21/03/12(金)13:21:01 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/12(金)13:21:01 No.782667690
https://comic-zenon.com/episode/3269632237268638828
1 21/03/12(金)13:25:18 No.782668563
なんてひでぇ話だ!
2 21/03/12(金)13:25:55 No.782668691
痛超 そ う ・ ・ ・
3 21/03/12(金)13:30:50 No.782669615
漫画の表現を実際再現するとなると大変だな…
4 21/03/12(金)13:35:02 No.782670412
名脇役は大事だよね
5 21/03/12(金)13:40:13 No.782671460
台本読んでないの!?
6 21/03/12(金)13:40:31 No.782671516
そういえば中国産だかの実写ドラマがあったようななかったような…
7 21/03/12(金)13:40:33 No.782671528
素手で革ジャンを破くのは無理だよね…
8 21/03/12(金)13:43:30 No.782672144
監督の発想力が天才すぎる…
9 21/03/12(金)13:44:05 No.782672249
やっぱモヒカン達の体格おかしいって!
10 21/03/12(金)13:44:59 No.782672437
CG使えないから大変ね…
11 21/03/12(金)13:46:31 No.782672725
実写映画の百裂拳みたいなショボさが
12 21/03/12(金)13:47:08 No.782672855
種もみじいさんが名演技すぎる こんないい台詞言うジジイだったか
13 21/03/12(金)13:48:08 No.782673077
学校とかで流行るかも! まあ聖龍伝説とかも真似してたもんな学校で…
14 21/03/12(金)13:53:04 No.782674053
ワイヤーが下手に引っ掛かったら腕が飛ぶぞ…
15 21/03/12(金)13:55:44 No.782674589
KING編以降も続いて欲しい というかこの設定でデビルリバース戦を読みたい
16 21/03/12(金)13:55:50 No.782674614
>ワイヤーが下手に引っ掛かったら腕が飛ぶぞ… 死…俺に命を預けてくれ!
17 21/03/12(金)13:58:26 No.782675095
役者の腕力に期待しすぎじゃあ!
18 21/03/12(金)13:58:53 No.782675186
ハート様の頭に武器が当たっても跳ね返すとかどう描写するんだろう
19 21/03/12(金)14:01:21 No.782675688
83年当時の設定だから基本撮影の工夫でどうにかしないといけないのが面白い
20 21/03/12(金)14:02:00 No.782675832
このマンガ言語感覚が結構キレてるな…
21 21/03/12(金)14:04:31 No.782676327
そういえば筋肉であっさり破ってたな…
22 21/03/12(金)14:06:13 No.782676671
面白いなコレ…
23 21/03/12(金)14:08:13 No.782677050
ちくしょう面白いじゃねぇか...
24 21/03/12(金)14:08:59 No.782677193
本当にこの調子でやっていくつもりかよ 馬どうすんだろう気になる…
25 21/03/12(金)14:09:40 No.782677341
実写ドラマをやる事になった時はやっぱ橘役は阿部寛なんだろうか…
26 21/03/12(金)14:09:46 No.782677361
ラオウ役の人が一人称変わるのどう思って演じてるのかわかるのか...
27 21/03/12(金)14:10:16 No.782677457
また河田と思ったら違う人だった
28 21/03/12(金)14:11:01 No.782677588
そういえば舞台日本だっけ…
29 21/03/12(金)14:11:02 No.782677590
シン倒して第一部完ってのはリアルのこの漫画の人気次第なんだろうな
30 21/03/12(金)14:11:54 No.782677763
一発ネタと思ってたけど北斗の拳の要素以外でもなかなかいいなこれ
31 21/03/12(金)14:12:06 No.782677805
どうしてもさらばだー!は見たいから続いてくれ
32 21/03/12(金)14:12:38 No.782677917
まあ… 君があのじいさん 殺すんだけどな!
33 21/03/12(金)14:13:15 No.782678051
モヒカンの筋肉自前かよ…
34 21/03/12(金)14:14:04 No.782678217
すごい!本当に殺されそうに見える!!
