虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/03/12(金)22:11:09 ID:XfBRTx.k シン・... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/12(金)22:11:09 ID:XfBRTx.k XfBRTx.k No.782802754

シン・エヴァンゲリオン 良かったは良かったんだけど他の人が言うほど感慨深いものは無かった そういう「」俺以外にもいるのかな

1 21/03/12(金)22:13:04 No.782803516

涙ぐんだぐらいは良かったね…ってなったけど近くの席ですすり泣いていた人いたな 多分30代以上だろう…

2 21/03/12(金)22:13:17 No.782803600

25年の呪いを受けたかどうかで全然違うと思う

3 21/03/12(金)22:16:55 No.782804975

まだ若いのでエヴァにそこまでの思いはない

4 21/03/12(金)22:18:49 No.782805722

涙は出なかったけど胸の中がスゥーっとして今まで味わったことがないぐらいの開放感を感じたよ

5 21/03/12(金)22:20:12 ID:XfBRTx.k XfBRTx.k No.782806279

正直テレビ放送してた時が一番ハマっててグッズとかプラモとか山程買ってた 旧劇のあとしばらく自分の中でも熱は続いたけど、それから面白いゲームやアニメには沢山出会ったし自分の人生でも色んな事があって、そういう膨大な年月の中で自分の中ではエヴァは完全に終了してた 社会人になって再解釈したアニメをやると聞いて、それこそ序はワクワクして見に行った、熱もぶり返してまたフィギュアとか買ったりもした、序→破くらいまでは楽しみにしてたけどQが中々来なくて 来たら来たでなんかイマイチで そこからさらに10年くらい待ってる間にまた完全に熱も醒めてしまった、貞本の漫画も終わってしまったし ついに終わる!と言われても、ファンとしては終わってたものを作り手の都合でもう一度初めて付き合ったのにまたえらい時間待たされてるって事でなんとなく醒めてしまうし 見に行ってそれなりに思い出が蘇って感情が高ぶる所はあったものの映画館出る頃には何故か冷静になってしまっていた、決して悪くは無かったが、悪くは無かったが普通に一回で完結する短編アニメみたような気分… 自分と熱く語ってる人たちとの間に温度差を感じる

6 21/03/12(金)22:20:12 No.782806281

後半泣いてる人はいたな

7 21/03/12(金)22:21:07 No.782806630

>自分と熱く語ってる人たちとの間に温度差を感じる 大人になったな「」

8 21/03/12(金)22:22:15 No.782807007

期待値上げすぎたんだろ 初日組が勝者だ

9 21/03/12(金)22:22:32 No.782807102

碇シンジの物語として綺麗に片付けたなと思う反面メタがすぎて素直に良かったと言えない

10 21/03/12(金)22:23:02 No.782807307

エヴァの結論というよりQの結論って感じなんだよな

11 21/03/12(金)22:23:13 No.782807395

エヴァの呪いを受けてなかったんだろ

12 21/03/12(金)22:23:19 No.782807429

作品に対する思い入れ以上に監督に対する思い入れが効いてくる

13 21/03/12(金)22:23:19 No.782807433

>碇シンジの物語として綺麗に片付けたなと思う反面メタがすぎて素直に良かったと言えない 旧劇で越えてきたことだ

14 21/03/12(金)22:23:27 ID:XfBRTx.k XfBRTx.k No.782807480

>期待値上げすぎたんだろ >初日組が勝者だ 正直そんなに期待して観に行った気もしない… ここまで付き合ったんだから観るか…って感じだったな俺は…

15 21/03/12(金)22:23:54 No.782807639

シンジだけの物語じゃない群像劇だったと思うけど

16 21/03/12(金)22:24:33 No.782807888

お金払って入ったんならたかが映画だと思ってエンタメとして消化してもいいよ別に

17 21/03/12(金)22:24:34 No.782807897

>シン・エヴァンゲリオン >良かったは良かったんだけど他の人が言うほど感慨深いものは無かった >俺って異端?

18 21/03/12(金)22:24:50 No.782807993

響かない人もいるだろう 響いた方が以上なんだ 俺は響いた方だけどこれは無理やり響されてるな悔しいでも感じちゃう…だったもの

19 21/03/12(金)22:25:29 No.782808240

旧劇の印象で決まる気がする

20 21/03/12(金)22:25:53 No.782808374

観に行きたいんだけど3時間トイレ我慢できる気がしない…

21 21/03/12(金)22:26:35 ID:XfBRTx.k XfBRTx.k No.782808661

>25年の呪いを受けたかどうかで全然違うと思う 25年の呪いっていうのにも正直懐疑的な気持ちがある 殆どのファンは「Air/まごころを、君に」で一旦区切り付いてるんじゃないかな… どちらかというと新劇の呪い、破で新展開になってからのおまたせした期間の決着という気がする

22 21/03/12(金)22:26:45 No.782808718

TV版とか旧劇とかの頃小学生だったからふんわりした理解で見てた 今回もガフの扉とか黒き月とかよくわからないなあと重いながら見てた

23 21/03/12(金)22:26:57 No.782808781

>観に行きたいんだけど3時間トイレ我慢できる気がしない… 少しずつ漏らしていけばオッケー

24 21/03/12(金)22:27:09 No.782808852

他人の感想を引き合いにするのはやめようぜ!!

25 21/03/12(金)22:27:29 No.782808973

こういうガチの感想言うときは語尾をニャーにしたらいい

26 21/03/12(金)22:28:11 No.782809228

パチンコとパチスロと序・破しか知らんけど良かったよシン Qもいつか見ることがある可能性が残る

27 21/03/12(金)22:28:42 No.782809430

メンタルヘルス要素ないとこんなもんだよな

28 21/03/12(金)22:28:50 No.782809488

>25年の呪いっていうのにも正直懐疑的な気持ちがある >殆どのファンは「Air/まごころを、君に」で一旦区切り付いてるんじゃないかな… >どちらかというと新劇の呪い、破で新展開になってからのおまたせした期間の決着という気がする 俺もそんな気持ちだったけど終盤EOE意識したシーンの連続に興奮して改めてエヴァに呪われてたのを実感してしまったな

29 21/03/12(金)22:29:06 No.782809594

TVと旧劇のときはギリギリオタクにならないくらいの年齢だったから後に基礎教養として全部見てても 呪いにはかかっていなかった

30 21/03/12(金)22:29:22 No.782809680

自分の中で終わってる事の再確認を目的とした人は結構多いと思う

31 21/03/12(金)22:29:39 No.782809778

あわひえ

32 21/03/12(金)22:30:02 No.782809892

そもそも終わってたのがリブートしたものだからな新劇は

33 21/03/12(金)22:30:07 No.782809907

シンの感想で旧劇と全然違う!!って怒ってる「」もいたから呪縛はマジであると思う

34 21/03/12(金)22:30:23 ID:XfBRTx.k XfBRTx.k No.782810008

>自分の中で終わってる事の再確認を目的とした人は結構多いと思う 蝕のあとガッツに会いに来たグリフィスみたいな感じで観に行った人多そうだよね

35 21/03/12(金)22:31:01 No.782810278

>シンの感想で旧劇と全然違う!!って怒ってる「」もいたから呪縛はマジであると思う 良くも悪くもエヴァが普通のアニメになったからな 気に入らない人は居てもしかたないだろね

