ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/14(日)09:54:29 No.783261044
理解のある彼君貼る
1 21/03/14(日)09:55:31 No.783261372
彼女もめちゃくちゃ理解あるだろ
2 21/03/14(日)09:56:55 No.783261700
定期的に悪魔化したりメンヘラ化する彼女を一度も喧嘩せず迎えに行く彼君
3 21/03/14(日)09:58:39 No.783262181
中盤くらいからのスレ画は殆ど少女漫画の王子様
4 21/03/14(日)09:59:45 No.783262425
理解がありすぎる
5 21/03/14(日)10:00:26 No.783262579
めっちゃかわいいなこのニケ
6 21/03/14(日)10:00:43 No.783262645
彼女のためなら脱糞寸前でも世界を救ってくれる彼君来たな…
7 21/03/14(日)10:00:59 No.783262733
どっちも理解が溢れている
8 21/03/14(日)10:01:45 No.783262943
結構面倒くさい彼女に対して理解ありすぎるけど本人も別ベクトルで面倒な気がする
9 21/03/14(日)10:01:54 No.783262980
本当にお似合いの二人だと思う
10 21/03/14(日)10:01:56 No.783262992
聖域故立ち入る者は「」に処される
11 21/03/14(日)10:03:24 No.783263360
ヒロインの好感度が最初からMAXの彼君
12 21/03/14(日)10:03:46 No.783263464
元魔王ちゃんもう一回呪いかけてくれないかなあ
13 21/03/14(日)10:05:30 No.783263970
世の理不尽や悲劇にツッコミを入れて台無しにする役割と言う割とガチな設定の勇者
14 21/03/14(日)10:05:31 No.783263979
>ヒロインの好感度が最初からMAXの彼君 それが(ヒロインにとっての)弱点でもある
15 21/03/14(日)10:09:59 No.783265186
本人は意図してないけど全力で彼女のお姫様願望を満たしてくれる彼くん
16 21/03/14(日)10:11:09 No.783265481
変ですたい!
17 21/03/14(日)10:12:14 No.783265790
ニケの格好見るとお前盗賊だよってのも納得の格好
18 21/03/14(日)10:12:53 No.783265934
>世の理不尽や悲劇にツッコミを入れて台無しにする役割と言う割とガチな設定の勇者 そんな役割だったの!?
19 21/03/14(日)10:12:55 No.783265948
好感度は最初からカンストしてるけど最初は単に連れ出してくれた人って鳥の刷り込みみたいな惚れ方で段々内面にも惹かれて行くのがいいんだ
20 21/03/14(日)10:13:30 No.783266093
くっせえええええ!!!!
21 21/03/14(日)10:13:58 No.783266217
会った瞬間にヒロインの心を盗んでる盗賊
22 21/03/14(日)10:14:02 No.783266238
ククリの立てたスレ 礼賛するPT
23 21/03/14(日)10:14:37 No.783266365
カタ盗賊
24 21/03/14(日)10:14:42 No.783266389
この燭台うんこに似てますね
25 21/03/14(日)10:15:11 No.783266500
カッコ良すぎないのもいい
26 21/03/14(日)10:15:21 No.783266534
盗賊→自然界とエネルギーを盗んで剣にすることができる ツッコミ→世界に「おかしい」と言える勇気を持つ パロネタ漫画のくせに妙に筋の通った設定にしやがって
27 21/03/14(日)10:15:59 No.783266709
勇者様悪魔になる呪いは解けたのかい
28 21/03/14(日)10:17:03 No.783267017
前々々魔王ちゃんが痛恨のミスで仲間になってその時解いてくれたよ
29 21/03/14(日)10:17:05 No.783267024
この勇者様ツッコミだけじゃなくボケもやれるから強い
30 21/03/14(日)10:17:45 No.783267184
200Rの短剣が一番似合う
31 21/03/14(日)10:17:50 No.783267207
強すぎる魔法を持った一族に生まれて碌に家の外にも出たことのなかった私… でもそんな私にも家の外に連れ出してくれた彼君がいます
32 21/03/14(日)10:19:17 No.783267548
ニケもククリも可愛いのがいいよね
33 21/03/14(日)10:19:23 No.783267567
非の打ち所がない理解ある彼君
34 21/03/14(日)10:19:29 No.783267585
冷静に考えるとメンタル強者すぎる… 片田舎の子供なのに
35 21/03/14(日)10:19:34 No.783267601
喧嘩はすれど一方的に責めたことは一度もないんだよなニケ
36 21/03/14(日)10:19:48 No.783267680
結局あの最初の王国の城の箱から引き抜いた大剣?はなんだったの?
37 21/03/14(日)10:19:59 No.783267718
特になんの縁もないけど勇者の力が使えるやつ
38 21/03/14(日)10:20:31 No.783267849
>結局あの最初の王国の城の箱から引き抜いた大剣?はなんだったの? あれは勇者の素質を具現化するものだから凄い剣が引き抜けた=凄い勇者ってだけのものだよ
39 21/03/14(日)10:20:57 No.783267967
盗賊商人勇者なら勇者の適性が1番低そうな勇者様
40 21/03/14(日)10:21:33 No.783268122
コイツが挫折したり塞ぎ込んでいるシーンを全く思い出せない 風俗中毒になりそうだった時ぐらいしか思い出せない
41 21/03/14(日)10:21:53 No.783268204
アッチ村とコッチ村の件でやっとジミナ村の意味がわかった俺は雑魚だよ
42 21/03/14(日)10:21:57 No.783268217
vs最強大臣はファンタジーの王道と伏線が奇跡的に絡み合った最高のエピソードだと思う 料理人グルグルが伏線だとは思わないじゃん
43 21/03/14(日)10:22:23 No.783268308
好きな人に告白するだけの魔法なのに魔王封印できちゃうってロマンチックなのか傍迷惑なのかよく分からん魔法だよね恋するハート
44 21/03/14(日)10:23:05 No.783268456
>コイツが挫折したり塞ぎ込んでいるシーンを全く思い出せない >風俗中毒になりそうだった時ぐらいしか思い出せない 悩んだことが無いわけじゃないけど基本的に大きなミスをした事もないんだよね
45 21/03/14(日)10:23:07 No.783268465
火を恐れるな火を支配するのだ!
46 21/03/14(日)10:23:23 No.783268516
神はこじつけが好きなのか?
47 21/03/14(日)10:23:23 No.783268519
間に挟まりてぇ~
48 21/03/14(日)10:23:50 No.783268611
>間に挟まりてぇ~ キタキタ親父のレス
49 21/03/14(日)10:24:01 No.783268655
>火を恐れるな火を支配するのだ! その時お前は 光魔法キラキラ 火の剣を手に入れるのだ
50 21/03/14(日)10:24:45 No.783268854
鰤は照り焼きに限るからな…
51 21/03/14(日)10:24:56 No.783268904
せな毛ボンバー
52 21/03/14(日)10:25:06 No.783268942
>>間に挟まりてぇ~ >キタキタ親父のレス なんの!お二人よりも私の踊りの方が尊いですぞぉ~!!
