21/03/12(金)22:08:59 いもろ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/12(金)22:08:59 No.782801893
いもろりアスカかわいいよね…
1 21/03/12(金)22:09:51 No.782802240
まさかこっちもクローンシリーズだとは思わなかった…
2 21/03/12(金)22:15:01 No.782804278
この頃からすでにガキシンジなのがいい
3 21/03/12(金)22:17:20 No.782805165
気弱なパパしてるゲンドウがめっちゃ新鮮
4 21/03/12(金)22:17:59 No.782805397
ここ羨ましそうに碇家を見てるのがお辛すぎる…
5 21/03/12(金)22:18:28 No.782805592
何気なく見てたけど新劇って冬あるんだな
6 21/03/12(金)22:18:43 No.782805689
ここいい感じのシーンかと思ってた めちゃくちゃおつらぁい……
7 21/03/12(金)22:19:33 No.782806027
写真減っていく中もう1枚残ったのと2号機の中に居たカヲル君やオリジナルってどういうことってなった
8 21/03/12(金)22:19:51 No.782806149
子供時代の絡みを妄想できる貴重なシーン
9 21/03/12(金)22:23:23 No.782807460
>何気なく見てたけど新劇って冬あるんだな 別に地球全体が常夏ってわけじゃないし この施設は冬のある地域なんでしょう
10 21/03/12(金)22:24:12 No.782807744
>何気なく見てたけど新劇って冬あるんだな 旧の時から地球の地軸がズレて日本は常夏になってるだけで海外もそうだとは言ってないから…
11 21/03/12(金)22:25:04 No.782808074
ケンケンが心の支えすぎる…
12 21/03/12(金)22:26:06 No.782808463
>旧の時から地球の地軸がズレて日本は常夏になってるだけで海外もそうだとは言ってないから… むしろヨーロッパあたりは真冬になってんのかなあ
13 21/03/12(金)22:26:21 No.782808562
このシーンだけ涙腺が耐えられない 本当にアスカ良かったな…って気持ちでいっぱいになる
14 21/03/12(金)22:27:20 No.782808913
綾波みたいに予備が無いっぽいのはあっちより出来がイマイチというかネルフの目的に合致してないだけか
15 21/03/12(金)22:27:22 No.782808934
アスカは誰のクローンなんだろうね… それとも単純にエヴァ用のデザインベイビーみたいな感じ?
16 21/03/12(金)22:28:15 No.782809251
劇場の大画面で見たらここすごい複雑な表情でもうね…
17 21/03/12(金)22:28:15 No.782809258
ガキシンジ…
18 21/03/12(金)22:28:41 No.782809427
>綾波みたいに予備が無いっぽいのはあっちより出来がイマイチというかネルフの目的に合致してないだけか そもそも運用そのものが違う アスカはエヴァ運転用 レイはどちらかと言うとゲンドウ愛玩用にして人類補完計画用
19 21/03/12(金)22:28:54 No.782809513
アスカママンは冬月教室の人だっけ? 完全に別口だっけ?
20 21/03/12(金)22:29:40 No.782809782
いつ見てもニットの描き込みすごいな
21 21/03/12(金)22:30:04 No.782809898
13号機でアスカ拉致った人がオリジナルかと思ってたけど違うかな
22 21/03/12(金)22:30:06 No.782809904
>レイはどちらかと言うとゲンドウ愛玩用にして人類補完計画用 限定ユイ排出ガチャの外れ枠だよ
23 21/03/12(金)22:30:31 No.782810075
ドイツはずっと冬だったのかな
24 21/03/12(金)22:30:38 No.782810129
兵士としては式波タイプくらいの感情や嫉妬心や向上心がないとダメって判断か 破~Qで兵士としてかなり研ぎ澄まされたしな
25 21/03/12(金)22:31:04 No.782810295
綾波も式波もシンちゃんに好意を抱く様に作られてるぽいのでグェーってなるなった
26 21/03/12(金)22:31:08 No.782810319
