21/03/12(金)08:07:51 エヴァ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/12(金)08:07:51 No.782614394
エヴァって母親のコアが入ってる必要があるとか設定があった気がするけど新劇だとそのへんどうなってたっけ
1 21/03/12(金)08:08:28 No.782614464
無いんじゃない
2 21/03/12(金)08:09:37 No.782614587
順番通りでいけばQでその辺のエピソードやる筈だったんだよな…
3 21/03/12(金)08:11:34 No.782614781
いたわユイ
4 21/03/12(金)08:14:11 No.782615093
いやでもマジで新劇しか見てない場合は なんであそこでユイが出てくるのかわからないのか
5 21/03/12(金)08:15:37 No.782615263
新劇のエヴァは気軽にコアユニット換装出来るしな
6 21/03/12(金)08:15:49 No.782615285
普通に旧作の知識も唐突に要求してくるのは割と不親切だと思う
7 21/03/12(金)08:16:11 No.782615325
量産型エヴァって元々コアどうなってんの?
8 21/03/12(金)08:16:18 No.782615345
あくまでTV版&旧劇だけの設定じゃない? でなきゃ式波シリーズとかおかしな感じになっちゃう
9 21/03/12(金)08:16:52 No.782615408
Qで過去回想映像で示されたし破の時にも「なぜ私を拒絶するユイ」ってゲンちゃんが言ってたし少なくとも初号機への魂封入は間違いないと思うんだけどね
10 21/03/12(金)08:17:04 No.782615441
>普通に旧作の知識も唐突に要求してくるのは割と不親切だと思う 専門用語を垂れ流してくスタイルだから説明はするけど理解は求めてないんじゃないか
11 21/03/12(金)08:17:13 No.782615466
破ではダミープラグ拒絶でユイについてゲンドウが言及してたりするしその辺フワフワしててようわからん
12 21/03/12(金)08:17:39 No.782615520
カーチャンの魂入りのオリジナルをコピーして使いまわしてるって言ってなかったっけ
13 21/03/12(金)08:17:47 No.782615531
>Qで過去回想映像で示されたし破の時にも「なぜ私を拒絶するユイ」ってゲンちゃんが言ってたし少なくとも初号機への魂封入は間違いないと思うんだけどね 破でエヴァにシンジが溶けたときにユイの魂もシンジの方に行っちゃったんじゃない
14 21/03/12(金)08:18:29 No.782615605
Qでコアに直接エントリーする実験して消えたつってたでしょ?
15 21/03/12(金)08:18:32 No.782615612
見てる最中も旧の設定がごちゃ混ぜになって色々と混乱する
16 21/03/12(金)08:18:38 No.782615621
明確に違うのは弐号機にアスカママがいないくらいで初号機の扱いはなんともいえない
17 21/03/12(金)08:20:10 No.782615793
書き込みをした人によって削除されました
18 21/03/12(金)08:20:45 No.782615864
初号機にユイはいるだろうたぶん
19 21/03/12(金)08:21:09 No.782615908
エヴァ自体に魂無かったら新劇におけるシンクロ率ってなんなのってなるな
20 21/03/12(金)08:21:30 No.782615951
魂がコピーできないのは新劇旧劇ともに共通の設定なんだよな? 旧劇の量産型エヴァのダミープラグはカヲル君をもとにしているけどコアにあるはずの魂は誰の物なんだ…?
21 21/03/12(金)08:22:03 No.782616011
ユイは画面に出てくるからわかるんだけど だったら二号機とかはなんなん?ってなる 乗ってる奴が使徒だから何でもいいのか
22 21/03/12(金)08:23:05 No.782616114
パイロットと相性がいい魂をマンマシーンインターフェースにするために必要だから魂入れるわけなんだけどダミープラグが作れるならそこら辺も調整できそうなもんだよね
23 21/03/12(金)08:23:07 No.782616122
わからん…俺達は雰囲気で新劇を作っている…
24 21/03/12(金)08:23:37 No.782616173
>初号機にユイはいるだろうたぶん Qシン見るとそうだと思うけどそれだと序でシンジくん乗ってない状態でシンジくん庇うシーンカットしたのがよく分からない…
25 21/03/12(金)08:23:52 No.782616204
エヴァがちゃんと畳んで終わったことに感激して忘れそうになるけど冷静になると説明不足っぷりすげーと思う
26 21/03/12(金)08:24:13 No.782616256
>わからん…俺達は雰囲気で新劇を作っている… 観てる側も雰囲気で観てるのでモーマンタイ
27 21/03/12(金)08:24:50 No.782616331
新劇でも初号機のコアにはユイがいるのは間違いないし、二号機のコアには恐らく描写的にオリジナルのアスカがいるのは間違いない じゃあ、その他量産された実質モブエヴァのコアには誰の魂があるんだ…?
28 21/03/12(金)08:25:38 No.782616441
でも見たかったものは見せてくれた気がする
29 21/03/12(金)08:25:41 No.782616447
量産型綾波or式波タイプ…?