53 21/03/14(日)10:25:23 No.783269001
>せな毛ボンバー 乳毛トルネード
54 21/03/14(日)10:25:30 No.783269022
あんなに好き好きアピールしておいて告白もクソもないような気はする
55 21/03/14(日)10:25:39 No.783269053
>>>間に挟まりてぇ~ >>キタキタ親父のレス >なんの!お二人よりも私の踊りの方が尊いですぞぉ~!! はい魔雷砲
56 21/03/14(日)10:25:44 No.783269067
作中で絵柄が変わり過ぎ!
57 21/03/14(日)10:25:44 No.783269070
悩みはするけどすぐ実行したり解決するよね
58 21/03/14(日)10:26:07 No.783269146
>あんなに好き好きアピールしておいて告白もクソもないような気はする 形式は大事
59 21/03/14(日)10:27:23 No.783269427
王女様は凄いなあ ぼくにはとてもできない
60 21/03/14(日)10:28:51 No.783269731
カヤと国王の会話がめっちゃツボった思い出 「あの二人からは邪悪な気配がするので早めに処分した方がいいかと」 「ワシにはお主の顔の方が邪悪に見える。早めに処分したいぞぉ?」
61 21/03/14(日)10:28:56 No.783269746
勇者と盗賊の熟練度上げて強くなるドラクエ6みたいな主人公
62 21/03/14(日)10:29:07 No.783269780
お父様はいい加減に見えていつもお母様の望む事をしてあげるのよね
63 21/03/14(日)10:29:14 No.783269808
カッコいいシーンとコメディリリーフの両方ができる万能勇者
64 21/03/14(日)10:29:28 No.783269856
光魔法キラキラいいよね………
65 21/03/14(日)10:29:57 No.783269953
ガキンチョなのに不快感が一切ない
66 21/03/14(日)10:29:59 No.783269956
後世に残る名前はああああ
67 21/03/14(日)10:30:14 No.783270010
>光魔法キラキラいいよね……… 誰もが警戒する大技だから卑怯剣との組み合わせで破壊力が増す
68 21/03/14(日)10:30:40 No.783270108
2の1話の相変わらずライトノベルのようなことを!で死ぬほど笑ってしまった ずるい
69 21/03/14(日)10:31:12 No.783270244
思えばツッコミ脳なのがいい方向に作用してるというか あれで溜飲下げつつ抜け道探して突破するのが得意戦法なんだな
70 21/03/14(日)10:31:47 No.783270441
>カッコいいシーンとコメディリリーフの両方ができる万能勇者 くっさ~!!
71 21/03/14(日)10:31:49 No.783270453
>好きな人に告白するだけの魔法なのに魔王封印できちゃうってロマンチックなのか傍迷惑なのかよく分からん魔法だよね恋するハート 溢れるエネルギー利用してるだけだからね アナスタシアに行けるのは…傍迷惑
72 21/03/14(日)10:32:17 No.783270577
勇者として育てられて本当に勇者だった彼 …なんで本当だったの?親父さん凄くない?何かの血筋?
73 21/03/14(日)10:32:35 No.783270625
告白を邪魔する存在は世界を塗り替えてまで封印するとかヤバいよな恋するハート
74 21/03/14(日)10:32:44 No.783270657
キラキラの最高の使い方は最終決戦の涙の水の剣
75 21/03/14(日)10:32:44 No.783270659
グルグルを気味悪がられて天界に逃げないとどうしようもなかったミグミグ族に割と悲しい過去
76 21/03/14(日)10:32:46 No.783270665
>vs最強大臣はファンタジーの王道と伏線が奇跡的に絡み合った最高のエピソードだと思う >料理人グルグルが伏線だとは思わないじゃん ニケのホラが現実になるのとか好き そういうめちゃくちゃなことを現実にするのが勇者っていう解釈がいい…
77 21/03/14(日)10:33:05 No.783270759
>勇者として育てられて本当に勇者だった彼 >…なんで本当だったの?親父さん凄くない?何かの血筋? 親父からのテレパシーで完璧に平凡な血筋だってことは教えられただろ!
78 21/03/14(日)10:33:08 No.783270765
全く意識したことなかったけど普段は面白いけどたまにかっこいい系に触れた最初のキャラだったかもしれない
79 21/03/14(日)10:33:12 No.783270777
わざとかっこいいこと言おうとすると失敗するけど 自然な動作で王子様がでてくるのいいよね…
80 21/03/14(日)10:33:13 No.783270784
ボケとツッコミができて臭いセリフも言えるちょっとエッチな彼君
81 21/03/14(日)10:33:15 No.783270795
>キラキラの最高の使い方は総スカンの水の剣
82 21/03/14(日)10:33:46 No.783270919
>>結局あの最初の王国の城の箱から引き抜いた大剣?はなんだったの? >あれは勇者の素質を具現化するものだから凄い剣が引き抜けた=凄い勇者ってだけのものだよ まだ素質しかなくてあやふやだった力の象徴とニケは勝手に言ってた
83 21/03/14(日)10:33:47 No.783270921
>ガキンチョなのに不快感が一切ない 鈍感というわけでもなくちゃんと女の子の機敏とかわかった上でいろんな子に目移りしつつもちゃんと最後はククリを受け入れたし… 2はあんまり見てないからどうなったかわからんけど
84 21/03/14(日)10:33:56 No.783270958
>そういうめちゃくちゃなことを現実にするのが勇者っていう解釈がいい… モンスターでさえも勇者のホラを現実にするための役者だったって話がめちゃくちゃすぎる…
85 21/03/14(日)10:33:58 No.783270964
こんなカップルの間に割って入ろうとした魔界の王子がいるらしい まぁそんなアイツも今はかわいい彼女連れてるけど
86 21/03/14(日)10:34:09 No.783271027
>ツッコミ→世界に「おかしい」と言える勇気を持つ これ本当に好き
87 21/03/14(日)10:34:13 No.783271041
サッパリ サッパリ
88 21/03/14(日)10:34:54 No.783271208
結局光魔法はほとんど我流で修めてるのがひどい ちゃんと学べそうなところに行っていたのに
89 21/03/14(日)10:35:04 No.783271250
無理矢理再現しようとするためきりなしの塔のような地獄絵図になる時もある
90 21/03/14(日)10:35:06 No.783271254
←まだいる
91 21/03/14(日)10:35:10 No.783271274
(うんこに行きたい…)
92 21/03/14(日)10:35:26 No.783271335
あまいものなーんだ?
93 21/03/14(日)10:35:33 No.783271371
図々しいけどそれと同じぐらい気配りの達人でもある
94 21/03/14(日)10:35:34 No.783271376
誰から見てもおもしれー男なのは間違いないからな…
95 21/03/14(日)10:35:55 No.783271457
>親父からのテレパシーで完璧に平凡な血筋だってことは教えられただろ! テレパシーが出来るのに平凡…?
