虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 結構凄... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/03/14(日)06:38:39 No.783231505

    結構凄いおっさん

    1 21/03/14(日)06:41:35 No.783231655

    錬金窯だけでも飯食えるレベル

    2 21/03/14(日)06:48:43 No.783232069

    木の棒で兵士2人相手にチャンバラ出来るおっさん

    3 21/03/14(日)06:50:03 No.783232160

    事情が事情とはいえ王様なのに旅についてきてくれる時点ですごいよ

    4 21/03/14(日)06:54:30 No.783232402

    何歳だっけトロデのおっさん ロウおじいちゃんよりは年下だろうけど

    5 21/03/14(日)06:55:05 No.783232434

    50のお兄さんです

    6 21/03/14(日)06:55:14 No.783232442

    ククールが身の上話語るくらいには親しみやすい

    7 21/03/14(日)06:56:13 No.783232506

    娘があれだから嫁さんがクソ美人だったのはわかる

    8 21/03/14(日)06:58:12 No.783232619

    Ⅷの王様王妃に先立たれすぎだな

    9 21/03/14(日)07:02:49 No.783232900

    でも主人公の親は父のが先に… 賢者共々死にすぎだなコミカルな作風なのに

    10 21/03/14(日)07:07:46 No.783233203

    善戦するも一歩及ばずじゃなく殺されるの見てるだけなイベントはもうちょっとなんとかならんかったかと思う

    11 21/03/14(日)07:14:00 No.783233639

    ドラクエの中では名作みたいに扱われてるから実際プレイしたらシナリオが思ってたより深刻だな!?ってなる

    12 21/03/14(日)07:16:07 No.783233770

    娘の未来(と夫候補の命運)がかかった旅なんだそりゃあついて行くさ

    13 21/03/14(日)07:16:52 No.783233842

    気持ち悪がられるからいつも街の外にいるのかわいそう

    14 21/03/14(日)07:20:01 No.783234124

    結末とか主人公の身の上は大分驚かされるけど賢者見送りツアーに関してはうn

    15 21/03/14(日)07:22:40 No.783234314

    ドラクエでいうと3D化初だったから 画面演出面がちょっと疎かなんで見殺しを助長してる感じになるね

    16 21/03/14(日)07:23:12 No.783234363

    >ククールが身の上話語るくらいには親しみやすい 仲間なってすぐのイベントでククール好きになれたな

    17 21/03/14(日)07:27:47 No.783234736

    >善戦するも一歩及ばずじゃなく殺されるの見てるだけなイベントはもうちょっとなんとかならんかったかと思う 初期の方だと金縛りみたいにされて動けなかったよな

    18 21/03/14(日)07:27:47 No.783234737

    縮尺は魔物化する前とさして変わらないおっさん

    19 21/03/14(日)07:28:26 No.783234786

    人間の姿に戻ってもあんまり変わらない

    20 21/03/14(日)07:29:39 No.783234878

    突っ立って見殺しかいってのはオルテガの頃からそうだな

    21 21/03/14(日)07:30:22 No.783234932

    王様に戻ってもヤンガスといつもの調子なのこのおっさんも仲間だったなって思えて良いよね ノーマルEDではっちゃける

    22 21/03/14(日)07:34:32 No.783235249

    勇者の概念はないけど ラプソーンの呪いを弾ける主人公をミーティアが拾うのはすごい運命的だよね

    23 21/03/14(日)07:41:44 No.783235837

    8は賢者虐殺ワールドツアーだからな

    24 21/03/14(日)07:44:01 No.783236005

    王族や主要キャラの家族で両親揃って出てくるようなのパッと浮かばないくらいには王妃や父親死んでるな

    25 21/03/14(日)07:46:31 No.783236256

    >Ⅷの王様王妃に先立たれすぎだな 喪明けできない王の印象強いけど確かに…

    26 21/03/14(日)07:47:51 No.783236378

    主人公の実家でさえ王様出るけど王妃居たっけ…

    27 21/03/14(日)07:47:57 No.783236384

    このおっさんのこともあるから馬姫以外選べねえ

    28 21/03/14(日)07:48:58 No.783236489

    俺はビアンカを捨ててフローラを選ぶよりもミーティア捨ててゼシカ選ぶ人の方がよっぽど人でなしに感じる

    29 21/03/14(日)07:49:40 No.783236550

    Ⅷ内じゃ出自ハッキリしてないヤンガスはそういうのないけどゼシカもククールも先に死んじゃった身内いるんだよな

    30 21/03/14(日)07:50:37 No.783236640

    世界の命運を左右する超危険な封印の杖を取説もなしに託された一族

    31 21/03/14(日)07:50:40 No.783236646

    >俺はビアンカを捨ててフローラを選ぶよりもミーティア捨ててゼシカ選ぶ人の方がよっぽど人でなしに感じる 移植でなんか追加されたけど本来ゼシカと全然そんな関係じゃなかったしな…