30 21/03/12(金)08:26:21 No.782616536
じゃあシンのあのおかあちゃんはどこから出てきたの
31 21/03/12(金)08:27:02 No.782616610
>じゃあシンのあのおかあちゃんはどこから出てきたの ゲンドウの愛のパワーとかで…
32 21/03/12(金)08:27:03 No.782616612
ダミアンシステム?
33 21/03/12(金)08:27:04 No.782616618
あんまり「私ここにいるよ!」ってアピールしたらゲンちゃんが(ユイ初号機にいるしいいか!)ってなって13号機まで作らなくなるから動いたり動かなかったりしたのかな…なんて思ってた
34 21/03/12(金)08:27:15 No.782616641
マリが2号機使えたのもなんなんだろうな
35 21/03/12(金)08:27:25 No.782616659
>わからん…俺達は雰囲気で新劇を作っている… 雰囲気で作ってる訳じゃないけど視聴者に見てほしいのは設定とかより身近にもある雰囲気の部分な感じはする
36 21/03/12(金)08:27:43 No.782616710
>じゃあシンのあのおかあちゃんはどこから出てきたの シンジの中じゃない ゲンドウがどこにもいないって狼狽えた後にシンジから出てきて驚くわけだから
37 21/03/12(金)08:27:52 No.782616726
マリは根本的によく分からん…
38 21/03/12(金)08:27:53 No.782616729
ユイが初号機に入ってるってのはQで何度も出てたでしょ!
39 21/03/12(金)08:28:37 No.782616812
>あんまり「私ここにいるよ!」ってアピールしたらゲンちゃんが(ユイ初号機にいるしいいか!)ってなって13号機まで作らなくなるから動いたり動かなかったりしたのかな…なんて思ってた 初号機発進する時の(ニヤリ)とか内心(はーよかったシンジとシンクロしてるしユイいるわちゃんと…)って表情だった…?
40 21/03/12(金)08:28:41 No.782616820
コアに魂無いと動かないのは旧作のみの設定とか? あとシンジ以外クローンと使徒と年齢不詳ガールしか乗らないから通常の人間がエバー乗れるのかすらわからん 新劇ではガッコがエバーパイロット候補の集まりという話もないし
41 21/03/12(金)08:28:52 No.782616845
14年寝てた時はポカ波さんと3人乗りしてたのか
42 21/03/12(金)08:28:57 No.782616853
カントクくんは設定考えて作るけどここは説明しないでも本筋には関係ないよねって部分カットしすぎる傾向あるよね
43 21/03/12(金)08:29:20 No.782616883
>マリは根本的によく分からん… なんで歳取ってないかのかとかも特に説明してないよね
44 21/03/12(金)08:29:24 No.782616893
>ユイが初号機に入ってるってのはQで何度も出てたでしょ! 初号期はいいんだよ 他がどうなってるんだろうねって
45 21/03/12(金)08:29:31 No.782616911
旧劇では零号機の開発が難航した理由にコアに魂が入っていないというものがあったので新劇のエヴァの大半はコアに魂がなくともしっかり動けるようになったのかもしれない
46 21/03/12(金)08:29:47 No.782616941
>カントクくんは設定考えて作るけどここは説明しないでも本筋には関係ないよねって部分カットしすぎる傾向あるよね とはいえシンは怒涛の説明セリフばっかだったと思う
47 21/03/12(金)08:29:52 No.782616958
シンクロ率はプラグ深度に置き換えられたと思ってた
48 21/03/12(金)08:29:53 No.782616959
>カントクくんは設定考えて作るけどここは説明しないでも本筋には関係ないよねって部分カットしすぎる傾向あるよね 「ガフの部屋ってなんなんですか?」 「そろそろ考えるか…」
49 21/03/12(金)08:30:18 No.782617021
∞
50 21/03/12(金)08:30:30 No.782617041
元々初号機のコアにいてシンジとシン化した時に一体化して シンジがサルベージされたときにレイをコアに残してシンジと一緒に出てきたんでしょ
51 21/03/12(金)08:30:51 No.782617087
>シンクロ率はプラグ深度に置き換えられたと思ってた まあその二つはほぼ同一みたいな感じではある
52 21/03/12(金)08:30:59 No.782617099
>とはいえシンは怒涛の説明セリフばっかだったと思う 正直に言うとゴルゴダなんちゃらのとこは何言ってたのかまるでわからなかった
53 21/03/12(金)08:31:08 No.782617119
疑似進化ってそもそもシンクロ率が上がりまくった結果ああなったのかな?
54 21/03/12(金)08:31:20 No.782617140
>シンクロ率はプラグ深度に置き換えられたと思ってた でもなんかムゲンダイって…
55 21/03/12(金)08:31:42 No.782617173
エヴァ2だっけスタッフが庵野に設定とか聞く打ち合わせ行ったらなんでも聞いてくれ今から考えるからとか言い放ったの
56 21/03/12(金)08:31:45 No.782617179
Qでお出しした新設定については大体説明した そしてシンで新設定増やした
57 21/03/12(金)08:31:50 No.782617185
トップをねらえとかに比べたらSF的に腑に落ちない部分は多い気がする 説明されたら納得できるかもしれんけど
58 21/03/12(金)08:31:56 No.782617204
そうかーっ! ゼロを2つ並べればムゲンダイになるーっ!
