ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/12(金)15:46:00 No.782695246
さらざんまい見たから今見てるけどおつらいね
1 21/03/12(金)15:47:43 No.782695536
生存戦略しましょうか
2 21/03/12(金)15:48:16 No.782695633
しびれるだろう?
3 21/03/12(金)15:48:28 No.782695674
さすがです!
4 21/03/12(金)15:49:11 No.782695807
ジャイアンいいよね…
5 21/03/12(金)15:49:17 No.782695834
オチもつらいからな…
6 21/03/12(金)15:49:37 No.782695890
まあつらいけど最後まで見てくれ
7 21/03/12(金)15:49:56 No.782695965
ユリ熊嵐も見よう
8 21/03/12(金)15:51:27 No.782696219
おつらいってことは中盤か終盤ぐらいまで見たところだろうか
9 21/03/12(金)15:51:27 No.782696220
最終的にどう感じたかまた立てて教えてくれ
10 21/03/12(金)15:51:58 No.782696321
さねとし先生から行動力を取ると「」
11 21/03/12(金)15:52:54 No.782696466
つらいけどハッピーエンドよ!そうなんだろう
12 21/03/12(金)15:53:21 No.782696542
HHHのARBカバーアルバムいいよね…
13 21/03/12(金)15:53:48 No.782696624
きっと何者にもなれないお前たちに告げる
14 21/03/12(金)15:54:43 No.782696781
>さねとし先生から行動力を取ると「」 子供を踏みにじる行動力なんて無くていいよ…
15 21/03/12(金)15:54:44 No.782696788
愛ってなんなんだ
16 21/03/12(金)15:55:09 No.782696875
全部見てから最後にもう一度第1話を見ようねえ
17 21/03/12(金)15:55:55 No.782697006
さねとし先生やっていることは外道そのものなんだけどなんか嫌いになれん
18 21/03/12(金)15:56:37 No.782697142
当時オタ友達とのカラオケでARBいっぱい歌ったけど友達には受けなかったみたい
19 21/03/12(金)15:57:59 No.782697382
生存戦略ってえっちなこと?
20 21/03/12(金)15:58:13 No.782697430
イカれちまったぜー!
21 21/03/12(金)15:59:00 No.782697565
芸風が合わなかったせいかも知れないが最後まで見て当時いまいち意味がわからなかったアニメだ…どう意味がわからないのか答えにしづらいと言うか
22 21/03/12(金)15:59:10 No.782697600
一周見ただけだからあんまり理解してないけどそれでも割と楽しめた
23 21/03/12(金)15:59:33 No.782697664
>ARB 荒川ラップブラザーズのほう歌ったのか?
24 21/03/12(金)16:00:07 No.782697774
>生存戦略ってえっちなこと? 助け合いみたいな?
25 21/03/12(金)16:01:03 No.782697944
イマージーン
26 21/03/12(金)16:01:15 No.782697980
さらざんまいはだいぶ見やすかったからこれ見てウテナ見たらもっとこんがらがると思う
27 21/03/12(金)16:01:22 No.782697998
原曲の魂焦がしては歌うの難しいよね
28 21/03/12(金)16:03:21 No.782698342
90年代のオウム事件をリアルで体感したかどうかで見方変わる 体験してない人は村上春樹のオウム事件のインタビュー集とか読むと疑似体験できる
29 21/03/12(金)16:03:24 No.782698353
>芸風が合わなかったせいかも知れないが最後まで見て当時いまいち意味がわからなかったアニメだ…どう意味がわからないのか答えにしづらいと言うか 誰もが愛を分け与えられて生きてるんだ
30 21/03/12(金)16:03:43 No.782698406
>生存戦略ってえっちなこと? 愛だよ
31 21/03/12(金)16:03:46 No.782698416
一昔前の不良っぽい歌詞は嫌いな人はめっちゃ嫌いそうだから…
32 21/03/12(金)16:04:19 No.782698505
>さらざんまいはだいぶ見やすかったからこれ見てウテナ見たらもっとこんがらがると思う ウテナは長い分キャラの掘り下げが多いしわかりやすい方じゃないか
33 21/03/12(金)16:06:16 No.782698800
個人的には変に深読みしたりせずにそのまま受け取れば結構わかりやすい話だと思う
34 21/03/12(金)16:06:17 No.782698804
だからさ、リンゴは宇宙そのものなんだよ、掌に乗る宇宙。この世界があっちの世界をつなぐものだよ あっちの世界? カムパネルラや、他の乗客が向かってる世界だよ それとリンゴに何の関係があるんだ? つまり、リンゴは愛による死を自ら選択したものへのご褒美でもあるんだよ でも、死んだら全部おしまいじゃん おしまいじゃないよ!寧ろ、そこから始まるって賢治は言いたいんだ 全然わかんねぇよー 愛の話なんだよ、なんでわかんないかなぁ~
35 21/03/12(金)16:06:22 No.782698823
マジで?