    32 21/03/14(日)07:50:44 No.783236652

    >主人公の実家でさえ王様出るけど王妃居たっけ… 故人 サザンビークの王様も肉親はもうあのバカ王子しかいないんだ

    33 21/03/14(日)07:50:49 No.783236664

    >俺はビアンカを捨ててフローラを選ぶよりもミーティア捨ててゼシカ選ぶ人の方がよっぽど人でなしに感じる すまない…

    34 21/03/14(日)07:51:25 No.783236721

    ゼシカも母のみで賢者兄も死んでてククールは両親死んでてオデロ院長も死んだ 賢者案件は仕方ないとはいえとんでもない数退場済みか作中で逝く

    35 21/03/14(日)07:52:06 No.783236773

    ドラクエシリーズは鳥山絵とダジャレ多めなテキストのおかげでお気楽な印象を受けるが一貫して悲惨な物語なんだ

    36 21/03/14(日)07:53:13 No.783236879

    この間3DSのクリアしてゼシカEDみるかーと思ったけど 選択肢追加が良かったからそのままミーティア見てゼシカは動画で済ませたな もうちょっとクリア周回しやすけりゃちゃんと見るんだ…

    37 21/03/14(日)07:53:59 No.783236951

    ゼシカEDはミーティア姫可哀想だけど11の幼馴染スルーして仲間と幸せになるのはあまり罪悪感ないのはなぜだろう…

    38 21/03/14(日)07:54:48 No.783237029

    ビアンカはまあ幼馴染と言ってもそこまで深い関係でもないしそもそも最初はフローラと結婚する話だったし でもミーティア姫の方はガッツリ幼少期から大人になるまでずっと一緒で明らかにそういう関係にもなってるのが分かっててほっといたらチャゴスと結婚させられる可能性もある

    39 21/03/14(日)07:54:51 No.783237035

    賢者案件で血族最小限にされたり 主人公とミーティア周りで最小限にされたり そして関係ない国でも王妃の喪があけないとか 一貫してるといえばしてるな

    40 21/03/14(日)07:55:35 No.783237104

    まあゼシカエンドはオマケもオマケでスレ画も叔父様も過程でお前ふざけてんのか!?とかあまり無茶苦茶言うなって言ってくるからそれでもヨシ!な本当に好きな人しか選ばないからいいんじゃないかなと

    41 21/03/14(日)07:56:51 No.783237238

    11に関してはエマ以外の女の子3人も主人公と結婚しても良いだろってレベルの思い出がたくさんあるから良いんだ

    42 21/03/14(日)08:01:36 No.783237676

    ゼシカは主人公とフラグ特に立ってないからおっぱいに屈した感がすごい

    43 21/03/14(日)08:02:07 No.783237735

    こういう枠ってあんまりないよね 非戦闘員だけど旅についてくるおっさん まぁ普通だったらヘイト要員とかになるか

    44 21/03/14(日)08:03:04 No.783237815

    次作にはいるぞ おっさんではないけど

    45 21/03/14(日)08:04:22 No.783237924

    無口主人公&ルイーダ仲間だから進行役だからねあれ 3DS8にも来てたわ

    46 21/03/14(日)08:06:45 No.783238128

    あの羽虫はヘイトとかわいいが混ざりあって最終的に必要不可欠なキャラに仕上がる

    47 21/03/14(日)08:07:11 No.783238167

    自分にも周りにもやらかしまくったけどククールはマルチェロあそこで見殺しにはできないよなって思う

    48 21/03/14(日)08:07:13 No.783238172

    王族 賢者 仲間の親 更にレティスの子供もグシャア

    49 21/03/14(日)08:07:20 No.783238182

    当時は割とヘイトじゃなかった?

    50 21/03/14(日)08:09:10 No.783238363

    ゴルド崩壊でモブも大量死!

    51 21/03/14(日)08:09:48 No.783238405

    8の王族で生きてるのってメダル王女くらい?