59 21/03/12(金)08:32:29 No.782617271
>とはいえシンは怒涛の説明セリフばっかだったと思う Qのアスカも口を開けば設定ばっか語る子だったと思う
60 21/03/12(金)08:32:50 No.782617310
>元々初号機のコアにいてシンジとシン化した時に一体化して >シンジがサルベージされたときにレイをコアに残してシンジと一緒に出てきたんでしょ みんながエヴァとシンジを怖がってるタイミングでいきなりヴンダーに放り出すのいくらレイでもやるかな…って思ってたけど ユイの指図なら納得しちゃうんだよな…
61 21/03/12(金)08:33:10 No.782617346
いやまあ説明がふわふわしてても別にいいんだそれは ちゃんと映画になってたし
62 21/03/12(金)08:33:24 No.782617368
8号機がエヴァでも屈指の強機体になるとは思わなんだ
63 21/03/12(金)08:33:26 No.782617373
ネオンジェネシス…?
64 21/03/12(金)08:33:32 No.782617382
ドローン型エヴァや発電機エヴァ、大量の骸骨特効エヴァや手だけのエヴァにもパイロットはいるんだろうか あれも全部ダミープラグか
65 21/03/12(金)08:34:09 No.782617457
>疑似進化ってそもそもシンクロ率が上がりまくった結果ああなったのかな? 使徒のコピー(生命の実っぽいやつ)にパイロットがシンクロして擬似的にダブルで実を獲得した形態だからね
66 21/03/12(金)08:34:10 No.782617461
>8号機がエヴァでも屈指の強機体になるとは思わなんだ 8号機 8th エイス エース だ
67 21/03/12(金)08:34:11 No.782617463
槍が六本しかないとかしらそん 隠された四番艦とかしらそん
68 21/03/12(金)08:34:17 No.782617477
碇サクラが発砲前に父と母がニアサーで犠牲になったと言ってるからTV版とは違ってクラスメート全員母親がいないわけじゃないのね
69 21/03/12(金)08:34:31 No.782617503
>ネオンジェネシス…? ネオンジェネシス…
70 21/03/12(金)08:34:46 No.782617524
槍もやり直した!?
71 21/03/12(金)08:35:24 No.782617592
>使徒のコピー(生命の実っぽいやつ)にパイロットがシンクロして擬似的にダブルで実を獲得した形態だからね そういう理屈だったんだあれ…
72 21/03/12(金)08:35:36 No.782617612
>>疑似進化ってそもそもシンクロ率が上がりまくった結果ああなったのかな? >使徒のコピー(生命の実っぽいやつ)にパイロットがシンクロして擬似的にダブルで実を獲得した形態だからね エヴァ(模造品の使徒)が使徒を補食した結果同等の存在になって 知恵の実を持つ人間と揃ったからじゃ
73 21/03/12(金)08:35:38 No.782617614
>正直に言うとゴルゴダなんちゃらのとこは何言ってたのかまるでわからなかった 協力:円谷プロ
74 21/03/12(金)08:35:58 No.782617653
>正直に言うとゴルゴダなんちゃらのとこは何言ってたのかまるでわからなかった ぶっちゃけそこはウルトラマン見てないと分からないから仕方ない
75 21/03/12(金)08:36:11 No.782617677
>碇サクラが発砲前に父と母がニアサーで犠牲になったと言ってるからTV版とは違ってクラスメート全員母親がいないわけじゃないのね 旧劇ではシンジの同級生全員がパイロット候補だったけど新劇では綾波やアスカみたいにシンジ以外はクローンでパイロットを賄おうとしたんだろう
76 21/03/12(金)08:36:13 No.782617685
どたばた親子喧嘩してて忘れたけど 二本の槍っていつ無くなったんだ?
77 21/03/12(金)08:37:07 No.782617804
>ぶっちゃけそこはウルトラマン見てないと分からないから仕方ない 兄弟が磔になってスペースQくらいしかわからん…
78 21/03/12(金)08:37:18 No.782617829
>みんながエヴァとシンジを怖がってるタイミングでいきなりヴンダーに放り出すのいくらレイでもやるかな…って思ってたけど >ユイの指図なら納得しちゃうんだよな… 酷いけどわかる
79 21/03/12(金)08:37:19 No.782617831
初号機も零号機も建造経緯わかんないしな新劇
80 21/03/12(金)08:37:25 No.782617836
>Qでコアに直接エントリーする実験して消えたつってたでしょ? デーモンコアぐらい結末がやる前にわかりそうな実験すぎる
81 21/03/12(金)08:37:33 No.782617859
>碇サクラが発砲前に父と母がニアサーで犠牲になったと言ってるからTV版とは違ってクラスメート全員母親がいないわけじゃないのね >碇サクラ 変!絶対変!