36 21/03/12(金)16:07:29 No.782699021
カンバの声がジャイアンすぎておつらいよね でもラスト付近はこの声じゃなきゃってなる
37 21/03/12(金)16:07:57 No.782699114
あちこちであちこちで起こりだす
38 21/03/12(金)16:08:28 No.782699190
だろう
39 21/03/12(金)16:08:50 No.782699248
軽薄なようで一人で背負って空回りするお兄ちゃんいいよね
40 21/03/12(金)16:08:51 No.782699257
らしい
41 21/03/12(金)16:08:54 No.782699267
繋がりの話だからさらざんまいと根っこは一緒
42 21/03/12(金)16:09:58 No.782699457
箱とか断絶を超えて手をのばすとか そういうイメージはずっと一貫してる気がするイクニ
43 21/03/12(金)16:10:05 No.782699473
>カンバの声がジャイアンすぎておつらいよね >でもラスト付近はこの声じゃなきゃってなる ジャイアンが先でさえなけりゃなー…って思うけど仕方ないよね
44 21/03/12(金)16:11:18 No.782699682
俺ジャイアン好きだから大丈夫だったよ
45 21/03/12(金)16:11:40 No.782699739
愛し愛されなければ生きていけないってのがジワジワ効いてきてるつらい
46 21/03/12(金)16:12:59 No.782699977
早くすり潰さなくては
47 21/03/12(金)16:13:25 No.782700050
>愛し愛されなければ生きていけないってのがジワジワ効いてきてるつらい 電車はまた来るさ…
48 21/03/12(金)16:13:56 No.782700128
>個人的には変に深読みしたりせずにそのまま受け取れば結構わかりやすい話だと思う イクニの中ではもっともわかりやすい話だと思う あと色々とめちゃくちゃキャッチー
49 21/03/12(金)16:17:33 No.782700772
透明な「」...
50 21/03/12(金)16:17:53 No.782700842
>箱とか断絶を超えて手をのばすとか >そういうイメージはずっと一貫してる気がするイクニ 透明になるもそうだね
51 21/03/12(金)16:19:20 No.782701135
どうにもならない側の人間だから眞悧先生の使い捨ての部下になりたいかな…
52 21/03/12(金)16:19:27 No.782701167
もしかして今年でピンドラ10周年…?
53 21/03/12(金)16:20:19 No.782701308
りんごちゃん家の家庭崩壊とか父親の新しい相手とかぬいぐるみ劇場で表現しないとおつらすぎる…
54 21/03/12(金)16:20:39 No.782701375
>もしかして今年でピンドラ10周年…? ジャイアンも30歳になったから合わせてなんかやりたいねみたいな話を監督としてたな
55 21/03/12(金)16:22:26 No.782701698
>ユリ熊嵐も見よう 話覚えていないけどクマモードがひたすら可愛かったのは覚えている
56 21/03/12(金)16:23:49 No.782701948
家族から愛をもって育てられなかった人間は自分も与えることができないという
57 21/03/12(金)16:24:06 No.782701998
うざってえんだよコイツら 自分のリンゴは自分で食べればいい 他人から無理やりリンゴを奪いさえしなければそれでいいだろ
58 21/03/12(金)16:25:51 No.782702335
>自分のリンゴは自分で食べればいい >他人から無理やりリンゴを奪いさえしなければそれでいいだろ 孤独を誇るのはやめろ
59 21/03/12(金)16:26:00 No.782702356
ユリ熊嵐はモブの悪意がきつすぎてつらかった記憶がある こっちも悪意はあるけど普通に優しい人も出てくるからそこまできつくはなかった
60 21/03/12(金)16:26:55 No.782702511
ユリ熊は同調圧力のお話だから周りがキツいのは仕方ない
61 21/03/12(金)16:26:57 No.782702515
>>さらざんまいはだいぶ見やすかったからこれ見てウテナ見たらもっとこんがらがると思う >ウテナは長い分キャラの掘り下げが多いしわかりやすい方じゃないか ウテナは4クールのうち半分くらいなくてもいい話だから…
62 21/03/12(金)16:27:59 No.782702685
木村昴本人が転機になった作品って言ってるし 実際ジャイアンすぎてイクニもこりゃいかんとなってだいぶシゴいてもらったみたいだからね
63 21/03/12(金)16:28:26 No.782702764
声がジャイアンジャイアン言われてるの見て皆新ドラちゃんと見てるんだな…ってなった当時
64 21/03/12(金)16:29:01 No.782702868
>もしかして今年でピンドラ10周年…? 結構前に話題になったよ もう忘れたのかい?
