虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/03/12(金)17:45:54 ID:ORk/hSTc エヴァ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/12(金)17:45:54 ID:ORk/hSTc ORk/hSTc No.782717811

エヴァの戦闘シーン結局新劇のCGはこの迫力を超えられなかったね

1 21/03/12(金)17:47:34 No.782718170

>新劇観たけどエヴァの戦闘シーン結局はこれが一番好き みたいな言い方出来ないのかね…

2 21/03/12(金)17:47:54 No.782718237

まあこればっかりは仕方ないね… でもサハクィエル戦とか好きよ

3 21/03/12(金)17:49:27 No.782718560

庵野くん総監督で もう現場は監督に投げてるんでしょ?

4 21/03/12(金)17:50:31 No.782718769

作りが違うから別物として考えなさいよとしか…

5 21/03/12(金)17:52:04 ID:ORk/hSTc ORk/hSTc No.782719107

初号機の大迫力なカッコいい戦闘シーンが見たかった

6 21/03/12(金)17:53:00 No.782719313

このへんの作画って磯光雄だっけか

7 21/03/12(金)17:53:46 No.782719494

シンプルにロボットアニメの文法で暴れるエヴァももっと見たかった

8 21/03/12(金)17:53:47 No.782719501

3Dの戦闘ってなんであんなにごちゃごちゃしてて見辛いって感じるんだろう

9 21/03/12(金)17:56:12 No.782720020

オレンジ抜けたからかもしれないけどQ以降のCGはあんまり映えないような

10 21/03/12(金)17:58:03 No.782720452

序と破のCGは良かったじゃん Qシンは単純に画面に迫力ない

11 21/03/12(金)17:58:58 No.782720646

あの頃程アナログへの熱量はないから

12 21/03/12(金)17:59:18 No.782720723

シンのCGは意図的か知らんけどショボくなってたな

13 21/03/12(金)17:59:58 ID:ORk/hSTc ORk/hSTc No.782720866

エヴァ位金掛けても安っちさは出てしまうのだなという現実が

14 21/03/12(金)18:00:03 No.782720890

重量感のある格闘戦が見たいんだろうけど ブンダーが出てくる状況じゃ接近戦自体起こりにくいし 起こったとしてもビーストモードみたいな素早い動きになるのは話の展開上仕方ないんだ

15 21/03/12(金)18:00:44 No.782721058

歳とった消費者オタクの末路みたいなスレ文

16 21/03/12(金)18:01:04 No.782721151

>このへんの作画って磯光雄だっけか 磯は湖の所でウナギと戦ってる所じゃなかったっけ? てかこの戦闘シーンは作画班が豪華すぎてヤバイよね

17 21/03/12(金)18:01:50 No.782721339

破くらいまでは第三新東京市の防衛機構とかを見比べると明らかにテレビ版を上回る迫力だったと思うけどなんかQ以降はCGの大味感が否めないんだよな...

18 21/03/12(金)18:02:13 No.782721428

>初号機の大迫力なカッコいい戦闘シーンが見たかった 初号機っぽい見た目の兄弟機で大バトル繰り広げたじゃない

19 21/03/12(金)18:02:27 No.782721496

サハクイエルは良かったよね シンエヴァはなんつーかエフェクト過多

20 21/03/12(金)18:03:12 No.782721673

>重量感のある格闘戦が見たいんだろうけど >ブンダーが出てくる状況じゃ接近戦自体起こりにくいし >起こったとしてもビーストモードみたいな素早い動きになるのは話の展開上仕方ないんだ 宇宙戦特有のスピード感や爽快感も別にないしな…