82 21/03/12(金)08:37:45 No.782617885
>どたばた親子喧嘩してて忘れたけど >二本の槍っていつ無くなったんだ? 儀式してると消滅するみたい
83 21/03/12(金)08:38:18 No.782617942
はやくQとシンの設定資料集出してくれ
84 21/03/12(金)08:38:30 No.782617961
>二本の槍っていつ無くなったんだ? 二人が対話しようって地面に刺してからいつの間にか無いものになってたなぁ
85 21/03/12(金)08:38:32 No.782617967
>儀式してると消滅するみたい 消滅するなら仕方ないか…
86 21/03/12(金)08:38:58 No.782618015
ネーメジスシリーズとオップファータイプって?
87 21/03/12(金)08:39:11 No.782618048
>ネーメジスシリーズとオップファータイプって? ああ!
88 21/03/12(金)08:39:11 No.782618050
>新劇でも初号機のコアにはユイがいるのは間違いないし、二号機のコアには恐らく描写的にオリジナルのアスカがいるのは間違いない オリジナルのアスカは13号機のダブルエントリーのゲンドウじゃない方に乗ってて 使徒化アスカを引き込んだって話じゃなかったか
89 21/03/12(金)08:39:38 No.782618104
式波シリーズ設定見てから新劇版3号機エピソード見ると チッはずれや…も何もないな
90 21/03/12(金)08:39:45 No.782618118
>>碇サクラが発砲前に父と母がニアサーで犠牲になったと言ってるからTV版とは違ってクラスメート全員母親がいないわけじゃないのね >>碇サクラ >変!絶対変! パァン
91 21/03/12(金)08:39:58 No.782618135
儀式のあとは本当にただの長モノ以上の役割持たなかったからゲンドウが暴力意味ないぞと言った瞬間から完全に役割終えてしまって消えたと想像してる
92 21/03/12(金)08:39:59 No.782618138
メイン以外の変なエヴァに関しては冬月先生が気合でどうにかしてくれてるんだと思う
93 21/03/12(金)08:40:04 No.782618147
こっちのユイの目的は不明だったな
94 21/03/12(金)08:40:07 No.782618155
ミサトさん!
95 21/03/12(金)08:40:25 No.782618200
スレ画のシーン初めて彼女ができてはしゃいてるオタクみたいで好き
96 21/03/12(金)08:40:42 No.782618241
・新劇場版ではエヴァに母親の魂が入っている設定は無い ・例外として初号機のコアにはユイさんが入っている(旧劇の設定と同じ形かは不明) だと思ってるけど合ってる?
97 21/03/12(金)08:40:54 No.782618263
>兄弟が磔になってスペースQくらいしかわからん… そういうことだ
98 21/03/12(金)08:41:05 No.782618299
>・新劇場版ではエヴァに母親の魂が入っている設定は無い >・例外として初号機のコアにはユイさんが入っている(旧劇の設定と同じ形かは不明) >だと思ってるけど合ってる? それでいいと思う
99 21/03/12(金)08:41:17 No.782618319
Qでユイがコアへのダイレクトエントリー試したとか言ってなかったっけ
100 21/03/12(金)08:41:22 No.782618329
>こっちのユイの目的は不明だったな ゲンドウの望む拒絶されない世界を作りたいってだけじゃないかな
101 21/03/12(金)08:41:32 No.782618351
>スレ画のシーン歌はいいねえ…って真似してるオタクみたいで好き
102 21/03/12(金)08:41:40 No.782618368
使徒がどのみち襲ってきて使徒に滅ぼされるか倒して使徒の位置に収まるかの二択しか人類に選択肢がないのら人として生きてく選択肢を作る為にああしたのかなユイさん
103 21/03/12(金)08:41:43 No.782618375
人造使徒みたいなやつとか手だけエヴァの原動力なんなんだよ ゲンドウ力か?
104 21/03/12(金)08:41:45 No.782618381
11使徒どこ行ったん
105 21/03/12(金)08:41:53 No.782618394
>スレ画のシーン初めて彼女ができてはしゃいてるオタクみたいで好き なんかオラついてるー!?
106 21/03/12(金)08:41:55 No.782618400
>そういうことだ わからん…
107 21/03/12(金)08:42:07 No.782618427
>Qでユイがコアへのダイレクトエントリー試したとか言ってなかったっけ なんでそんなことしたんだの答えがシンでシンちゃんを守るためなんだけどなんでそのこと知ってたんだにはなんの答えもない…
108 21/03/12(金)08:42:10 No.782618433
>オリジナルのアスカは13号機のダブルエントリーのゲンドウじゃない方に乗ってて >使徒化アスカを引き込んだって話じゃなかったか 13号機のパイロットってゲンドウなのか そういう考えの人は初めて見た
109 21/03/12(金)08:42:17 No.782618447
>こっちのユイの目的は不明だったな イマジナリーエヴァ排除して魂を解放する(その時に息子の身代わりになる)って事じゃない?
110 21/03/12(金)08:42:28 No.782618469
>いやでもマジで新劇しか見てない場合は >なんであそこでユイが出てくるのかわからないのか だからQでコアに取り込まれてるよ綾波もそこにいるよって冬月先生が説明してくれた
111 21/03/12(金)08:42:38 No.782618490
>人造使徒みたいなやつとか手だけエヴァの原動力なんなんだよ 4号機ベースならS2機関相当のが完成してるはず
112 21/03/12(金)08:42:38 No.782618492
>>そういうことだ >わからん… それ以上の意味は現時点だとおそらくない
113 21/03/12(金)08:42:56 No.782618528
>ゲンドウ力か? 冬月力です
114 21/03/12(金)08:42:56 No.782618529
>そういう考えの人は初めて見た えっあれ口の中に入っただけなの!?
