21/03/12(金)22:03:36 今更な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/12(金)22:03:36 No.782799748
今更ながらドラゴンボールを読破したんだけどめっちゃ面白かった 断片的にギニュー特戦隊ポーズとかグレートサイヤマンとか仲間が死んでもドラゴンボールで生き返るとかそういうのだけ知ってたから変に緊張感薄いもんだと思い込んで避けてたけどそれを後悔するくらいにハマってセルゲーム以降一気読みしてしまった バトルシーンも迫力たっぷりだけどサクサク読めるし特にベジータが出てくるとアイツ何しでかすか分からないからどうなるのか気になりすぎてずっとワクワクして読めた マジでビーデルが髪を切った事以外は完璧な漫画だったわ
1 21/03/12(金)22:04:30 No.782800071
やっぱり悟飯が悪いよなぁ…
2 21/03/12(金)22:06:17 No.782800715
>やっぱり髪描くのめんどくさがる作者が悪いよなぁ…
3 21/03/12(金)22:06:34 No.782800845
ビーデルの髪描くの面倒だったんだから仕方ないよ
4 21/03/12(金)22:07:04 No.782801069
鳥山先生はハゲとサイヤ人以外は髪型変えずにはいられないらしい
5 21/03/12(金)22:07:43 No.782801345
セルに比べたらこんなの手間にならないだろうがよ
6 21/03/12(金)22:08:05 No.782801506
クリリンとピッコロは描きやすかったのかやっぱ
7 21/03/12(金)22:08:11 No.782801543
当たり前なんだけど先を読ませるパワーがすごいよねDB 手がとまんなくなる
8 21/03/12(金)22:08:38 No.782801730
作者が疲れたから髪変わったの⁉︎
9 21/03/12(金)22:08:42 No.782801754
切っちゃったら髪ブラできないじゃないか
10 21/03/12(金)22:09:07 No.782801944
ビーデルさんは別に読者の為に髪切るわけじゃないから >やっぱり悟飯が悪いよなぁ…
11 21/03/12(金)22:09:19 No.782802043
髪長いままスポポビッチしてえな
12 21/03/12(金)22:09:46 No.782802205
悟飯もヤムチャもブルマも頻繁に髪型が変わる ビーデルも最終話と超でまた違う なんか描きやすいとかめんどくさいとかじゃなくて同じ髪型描きたくないんだと思う
13 21/03/12(金)22:10:31 No.782802491
登場人物結構髪型変わるよね
14 21/03/12(金)22:10:38 No.782802533
>セルに比べたらこんなの手間にならないだろうがよ 黒ベタがとにかく嫌らしい スーパーサイヤ人は黒ベタやらずに済む最高の発明って言ってた
15 21/03/12(金)22:11:05 No.782802715
最初のベジータ戦は何回読んでも手に汗握る ベジータの強さおかしいって!
16 21/03/12(金)22:12:06 No.782803116
黒ベタも塗るだけとはいえ 週間連載って超カツカツのスケジュールだからそりゃ省きたくなるのもわかる
17 21/03/12(金)22:12:08 No.782803128
フリーザ親子が地球に来襲した時のブルマはしばらくブルマだとわかんなかったな
18 21/03/12(金)22:12:10 No.782803144
悟飯くんは子供の頃から穏やかな子だったのになんで悟天とトランクスはあんな事に…
19 21/03/12(金)22:12:12 No.782803164
セル編は戦犯が多すぎる
20 21/03/12(金)22:12:15 No.782803178
実際に見て一番驚くのはオラワクワクしてくっぞ!って感じのバトルマニアな一面はあんまりないこと ラディッツ以降戦いを楽しんでるような描写はほとんどない
21 21/03/12(金)22:12:31 No.782803267
>スーパーサイヤ人は黒ベタやらずに済む最高の発明って言ってた なるほど… ナメック星人を含めて頭がツルツルになってる率が妙に高いのもそのせいか
22 21/03/12(金)22:13:15 No.782803581
線を引くのはいいけどベタ苦手なんだろうな確かネームの後いきなりペン入れするって言ってたし セルのデザインも後悔したって何かで聞いた気がする
23 21/03/12(金)22:13:35 No.782803698
>実際に見て一番驚くのはオラワクワクしてくっぞ!って感じのバトルマニアな一面はあんまりないこと >ラディッツ以降戦いを楽しんでるような描写はほとんどない オラわくわくしたいのにロクでもねえやつしか来ねえぞ…が原作範囲内だ
24 21/03/12(金)22:14:36 No.782804109
su4678215.jpg あと背景を描きたくないからこんな感じで集中線を多用する演出が多い でも集中線の使い方がめっちゃ上手いから読んでて全然気にならないのがすごい 超サイヤ人にしろ集中線の上手さにしろものぐさな一面が功を奏してる
25 21/03/12(金)22:14:48 No.782804189
>実際に見て一番驚くのはオラワクワクしてくっぞ!って感じのバトルマニアな一面はあんまりないこと >ラディッツ以降戦いを楽しんでるような描写はほとんどない コレほんとにそう思った ジャンプのコラボゲーとかでしか悟空のこと知らなかったから勝手にただ戦いたいマシーンだと思ってたけど実際は正義の心を持ちつつ少しサイヤ人としての戦いに対しての興奮が乗っかってるだけなんだと気付いてから見方変わった
26 21/03/12(金)22:16:13 No.782804723
>実際に見て一番驚くのはオラワクワクしてくっぞ!って感じのバトルマニアな一面はあんまりないこと >ラディッツ以降戦いを楽しんでるような描写はほとんどない 眠ってる人造人間壊すどころか「戦ってみてえ」って言ってなかったか
27 21/03/12(金)22:16:41 No.782804887
悟空さは終盤ではバトルマニアどころか冷徹な戦略家になってる
28 21/03/12(金)22:17:00 No.782805017
でもウーブとは戦いてぇしベジータとも地球の危機じゃなかったら戦いてぇ
29 21/03/12(金)22:17:42 No.782805292
この頃の鳥山先生はね 週イチでドラゴンボール描いて 合間にカラーイラスト描いて単行本作業して 映画のストーリーやオリキャラにアドバイサーとして参加して ドラクエのキャラやモンスターを描いてクロノ・トリガーもやらされて 地元で超有名人になったから様々なイベントにお呼ばれして ってのを毎日毎日やってて忙しすぎて当時の記憶が抜け落ちてるくらいなんだ 髪くらい見逃してあげて
30 21/03/12(金)22:17:49 No.782805338
ラディッツの時は全然ワクワクしねえ… フリーザの時は頼む!ハッタリであってくれ! とか現状のヤバさを認識してるシーン結構あるよね
31 21/03/12(金)22:17:50 No.782805343
背景描くよりこれだけ集中線書くの大変じゃない?