>13号機でアスカ拉致った人がオリジナルかと思ってたけど違うかな パンフだとあれが式波シリーズのオリジナルって明言されてる それはそれとして綾波シリーズの元ネタがユイであるように元ネタが存在すると思う
27 21/03/12(金)22:31:18 No.782810392
>アスカは誰のクローンなんだろうね… >それとも単純にエヴァ用のデザインベイビーみたいな感じ? オリジナル式波出てきたじゃん あのオリジナルが何者なのかわからないけど…わからないけどオリジナルエッチだなって思った
28 21/03/12(金)22:32:06 No.782810669
予告の時点でインパクトあったけどあんな悲惨なシーンだとは正直予想もしなかった
29 21/03/12(金)22:32:40 No.782810880
>それはそれとして綾波シリーズの元ネタがユイであるように元ネタが存在すると思う それがこの世界の惣流さんかもしれない
30 21/03/12(金)22:33:10 No.782811082
旧プラグスーツのアスカがムチムチで すごく興奮した
31 21/03/12(金)22:33:22 No.782811167
父親できねえ……と言ってたゲンドウも側から見れば立派な家庭のお父さんだったという構図がとても面白い
32 21/03/12(金)22:33:30 No.782811206
>パンフだとあれが式波シリーズのオリジナルって明言されてる >それはそれとして綾波シリーズの元ネタがユイであるように元ネタが存在すると思う パンフで明言されてたのかレイトショーで見たら終わった時にはもう売ってなかったんだよな…今度買いに行かないと
33 21/03/12(金)22:33:46 No.782811293
碇一家も幸せだったんだなって分かるシーンいいよね
34 21/03/12(金)22:34:24 No.782811495
>予告の時点でインパクトあったけどあんな悲惨なシーンだとは正直予想もしなかった アスシン子供説はあったけど 男女がくっついて子供ができてもそれは別にゴールじゃないって映画だったとは…
35 21/03/12(金)22:35:58 No.782812083
ガチシンジ…
36 21/03/12(金)22:36:22 No.782812236
めちゃくちゃかわいかったけど可哀想なシーンだった
37 21/03/12(金)22:36:31 No.782812312
シンちゃん覚えてないだけでここで一回顔合わせしてるんじゃねえの
38 21/03/12(金)22:36:58 No.782812485
ドイツは常冬とかになってたのかな
39 21/03/12(金)22:37:15 No.782812598
大きな人形で安心するのを見て惣流ではないんだな…ってなった
40 21/03/12(金)22:37:18 No.782812606
>今度買いに行かないと 通販するみたいよ https://www.eva-info.jp/13322
41 21/03/12(金)22:37:18 No.782812609
破を見るとここまで考えてたのかわかんなくなる
42 21/03/12(金)22:37:31 No.782812693
>大きな人形で安心するのを見て惣流ではないんだな…ってなった なるほどね
43 21/03/12(金)22:37:33 No.782812703
人間の枠を超えないように意図的に設計された脆さがアスカを苦しめまくってたんだな 同時にメンタルが折れない兵士としての強靭さも与えられてるからほんと辛かっただろうなって感じる
44 21/03/12(金)22:38:01 No.782812878
旧作は母親への感情でぐちゃぐちゃになってたからまだ新劇の方がマシなのかな
45 21/03/12(金)22:38:11 No.782812941
>破を見るとここまで考えてたのかわかんなくなる みやむーにはなんで惣流じゃないかは話してたって当時からあったよ
46 21/03/12(金)22:38:50 No.782813147
黒波にも名前あげてよ
47 21/03/12(金)22:39:37 No.782813437
>碇一家も幸せだったんだなって分かるシーンいいよね あんな早くにユイさんがいなくならなければ拗れなかったんだろうなって
48 21/03/12(金)22:39:39 No.782813447
新劇はアスカもレイも同ラインに並ばせた感じだな
49 21/03/12(金)22:40:13 No.782813636
でも11歳までは一緒にいたんだよなゲンドウ
50 21/03/12(金)22:40:27 No.782813728
ループものとして考えた場合惣流の魂は今回式波になってるのかそれとも完全に別人なのか気になる 旧劇ラストの場面にいたし前者?