35 21/03/12(金)14:14:09 No.782678234
モヒカンはプロレスラーだし
36 21/03/12(金)14:14:26 No.782678288
1話もなかなかおもろいな...
37 21/03/12(金)14:14:35 No.782678320
1話も読んだけどめっちゃ面白い...
38 21/03/12(金)14:14:52 No.782678374
>やっぱモヒカン達の体格おかしいって! レスラーですから
39 21/03/12(金)14:15:09 No.782678415
>どうしてもさらばだー!は見たいから続いてくれ えっ!?下にマットを引いてるからってこの高さからノーバンジーを!?
40 21/03/12(金)14:15:42 No.782678524
>馬どうすんだろう気になる… あんなムキムキの馬は居ないとかで2人入りの着ぐるみ作りそう
41 21/03/12(金)14:15:50 No.782678561
ふざけた1発ネタかと思ったら真面目にふざけてて面白いな…
42 21/03/12(金)14:16:13 No.782678633
監督おかしいって!
43 21/03/12(金)14:16:44 No.782678739
>>馬どうすんだろう気になる… >あんなムキムキの馬は居ないとかで2人入りの着ぐるみ作りそう 逆に実物の馬を準備できなくて人が入れるサイズにしたらめっちゃデカくなったとか…
44 21/03/12(金)14:16:57 No.782678781
いやあ昭和の特撮は過激だなあ…
45 21/03/12(金)14:17:16 No.782678843
絶対エレベーターのシーン面白いやつじゃん...
46 21/03/12(金)14:17:32 No.782678887
まあ君があのおじいさん殺すんだけどな!
47 21/03/12(金)14:17:59 No.782678960
これ小道具というか美術担当大変だな...毎週破裂するモブ模型作るの...
48 21/03/12(金)14:18:38 No.782679105
黒王は近いときはセット 遠いときは遠近法を利用する
49 21/03/12(金)14:18:45 No.782679122
>ちくしょう面白いじゃねぇか... こういうスピンオフいいよね
50 21/03/12(金)14:18:56 No.782679161
お前のようなババアがいるか!も婆さん役の役者が来れなくて仕方ないからプロレスラーにコスプレさせようとかなったのかな…
51 21/03/12(金)14:19:45 No.782679308
それはもう忍法じゃん
52 21/03/12(金)14:20:02 No.782679353
北斗の拳の非現実味なところ活かしつつも悪い方向のネタにはしないのがいいよね
53 21/03/12(金)14:20:19 No.782679388
こういうので監督ってオリキャラ暴走して他がツッコミに回るのが新鮮で面白いな いや全員オリキャラっちゃオリキャラなんだけど…
54 21/03/12(金)14:21:01 No.782679529
まぁ君達が殺すんだけどね!
55 21/03/12(金)14:21:08 No.782679556
皆でアイデア出してドラマ作ってる感じが好き
56 21/03/12(金)14:21:25 No.782679623
>シン倒して第一部完ってのはリアルのこの漫画の人気次第なんだろうな 原作もシン倒してその後続くかどうかは人気次第だったんだ
57 21/03/12(金)14:22:03 No.782679742
シンが打ち切られた時用のボス役だったってのは有名なエピソードだね
58 21/03/12(金)14:22:47 No.782679886
もともとシンがラスボスだったからシンは設定盛られまくってるからな…
59 21/03/12(金)14:23:20 No.782679996
ユリア役の人絶対展開聞かされないやつだろ
60 21/03/12(金)14:23:29 No.782680022
そしてシンから先は考えてないのでちょっとゴチャゴチャしてくる
61 21/03/12(金)14:23:49 No.782680098
もうその風で倒そうぜ
62 21/03/12(金)14:24:04 No.782680146
>北斗の拳の非現実味なところ活かしつつも悪い方向のネタにはしないのがいいよね 原作馬鹿にする感じじゃないのが好印象
63 21/03/12(金)14:24:22 No.782680201
>>ちくしょう面白いじゃねぇか... >こういうスピンオフいいよね キャラ単体のスピンオフはもう飽和気味だから物語自体をメタ的に料理したやつはなかなか新鮮
64 21/03/12(金)14:24:31 No.782680231
イチゴ味といいこれいい 北斗の拳はこういうスピンオフには恵まれてる
65 21/03/12(金)14:24:44 No.782680271
映画の実写北斗もシン倒すまでだったからそれじゃないかな
66 21/03/12(金)14:24:47 No.782680280
シンの人が後から人気でてきて「でも死んでるしなぁそうだ過去盛ろう!」ってなりそう
67 21/03/12(金)14:25:02 No.782680326
というかどいつもこいつも理解力が高過ぎるというか...
