虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/03/12(金)17:08:55 Rタイプ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/12(金)17:08:55 No.782710037

Rタイプいいよね

1 21/03/12(金)17:09:32 No.782710160

チョバムアーマー?

2 21/03/12(金)17:09:58 No.782710265

波動砲撃つのか

3 21/03/12(金)17:10:05 No.782710284

肩を守るのは大事だからな…

4 21/03/12(金)17:10:09 No.782710299

>Rタイプ(=Reconnaissance Type)は、ミノフスキー粒子散布下の偵察任務に特化したミッションパックである。大きな特徴となっているのは、光学式カメラユニットを前後左右に備えたステルスアーマーで、上半身を覆うように装着される。 >このアーマーは、機体稼働時の発熱をある程度遮断するプレートとして機能し、敵勢力のセンサーやレーダーによる捕捉を困難にするものであった。また、ステルスアーマー自体が分離・変形でき、単体の偵察ユニットとしての運用も行える。 >このほか、両腕部に装備された光学式カメラガン・ユニットは、先端のカメラガンとユニット本体が巻取り式のワイヤーで接続されている。カメラガンのみを射出することができるため、広範囲の索敵や情報収集が可能となっていた。 >また両脚部には、機雷やダミーバルーンをセットできる追加ユニットを装備。偵察任務での交戦時や撤退時におけるサポート装備として使用でき、友軍の戦闘に大きく貢献する。

5 21/03/12(金)17:10:18 No.782710326

Rタイプと言う言葉に既視感がありすぎてしまう

6 21/03/12(金)17:12:27 No.782710773

リヴがエンジェルパックにされるんです? おっぱいに埋まってる今の状態じゃ使い物にならないし

7 21/03/12(金)17:13:06 No.782710918

MS開発の歴史的には素人のサナリィがいろんな過去のMSのコンセプトをF90で再現して予習してる感もある

8 21/03/12(金)17:13:50 No.782711047

追加パックのディテール凝ってていいよね

9 21/03/12(金)17:15:17 No.782711309

既出で新規プラモ化してないの3パックだけ(A、L、H)です

10 21/03/12(金)17:15:42 No.782711381

このステルスアーマー単品で飛ばせるんだ…

11 21/03/12(金)17:15:43 No.782711388

ちょっと待って肩のやつ変形するの!?

12 21/03/12(金)17:21:51 No.782712633

強行偵察とかぶっちゃけ死ぬやつでは?

13 21/03/12(金)17:23:40 No.782713026

Eタイプとの相違点は…

14 21/03/12(金)17:25:36 No.782713441

>Eタイプとの相違点は… 電子戦用と偵察用だから全然違くない?

15 21/03/12(金)17:26:03 No.782713536

運用考えたらこれにIタイプの盾持たせて寝転がして前方投影面積下げてもいいんじゃないかな…

16 21/03/12(金)17:26:09 No.782713560

>Eタイプとの相違点は… あっちは電子戦こっちは偵察

17 21/03/12(金)17:27:35 No.782713880

>電子戦用と偵察用だから全然違くない? Eがでかいレドーム付いてるアイザックとこっちがザクフリッパーくらいの違い? レドーム=偵察くらいの認識だったからアイザックって偵察用じゃなかったっけ…ってなってる…

18 21/03/12(金)17:29:51 No.782714358

>既出で新規プラモ化してないの3パックだけ(A、L、H)です Pを忘れるな

19 21/03/12(金)17:31:27 No.782714695

盗撮用

20 21/03/12(金)17:31:29 No.782714702

通信とかを邪魔したりもする電子戦ととにかく激写して逃げる偵察な感じ

21 21/03/12(金)17:32:04 No.782714835

電子戦ならジャミングも含まれるのか そう言われるとRは完全に索敵用なのね

22 21/03/12(金)17:33:25 No.782715104

Eは電子戦用で敵の分析とか妨害担当 Rは偵察用で敵の位置をいち早く補足する担当

23 21/03/12(金)17:33:46 No.782715180

Eタイプのレーダーガンあれ頭おかしい出力してなかった MSに直接照射して電装品お釈迦にしたかなんかってレベルで動き留めてなかった?

