21/03/14(日)03:14:52 クソオ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/14(日)03:14:52 No.783216941
クソオヤジ貼る
1 21/03/14(日)03:17:52 No.783217329
こいつもだけどレビルが悪いよレビルが
2 21/03/14(日)03:19:48 No.783217530
おぺにす
3 21/03/14(日)03:27:19 No.783218341
あのタイミングで和平やろうとするのはイカれてるとしか思えない
4 21/03/14(日)03:28:37 No.783218483
>あのタイミングで和平やろうとするのはイカれてるとしか思えない 結果論だけどあのタイミングならジオンの国体は維持できたろうし…
5 21/03/14(日)03:30:09 No.783218647
オリジンで描写されたお陰で特に可哀想とも思わなくなった
6 21/03/14(日)03:31:24 No.783218790
オリジンに関してはダイクンが過激派でこいつが保守派になってたりするから 既に決まってるストーリー通りに動かすためのただの舞台装置になってる感はある
7 21/03/14(日)03:31:31 No.783218809
>結果論だけどあのタイミングならジオンの国体は維持できたろうし… コイツが余計なことしなければ紫ババアの暴走なくなってジオン勝てるまであるし
8 21/03/14(日)03:34:19 No.783219100
オリジンの解釈が全てではないが ダイクンが急進的過ぎてデギンが (ヤバ…こいつ消しとこ…) ってなったのは全然無い発想だったので面白かった
9 21/03/14(日)03:35:54 No.783219264
オリジンはちょっと御大の手癖が強すぎてウェってなるところもあるけど ダイクンと画像の解釈は手放しで好き
10 21/03/14(日)03:36:42 No.783219344
そういう事を言って誤ったのだ! ナポレオンもヒトラーもトージョーも!
11 21/03/14(日)03:37:35 No.783219430
画像は悪い奴 ダイクンはヤバい奴って感じだ
12 21/03/14(日)03:37:35 No.783219432
>コイツが余計なことしなければ紫ババアの暴走なくなってジオン勝てるまであるし 逆に言えばキシリア一人の動向でひっくり返っちゃうくらいのギリギリ大博打だし 究極の賭けをする前に手打ちにするってのはまぁ保守穏健派の画像らしい判断かなと
13 21/03/14(日)03:37:45 No.783219451
色々忘れてたからファーストでヒトラーって知っとるか?とギレンに聞くシーンはドキッとした
14 21/03/14(日)03:39:06 No.783219605
俺ら兄弟のことは政争の道具としか見てなかったくせにガルマ死んだらそんなに悲しむのかよ ガルマ死んだ時はあんなに悲しんでたのにドズルが死んでも何の反応もねえのかよ
15 21/03/14(日)03:40:36 No.783219774
>ガルマ死んだ時はあんなに悲しんでたのにドズルが死んでも何の反応もねえのかよ ここギレンの人間性垣間見えてすごく好きなシーン
16 21/03/14(日)03:44:11 No.783220147
ギレンって親父の事は嫌いだけど兄弟には人並みに情があるよね
17 21/03/14(日)03:44:25 No.783220169
>色々忘れてたからファーストでヒトラーって知っとるか?とギレンに聞くシーンはドキッとした 割と現実と切り離された(よく分からない凄い未来)の世界で いきなり知ってる歴史が出てくるので面食らうシーンだよね
18 21/03/14(日)03:45:09 No.783220241
ヒトラーの尻尾ってなんじゃいって何時もなる
19 21/03/14(日)03:46:57 No.783220425
ギレンって一家の兄ちゃんとしては悪い奴じゃないよね 家族思いってほどでもないけど
20 21/03/14(日)03:47:43 No.783220519
そういう意味ではキシリアが一番スレ画には似てるのかな
21 21/03/14(日)03:47:44 No.783220521
オリジンだとアムロが学校で授業受けてるシーンとかで現代の部分の歴史やってたなあそういえば
22 21/03/14(日)03:49:20 No.783220688
ギレンの野望だと受けると当然に死ぬ奴
23 21/03/14(日)03:49:49 No.783220734