36 21/03/12(金)22:31:05 No.782810302

熱を保つにはあまりにも長く待たされすぎた

37 21/03/12(金)22:31:19 No.782810404

庵野が!庵野が!っていうけど監督3人もいるしなぁ…ってなっちゃう いや総監督ではあるけど

38 21/03/12(金)22:31:57 No.782810628

テレビシリーズからのファンだったり漫画やゲームも全部追ってる人ほど来るものがあったりするんだろうなやっぱ

39 21/03/12(金)22:32:06 No.782810671

旧劇がゼーレボスルートで新劇がゲンドウボスルートってくっきり分かれてて第三のルートが見たくなる

40 21/03/12(金)22:32:58 No.782811016

書き込みをした人によって削除されました

41 21/03/12(金)22:33:10 No.782811084

>庵野が!庵野が!っていうけど監督3人もいるしなぁ…ってなっちゃう >いや総監督ではあるけど まぁそれは他の庵野ネームバリュー使ってる作品にも思うことだ…

42 21/03/12(金)22:33:30 No.782811204

そもそも旧版もそれほどではないのにそれを周りが持ち上げたから… そういう意味では正しい終わり方だと思うよ

43 21/03/12(金)22:33:49 No.782811308

浄化されてる人と冷めてる人は無事卒業出来ていいと思う また燃え上がってる俺とかは全然さようならできねぇ!!!

44 21/03/12(金)22:33:51 ID:XfBRTx.k XfBRTx.k No.782811326

>テレビシリーズからのファンだったり漫画やゲームも全部追ってる人ほど来るものがあったりするんだろうなやっぱ 逆にそれくらい昔からのファンのほうが来るものがないって人も多いんじゃないかと

45 21/03/12(金)22:34:11 No.782811409

>そもそも旧版もそれほどではないのにそれを周りが持ち上げたから… >そういう意味では正しい終わり方だと思うよ いやそれほどでもあるよ!あの時代の最高峰だし二度と作れないオーパーツだ

46 21/03/12(金)22:35:41 No.782811977

俺の中では史上最高の映画になったけどそりゃ違う感想の人もいるさそれは否定するものじゃない

47 21/03/12(金)22:35:42 ID:XfBRTx.k XfBRTx.k No.782811981

>そもそも旧版もそれほどではないのにそれを周りが持ち上げたから… >そういう意味では正しい終わり方だと思うよ いやあそこは異論を唱えたいな 旧劇がめちゃくちゃ良かったとは言わないけど 終わりが悪かったので作り直したみたいな言い方もちょっとどうかなと思う TV→旧劇と新劇じゃ最初から全く別のアニメみてるような気になる

48 21/03/12(金)22:35:46 No.782812004

前に友人から借りた漫画で自衛隊?みたいなのがネルフに攻めてくるところまでしか知らないけど今やってる奴見て楽しめる?

49 21/03/12(金)22:35:51 No.782812039

>また燃え上がってる俺とかは全然さようならできねぇ!!! サクラが…サクラが…!

50 21/03/12(金)22:36:00 No.782812105

>ここまで付き合ったんだから観るか…って感じだったな俺は… たんなる不感症だろもう

51 21/03/12(金)22:36:31 No.782812311

二度とエヴァ熱へ乗れん様に撃たれた方がええんじゃないですか!?

52 21/03/12(金)22:36:36 No.782812350

ちょっとセルフオマージュがくどいなあって思った ユニコーンガンダムとか見てても思う

53 21/03/12(金)22:36:50 No.782812437

旧のほうが出来がいいと思ってるけどそれいうとまだエヴァにとらわれてるんだなみたいな感じがすげえヤダ

54 21/03/12(金)22:37:01 No.782812505

よくできた映画だったけど驚き的な意味でも映像的な意味でも 旧劇場版を超える要素はほぼ無かったように思う デザインもXやガイコツに比べたら量産型の方が100倍かっこいいし 戦闘だって何やってるのか全然わからんかったし 随分陳腐な絵を作るようになったな庵野君…

55 21/03/12(金)22:37:02 No.782812513

Qで世間のエヴァ熱も一気に盛り下がったから忘れてたけど 自分が中学生の頃流行ったアニメが40近くになった今も ことさら懐かし需要狙ったわけでなく普通に流行ってることの 異常さとありがたさをそれこそ10年ぶりに思い出してるよ… これで俺も完全にオタク卒業するんだなぁって…

56 21/03/12(金)22:37:09 No.782812553

>前に友人から借りた漫画で自衛隊?みたいなのがネルフに攻めてくるところまでしか知らないけど今やってる奴見て楽しめる? 新劇しか見てないけど楽しめた俺みたいなのもいる

57 21/03/12(金)22:37:09 No.782812556

サクラは単にシンジをヒーロー視してただけの優しい子だから…

58 21/03/12(金)22:37:18 No.782812608

>前に友人から借りた漫画で自衛隊?みたいなのがネルフに攻めてくるところまでしか知らないけど今やってる奴見て楽しめる? 取り敢えず漫画最後まで読んだ方が…

59 21/03/12(金)22:37:29 No.782812687

>観に行きたいんだけど3時間トイレ我慢できる気がしない… 餅を食べといいらしいよ

60 21/03/12(金)22:37:48 ID:XfBRTx.k XfBRTx.k No.782812787

>普通に流行ってる うーん…

61 21/03/12(金)22:37:49 No.782812796

シンは旧劇を見ておくと楽しいぞ

62 21/03/12(金)22:37:59 No.782812862

俺が特に深く考えずベタにいい話だと思ってた第三村あたりの描写も見る人によっては違和感ありまくりだったと知って 悪い意味ではなく色んな見方があるんだなと思った

63 21/03/12(金)22:38:21 ID:XfBRTx.k XfBRTx.k No.782813000

流行ってるかなあ…観に行ってるの殆ど昔からのファンのような気がするんだが

64 21/03/12(金)22:38:23 No.782813012

四半世紀の呪縛のアンサーとしてのシンだからあれでいいんだ

65 21/03/12(金)22:38:32 No.782813057

呪いとかは受けてない世代だけど むしろシンを見たら熱が入って初めてシリーズ全体にドハマリしてしまっている今

66 21/03/12(金)22:38:42 No.782813105

>前に友人から借りた漫画で自衛隊?みたいなのがネルフに攻めてくるところまでしか知らないけど今やってる奴見て楽しめる? せめて新劇は見ておいた方がいいと思う

67 21/03/12(金)22:38:47 No.782813130

本当に完結するか半信半疑だったけど 本当に終わった…ってなったな 俺は大体サクラのせいで卒業できない 助けて欲しい

68 21/03/12(金)22:38:49 No.782813143

>>前に友人から借りた漫画で自衛隊?みたいなのがネルフに攻めてくるところまでしか知らないけど今やってる奴見て楽しめる? >取り敢えず漫画最後まで読んだ方が… あの続きあるの?