51 21/03/12(金)22:40:50 No.782813883
クローンの一人として生まれ父も母もなく孤独に育ち エヴァのパイロットになるも使徒に寄生されて封印され 成長は止まり味覚がなくなり睡眠も取れなくなり戦い続ける日々 死ぬ覚悟で捨て身で攻撃してもそれも読まれていてそのまま消滅 好きになった子とは時間の流れが違ってしまい想いは叶わず そんな私にも頭をなでてくれる理解のある彼が
52 21/03/12(金)22:41:08 No.782813998
>ここ羨ましそうに碇家を見てるのがお辛すぎる… ただ本人達の美化抜いて第三者から見ても碇家は幸せな家族だったのがわかって良かったとも俺は思った
53 21/03/12(金)22:41:45 No.782814240
幼女アスカとムチムチアスカは 作監の情念を感じる
54 21/03/12(金)22:42:07 No.782814415
ケンケン以外受け止められる気がしないわ…
55 21/03/12(金)22:43:01 No.782814738
着ぐるみでアスカの隣に座るとこが本当にカッコいいんだよな
56 21/03/12(金)22:43:03 No.782814755
>ループものとして考えた場合惣流の魂は今回式波になってるのかそれとも完全に別人なのか気になる >旧劇ラストの場面にいたし前者? 拒絶したから本当にあの浜辺で好意を確認しあったあそこ以外は同じ要素で出来た別人みたいなものだと思ってる
57 21/03/12(金)22:43:06 No.782814773
私はずっと1人ぼっち的な独白って破の時点でしてた気がするけど 式波もクローンなのではみたいな説はあんまり見なかったな
58 21/03/12(金)22:43:09 No.782814783
ケンケンが聖人みたいになっててあいつならアスカを任せられる…
59 21/03/12(金)22:43:13 No.782814817
>むしろヨーロッパあたりは真冬になってんのかなあ 地軸が変わらなくてもメキシコ暖流が止まるだけでヨーロッパが氷漬けになる程度には緯度が高いので常冬の可能性は高い
60 21/03/12(金)22:43:17 No.782814846
ムチムチアスカだけなんか絵柄が成年コミックだし…
61 21/03/12(金)22:43:22 No.782814879
>ケンケン以外受け止められる気がしないわ… シンジを見てたから理解してやれたんだろうけど あいつ懐が大きすぎる
62 21/03/12(金)22:44:04 No.782815148
ある意味シンジは不自然な存在の自分の対比そのもので羨ましかっただろうな
63 21/03/12(金)22:44:19 No.782815239
>式波もクローンなのではみたいな説はあんまり見なかったな 名前違うけど旧と同じ様な境遇なんでしょと皆思い込んでたし
64 21/03/12(金)22:45:21 No.782815604
加持さんへのあれこれオミットされてる方しかまだあの頃は分からん
65 21/03/12(金)22:45:35 No.782815686
ケンケンしかっつーけどシンラストシンジなら余裕で受け止められるのでは?ってのが一番ひっかかる
66 21/03/12(金)22:45:48 No.782815786
デザイナーベイビーって出自があったから何も疑問に感じるところもなかったし
67 21/03/12(金)22:45:57 No.782815833
>着ぐるみでアスカの隣に座るとこが本当にカッコいいんだよな 着ぐるみの頭外すところで乙女回路が爆発した
68 21/03/12(金)22:46:06 No.782815897
加持さんにお熱じゃないわ母ちゃんの存在感ないわでかなり違うんだろうなって思ったけど惣流とは別方向でハードすぎるわ
69 21/03/12(金)22:46:44 No.782816136
>シンラストシンジなら余裕で受け止められるのでは?ってのが一番ひっかかる いやそうは思わない アスカはエヴァの物語に縛られて苦しんでる人間で アスカというエヴァの物語から解放されないとシンジも救われないから
70 21/03/12(金)22:46:58 No.782816226
惣流さんはエヴァ世界から解脱済だけど生命の書にアスカの名もあるからその為に式波シリーズは用意されたデザインチャイルドなんだろうと解釈してる
71 21/03/12(金)22:47:05 No.782816268
>ケンケンしかっつーけどシンラストシンジなら余裕で受け止められるのでは?ってのが一番ひっかかる でもそうなるまでの14年にシンジさんはいなかったしずっと生死の選択を放棄された事にアスカは苦悩してたんだ
72 21/03/12(金)22:47:08 No.782816287
>旧プラグスーツのアスカがムチムチで >すごく興奮した なんであんなにエロでムチムチだったんだ
73 21/03/12(金)22:47:36 No.782816468
パンフだと「アスカのオリジナル、元アスカ」と書かれてたけど 元という呼び方的にやっぱりあれが惣流なのかなって感じがする
74 21/03/12(金)22:47:59 No.782816607
シンジ君が共演者の皆に「出番お疲れさまでした!」しないとシンジ君が帰れないからな
75 21/03/12(金)22:48:00 No.782816612
>でもそうなるまでの14年にシンジさんはいなかったしずっと生死の選択を放棄された事にアスカは苦悩してたんだ 今ならカップルになれそうだけどそうなるにはもう遅いって状況よね ある意味旧劇のミサトさんと加地さん?
