虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/12(金)21:54:49 とうさ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/12(金)21:54:49 No.782796445

とうさん号機貼る

1 21/03/12(金)21:58:07 No.782797692

父さんの倒産

2 21/03/12(金)22:08:04 No.782801484

>とうさん号機 あっなるほどぉ!!!

3 21/03/12(金)22:08:47 No.782801802

やたらとかっこよくビルに座る父さん

4 21/03/12(金)22:16:12 No.782804715

>やたらとかっこよくビルに座る父さん あれ絶対カヲルくんのマネだよね

5 21/03/12(金)22:18:03 No.782805423

並ぶと全然違うんだなってなる

6 21/03/12(金)22:18:25 No.782805569

腹がね…

7 21/03/12(金)22:19:26 No.782805968

登場からあまりに期間経ちすぎてどこまで意図してたのか全くわからない

8 21/03/12(金)22:19:32 No.782806018

胸は直さなかったな

9 21/03/12(金)22:20:29 No.782806403

初号機に似せつつ別物になってる父さん好きよ

10 21/03/12(金)22:21:55 No.782806901

別にスレ画を直接操縦してたわけじゃないんだけど どうしてもゲンドウが操縦しながら自分の操縦テクでシンちゃんを圧倒してた風に想像してしまってちょっとニヤけちゃった

11 21/03/12(金)22:22:22 No.782807045

カヲル君は父さんと似てるから13号にのってたのかなって理屈はさっぱりわからん!

12 21/03/12(金)22:22:25 No.782807061

やっぱりウルトラマンベリアルですよねこれ?

13 21/03/12(金)22:23:06 No.782807332

あそこまで優勢にドタバタ親子チャンバラやっておいて暴力じゃねぇから! 大事なのは対話だからって対話に持ち込んだ挙句ボッコボコにされて電車から降ろされるとは思わなかった

14 21/03/12(金)22:23:35 No.782807527

RG出ないんだろうか

15 21/03/12(金)22:24:43 No.782807948

乳かくし

16 21/03/12(金)22:24:46 No.782807969

>大事なのは対話だからって対話に持ち込んだ挙句ボッコボコにされて電車から降ろされるとは思わなかった 対話で息子の方が成熟した大人な冷静な態度でいてもしかしてガキなのは私の方だった…?って自ら自覚させられるのおつらい…

17 21/03/12(金)22:25:08 No.782808109

ロクな出番ないカヲルくんのが出るんだしスレ画も出るだろう

18 21/03/12(金)22:25:40 No.782808304

>乳かくし でもこの父の乳…ダブルアスカ入りです

19 21/03/12(金)22:26:05 No.782808456

ミサトさんちで親子喧嘩ってシチュ大好き

20 21/03/12(金)22:27:05 No.782808836

獺祭

21 21/03/12(金)22:27:32 No.782808988

チープな映像からチープな舞台に移動するのいいよね

22 21/03/12(金)22:27:47 No.782809082

>ミサトさんちで親子喧嘩ってシチュ大好き やめなさいシンジくん! あなたの願いのためじゃない! 私のために!

23 21/03/12(金)22:27:51 No.782809108

ウルトラマンごっこで親子の取っ組み合いいいよね…

24 21/03/12(金)22:28:23 No.782809311

ミサトさんの家で戦うのはトリガー味を感じた

25 21/03/12(金)22:28:59 No.782809543

自分の勤めてる会社の社長が自宅にやってきて大暴れして帰っていった

26 21/03/12(金)22:29:16 No.782809644

ウルトラマンが偽ウルトラマンと戦う展開いいよね…

27 21/03/12(金)22:30:11 No.782809933

>あれ絶対カヲルくんのマネだよね むしろピアノが弾けてウォークマン修理できる綾波の相方なカヲルくんが父さん要素あるのでは

28 21/03/12(金)22:30:25 No.782810022

>ミサトさんちで親子喧嘩ってシチュ大好き 隣の人には悪いけどフフって笑っちゃったよ

29 21/03/12(金)22:30:46 No.782810165

至る所で親父と殴り合いの喧嘩はちょっと面白いけど 同時にシンちゃんとゲンドウがコレを早めに出来てれば割と親子として修復出来てたんだろうなって感じすら沸いた

30 21/03/12(金)22:31:49 No.782810573

ハァハァ…シンちゃん殴り合いで決着とかちょっとアレだからもうやめない?ハァハァ

31 21/03/12(金)22:31:52 No.782810593

>隣の人には悪いけどフフって笑っちゃったよ まぁあの辺りはしょうがないわな

32 21/03/12(金)22:32:24 No.782810783

特撮か…特撮だこれ! (ガパァ)場所が変!画面が!画面が狭い! (ガパァ)ギャグだこれ! (ガパァ)