115 21/03/12(金)08:43:08 No.782618556
>11使徒どこ行ったん 数の揃わぬうちに初号機をトリガーとするとは ゼーレが黙っちゃいませんよ だから出てない奴らはもういらないんじゃない
116 21/03/12(金)08:43:51 No.782618639
>なんでそんなことしたんだの答えがシンでシンちゃんを守るためなんだけどなんでそのこと知ってたんだにはなんの答えもない… ユイはそういうことする で大体納得する程度にはメンタルが人じゃないんだよあの人
117 21/03/12(金)08:43:52 No.782618644
>あんまり「私ここにいるよ!」ってアピールしたらゲンちゃんが(ユイ初号機にいるしいいか!)ってなって13号機まで作らなくなるから動いたり動かなかったりしたのかな…なんて思ってた 初号機で妥協しちゃうとまた旧劇になっちゃうからな…
118 21/03/12(金)08:44:13 No.782618684
>>オリジナルのアスカは13号機のダブルエントリーのゲンドウじゃない方に乗ってて >>使徒化アスカを引き込んだって話じゃなかったか >13号機のパイロットってゲンドウなのか >そういう考えの人は初めて見た いやゲンドウでしょ!?
119 21/03/12(金)08:44:17 No.782618689
全人類犠牲にして一人宇宙旅行したかった旧劇とくらべるとユイさんめっちゃ良い人になってる
120 21/03/12(金)08:44:21 No.782618696
>だから出てない奴らはもういらないんじゃない 12使徒と13使徒は出てるから11使徒もQ~破の間にいるはずなんだ
121 21/03/12(金)08:44:21 No.782618699
僕はエヴァンゲリオン13号機のパイロット!! 碇ゲンドウです!!しなかったのか…
122 21/03/12(金)08:44:26 No.782618712
>なんでそんなことしたんだの答えがシンでシンちゃんを守るためなんだけどなんでそのこと知ってたんだにはなんの答えもない… 補完計画でシンジが初号機に乗るんだからひ弱なリリンの肉体ではなく間近で守れるようにとエヴァのコアに入ったとか?
123 21/03/12(金)08:44:41 No.782618740
えっ ゲンドウ13号機に乗って戦ってたんじゃなかったの?
124 21/03/12(金)08:45:12 No.782618816
なんにもわからん…
125 21/03/12(金)08:45:22 No.782618834
>>Qでユイがコアへのダイレクトエントリー試したとか言ってなかったっけ >なんでそんなことしたんだの答えがシンでシンちゃんを守るためなんだけどなんでそのこと知ってたんだにはなんの答えもない… 今回死海文書に誰かさんがパイロットになるよう追加で書いたってゲロってたからシンジがエヴァに乗るのだけは既定路線なんだよね
126 21/03/12(金)08:45:48 No.782618891
>全人類犠牲にして一人宇宙旅行したかった旧劇とくらべるとユイさんめっちゃ良い人になってる 第一始祖(?)のシステムはクソだわ…潰さなきゃ! まあその為に息子と旦那がめちゃくちゃ苦しむのはわかってたんだが…
127 21/03/12(金)08:45:52 No.782618896
なんとなくスイカって書いたケースの中に加持さんの死体が入ってそうと思ってた 全ての生命の種子なのに人間はいなかったし…
128 21/03/12(金)08:45:56 No.782618906
ゲンドウが13号機に乗ってたのは間違い無いけど操縦桿ガシガシして動かしてるんじゃなくていい感じにイメージして動かしてたんだと思う
129 21/03/12(金)08:46:16 No.782618940
13VS初号機でゲンドウ戦ってたじゃん!
130 21/03/12(金)08:46:20 No.782618947
そういえば今回地味に死海文書写ってたけど 穴開きすぎてて参考に出来るもんじゃなさそうだった
131 21/03/12(金)08:46:24 No.782618962
乗ってないと特撮CGしょぼい親子バトルの意味がないだろ… 13号機って父さんのもじりだし…
132 21/03/12(金)08:46:40 No.782618994
>今回死海文書に誰かさんがパイロットになるよう追加で書いたってゲロってたからシンジがエヴァに乗るのだけは既定路線なんだよね 名指しされてるってしれっと言ってたけどひっどいよねあれ…
133 21/03/12(金)08:46:43 No.782618999
>ゲンドウが13号機に乗ってたのは間違い無いけど操縦桿ガシガシして動かしてるんじゃなくていい感じにイメージして動かしてたんだと思う 弐号機あやつるカヲルくんみたいなスカしたイメージ
134 21/03/12(金)08:46:47 No.782619008
13号機ってダブルエントリーなのにゲンドウ一人で動かせちゃうんだ
135 21/03/12(金)08:46:51 No.782619016
>そういえば今回地味に死海文書写ってたけど >穴開きすぎてて参考に出来るもんじゃなさそうだった 本物もそうだからね
136 21/03/12(金)08:46:52 No.782619017
>ゲンドウが13号機に乗ってたのは間違い無いけど操縦桿ガシガシして動かしてるんじゃなくていい感じにイメージして動かしてたんだと思う じゃあプラグスーツも着てない!?