96 21/03/14(日)10:36:13 No.783271564
新しいアニメのラストで最初のOPみたいに勇者様がククリの手を引いて終わるの良いよね…
97 21/03/14(日)10:36:15 No.783271573
お前剣の才能がねえ!と見切ったゴチンコはそれなりに凄かったんだな 卑怯剣の源流な気もするし
98 21/03/14(日)10:36:20 No.783271596
>結局光魔法はほとんど我流で修めてるのがひどい >ちゃんと学べそうなところに行っていたのに カッコいいポーズとキラキラがあれば後はククリの魔法があればなんとかなるからいいかなって…
99 21/03/14(日)10:36:25 No.783271614
ミグミグ族の遺跡からきりなしの塔とコパール王国の話とアラハビカ周りはすげえ好きだったな ギャグ漫画としては3巻くらいまでの初期がかなりぶっ飛んでたけど安定してずっと面白かった
100 21/03/14(日)10:36:34 No.783271662
このババアは良いババア
101 21/03/14(日)10:36:40 No.783271699
コミュ強は強いからな
102 21/03/14(日)10:36:42 No.783271719
大好物だぜぇ!
103 21/03/14(日)10:37:29 No.783271899
ミグミグ族の長老ワンチンは最後に真の姿で出てきたけど 闇の結社のプードルは結局元の姿に戻らなかった
104 21/03/14(日)10:37:32 No.783271913
俺は正当な読者 ジュジュちゃんが好きだった
105 21/03/14(日)10:37:40 No.783271945
>大好物だぜぇ! ホッカホッカ
106 21/03/14(日)10:37:55 No.783272011
>テレパシーが出来るのに平凡…? あの世界は凡人でも妙な力持ってるやつちょくちょくいるから…
107 21/03/14(日)10:38:01 No.783272027
文句と愚痴は言い続けるけど最終的にやるしかないなで向き合ってくれるから勇者適正は高い
108 21/03/14(日)10:38:03 No.783272035
>ミグミグ族の長老ワンチンは最後に真の姿で出てきたけど >闇の結社のプードルは結局元の姿に戻らなかった 戻ったよ! カットされたけど!
109 21/03/14(日)10:38:10 No.783272078
>ミグミグ族の長老ワンチンは最後に真の姿で出てきたけど >闇の結社のプードルは結局元の姿に戻らなかった 戻ったよ 魔王に狙われるのが嫌で自分で犬になってたと言う真相付きで
110 21/03/14(日)10:38:17 No.783272131
コパール王国辺りのパーティ好きだしその辺りのジュジュが一番かわいかった
111 21/03/14(日)10:38:36 No.783272189
盗賊から本物の勇者になった彼君…
112 21/03/14(日)10:38:51 No.783272261
時間がなかったので顔が適当になってしまってすまない
113 21/03/14(日)10:39:29 No.783272424
>コパール王国辺りのパーティ好きだしその辺りのジュジュが一番かわいかった サービスシーンもあってコパール編は最高だぜ
114 21/03/14(日)10:39:41 No.783272481
>俺は正当な読者 >ジュジュちゃんが好きだった 生 き ろ
115 21/03/14(日)10:39:55 No.783272542
爺ファンタジーの奴ら好きだった
116 21/03/14(日)10:39:56 No.783272551
戦闘会議に動きを出すのいいよね
117 21/03/14(日)10:40:01 No.783272576
>盗賊から本物の勇者になった彼君… 職業が盗賊なだけで最初から勇者なんだよなぁ…
118 21/03/14(日)10:40:08 No.783272600
>戦闘会議に動きを出すのいいよね そうだ!
119 21/03/14(日)10:40:16 No.783272627
4巻が人生初シコ
120 21/03/14(日)10:40:23 No.783272653
>爺ファンタジーの奴ら好きだった ファンタジー北島も良かった
121 21/03/14(日)10:40:30 No.783272693
>>戦闘会議に動きを出すのいいよね >そうだ! そうだ!
122 21/03/14(日)10:41:10 No.783272837
>あの世界は凡人でも妙な力持ってるやつちょくちょくいるから… どっかの村の村長とかな
123 21/03/14(日)10:41:15 No.783272864
旅立つときの街の周りの雑魚だけを狩り続けてレベルカンストまでもっていったファンタジー北島さん
124 21/03/14(日)10:41:17 No.783272873
メインがガキンチョとジジババだからな
125 21/03/14(日)10:41:24 No.783272923
水と風の剣の入手エピソードは弱い!
126 21/03/14(日)10:41:26 No.783272931
最初から好感度カンスト状態なのにヒロインが惚れてることに説得力を持たせるのが地味に巧みな主人公だった
127 21/03/14(日)10:41:29 No.783272944
ジュジュは聖書なぞって戦うのとかかっこよすぎて当時めちゃくちゃささったな…
128 21/03/14(日)10:41:34 No.783272966
でもニケの親父なんかめっちゃレベル高くなかったっけ…40くらいの…
129 21/03/14(日)10:41:37 No.783272978
やってることはデバッカーじみてる気がする
130 21/03/14(日)10:42:04 No.783273096
少年時代貧乏だったから城の周りで経験値稼ぎするしかなかっただけだし…
131 21/03/14(日)10:42:10 No.783273138
>水と風の剣の入手エピソードは弱い! ネタがなかったのかもしれないけど炎と土のエピソードの面白さに対して巻きが入った感じはあったよな
132 21/03/14(日)10:42:23 No.783273194
ファンタジー北島アニメで出てきて嬉しかった
133 21/03/14(日)10:42:41 No.783273266
>水と風の剣の入手エピソードは弱い! スプラアアアアッシュ!!!!!!
134 21/03/14(日)10:42:47 No.783273301
声に出して読みたい日本語が多すぎる
135 21/03/14(日)10:43:01 No.783273351
ファイファン!
136 21/03/14(日)10:43:03 No.783273366
めっちゃ強い盗賊師匠とかあの世界強いやつ変な力持つやつはちょこちょこいる でも勇者としての資質とはちょっと違う
137 21/03/14(日)10:43:03 No.783273369
>ジュジュは聖書なぞって戦うのとかかっこよすぎて当時めちゃくちゃささったな… あの聖書の登場キャラクターどうなってんの…
138 21/03/14(日)10:43:16 No.783273513
>やってることはデバッカーじみてる気がする バグ技使うしな
139 21/03/14(日)10:43:42 No.783273617
光魔法結構便利そうなのにな 草の成長促したり……花の王女を支配下に置いている彼くんならそんなことしなくていいか
140 21/03/14(日)10:43:49 No.783273637
ケツにパンを挟み左手にボクシンググローブをハメてジャブをしながら右手の指を鼻の穴に差し込み「命を大事に!」と叫ぶと呪われる
141 21/03/14(日)10:44:04 No.783273697
炎の王は厨房でチャーハン作らせて火の支配を教えるのが面白すぎる あと去り際の全力で主張する格好
142 21/03/14(日)10:44:29 No.783273808
>やってることはデバッカーじみてる気がする 結界みたいなのを突破するのに本当は結構苦労しなくちゃいけないけど身体ぶつけまくって隙間見つけて入る話あったな…
143 21/03/14(日)10:44:30 No.783273812
1のレイドのあんまりな退場
144 21/03/14(日)10:44:32 No.783273819
風は巻いてる感あったけどそういう進行になる説得力ある風の王だった
145 21/03/14(日)10:44:46 No.783273893
おやっさん!面白いように野菜が上がるぜ!