32 21/03/12(金)22:17:55 No.782805370
天下一武道会とかはわりと楽しんでるけど 他は仲間が殺されたりしてるしな
33 21/03/12(金)22:18:08 No.782805451
トーン使いたくねえ ベタ塗りたくねえ 背景描きたくねえ アシ使いたくねえ だったらどうするよ
34 21/03/12(金)22:18:35 No.782805636
アニメに慣れてから漫画のドラゴンボール読むと めっちゃサクサク進むからびっくりしちゃう
35 21/03/12(金)22:18:59 No.782805794
なんだかんだでお父さんになってるからな
36 21/03/12(金)22:19:16 No.782805893
ガレージキット組んでオリジナルのジオラマつくってコンテストに応募したりもしてるぞ
37 21/03/12(金)22:19:20 No.782805926
連載を終わらせたがってるのは作品からも伝わってくるんだけど その状態で面白いのが作れてしまう人だった
38 21/03/12(金)22:20:58 No.782806588
デジタルならバケツで一発だけど手描きのベタは神経使うだろうしな
39 21/03/12(金)22:21:13 No.782806662
クズロットネタのせいなのかやたらと戦闘狂ばかり扱われるけど 修行が趣味なだけで敵と戦うのは普通に正義感からがメインだ
40 21/03/12(金)22:21:13 No.782806665
悟空が悟飯に父ちゃんがなんとかしてやるからなみたいなちゃんと父親してるシーンとかもいいよね…
41 21/03/12(金)22:21:29 No.782806760
そんなガッツリ出番もあるわけじゃないけど16号があまりに清いヤツすぎて死ぬ所を見てられないくらい好きになってしまった
42 21/03/12(金)22:22:53 No.782807245
たぶん人造人間を壊さなかったのが原因なのかもだけど あれも普通にまだ何もしてないやつを殺すのはなあ…て普通の倫理観で断ってるのがデカイからね
43 21/03/12(金)22:24:10 No.782807732
>su4678215.jpg 悟空が心底悪態ついてる貴重なシーン 50%でチリに出来るよって言われた時も珍しくハッタリをかませすぎだ…って相手が弱いことを願ってる
44 21/03/12(金)22:24:25 No.782807836
髪切ったビーデルも似たようなDQ3の女主人公も普通に好き
45 21/03/12(金)22:24:42 No.782807945
>アニメに慣れてから漫画のドラゴンボール読むと >めっちゃサクサク進むからびっくりしちゃう 今考えるとサイヤ人編開始の時点で17巻で そっから26巻でサイヤ人編・フリーザ編・セル編・ブウ編全部消化してるの信じられない テンポ速いなんてレベルじゃない
46 21/03/12(金)22:25:12 No.782808131
ビーデルで何度シコったか知れない
47 21/03/12(金)22:25:27 No.782808214
ページが少ないので連載期間の割には関数が少ない
48 21/03/12(金)22:25:28 No.782808219
ピッコロ大魔王で連載終わらせてたらサイヤ人以降なかったかと思うとマシリトGJと言わざるをえない
49 21/03/12(金)22:25:36 No.782808278
su4678236.jpg オラワクワクしてくっぞ!のイメージ持ってる人ほどここでびっくりすると思う 悟空さが相手が弱いことを祈ってるという
50 21/03/12(金)22:25:50 No.782808359
ビーデルさんの名前がデビルから来てることを知ったのは割と最近
51 21/03/12(金)22:26:08 No.782808475
あの手この手でドラゴンボール無効化した上で殺して 死んだ後であの手この手でドラゴンボール有効化するから 緊張感はちゃんとあるんだよな
52 21/03/12(金)22:26:13 No.782808506
フリーザ戦長く感じたけど実際見てみると変身→ピッコロ到着→変身→ベジータパワーアップ→悟空到着→スーパーサイヤ人って戦うやつと変化が多くて気にならないし展開早い
53 21/03/12(金)22:26:18 No.782808539
シコったのは18号さん吸収だけかな…
54 21/03/12(金)22:26:55 No.782808772
>ビーデルさんの名前がデビルから来てることを知ったのは割と最近 意外と気づかないよね 親は直球でサタンなのに
55 21/03/12(金)22:27:51 No.782809104
でも髪切ってなかったらスポポビッチ度が増してたんだろうな
56 21/03/12(金)22:28:02 No.782809183
見返すとセル編の予想できなさ加減がすごい
57 21/03/12(金)22:28:07 No.782809207
>フリーザ戦長く感じたけど実際見てみると変身→ピッコロ到着→変身→ベジータパワーアップ→悟空到着→スーパーサイヤ人って戦うやつと変化が多くて気にならないし展開早い よくDBを戦ってるだけでしょ?って言うの見るけど 戦いの場面だけとってみても驚くくらいバンバン変化つけててダレないのよね