ギレンが画像殺してもいいかってなったのは割とマジでドズルへの冷酷さのせいだと思う 子供としては絶望だろあんな親の姿見せられたら
24 21/03/14(日)03:50:16 No.783220793
スレ画に対するギレンの感情は禿の親父に対する感情がこもってるんだろうけど そういうどこの家庭にもある相克で国家の命運が決まっちゃうところがジオンの敗因にされてるのは皮肉でもある
25 21/03/14(日)03:51:48 No.783220960
キシリアにもオリジンで知ってか知らずかサスロを弔ってやれって言ってたしな
26 21/03/14(日)03:54:44 No.783221265
ガルマ死んだ時めっちゃ悲しんでたからアニメ派だとそんな悪いイメージ無い
27 21/03/14(日)03:55:29 No.783221340
>ヒトラーの尻尾ってなんじゃいって何時もなる ケツにくっついてるからヒトラーと同じように死ぬって嫌味でいいのでは
28 21/03/14(日)03:55:38 No.783221351
>逆に言えばキシリア一人の動向でひっくり返っちゃうくらいのギリギリ大博打だし 流石にギレンも殺したらジオンが負ける状態で殺すとは思わなかったんだろうなとは思う
29 21/03/14(日)03:55:56 No.783221371
オリジンのギレンは徹底的にリアリストで敵の親玉として格好いいけど 普段は悪の帝国の総帥然としてるけど家族絡みの話だけはほんの少し感情的な部分が見える初代のギレンの方が好き
30 21/03/14(日)03:56:14 No.783221392
それは太陽のしっぽ
31 21/03/14(日)03:56:53 No.783221452
>ガルマ死んだ時めっちゃ悲しんでたからアニメ派だとそんな悪いイメージ無い もう終盤の話がゴタついてる時だから流しちゃうけどドズル云々もアニメの話だよ ていうかオリジンはここ改変しちゃっててすごく不満
32 21/03/14(日)03:57:06 No.783221471
ギレンは積極的に兄弟に悪さしてるわけでも無いのか 悪そうな顔してるのにな
33 21/03/14(日)03:57:47 No.783221515
>ガルマ死んだ時めっちゃ悲しんでたからアニメ派だとそんな悪いイメージ無い むしろそれがあったのにドズルの死に対して冷淡な反応だったからギレンがキレて焼かれることになったんだ
34 21/03/14(日)03:57:47 No.783221517
>普段は悪の帝国の総帥然としてるけど家族絡みの話だけはほんの少し感情的な部分が見える初代のギレンの方が好き そんな男が父殺しを…
35 21/03/14(日)03:58:01 No.783221537
>悪そうな顔してるのにな 悪人顔は親父譲りやな
36 21/03/14(日)03:58:12 No.783221558
書き込みをした人によって削除されました
37 21/03/14(日)03:58:31 No.783221596
オリジンのアニメだとレビルにキレてガルマに戦えと煽った時ギレンが驚いてたな
38 21/03/14(日)03:59:16 No.783221658
なんかこの辺はガルマを国葬にしたことに対するデギンやドズルの微妙な不満感と正論ではあるという事に遡りそうではある ある意味ギレンとガルマ・デギンとドズルが鏡写しというか
39 21/03/14(日)04:03:27 No.783222051
>そんな男が父殺しを… 普段色々言ってきてても親としての愛情が根底にはあるよねって思ってたのが 実の弟の死にふーんそうなんだとか言ってくるんだぜ じゃあ俺に対してももちろんそうだろうしこいつもう親じゃねえわ
40 21/03/14(日)04:10:45 No.783222739
スレ画は憎いけど兄弟はそれなりに大事に思ってるギレン とにかく権力がほしいキシリア とりあえずスレ画も兄弟も大事に思ってるドズル
41 21/03/14(日)04:13:42 No.783223008
キシリアはギレンへのコンプレックス拗らせたのかなと 正面からやったらどうやっても勝てないからどんどん裏へ裏へ行く感じ
42 21/03/14(日)04:16:33 No.783223243
キシリアはずっとギレンと同じくらいデギンに冷たく当たってたのにデギン殺したギレンには内心怒ってるのよくわからん
43 21/03/14(日)04:18:31 No.783223390
公王…私も同じ意見です…これ以上の犠牲はなんとしても避けなければならない… ジオンに兵なし!!!1!!徹底抗戦で叩き潰すんですけおおおおおおお!!1!!1!!!