    52 21/03/14(日)08:12:38 No.783238677

    2Dだと割と違和感なく間に合わず目の前で人が死んでいくけど 3Dだともうちょっといけるだろ!みたいな気持ちにさせられちゃうよね

    53 21/03/14(日)08:13:30 No.783238755

    メダル王も王妃居ないんじゃなかったかな

    54 21/03/14(日)08:16:36 No.783239061

    11はキャラがしっかり動いてそうそうこういうのが見たかったんだってなる

    55 21/03/14(日)08:17:48 No.783239175

    ちょっと徹底し過ぎてて 親なんか居なくても逞しく生きてけるみたくなってない? 逆に親の脛にかじりついてるチャゴスとか対比になってるし

    56 21/03/14(日)08:19:12 No.783239317

    産まれを気にしすぎるマルチェロが人間としては最終ボスだったりもするな

    57 21/03/14(日)08:21:21 No.783239552

    ミーティア姫かわいくてすごく好きだった チャゴスに乗られた時本気で怒ってしまった…

    58 21/03/14(日)08:22:51 No.783239705

    馬姫はいちいち泉行って話ししてるかでだいぶ印象違うだろうな 追う気にならないと本当にただの馬だからねえ

    59 21/03/14(日)08:22:51 No.783239706

    どっちかって言うと血の繋がりが全てじゃないって感じだなあ それこそ主人公なんか身内こそいないけどおっさんと姫に城の人たちのおかげで今があるんだろうし 祖父?知りませんねところで可愛いネズミですね

    60 21/03/14(日)08:23:08 No.783239742

    ドラクエのダメ人間って割と愛嬌があったり要領よく回りと馴染んだり出来るのに 徹底してダメなチャゴスは珍しい

    61 21/03/14(日)08:23:32 No.783239783

    >馬姫はいちいち泉行って話ししてるかでだいぶ印象違うだろうな >追う気にならないと本当にただの馬だからねえ 個人的にこれであまり愛着なかったかな

    62 21/03/14(日)08:24:38 No.783239902

    PS2版を小学生の時やってたけど、ストーリー鬱過ぎて心折れかけたよ 特に院長と雪国のおばさんが殺されたときは泣いちゃった

    63 21/03/14(日)08:26:40 No.783240117

    >ドラクエのダメ人間って割と愛嬌があったり要領よく回りと馴染んだり出来るのに >徹底してダメなチャゴスは珍しい 比較的出番が少ない7の砂漠の王子とかも割とひどかったな… ホルス王子とかファーリス王子とか一見ダメそうでもちゃんと真面目にやろうとするキャラもいる分余計にアレ

    64 21/03/14(日)08:27:28 No.783240209

    >どっちかって言うと血の繋がりが全てじゃないって感じだなあ そう考えると駆け落ちエンドってかなり全体締めとしては満点だよね それはそれとして公認ベストEDはある

    65 21/03/14(日)08:30:52 No.783240645

    ハディートもサイードもクセあるけどそんなことなくない?と思ったが三馬鹿の話か

    66 21/03/14(日)08:30:54 No.783240652

    主人公の出自が判明するのがほんとに最後なのがいい頃合いだよね 相変わらず特別な血筋なのはいつもの事だけど

    67 21/03/14(日)08:31:00 No.783240674

    鬱…?