58 21/03/12(金)22:28:14 No.782809248
軽いノリのイメージを持たれがちだが実は心理描写が巧みで激重感情がぶつかり合う漫画
59 21/03/12(金)22:28:21 No.782809299
圧倒的強者達の中で上手く立ち回るクリリンと悟飯のナメック星序盤好き
60 21/03/12(金)22:28:23 No.782809315
そもそも悟空さはそれこそスーパーマンやキン肉マンみたいな超絶良いやつとわいわい腕試ししたいんであって ゴミクズは普通に嫌いだからな
61 21/03/12(金)22:29:04 No.782809581
ベジータ戦のトドメのさし方とか見てるとなんだかんだいってよく考えてるんだなって思うよね
62 21/03/12(金)22:29:11 No.782809625
>あの手この手でドラゴンボール無効化した上で殺して >死んだ後であの手この手でドラゴンボール有効化するから >緊張感はちゃんとあるんだよな 結局は一段落するまで生き返れないしね
63 21/03/12(金)22:29:25 No.782809697
残念だったな…今使っておるのがその10倍界王拳なのだ… 頼む!今度こそハッタリであってくれ!くそったれめ…! フリーザ編は丁寧に絶望を演出してくるよね
64 21/03/12(金)22:29:35 No.782809752
ドラゴンボールとかワンピースのフィギュアは種類やシリーズが多すぎて手を出すとヤバい
65 21/03/12(金)22:30:08 No.782809917
>軽いノリのイメージを持たれがちだが実は心理描写が巧みで激重感情がぶつかり合う漫画 だから…今はいい気分だぜ
66 21/03/12(金)22:30:12 No.782809943
なんかオラも興味出てきたぞ imgのカタログで見かけるくらいの知識量でドラゴンボール読んでも大丈夫?
67 21/03/12(金)22:30:50 No.782810193
むしろ前知識ないほうがいいだろう
68 21/03/12(金)22:30:51 No.782810197
特に読む前の知識はいらねえぞ
69 21/03/12(金)22:30:56 No.782810245
>imgのカタログで見かけるくらいの知識量でドラゴンボール読んでも大丈夫? そもそも最初から読むのに知識なんかいらねぇ!
70 21/03/12(金)22:31:04 No.782810296
天津飯だったかヤムチャだかがフリーザ戦で まだ悟空には界王拳あるんでしょ?なら大丈夫ですよ! いや…今の悟空が界王拳使ってる状態なんじゃ…ってなってる辺りとか超好き
71 21/03/12(金)22:31:28 No.782810460
ベジータのM落ちもようは強い弱いじゃなくて 悪の生まれと過去から決別する覚悟を持てるかどうかの普遍的な話だからね
72 21/03/12(金)22:31:28 No.782810465
悟天と遊んでるトランクスめっちゃクソガキ感強くて好きだけど未来からきたトランクスがどストライクに好きだったから受け入れるのに少し時間かかった
73 21/03/12(金)22:31:33 No.782810494
ドラゴンボール読んだことない「」っていたんだ
74 21/03/12(金)22:31:36 No.782810506
>imgのカタログで見かけるくらいの知識量でドラゴンボール読んでも大丈夫? そもそもDBは真っ新な状態から読んで問題ない漫画の筆頭だぜ 予備知識なんかマジで何も必要ない
75 21/03/12(金)22:31:50 No.782810582
嫌でも知識は入るから無理言ってやるな いまさらこの金髪は何なんだろう!とか言えねえだろ
76 21/03/12(金)22:31:56 No.782810619
>見返すとセル編の予想できなさ加減がすごい 人造人間編は得体のしれない不安がつきまとってていいよね… 気が感じられなくて怖い→歴史通り悟空が倒れて不安→スーパーサイヤ人瞬殺でヤバい あれ?18号たち意外と話し通じる?って思った矢先に古びたタイムマシンと化け物の抜け殻怖い
77 21/03/12(金)22:32:13 No.782810714
ナメック星編序盤は気とドラゴンボールの位置って情報があって フリーザ軍は戦力最大だけどどっちも察知できなくて ベジータは気の察知ができて 地球組は最弱だけど気の察知とドラゴンレーダーができるってうまく出来てるんだよね
78 21/03/12(金)22:32:37 No.782810862
ネイルと融合したピッコロさんも数話後には雑魚
79 21/03/12(金)22:32:44 No.782810914
先の展開知っててもえっこれ勝つの無理じゃね…?って読んでてなるから大丈夫
80 21/03/12(金)22:33:18 No.782811137
>ネイルと融合したピッコロさんも数話後には雑魚 神コロさんもそうなんだけどピッコロさんはいつもパワーアップの間が悪い 瞬間的に作中1位に躍り出て即追い抜かれる
81 21/03/12(金)22:33:20 No.782811152
髪切った後の方がいいだろ
82 21/03/12(金)22:34:03 No.782811374
>地球組は最弱だけど気の察知とドラゴンレーダーができるってうまく出来てるんだよね 科学力の差を逆手に取ってこれは時計だ!って言うのいいよね