44 21/03/14(日)04:19:13 No.783223450
>キシリアはずっとギレンと同じくらいデギンに冷たく当たってたのにデギン殺したギレンには内心怒ってるのよくわからん 親殺しにキレたってよりルール変更を認めてそれに則っただけって感じじゃない?
45 21/03/14(日)04:19:19 No.783223456
>キシリアはずっとギレンと同じくらいデギンに冷たく当たってたのにデギン殺したギレンには内心怒ってるのよくわからん デギンを殺したって事よりギレンへの悪口というか 殺していい理由付けとして使ってるのかなぁって思っちゃう
46 21/03/14(日)04:21:04 No.783223605
家族殺しがアリならとっくにてめえ殺してたわって感じじゃない
47 21/03/14(日)04:22:58 No.783223746
>公王…私も同じ意見です…これ以上の犠牲はなんとしても避けなければならない… >ジオンに兵なし!!!1!!徹底抗戦で叩き潰すんですけおおおおおおお!!1!!1!!! やっぱレビルが悪いよなあ…
48 21/03/14(日)04:24:20 No.783223867
オリジンだとキシリアもデギンが死ぬのは一つの手段として放置してるのが怖い…
49 21/03/14(日)04:27:46 No.783224071
ザビ家のぐだぐだっぷり見てるとホワイトベース隊いなくても内紛で崩壊してその内連邦が勝ってたんだろうなぁ
50 21/03/14(日)04:28:38 No.783224126
>>公王…私も同じ意見です…これ以上の犠牲はなんとしても避けなければならない… >>ジオンに兵なし!!!1!!徹底抗戦で叩き潰すんですけおおおおおおお!!1!!1!!! >やっぱレビルが悪いよなあ… 親連邦コロニーのアイランドイフィッシュに毒ガスぶち込んで爆弾にしたのとルウムの市民諸共ルウム軍皆殺しにしておいて講和は無理だよ… デギン以外のザビ家も戦争続けたい意志で固まってたし
51 21/03/14(日)04:31:14 No.783224302
>ザビ家のぐだぐだっぷり見てるとホワイトベース隊いなくても内紛で崩壊してその内連邦が勝ってたんだろうなぁ ただ連邦もソーラレイでほぼ軍の組織としては崩壊寸前までいってるんでバオアクーの勝敗次第じゃないかな
52 21/03/14(日)04:33:24 No.783224460
ガルマ死んだのが全ての引き金みたいなとこあるしなあ WB隊いなければやっぱり色々変わると思う
53 21/03/14(日)04:34:17 No.783224532
一発ぶん殴って講和するってシナリオをやるにしてもジオンは殺しすぎた
54 21/03/14(日)04:36:10 No.783224666
政敵としての意識が強すぎるのもあってキシリア自身はそれなりに自身の身に危機感ありそうだけど ギレンがキシリア殺すまでやるかって言うとそんなイメージもないんだよな…
55 21/03/14(日)04:36:21 No.783224672
>>ザビ家のぐだぐだっぷり見てるとホワイトベース隊いなくても内紛で崩壊してその内連邦が勝ってたんだろうなぁ >ただ連邦もソーラレイでほぼ軍の組織としては崩壊寸前までいってるんでバオアクーの勝敗次第じゃないかな ホワイトベース隊がいなくてジオング大暴れで連邦が撤退したとしてもソーラレイ撃ったってことはたぶんギレンはキシリアに殺される訳だしキシリアが残ったギレン派とかこっそり残ってシャアを担ぎ上げてきそうそうなダイクン派とか抑えられなかったら勝手に内乱起こって終わりじゃない?
56 21/03/14(日)04:37:47 No.783224777
もしも本当にレビルが和平する気だったとしてもあそこで和平言いだしたら一般市民への大量虐殺を許容する事になっちゃうし そんな事言い出したら分裂待ったなし…だから絶対止めるよね周りが その辺読めないのがもうデギンが劣化してたところなのかなって
57 21/03/14(日)04:38:12 No.783224804
一年戦争自体は勝てるかもしれんが 歴史がそこで終わるわけでもないしな
58 21/03/14(日)04:38:48 No.783224850
WB隊居ない状態でどうやってシャアがザビ家に復讐するかは気になるな
59 21/03/14(日)04:39:34 No.783224912
>ホワイトベース隊がいなくてジオング大暴れで連邦が撤退したとしてもソーラレイ撃ったってことはたぶんギレンはキシリアに殺される訳だしキシリアが残ったギレン派とかこっそり残ってシャアを担ぎ上げてきそうそうなダイクン派とか抑えられなかったら勝手に内乱起こって終わりじゃない? WBいないならまずガルマが死ぬ可能性が限りなく低くなるわけでそうなるとまず身内のグダグダがあそこまで行かないと思う
60 21/03/14(日)04:47:12 No.783225457
>WBいないならまずガルマが死ぬ可能性が限りなく低くなるわけでそうなるとまず身内のグダグダがあそこまで行かないと思う 新生ジオンとか言い出さない?