33 21/03/12(金)22:32:27 No.782810802

>>あれ絶対カヲルくんのマネだよね >むしろピアノが弾けてウォークマン修理できる綾波の相方なカヲルくんが父さん要素あるのでは 実はカヲルくんが最初にヒゲと会った時にピアノの椅子で例のポーズで黄昏てたのかもしれない

34 21/03/12(金)22:32:43 No.782810905

>ハァハァ…シンちゃん殴り合いで決着とかちょっとアレだからもうやめない?ハァハァ そうだね…話そう…からの即ATフィールドは割と笑いを堪えるのが大変だった

35 21/03/12(金)22:32:53 No.782810983

駅のホームに戻って抱きしめてるの泣きそうになった

36 21/03/12(金)22:33:37 No.782811238

殴り合いのシーンに観客の笑い声入れたいんだけど

37 21/03/12(金)22:34:14 No.782811431

特撮の動きがファイティングエヴォリューションで見た動きすぎた

38 21/03/12(金)22:35:01 No.782811738

コロナさえなければ応援上映できたのに…

39 21/03/12(金)22:35:29 No.782811894

予告の不安になる槍バトルがまさかネタだったなんて…

40 21/03/12(金)22:35:58 No.782812090

>駅のホームに戻って抱きしめてるの泣きそうになった 今まで駅で泣いてる子供のシンジのカット見る度にヘコんでたから本当に良かった…

41 21/03/12(金)22:36:20 No.782812230

初号機と第13号機と置けるビルセットのエヴァフレームがプレバンでほしいわ!

42 21/03/12(金)22:36:23 No.782812241

>>やたらとかっこよくビルに座る父さん >あれ絶対カヲルくんのマネだよね あそこは言わばシンちゃんの心象世界でもあるので シンちゃんが父さんとカヲル君を重ねて見ている事の表れとも思える いやカヲル君も父性を感じる相手としては正直どうなんだって気もするが

43 21/03/12(金)22:36:27 No.782812282

>駅のホームに戻って抱きしめてるの泣きそうになった 散々ギャグなのにこういうとこで直球ぶんなげて泣かせにくるから感情の乱高下が凄い

44 21/03/12(金)22:36:28 No.782812290

>駅のホームに戻って抱きしめてるの泣きそうになった あそこ滅茶苦茶好き あとアスカの回想でシンジ抱きあげたら泣かれて困っちゃってるゲンドウと楽しそうにしてるユイさんの所も

45 21/03/12(金)22:37:18 No.782812612

普通に息子への愛情を自覚してたのは意外だった

46 21/03/12(金)22:37:43 No.782812759

特撮セットとかデカ波がすごくイマジナリーだった

47 21/03/12(金)22:37:52 No.782812818

>やっぱりエースキラーですよねこれ?

48 21/03/12(金)22:37:53 No.782812823

すげえ強かったのにレスバに切り替えたらなんか負けた

49 21/03/12(金)22:38:40 No.782813086

>駅のホームに戻って抱きしめてるの泣きそうになった あのシーンは欠落してるけどあった出来事なのか ゲンドウが本当はああしたかったって願望なのか あの中でやっとやれた事なのかよくわからなかった わからなかったけどウルっときた

50 21/03/12(金)22:39:08 No.782813249

>いやカヲル君も父性を感じる相手としては正直どうなんだって気もするが カヲル=父説は多少は思ってたんだよな 機械直して親父らしさを示すってのは福山雅治もやってたし

51 21/03/12(金)22:39:14 No.782813286

>ウルトラマンが偽ウルトラマンと戦う展開いいよね… su4678274.jpg

52 21/03/12(金)22:39:14 No.782813287

旧劇でも謝るぐらいには思うところあったみたいだけどここまで父性があるとはびっくりさ!