76 21/03/12(金)22:48:02 No.782816625
あのムチムチっぷりは1800円払った価値があった エロンゲリオンだわ
77 21/03/12(金)22:48:06 No.782816645
>なんであんなにエロでムチムチだったんだ 呪縛が解けて28歳になったので…
78 21/03/12(金)22:48:06 No.782816647
根本の設定変えてるのに話の流れは同じにしてるの上手いなって思った
79 21/03/12(金)22:48:16 No.782816715
新劇綾波は別に魂リリスじゃないのかな
80 21/03/12(金)22:48:27 No.782816798
>式波もクローンなのではみたいな説はあんまり見なかったな Qラスト前の一言であれ…?ってなった人は居ると思う
81 21/03/12(金)22:48:51 No.782816947
14歳サイズのプラグスーツ着たまま28歳ボディになったからじゃねえの?
82 21/03/12(金)22:49:29 No.782817163
いつ綾波だけじゃなく自分も好意を持つようプログラムされてた事を知ってしまったんだろう
83 21/03/12(金)22:49:31 No.782817171
でもプラグスーツって元々凄い伸縮性あるものだし…
84 21/03/12(金)22:49:44 No.782817239
呪いが解けて成長した ムチムチになった
85 21/03/12(金)22:49:46 No.782817248
>新劇綾波は別に魂リリスじゃないのかな 渚司令もアダムじゃなかったしな
86 21/03/12(金)22:50:00 No.782817339
>新劇綾波は別に魂リリスじゃないのかな 普通にリリスだと思うけど
87 21/03/12(金)22:50:30 No.782817527
>ケンケンしかっつーけどシンラストシンジなら余裕で受け止められるのでは?ってのが一番ひっかかる 俺もアスカのほうが一方的にフられた感じにしか見えないんだ でもケンスケと幸せになるにはそういうそっけないやり方のほうがいいと思ったシンジの優しさにも見えるんだ 第三村で嫌がらせのように優しくされた経験したことがフラグになっている気がするんだ
88 21/03/12(金)22:50:33 No.782817544
作品には完璧に満足したからリピート欲全然ないんだけど 28歳アスカはもう一回見たい フィギュア出して
89 21/03/12(金)22:50:34 No.782817552
>>新劇綾波は別に魂リリスじゃないのかな >渚司令もアダムじゃなかったしな アダムじゃないってどこで言ってたの
90 21/03/12(金)22:50:36 No.782817571
綾波式波シリーズは13号機動かすために作ったみたいなこと言ってなかったっけ そういや敷波じゃないんだな
91 21/03/12(金)22:50:40 No.782817598
ムチムチアスカ気付けなかった…駅のホーム?
92 21/03/12(金)22:50:42 No.782817611
>なんであんなにエロでムチムチだったんだ エヴァ全体通して一番ロマンチックでアスカがかわいいシーンだったから作画に力入りすぎたんだろj
93 21/03/12(金)22:51:00 No.782817722
クローンなの? 惣流と同じ猿のぬいぐるみリュックに付けてたけど
94 21/03/12(金)22:51:08 No.782817768
予言にアスカの名前あるけどそんなどこにも奴いねえ!で作り出された存在なのかな
95 21/03/12(金)22:51:12 No.782817793
>あのムチムチっぷりは1800円払った価値があった 俺は2400円払った 最高に大画面でムチムチで最高だった
96 21/03/12(金)22:51:14 No.782817806
>28歳アスカはもう一回見たい >フィギュア出して ロング波も含めてフィギュアポコポコ出るやつだよね…
97 21/03/12(金)22:51:23 No.782817857
>ケンケンしかっつーけどシンラストシンジなら余裕で受け止められるのでは?ってのが一番ひっかかる シンジは自分が全部背負ってみんなは幸せになれ!俺消えっから!ってした マリが迎えに来た…
98 21/03/12(金)22:51:25 No.782817872
カヲル君は第一の使途だけどアダムスとは別なのか? というかアダムスって何だ…
99 21/03/12(金)22:51:35 No.782817945
>ムチムチアスカ気付けなかった…駅のホーム? 旧劇の浜辺だよ よく見たらムチムチ さらによく見たら旧劇の時の包帯が全部なくなってる
100 21/03/12(金)22:51:48 No.782818023
観てないなら観に行ってくれ 観たならゆっくり考えて欲しい
101 21/03/12(金)22:52:14 No.782818173