83 21/03/12(金)22:34:40 No.782811599
ピッコロさんは切り札の神との融合がセルがパワーアップするってわかりきってる段階だった時点でインフレに置いていかれたと言ってもいい
84 21/03/12(金)22:34:44 No.782811625
名前は新キャラが出る毎に由来を考える癖がついてたから元がわかんないとモヤモヤしてたな ランファンって何だったんだろうとか ジースはジュース?こいつだけ乳製品じゃない?チーズ?とかアバウトさに翻弄されたけど
85 21/03/12(金)22:35:18 No.782811835
セル編は意図したか微妙だけど悟飯が左腕怪我して片手で勝つのが良かった
86 <a href="mailto:s">21/03/12(金)22:35:55</a> [s] No.782812064
>なんかオラも興味出てきたぞ >imgのカタログで見かけるくらいの知識量でドラゴンボール読んでも大丈夫? それくらいの知識だから読み始めたけどめっちゃ楽しめたぞ 想像通りや想像以上な展開が多々あるけどそもそも普通に読みやすくて完成度高い漫画だから漫画配信サイトとかで読めるなら読んでみてほしい
87 21/03/12(金)22:36:32 No.782812319
戦犯なのは分かるけど完全体にしたくてセルを見逃そうとするベジータ好きなんだ
88 21/03/12(金)22:36:43 No.782812391
>セル編は意図したか微妙だけど悟飯が左腕怪我して片手で勝つのが良かった これ最近まで気づかなかった
89 21/03/12(金)22:37:42 No.782812751
かませみたいに言われるキャラも読み終わって最終戦績しってるから言えるだけで 毎回どっちが勝つのかわからないような勝負だよね
90 21/03/12(金)22:37:49 No.782812794
>戦犯なのは分かるけどトランクス殺されて勝てないの分かっててセルに攻撃するベジータ好きなんだ
91 21/03/12(金)22:39:28 No.782813362
ブウ編はあってもなくてもいくらいの愛着だったな
92 21/03/12(金)22:39:37 No.782813436
サイヤ人編の前の子供の頃にレッドリボン軍と戦うあたりも好きなんだけどあまり話題にならなくて寂しい
93 21/03/12(金)22:40:01 No.782813553
>戦犯なのは分かるけどトランクス殺されて勝てないの分かっててセルに攻撃するベジータ好きなんだ これをヤムチャがトランクスに教えるのマジいいシーンなんすよ… お前気配りの達人にも程あるだろ
94 21/03/12(金)22:40:23 No.782813702
もう一回読み返してみようかな…
95 21/03/12(金)22:40:29 No.782813743
とりさのものぐさな性格は多分プログラマーの道歩んでも世界取れてた
96 21/03/12(金)22:40:31 No.782813757
セル編ブウ編が後々の展開を広げた
97 21/03/12(金)22:41:05 No.782813977
ベタってやるのアシじゃないのか
98 21/03/12(金)22:41:13 No.782814033
ヤムチャとかヤジロベーとかあんまり使いどころ無くなったキャラでも要所でわりとうまく使ってた印象 トランクスにベジータのこと教えるシーンとか チャオズは…
99 21/03/12(金)22:41:15 No.782814049
ブウ編は正直な感想言うと面白いんだけど悟空出てないところはちょっと退屈だった 悟飯主人公好きな人には悪いが悟空が戻ってきた時におおおおお!ってなったもん
100 21/03/12(金)22:41:43 No.782814227
ヤムチャが気配りの達人だったおかげでベジータ親子は和解できた サイヤ人襲来の時は仲間が何人も死んでるし立場的には間男なのにあまりに人間ができすぎてるヤムチャ
101 21/03/12(金)22:42:13 No.782814453
>そもそも悟空さはそれこそスーパーマンやキン肉マンみたいな超絶良いやつとわいわい腕試ししたいんであって >ゴミクズは普通に嫌いだからな ゴミクズで強いやつでも一応はワクワクするよ もってえねぇからゴミクズやめて天下一武道会出てくんねえかな…ってなるしいざとなれば殺すけど
102 21/03/12(金)22:42:20 No.782814497
>サイヤ人編の前の子供の頃にレッドリボン軍と戦うあたりも好きなんだけどあまり話題にならなくて寂しい 少年時代編も漫画のお手本みたいな完成度だよね
103 21/03/12(金)22:42:48 No.782814669
物語の都合で仕方ないけど丁度一日生き返った日にブウ騒動が起きてマジで事件引き寄せてるな悟空
104 21/03/12(金)22:43:01 No.782814739
元プロの勤め人デザイナーだけあって効果的な絵を低コストで出力することに対する努力がすごい 空いた時間にドラクエ突っ込むマシリト
105 21/03/12(金)22:43:07 No.782814775
悟空さは戦いに余計なものが混ざるのが嫌なんだよね
106 21/03/12(金)22:43:23 No.782814888
読み返すとブルマもしょちゅう髪型変えてない?