53 21/03/12(金)22:39:21 No.782813321

神々のレベルの戦いなんてはたから見たらシュールな絵にしかならない

54 21/03/12(金)22:40:11 No.782813625

シンジほら見ろ見ろ!父さんテレポートできるようになったぞう!

55 21/03/12(金)22:40:26 No.782813723

ゲンドウが抱きしめてやれてたらこんなことになってないよ!

56 21/03/12(金)22:40:32 No.782813765

妙にベタベタしてくるのもホモよりも父性の顕れとして見たらまあなんかナルホド…てなる

57 21/03/12(金)22:40:41 No.782813822

破からQの間はゲンドウ冬月先生カヲル君そっくりさんで生活してたんだよな…

58 21/03/12(金)22:41:14 No.782814039

>普通に息子への愛情を自覚してたのは意外だった 大学時代にマリに絡まれまくってペース乱されてる姿やユイさん失った時の取り乱し方とか本当は息子と居たかったとか新劇版のゲンドウの過去や内面がいざ描かれると色々くるものがあった…

59 21/03/12(金)22:41:24 No.782814115

>>ウルトラマンが偽ウルトラマンと戦う展開いいよね… >su4678274.jpg すごい…そっくりだ…

60 21/03/12(金)22:41:51 No.782814292

死ぬとか殺すとかはもはや意味が無い 心の折れた方が負けっていうのはシャーマンキングを思い出した

61 21/03/12(金)22:42:55 No.782814712

Qはどうやらゲンドウとカヲルが争ってるようだし 13号に乗り込んだ時にシンジがSDAt見てからカヲルに向きなおるのも ゲンドウとカヲルで天秤にかかってんのか?とちらりとは思った

62 21/03/12(金)22:43:03 No.782814749

序でTV版と変わらずシンジに厳しかったのは 息子を大事にするよりもアディショナルインパクトを優先したんだろうか

63 <a href="mailto:使徒">21/03/12(金)22:43:24</a> [使徒] No.782814899

>いやカヲル君も父性を感じる相手としては正直どうなんだって気もするが 一理ある

64 21/03/12(金)22:43:38 No.782814983

複腕の待機ポーズって実験の時のユイのポーズの真似だったんだね

65 21/03/12(金)22:44:40 No.782815379

>序でTV版と変わらずシンジに厳しかったのは >息子を大事にするよりもアディショナルインパクトを優先したんだろうか まだユイに会いてぇの方が優先だろうしそもそも子供は苦手ってのも本心の一つではあったんだろう

66 21/03/12(金)22:45:01 No.782815486

実際に初号機と戦ってるシーンでやっぱりこのタイプのエヴァかっこいいなとなった

67 21/03/12(金)22:45:04 No.782815509

しかしゲンドウって親戚とかクラスメートとかいるような生物だったんだな… てっきり天涯孤独の一匹狼かと まぁの辺は監督自身なんだろうけど

68 21/03/12(金)22:45:13 No.782815563

量子テレポートから大乱闘葛城ハウズファミリーズで笑ってから真面目に見るのを止めて正解だった

69 21/03/12(金)22:45:19 No.782815593

結局ATフィールドがないのってはるか格上のエヴァだから他の連中に対してATフィールドとか張らない!って理解でいいのかな

70 21/03/12(金)22:46:13 No.782815944

>序でTV版と変わらずシンジに厳しかったのは >息子を大事にするよりもアディショナルインパクトを優先したんだろうか だってしかいもんじゃにそう書いてあるし…実際どう接していいか解らないし怖いし

71 21/03/12(金)22:46:25 No.782816014

使徒の父で王 司令 ピアノ レイ(ユイ)の対 13号機のカヲル君座り 生身ATF シンジの最重要なファクター ゼーレに従ってる よく分かんないこと言う 旧劇はアダムと融合して新劇は鍵と融合 シンジ君に二人は似ていると言われる シンまで救われない存在 孤独(と思ってるだけでそうでもなかった) なんか敢えて似せてるよね