146 21/03/14(日)10:44:54 No.783273922
ドラクエのパロネタ漫画なのに妙に作者のセンスを覗かせるシーンが結構ある
147 21/03/14(日)10:45:01 No.783273953
今考えるとなろう系の源流っぽい気がする
148 21/03/14(日)10:45:13 No.783274013
ニケに合ってる風と使い勝手良さそうな火と水はともかく地の剣初登場以後ずっとイマイチだった気がする
149 21/03/14(日)10:45:20 No.783274049
>ドラクエのパロネタ漫画なのに妙に作者のセンスを覗かせるシーンが結構ある ドラクエ4コマの時点で凄まじいセンスだったからな…
150 21/03/14(日)10:45:25 No.783274064
>1のレイドのあんまりな退場 アニメいいよね
151 21/03/14(日)10:45:41 No.783274129
ククリの魔法はデザインの当たり外れが大きいけど良いデザインの奴はとことんツボるから好き ベームベームは厨二心にも刺さる
152 21/03/14(日)10:45:52 No.783274168
>ドラクエ4コマの時点で凄まじいセンスだったからな… ふんどし!
153 21/03/14(日)10:46:01 No.783274210
当時もハーメルンとかゴクドーくんとかあったし変則主人公流行ってたから時流が一周しただけな気がする
154 21/03/14(日)10:46:03 No.783274217
ありがちな性欲全然ない聖人みたいな性格じゃない所がいい 普通にエロいし人の物盗んだりもする
155 21/03/14(日)10:46:03 No.783274219
最初の頃のミグミグ族の修行も面白かった 自分の考える最強を生む!イケメン勇者様!
156 21/03/14(日)10:46:10 No.783274245
プラナノちゃんがいちばんエロいのに「」はその前の長期休載で脱落してそう
157 21/03/14(日)10:46:24 No.783274299
>ニケに合ってる風と使い勝手良さそうな火と水はともかく地の剣初登場以後ずっとイマイチだった気がする 紐がね…
158 21/03/14(日)10:46:27 No.783274317
魔神あんまり集めなかったのは残念だな…
159 21/03/14(日)10:46:29 No.783274321
メタネタの差し込み方が本当に天才だと思う
160 21/03/14(日)10:46:35 No.783274355
理解のある彼くんが居なかった結果元魔王ちゃんみたいのが生まれるのか…
161 21/03/14(日)10:46:36 No.783274359
>ニケに合ってる風と使い勝手良さそうな火と水はともかく地の剣初登場以後ずっとイマイチだった気がする 超強いんだけど超強すぎて制限が凄まじい
162 21/03/14(日)10:46:52 No.783274444
地の剣は強すぎたんだ 地上のものは全て切れるはやりすぎ
163 21/03/14(日)10:47:01 No.783274481
花の女王がスレ画の娘になってからはめっちゃバフ貰えそうなんだけどな地の剣
164 21/03/14(日)10:47:16 No.783274532
王女さまはすごいなあ 王女さまは花の王女だ ぼくにはとてもできない
165 21/03/14(日)10:47:18 No.783274538
卑怯剣との合わせ技が強いし地
166 21/03/14(日)10:47:22 No.783274553
連載当初はスケベ主人公が普通だったのに時代だろ!
167 21/03/14(日)10:47:23 No.783274556
>ニケに合ってる風と使い勝手良さそうな火と水はともかく地の剣初登場以後ずっとイマイチだった気がする 地面に固定されるのはスピード型の盗賊勇者に合わなすぎる タンクキャラ用でしょあれ
168 21/03/14(日)10:47:24 No.783274562
ギップルめっちゃ尽くしてくれてるのに勇者たちからの扱いが悪い!
169 21/03/14(日)10:47:36 No.783274609
>ニケに合ってる風と使い勝手良さそうな火と水はともかく地の剣初登場以後ずっとイマイチだった気がする まず地は発動条件を緩めろ 攻撃範囲は花の国を手中に収めたからいいけどさ…
170 21/03/14(日)10:47:50 No.783274678
この漫画めっちゃ面白いしもっと流行れ
171 21/03/14(日)10:47:53 No.783274699
>ドラクエのパロネタ漫画なのに妙に作者のセンスを覗かせるシーンが結構ある センスなけりゃガンガンで1500万部も売れてないし…
172 21/03/14(日)10:47:54 No.783274705
>ドラクエのパロネタ漫画なのに妙に作者のセンスを覗かせるシーンが結構ある ギャグもすごいけど伝説って形で前フリして後半で回収されるのがすごい気持ちいい アラハビカの前とダンジョンの構造が同じだったとか特に好き
173 21/03/14(日)10:48:00 No.783274729
>ククリの魔法はデザインの当たり外れが大きいけど良いデザインの奴はとことんツボるから好き >ベームベームは厨二心にも刺さる 低レベルなのに15とかいう高レベル魔法を半ば暴走の形で発動させて しかもそれが地下の魔神とかそりゃテンション上がる
174 21/03/14(日)10:48:07 No.783274759
ニケのアクション主体戦術の紐付き剣はうn
175 21/03/14(日)10:48:07 No.783274760
当時は変な親父まみれで気が付かなかったが今見るとかなりペドい漫画だこれ
176 21/03/14(日)10:48:10 No.783274772
勇者といえば街の人のタンスを漁るのが仕事だからな…
177 21/03/14(日)10:48:11 No.783274779
基本火力がククリ頼りだから避けるタンクではあるんだよなニケの役回り カッコイイポーズでバインドもできる
178 21/03/14(日)10:48:11 No.783274781
>この漫画めっちゃ面白いしもっと流行れ もう流行ったわ!
179 21/03/14(日)10:48:13 No.783274789
>花の女王がスレ画の娘になってからはめっちゃバフ貰えそうなんだけどな地の剣 発動するのにオッポレ!を挟まないといけないからね…
180 21/03/14(日)10:48:14 No.783274791
オッポレオッポレがわるいよー
181 21/03/14(日)10:48:44 No.783274888
各地域に担当魔神がいて外だとよべないも道理があって好き
182 21/03/14(日)10:48:45 No.783274889
>花の女王がスレ画の娘になってからはめっちゃバフ貰えそうなんだけどな地の剣 無限に伸ばして良いと娘は言ってるが地の王から嫌われてるからな彼くん
183 21/03/14(日)10:49:04 No.783274963
でも勇者様の趣味はボンキュボンだからペドでもなんでもないんだよな…
184 21/03/14(日)10:49:09 No.783274986
>低レベルなのに15とかいう高レベル魔法を半ば暴走の形で発動させて >しかもそれが地下の魔神とかそりゃテンション上がる 魔神設定がいいんだよな 残りの魔神はサイレン以外が特になにもしてないんだが…
185 21/03/14(日)10:49:11 No.783274994
cool Jでクルジェちゃんって格好いいんだけどそもそもcool Jってなんなんだ お前オッポレの娘だろ
186 21/03/14(日)10:49:15 No.783275014
特定の人物はぱっと思いつかないけど相当な数のフォロワーがいる作品だとは思う
187 21/03/14(日)10:49:20 No.783275026
漫画界屈指の低レベルクリアではないだろうか
188 21/03/14(日)10:49:30 No.783275061
>でも勇者様の趣味はボンキュボンだからペドでもなんでもないんだよな… それはそれとしてククリのえっちな踊りはみたい!