61 21/03/14(日)04:47:46 No.783225489
ジオン勝ったはやっぱりないかな…結局あまりにも人がいない 講和をまた少し強気には出られたかもね
62 21/03/14(日)04:51:13 No.783225757
>その辺読めないのがもうデギンが劣化してたところなのかなって 正直もうデギンは公王に就いた時点で世の中に疲れてる所あったと思う
63 21/03/14(日)04:52:55 No.783225896
>もしも本当にレビルが和平する気だったとしてもあそこで和平言いだしたら一般市民への大量虐殺を許容する事になっちゃうし >そんな事言い出したら分裂待ったなし…だから絶対止めるよね周りが >その辺読めないのがもうデギンが劣化してたところなのかなって 南極条約がほぼ地球側の無条件降伏で纏まりつつあってレビルは最後のひと押しだぞ?
64 21/03/14(日)05:15:18 No.783227424
レビルに逃げられる無能
65 21/03/14(日)05:17:16 No.783227560
後数発コロニー落とししとけば勝てたやろ
66 21/03/14(日)05:18:17 No.783227627
コロニー落とすのも大変なんじゃない?
67 21/03/14(日)05:21:29 No.783227804
>コロニー落とすのも大変なんじゃない? 連邦の艦隊が健在なら大変かもしれないけどもうルナツーにしかいなかったから…
68 21/03/14(日)05:21:34 No.783227814
WB隊なくてもなんだかんだで連邦側もジムは作るだろうしそうなったら 地球の領地抑えとくのも難しくなるだろうしでジオン完全勝利支配完了とは行かなそうだ
69 21/03/14(日)05:22:39 No.783227896
コロニー落としは83でハゲが数分の1の勢力でやってるからなあ まあハゲ作戦遂行能力自体はアホみたいに高いけど
70 21/03/14(日)05:25:40 No.783228082
ガンダムを倒せてれば勝てたんやろうな アムロくらい暗殺できたろうに
71 21/03/14(日)05:27:10 No.783228165
ガルマはシャアがなんとかぶっ殺してそう
72 21/03/14(日)05:27:10 No.783228167
>アムロくらい暗殺できたろうに 具体的にどのタイミングで?
73 21/03/14(日)05:29:17 No.783228283
ジムの強さもガンダムのデータフィードバックしてるおかげと考えるとやっぱ脅威だよおっちゃん
74 21/03/14(日)05:31:32 No.783228435
>具体的にどのタイミングで? 砂漠の飲食店で水のんでたとき
75 21/03/14(日)05:33:00 No.783228522
>砂漠の飲食店で水のんでたとき 死因が睾丸破裂によるショック死か…
76 21/03/14(日)05:39:17 No.783228814
>南極条約がほぼ地球側の無条件降伏で纏まりつつあってレビルは最後のひと押しだぞ? レビル逃すまでは有能どころかかなりウルトラC成功させてる
77 21/03/14(日)05:45:34 No.783229074
ギレンは3回ほど連邦に勝てる決定的なチャンスを作ったので指導者としては普通に滅茶苦茶有能だと思う そして最初のチャンスを潰したのがスレ画
78 21/03/14(日)05:48:36 No.783229207
ギレンが冷たいなりにドズルに対するそれはないわ…となるのが難しいお兄さんなんだよな ああいうのが積み重なっているのだろう
79 21/03/14(日)05:49:06 No.783229232
キシリアは変な部隊作りまくりだしエンジョイしすぎ
80 21/03/14(日)05:51:53 No.783229358
ダイクン暗殺は富野の小説では否定しているが 「密会」では暗殺したことになってるんだと
81 21/03/14(日)05:54:51 No.783229496
1年戦争舞台の外伝ゲーム出るたびに盛られていく突撃機動軍
82 21/03/14(日)05:57:59 No.783229657
WBいなかったらIFよりもWB正規クルーが普通にジャブローにデータ持ち帰るか WBごとジオンに鹵獲されるIFが聴きたいわ!