69 21/03/12(金)22:39:05 No.782813231

>流行ってるかなあ…観に行ってるの殆ど昔からのファンのような気がするんだが 地元だと初日10代の子達ばっかだったよ…

70 21/03/12(金)22:39:06 No.782813240

>シン・エヴァンゲリオン mayの立て方 >良かったは良かったんだけど他の人が言うほど感慨深いものは無かった >そういう「」俺以外にもいるのかな 俺異端?

71 21/03/12(金)22:39:20 No.782813312

わざわざ叩きスレ立てちゃうのはちょっとキモい

72 21/03/12(金)22:39:35 No.782813419

悲しい事にサクラは負けちゃったから気にする必要ないにゃー

73 21/03/12(金)22:39:36 No.782813428

>>>前に友人から借りた漫画で自衛隊?みたいなのがネルフに攻めてくるところまでしか知らないけど今やってる奴見て楽しめる? >>取り敢えず漫画最後まで読んだ方が… >あの続きあるの? ちゃんと完結してるのではい

74 21/03/12(金)22:39:55 No.782813521

前代未聞の初日興行収入8億円突破! ってニュースになってたの見てないのか…?

75 21/03/12(金)22:40:19 ID:XfBRTx.k XfBRTx.k No.782813677

>>シン・エヴァンゲリオン >mayの立て方 >>良かったは良かったんだけど他の人が言うほど感慨深いものは無かった >>そういう「」俺以外にもいるのかな >俺異端? 色んな感想があっていいと思うし そういう貶し方をして封殺しようとするの良くないと思うよ 否定的な意見が聴きたくないなら絶賛してるスレ見りゃ良いんだし

76 21/03/12(金)22:40:41 No.782813828

これで終わり感は凄かったけど別に卒業しろって言われてる感じはしなかったな

77 21/03/12(金)22:41:06 No.782813981

>これで終わり感は凄かったけど別に卒業しろって言われてる感じはしなかったな さよならはまた出会うってことだからな…

78 21/03/12(金)22:41:21 No.782814087

>前代未聞の初日興行収入8億円突破! >ってニュースになってたの見てないのか…? 2日目以降の興行知ってるとね…

79 21/03/12(金)22:41:27 No.782814128

卒業しろよな!って感じではなくて皆様のおかげでここまで来れたんですありがとうねっていう卒業式の参列者になった気分だった 別にまだ好きでいてもいいんだよ

80 21/03/12(金)22:41:57 No.782814353

>よくできた映画だったけど驚き的な意味でも映像的な意味でも >旧劇場版を超える要素はほぼ無かったように思う >デザインもXやガイコツに比べたら量産型の方が100倍かっこいいし >戦闘だって何やってるのか全然わからんかったし >随分陳腐な絵を作るようになったな庵野君… 前3作に比べて映像的なインパクトは全く無かったね エヴァと言えば度肝を抜く映像表現だったと思うので残念

81 21/03/12(金)22:42:07 No.782814419

TVや旧劇と同じテーマだったからゆっくりで長く感じた でもゲンドウの語りのところは最高だった

82 21/03/12(金)22:42:37 No.782814607

メカアクション前の方が良かったなあっていうだけで あれは演出!最高の終わりにケチつけたいだけdel!! ってめちゃくちゃキレる人が居て怖い

83 21/03/12(金)22:42:48 No.782814670

>そういう貶し方をして封殺しようとするの良くないと思うよ 何も言ってないけど被害妄想酷くない?

84 21/03/12(金)22:43:03 No.782814751

クチコミ死んでるし伸びんわ 叩き棒持った信者がウロウロしてるから

85 21/03/12(金)22:43:21 No.782814872

Qで一気に急速冷凍されたからそういや俺エヴァ好きだったんだと思い出させてくれてよかったよ

86 21/03/12(金)22:43:22 No.782814884

>>俺って異端? >俺異端? なんで2回レスし直したの

87 21/03/12(金)22:43:27 No.782814917

やってることは結局旧の焼き直しだから今でも旧忘れられない人にとっては退屈だったんじゃないかという気がする

88 21/03/12(金)22:43:40 No.782815000

>そういう「」俺以外にもいるのかな 君はとしあきだね

89 21/03/12(金)22:43:53 No.782815078

シト新生 19億円 まごころを、君に 25億円 序 20億円 破 40億円 Q 53億円 そしてメガヒットしたQと比べても123%のペースになる初日動員を叩き出したのがシンだ ファンはどんどん増えるぜ

90 21/03/12(金)22:44:09 No.782815173

平日休めなくて未だにネット断ち勢もいると思うので まだまだ伸びると思う

91 21/03/12(金)22:44:12 No.782815197

Qから何時の間にか息子ができてた俺はマダオの独白と子シンジ抱きしめたのが刺さってダメだった

92 21/03/12(金)22:44:33 No.782815330

25年の呪いってなんかFF病と同じ匂いがする

93 21/03/12(金)22:44:39 No.782815371

終わったなあ良かったなあという感慨はあるけど シンによって新たに火がつくとかそういう感覚はないんだよね 強いて挙げるならまあサクラちゃん

94 21/03/12(金)22:44:43 No.782815400

まさかQの逸脱ぶりから旧劇をなぞる方向に戻すとは思わなかった 大人になれ現実を見ろは25年前にもやったでしょ!

95 21/03/12(金)22:44:44 No.782815402

>Qから何時の間にか息子ができてた俺はマダオの独白と子シンジ抱きしめたのが刺さってダメだった 睡眠姦でもされたのか

96 21/03/12(金)22:44:45 No.782815412

>Qから何時の間にか息子ができてた俺はマダオの独白と子シンジ抱きしめたのが刺さってダメだった 親になるって怖いよな…

97 21/03/12(金)22:44:54 No.782815454

カヲルくんリョウジコンビとかとんでもないもの増やしやがって感はある

98 21/03/12(金)22:44:58 No.782815471

シンジがちゃんと幸せになって良かったなって

99 21/03/12(金)22:45:11 No.782815552

うん普通に良くできた映画だねって 加点法なら高得点だし減点法なら酷い点 シリーズに決着つけたけどもまごごろにほど尖ったものはなかったかな

100 21/03/12(金)22:45:20 No.782815598

今更ネタバレとか全然気にせず初日から立ってたスレも見てたけど今日見終わったら思った以上にスッキリしたんでそれなりに囚われてたんだと感じた

101 21/03/12(金)22:45:40 No.782815725

>やってることは結局旧の焼き直しだから今でも旧忘れられない人にとっては退屈だったんじゃないかという気がする 旧劇のシンジの到達点ってシンだと第三村出るくらいで終わってると思う その先に行ってくれたよシンジ君は

102 21/03/12(金)22:45:43 No.782815742

>2日目以降の興行知ってるとね… 初日に行かないなら土日まで待つ人は多いんじゃねえかな… うちの近所はまだレイトショーできないし

103 21/03/12(金)22:45:43 No.782815743

>やってることは結局旧の焼き直しだから今でも旧忘れられない人にとっては退屈だったんじゃないかという気がする あれ?その秘密まだ明らかにしてなかったっけ? とか無駄に混乱した感はある