107 21/03/12(金)22:43:30 No.782814943
ありえないけどピッコロ編サイヤ人編フリーザ編でそれぞれ連載が終われた時の世界がどんな感じになってたかは気になるな セル編は途中変更が多すぎる
108 21/03/12(金)22:43:49 No.782815040
むしろブルマより髪型変えてるのいるの?
109 21/03/12(金)22:43:49 No.782815044
悟空を追体験できるゲーム『カカロット』がどこのコミュニティでも『ゴハン』だの『ベジータ』だの呼ばれるくらいには隔離され癖がある主人公なんだよな悟空 ほっとくと単行本3巻分くらいずっとグラビアになってる
110 21/03/12(金)22:43:49 No.782815047
地球人は吹き出し丸くて宇宙人なんかは吹き出しカクカクとか細かい
111 21/03/12(金)22:43:55 No.782815089
再登場するたびに服装と髪型違うからねブルマ
112 21/03/12(金)22:44:19 No.782815238
ヤムチャも大分変えてはいるな
113 21/03/12(金)22:44:24 No.782815268
とにかく次のページへ引っ張る力が強烈でBJとか火の鳥とかスラムダンクみたいに一日を台無しにする
114 21/03/12(金)22:45:08 No.782815530
小さくなってブルマのうんこに突っ込まれる話すき
115 21/03/12(金)22:45:13 No.782815564
スーパーマンに影響されてる
116 21/03/12(金)22:45:45 No.782815762
>空いた時間にドラクエ突っ込むマシリト 人の心が無いのか
117 21/03/12(金)22:45:49 No.782815787
ナメック語解読しようとしてる人とかいたなぁ…
118 21/03/12(金)22:45:50 No.782815798
鳥山先生ってアシ嫌いだったんだ…
119 21/03/12(金)22:45:51 No.782815801
彼我の実力差を認識したら楽しみより勝つことを優先して手段を選ばないところがいいよね悟空さ ラディッツの時は相手が強すぎて全然ワクワクしねえ…からピッコロさんと手を組んで卑怯上等の戦い方するし フリーザの時も不意打ちや騙し討ちの元気玉も使う 最新映画のブロリーでも1対1にこだわってる場合か!ってベジータに怒られたら即2対1に切り替える
120 21/03/12(金)22:45:53 No.782815811
ベジータの馬鹿野郎…トランクスなら生き返ったんだってクリリンのセリフは非情に取られるけどあれは2年(2日)一緒に修行したベジータに父性が芽生えて抑えきれなかったって良いシーンだと思う クリリンは仲間だから余裕あって考えられたけど親になってたら自分も同じ行動取ると思う
121 21/03/12(金)22:45:53 No.782815817
書き込みをした人によって削除されました
122 21/03/12(金)22:46:17 No.782815961
今になってドラゴンボールの新鮮な感想文って逆に読む機会あんまりないから 楽しく読めたのが伝わってきてなんか嬉しくなっちゃった
123 21/03/12(金)22:46:24 No.782815997
話的にはフリーザ編で完結するのがきれいだけど鳥山明最高傑作18号が出てこなくなっちゃうジレンマ
124 21/03/12(金)22:46:46 No.782816147
そういえばピラフ一味ってピッコロ大魔王復活させた後って何してたんだ?
125 21/03/12(金)22:46:57 No.782816221
>>空いた時間にドラクエ突っ込むマシリト >人の心が無いのか 流石に後年漫画家として使い潰したのは自分だって反省したらしいから…
126 21/03/12(金)22:47:01 No.782816244
ドラゴンボールとかいうなんでもありな物出しておきながら過去が変わってもそれは別の時間軸で元の世界はそのままってシビアな面もあるのがいいよね
127 21/03/12(金)22:47:19 No.782816367
クリリンの頭に手をやって記憶よんだり セル前に寝てる時夢でもみたとか 精神と時の部屋の修行と 段々悟りの境地に近づくよね
128 21/03/12(金)22:47:21 No.782816371
1日だけ悟空が帰ってくるプレミア感いいよね 最後に超3を見せてくれるのも好き
129 21/03/12(金)22:47:21 No.782816375
>>空いた時間にドラクエ突っ込むマシリト >人の心が無いのか 無い
130 21/03/12(金)22:47:24 No.782816398
サイヤ人は頭髪が不気味に変化したりしない
131 21/03/12(金)22:47:26 No.782816414
セル編で終わるのもいいと思うぞ 主人公が死んだのにどこか爽やかに終わるのは珍しいと思う
132 21/03/12(金)22:47:50 No.782816555
デジタル作画の時代だったらビーデルさんは髪を切らなかったろうか
133 21/03/12(金)22:48:07 No.782816651
悟空は神様とか界王様に師事して仙人みたいな感覚でもおかしくないよな