72 21/03/12(金)22:46:27 No.782816030

量子テレポートで飛び回るゲンドウ君でダメだった

73 21/03/12(金)22:46:35 No.782816070

>序でTV版と変わらずシンジに厳しかったのは >息子を大事にするよりもアディショナルインパクトを優先したんだろうか ずっとほっといた息子怖いでATフィールド全開なのもあっただろうね

74 21/03/12(金)22:46:35 No.782816075

>しかしゲンドウって親戚とかクラスメートとかいるような生物だったんだな… >てっきり天涯孤独の一匹狼かと 旧シリーズの六分儀姓の頃から生まれや育ちは正体不明の気味悪い男って印象あったから あれだけ赤裸々に自身の過去や心情を描かれたのは結構驚いた

75 21/03/12(金)22:46:44 No.782816138

大学時代なんだかんだ苦手とか言いつつ楽しかったんだろうな

76 21/03/12(金)22:47:00 No.782816237

>ゲンドウが抱きしめてやれてたらこんなことになってないよ! ユイが死んでもユイの愛情はずっと残っていて 単に自分が目を逸らし続けていただけだったんだっていう ご近所三軒両隣で解決しそうなファミリー物をやるのに 全世界を巻き込んだめんどくさい男だからな…

77 21/03/12(金)22:47:32 No.782816452

>使徒の父で王 >司令 >ピアノ >レイ(ユイ)の対 >13号機のカヲル君座り >生身ATF >シンジの最重要なファクター >ゼーレに従ってる >よく分かんないこと言う >旧劇はアダムと融合して新劇は鍵と融合 >シンジ君に二人は似ていると言われる >シンまで救われない存在 >孤独(と思ってるだけでそうでもなかった) >なんか敢えて似せてるよね どっちもろくでもない親父という点でも共通してやがる…

78 21/03/12(金)22:48:04 No.782816637

ユイさんとシンジが居た間はたぶん滅茶苦茶人間らしい生活送れててそのまま行ったらちょっと不器用でも普通の父親になってたのかもな…って思った

79 21/03/12(金)22:48:06 No.782816644

(葛城君はこんな汚い家にシンジを住まわせていたのか…?)

80 21/03/12(金)22:48:11 No.782816673

ゼーレ仮面割れたら中からサイクロプス出てくるのは完全に笑わせにきてる

81 <a href="mailto:新劇ゼーレ">21/03/12(金)22:48:12</a> [新劇ゼーレ] No.782816680

まぁ人類が前に進めれるならこの際どうでもいいが…

82 21/03/12(金)22:48:39 No.782816870

>結局ATフィールドがないのってはるか格上のエヴァだから他の連中に対してATフィールドとか張らない!って理解でいいのかな アダムスの器はこの世界とは別存在ってことかなと思った エヴァ使徒人間に必ずあるのにマイナス宇宙?ゴルゴダ?から出てきたらしいあれだけないから

83 21/03/12(金)22:48:50 No.782816945

座ってるとき顔の前で手を組むのは表情見られたくない他人と距離を起きたい現れだったのかな 人間心理の話でパーソナルスペース広い人は他人を懐に入れたくない心理から胸の前に手を起きやすいって聞いたことあるけど

84 21/03/12(金)22:49:03 No.782817025

引き返して抱きしめられてたら補完計画は普通に使徒殲滅して ゼーレに反旗を翻してハッピーエンドになりそう

85 21/03/12(金)22:49:15 No.782817079

こらシンジ! 槍のバリア無効攻撃をバリア無効攻撃バリアで防ぐのは反則だ  ちゃんと槍で防ぐんだ

86 21/03/12(金)22:49:32 No.782817172

>結局ATフィールドがないのってはるか格上のエヴァだから他の連中に対してATフィールドとか張らない!って理解でいいのかな 器でしかなかったからって思った 儀式でインパクト起こせばいいし本来の主は神ゲンドウだし

87 21/03/12(金)22:49:44 No.782817238

>序でTV版と変わらずシンジに厳しかったのは >息子を大事にするよりもアディショナルインパクトを優先したんだろうか 自分への罰だと言い訳して向き合うのを避けてたって奴だろう