189 21/03/14(日)10:49:45 No.783275130
>オッポレオッポレがわるいよー まさか伏線回収するなんて思いもしなかった要素だ…
190 21/03/14(日)10:49:49 No.783275153
スレ画はグリムノーツのコラボの時のかな
191 21/03/14(日)10:50:00 No.783275192
>漫画界屈指の低レベルクリアではないだろうか 初期アニメ版は5レベルくらいでラスボスまで行って途中で帰ったんだよな
192 21/03/14(日)10:50:03 No.783275207
>でも勇者様の趣味はボンキュボンだからペドでもなんでもないんだよな… \おっぱい/
193 21/03/14(日)10:50:08 No.783275231
見た目はアホだけど常時全ディスペルかけっぱという超強力な声の長い猫
194 21/03/14(日)10:50:18 No.783275271
そういえば今のニケククリってレベルいくつなんだ?
195 21/03/14(日)10:50:21 No.783275287
エイヤハー
196 21/03/14(日)10:50:23 No.783275292
アニメの方が出てくる魔法の種類は多い
197 21/03/14(日)10:50:25 No.783275301
>今考えるとなろう系の源流っぽい気がする 出身作家の作品もだけどドラクエ4コマ自体がだいぶ今のゲームパロ色の強いファンタジーの源流だとは思う
198 21/03/14(日)10:50:36 No.783275356
>でも勇者様の趣味はボンキュボンだからペドでもなんでもないんだよな… それこそ自分が親代わりになった生まれ変わった花の女王みたいなエロ系グラマー美人が好きだからな本来は
199 21/03/14(日)10:50:37 No.783275359
ベームベームの破壊力に怖くなってもういいよ~って泣き出すククリがいいんだ
200 21/03/14(日)10:50:44 No.783275394
>まさか伏線回収するなんて思いもしなかった要素だ… 著者のラカンさんもちゃんと出てきたからな…
201 21/03/14(日)10:50:45 No.783275397
チンコを強くしてくれ
202 21/03/14(日)10:50:47 No.783275408
>特定の人物はぱっと思いつかないけど相当な数のフォロワーがいる作品だとは思う RPGというジャンル自体のパロディのオリジナルってこれの前にあったかな
203 21/03/14(日)10:50:48 No.783275415
>見た目はアホだけど常時全ディスペルかけっぱという超強力な声の長い猫 オア~~~~~
204 21/03/14(日)10:50:54 No.783275440
出生が平凡でありながらここまで勇者としての説得力があるのは何気にすごいよね
205 21/03/14(日)10:51:17 No.783275520
賢者…だっけのジジイがコスプレするのいいよねよくない
206 21/03/14(日)10:51:18 No.783275524
>\おっぱい/ あのコマは今見ても耐えられない自信がある
207 21/03/14(日)10:51:18 No.783275525
魔神全部集めずに終わるエピソード1
208 21/03/14(日)10:51:23 No.783275567
出生平凡なのもネタにする親父強いな…
209 21/03/14(日)10:51:30 No.783275635
ゲソックの森
210 21/03/14(日)10:51:33 No.783275668
シュミレーション
211 21/03/14(日)10:51:41 No.783275702
>見た目はアホだけど常時全ディスペルかけっぱという超強力な声の長い猫 ディスペル+全体デバフでもあるんだよな そのうちのデバフを無効にして好きにやれるニケ
212 21/03/14(日)10:51:43 No.783275714
>出生が平凡でありながらここまで勇者としての説得力があるのは何気にすごいよね 両親のスパルタに耐えてきたからな…
213 21/03/14(日)10:51:49 No.783275743
霧なしの塔の日記の作者だっけかオッポレ かつて諦めたダンジョンを彼らと一緒に攻略できたのかもしれないって語りがすごい印象に残ってる
214 21/03/14(日)10:51:57 No.783275767
エクールちゃん(18)いいよね
215 21/03/14(日)10:52:18 No.783275906
おっぱいに救われてた魔王
216 21/03/14(日)10:52:29 No.783275952
ベームベームにしっかり耐えてるスネ毛の下のロココ調の右ボスは結構すごかった
217 21/03/14(日)10:52:53 No.783276067
ARAHABIKAの意味に気付いたのはつい最近のことだった
218 21/03/14(日)10:53:06 No.783276125
巻末のおまけマンガも好き テクニカルな監視をする編集
219 21/03/14(日)10:53:07 No.783276128
プラナノちゃんと勇者様と栗まんじゅうの夫婦エミュはもっと盛ってくれてよかった そう思わんかねプラナノ?
220 21/03/14(日)10:53:30 No.783276241
>ARAHABIKAの意味に気付いたのはつい最近のことだった 今気づいた…
221 21/03/14(日)10:53:31 No.783276250
ヒッポロ系ニャポーンさ!
222 21/03/14(日)10:53:37 No.783276283
>それはそれとしてククリのえっちな踊りはみたい! 大人のお姉さんが好きでも同年代の子がえっちな踊りしてたら見たいよな…
223 21/03/14(日)10:53:53 No.783276357
衛藤ヒロユキのネタを後で伏線回収にしちゃう能力すごいよね 目玉焼きとか
224 21/03/14(日)10:54:11 No.783276450
ここはわんわんの呪い
225 21/03/14(日)10:54:40 No.783276565
アラハビカ名物はおっぱいまんじゅうで決まりね
226 21/03/14(日)10:54:50 No.783276594
>ゲソックの森 女の子みんな可愛いのずるい
227 21/03/14(日)10:55:01 No.783276638
肩の後ろの2本のごぼうの真ん中のすね毛の下のロココ調の右だ 2度と間違えるな
228 21/03/14(日)10:55:04 No.783276653
長い声の猫とかどう考えてもネタな魔法が結構活用されるのが好きだった
229 21/03/14(日)10:55:07 No.783276662
トマくんの秘密兵器とかライブ感で匂わせてそのまま投げ捨てて終わることも多い
230 21/03/14(日)10:55:26 No.783276738
ギャグファンタジー系なのにぶん投げたキーワードとかちゃんと後で拾ってきて真面目な展開にもってくるからな 自分の今まで描いた漫画とかもしっかり読み返したりしてそう
231 21/03/14(日)10:55:32 No.783276760
2読んでないので罵って欲しい ダメなら見どころだけ教えてくれ
232 21/03/14(日)10:55:34 No.783276770
ルンルンがケベスベスの呪いにかかるファンアートとかないかな
233 21/03/14(日)10:55:35 No.783276773
>>ARAHABIKAの意味に気付いたのはつい最近のことだった >今気づいた… パンフォスいいよね…
234 21/03/14(日)10:56:06 No.783276886
>ルンルンがケベスベスの呪いにかかるファンアートとかないかな 本編にあるでしょ!