21 21/03/12(金)18:03:54 ID:ORk/hSTc ORk/hSTc No.782721830

CGは軽い

22 21/03/12(金)18:03:57 No.782721839

親子喧嘩のところは露骨に茶番っぽいなと思ったら茶番だった

23 21/03/12(金)18:04:19 No.782721939

ドルビーシネマで観てきたけど音響が凄かったから満足

24 21/03/12(金)18:09:00 No.782723078

やっぱCGではできない表現だわ

25 21/03/12(金)18:11:28 No.782723661

当時もう見たくねえと思ってた旧劇だけどまた見たくなってきた

26 21/03/12(金)18:11:36 No.782723696

親子喧嘩のビルとか建物のとこはわざとチープなのにしてんじゃねえの

27 21/03/12(金)18:12:40 No.782723975

わざとだろうがなんだろうがしょっぱいもんはしょっぱいし…

28 21/03/12(金)18:13:21 No.782724155

まあ劇場版主題歌はルフランが一番良かったなとは思うが

29 21/03/12(金)18:15:03 No.782724602

自衛隊ボコボコにするのはゴジラでやったから…

30 21/03/12(金)18:16:22 No.782724934

シト新生のエヴァシリーズ投入の時の魂のルフランは完璧すぎる引き

31 21/03/12(金)18:16:27 No.782724951

2号機と8号機が13号機ぶっ壊しに行くとこは重要な戦闘シーンだろうにだいぶ迫力に欠けてた

32 21/03/12(金)18:17:19 No.782725180

破のゼルエル戦が俺のなかで一位に栗上がった 決着が明後日の方にいったの含めて

33 21/03/12(金)18:18:11 No.782725389

その辺のロボットアニメ的な盛り上がりはもう破で満たされた感あったわ

34 21/03/12(金)18:18:32 No.782725475

>破のゼルエル戦が俺のなかで一位に栗上がった >決着が明後日の方にいったの含めて 零号機取り込んでエチエチな感じになるのいいよね…

35 21/03/12(金)18:18:35 No.782725494

破の映像はとにかくすごいもの見せられてる感が凄かったな

36 21/03/12(金)18:19:00 No.782725594

ショボかったのは確かだけどこれ越えろってのは無茶ぶりすぎるよ…

37 21/03/12(金)18:19:28 No.782725717

シンの円周シューティングはもういいかな…ってなったけど序と破はいい

38 21/03/12(金)18:19:29 No.782725723

このシーンはむしろたかが通常兵器相手になんで大立ち回りしてんだろうって思いましたまる

39 21/03/12(金)18:20:38 No.782726011

戦闘機ハエタタキすんのが好き

40 21/03/12(金)18:21:04 No.782726110

これまで散々いたぶってくれたし溜飲下がったけどね

41 21/03/12(金)18:21:08 No.782726131

>当時もう見たくねえと思ってた旧劇だけどまた見たくなってきた 確かめらずに胸にしまっとくしかなかった旧劇から掘り出した精一杯ポジティブな答えがシンエヴァでちゃんと回収されたからもう見られる 見た

42 21/03/12(金)18:21:26 No.782726209

余裕の顔面レシーブ

43 21/03/12(金)18:25:30 No.782727213

怪獣映画みたいな印象もあって迫力倍率ドン!だったのかもしれない

44 21/03/12(金)18:26:00 No.782727343

>磯は湖の所でウナギと戦ってる所じゃなかったっけ? 剣振って飛行機雲が出来るとこが磯なのはまだ覚えてる

45 21/03/12(金)18:26:37 No.782727509

俺は旧劇の時点で初号機活躍させろよすざけんあ!ってなってたし今でも思ってるよ

46 21/03/12(金)18:27:40 No.782727831

>零号機取り込んでエチエチな感じになるのいいよね… あれとかQシンのエヴァシリーズみたいな悪趣味さ大好き

47 21/03/12(金)18:27:46 No.782727859

初号機はTVシリーズで見せ場いっぱいあったので

48 21/03/12(金)18:28:35 No.782728125

>初号機はTVシリーズで見せ場いっぱいあったので それも男の戦いまでじゃん!