88 21/03/12(金)22:50:05 No.782817366

>引き返して抱きしめられてたら補完計画は普通に使徒殲滅して >ゼーレに反旗を翻してハッピーエンドになりそう ただのスーパーロボットものだこれ

89 21/03/12(金)22:50:27 No.782817502

>引き返して抱きしめられてたら補完計画は普通に使徒殲滅して >ゼーレに反旗を翻してハッピーエンドになりそう でもそれやると人間が将来的になんかやべーんじゃなかったっけ 使徒に滅ぼされるか使徒を滅ぼして神の子になるかの二択みたいな所の解説踏まえると

90 21/03/12(金)22:50:30 No.782817524

今回はりっちゃんに躊躇なく撃たれてて笑った

91 21/03/12(金)22:50:45 No.782817628

>旧シリーズの六分儀姓の頃から生まれや育ちは正体不明の気味悪い男って印象あったから >あれだけ赤裸々に自身の過去や心情を描かれたのは結構驚いた それもあるしゲンドウの過去説明の方がシンジのそれより 情報量が多いというのも割と驚いた

92 21/03/12(金)22:51:07 No.782817763

>まぁ人類が前に進めれるならこの際どうでもいいが… カルト教団の時の熱意が仕事になったらいっきに冷めたの酷いなお前ら 趣味は仕事にするもんじゃないってことかよ

93 21/03/12(金)22:51:09 No.782817776

>でもこの父の乳…ダブルアスカ入りです 増えた!?

94 21/03/12(金)22:51:33 No.782817922

>>引き返して抱きしめられてたら補完計画は普通に使徒殲滅して >>ゼーレに反旗を翻してハッピーエンドになりそう >ただのスーパーロボットものだこれ いよいよスパロボでシンのシナリオできるもんな…

95 21/03/12(金)22:51:50 No.782818035

自分の子との一対一の付き合い方に戸惑ってた 自分にとって我が子と向き合わない事が贖罪になると思っていた ユイに再び会う事が先決 その辺りが重なってあの態度だったのかな

96 21/03/12(金)22:51:51 No.782818045

今からでも遅くないからエヴァの格ゲー出そうぜ!

97 21/03/12(金)22:52:06 No.782818121

>>引き返して抱きしめられてたら補完計画は普通に使徒殲滅して >>ゼーレに反旗を翻してハッピーエンドになりそう >でもそれやると人間が将来的になんかやべーんじゃなかったっけ >使徒に滅ぼされるか使徒を滅ぼして神の子になるかの二択みたいな所の解説踏まえると はい というか新劇のゼーレはそうなるのがわかったのでヤベーこれ何とかしないと人類ヤベーよ詰んでるってなってた だからこそゲンドウに後を託した結果的にゼーレの悲願通りにはなったが

98 21/03/12(金)22:52:29 No.782818267

>>まぁ人類が前に進めれるならこの際どうでもいいが… >カルト教団の時の熱意が仕事になったらいっきに冷めたの酷いなお前ら >趣味は仕事にするもんじゃないってことかよ というかカルト教団とは名前が同じだけの別もんだよアレ…

99 21/03/12(金)22:52:31 No.782818285

第一始祖民族のミスで何度もループして片方は死に続け片方は思考全融合した液体になり続けないといけないってつらい

100 21/03/12(金)22:52:38 No.782818340

奥さん抱きしめてる凄い感無量な顔

101 21/03/12(金)22:53:17 No.782818590

そういえばゼーレも割と救われた結末だったな

102 21/03/12(金)22:53:43 No.782818736

ゼーレみたいな組織の野望が達成できてる珍しいアニメだよね

103 21/03/12(金)22:53:57 No.782818824

>ユイさんとシンジが居た間はたぶん滅茶苦茶人間らしい生活送れててそのまま行ったらちょっと不器用でも普通の父親になってたのかもな…って思った 旧劇で新聞読んでる場面あったじゃんあんな感じよ

104 21/03/12(金)22:54:00 No.782818844

>奥さん抱きしめてる凄い感無量な顔 そりゃユイと一緒に新世界へシンジ送りながら消えられるんだぜ…

↑Top