>クローンの一人として生まれ父も母もなく孤独に育ち >エヴァのパイロットになるも使徒に寄生されて封印され >成長は止まり味覚がなくなり睡眠も取れなくなり戦い続ける日々 >死ぬ覚悟で捨て身で攻撃してもそれも読まれていてそのまま消滅 >好きになった子とは時間の流れが違ってしまい想いは叶わず >そんな私にも頭をなでてくれる理解のある彼が いじめがすぎる・・・
102 21/03/12(金)22:52:30 No.782818279
俺はボサボサ綾波(破のぽか波?)も好きなんだ イチャイチャしてもらいたかった それはそれとしてアスカも良かった
103 21/03/12(金)22:52:32 No.782818293
>シンジは自分が全部背負ってみんなは幸せになれ!俺消えっから!ってした 中の人にまでお疲れ様するシンジくんの念の入りよう
104 21/03/12(金)22:52:36 No.782818319
>カヲル君は第一の使途だけどアダムスとは別なのか? >というかアダムスって何だ… カヲル「アダムスといえばファミリーに決まってるじゃないか」
105 21/03/12(金)22:53:05 No.782818516
思い返すと破は本当にいろんなものを壊していたんだなぁ…
106 21/03/12(金)22:53:28 No.782818642
>カヲル君は第一の使途だけどアダムスとは別なのか? >というかアダムスって何だ… シルエットで判るだろ…ウルトラ兄弟だよ
107 21/03/12(金)22:53:44 No.782818743
>思い返すと破は本当にいろんなものを壊していたんだなぁ… 綾波を返せがシンルートへの分岐だよね まさに破
108 21/03/12(金)22:53:50 No.782818780
アスカも人外だけどシンジも純人間ではなかったもんな 第三村のあれシンジも一度も寝てないよな
109 21/03/12(金)22:53:52 No.782818802
>カヲル「アダムスといえばファミリーに決まってるじゃないか」 あまりにも古いですよ渚司令
110 21/03/12(金)22:53:54 No.782818811
>俺はボサボサ綾波(破のぽか波?)も好きなんだ >イチャイチャしてもらいたかった >それはそれとしてアスカも良かった あんまり言われてないけどハジメちゃんぐるみを抱えたボサ波にこそ俺は小さな頃の惣流を見たよ やっとここまで人間になれたんだなってなった
111 21/03/12(金)22:54:07 No.782818894
シンジはアスカを救える存在になったけど 寄り添って生きていける存在かっていうとちょっと違う気もするんだよな 性格の相性を抜きにしてもシンジって存在そのものがアスカにとってはキツいみたいな
112 21/03/12(金)22:54:14 No.782818942
>旧劇の浜辺だよ >よく見たらムチムチ >さらによく見たら旧劇の時の包帯が全部なくなってる ああ!あの俺が劇場で思わず生唾飲み込んじゃったシーンのアスカか! めっちゃエロかったけどそんなにムチムチだったかな…プラグスーツ破れてるからムチムチだとは感じなかった
113 21/03/12(金)22:54:28 No.782819026
>いじめがすぎる・・・ 新でも自分を追い込んで強くなってはボコられの流れは相変わらずだったから物語とは無関係に居場所を見つけられたのは本当によかった
114 21/03/12(金)22:54:44 No.782819131
>ハジメちゃん つーーーばーーーーーめーーーーーー!!!!!!
115 21/03/12(金)22:54:56 No.782819201
>あんまり言われてないけどハジメちゃんぐるみを抱えたボサ波にこそ俺は小さな頃の惣流を見たよ つばめだよ!
116 21/03/12(金)22:55:00 No.782819228
>第三村のあれシンジも一度も寝てないよな アスカみたいにエヴァの呪いかかり始めてたんじゃないか 「今はまだご飯が必要」みたいに言われてたし
117 21/03/12(金)22:55:10 No.782819293
>あまりにも古いですよ渚司令 歴史は知ってても知恵の実食ってないんだ 許してやってくれ
118 21/03/12(金)22:55:23 No.782819370
委員長一族は新幹線の名前で覚えるといいよ
119 21/03/12(金)22:55:35 No.782819448
>アスカも人外だけどシンジも純人間ではなかったもんな >第三村のあれシンジも一度も寝てないよな そう考えるとタイムラプス演出の使い方がエグいわ… 人外が二人いる空間
120 21/03/12(金)22:55:38 No.782819464
終盤はお前らの25年間を開放してやる みたいなエモいカットの連発だった ガキーン ガキーン ガキーン ガキーン
121 21/03/12(金)22:55:40 No.782819480
バカボンじゃねえか!