134 21/03/12(金)22:48:44 No.782816898
ドラゴンボールが身近にあったら死生観おかしくなっちゃうのも仕方ない
135 21/03/12(金)22:48:44 No.782816899
ナメック星あたりの空中戦の構図とセルゲームあたりのキレッキレな線は見てるだけで気持ちいい
136 21/03/12(金)22:48:46 No.782816907
>クリリンの頭に手をやって記憶よんだり >セル前に寝てる時夢でもみたとか >精神と時の部屋の修行と >段々悟りの境地に近づくよね 悟空は神に誘われるくらい神性持ってるしな
137 21/03/12(金)22:48:57 No.782816988
セル編で終わるほうが綺麗だけど魔人ブウというキャラクターは好きなんだ
138 21/03/12(金)22:49:32 No.782817174
>ドラゴンボールとかいうなんでもありな物出しておきながら過去が変わってもそれは別の時間軸で元の世界はそのままってシビアな面もあるのがいいよね だからこそトランクスが自分の力で未来救ったのが尊いよね
139 21/03/12(金)22:49:37 No.782817201
セル編は仙豆消費した以外はクリリンよりよっぽどヤムチャの方が身の程わきまえてるからな ヤムチャをヘタレとか言うけど神コロや気功砲でもギリギリなサイヤ人オンリーの環境で前線出る意味ない
140 21/03/12(金)22:49:41 No.782817224
>>戦犯なのは分かるけどトランクス殺されて勝てないの分かっててセルに攻撃するベジータ好きなんだ >これをヤムチャがトランクスに教えるのマジいいシーンなんすよ… >お前気配りの達人にも程あるだろ めちゃくちゃでみんな死んだおつらい未来に その話を大事な土産話として持ち帰ったのいいよね…
141 21/03/12(金)22:49:47 No.782817256
フリーザを倒した後に実は生きてましたリベンジに来ます! 存在しないはずの謎のスーパーサイヤ人が来て瞬殺されました! 実は未来から来たベジータとブルマの息子! これを矢継ぎ早にお出しできる鳥山先生はちょっとおかしい
142 21/03/12(金)22:49:48 No.782817264
当たり前のようにスルーしてたけど悟空さパーセントもわかるんだな…じっちゃんの教育の賜物だな
143 21/03/12(金)22:49:52 No.782817291
マジで読みやすさが凄いし画力高いし面白いし国民的漫画ってのに納得しかない
144 21/03/12(金)22:50:04 No.782817359
でもブウ編はいっぱい好きなシーンあるからなあ おかげで今はいい気分だぜ…とかさようならお父さん!とかお前はやっぱり救世主かもな!とか
145 21/03/12(金)22:50:15 No.782817435
ドライな作風に見えて悟飯の気持ち考えたことあるか?とかメンタルの湿度の高い話もぶっこんでくる
146 21/03/12(金)22:50:53 No.782817676
ブウ編はベジータの物語に決着つける感じで好きだけどね
147 21/03/12(金)22:51:30 No.782817901
連載中に合併号だとたまに2話分掲載してて大変だったろうなあ
148 21/03/12(金)22:51:45 No.782818003
青年悟飯の活躍に関しては素直に可哀想だと思う
149 21/03/12(金)22:51:50 No.782818034
超ではより分かりやすく露骨に描写ようになったとはいえ ベジータはトランクス登場あたりから家族愛ちゃんとあったのに気付くとグッと好きになれるしかっこいい
150 21/03/12(金)22:52:15 No.782818177
ブウ編ないとベジータがヘタれてもう俺は戦わんとか言って終わりじゃん
151 21/03/12(金)22:52:16 No.782818181
>ヤムチャをヘタレとか言うけど神コロや気功砲でもギリギリなサイヤ人オンリーの環境で前線出る意味ない 神様と融合なんて手段のあるピッコロはともかく天津飯はマジで健闘したよな セル一瞬気絶させてるし
152 21/03/12(金)22:53:00 No.782818484
訛ってるのは最近のアニメだけで 原作はハキハキ喋る
153 21/03/12(金)22:53:09 No.782818537
結果が分かっててもフリーザ編の絶望感がヤバい ベジータが泣いちゃうのはちょっと衝撃的だった
154 21/03/12(金)22:53:12 No.782818559
基本的に病気で倒れて以降の悟空さはずっと自分が居なくても地球を守れる後継者を育てようとしてるんだよな そう上手くはいかないんだけど…
155 21/03/12(金)22:53:22 No.782818617
ドラゴンボール描きながらドラクエのデザインやってた鳥山先生ははっきり言って化け物だと思う
156 21/03/12(金)22:53:48 No.782818772
フリーザ相手に水中から気弾出してフェイントかけるの好き 格上相手にめっちゃ工夫するよね
157 21/03/12(金)22:53:54 No.782818815