24 21/03/12(金)17:36:21 No.782715742

2号機とLRで組ませたいな

25 21/03/12(金)17:37:12 No.782715910

Rタイプ ファイナル2 来月、PS4とswitchで発売です

26 21/03/12(金)17:38:41 No.782716229

複合型での運用も出来るだろうがこの装備はこの予算みたいな分け方されたんだろう

27 21/03/12(金)17:38:57 No.782716301

>Rタイプ ファイナル2 >来月、PS4とswitchで発売です ファイナルが続くなよ

28 21/03/12(金)17:39:09 No.782716360

来月かよ 意外と早かったなバイド

29 21/03/12(金)17:39:49 No.782716514

フルクロスに繋がるように見えなくもない

30 21/03/12(金)17:40:29 No.782716663

ブレストファイアー!

31 21/03/12(金)17:40:30 No.782716669

>Eは電子戦用で敵の分析とか妨害担当 >Rは偵察用で敵の位置をいち早く補足する担当 EWAC系は兼ね揃えてるもんだと思ってたけど >MS開発の歴史的には素人のサナリィがいろんな過去のMSのコンセプトをF90で再現して予習してる感もある なるほどなー

32 21/03/12(金)17:40:34 No.782716680

ブラックに塗装したヘビーガンとかにつけたい

33 21/03/12(金)17:41:06 No.782716787

>Eタイプのレーダーガンあれ頭おかしい出力してなかった >MSに直接照射して電装品お釈迦にしたかなんかってレベルで動き留めてなかった? https://bandai-hobby.net/site/f90project/comic/ 滅相もございません ちょっと全周囲モニター潰したりレーダーにダミーの機影映して敵を誘導する程度です

34 21/03/12(金)17:41:40 No.782716912

ノウハウ無いからとりあえず作った出来るのは便利だな

35 21/03/12(金)17:41:41 No.782716916

>>Rタイプ ファイナル2 >>来月、PS4とswitchで発売です >ファイナルが続くなよ いまFFのわるぐちいった?

36 21/03/12(金)17:43:25 No.782717284

この足のやつってマインレイヤー…

37 21/03/12(金)17:43:47 No.782717362

>ちょっと全周囲モニター潰したりレーダーにダミーの機影映して敵を誘導する程度です 一応テストは模擬戦扱いだったと思うけど性能フルに発揮できる優しい条件だったろうし ミノ粉散布下環境の戦場で使ってもこれなのかな… …ミノ粉撒いててアレだったのかな

38 21/03/12(金)17:43:59 No.782717408

>この足のやつってマインレイヤー… ダミーも機雷も撒ける

39 21/03/12(金)17:44:45 No.782717579

>この足のやつってマインレイヤー… 過去を振り返って有用そうなら付けてみる

40 21/03/12(金)17:45:07 No.782717656

ザンスカールの特殊部隊ゴールデンエッグスも ジオンMSの再現検証やっててやっぱサナリィの血筋だなってなる

41 21/03/12(金)17:45:21 No.782717718

>>この足のやつってマインレイヤー… >ダミーも機雷も撒ける データポッドかと思った

42 21/03/12(金)17:46:47 No.782718000

ノウハウないから最初は模倣から入るのは順当 なんかVSBRとかお出ししてきた…あっちょっと技術漏れる❤️

43 21/03/12(金)17:47:08 No.782718070

>ファイナルが続くなよ そうだそうだ スクエニにも言ってやれ

44 21/03/12(金)17:49:53 No.782718662

こいつがF90FF劇中でつくのが1号機なのか2号機なのかで中の人が生きるか死ぬか変わってくる

45 21/03/12(金)17:50:48 No.782718844

なんであんな執拗に2号機が呪われた機体にされてるんだ…

46 21/03/12(金)17:57:27 No.782720313

>なんであんな執拗に2号機が呪われた機体にされてるんだ… 2号機だからですかね

47 21/03/12(金)17:58:28 No.782720532

>ノウハウないから最初は模倣から入るのは順当 最初は何事も真似から始まるよね >なんかVSBRとかお出ししてきた…あっちょっと技術漏れる❤️ と思っていた時期が俺にもありました いきなり新機軸だしてきてるし 老舗がぱくろうとして失敗するし えらいことになったな