122 21/03/12(金)22:55:40 No.782819484
幸せな碇家を見た時小さなアスカは本当に羨ましかったろうし気の毒だけど 裏宇宙でシンジくんはアスカとの対話の中で忘れてた家族の時間を見られたのなら 見ててくれたアスカのおかげだからなんというかこう 胸が締め付けられる…
123 21/03/12(金)22:55:44 No.782819510
>いつ綾波だけじゃなく自分も好意を持つようプログラムされてた事を知ってしまったんだろう 破とQの間の「運命を仕組まれた子供たち!」てとこあたりだろうか
124 21/03/12(金)22:55:52 No.782819554
これだけ全キャラに落ちをつけてもまだ描写に飢えてしまう アスカが帰還してバカシンジが助けてくれたってケンケンに抱きついてほしいしフサ波さんとももうちょっとお話ししてほしい
125 21/03/12(金)22:56:05 No.782819642
カタログでケンスケがやたら立ってるからそれだけ知ってて見に行ったけどあれならいいなと思った 立派に成長してたし
126 21/03/12(金)22:56:05 No.782819653
呪いの条件ってなんだったんだろう ただエヴァのパイロットに選ばれた時点で時間経過で判明するものだったのかな…
127 21/03/12(金)22:56:05 No.782819654
シンジのやるべきことはアスカに寄り添うことじゃなくて 親父の落とし前つけることだったから仕方ないんだ
128 21/03/12(金)22:56:32 No.782819779
シンジはゼルエルのコア取り込みかけたしあそこでアスカ同様使徒化してたのでは
129 21/03/12(金)22:56:37 No.782819809
>ムチムチアスカ気付けなかった…駅のホーム? あのシーン見逃すとかトイレでも行ってたのか
130 21/03/12(金)22:56:44 No.782819853
>委員長一族は新幹線の名前で覚えるといいよ コダマヒカリノゾミだっけ
131 21/03/12(金)22:56:58 No.782819944
まさかずっとバルディエル飼ってたとはな…
132 21/03/12(金)22:57:14 No.782820053
シンジの近くにいるとアスカが自分の人生を始められないって感じはする
133 21/03/12(金)22:57:22 No.782820093
>カタログでケンスケがやたら立ってるからそれだけ知ってて見に行ったけどあれならいいなと思った >立派に成長してたし 相田ケンスケだったらうーn…ってなってたと思う でもケンケンだったからアスカをよろしくねってなった
134 21/03/12(金)22:57:35 No.782820181
惣流アスカの存在だけがモヤッとする 惣流がオリジナルって訳じゃないんでしょ?
135 21/03/12(金)22:57:40 No.782820227
割とトイレに行った人は多かったな…歳か
136 21/03/12(金)22:57:40 No.782820230
>シンジはゼルエルのコア取り込みかけたしあそこでアスカ同様使徒化してたのでは そこはTV版は液体になったしQのアバンタイトルもビーム撃ってたし
137 21/03/12(金)22:58:10 No.782820399
でも最後のアスカのエントリープラグがケンスケの家に落ちてるのはシンジはやりすぎたよ アスカは余計なお世話だって思うタイプだよ
138 21/03/12(金)22:58:11 No.782820406
>惣流がオリジナルって訳じゃないんでしょ? 明言されてないけどあのヤンデレっぽさは…
139 21/03/12(金)22:58:13 No.782820414
アスカの境遇を知って破を見ると レイやシンジへのキツい物言いしたくなってしまう気持ちが理解できた その上で実験志願してミサトさんとあの電話だから本当優しい子だ式波は…
140 21/03/12(金)22:58:43 No.782820594
最後綾波が救われたプロセスがよく分からなかった 黒波もパシャしちゃったしちょっとだけ物足りない
141 21/03/12(金)22:58:49 No.782820639
>>惣流がオリジナルって訳じゃないんでしょ? >明言されてないけどあのヤンデレっぽさは… いやぁあのねっとり感の懐かしさったら
142 21/03/12(金)22:58:49 No.782820640
シンちゃん相手の式波はママになるからやっていけなくもないと思うよ ただスレ画のシーン見ちゃうともういっぱい頑張ったんだから誰かこの子に優しくしてあげてくれ…って気持ちになるからあれで良かったんだよ
143 21/03/12(金)22:58:50 No.782820648
>惣流アスカの存在だけがモヤッとする >惣流がオリジナルって訳じゃないんでしょ? 13号機のコアにされていたアスカがオリジナルではあるようだが
144 21/03/12(金)22:59:07 No.782820748
第三村を守る場所って表現してるのがいいよね
145 21/03/12(金)22:59:22 No.782820851