王道中の王道作品の良いところがいっぱい伝わってくる
158 21/03/12(金)22:54:06 No.782818887
>>ヤムチャをヘタレとか言うけど神コロや気功砲でもギリギリなサイヤ人オンリーの環境で前線出る意味ない >神様と融合なんて手段のあるピッコロはともかく天津飯はマジで健闘したよな >セル一瞬気絶させてるし 真気功砲だけなら超サイヤ人並に出力あると思う頑張りすぎだろ天さん
159 21/03/12(金)22:54:08 No.782818898
>超ではより分かりやすく露骨に描写ようになったとはいえ >ベジータはトランクス登場あたりから家族愛ちゃんとあったのに気付くとグッと好きになれるしかっこいい 腕組みながらピースいいよね
160 21/03/12(金)22:54:09 No.782818903
死んだ後は自分はいない人間だから若いのになんとかしてほしい…で一貫してるからな 結局本人が生き返ってなんとかすることになったけど
161 21/03/12(金)22:54:14 No.782818943
ダメなところもいっぱいあるんだけど読み返すたびにサタンが好きになる
162 21/03/12(金)22:54:29 No.782819036
ブウ編は盲目の少年に優しくするブウがなんか好き 初めて雑誌で読んだのがあの回ってのもあるけど 敵のはずのやつが見返りもない善行をするのが衝撃だったよ
163 21/03/12(金)22:54:30 No.782819044
でぇベテランの悟空アフレコは毎回一発でOKだからな…
164 21/03/12(金)22:54:58 No.782819220
ドラクエが鳥山先生じゃなくて他の当時のファンタジーらしい絵を描く人だったらまた変わったんだろうな…
165 21/03/12(金)22:54:59 No.782819223
だから滅びたはいい台詞だよね
166 21/03/12(金)22:55:07 No.782819280
元気玉がトドメのはラストだけ
167 21/03/12(金)22:55:13 No.782819313
悟空は常に格上と工夫で戦い続けてきたのが後になるほど強みになってる
168 21/03/12(金)22:55:25 No.782819390
>でぇベテランの悟空アフレコは毎回一発でOKだからな… 流石に御飯と御天と兼ね役はどこかでストップかけたほうがよかった
169 21/03/12(金)22:55:32 No.782819426
>真気功砲だけなら超サイヤ人並に出力あると思う頑張りすぎだろ天さん まあ冷静に考えたらあれ一発一発がフリーザを消滅させれるレベルになっちまうんだよな 単純に拘束特化なのかもしれないけど
170 21/03/12(金)22:56:01 No.782819615
この後ジャンプがバトルマンガ量産したりテコ入れでバトルマンガに変更させたがるのがわかるくらいに面白いバトル描く漫画
171 21/03/12(金)22:56:09 No.782819666
>フリーザ相手に水中から気弾出してフェイントかけるの好き >格上相手にめっちゃ工夫するよね 瞬間移動かめはめ波はやっぱりいいよね…
172 21/03/12(金)22:56:20 No.782819728
>でぇベテランの悟空アフレコは毎回一発でOKだからな… 悟空のアフレコ終わったら次は悟飯で次はターレスで…
173 21/03/12(金)22:56:22 No.782819739
>流石に御飯と御天と兼ね役はどこかでストップかけたほうがよかった ドラゴンケースに入れてね…
174 21/03/12(金)22:56:44 No.782819856
>瞬間移動かめはめ波はやっぱりいいよね… ハメ技過ぎる…
175 21/03/12(金)22:56:47 No.782819881
>元気玉がトドメのはラストだけ 元気玉は凄い技なんだ でもあのチャージは実用性に欠けてる
176 21/03/12(金)22:56:58 No.782819941
>敵のはずのやつが見返りもない善行をするのが衝撃だったよ 破壊してたのもバビディたちにそれが楽しいことと教えられてただけでサタンと犬という友達できたら諭されてそのまま受け入れるぐらい素直だったな
177 21/03/12(金)22:57:04 No.782819985
>ドラゴンケースに入れてね… これでなぜか出棺浮かんでしまった
178 21/03/12(金)22:57:17 No.782820066
ラディッツも声違うし悟飯辺りは成長期で変えても良かったかもな
179 21/03/12(金)22:57:30 No.782820144
>ブウ編は盲目の少年に優しくするブウがなんか好き >初めて雑誌で読んだのがあの回ってのもあるけど >敵のはずのやつが見返りもない善行をするのが衝撃だったよ 確か当時アニメで見たけど一発でブウ好きになっちゃった大好きなシーンだ
180 21/03/12(金)22:57:42 No.782820238
肉からしてギャグからバトル漫画だし
181 <a href="mailto:s">21/03/12(金)22:57:50</a> [s] No.782820277
そういえばまだ漫画しか読んでないからブロリーとか全く知らんのだけどアニメはどれから観た方がいいとかある?