235 21/03/14(日)10:56:15 No.783276930
>トマくんの秘密兵器とかライブ感で匂わせてそのまま投げ捨てて終わることも多い 開発に夢中になりすぎて間に合わなかった
236 21/03/14(日)10:56:17 No.783276940
外伝なのに妙に覚えてる人が多いここのババアは良いババア
237 21/03/14(日)10:56:33 No.783276995
>2読んでないので罵って欲しい >ダメなら見どころだけ教えてくれ 序盤はちょっとたるいけど弟子A弟子B出てきたあたりからは面白いよ
238 21/03/14(日)10:56:39 No.783277023
>2読んでないので罵って欲しい >ダメなら見どころだけ教えてくれ オンラインで1話読めるからそれで判断するといい
239 21/03/14(日)10:56:41 No.783277031
>衛藤ヒロユキのネタを後で伏線回収にしちゃう能力すごいよね >目玉焼きとか 外伝のイルクちゃんも回収したり なんか美しいよね
240 21/03/14(日)10:56:46 No.783277045
二本のごぼうを持って肩車した後向きのカブキ顔の男では!?
241 21/03/14(日)10:56:57 No.783277090
>>ゲソックの森 >女の子みんな可愛いのずるい そりゃあそこ抜け出したくなくなるよなって ニケがちゃんと抜け出す意思をもって動いてたからよかったけど
242 21/03/14(日)10:57:12 No.783277162
>本編にあるでしょ! あったっけ… ジュジュのもののけ姫は覚えてるんだけど
243 21/03/14(日)10:57:21 No.783277205
未だに一定以上メジャーな作品で魔法陣を手書きで描いて魔法を発動させる作品をこれ以外に知らない
244 21/03/14(日)10:57:23 No.783277220
フィーの鉄則!
245 21/03/14(日)10:57:34 No.783277260
>二本のごぼうを持って肩車した後向きのカブキ顔の男では!? そんなもん誰だって苦手だ!
246 21/03/14(日)10:57:37 No.783277275
エロだけど下品じゃないというかセンス自体は結構少女漫画っぽくてオカンにも受けが良かったなあ
247 21/03/14(日)10:57:48 No.783277371
ちんこを強くしてくれ
248 21/03/14(日)10:58:07 No.783277480
プークスクス…あれがボスの弱点なんだ…
249 21/03/14(日)10:58:10 No.783277497
>未だに一定以上メジャーな作品で魔法陣を手書きで描いて魔法を発動させる作品をこれ以外に知らない 地面に杖で描くという結構めんどくさい縛り!
250 21/03/14(日)10:58:16 No.783277522
2もちゃんと面白いから読むんだ
251 21/03/14(日)10:58:26 No.783277563
年齢はちゃんとわからんけどアレくらいのおっさんがチンコを強くしてくれって言いに来るのはわりとリアルな感じが
252 21/03/14(日)10:58:43 No.783277610
>cool Jでクルジェちゃんって格好いいんだけどそもそもcool Jってなんなんだ わかる 当時あの表記見てなるほどスゲー!って妙に興奮したの覚えてる
253 21/03/14(日)10:58:43 No.783277611
エロもあるけどそこまでじゃないからな
254 21/03/14(日)10:58:53 No.783277645
>そう思わんかねプラナノ? は…はいお父様…
255 21/03/14(日)10:59:05 No.783277678
>未だに一定以上メジャーな作品で魔法陣を手書きで描いて魔法を発動させる作品をこれ以外に知らない 魔法じゃなくて錬金術けどハガレンとか…
256 21/03/14(日)10:59:06 No.783277684
この人の描く小物のセンスが凄い好き 可愛くて独創的
257 21/03/14(日)10:59:08 No.783277695
>地面に杖で描くという結構めんどくさい縛り! レベルアップして空中にも書けるようになるのがまた少年の心をくすぐる
258 21/03/14(日)10:59:13 No.783277710
>未だに一定以上メジャーな作品で魔法陣を手書きで描いて魔法を発動させる作品をこれ以外に知らない 魔法陣描かせるのにも結構戦術あって面白かったからもっと流行っていいと思う でもオリジナル魔法陣自体が結構敷居高いのかもな…トカゲのしっぽとかいいよね…
259 21/03/14(日)10:59:34 No.783277777
トカゲのしっぽやツチヘビなんかの下級とベームベームの上級しかなかった中で徐々に増えていった中級魔法が好き イチゴが特に使い勝手が良さそうでよかった タイコも好きだが
260 21/03/14(日)10:59:50 No.783277842
>>未だに一定以上メジャーな作品で魔法陣を手書きで描いて魔法を発動させる作品をこれ以外に知らない >魔法じゃなくて錬金術けどハガレンとか… 直系の師弟関係だしな…
261 21/03/14(日)10:59:59 No.783277884
>エロもあるけどそこまでじゃないからな ちょっと男子ー!で終わる塩梅だよね
262 21/03/14(日)11:00:03 No.783277896
>ドラクエ4コマの時点で凄まじいセンスだったからな… 親方!世界一の武器屋になるために修行の旅に出るので店をやめたいのですが!
263 21/03/14(日)11:00:06 No.783277914
子供の頃はよく分かってなかったけどクラブDJが趣味なんかな
264 21/03/14(日)11:00:10 No.783277922
踊りながら描くとか絵面的にも素敵なんだよね魔法陣
265 21/03/14(日)11:00:23 No.783277957
>魔法じゃなくて錬金術けどハガレンとか… あれも事前に陣を仕込むのが当たり前にだったからな グルグルもコパールで同じことやったが
266 21/03/14(日)11:00:26 No.783277966
>>ドラクエ4コマの時点で凄まじいセンスだったからな… >親方!世界一の武器屋になるために修行の旅に出るので店をやめたいのですが! ダメじゃ
267 21/03/14(日)11:00:33 No.783277989
キッズが真似して描くのも簡単な魔法陣なのも絶妙だった いっぱい描いた
268 21/03/14(日)11:00:35 No.783277993
この漫画で初めてメタと言う概念を知ったなぁ 当時はメタって言葉自体はまだ知らなかったけど
269 21/03/14(日)11:00:47 No.783278027
お前は…ケベスベス!
270 21/03/14(日)11:00:51 No.783278042
>子供の頃はよく分かってなかったけどクラブDJが趣味なんかな 2のあとがきほとんどDJの話してるよ
271 21/03/14(日)11:01:11 No.783278123
>子供の頃はよく分かってなかったけどクラブDJが趣味なんかな 今も年1ぐらいでライブやってるよ 流石に去年はなかったけど
272 21/03/14(日)11:01:15 No.783278138
>キッズが真似して描くのも簡単な魔法陣なのも絶妙だった >いっぱい描いた ベームベームさんはほんといい塩梅だよ 必殺技を再現するのにめちゃ簡単な図形だもんな
273 21/03/14(日)11:01:37 No.783278214
この彼くんわりと無敵だよね
274 21/03/14(日)11:01:43 No.783278233
トマ地味だけど好きだったから再登場した時ビックリしたわ 再登場後も地味は地味だったけど
275 21/03/14(日)11:01:56 No.783278279
改めて見ても冒険漫画として出来がいいんだよな 困難に対してしっかり理屈で立ち向かって解決するから読んでて楽しい
276 21/03/14(日)11:01:59 No.783278290
最終的に球形の立体魔法陣ではいこれで外側全部魔法陣の中ー!するのすごかった
277 21/03/14(日)11:01:59 No.783278293
>この彼くんわりと無敵だよね だって勇者様だぜ?