83 21/03/14(日)06:00:28 No.783229756
王がボスだと思ってたからその息子がボスなの子供の頃わからなかった と思ったら誰もアムロにとってのボスじゃなかった
84 21/03/14(日)06:01:33 No.783229803
まわりが自分たちがスペースノイドの代表なんだ!みたいに熱病にかかってるなかで一人だけ冷静に他のコロニーのことも考えてできるだけ自分たちに有利なカードがあるときに早く講和しようっていうのは超重要だと思うけどな そもそも破滅へのサイコロ投げてるのギレンとか自分たちの地位を固めたい連中だろう
85 21/03/14(日)06:04:36 No.783229940
>王がボスだと思ってたからその息子がボスなの子供の頃わからなかった >と思ったら誰もアムロにとってのボスじゃなかった 実は真にジオンの正統な王はシャアだからそういう意味ではボスとの決戦ではある
86 21/03/14(日)06:09:18 No.783230133
敗戦色濃厚の時点でとりあえず宇宙の支配権は広がったから講和に持ち込んで停戦しようって考え自体は全然ありなんだけど 子供がまだ勝てる!!!11って考えてるのはちょっとダメな子じゃないですかね…
87 21/03/14(日)06:11:13 No.783230222
とりあえずアバオアクーは勝てる感じだったよ そしてギレンの真の目的は人類を減らすことなのでダラダラ勝つ必要がある
88 21/03/14(日)06:14:19 No.783230343
ルウムでレビル将軍殺せば戦争に勝てたんじゃ
89 21/03/14(日)06:19:14 No.783230561
>ルウムでレビル将軍殺せば戦争に勝てたんじゃ むしろ連邦が英霊に祭り上げてもっと混乱したはず 詰めが甘いよ君
90 21/03/14(日)06:20:09 No.783230608
宇宙軍はティアンムが生きてるしな
91 21/03/14(日)06:22:16 No.783230710
地球も半分くらい制圧されて無条件降伏直前だったのに数か月で盛り返してジオンの喉元の防衛拠点まで攻め込む連邦って化け物じゃないですかね
92 21/03/14(日)06:23:05 No.783230752
そもそもその気になれば即時にサイド3本土決戦まで迫れた連邦が青葉区で妥協したのは連邦以上にジオンがもう折れたからだな
93 21/03/14(日)06:24:47 No.783230832
>地球も半分くらい制圧されて無条件降伏直前だったのに数か月で盛り返してジオンの喉元の防衛拠点まで攻め込む連邦って化け物じゃないですかね 地球全部の国が一つになった連邦の予算とエンジニア全投入して兵器の生産してるんだから やって出来ないことはないとは思うんだよね 一年戦争は期間的に無理があり過ぎるけど
94 21/03/14(日)06:25:27 No.783230867
ソーラ・レイで連邦の艦隊めっちゃ持っていったけどよく考えたらコロニー程度の直径にめちゃくちゃ密集してたんだな連邦軍 相当な縦陣敷いてたのかな
95 21/03/14(日)06:26:14 No.783230913
ガルマが北米で仲良くできていたら地球連邦自体の体制が危うくなるだろうからすごいとこでシャアが邪魔してる あそこめっちゃ分岐点だぞ
96 21/03/14(日)06:26:44 No.783230947
>そもそもその気になれば即時にサイド3本土決戦まで迫れた連邦が青葉区で妥協したのは連邦以上にジオンがもう折れたからだな いやソーラレイに大部分持ってかれて勝ったのは良いけどギリギリだしその上グラナダの戦力がどんくらいか分からんからじゃ
97 21/03/14(日)06:27:00 No.783230964
月落としで地球破壊の話もあったんだっけ
98 21/03/14(日)06:28:20 No.783231027
ア・バオア・クーは連邦側もかなりギリギリでTV版だとその辺の悲壮感強調されてた ギレンが死ななければあの戦い凌ぎきって再びのコロニー落としと核攻撃で完全勝利してた説が出てたのは08の宇宙世紀余話だったかな
99 21/03/14(日)06:31:04 No.783231139
コロニー落としさえしなければジオンはかわいそうな人達だったのに
100 21/03/14(日)06:32:11 No.783231185