104 21/03/12(金)22:46:23 No.782815970

卒業できたんだよな

105 21/03/12(金)22:46:50 No.782816177

>随分陳腐な絵を作るようになったな庵野君… ほぼ絵コンテ描いてないからな今回の庵野君 新しいことしようしようとした結果がコレ エヴァの完結編すら庵野君の遊び場なんだ

106 21/03/12(金)22:46:57 No.782816219

>うん普通に良くできた映画だねって >加点法なら高得点だし減点法なら酷い点 >シリーズに決着つけたけどもまごごろにほど尖ったものはなかったかな 減点法で酷くなるのはずっとそういう作品だけどね

107 21/03/12(金)22:47:09 No.782816299

娯楽なんだからどんな感想持ってもいいんだよ

108 21/03/12(金)22:47:11 No.782816314

良くも悪くもオタ向けアニメの劇場版にありがちなキャラファン向け完結編て感じ

109 21/03/12(金)22:47:34 No.782816464

あのQを更に超えたらそれこそ凄いことになるな… それはそれとしてシンはIMAXの初日興行収入歴代1位になったね おめでとう

110 21/03/12(金)22:47:40 No.782816491

>今更ネタバレとか全然気にせず初日から立ってたスレも見てたけど今日見終わったら思った以上にスッキリしたんでそれなりに囚われてたんだと感じた 俺も最初あんま見る気なかったけど気がついたら釣られてチケット買っちまったから明日見てくるぜ

111 21/03/12(金)22:47:46 No.782816536

シン見て改めてエンドゲームってよく出来てたなと思った

112 21/03/12(金)22:48:28 No.782816802

>エヴァの完結編すら庵野君の遊び場なんだ まるで庵野君が遊んでたみたいじゃん 俺にはそうは見えなかったよ…

113 21/03/12(金)22:48:29 No.782816806

>良くも悪くもオタ向けアニメの劇場版にありがちなキャラファン向け完結編て感じ それを25年またされたかどうかの差が死ぬほどでかい

114 21/03/12(金)22:48:36 No.782816855

>良くも悪くもオタ向けアニメの劇場版にありがちなキャラファン向け完結編て感じ 元からそんなもんだよ旧劇も

115 21/03/12(金)22:48:55 No.782816971

>ってめちゃくちゃキレる人が居て怖い そんなキレてる人いる? アレは演出なんだよなあって俺わかってるぜって人なら見たことあるけど

116 21/03/12(金)22:49:04 No.782817033

>あれ?その秘密まだ明らかにしてなかったっけ? ネオンジェネシス…

117 21/03/12(金)22:49:25 No.782817135

>ネオンジェネシス… ネオンジェネシス…?

118 21/03/12(金)22:49:27 No.782817146

鬼滅が邦画トップの時代に興収が凄いとか言われても

119 21/03/12(金)22:49:37 No.782817202

>それを25年またされたかどうかの差が死ぬほどでかい 俺は途中で冷めてたせいかな 一応リアルタイム世代ではあるんだけど

120 21/03/12(金)22:49:44 No.782817236

>シン見て改めてエンドゲームってよく出来てたなと思った 庵野個人によるとこが大きいエヴァと大プロジェクトのMCU比べるのがおかしい

121 21/03/12(金)22:49:51 No.782817285

25年も付き合ってるとその途中で価値観や評価が変わるしそういう意味で稀有な作品だわね 良かった派も悪かった派も双方の言う事にわかるわかるってなる

122 21/03/12(金)22:50:19 No.782817449

今俺が不機嫌なのはたとえだけど今ひとつ乗りきれない同窓会だと感じたんだなって

123 21/03/12(金)22:50:21 No.782817461

>鬼滅が邦画トップの時代に興収が凄いとか言われても そうだね鬼滅が最高だね

124 21/03/12(金)22:50:33 No.782817550

>良くも悪くもオタ向けアニメの劇場版にありがちなキャラファン向け完結編て感じ 自分は変に大衆受け意識してんなあって印象だったな 各キャラの心境全部台詞で語らせたり

125 21/03/12(金)22:50:47 No.782817643

>まるで庵野君が遊んでたみたいじゃん >俺にはそうは見えなかったよ… 遊ぶは悪い意味じゃないよ 真剣に遊んでるんだからすごいなと思ったよ シンゴジラで学んだことを必死に取り入れようとしてたみたいだしまだまだ元気だなって嬉しくなったよ

126 21/03/12(金)22:50:49 No.782817651

シンジの内面的な話はTVですでに前向きに決着がついてるからな

127 21/03/12(金)22:50:50 No.782817660

25年経ったらゲンドウかわいい!がなんとなくわかる自分に困惑したりするからな…

128 21/03/12(金)22:50:51 No.782817664

なのでまあ卒業できた人はそのまま去っていいし 残る人も笑って見送ってあげてほしい

129 21/03/12(金)22:50:54 No.782817682

実際アニメーションとしてはそんなに凄いものはなかったと思うよ今回

130 21/03/12(金)22:51:09 No.782817775

新しい知らない設定で不必要なまでに難解にしてない?とは思った それがエヴァだと言われれば返す言葉はないが

131 21/03/12(金)22:51:24 No.782817865

コロナ自粛下で初日8億は間違いなく凄いよ…Qより伸びてるし… シンに話題を取られてディズニー最新作の「ラーヤと龍の王国」が話題にならないほどだ

132 21/03/12(金)22:51:33 No.782817919

やめないか邦画界隈を憂う評論家のスレにするのは

133 21/03/12(金)22:51:45 No.782818008

当時中学生で直撃してそのままゲンドウみたいなおじさんになってしまうとよく刺さるぞ ソースは俺

134 21/03/12(金)22:51:52 No.782818049

>シンジの内面的な話はTVですでに前向きに決着がついてるからな そこから更に一歩進んで他人まで救い出したのは見たいもん見れたって感じ

135 21/03/12(金)22:52:04 No.782818107

>シンゴジラで学んだことを必死に取り入れようとしてたみたいだしまだまだ元気だなって嬉しくなったよ うーんあんまり上手い事言えてないかな…

136 21/03/12(金)22:52:09 No.782818136

>>良くも悪くもオタ向けアニメの劇場版にありがちなキャラファン向け完結編て感じ >自分は変に大衆受け意識してんなあって印象だったな >各キャラの心境全部台詞で語らせたり 卒業させるという使命感で語るべきところでは全部語らせてるけど全部が全部心情吐露してないと思う

137 21/03/12(金)22:52:18 No.782818192

>新しい知らない設定で不必要なまでに難解にしてない?とは思った >それがエヴァだと言われれば返す言葉はないが まあゲンドウの言うことは半分ぐらい無視していいと思う 残りの半分は「みんな知ってた」だし…

138 21/03/12(金)22:52:20 No.782818204

ダブル配給で興収ショボかったらダメでしょ

139 21/03/12(金)22:52:29 No.782818269

25歳でエヴァと共に生まれてなんの縁か序が出た時も人生のかなりでかいイベントがあったから割と人生と密着してたしエヴァがない世界って想像つかないわ 想像以上にいろんなセンスとか好みの根底にエヴァがいる事に今更気づいてこれからどう生きていけばいいかわからなくなった...アニメーターでも目指そうかな...