49 21/03/12(金)18:29:20 No.782728310

日本の映画業界はなんとかしてゲーム会社にCGのノウハウ教えて貰って欲しい

50 21/03/12(金)18:29:34 No.782728370

>俺は旧劇の時点で初号機活躍させろよすざけんあ!ってなってたし今でも思ってるよ だからこそ破のゼルエル戦が暴走とかじゃなくてシンジが戦ってて最高だった 何回見ても泣く

51 21/03/12(金)18:29:49 No.782728437

旧劇の2号機戦作画は日本最高峰のアニメーターがバリバリ参加してるからそうそう越えられねえ

52 21/03/12(金)18:29:52 No.782728450

シンはアクションは本当に残念だった 2号機8号機の戦闘とか庵野あんなに演出下手だったっけ...

53 21/03/12(金)18:30:47 No.782728700

あんなかっちょいいハネ生やしてヒキにして戦闘なしかよ!ってなったな劇場版

54 21/03/12(金)18:30:53 No.782728736

>このシーンはむしろたかが通常兵器相手になんで大立ち回りしてんだろうって思いましたまる 板野サーカスとかかっこよかったでしょ?

55 21/03/12(金)18:31:13 No.782728830

しょぼいCGのあんまりなデザインの量産型相手にエヴァ無双するのはあんま楽しくなかったな...

56 21/03/12(金)18:31:43 No.782728965

これだけ大物の映画なんだからスレ画みたいにセル画じゃなくてもCGモデルじゃないデジタル作画でよかったのに

57 21/03/12(金)18:32:33 No.782729211

破のサハクィエル戦が一番好きだぞ俺は

58 21/03/12(金)18:33:26 No.782729459

エヴァの戦闘って使徒相手にどんな作戦を練って戦うかが楽しかったのでは くるくる回って銃乱射だけじゃつまらんよ

59 21/03/12(金)18:33:30 No.782729479

新劇全体で1番好きな戦闘はQ冒頭なんだ…

60 21/03/12(金)18:34:47 No.782729786

シンで成仏する「」が大量発生するのも分かるけど 個人的に一番見たいのは面白いバトルだったからそこが全く満たされなくて正直ちょっと消化不良感ある

61 21/03/12(金)18:35:56 No.782730080

本文って大事だね…

62 21/03/12(金)18:36:40 No.782730283

裏宇宙はわざとなのはわかるけど全編にわたってしょっぱいのはどうしようもねえ

63 21/03/12(金)18:37:20 No.782730463

演出としてああいう感じなのはわかるけど その演出そのものがしょっぱくなっちゃってるのはまた別の話な気がする

64 21/03/12(金)18:38:04 No.782730652

でも親子喧嘩してる時にアクロバティックなアクションで戦うのもおかしいなっては思う

65 21/03/12(金)18:38:12 No.782730680

破のバトルは凄かったからあんな感じでひとつあれば…

66 21/03/12(金)18:38:22 No.782730731

CGのシーンって敢えてああいう見せ方してたって感じだから戦闘シーンと比べるのは違わない?

67 21/03/12(金)18:39:18 No.782730968

首のないリリスもどき?の大群のシーンはなんとかしてほしかったが

68 21/03/12(金)18:40:29 No.782731301

戦闘シーンだけじゃなく巨大綾波のシーンもEOEの方が美しかった

69 21/03/12(金)18:41:25 No.782731546

https://www.youtube.com/watch?v=dfxdGOVQH1I

70 21/03/12(金)18:43:55 No.782732243

>首のないリリスもどき?の大群のシーンはなんとかしてほしかったが センスも前世紀っぽいもんな

71 21/03/12(金)18:45:08 No.782732568

エヴァっぽいネチョネチョしたキモグロをCGでやるとなんか情けなく見える気はする

72 21/03/12(金)18:46:13 No.782732882

というかロボットアニメ全般の問題としてCGが手描きに勝ててない

73 21/03/12(金)18:47:06 No.782733118

>それも男の戦いまでじゃん! あの後も演出とかがあってこそかもしれんがめちゃ緊張感あって熱いよバトル 激しい動きはないがアスカピンチのときにゆっくりドグマを降りる零号機とか投擲とか カヲルくんの後ろで取っ組み合いとか