    68 21/03/14(日)08:31:34 No.783240756

    ファーリスは駄目扱いの時ですらちゃんと頭下げられたり手伝った際の対価を提示したりかなりまとも

    69 21/03/14(日)08:32:15 No.783240871

    ところどころで7の悪習が残ってる感じはするが それでも7よりキャラは立ってるしストーリーもヒロイック

    70 21/03/14(日)08:32:33 No.783240906

    7の王子って言うからキーファのことかと思った あいつはかなり駄目だな

    71 21/03/14(日)08:32:43 No.783240930

    ダメ王子は最後までダメか一皮剥けるか二極だな

    72 21/03/14(日)08:33:51 No.783241106

    族長の息子は一番下がお釣りが出るくらいに優秀だから…

    73 21/03/14(日)08:34:59 No.783241367

    堀井はハッピーエンドには多少なりとも毒が必要な人だからな

    74 21/03/14(日)08:37:07 No.783241867

    8のメンツ人気だよね ただ4人が完成されてるからあの二人の部外者感が強い というか後付けでご当地ネームドモブを仲間入りという力技がダメだと思う 絡みが少なすぎる

    75 21/03/14(日)08:38:50 No.783242293

    主人公ゲルダゼシカ あと誰かってなっちゃうな タンバリンかむさいおっさん二人のどっちかって冗談じゃないからな

    76 21/03/14(日)08:40:38 No.783242735

    本筋からは外れてるけどモリー加入の流れはそんなに違和感ないけどなあ ゲルダはまあイノブタマンにゾッコンだからあいつ

    77 21/03/14(日)08:41:01 No.783242841

    11なんかはみんなバランスよかったな 盗賊と制服着た女3人でものパクるチームとか割と印象深い

    78 21/03/14(日)08:41:16 No.783242911

    3DSククールの声がかっこよすぎる

    79 21/03/14(日)08:41:17 No.783242913

    好みはそれぞれだけどさも当然のように言われても

    80 21/03/14(日)08:42:05 No.783243104

    まぁヤンガスはパルミドぐらいしかあんまキャラ立ってなかったなぶっちゃけ

    81 21/03/14(日)08:42:12 No.783243139

    リメイクやった上でククールをタンバリン呼ばわりできるのは中々の強者だよ

    82 21/03/14(日)08:42:14 No.783243152

    >ところどころで7の悪習が残ってる感じはするが >それでも7よりキャラは立ってるしストーリーもヒロイック 確かにエピソード一つ一つ見ると後味悪く終わる(賢者殺されてるから当然ではある)のが多いのは7っぽいな

    83 21/03/14(日)08:42:44 No.783243267

    声でいうとスマブラ後付けで夫婦になったりしょうがないって奴だになったり他所の縁が強すぎる主人公になったわ

    84 21/03/14(日)08:43:01 No.783243313

    まぁ追憶はタンバリン2枚体制じゃないとどうにもならんのやけどなブヘヘ

    85 21/03/14(日)08:43:04 No.783243323

    モリーのおっさん強いんだぞ見た目アレだけど

    86 21/03/14(日)08:43:41 No.783243447

    ヤンガスにはおっさんいつの間に!があるのに

    87 21/03/14(日)08:43:59 No.783243503

    レイドック王とトロデ王の行動力はキチガイじみてる

    88 21/03/14(日)08:44:16 No.783243572

    タンバリン役ってのは 言われるだけちゃんと理由があるんだよ 公式も認めてるしな

    89 21/03/14(日)08:44:31 No.783243628

    モリーはバトルロードのナビ役で当時の子供への認知も恐ろしく高いしな

    90 21/03/14(日)08:44:37 No.783243656

    おっさんがわがまま言って仲間たちがやれやれしながらも付き合うって雰囲気がいいよね

    91 21/03/14(日)08:45:09 No.783243827

    >事情が事情とはいえ王様なのに旅についてきてくれる時点ですごいよ 国は滅ぶし姿が魔物に変えられるしで居場所なんて無いからな…

    92 21/03/14(日)08:45:17 No.783243875

    モリーのオッサンだけ国賓待遇なのは好き

    93 21/03/14(日)08:45:27 No.783243913

    リメイクはスレ画がパーティメンバー化しても良かった気はする 問題なく戦えるでしょ

    94 21/03/14(日)08:46:00 No.783244059

    当然のように迫害イベントがあるがオッサンなので悲壮感は薄い

    95 21/03/14(日)08:46:22 No.783244158

    今プレイしてるんだけど古代の船見つけてトロデーン城行こうってなったのに橋が落ちてて進めないんだけどどうすりゃいいの

    96 21/03/14(日)08:46:24 No.783244166

    スレ画を見た目良くして格好良くして 戦闘に参加できるようにもしたのが11のロウ爺ちゃんだ

    97 21/03/14(日)08:47:09 No.783244370

    主人公 ヤンガス モリー オッサン

    98 21/03/14(日)08:48:58 No.783244774

    11のメンツは好きだけど なんか同調圧力みたいなのも感じるし重い 8のメンツは割とドライでカラッとした付き合いってのがいい感じ

    99 21/03/14(日)08:49:10 No.783244799

    ヤンガスなんて立場的にいなくなっても何も言われないだろうにお前ってやつは…

    100 21/03/14(日)08:49:41 No.783244895

    だからこそゼシカエンドとかが違和感あるんだよね 旅の仲間Aでよかった気もする

    101 21/03/14(日)08:49:58 No.783244967

    >ヤンガスなんて立場的にいなくなっても何も言われないだろうにお前ってやつは… 兄貴!