137 21/03/12(金)08:46:52 No.782619019
黒き月を牽引するネルフ本部でダメだったけど あれどんな理屈で飛んでるの…
138 21/03/12(金)08:46:58 No.782619032
加持さん骨残ったのかな
139 21/03/12(金)08:47:07 No.782619048
ネルフは結局使徒打ち倒してもう既に使徒のポジションになってるんだと思ってる
140 21/03/12(金)08:47:10 No.782619058
>13号機って父さんのもじりだし… 気づきとうなかったそんなこと
141 21/03/12(金)08:47:22 No.782619078
>>ゲンドウが13号機に乗ってたのは間違い無いけど操縦桿ガシガシして動かしてるんじゃなくていい感じにイメージして動かしてたんだと思う >弐号機あやつるカヲルくんみたいなスカしたイメージ 多分これだと思うんだけどヤンキー座りはなんなんだよ!
142 21/03/12(金)08:47:25 No.782619084
このカヲルくんみたいなポーズもゲンドウがやってるんだ
143 21/03/12(金)08:47:31 No.782619092
>黒き月を牽引するネルフ本部でダメだったけど >あれどんな理屈で飛んでるの… あれもともと宇宙とんできたやつだし…
144 21/03/12(金)08:47:32 No.782619093
>黒き月を牽引するネルフ本部でダメだったけど 引っかかる富士山
145 21/03/12(金)08:47:35 No.782619099
>じゃあプラグスーツも着てない!? 着てたらますますサイクロップスみたいって言われるだろ!
146 21/03/12(金)08:47:42 No.782619119
>ゲンドウが13号機に乗ってたのは間違い無いけど操縦桿ガシガシして動かしてるんじゃなくていい感じにイメージして動かしてたんだと思う それはゲンドウがパイロットでいいんじゃないか アスカが「ダブルエントリーなの!?」って驚いてたシーンで片方がオリジナルアスカだとしたらゲンドウじゃないってなるともう1人の候補いなくなるし
147 21/03/12(金)08:47:45 No.782619127
>乗ってないと特撮CGしょぼい親子バトルの意味がないだろ… >13号機って父さんのもじりだし… とうさんごうきだったのか…
148 21/03/12(金)08:48:07 No.782619170
>>13号機って父さんのもじりだし… >気づきとうなかったそんなこと Qで父さんの膣内に入ったってことか
149 21/03/12(金)08:48:12 No.782619176
新劇の黒の月って箸置きにちょうど良さそうなんだよね どっか出さないかな
150 21/03/12(金)08:48:13 No.782619179
シンジを好きになる前提で作られたって ヲタ向けアニメのヒロインのメタファーだよね
151 21/03/12(金)08:48:15 No.782619183
そういえば破で消えた4号機がネーメジスシリーズになったと思ってたけどシンでその辺の説明一切なかった
152 21/03/12(金)08:48:20 No.782619191
>>今回死海文書に誰かさんがパイロットになるよう追加で書いたってゲロってたからシンジがエヴァに乗るのだけは既定路線なんだよね >名指しされてるってしれっと言ってたけどひっどいよねあれ… また会えたねって言ってるけどお前のせいじゃないか⁉︎ってなった というかQ予告の仕組まれた子供達が意味が変わってくる
153 21/03/12(金)08:48:29 No.782619208
>ネルフは結局使徒打ち倒してもう既に使徒のポジションになってるんだと思ってる アスカが最後の使徒じゃないのかっていうかカウントされてないのか
154 21/03/12(金)08:48:42 No.782619246
>アスカが「ダブルエントリーなの!?」って驚いてたシーンで片方がオリジナルアスカだとしたらゲンドウじゃないってなるともう1人の候補いなくなるし 綾波タイプじゃない?
155 21/03/12(金)08:48:53 No.782619273
ダブルエントリーなのになんでアスカオリジナルは腕動かさないんだよ父さん! ずっと乳首隠してるみたいでダサいよ!