68 21/03/12(金)14:25:22 No.782680380
>そしてシンから先は考えてないのでちょっとゴチャゴチャしてくる 瞬瞬必生を地でいくのか…
69 21/03/12(金)14:25:23 No.782680386
役職的にシンはジャニーズの人かな...
70 21/03/12(金)14:25:59 No.782680497
この頃CGってほぼ無いよね
71 21/03/12(金)14:26:08 No.782680521
シンがアイドル枠で人気出たから同じ事務所からどんどん来る レイとかユダとか
72 21/03/12(金)14:26:24 No.782680584
>>北斗の拳の非現実味なところ活かしつつも悪い方向のネタにはしないのがいいよね >原作馬鹿にする感じじゃないのが好印象 下手なやつだったら種籾のところツッコミ入れてそう
73 21/03/12(金)14:26:44 No.782680648
>本当にこの調子でやっていくつもりかよ >馬どうすんだろう気になる… su4676891.jpg デカい品種の馬でなんとかなりそう
74 21/03/12(金)14:27:32 No.782680773
役者のスケジュールの都合で死ぬとかはありそう
75 21/03/12(金)14:27:34 No.782680780
>イチゴ味といいこれいい >北斗の拳はこういうスピンオフには恵まれてる やめろよ真面目にスピンオフ作ると滑ってるとか言うの
76 21/03/12(金)14:27:35 No.782680785
トニージャーなら燃やしてた
77 21/03/12(金)14:27:47 No.782680816
>この頃CGってほぼ無いよね CGは無いけどvfxならあるよ
78 21/03/12(金)14:27:52 No.782680835
>役者のスケジュールの都合で死ぬとかはありそう レッレイ!!
79 21/03/12(金)14:28:09 No.782680882
要所要所以外の絵柄は無理に似せてないところがかえって効果的思う
80 21/03/12(金)14:28:19 No.782680907
アミバの人が人気出て急遽トキになるんだ...
81 21/03/12(金)14:28:28 No.782680935
>やめろよ真面目にスピンオフ作ると滑ってるとか言うの DDみたいな誰得なもんもある…
82 21/03/12(金)14:29:41 No.782681162
>そういえば中国産だかの実写ドラマがあったようななかったような… 実写北斗やったの韓国じゃなかった?あとタイかあの辺でもあった気する サウザー出てくるヤツでさ
83 21/03/12(金)14:30:04 No.782681223
>DDみたいな誰得なもんもある… 何故か「北斗の拳」とは別のメーカーにパチンコ版権売ってるDD しかも台も粗製乱造で全然面白くねえ…
84 21/03/12(金)14:30:17 No.782681266
橘ちゃん役者魂あるな
85 21/03/12(金)14:30:26 No.782681298
>アミバの人が人気出て急遽トキになるんだ... アミバとトキの真逆の一人二役が出来る実力派俳優だからな…
86 21/03/12(金)14:30:40 No.782681341
リン役の子いいね
87 21/03/12(金)14:30:57 No.782681396
バーベキュー味も捻りすぎて滑ってた
88 21/03/12(金)14:31:06 No.782681415
普通切れ目入れるとか破りやすい素材とかにするだろうに腕力で革ジャン破かせようとするなや!