74 21/03/12(金)18:47:06 No.782733122

マクロスだっていまだにプラスが最高峰だもんな

75 21/03/12(金)18:47:28 No.782733228

破までは満場一致で絶賛だったからCGがどうとかの話でもない

76 21/03/12(金)18:47:30 No.782733238

庵野さんも序破まではいかにCG使ってフェチっぽい絵作りをするか拘ってた節があるけど もうCGにあんまり興味無くなっちゃってるよね

77 21/03/12(金)18:47:30 No.782733240

単純にCG技術の問題というかロボットアニメじゃないけどスパイダーバースみたいなのもあるしなぁ

78 21/03/12(金)18:47:32 No.782733256

>戦闘シーンだけじゃなく巨大綾波のシーンもEOEの方が美しかった むしろあれは気持ち悪くして当然のシーンでは?と思った

79 21/03/12(金)18:47:53 No.782733346

別にCGはCGでいいんだけど純粋にQ以降はアクションが悪い もっと色々凝れたと思う

80 21/03/12(金)18:47:56 No.782733362

エヴァ二機が南極降りてくとこが左から右の位置関係一辺倒だったり面白み自体なかったな バッテリーとかの緊張感も無くなっちゃったし

81 21/03/12(金)18:48:26 No.782733505

エヴァは飛び回るよりちゃんと地に足つけて人間みたいなアクションやるのが一番似合ってる

82 21/03/12(金)18:48:36 No.782733540

やっぱり2D作画と食い合わせが悪いのでは? 全編3Dでいけば

83 21/03/12(金)18:48:53 No.782733612

序のラミエル戦は変形するのは良かったんだけど演出はTV版の方が好きだった

84 21/03/12(金)18:49:33 No.782733820

第3新東京市という舞台がないのとバッテリーの緊張感がない時点でロボットアニメとして半分死んでる感じがする

85 21/03/12(金)18:50:11 No.782733993

CGのロボ戦って何やってるか訳分かんない位 ガチャガチャ動かすだけなんだもん

86 21/03/12(金)18:50:14 No.782734006

ひょっとして序破とキューシンで予算だいぶ違う?

87 21/03/12(金)18:50:30 No.782734063

真剣に考えるならこういう差ってどっからくるんだろうね スレ画は磯光雄が凄いの?コンテの力?レイアウトの力?

88 21/03/12(金)18:50:33 No.782734075

>このへんの作画って磯光雄だっけか は?天才のゆたぽんだろ?