48 21/03/12(金)17:59:32 No.782720765

まずそもそもVSBRどころか新型の小型高出力ジェネレータの時点で特異点レベルの発明じゃないの

49 21/03/12(金)17:59:54 No.782720854

2号機の時点で宇宙世紀どころか別世界でも呪われてる

50 21/03/12(金)18:01:48 No.782721333

いい二号機はアムロが乗った二号機だけだ

51 21/03/12(金)18:02:18 No.782721458

腕カメラは言ってみればサンボルに出てきた有線ハロよね

52 21/03/12(金)18:03:15 No.782721685

スレッドを立てた人によって削除されました ユーラヴェンのパクリかよ

53 21/03/12(金)18:03:17 No.782721693

>腕カメラは言ってみればサンボルに出てきた有線ハロよね なんならEWACネロやアイザックにも同種の装備がある

54 21/03/12(金)18:03:32 No.782721752

後ろのでかいカメラはガンダムのトサカをそのまま巨大化したような役割だよね 前にも後ろにもカメラ付いてるし

55 21/03/12(金)18:03:41 No.782721778

小型化に成功して基本装備でフリーダイヤルボコボコにする性能はあるから

56 21/03/12(金)18:07:25 No.782722684

2号機に乗ってて生きてたシドは何なの!?

57 21/03/12(金)18:08:20 No.782722881

>2号機に乗ってて生きてたシドは何なの!? まぁナナちゃんも生きてるし…変わりに親父死んだけど

58 21/03/12(金)18:09:48 No.782723264

シドは盗まれたことが不幸

59 21/03/12(金)18:13:38 No.782724226

足にネズミ的な物が付いてるみたいだ

60 21/03/12(金)18:16:11 No.782724893

この羽織もののシルエットだけ見てミノフスキークラフト機だ!って言ってた人いたけど AもIもあるのにこれ以上ミノクラ装備をどうしたいんだろう…

61 21/03/12(金)18:19:01 No.782725604

腕のは犬ぽく見える

62 21/03/12(金)18:21:14 No.782726153

おっちゃんも2号機なのに…

63 21/03/12(金)18:21:19 No.782726178

肩のも鳥っぽく見えるし案外デザインモチーフに取り入れてたりしてるのかもね

64 21/03/12(金)18:27:23 No.782727754

おっちゃんが2号機なのは後付けだからな…

65 21/03/12(金)18:29:12 No.782728278

いつみてもアキレス腱がセクシーだよねF90

66 21/03/12(金)18:31:35 No.782728938

まさかVRセットとはな 予想外だった でも販売ページのV用パーツを見ると意外とボリュームはなかったんだな 大型化しそうなAとセットになるのはどんなのになるのだろうか

67 21/03/12(金)18:32:03 No.782729065

>肩のも鳥っぽく見えるし案外デザインモチーフに取り入れてたりしてるのかもね クロボンのビリーの前身だったりするのかな

68 21/03/12(金)18:32:58 No.782729329

肩パーツにも垂直尾翼っぽいのあるし 意外と肩パーツも切り離して飛ばしそう

69 21/03/12(金)18:33:24 No.782729453

>意外と肩パーツも切り離して飛ばしそう 意外も何も設定に書かれてるよ!

70 21/03/12(金)18:34:29 No.782729726

>>意外と肩パーツも切り離して飛ばしそう >意外も何も設定に書かれてるよ! 腕だけじゃなかったのか!? 見落としてたよ 本当にあちこち切り離して偵察する用のパックなんだな

↑Top