278 21/03/14(日)11:02:09 No.783278338
ダンジョン攻略前におトイレに行くのがククリなのがちょっとエッチでいいよね…
279 21/03/14(日)11:02:32 No.783278411
ガチ恋勢も多かったからな 2枚目半なのが人気の理由らしい
280 21/03/14(日)11:02:34 No.783278416
>未だに一定以上メジャーな作品で魔法陣を手書きで描いて魔法を発動させる作品をこれ以外に知らない 戦闘じゃない時はともかく戦闘時は予め仕込んでおく方が合理的だからな… 執筆時間=詠唱時間みたいなもんだから描いてる間に前衛が時間稼ぐって割とちゃんとしたRPGしてる ていうかSFCのゲームがそういうシステムだった
281 21/03/14(日)11:02:45 No.783278456
う め ぼ し 大 名
282 21/03/14(日)11:02:54 No.783278491
ミグミグ族の踊りが身につかないと魔法陣がちゃんと使えなくなるってのもなんか面白い設定だったな
283 21/03/14(日)11:02:54 No.783278495
>>未だに一定以上メジャーな作品で魔法陣を手書きで描いて魔法を発動させる作品をこれ以外に知らない >地面に杖で描くという結構めんどくさい縛り! 改めて考えると手書き以外ありえんだろ…ってなるけどたいてい手書きしてないな…
284 21/03/14(日)11:03:08 No.783278541
キタキタ親父が割とかなり聖人 金持ちだしどんなに酷い扱い受けても怒らずに受け入れてあげるし だから踊り広めるね…
285 21/03/14(日)11:03:18 No.783278574
>魔法陣描かせるのにも結構戦術あって面白かったからもっと流行っていいと思う >でもオリジナル魔法陣自体が結構敷居高いのかもな…トカゲのしっぽとかいいよね… 魔法陣のデザインにセンスが必要すぎる… 簡単過ぎてもつまんないし凝りすぎると作画コストが大変なことになる 世界観的にシンプルにしても問題無いしその中でもデザイン面白く出来てるからこのバランス感覚は天才だと思う
286 21/03/14(日)11:03:20 No.783278583
新しい方のアニメもすごい出来が良かった いいよね古いアニメから冒険の続き
287 21/03/14(日)11:03:38 No.783278626
こんだけクセのあるキャラまみれなのに不快に思えるやつがオヤジも含めてほぼいないのが本当に凄いと思う
288 21/03/14(日)11:03:40 No.783278632
>ダンジョン攻略前におトイレに行くのがククリなのがちょっとエッチでいいよね… あそこでMP使ったからあとで結構困るの笑った
289 21/03/14(日)11:03:57 No.783278706
>新しい方のアニメもすごい出来が良かった >いいよね古いアニメから冒険の続き いいよね最終話で一期ED
290 21/03/14(日)11:04:01 No.783278728
この盗賊急に歯の浮くようなセリフサラッと言うからそりゃおぼこい世間知らずの魔法少女は落ちるよ…
291 21/03/14(日)11:04:06 No.783278744
>新しい方のアニメもすごい出来が良かった 放送前にやたらゴタゴタしてたけど結果として物凄く理解度の高いアニメ化でこれは…ありがたい…
292 21/03/14(日)11:04:26 No.783278808
>この盗賊急に歯の浮くようなセリフサラッと言うから クッサー!
293 21/03/14(日)11:04:28 No.783278818
魔法陣が手書きかつセンスが反映されるって設定の一つの極致が2のページを埋め尽くす最強のグルグルだよね
294 21/03/14(日)11:04:38 No.783278860
>魔法陣のデザインにセンスが必要すぎる… >簡単過ぎてもつまんないし凝りすぎると作画コストが大変なことになる >世界観的にシンプルにしても問題無いしその中でもデザイン面白く出来てるからこのバランス感覚は天才だと思う ついでにある程度の系統も存在してる うまくやったよ
295 21/03/14(日)11:04:48 No.783278893
ツチノコトカゲのしっぽヘビいちごとか凝った名前じゃないように感じるけど実際の見た目見るとその通りだしカッコいいなこれってなる
296 21/03/14(日)11:05:24 No.783279023
NTRされるエロ同人の出来が良かった
297 21/03/14(日)11:05:24 No.783279026
>>新しい方のアニメもすごい出来が良かった >放送前にやたらゴタゴタしてたけど結果として物凄く理解度の高いアニメ化でこれは…ありがたい… ちょいちょいばっさりカットしたところあるけどそれでも仕方ないレベルの圧縮っぷりだった… なんかしれっと予告で終わらせてたりするし…
298 21/03/14(日)11:05:37 No.783279068
>ガチ恋勢も多かったからな 誰か忘れたけど声優さんがニケ君は初恋の人だったって言ってた気がする
299 21/03/14(日)11:05:49 No.783279112
>こんだけクセのあるキャラまみれなのに不快に思えるやつがオヤジも含めてほぼいないのが本当に凄いと思う 変なやつにはしっかり制裁が加わるのと変でもだいたい根は善人だから
300 21/03/14(日)11:05:50 No.783279118
>ツチノコトカゲのしっぽヘビいちごとか凝った名前じゃないように感じるけど実際の見た目見るとその通りだしカッコいいなこれってなる 覚え易くていい タイコだけは忘れちゃったけど
301 21/03/14(日)11:06:09 No.783279177
>ついでにある程度の系統も存在してる >うまくやったよ 三角で炎系魔法!目玉付きで召喚魔法!とシンプルに決まってるからオリジナル魔法陣も作りやすい
302 21/03/14(日)11:06:13 No.783279186
サッパリ妖精とか未だに脳内再生余裕だわ
303 21/03/14(日)11:06:30 No.783279237
初期が中後期以降での魔法陣のデザインの趣が違うのは 年食って心の具現のグルグルが使えなくなったミグミグ族が力の有る文字を魔法陣に込めることで一定の威力を引き出すことに成功した後期開発型だからと勝手に想像してみる
304 21/03/14(日)11:06:38 No.783279261
>>この盗賊急に歯の浮くようなセリフサラッと言うから >クッサー! 吹いたら余計臭くなるボロ雑巾よりクッサー!