    102 21/03/14(日)08:50:42 No.783245161

    8は序盤のイベントすっ飛ばしたように始まるのも印象的

    103 21/03/14(日)08:50:51 No.783245215

    >11のメンツは好きだけど >なんか同調圧力みたいなのも感じるし重い たしかに11はパーティーの絆的なものを強調しすぎてる感はある

    104 21/03/14(日)08:52:12 No.783245645

    主人公のデザインがなんか旅人って感じで好き

    105 21/03/14(日)08:52:13 No.783245651

    >今プレイしてるんだけど古代の船見つけてトロデーン城行こうってなったのに橋が落ちてて進めないんだけどどうすりゃいいの ポルトリンクの方から回り込める

    106 21/03/14(日)08:52:22 No.783245688

    6のチャモロもムドー討伐終わったら杖だけ置いていってくれれば別に村に帰ってもいいだろうについてくるしな

    107 21/03/14(日)08:53:28 No.783245980

    >ポルトリンクの方から回り込める マジか~わからなかったありがとう

    108 21/03/14(日)08:54:00 No.783246183

    実際旅をするイメージ重視でデザインしたらしいな

    109 21/03/14(日)08:54:22 No.783246266

    FF15と対照的なぐらい11は聖人

    110 21/03/14(日)08:55:41 No.783246596

    >たしかに11はパーティーの絆的なものを強調しすぎてる感はある あの幻影のシーンなんかは普通に寒かった

    111 21/03/14(日)08:56:34 No.783246742

    8の仲間は目的同じだから同行する程度だったところから次第に仲良くなっていくところが好き

    112 21/03/14(日)08:56:42 No.783246772

    11は胸糞エピが少ないんだよな 7みたくやれとは言わないけど 8は人間らしいキャラが多い気がした ハゲとかも

    113 21/03/14(日)08:57:46 No.783246960

    8好きだけどネズミだけは正体がキモすぎ

    114 21/03/14(日)08:59:09 No.783247272

    ドラクエで親友ポジってあんまりいないよね

    115 21/03/14(日)09:00:01 No.783247409

    第一印象が小汚いオッサンでしかないヤンガスがいつの間にか好きなキャラになってるのいいよね

    116 21/03/14(日)09:01:12 No.783247666

    >8好きだけどネズミだけは正体がキモすぎ よく見るとネズミの時点でキモいぞ

    117 21/03/14(日)09:02:00 No.783247868

    >ドラクエで親友ポジってあんまりいないよね どんなにはなれていてもオレたちは友だちだよな!

    118 21/03/14(日)09:04:13 No.783248348

    >ドラクエで親友ポジってあんまりいないよね ハッサン は違うか...

    119 21/03/14(日)09:04:14 No.783248349

    >第一印象が小汚いオッサンでしかないヤンガスがいつの間にか好きなキャラになってるのいいよね 癒し枠だよね

    120 21/03/14(日)09:04:52 No.783248495

    >ドラクエで親友ポジってあんまりいないよね ヘンリーとか…

    121 21/03/14(日)09:05:08 No.783248565

    ドットなら気にならないんだろうなって演出なんだろうけど見てるだけは賢者見てるだけなのはちょっと悲しい

    122 21/03/14(日)09:05:11 No.783248573

    ウマ娘の父です すべてをお話します…

    123 21/03/14(日)09:05:30 No.783248647

    キーファは友達同士のつもりでも実際は兄貴分とその舎弟みたいな間柄の可能性あるよな というか自分にはそう見えていた

    124 21/03/14(日)09:09:05 No.783249589

    >ヘンリーとか… あいつは確かに苦楽をともにした親友だな

    125 21/03/14(日)09:11:17 No.783250093

    色々言われるチャゴスだけど親父がロクに面倒見ないからああなった感じもあるというか仮にも一国の王子のベッドにトカゲが敷き詰められるのは色々とダメだろ…特にアルゴリザード倒すのが継承の儀だったりするのに…

    126 21/03/14(日)09:11:26 No.783250133

    >11は胸糞エピが少ないんだよな なんかいい話風に〆てるけどやったことの罪の重さに対して軽すぎじゃね?ってのはハンフリーで思った

    127 21/03/14(日)09:14:47 No.783250755

    胸糞エピで拗らせた時代から キッズ向けに遷移したみたいな