140 21/03/12(金)22:52:37 No.782818327

レス評論家まで現れ始めた

141 21/03/12(金)22:52:55 No.782818446

マリが可愛かった

142 21/03/12(金)22:53:17 No.782818585

>アニメーターでも目指そうかな... 25から目指すのはやめとけ

143 21/03/12(金)22:53:22 No.782818616

ファンが殴り合ってていつもどおりだな!

144 21/03/12(金)22:53:23 No.782818618

説明台詞が多くて優しいなと思った

145 21/03/12(金)22:53:26 No.782818636

>想像以上にいろんなセンスとか好みの根底にエヴァがいる事に今更気づいてこれからどう生きていけばいいかわからなくなった...アニメーターでも目指そうかな... メーターはやめとけ…

146 21/03/12(金)22:53:27 No.782818638

>新しい知らない設定で不必要なまでに難解にしてない?とは思った >それがエヴァだと言われれば返す言葉はないが 旧劇よりはかなり噛み砕いてるからへーきへーき

147 21/03/12(金)22:53:30 No.782818654

>うーんあんまり上手い事言えてないかな… そいつはすまんかったな

148 21/03/12(金)22:53:41 No.782818732

結局変な子が立てたスレか

149 21/03/12(金)22:53:46 No.782818759

>そいつはすまんかったな いいんだ

150 21/03/12(金)22:53:51 No.782818791

>そこから更に一歩進んで他人まで救い出したのは見たいもん見れたって感じ 自分のことばっかだった登場人物全員が他人のこと考えられるようになった結果ハッピーエンド チープと言われようがいい終わりと胸はって言える

151 21/03/12(金)22:54:19 No.782818978

>説明台詞が多くて優しいなと思った 旧劇は突き放してエヴァは終わり!!!ってされたけど今回は優しく諭されてこれでエヴァは終わりだよって言われた気分

152 21/03/12(金)22:54:22 No.782818996

旧劇程イカれた物が出てきたって感じは無かった ただ終わったなって感じ

153 21/03/12(金)22:54:23 No.782819002

>コロナ自粛下で初日8億は間違いなく凄いよ…Qより伸びてるし… 本日の時点で既に20億突破で序を超えたぞ 月曜スタートは土日が遠くて興行収入が伸びないなんて言われてるのにな マジでQ越えもあるな

154 21/03/12(金)22:54:47 No.782819145

めちゃくちゃ感慨深い…自然と涙が出る…とまではいかなくとも高校生の頃にエヴァ再ブーム来てた世代だから感慨深いなあ…というぐらいにはなった 付き合い自体は小学校一年生ぐらいだったけどその時は本編よりもエヴァのかっこよさの方が興味深かった

155 21/03/12(金)22:54:57 No.782819208

旧劇成分はQで懲り懲りだよぅ

156 21/03/12(金)22:55:08 No.782819283

ここからはボクが変わるよ!って出てきたカヲル君がお話ししてちゃんと満足して帰る様はちょっとした笑いと 今回煮え切らない退場じゃなくて本当によかったね…って気持ちが混じってなんか嬉しかったよ

157 21/03/12(金)22:55:18 No.782819341

最初は恥ずかしながらケンスケ…なんでケンスケ…? で頭がいっぱいだったが時間がたつにつれて みんな幸せになってることに気づいてすごく心が落ち着いたわ 俺もなんだかんだでエヴァの呪いがあったのかもしれん

158 21/03/12(金)22:55:23 No.782819375

いいんだよハッピーエンドで いいんだよあの終わり方で でも特に語る事はなくなったなってだけで

159 21/03/12(金)22:55:49 No.782819534

マリとアスカの役割逆のがしっくり来ないか?

160 21/03/12(金)22:56:03 No.782819626

平日休めない層が土日見に行くだろうし 平日見たけど2回目行く層もそれなりにいるだろうし

161 21/03/12(金)22:56:05 No.782819648

>旧劇程イカれた物が出てきたって感じは無かった >ただ終わったなって感じ もうイカレるのやめるわ!って内容ではあるね そのために多少巻いてるしかと言ってお前らもオタクやったりイカれたりするのやめろ!ってほど突き放さない

162 21/03/12(金)22:56:13 No.782819697

>旧劇成分はQで懲り懲りだよぅ Qは旧劇っぽさはあるけどかなり独特な感じに仕上がってない?

163 21/03/12(金)22:56:25 No.782819744

カヲル君が泣くって地味に考えたこともない絵面だったよ…

164 21/03/12(金)22:57:02 No.782819968

>マリとアスカの役割逆のがしっくり来ないか? あの役割はアスカじゃ無理なんだと思うよ 惣流も式波も寂しい子だったから

165 21/03/12(金)22:57:03 No.782819974

>マリとアスカの役割逆のがしっくり来ないか? いや全然… アスカじゃシンジに何もしてやれないで終わるだろ

166 21/03/12(金)22:57:11 No.782820025

>マリとアスカの役割逆のがしっくり来ないか? アスカ自体をシンジに縛り続けるのはそれこそ旧劇と同じ気がするから役割は合ってると思う

167 21/03/12(金)22:57:28 No.782820136

興収はどうでもいいけどまぁコナンが来る4月までの命って感じ

168 21/03/12(金)22:57:43 No.782820241

アスカに他人のケアする余裕はねえよ プライドばかり高い

169 21/03/12(金)22:58:09 No.782820389

>アスカに他人のケアする余裕はねえよ >プライドばかり高い 惣流はそうだね

170 21/03/12(金)22:58:23 No.782820478

>マリとアスカの役割逆のがしっくり来ないか? それじゃマリがただの嫌な奴で終わっちゃうじゃん…

171 21/03/12(金)22:58:27 No.782820493

>アスカに他人のケアする余裕はねえよ >プライドばかり高い シンではちょっと成長してたし…

172 21/03/12(金)22:58:33 No.782820536

マリはどっちかというとゲンドウユイ側の古い人間だから ミサトさんみたいにどこかで犠牲になって未来に繋げた方が良かったのかもな まあいいけどさ

173 21/03/12(金)22:58:35 No.782820549

旧劇は後付であのシーンはこうだようとかあの設定はこうだようってやられたせいでなんじゃこりゃ…ってなったけど 今回は最低限の説明を本編に入れたオールインワンパッケージだから名作

174 21/03/12(金)22:58:37 No.782820559

なんで半端にナディアのパロディ入れた?あそこなんか冷めたわ…

175 21/03/12(金)22:58:46 No.782820612

どのキャラも役割は合ってると思う マリはただ掘り下げが少ないだけだと思う

176 21/03/12(金)22:58:49 No.782820634

終わらせてくれたってのが一番 興行とか映像の云々よりもそっちが重要だわ

177 21/03/12(金)22:58:51 No.782820653

正直アスカもレイもシンジを救えないと思ったからサクラちゃんの存在は解釈一致だった マリはゲンドウと同世代なのはちょっと…

178 21/03/12(金)22:58:52 No.782820660

マリ見てるとずっとTS島本って言葉が頭にチラついてしょうがなかった

179 21/03/12(金)22:59:05 No.782820738

アスカは14年間いろいろあったよねって役割だからなあ あそこから14年間ずっと好きだったとか言われてもそれはそれで気持ち悪い

180 21/03/12(金)22:59:08 No.782820757

最後のアスカの作画がなんかよかった

181 21/03/12(金)22:59:15 No.782820801

マリは庵野君の好みの女の子そのものらしくてなるほどなあって思いました

182 21/03/12(金)22:59:20 No.782820836

コナンの方も予告みる限り延期してたの?