眠れるようになったアスカは朝6時にケンケンにほら起きろーって揺さぶられて起きるんだ…
146 21/03/12(金)22:59:23 No.782820860
>>ムチムチアスカ気付けなかった…駅のホーム? >あのシーン見逃すとかトイレでも行ってたのか セリフを聴き取ろうと頑張っていたのであろう 一方多くの「」はムチムチで頭がいっぱいだった
147 21/03/12(金)22:59:47 No.782821007
>一方多くの「」はトイレのことで頭がいっぱいだった
148 21/03/12(金)22:59:55 No.782821072
>性格の相性を抜きにしてもシンジって存在そのものがアスカにとってはキツいみたいな それはそう
149 21/03/12(金)23:00:02 No.782821121
俺も観ててムチムチって印象全くなかったので何の話かわからなかったよ…
150 21/03/12(金)23:00:08 No.782821157
惣流さんと敷波さんが別人で LASの連中もニッコリってすんぽーだ
151 21/03/12(金)23:00:09 No.782821163
例の浜辺出たときは嫌な予感したけど スッキリしてた
152 21/03/12(金)23:00:11 No.782821174
ケンケンの役に立て!ってケンケンがまともに生きてがんばってるのを認めてるセリフがアスカから出てくるのがすごい トウジたちがふんばって村が成立していく様とか父親を亡くすケンケンとか見てたんだろうなというあたりが見たいわ
153 21/03/12(金)23:00:13 No.782821190
カヲルくんも何だかよくわからないんだよな… アダムはアダムスじゃないし…
154 21/03/12(金)23:00:17 No.782821221
浜辺のムチムチが惣流さんの恰好なのはただのファンサービスなのか
155 21/03/12(金)23:00:19 No.782821233
>>一方多くの「」はトイレのことで頭がいっぱいだった これ大人通り越してもうその…
156 21/03/12(金)23:00:34 No.782821329
黒波もエヴァの呪い進行してればパシャんないんだろうか
157 21/03/12(金)23:00:36 No.782821342
>割とトイレに行った人は多かったな…歳か 歳には勝てないよね…
158 21/03/12(金)23:00:47 No.782821414
シンジ相手だとどうしても仕組まれた感情って疑念が拭えないからな
159 21/03/12(金)23:00:50 No.782821426
カヲルは第一使徒の自認があるからアダムの魂なのは間違いない
160 21/03/12(金)23:00:52 No.782821436
>眠れるようになったアスカは朝6時にケンケンにほら起きろーって揺さぶられて起きるんだ… 今までずっと頑張ってたからぐうたらさせてあげようって寝かせておくケンケンに 起こしなさいよ!ってお昼に怒るアスカもいいと思います…
161 21/03/12(金)23:00:55 No.782821459
>例の浜辺出たときは嫌な予感したけど >スッキリしてた 悉く嫌な予感がするシーンをポジティブな方向に切り替えてくれたよね…
162 21/03/12(金)23:01:05 No.782821523
>俺も観ててムチムチって印象全くなかったので何の話かわからなかったよ… 体の傾きにあわせて自然に流れる胸がたゆんって感じだった
163 21/03/12(金)23:01:12 No.782821575
そもそもカントクくんが惣流はいないってあすかの設定丸変えの時に言明してたよ
164 21/03/12(金)23:01:40 No.782821752
>例の浜辺出たときは嫌な予感したけど >スッキリしてた あそこは救われた それで先に進めるんだろう
165 21/03/12(金)23:01:55 No.782821842
>浜辺のムチムチが惣流さんの恰好なのはただのファンサービスなのか セルフオマージュだらけだからそのワンシーンだろう
166 21/03/12(金)23:01:58 No.782821863
クローンって時点でアイデンティティとしての揺らぎへのストレスがヤバそう
167 21/03/12(金)23:01:59 No.782821868
>浜辺のムチムチが惣流さんの恰好なのはただのファンサービスなのか そもそも惣流じゃなくて式波の最初の姿じゃない?あれ 惣流さん最後はノースリーブだし
168 21/03/12(金)23:02:13 No.782821966
>そもそもカントクくんが惣流はいないってあすかの設定丸変えの時に言明してたよ じゃあやっぱり先にエヴァ世界から解脱してたのかな…流石に旧劇のあの浜辺にまだいるとか辛すぎるし
169 21/03/12(金)23:02:23 No.782822031
>例の浜辺出たときは嫌な予感したけど >スッキリしてた 話の大筋は旧劇を踏襲しつつ 全てが希望に満ちてるの凄いと思う
170 21/03/12(金)23:02:26 No.782822048