>コロニー落としさえしなければジオンはかわいそうな人達だったのに それだとメタ的に悪役にパンチが足りない…
101 21/03/14(日)06:33:16 No.783231241
メタな話をするとコロニー落としの威力は番組終了後に富野の知らないところで盛られたので… ギレン総帥そこまで考えてないのよ
102 21/03/14(日)06:35:05 No.783231325
>いやソーラレイに大部分持ってかれて勝ったのは良いけどギリギリだしその上グラナダの戦力がどんくらいか分からんからじゃ 持ってかれたのが30%くらいでその後の青葉区の戦闘で戦力比6:1とか言われてるのでギリギリ勝てたってのはちょっと無理があるし もう後のない要塞の防衛規模より月駐留の部隊の方が大きいって考辛いんじゃ…
103 21/03/14(日)06:37:51 No.783231464
兵力は多すぎても補給が間に合わないと機能しなくなるぞ 連邦は船がないから攻撃力が増強できてもそれに見合う補給ができる船も必要なんだ 後の外伝でヤザ……ヴァースキさんが戦場で飢えたことはなかったってくらい士気を維持するのも大事だし
104 21/03/14(日)06:38:00 No.783231470
ギレンはヒトラーのこと好きそう
105 21/03/14(日)06:38:16 No.783231483
ファースト準拠の話してるのと派生作品含む後付けの設定含む話してるのが混ざってグダグダになってる…
106 21/03/14(日)06:39:26 No.783231537
>その後の青葉区の戦闘で戦力比6:1とか言われてるので 初めて聞いたわ それでよくギレン暗殺まで戦況支えてたなジオン
107 21/03/14(日)06:42:03 No.783231677
まあジオンは宇宙革命軍並みに悪手に走れんから負けたんだと思うよ 問答無用で人が住んでるままの連邦寄りのコロニーを地球に落とせば連邦は滅んでた
108 21/03/14(日)06:42:33 No.783231711
コロニー落としの被害盛りまくったのはファーストの見方を変えてしまうのであれは問題だった しかもZZの描写と矛盾してるのにそのまま通ってしまってる オリジンとして作り直すならあの威力でもいいんだが…
109 21/03/14(日)06:42:54 No.783231727
>メタな話をするとコロニー落としの威力は番組終了後に富野の知らないところで盛られたので… >ギレン総帥そこまで考えてないのよ マジレスすると小説版の時点でコロニー落としで50億人以上死んだという設定はあったし 小説版が発売されたのはアニメ放映期間中なのでそれは違うと思う…
110 21/03/14(日)06:43:22 No.783231760
デギンはいうこと聞かなくなってるギレン派のせいで発言力がなぁ キシリアに色々言ってるけどあっちはあっちで野心あるし 超カリスマのアジテーターの尻ぬぐいする形で王様になったデギンは不幸だと思う
111 21/03/14(日)06:44:53 No.783231855
そんなにころころが好きなら木星の爺さんくらい我慢してから一気に攻めろよギレン
112 21/03/14(日)06:45:03 No.783231865
ガルマは坊やだしドズルは単細胞だしな 子育ては大事だよな…
113 21/03/14(日)06:48:53 No.783232077
小説とその後の違いは落としたコロニーが一個になったことだ 小説ではたくさん落としてることが明記されてる コロニー落としが重要な作戦だったのは間違いないが一発の威力はおそらくダブリンくらいなんだ
114 21/03/14(日)06:49:08 No.783232095
そもそもジオンズムダイクンを殺した時点でもう詰んでた
115 21/03/14(日)06:49:54 No.783232145
ドズルは政治は得意なヤツに任せるしガルマならきっと自分のことも上手く使える存在になれるって思ってる割り切り型だよ 一応WB追撃のための補給をシャアにしてるけど本来ならコロニーズタボロになって難民満載の船のケツ追いたいって申し出のほうがわがままだろうし
116 21/03/14(日)06:51:09 No.783232212
嫌いではないドズルにビグザムくらいしか送れんという懐事情と 実際ビグザム強いんだからいいじゃん!という感情
117 21/03/14(日)06:51:15 No.783232219