183 21/03/12(金)22:59:37 No.782820954

>マリは庵野君の好みの女の子そのものらしくてなるほどなあって思いました そうなの?

184 21/03/12(金)22:59:46 No.782821005

Qは破でファンが絶賛してくれたからこれくらいのやり方でもみんな納得するよね! って出したらボコボコに批判された感じ

185 21/03/12(金)22:59:49 No.782821023

敷波と惣流でエヴァへの依存の理由全然違うからな 新劇のアスカは別にプライド高いわけではないと思う

186 21/03/12(金)22:59:55 No.782821073

実はユイも最後にやっと母として死ねたな 息子を最後に励まして現実に戻してやるのは同じだがシン以外だと初号機を証として残す為に死ねない 消したエヴァって概念的なものも含んでるよな ゲンドウも使徒もカヲル君達も解放した

187 21/03/12(金)23:00:02 No.782821123

>コナンの方も予告みる限り延期してたの? 早々に一年延期しますって決めてたでしょ

188 21/03/12(金)23:00:17 No.782821220

満足しても失望してもじゃあエヴァを卒業しましょうねになるからズルいなと思う

189 21/03/12(金)23:00:26 No.782821280

>最後のアスカの作画がなんかよかった ムチムチのテカテカいいよね…

190 21/03/12(金)23:00:27 No.782821288

エヴァに変に影響されちゃったような漫画家とかクリエイター陣にも ありがちでもちゃんと終わらせる事の大事さが伝わってると良いなあ

191 21/03/12(金)23:00:28 No.782821289

>マリは庵野君の好みの女の子そのものらしくてなるほどなあって思いました だからってウルトラセブン風のメガネなのは直球すぎて笑う

192 21/03/12(金)23:00:59 No.782821476

>エヴァに変に影響されちゃったような漫画家とかクリエイター陣にも >ありがちでもちゃんと終わらせる事の大事さが伝わってると良いなあ エウレカは早くエヴァ卒業してくれ

193 21/03/12(金)23:01:01 No.782821496

完結したから評価上げてるのはある 正直この内容なら8年も待たせる意味無かったように感じるが

194 21/03/12(金)23:01:05 No.782821530

>満足しても失望してもじゃあエヴァを卒業しましょうねになるからズルいなと思う 不満にしても熱くなって語るにしても それ卒業できてなくない?

195 21/03/12(金)23:01:17 No.782821606

>アスカは14年間いろいろあったよねって役割だからなあ >あそこから14年間ずっと好きだったとか言われてもそれはそれで気持ち悪い 話としては確かにその方が綺麗なんだよね ただぽっと出のキャラで話が終わるのか?というモヤモヤした気持ちもある

196 21/03/12(金)23:01:17 No.782821609

式波さん当たり強いの基本シンジぐらいだしな 28歳になると特に

197 21/03/12(金)23:01:19 No.782821623

>Qは破でファンが絶賛してくれたからこれくらいのやり方でもみんな納得するよね! >って出したらボコボコに批判された感じ シン出た今でも空白期間は書けよって思う 誰も知らない内容前提で話進まれても困るんだ

198 21/03/12(金)23:01:20 No.782821632

>敷波と惣流でエヴァへの依存の理由全然違うからな >新劇のアスカは別にプライド高いわけではないと思う ママに人生ぶっ壊された惣流さんと違ってもうひとりの綾波レイかぁってなった しきなみってあやなみの護衛艦なんですってね…

199 21/03/12(金)23:01:31 No.782821701

>そうなの? 鶴巻監督がマリは庵野君が好きになるキャラじゃねえと!って

200 21/03/12(金)23:01:38 No.782821745

>エヴァに変に影響されちゃったような漫画家とかクリエイター陣にも >ありがちでもちゃんと終わらせる事の大事さが伝わってると良いなあ 逆だろ 鬼滅なり若いクリエーターが人気作でもしっかり終わらせるからケツ叩かれたんだよ

201 21/03/12(金)23:01:53 No.782821833

ぶっちゃけ旧劇までのエヴァってシンジに相応しいヒロインがいない ストーリー上でアスカの心情や内面がピックアップしてたからヒロインっぽく勘違いされてただけ

202 21/03/12(金)23:02:00 No.782821876

>どのキャラも役割は合ってると思う >マリはただ掘り下げが少ないだけだと思う マリのために黒波が早期退場した印象が残ってなー 始めからマリ追加せずに黒波が槍届けるんでも話は成立するし

203 21/03/12(金)23:02:01 No.782821882

>完結したから評価上げてるのはある >正直この内容なら8年も待たせる意味無かったように感じるが むしろQで批判されまくったからこの内容になったんだと思うよ そんでQで批判されてなかったらここまで時間かかってないしね

204 21/03/12(金)23:02:02 No.782821886

>消したエヴァって概念的なものも含んでるよな >ゲンドウも使徒もカヲル君達も解放した ついでに主人公としての碇シンジもお役御免になって普通の大人になり物語は完結だ

205 21/03/12(金)23:02:07 No.782821914

スレ「」にID出るのがいもげって感じだ サクラとかシンジやマダオでお人形遊びしてるスレばっか伸びる鯖だけはある 話の中身とかどうでも良くてキャラだけあればいいんだよな

206 21/03/12(金)23:02:10 No.782821936

>正直この内容なら8年も待たせる意味無かったように感じるが カブに…押しつぶされてしまってな…

207 21/03/12(金)23:02:21 No.782822019

>スレ「」にID出るのがいもげって感じだ >サクラとかシンジやマダオでお人形遊びしてるスレばっか伸びる鯖だけはある >話の中身とかどうでも良くてキャラだけあればいいんだよな 悔しそう

208 21/03/12(金)23:02:48 No.782822206

スレ「」が共感感じるかもしれない記事おいとくよ https://nuryouguda.hatenablog.com/entry/2021/03/09/045329

209 21/03/12(金)23:02:50 No.782822220

>スレ「」にID出るのがいもげって感じだ >サクラとかシンジやマダオでお人形遊びしてるスレばっか伸びる鯖だけはある >話の中身とかどうでも良くてキャラだけあればいいんだよな もっとがんばれ

210 21/03/12(金)23:02:56 No.782822251

ぶっちゃけ糞みたいな終わりだなってなんかこれで終わりとか

211 21/03/12(金)23:02:58 No.782822272

>シン出た今でも空白期間は書けよって思う >誰も知らない内容前提で話進まれても困るんだ それは俺も同じ気持ちだ と言うか最後にその部分匂わせて終わるな!とは思った

212 21/03/12(金)23:03:01 No.782822292

>>スレ「」にID出るのがいもげって感じだ >>サクラとかシンジやマダオでお人形遊びしてるスレばっか伸びる鯖だけはある >>話の中身とかどうでも良くてキャラだけあればいいんだよな >悔しそう 悔しいという以前にたぶん映画見てすらいないと思う