>浜辺のムチムチが惣流さんの恰好なのはただのファンサービスなのか あの数秒で28歳を視聴者の脳裏に焼き付けないといけないから全力だ
171 21/03/12(金)23:02:48 No.782822201
>浜辺のムチムチが惣流さんの恰好なのはただのファンサービスなのか 旧エヴァンゲリオンってコンテンツにおいてレイ以上にアスカは性の象徴対象のアイドルだった気がする この場のアスカだけはあの時のアスカだって強調したかったんじゃないかな 画風も違ったし
172 21/03/12(金)23:02:50 No.782822215
>黒波もエヴァの呪い進行してればパシャんないんだろうか 元々量産エヴァに乗るために作られてるから シンちゃんがすべての綾波を解き放ってあげない限り…
173 21/03/12(金)23:02:56 No.782822254
リビルドだし旧作は旧作でしかないということでは
174 21/03/12(金)23:03:10 No.782822361
>トウジたちがふんばって村が成立していく様とか父親を亡くすケンケンとか見てたんだろうなというあたりが見たいわ 自分だけじゃなくみんなもキツいんだって思えたのも良かったのかなアスカには 明日のご飯も不安な中で自分は食べなくても良くなった時複雑な気持ちだったろうな…
175 21/03/12(金)23:03:24 No.782822438
>シンジ相手だとどうしても仕組まれた感情って疑念が拭えないからな それも含めて好きだったと完結させてから新しい関係を始められそうな距離感に収まったのいいよね
176 21/03/12(金)23:03:27 No.782822457
>惣流さんと敷波さんが別人で >LASの連中もニッコリってすんぽーだ もう時間と経験の断絶があってそれぞれの人生があるけれど、たしかにあのときはお互いに好きだったと言う事ができたことがただただ素晴らしいよ…
177 21/03/12(金)23:03:31 No.782822479
シンジとアスカの別れはあの場面であの会話させるのがずるい というか終盤そんなシーンばっかり
178 21/03/12(金)23:04:22 No.782822810
>>そもそもカントクくんが惣流はいないってあすかの設定丸変えの時に言明してたよ >じゃあやっぱり先にエヴァ世界から解脱してたのかな…流石に旧劇のあの浜辺にまだいるとか辛すぎるし ANIMAだってループから外れてるし最後の世界とは無関係だぞ
179 21/03/12(金)23:04:26 No.782822825
少なくともモヤモヤするような終わり方ではなかった
180 21/03/12(金)23:04:39 No.782822903
>リビルドだし旧作は旧作でしかないということでは ゲンドウがシンジが拒否した補完のこと言ってたから断絶してるわけじゃあないんだけどね
181 21/03/12(金)23:04:41 No.782822919
惣流ってのは現実世界には設計図しか存在しなかった架空の存在なのかもね 惣流の部分を使って色んなパターンの式波を量産したみたいな
182 21/03/12(金)23:04:44 No.782822935
オリジナルは2号機の中の母親に気づいて取り込まれてた後だったんじゃ?って考察があったな
183 21/03/12(金)23:05:10 No.782823090
線路のポスターが味わい深くなった
184 21/03/12(金)23:05:15 No.782823123
お互いが好きだったことを認めるのホントに良かった… あそこで俺の中のシンアスは完成した…
185 21/03/12(金)23:05:16 No.782823133
あの浜辺から先に進めたんでヨシ
186 21/03/12(金)23:05:17 No.782823141
裏宇宙があらゆるエヴァコンテンツに接続してる根源みたいな場所だったしムチムチアスカは惣流と式波が若干重なった状態だと思ってる
187 21/03/12(金)23:06:14 No.782823491
惣流はいないってのはアスカの使徒の力を強奪するために実体を形成するまで 概念だけの存在だったんだと思う
188 21/03/12(金)23:06:53 No.782823747
14年で色々あったのにそれでも当時と変わらない友達として接してくれるトウジとケンケンが本当に救い過ぎた あの二人のおかげでアスカやミサトさんに自然体で話せるようになったんだなって説得力があった
189 21/03/12(金)23:07:16 No.782823929
前を向けるようになるのが大人なんだろうな
190 21/03/12(金)23:07:25 No.782824003
エヴァの呪いってなんじゃい…
191 21/03/12(金)23:07:27 No.782824020
>お互いが好きだったことを認めるのホントに良かった… 体感で数ヶ月しか経ってないのに好きだったって言えるシンちゃん凄い
192 21/03/12(金)23:07:53 No.782824200
>エヴァの呪いってなんじゃい… 「」にかかってたもの