156 21/03/12(金)08:49:06 No.782619300
>シンジを好きになる前提で作られたって >ヲタ向けアニメのヒロインのメタファーだよね オタじゃなくても少女漫画全般にも言える
157 21/03/12(金)08:49:15 No.782619315
わざわざ適当なデザインのエヴァ作ってまで13まで盛ったのってそういう事か
158 21/03/12(金)08:49:18 No.782619323
>シンジを好きになる前提で作られたって >ヲタ向けアニメのヒロインのメタファーだよね でも本人好きって事がなんかよくわかってなかったぞ
159 21/03/12(金)08:49:30 No.782619352
>いたわユイ 新劇のゲンドウ君はボックスガチャ演出スキップしてユイにゃん引いたのに気づかずにそのままずっとガチャガチャやってたことに気づいてしまった
160 21/03/12(金)08:49:39 No.782619373
ゴルゴダはインターステラーの四次元世界なナニカだと思った
161 21/03/12(金)08:49:40 No.782619374
>ダブルエントリーなのになんでアスカオリジナルは腕動かさないんだよ父さん! >ずっと乳首隠してるみたいでダサいよ! 若い女の子は怖いぞシンジ…
162 21/03/12(金)08:49:40 No.782619376
テレビ版の時も旧劇もそこそこ設定は合ったけど全部の設定を作ったのはエヴァ2が出た時で エヴァの大きさも演出重視の可変性なので今回も設定は詳しく決めずに演出重視なんだろうなって
163 21/03/12(金)08:50:04 No.782619416
>>アスカが「ダブルエントリーなの!?」って驚いてたシーンで片方がオリジナルアスカだとしたらゲンドウじゃないってなるともう1人の候補いなくなるし >綾波タイプじゃない? 4体のアドバンスドアヤナミシリーズはオップファータイプ4体に乗ってるし それ以外のネルフ側で生きてるアヤナミシリーズの描写がシンにはないから違うと思う
164 21/03/12(金)08:50:17 No.782619441
漫画版でATフィールドカッコよく展開する父さん シンで自分からATフィールド出てきて超びっくりする父さん
165 21/03/12(金)08:50:21 No.782619445
>アスカが最後の使徒じゃないのかっていうかカウントされてないのか カヲルくんもそうだけど別に殺す必要はないんじゃない?
166 21/03/12(金)08:50:30 No.782619465
>エヴァの大きさも演出重視の可変性なので今回も設定は詳しく決めずに演出重視なんだろうなって なくなるヘリコプター
167 21/03/12(金)08:50:42 No.782619484
そしてそのレイやアスカではなく マリと結ばれるのはいいよね…
168 21/03/12(金)08:51:14 No.782619550
>そういえば破で消えた4号機がネーメジスシリーズになったと思ってたけどシンでその辺の説明一切なかった ベースが4号機だけど仮説伍号機やエヴァの軍事転用とかの話でゼーレが裏で色々準備してたんじゃないかな
169 21/03/12(金)08:51:21 No.782619564
>わざわざ適当なデザインのエヴァ作ってまで13まで盛ったのってそういう事か 適当なデザインのエヴァは全部Mark4だぞ
170 21/03/12(金)08:51:51 No.782619622
>4体のアドバンスドアヤナミシリーズはオップファータイプ4体に乗ってるし あの変なポーズしてる綾波のシーンそういう事だったのか…
171 21/03/12(金)08:52:32 No.782619709
>適当なデザインのエヴァは全部Mark4だぞ オップファーは番号振ってたでしょ
172 21/03/12(金)08:52:37 No.782619719
エヴァウェポンラックってフリー素材か何かなの いろんなものに付いてたし
173 21/03/12(金)08:52:50 No.782619748
ああなんか暗黒舞踏オープニングみたいな綾波の…
174 21/03/12(金)08:53:13 No.782619801
お前スーパーウルトラマンタロウだったのか
175 21/03/12(金)08:53:20 No.782619817
使徒化アスカは第9の使徒の派生のような気がするけど 第11使徒判定になってる可能性もなくはないな たしかアスカの使徒化に合わせてパターン青がヴンダーの画面に表示されるシーンあったから もしかしたらそこで第何の使徒か書いてるかも
176 21/03/12(金)08:53:53 No.782619885
>エヴァウェポンラックってフリー素材か何かなの >いろんなものに付いてたし これがあるとエヴァっぽくなるというかこれが無いとエヴァっぽくないからね…
177 21/03/12(金)08:54:26 No.782619952
アダムカヲルが1から13になったみたいに リリスがサードインパクト時に2から11になったんじゃねぇかな
178 21/03/12(金)08:54:39 No.782619975
あーエンジェルブラッドでシン化した2号機が使徒扱いってのはめっちゃありそう… あのヒゲそういう事考えるわ…
179 21/03/12(金)08:54:43 No.782619988
>エヴァウェポンラックってフリー素材か何かなの >いろんなものに付いてたし 南極の巨人にも…
180 21/03/12(金)08:54:57 No.782620012
>たしかアスカの使徒化に合わせてパターン青がヴンダーの画面に表示されるシーンあったから >もしかしたらそこで第何の使徒か書いてるかも 10とか11とか表示されてたような…
181 21/03/12(金)08:55:00 No.782620015
>これがあるとエヴァっぽくなるというかこれが無いとエヴァっぽくないからね… 第3村に来たヴィレの設備にも沢山付いててダメだった
182 21/03/12(金)08:55:32 No.782620083
>アダムカヲルが1から13になったみたいに >リリスがサードインパクト時に2から11になったんじゃねぇかな 10と思わせて0やめろ
183 21/03/12(金)08:56:05 No.782620144
カヲルくんが1から13使徒に落ちたのって代わりにゲンドウがネブカドネザルの鍵使って第1使徒になったからとかそういうのあるかな
184 21/03/12(金)08:56:20 No.782620181
エヴァって作品自体がフリー素材で作られたようなもんなので
185 21/03/12(金)08:56:46 No.782620236
2号機がナイフ取り出すのとか見るとめっちゃ可動するクレーン内蔵してるみたいだからな肩のやつ…
186 21/03/12(金)08:56:56 No.782620254
>エヴァウェポンラックってフリー素材か何かなの >いろんなものに付いてたし エヴァっていうかイデオンっていうか…
187 21/03/12(金)08:57:00 No.782620270
2(号機)+9(使徒)で11はやりそう
188 21/03/12(金)08:57:55 No.782620388
用語解説早くくだち!