213 21/03/12(金)23:03:09 No.782822349

声優も惣流とは別って言っちゃうし なんかアスカだけ新劇からハブられてる感が否めなかった

214 21/03/12(金)23:03:13 No.782822381

普通のアニメになったことでようやく終わったんだなと思った 旧みたいなのとかもういいだろって感じでスッキリしたよ

215 21/03/12(金)23:03:26 No.782822448

>エウレカは早くエヴァ卒業してくれ エウレカはもう終わりそうだからいいよ ファフナーは…

216 21/03/12(金)23:03:37 No.782822514

>始めからマリ追加せずに黒波が槍届けるんでも話は成立するし 綾波と式波(アスカ)どっちかじゃこれまでと同じだからダメだったんじゃねえかな 結局親父の用意した存在だし

217 21/03/12(金)23:03:47 No.782822564

まだエヴァに囚われてる「」いるのか…

218 21/03/12(金)23:03:56 No.782822639

>スレ「」にID出るのがいもげって感じだ >サクラとかシンジやマダオでお人形遊びしてるスレばっか伸びる鯖だけはある >話の中身とかどうでも良くてキャラだけあればいいんだよな まあそれは思わなくもない…でも考察とかエヴァ論みたいなの語りたいならヒとかmayでいいんじゃない

219 21/03/12(金)23:04:02 No.782822676

しっかり終わらせてきたなぁと思うけど 名作かと言われるとちょっと首をかしげちゃう

220 21/03/12(金)23:04:03 No.782822681

>声優も惣流とは別って言っちゃうし >なんかアスカだけ新劇からハブられてる感が否めなかった ハブられてはいないけど話を進めるための装置感はあった

221 21/03/12(金)23:04:26 No.782822829

不満はないが復権派のテンションになれない感じ 理由は明確で完結まで空きすぎたからそれまでにいい感じのループモノの終わらせ方が複数出てきちゃった…

222 21/03/12(金)23:04:28 No.782822842

>エウレカは早くエヴァ卒業してくれ そういやエウレカも今年だな…アネモネかなり良かったから楽しみだよ…

223 21/03/12(金)23:04:30 No.782822859

エヴァの呪縛を解くためのアニメだから エヴァそんな興味ないけど評判いいから観に行こうって程度だと後半のクソCGで萎えそう

224 21/03/12(金)23:04:32 No.782822866

>>スレ「」にID出るのがいもげって感じだ >>サクラとかシンジやマダオでお人形遊びしてるスレばっか伸びる鯖だけはある >>話の中身とかどうでも良くてキャラだけあればいいんだよな >まあそれは思わなくもない…でも考察とかエヴァ論みたいなの語りたいならヒとかmayでいいんじゃない mayも最近は碇サクラスレばっか伸びてるからここと変わらんよ

225 21/03/12(金)23:04:42 No.782822923

>>エヴァに変に影響されちゃったような漫画家とかクリエイター陣にも >>ありがちでもちゃんと終わらせる事の大事さが伝わってると良いなあ >逆だろ 鬼滅なり若いクリエーターが人気作でもしっかり終わらせるからケツ叩かれたんだよ なるほどなあやっぱ鬼滅って凄えんだな そういえばキャラが皆現代転生して幸せになるエンドも鬼滅っぽかったね

226 21/03/12(金)23:05:00 No.782823034

>エヴァの呪縛を解くためのアニメだから >エヴァそんな興味ないけど評判いいから観に行こうって程度だと後半のクソCGで萎えそう いやそのレベルだと話全く分からんだろ

227 21/03/12(金)23:05:03 No.782823049

終わらせればなんでも良いんだ 声優だってずっと生きてる訳じゃないから

228 21/03/12(金)23:05:04 No.782823058

まぁ旧劇がアスカエンドだしな メインにあんま絡まないのはしょうがない

229 21/03/12(金)23:05:08 No.782823079

終わらせたのは偉いけど戦闘シーンがクソつまらなかったのだけは擁護出来ん エヴァ無双かよ

230 21/03/12(金)23:05:14 No.782823121

>ハブられてはいないけど話を進めるための装置感はあった いやマジでそうだと思うよ というか惣流を演じるお人形さんとしての敷波クローンってことだったんじゃなかったのかなと思ってる

231 21/03/12(金)23:05:31 No.782823218

>声優も惣流とは別って言っちゃうし >なんかアスカだけ新劇からハブられてる感が否めなかった ていうかレイもそっくりさん出されたり置き換えはされてたから、旧のままのキャラ配置だと今回のながれにはならないと判断されてたんじゃね

232 21/03/12(金)23:05:41 No.782823286

>終わらせたのは偉いけど戦闘シーンがクソつまらなかったのだけは擁護出来ん >エヴァ無双かよ 艦隊戦見てなかったの?

233 21/03/12(金)23:05:44 No.782823309

ネタスレでもネタ1周したら普通に考察の流れになってるよ

234 21/03/12(金)23:06:06 No.782823438

>というか惣流を演じるお人形さんとしての敷波クローンってことだったんじゃなかったのかなと思ってる お人形さんが外れてシンジじゃない男を好きになるって流れは結構好き

235 21/03/12(金)23:06:09 No.782823460

>終わらせたのは偉いけど戦闘シーンがクソつまらなかったのだけは擁護出来ん >エヴァ無双かよ エヴァの終盤は精神面の話になるから戦闘はそもそも期待してなかったな

236 21/03/12(金)23:06:09 No.782823461

どうせ観るんだしネタバレ踏む前に観て来るかくらいの気楽さだったけど 新劇がハッピーエンドで結ばれたことへ感慨は大きかったな

237 21/03/12(金)23:06:15 No.782823497

ランス10もそうだったけど最後だから絶対全肯定みたいなのはある

238 21/03/12(金)23:06:24 No.782823551

>声優だってずっと生きてる訳じゃないから 冬月先生の声変わらずに完結して本当良かったわ 冬月先生の声変わってたら多分今の爽やかな気持ちにはなれなかった

239 21/03/12(金)23:06:24 No.782823557

戦闘はまあ冒頭10分が一番面白かったね…

240 21/03/12(金)23:06:34 No.782823624

>色んな感想があっていいと思うし >そういう貶し方をして封殺しようとするの良くないと思うよ これ自分で言ってたのか…いやまあ良いんだけど

241 21/03/12(金)23:06:39 No.782823652

>終わらせたのは偉いけど戦闘シーンがクソつまらなかったのだけは擁護出来ん >エヴァ無双かよ 2号機と8号機が射出されるシーンとか好きすぎてニヤニヤしてたけどな俺

242 21/03/12(金)23:06:40 No.782823661

サラリーマン然とした格好のシンジが女と手を繋いでアニメ世界から実写世界に飛び出してく終わりは エヴァオタクは就職して彼女作って現実に戻れって言われてるみたいで不快でしたね…この感想5回ぐらいはここで見たけど

243 21/03/12(金)23:06:41 No.782823666

>艦隊戦見てなかったの? >冬月無双かよ

244 21/03/12(金)23:06:47 No.782823708

まとめた感あるけど色々放棄した設定あるよね 終わらせるためにはしょうがなかったんだろうけど

245 21/03/12(金)23:06:51 No.782823730

面白かった戦闘という意味では親子対決かな…

246 21/03/12(金)23:07:03 No.782823814

エヴァ好き拗らせてエピソード1章まるまる非公開にして読者に考察させようとしてた 土塚理弘くんにはシンを10回くらい見てほしい

247 21/03/12(金)23:07:05 No.782823837

説明し過ぎだなとは思ったけど あと腐れなく終わるには良かった

248 21/03/12(金)23:07:11 No.782823884

>>終わらせたのは偉いけど戦闘シーンがクソつまらなかったのだけは擁護出来ん >>エヴァ無双かよ >艦隊戦見てなかったの? え?お前あれをすげえ戦闘しーん!とか思ってんの?