89 21/03/12(金)14:31:16 No.782681448
なんで二回もアニメしたんだろうねDD…
90 21/03/12(金)14:31:16 No.782681449
真面目よりのでもジャギの奴とか悪くなかったし…
91 21/03/12(金)14:31:23 No.782681478
>何故か「北斗の拳」とは別のメーカーにパチンコ版権売ってるDD >しかも台も粗製乱造で全然面白くねえ… まるで今の本家が面白いかのように言うな
92 21/03/12(金)14:32:06 No.782681612
>まるで今の本家が面白いかのように言うな DDとか無双よりは面白いよ! 北斗8はバトルスペックだしな
93 21/03/12(金)14:32:13 No.782681633
トキ外伝も割と好きだよ
94 21/03/12(金)14:32:28 No.782681689
う…嘘でしょ
95 21/03/12(金)14:32:30 No.782681701
>なんで二回もアニメしたんだろうねDD… まあそれなりには人気もあったんじゃないかな…
96 21/03/12(金)14:33:19 No.782681854
ジャギ役の人は特殊メイクの人か..
97 21/03/12(金)14:34:00 No.782681963
>>アミバの人が人気出て急遽トキになるんだ... >アミバとトキの真逆の一人二役が出来る実力派俳優だからな… しかも組み手もできる...
98 21/03/12(金)14:34:26 No.782682051
ウインチで引っ張るとか怖すぎる…
99 21/03/12(金)14:34:32 No.782682078
この漫画の世界だとラオウが馬に乗るの絶対その場の思い付きだと思う
100 21/03/12(金)14:34:48 No.782682127
おまえのようなババアがいるか のシーンを女役を男優にオファーしたミスから生まれたアドリブとかにして欲しい
101 21/03/12(金)14:34:53 No.782682150
引退した元力士が意外な好演を見せるハート様
102 21/03/12(金)14:35:39 No.782682264
いてぇよぉ!!!は本気のリアクションだったのかな...
103 21/03/12(金)14:36:10 No.782682373
>この漫画の世界だとラオウが馬に乗るの絶対その場の思い付きだと思う 馬いませんよ!?
104 21/03/12(金)14:36:12 No.782682380
これ原作に実写ドラマ化できるやつだな…と思いながら読んでた
105 21/03/12(金)14:36:27 No.782682433
よくよく考えたらかなり予算あるなこのドラマ...
106 21/03/12(金)14:37:27 No.782682625
この設定単行本のおまけとかで見たことはあるけど連載はしんどそうだ
107 21/03/12(金)14:37:49 No.782682702
黒王号は輓曳馬辺り連れてくれば何とかなるだろう
108 21/03/12(金)14:37:51 No.782682712
>アミバの人が人気出て急遽トキになるんだ... すごくありそう…
109 21/03/12(金)14:37:59 No.782682735
ウインチは撮影的にも無理すぎる…
110 21/03/12(金)14:38:26 No.782682836
当時はこのくらい頭おかしい監督いたからなぁ…しかも巨匠に多くて…
111 21/03/12(金)14:39:26 No.782683012
ターバンのガキとか事故ってガチで刺さりそう
112 21/03/12(金)14:44:25 No.782683955
種籾ジジイって2話で出てくるのか… もうちょっと後かと思ってた
113 21/03/12(金)14:46:39 No.782684365
原作もこのくらいのライブ感で描いてそうだからな…
114 21/03/12(金)14:46:48 No.782684387
>ターバンのガキとか事故ってガチで刺さりそう サウザー役の人がアドリブでいい感じにしてくれたからちょっとキレイな最後になるんだ…
115 21/03/12(金)14:47:25 No.782684502
これドラマ化して欲しい
116 21/03/12(金)14:49:08 No.782684811
監督メガネ外すの早かったな…
117 21/03/12(金)14:49:08 No.782684813
ものづくりの裏側みたいなプロの世界いいよね
118 21/03/12(金)14:50:25 No.782685032
これ分類としては特撮?
119 21/03/12(金)14:53:02 No.782685510
特撮技術としては成熟しきった時代だよね83年って
120 21/03/12(金)14:53:59 No.782685668
>これ分類としては特撮? 特撮パロ?
121 21/03/12(金)14:55:43 No.782685940
北斗の拳がない世界でオリジナルドラマとして北斗の拳を作るという設定のお陰で嫌味なく読める