>小説とその後の違いは落としたコロニーが一個になったことだ >小説ではたくさん落としてることが明記されてる >コロニー落としが重要な作戦だったのは間違いないが一発の威力はおそらくダブリンくらいなんだ 盛られてるどころか格下げされてるんだよな 劇中描写だと明らかに原型残したコロニーの残骸が複数映ってるし
118 21/03/14(日)06:52:08 No.783232273
真面目に考えると開戦2ヶ月で一般人が50億人死んでるので経済崩壊おこして戦争どころじゃないのでは…ってなったり プロトガンダムロールアウトした翌月にアレックス作り始めて2ヶ月ちょっとで製作終わってたりと化け物じみた動きが多いので気にしてはならぬ
119 21/03/14(日)06:53:13 No.783232342
小説はコロニーじゃなくて適当な大きさの岩石にロケットつけて双方撃ちあうのを早期に条約で禁止してるからな すごいお手軽で機動計算して数撃ちまくれば地球もコロニーもボコボコになる質量が正義すぎる 質量攻撃自体はZZ終盤でもやろうとしてるしZでも月にやりかけたのを阻止してるくらい単純にめんどい
120 21/03/14(日)06:53:33 No.783232359
富野の考えたコロニー落としは人口密集地帯を狙ったという感じなんだろうな もちろんコロニーの中身の人間も減らす(毒ガスも後付けだがZガンダムで肯定)
121 21/03/14(日)06:55:50 No.783232477
野望かなんかであった月のマスドライバーからの狙撃でぶっちゃけどうにでもなりそうだからな
122 21/03/14(日)06:56:31 No.783232529
1年戦争でジオンの民の100倍くらい人数いる連邦の半数(50億人)殺された連邦は負けたようなもんよ
123 21/03/14(日)06:59:19 No.783232678
爆薬満載してるわけでもなければコロニーだって頑丈に作ってるだろうしそこそこ形たもっていてもぶつかる角度が良かった程度のことなんじゃないかな それこそ容量ギリギリまで核兵器詰め込んだりしてから落としてるわけでもないしあくまで核汚染は推進モーターのオマケだろうから
124 21/03/14(日)06:59:22 No.783232682
コロニー落としのみで半数死んだという記述ではなかった気がする 宇宙で死んだ人数も含んでるんじゃなかったか? ジオン所属の死者は少なかっただろうが
125 21/03/14(日)07:00:59 No.783232788
>コロニー落としのみで半数死んだという記述ではなかった気がする >宇宙で死んだ人数も含んでるんじゃなかったか? >ジオン所属の死者は少なかっただろうが サイド1・2で合わせて10億以上死んでるはず
126 21/03/14(日)07:01:27 No.783232817
ジオンって人口1億2千万人くらいだったような日本みたいだなーって思った記憶ある
127 21/03/14(日)07:02:52 No.783232903
ジオンは自分たちに協力しないスペースノイドは連邦の手先だ!ってころころしてるからな なにがスペースノイドの自主自律だ
128 21/03/14(日)07:03:42 No.783232944
あと当時は冷戦最中で人類の半分死ぬ戦争はリアルな感覚だった という指摘は見た 今は違うのか?というと難しいところだが
129 21/03/14(日)07:06:48 No.783233134
50憶殺して国残ってるジオンってすごいよね 連邦の世論どうなってんだ
130 21/03/14(日)07:08:05 No.783233222
地球連邦自体よくわからん国家でな… 軍国主義らしいとか 民衆もちゃんと支持してるのかさっぱりわからん
131 21/03/14(日)07:09:13 No.783233301
連邦軍の旗艦含めた1/3をソーラレイで吹き飛ばしたのはどれくらいの人数死んだんだろう
132 21/03/14(日)07:09:37 No.783233330
連邦軍の将校が議席持ってたり良く考えると地球連邦もなかなかおかしい
133 21/03/14(日)07:11:21 No.783233457
クソ連邦の知らんエリアの半分ふっ飛ばしてくれたのがジオンという感覚でも支持はし難いが する人もいるかもしれんな…
134 21/03/14(日)07:11:21 No.783233459