249 21/03/12(金)23:07:30 No.782824033

最後の最後でシンジの声帯取られた緒方のアネゴが不憫でした

250 21/03/12(金)23:07:31 No.782824039

>サラリーマン然とした格好のシンジが女と手を繋いでアニメ世界から実写世界に飛び出してく終わりは >エヴァオタクは就職して彼女作って現実に戻れって言われてるみたいで不快でしたね…この感想5回ぐらいはここで見たけど その感想は悲しいな… 馬鹿にする気はない 悲しい

251 21/03/12(金)23:07:37 No.782824087

>スレ「」が共感感じるかもしれない記事おいとくよ >https://nuryouguda.hatenablog.com/entry/2021/03/09/045329 割と好きな感想だ

252 21/03/12(金)23:07:41 No.782824112

トウジの妹のスレばっかり立って伸びてるのは確かに気になる

253 21/03/12(金)23:07:43 No.782824127

海岸に取り残されてるな…

254 21/03/12(金)23:07:54 No.782824206

>面白かった戦闘という意味では親子対決かな… 面白かったけど多分意味が違う!

255 21/03/12(金)23:07:55 No.782824209

暴力で解決とかじゃ無いって宣言してるし…

256 21/03/12(金)23:08:02 No.782824260

>不満にしても熱くなって語るにしても >それ卒業できてなくない? エンターテイメントとして楽しむのはいいけど心の拠り所にするのは終わりっていう感じ

257 21/03/12(金)23:08:08 No.782824299

>え?お前あれをすげえ戦闘しーん!とか思ってんの? はい!

258 21/03/12(金)23:08:09 No.782824304

>サラリーマン然とした格好のシンジが女と手を繋いでアニメ世界から実写世界に飛び出してく終わりは >エヴァオタクは就職して彼女作って現実に戻れって言われてるみたいで不快でしたね…この感想5回ぐらいはここで見たけど 就職はしろよお前

259 21/03/12(金)23:08:16 No.782824353

戦闘はまーた庵野の特撮やりたい欲が出たのかって辟易したけどなぁ

260 21/03/12(金)23:08:24 No.782824405

>説明し過ぎだなとは思ったけど >あと腐れなく終わるには良かった ちゃんと話してくれねえとわかんねえってば!ってテーマで作ったアニメだし説明過多くらいでちょうどいいわ

261 21/03/12(金)23:08:29 No.782824435

>暴力で解決とかじゃ無いって宣言してるし… 暴力はよくない… お前…

262 21/03/12(金)23:08:32 No.782824462

戦闘シーンごちゃごちゃしてよくわからなかったのはそう 終わらせたことは認めるけど色々おざなりだったしょうがないけど

263 21/03/12(金)23:08:45 No.782824531

>最後の最後でシンジの声帯取られた緒方のアネゴが不憫でした エヴァを終わらせる最後の声が神木くんとまあやだもんな 商業主義に魂売ったか庵野 そりゃ男八段もヒで愚痴るわ

264 21/03/12(金)23:08:56 No.782824603

冬月先生昔と比べてちょっと声変わってたな

265 21/03/12(金)23:09:03 No.782824654

>サラリーマン然とした格好のシンジが女と手を繋いでアニメ世界から実写世界に飛び出してく終わりは >エヴァオタクは就職して彼女作って現実に戻れって言われてるみたいで不快でしたね…この感想5回ぐらいはここで見たけど ユアストーリーを幻視してた人も居たって訳だな

266 21/03/12(金)23:09:18 No.782824746

>最後の最後でシンジの声帯取られた緒方のアネゴが不憫でした パンフだと男八段は14歳の魂を持ってるみたいな感じだから 大人になったシンちゃんは神木くんでよかったのかなという気はする ラストのセリフが男八弾じゃなかったこと自体は不憫だけど…

267 21/03/12(金)23:09:26 No.782824793

>戦闘はまーた庵野の特撮やりたい欲が出たのかって辟易したけどなぁ あれは世界何度もぶっ壊しそうな超能力もってやることが茶番かよこの親子!ってことでしょ!

268 21/03/12(金)23:09:37 No.782824858

CGちゃっちーのはQでもう諦めようよ 破のスタッフ結局呼び戻せなかったのかな

269 21/03/12(金)23:09:43 No.782824903

>商業主義に魂売ったか庵野 同人みたく言うな

270 21/03/12(金)23:09:44 No.782824911

獺 祭

271 21/03/12(金)23:09:50 No.782824942

あと作画はともかくCGがクソしょぼかったのはなあ…親子喧嘩のとこはともかくデカ波は演出にしてもひでえよ

272 21/03/12(金)23:10:05 No.782825028

>冬月先生昔と比べてちょっと声変わってたな もう85歳なんだ さらに変わるだろう

273 21/03/12(金)23:10:10 No.782825066

作る方も見る方も歳食って感情移入の対象がシンジからゲンドウになってないか?

274 21/03/12(金)23:10:38 No.782825242

>>最後の最後でシンジの声帯取られた緒方のアネゴが不憫でした >パンフだと男八段は14歳の魂を持ってるみたいな感じだから >大人になったシンちゃんは神木くんでよかったのかなという気はする >ラストのセリフが男八弾じゃなかったこと自体は不憫だけど… シンちゃんから卒業できてよかったね…ってポジティブに思ったけど まだまだやってやるかんな!って宣言する男八段

275 21/03/12(金)23:10:40 No.782825260

>作る方も見る方も歳食って感情移入の対象がシンジからゲンドウになってないか? そりゃそうだろ

276 21/03/12(金)23:10:41 No.782825265

>CGちゃっちーのはQでもう諦めようよ >破のスタッフ結局呼び戻せなかったのかな 呼び戻せなくはないけどそれじゃカラーのスタッフが育たない

277 21/03/12(金)23:10:42 No.782825274

俺は破は30回は見返したけどシンエヴァはもう二度と見ないと思う

278 21/03/12(金)23:10:47 No.782825300

元作品が実写特撮のアニメグリッドマンで コンピューターワールドから人間が現実へ帰っていく表現として 最後の最後に実写入れるっていう完璧な使い方見せられた後で 25年前にもやった現実に帰れってテーマで実写使うって同じ事やるのは陳腐と言われても仕方ない

279 21/03/12(金)23:10:49 No.782825311

>作る方も見る方も歳食って感情移入の対象がシンジからゲンドウになってないか? 誰もがシンジみたいな強い大人と思わんでほしい

↑Top