182 21/03/12(金)22:57:57 No.782820308
自分が悟空と戦ってて瞬間移動かめはめ波されたらふざけんな!ってキレるよ…どうやったら防げるの
183 21/03/12(金)22:57:58 No.782820321
元気玉は作ろうと思えば必ず成功するけど 決まり手にはならないんだよなぁブウまで
184 21/03/12(金)22:58:42 No.782820591
>そういえばまだ漫画しか読んでないからブロリーとか全く知らんのだけどアニメはどれから観た方がいいとかある? 見たい物見れば良いと思うが最新のブロリー見るなら超関連は知ってた方がスッと入る
185 <a href="mailto:メタルクウラ">21/03/12(金)22:58:56</a> [メタルクウラ] No.782820689
>自分が悟空と戦ってて瞬間移動かめはめ波されたらふざけんな!ってキレるよ…どうやったら防げるの ふっふっふ…自分も瞬間移動を覚えればいいのだ
186 21/03/12(金)22:59:09 No.782820760
>元気玉がトドメのはラストだけ ベジータ戦で決め手にならないのすごいよね その後の決着の付け方も良かったし
187 21/03/12(金)22:59:17 No.782820810
>登場人物結構髪型変わるよね ヤムチャはなんかオシャレで髪型変えてるんだろうな
188 21/03/12(金)22:59:30 No.782820911
でもドラゴンボールってメチャクチャな技巧で読みやすくしてるから気が付かないけどだいぶ異端というか真似するの難しい作品だと思う
189 21/03/12(金)22:59:33 No.782820926
小学校の頃よく額に指当てて瞬間移動やろうとしたな
190 21/03/12(金)22:59:36 No.782820947
旧映画は時系列パラレルなので続き物以外はつまんで見たいの見て大丈夫
191 21/03/12(金)22:59:46 No.782821000
>そういえばまだ漫画しか読んでないからブロリーとか全く知らんのだけどアニメはどれから観た方がいいとかある? ドラゴンボール超っていうのが漫画から直接続いてるシリーズなんだけど長いので 神と神 復活のF ブロリーって映画だけ見てくのが手っ取り早い
192 21/03/12(金)22:59:46 No.782821001
>そういえばまだ漫画しか読んでないからブロリーとか全く知らんのだけどアニメはどれから観た方がいいとかある? 先に旧映画見ていってもいいかもな 全部見るかは任せるけど設定から面白そうなのは見て後悔はしないよ時系列は頭に入れとくほうがいいけど
193 21/03/12(金)22:59:50 No.782821027
瞬間移動気円斬もエグい 対策?不死身の体になるしかねえ
194 21/03/12(金)23:00:04 No.782821138
だんだん舐めプじゃないけど まだ本気じゃないぜ、ここは見逃してやるみたいのが増えてくる
195 21/03/12(金)23:00:10 No.782821171
>そういえばまだ漫画しか読んでないからブロリーとか全く知らんのだけどアニメはどれから観た方がいいとかある? とびっきりの最強対最強見たあとで激突!!100億パワーの戦士たちを見ろ 多くの「」が知ってるであろう作品だ
196 21/03/12(金)23:00:35 No.782821337
ブウへの元気玉は悪ベジータのやりたい放題からの流れで気の要求を突っぱねられてからのサタンってのが美しいよね
197 21/03/12(金)23:00:42 No.782821386
初戦のベジータ3倍界王拳で押されてギャリック砲も4倍に負けてるのに悟飯と戦うわ元気玉食らっても立つわ大猿に潰されても生きてるわで耐久がおかしすぎる
198 21/03/12(金)23:00:46 No.782821408
>そういえばまだ漫画しか読んでないからブロリーとか全く知らんのだけどアニメはどれから観た方がいいとかある? ビルス様登場からの映画版を順番に見ればいいと思う 気が向いたら映画再現が終わったとこから超のTV版を追っても楽しい
199 21/03/12(金)23:01:02 No.782821500
>小学校の頃よく額に指当てて瞬間移動やろうとしたな 悟空の影響か超能力で一番欲しい能力が瞬間移動になった
200 21/03/12(金)23:01:06 No.782821533
初期元気玉の威力エグいよね ベジータの例の黙れ!みたいな顔になるやつ
201 21/03/12(金)23:01:29 No.782821691
俺はスレでドラゴンボール語りしてるけど 復活のFあたりからの新シリーズは全く手を付けてない 旧映画とかは全部観たんだけどなあ
202 21/03/12(金)23:01:33 No.782821716
>でもドラゴンボールってメチャクチャな技巧で読みやすくしてるから気が付かないけどだいぶ異端というか真似するの難しい作品だと思う 前提からして鳥山先生の作画スキルが土台になってるからね 真似は真似だけど高レベルでトレースできてるとよたろうはすごいと思う
203 21/03/12(金)23:01:41 No.782821758
>ブウ編は盲目の少年に優しくするブウがなんか好き >初めて雑誌で読んだのがあの回ってのもあるけど >敵のはずのやつが見返りもない善行をするのが衝撃だったよ 少年に渡したミルクがそこら辺のおっさんを魔法で変えた奴で目を治療した直後街丸ごと吹っ飛ばしたりするのが善悪の区別ついてない感じを上手く描けててすげぇ好き
204 21/03/12(金)23:01:53 No.782821836
旧映画だとぶっちぎりの凄い奴が好きなんだよな貴重な悟飯ちゃん主役で
205 21/03/12(金)23:02:03 No.782821887
>線を引くのはいいけどベタ苦手なんだろうな確かネームの後いきなりペン入れするって言ってたし >セルのデザインも後悔したって何かで聞いた気がする 何回も変身したのにその時斑点止めれば良かったのに…とは思ったがあの斑点がないとセルって感じがでねえな…
206 21/03/12(金)23:02:17 No.782821990
>俺はスレでドラゴンボール語りしてるけど >復活のFあたりからの新シリーズは全く手を付けてない >旧映画とかは全部観たんだけどなあ 戦闘シーンだけ見ても面白いからブロリーは見るといいかも
207 21/03/12(金)23:02:26 No.782822050
>俺はスレでドラゴンボール語りしてるけど >復活のFあたりからの新シリーズは全く手を付けてない >旧映画とかは全部観たんだけどなあ 最新作のブロリーだけ見てもいいと思う サイヤ人の歴史を大分わかりやすくまとめてる
208 21/03/12(金)23:02:33 No.782822086
>初期元気玉の威力エグいよね >ベジータの例の黙れ!みたいな顔になるやつ あの時のベジータに一番効いてるよねあれ
209 21/03/12(金)23:02:49 No.782822212
悟空→クリリンは結構重い