89 21/03/12(金)18:50:46 No.782734148

ウルトラマンの宇宙戦がつまんないのに似ている

90 21/03/12(金)18:51:20 No.782734308

20年前の1番働き盛りの頃に作ったものと比べたら勝てるわけが無いんだ

91 21/03/12(金)18:51:30 No.782734358

実際に映像としてはAirは越えられないな…ってなったな まごころを君にも前半はめっちゃ好き

92 21/03/12(金)18:52:05 No.782734535

そういえば2号機と8号機も電源の心配誰もしてないな…

93 21/03/12(金)18:52:11 No.782734571

>ひょっとして序破とキューシンで予算だいぶ違う? 延期すると金かかるんですよ

94 21/03/12(金)18:52:43 No.782734716

なんで最後の戦いが特撮なんだろう めっちゃしょぼかったよな

95 21/03/12(金)18:53:35 No.782734952

>なんで最後の戦いが特撮なんだろう >めっちゃしょぼかったよな 監督の趣味

96 21/03/12(金)18:53:42 No.782734987

最後が特撮になるのは心象風景だから

97 21/03/12(金)18:53:49 No.782735035

でも旧劇の弐号機なんかのっぺりしててあんま好きじゃないんだよな

98 21/03/12(金)18:54:00 No.782735079

ガンダムも0083が最高峰だもんな

99 21/03/12(金)18:54:21 No.782735181

>なんで最後の戦いが特撮なんだろう >めっちゃしょぼかったよな メタ世界で戦ってるから

100 21/03/12(金)18:55:00 No.782735356

まごころもレイアウトが凄いよね キューブリックぽいっちゃそれまでなんだが

101 21/03/12(金)18:55:02 No.782735364

特撮風になるのはまぁいいとして画面めちゃくちゃ安っぽかったのはがっかりだよ

102 21/03/12(金)18:55:02 No.782735367

裏宇宙ってことでいいんだけど それで逃げてる感じがする

103 21/03/12(金)18:55:14 No.782735435

>最後が特撮になるのは心象風景だから アニメ制作としては逆でリソース足りないから特撮っぽくチープにしてメタに逃げざるを得なかったのでは

104 21/03/12(金)18:55:20 No.782735461

何でって…カントク君だからだよ…

105 21/03/12(金)18:55:57 No.782735626

趣味とエンタメのバランスは取って欲しい

106 21/03/12(金)18:56:05 No.782735670

親子喧嘩がしょぼいのは演出ってのは理解は出来るんだけどそれやるんなら尚の事その前のバトルかっこよくして対比にしなきゃ駄目だったんじゃねぇかな…ってなった

107 21/03/12(金)18:56:31 No.782735797

序破の戦闘シーンは好き

108 21/03/12(金)18:56:36 No.782735817

シン見るにあたって旧作見直したけど色だけかと思ったらエヴァの体型結構違うんだなって TVは胸回りのごつさが凄い

109 21/03/12(金)18:56:41 No.782735847

庵野監督の原点に特撮がある以上仕方ないんだ ついでに完全に初心に帰ると宇部新川までたどり着くんだ

110 21/03/12(金)18:56:50 No.782735895

シン・ゴジラもレイアウトの良さは出てたと思うんだ シン・エヴァはそこんところどうなのかな

111 21/03/12(金)18:56:54 No.782735913

>序のラミエル戦は変形するのは良かったんだけど演出はTV版の方が好きだった 声がついたのはすごく好き

112 21/03/12(金)18:57:18 No.782736042

ネルフ本部に突っ込んで13号機止めようとする辺りまでが今作の作画敵クライマックスだろ

113 21/03/12(金)18:57:21 No.782736062

>延期すると金かかるんですよ ああ…

114 21/03/12(金)18:57:24 No.782736079

>シン見るにあたって旧作見直したけど色だけかと思ったらエヴァの体型結構違うんだなって >TVは胸回りのごつさが凄い 旧アニメ結構作画で体型変わるんだよ 設定画は新劇とあんま変わらず寸胴気味なんだが

115 21/03/12(金)18:57:39 No.782736180

急に手書きになるのはいいけど見覚えのある場所でバトルする所から笑い抑えるの辛かった

116 21/03/12(金)18:57:45 No.782736205

作画というかコンテというかシチュエーションが駄目だった気がする

117 21/03/12(金)18:57:46 No.782736215

>>新劇観たけどエヴァの戦闘シーン結局はこれが一番好き >みたいな言い方出来ないのかね… 大人になった「」ンジのレスすぎる…

118 21/03/12(金)18:58:11 No.782736328

暴力では何も解決しないしな

119 21/03/12(金)18:58:14 No.782736339

>シン見るにあたって旧作見直したけど色だけかと思ったらエヴァの体型結構違うんだなって >TVは胸回りのごつさが凄い 旧劇の二号機の体型凄く好き シンエヴァの新2号機も凄く好き

120 21/03/12(金)18:58:31 No.782736428

俺は昭和時代な特撮表現大好きだぜ

121 21/03/12(金)18:59:43 No.782736814

マダオとシンジが戦っても服の引っ張り合いみたいな喧嘩にしかならないからプロレスにしたんだろう

122 21/03/12(金)18:59:59 No.782736888

総じて映像はだめだった

123 21/03/12(金)19:00:10 No.782736948

今回作画リソースを戦闘じゃなく村に割いたからでは?村はちょいちょいすごかった

124 21/03/12(金)19:00:25 No.782737017

主語が大きい

125 21/03/12(金)19:00:54 No.782737160

>マダオとシンジが戦っても服の引っ張り合いみたいな喧嘩にしかならないからプロレスにしたんだろう エヴァ同士でも親子のモーションが見え隠れするのいいね

126 21/03/12(金)19:00:56 No.782737169

スレ画はオーパーツだよ

↑Top