そもそも連邦の時点で独立国の共同体でしょ EUやソ連見てりゃわかるよね
135 21/03/14(日)07:12:42 No.783233554
軍のトップ連中が議席確保して予算もらって警察的に動いているってのもあるんじゃない コロニーの自治体警察はもちろん存在するけどテロリスト対策のためのマンハンターは設立当初から必要なんだろうし
136 21/03/14(日)07:14:51 No.783233681
仮にジオンが戦争に勝っちゃったらギレンの人気が上がり過ぎてキシリアやシャアじゃギレンに対抗出来るだけの支持を得られない気がする
137 21/03/14(日)07:16:52 No.783233840
軍属議員自体は禁止してる国が多いだけでおかしいわけではないよ ただ連邦軍は軍の発言力が強すぎる気がする
138 21/03/14(日)07:17:34 No.783233903
ギレン派の分かりやすい一部がデラーズだからなぁ
139 21/03/14(日)07:18:04 No.783233942
>仮にジオンが戦争に勝っちゃったらギレンの人気が上がり過ぎてキシリアやシャアじゃギレンに対抗出来るだけの支持を得られない気がする でも所詮は独裁制 当人が死ぬと瓦解する
140 21/03/14(日)07:18:51 No.783234029
>軍属議員自体は禁止してる国が多いだけでおかしいわけではないよ >ただ連邦軍は軍の発言力が強すぎる気がする まるで旧日本陸軍かミャンマー国軍みたいだな
141 21/03/14(日)07:21:32 No.783234233
ティターンズのころには他の議員とか恫喝してでもスペースノイドの管理を徹底強化しようと議決で予算ぶんどろうとするから思想に見合った資金要求するけどけっこう立場は守ってない? Z時点で末端兵士に給与の遅配とか発生してるのに議員連中はのんきにしてるし
142 21/03/14(日)07:23:58 No.783234439
>50憶殺して国残ってるジオンってすごいよね >連邦の世論どうなってんだ 人多すぎってのはそもそも共通認識でジャミトフみたいなのも居る上で殺された人数はスペースノイドの方が多い そんでもってスペースノイドはそもそも棄民みたいなのものとなると上層部は言うほど気にしてないのも多いんじゃないかね 国民の感情は知らん
143 21/03/14(日)07:24:02 No.783234442
>小説はコロニーじゃなくて適当な大きさの岩石にロケットつけて双方撃ちあうのを早期に条約で禁止してるからな >すごいお手軽で機動計算して数撃ちまくれば地球もコロニーもボコボコになる質量が正義すぎる 月は無慈悲な夜の女王でもお手軽質量攻撃は正義だったな
144 21/03/14(日)07:27:03 No.783234671
>50憶殺して国残ってるジオンってすごいよね >連邦の世論どうなってんだ やったこと考えたらもっと恨まれててもおかしくないんだけどね… 描写的には無関心か根強い支持があるかなのよな
145 21/03/14(日)07:29:31 No.783234871
>オリジンだとキシリアもデギンが死ぬのは一つの手段として放置してるのが怖い… 富野の小説だと父殺しにはキレ散らかしてた印象があるけどなあキシリア
146 21/03/14(日)07:30:41 No.783234951
連邦政府は税金とるだけとってさらに自分たちを監視してるっていうのがスペースノイドの根底にあるのかもしれない 必要な資源とはいえ木星開拓団になったなかでTV版シャリア・ブルが異様に紳士なだけで
147 21/03/14(日)07:31:10 No.783234990
話の都合上しょうがないんだろうけど 連邦政府が全部ザビ家が悪いからジオンの戦時賠償無しでいいよ! あと独立自治認めるね! とか言ってるのはだいぶお花畑だよね
148 21/03/14(日)07:32:46 No.783235107
歴史モノ描いてる安彦さんの作風だろうかね冷徹なキシリア そのぶんドズルがミネバが生まれたのをきっかけに自分たちがしたことをすごい泣いてるけど
149 21/03/14(日)07:41:26 No.783235817
>話の都合上しょうがないんだろうけど >連邦政府が全部ザビ家が悪いからジオンの戦時賠償無しでいいよ! >あと独立自治認めるね! >とか言ってるのはだいぶお花畑だよね サイド3進駐軍の悪逆非道っぷりも福井の余計な膨らましな気がする