65 21/03/12(金)16:29:21 No.782702929
最序盤は完全にジャイアンなんだけど中盤にはもうジャイアンじゃなくなってるから凄いよね
66 21/03/12(金)16:29:26 No.782702950
>ウテナは4クールのうち半分くらいなくてもいい話だから… すみませんこの急遽差し込んだから無くても一切困らないことに定評のある黒薔薇編最高に面白いんですけど…
67 21/03/12(金)16:29:31 No.782702962
昔見たときは苹果ちゃんウザい子だなーって思ってたけど 改めて見ると昌馬が一番ウザかった むしろ苹果ちゃんは桃果有りきみたいな存在で可哀想なくらいだった
68 21/03/12(金)16:30:32 No.782703150
黒薔薇編ラストいいよね 完全にホラーで
69 21/03/12(金)16:30:56 No.782703228
まず苹果ちゃんは初見だと当分の間ただの外野の賑やかしにしか見えないってところがあるから…
70 21/03/12(金)16:31:34 No.782703340
>黒薔薇編ラストいいよね >完全にホラーで あきおは最低だな…
71 21/03/12(金)16:31:52 No.782703391
初見ではただの頭のおかしいストーカーだからな…
72 21/03/12(金)16:32:19 No.782703488
>ユリ熊嵐も見よう 涙腺に刺さって号泣しながら観たアニメだ…
73 21/03/12(金)16:32:21 No.782703491
木村昴の事あるごとにピンドラアピールしてるのは良い宣伝になってると思う 思い入れ強いみたいだから当然なんだけど
74 21/03/12(金)16:34:54 No.782703885
さらざんまいの見やすさすごいよね 絵面は醜すぎるけど…
75 21/03/12(金)16:35:00 No.782703908
何かのメタファーとしての演出と実際に起きてる現象の区別がつかない
76 21/03/12(金)16:35:17 No.782703953
>木村昴の事あるごとにピンドラアピールしてるのは良い宣伝になってると思う >思い入れ強いみたいだから当然なんだけど ジャイアンジャイアン言われて他の役が出来ないと悩んでた時期に受かった作品だからそりゃね
77 21/03/12(金)16:35:42 No.782704033
2011年はこれとまどマギやっててすごい年だった 3.11でそれどころじゃなかったってのもあるけど
78 21/03/12(金)16:36:04 No.782704088
おねえたま キスして
79 21/03/12(金)16:36:31 No.782704172
>箱とか断絶を超えて手をのばすとか >そういうイメージはずっと一貫してる気がするイクニ 他者という隔たりというか愛だけで個人がどれだけ相手と障害やらを乗り越えて手を繋ぎあえるかというのを書き続けてると思ってるよ簡単に言うと愛の話なんだけどイクニの書く愛には他者がいてそして親子とか肉親とか無償の愛が自然と付与されるような関係寄りも他人同士で無償の愛がそもそもあまり発生し得ない関係からどこまで自分の身を削ってでも愛を守り通せるかというのを書いてると思う宮沢賢治と同じ系譜の愛の書き方というか
80 21/03/12(金)16:36:56 No.782704251
>おねえたま >キスして そぉい!