305 21/03/14(日)11:06:46 No.783279297
ガキの頃はジュジュとトマのカップリングで気ぶっていた 言うほど絡んでいないのは分かっている
306 21/03/14(日)11:07:18 No.783279392
恋するハート含めて思春期の不安定な心を現出させる力って説得力がすごい
307 21/03/14(日)11:07:23 No.783279409
アヒルマンで呼吸出来なくなるくらい笑った
308 21/03/14(日)11:07:23 No.783279410
魔王ギリ、キタキタ踊りで封印される
309 21/03/14(日)11:07:27 No.783279430
ミグミグ劇場の効果が強すぎる…
310 21/03/14(日)11:07:35 No.783279467
>>ガチ恋勢も多かったからな >誰か忘れたけど声優さんがニケ君は初恋の人だったって言ってた気がする ニケの声優さんだったはず
311 21/03/14(日)11:07:43 No.783279495
覚えやすくて良いよね トカゲの一郎
312 21/03/14(日)11:07:50 No.783279521
>アヒルマンで呼吸出来なくなるくらい笑った どうしてニケを追い回しているんですか?
313 21/03/14(日)11:07:59 No.783279559
パロディなんだけどファンタジー部分が真っ当に刺さるセンスしてんのずるくない?
314 21/03/14(日)11:08:01 No.783279570
─きりなしの塔の攻略に失敗して以来わたしは冒険をやめた。 だがあの日残してきた日誌が彼らの冒険の役に立ったのなら 若き日の私はついに彼らとともにきりなしの塔の冒険に成功したのだ。 そう古いタイコはなくならない。 これからは彼らがタイコを叩いてくれるだろう。 冒険者ラカンの日誌より
315 21/03/14(日)11:08:07 No.783279588
俺はククリよりあの僧侶の女の子とくっついてほしかった……
316 21/03/14(日)11:08:26 No.783279648
>アヒルマンで呼吸出来なくなるくらい笑った 長くても3冊に1回くらいは呼吸出来なくなるレベルのギャグが出てくる
317 21/03/14(日)11:08:30 No.783279663
王女の愛がアヒルマンを産んじゃうのいいよね
318 21/03/14(日)11:08:41 No.783279705
>アヒルマンで呼吸出来なくなるくらい笑った ミルカ姫の愛が アヒルマンを生んだ
319 21/03/14(日)11:08:51 No.783279741
王女の愛がアヒルマンを生んだ おかしらも女子人気高そうなイメージなんだけどどうなんだろう
320 21/03/14(日)11:08:54 No.783279754
恋するハートって名前がストレートに乙女回路を刺激する
321 21/03/14(日)11:08:54 No.783279755
>王女の愛がアヒルマンを産んじゃうのいいよね ニケとおっさんのキス顔が挟まる
322 21/03/14(日)11:09:04 No.783279794
なんか随所に気ぶりたくなる要素あるよね… そこもまた少女漫画っぽくもある
323 21/03/14(日)11:09:23 No.783279853
>─きりなしの塔の攻略に失敗して以来わたしは冒険をやめた。 >だがあの日残してきた日誌が彼らの冒険の役に立ったのなら >若き日の私はついに彼らとともにきりなしの塔の冒険に成功したのだ。 >そう古いタイコはなくならない。 >これからは彼らがタイコを叩いてくれるだろう。 > >冒険者ラカンの日誌より これほんといいよね…
324 21/03/14(日)11:09:28 No.783279870
>>アヒルマンで呼吸出来なくなるくらい笑った >どうしてニケを追い回しているんですか? ヤケクソじゃな
325 21/03/14(日)11:09:29 No.783279876
元々少女漫画好きな作者だからね
326 21/03/14(日)11:09:37 No.783279906
>おかしらも女子人気高そうなイメージなんだけどどうなんだろう おかしらにはミルカ姫とルンルンがいるからな… ズルい!
327 21/03/14(日)11:10:01 No.783279980
お頭どっちにするんですか? イイナー
328 21/03/14(日)11:10:07 No.783280004
ガス切れしたゴチンコもいるんですよ!
329 21/03/14(日)11:10:17 No.783280036
一番笑ったのがグルグル史上最低の光景
330 21/03/14(日)11:10:21 No.783280044
少年ハートと乙女回路に響くギャグ漫画
331 21/03/14(日)11:10:22 No.783280049
普段下ネタセクハラ上等なのにククリの成長を実感してドギマギしたりニケも大概あざとい
332 21/03/14(日)11:10:38 No.783280109
イケメン枠がお頭ぐらいしか思いつかない!
333 21/03/14(日)11:10:41 No.783280120
>エロだけど下品じゃないというかセンス自体は結構少女漫画っぽくてオカンにも受けが良かったなあ 同作者のがじぇっととか見るとわかるけど少女の心の機微を描くのが抜群に上手い 男なのに何でこんなの描けるのって思うぐらい乙女
334 21/03/14(日)11:10:49 No.783280146
オヤジの脇おにぎり…
335 21/03/14(日)11:10:57 No.783280172
おかしらとかルンルン達もあの辺からジュジュトマレベルの準レギュラーみたいになってもよかったな
336 21/03/14(日)11:10:58 No.783280178
今でもたまにザムディンを唱えたくなる
337 21/03/14(日)11:11:15 No.783280237
ほっ!ほっ!
338 21/03/14(日)11:11:21 No.783280256
>今でもたまにザムディンを唱えたくなる 俺のじいさんの名前だ!
339 21/03/14(日)11:11:33 No.783280299
>一番笑ったのがグルグル史上最低の光景 あれらが落ちてくる…!
340 21/03/14(日)11:11:34 No.783280306
仲間たちもやべーよね…
341 21/03/14(日)11:11:47 No.783280361
月刊で3ヶ月か4ヶ月かけて毎月オヤジが変態化していくのはロックというかやばすぎた
342 21/03/14(日)11:11:55 No.783280387
>イケメン枠がお頭ぐらいしか思いつかない! 爺ファンタジーもイケメンだよ! 50年くらい前なら
343 21/03/14(日)11:12:06 No.783280423
>>一番笑ったのがグルグル史上最低の光景 >あれらが落ちてくる…! 当時アンゴルモアで持ちきりだったのが余計に効く
344 21/03/14(日)11:12:19 No.783280470
魔雷砲と名付けました!
345 21/03/14(日)11:12:19 No.783280471
>ガチ恋勢も多かったからな ニケガチ恋勢なんて聞いたことないけど…
346 21/03/14(日)11:12:48 No.783280551
>魔雷砲と名付けました! ククリの親の形見を盛大にぶっぱなした!
347 21/03/14(日)11:13:04 No.783280608
>ニケの声優さんだったはず 新しいアニメのニケだったよね
348 21/03/14(日)11:13:20 No.783280659
>ククリの親の形見を盛大にぶっぱなした! くくりちゃんよんさーい
349 21/03/14(日)11:13:44 No.783280740
>魔雷砲と名付けました! 魔雷砲と名付けました!
350 21/03/14(日)11:13:56 No.783280778
浮かれ度=後からの後悔
351 21/03/14(日)11:14:01 No.783280794
番外編のちょっと大人になった2人も良かった
352 21/03/14(日)11:14:04 No.783280816
>>魔雷砲と名付けました! >魔雷砲と名付けました! うわぁぁぁぁあ