81 21/03/12(金)16:37:15 No.782704301
あいつ
82 21/03/12(金)16:37:28 No.782704345
作品を愛してるよな
83 21/03/12(金)16:37:28 No.782704346
>俺ジャイアン好きだから大丈夫だったよ 当時は下手くそ下手くそ言われてたよね 今滅茶苦茶上手くなってる…
84 21/03/12(金)16:38:02 No.782704444
イクニのやりたいことは結構一貫してるんだよな どんな障壁や痛みがあっても愛を貫き通せるか?っていう
85 21/03/12(金)16:38:47 No.782704587
>何かのメタファーとしての演出と実際に起きてる現象の区別がつかない そもそも区別をつけていなくて世界全体がメタファーとしての意味を帯びているのがイクニ作品
86 21/03/12(金)16:38:52 No.782704606
>すみませんこの急遽差し込んだから無くても一切困らないことに定評のある黒薔薇編最高に面白いんですけど… 追加で作ることになったからモブたち主役にして悲哀描こうぜって最高にロックだよね
87 21/03/12(金)16:39:13 No.782704658
賑やかしネタキャラと思ってた苹果ちゃんが私が桃果にならないとって言ったり晶馬にどうして私は私だなんて言ったのって言うギャップで俺は完全に落ちた
88 21/03/12(金)16:39:52 No.782704770
意味わかんないよね
89 21/03/12(金)16:40:49 No.782704930
イクニが選んだ時も君めっちゃ演技下手だけど声が好きだから使うねがんばってねと言われたとかなんとか
90 21/03/12(金)16:40:56 No.782704953
>何かのメタファーとしての演出と実際に起きてる現象の区別がつかない ウテナの時からそうだよね舞台演劇っぽいというか劇中劇っぽく思えたりというか でも感じた気持ちは本物だからいいんだ
91 21/03/12(金)16:41:37 No.782705074
さらざんまいのほう見たことないんだけど面白いの?
92 21/03/12(金)16:41:54 No.782705130
イクニに関しては演出じゃなくて実際に全部起きているって解釈した方が分かりやすいと思う
93 21/03/12(金)16:42:14 No.782705187
陽毬の子も棒読みで下手だったけど陽毬のキャラには合ってた ジャイアンは変な抑揚ついちゃってるのが当時慣れるまで時間かかった
94 21/03/12(金)16:42:22 No.782705218
実際どこまでが現実の出来事かわかんねえみたいなのは狙ってんだろうな きっちり引く意味もないみたいな
95 21/03/12(金)16:42:22 No.782705220
>さらざんまいのほう見たことないんだけど面白いの? 他のイクニ作品触れたなら見ておくといい こういう結末になるんだって驚く
96 21/03/12(金)16:43:08 No.782705350
>イクニが選んだ時も君めっちゃ演技下手だけど声が好きだから使うねがんばってねと言われたとかなんとか ジャイアンに主役やりきれる?って聞いてやれます!って答えたからその勢いを買って選んだらしいね その結果が人気声優への成長だからどうなるかわからんもんだな
97 21/03/12(金)16:43:39 No.782705438
>イクニに関しては演出じゃなくて実際に全部起きているって解釈した方が分かりやすいと思う とは言え世界の果てという概念なんかはちゃんと暗喩として捉えたほうがわかりやすいから難しい
98 21/03/12(金)16:43:42 No.782705447
流石イクニは人の愛し方を知ってるな…
99 21/03/12(金)16:44:04 No.782705506
すり潰されたりせんぞ!すり潰されたりせんぞ!
100 21/03/12(金)16:44:41 No.782705627
>>イクニが選んだ時も君めっちゃ演技下手だけど声が好きだから使うねがんばってねと言われたとかなんとか >ジャイアンに主役やりきれる?って聞いてやれます!って答えたからその勢いを買って選んだらしいね >その結果が人気声優への成長だからどうなるかわからんもんだな たしか当時ジャイアンは居残りで練習しててそれにイクニだか音響監督だかが付き合ってくれてたんだっけか
101 21/03/12(金)16:45:07 No.782705696
ゲンドウからユイや冬月先生やシンジをなくすとさねとしせんせーになる
102 21/03/12(金)16:45:48 No.782705809
>>イクニに関しては演出じゃなくて実際に全部起きているって解釈した方が分かりやすいと思う >とは言え世界の果てという概念なんかはちゃんと暗喩として捉えたほうがわかりやすいから難しい でもこういうところ含めて独特の世界観でクセになるよね…
103 21/03/12(金)16:45:54 No.782705827
ひまりの声優さんこれとユリ熊以外で見たことない…
104 21/03/12(金)16:45:54 No.782705830
>実際どこまでが現実の出来事かわかんねえみたいなのは狙ってんだろうな >きっちり引く意味もないみたいな 最終目的が視聴者へのメッセージだから 作品の世界観に全部押し込んじゃうと目的にたどり着かないんだよな
105 21/03/12(金)16:46:05 No.782705864
>イクニが選んだ時も君めっちゃ演技下手だけど声が好きだから使うねがんばってねと言われたとかなんとか これカヲルくんの台詞みたいで好き
106 21/03/12(金)16:46:30 No.782705919
さらざんまいは概念は概念だと説明してくれるから親切
107 21/03/12(金)16:47:07 No.782706031
>ひまりの声優さんこれとユリ熊以外で見たことない… 直球表題ロボットアニメ!
108 21/03/12(金)16:47:11 No.782706054
>「君、日本でいちばん有名なお兄ちゃんやってるんだよね? このキャラクターもお兄ちゃんなんだよ。お兄ちゃんできる?」 何年か前のインタビューにあったけどこの口説き文句がお前自分のアニメかよってなるイクニ
109 21/03/12(金)16:47:19 No.782706079
当時は考察の議論が盛んに行われてるのを横目にペンギンかわいいしてたなあ
110 21/03/12(金)16:47:54 No.782706179
カタログでイクニ作品を見かけると毎回何かの蓋が開いたように「」たちがワッと語りだすあたり深く心に刻みつけられてるんだなって思う
111 21/03/12(金)16:47:55 No.782706181
>ひまりの声優さんこれとユリ熊以外で見たことない… ダンガンロンパでお姫様やってたような気がする
112 21/03/12(金)16:50:12 No.782706600
アベマではじめてウテナ見たけどすごく心に刻まれた でも共感できたのは暁生さんのほうだったから若い頃見てればウテナ側で見られたのかなとかチラッと思った
113 21/03/12(金)16:50:42 No.782706691
>カタログでイクニ作品を見かけると毎回何かの蓋が開いたように「」たちがワッと語りだすあたり深く心に刻みつけられてるんだなって思う 毎回長文が多いから刺さってる「」多いな…ってなる まあ俺もなんだけど…
114 21/03/12(金)16:51:26 No.782706803
>アベマではじめてウテナ見たけどすごく心に刻まれた >でも共感できたのは暁生さんのほうだったから若い頃見てればウテナ側で見られたのかなとかチラッと思った 「」は暁生でさねとしせんせーだからな…
115 21/03/12(金)16:51:29 No.782706816
これとブレンパワードは早口になる「」が多いイメージ
116 21/03/12(金)16:52:36 No.782707009
さねとし先生への答えはピンドラ内よりユリ熊の王子の言ってた約束のキス僕からすれば良かったんだが1番しっくり来る 箱の中でも自分から手を伸ばせばよかった そうならないから最後も桃果に置いていかれるんだけど
117 21/03/12(金)16:52:44 No.782707028
ウテナ側で見てるとあんなにかっこよかったウテナが…って流れがつらい 最後最高にかっこいいってわかってるからいいんだけど
118 21/03/12(金)16:53:22 No.782707139
>これとブレンパワードは早口になる「」が多いイメージ 訳あり家族の話は刺さるからな…
119 21/03/12(金)16:54:07 No.782707284
>カタログでイクニ作品を見かけると毎回何かの蓋が開いたように「」たちがワッと語りだすあたり深く心に刻みつけられてるんだなって思う 作品について自分でも正確に理解できてるか分かんないけど 見ると作中のなにがしかが記憶に残るタイプの作品なのは確かだからな…
120 21/03/12(金)16:54:42 No.782707400
当時のクリスマスイブ凄かったね
121 21/03/12(金)16:55:12 No.782707506
まあ電車はまた来るし
122 21/03/12(金)16:55:21 No.782707532
電車はまた来るからね
123 21/03/12(金)16:55:50 No.782707633
一回見たきりだからほとんど忘れてるけど生存戦略とこどもブロイラーは覚えてる あとなんかラーメン屋で死んでるの
124 21/03/12(金)16:56:01 No.782707676
待ってるだけの奴の元には来ねえよ!
125 21/03/12(金)16:57:10 No.782707863
さねとし先生は自分が箱から出たかったんじゃなくて 他人を箱から出したくてああいうことやった感あるから 大層な夢見ないで周りの人間に手を伸ばすぐらいで妥協しとけばよかったんじゃないかなって思っている
126 21/03/12(金)16:57:17 No.782707880
>あとなんかラーメン屋で死んでるの 多分洋画シャイニングのオマージュ