189 21/03/12(金)08:58:14 No.782620423
>2(号機)+9(使徒)で11はやりそう あー…そういう
190 21/03/12(金)08:58:34 No.782620464
>2号機がナイフ取り出すのとか見るとめっちゃ可動するクレーン内蔵してるみたいだからな肩のやつ… あれすげーうごくよね…
191 21/03/12(金)08:59:52 No.782620623
>カントクくんは設定考えて作るけどここは説明しないでも本筋には関係ないよねって部分カットしすぎる傾向あるよね 今回は尺の都合もあってか皆さんこのくらいは知ってるよねorわかるよね?くらいの所は略してるところもあったね
192 21/03/12(金)09:00:03 No.782620639
どうやって動かしてるんだろう… 無線か? 電源は本体から取ってるのか?
193 21/03/12(金)09:00:10 No.782620649
>2(号機)+9(使徒)で11はやりそう でもそれだと第12の使途すでに出てるので辻褄合わないんじゃ…
194 21/03/12(金)09:00:11 No.782620654
>シンジを好きになる前提で作られたって >ヲタ向けアニメのヒロインのメタファーだよね 思えばアスカに対してはシンジにシンクロした視点から受け入れて欲しい居場所になってほしいって期待してばかりだったな…って 申し訳ない気持ちになった
195 21/03/12(金)09:00:24 No.782620681
カーチャンエヴァじゃなくてしんちゃんに取り付いてた悪龍みたいなもんだし
196 21/03/12(金)09:01:01 No.782620748
でも今回かなり作中で登場人物が説明してたと思う 優しい作りだったと思うよ
197 21/03/12(金)09:01:06 No.782620753
ケンケンはすげーよ…
198 21/03/12(金)09:01:23 No.782620788
なんちゃらインパクトがいっぱい出てきてダメだった
199 21/03/12(金)09:01:38 No.782620819
>でも今回かなり作中で登場人物が説明してたと思う >優しい作りだったと思うよ なんというか足りない部分を全部新設定で補ったって感じだ
200 21/03/12(金)09:01:45 No.782620833
説明してないのは大体雰囲気で流していい箇所だしね
201 21/03/12(金)09:02:17 No.782620886
>>2(号機)+9(使徒)で11はやりそう >でもそれだと第12の使途すでに出てるので辻褄合わないんじゃ… ゼルエルのあと12使徒来る前にアスカが封印とかれてたら11にカウントされるかもしれん
202 21/03/12(金)09:02:31 No.782620913
>説明してないのは大体雰囲気で流していい箇所だしね あー これシンゴジラと同じ見方していいやつか…
203 21/03/12(金)09:02:45 No.782620939
>>2(号機)+9(使徒)で11はやりそう >でもそれだと第12の使途すでに出てるので辻褄合わないんじゃ… アスカの目の封印柱はQより前の時系列に仕込まれたものだし 新2じゃなく改2の時点で実はエンジェルブラッド機能ついてたなら 第12使徒より前のナンバリングなのも問題ないと思う
204 21/03/12(金)09:03:15 No.782620999
>引っかかる富士山 富士山の標高が3,776m 横倒しの黒き月の高さって20,000mくらいありそうじゃなかった? 更にその上空のネルフ本部… 酸素薄くない?
205 21/03/12(金)09:03:19 No.782621006
肩板って旧作見てるとただの武装コンテナ扱いなのにどんどんデザイン上のアイデンティティと化してるのが面白い
206 21/03/12(金)09:03:29 No.782621030
ゼーレの皆さんも死海文書に碇シンジの名が記載されてて疑問に思わなかったんだろうか?
207 21/03/12(金)09:04:00 No.782621092
>ゼーレの皆さんも死海文書に碇シンジの名が記載されてて疑問に思わなかったんだろうか? あいつらごと周回引き継ぎ要素なんじゃないか
208 21/03/12(金)09:04:11 No.782621111
>>引っかかる富士山 >富士山の標高が3,776m >横倒しの黒き月の高さって20,000mくらいありそうじゃなかった? >更にその上空のネルフ本部… >酸素薄くない? ゲンドウは人辞めてるし問題ない 冬月先生も気合いで耐えるので問題ない
209 21/03/12(金)09:04:16 No.782621126
>酸素薄くない? 京大教授だぞ
210 21/03/12(金)09:04:19 No.782621131
>ゼーレの皆さんも死海文書に碇シンジの名が記載されてて疑問に思わなかったんだろうか? まあ死海文書に書いてるならそうなんだろう…
211 21/03/12(金)09:04:20 No.782621135
>ゼーレの皆さんも死海文書に碇シンジの名が記載されてて疑問に思わなかったんだろうか? なんで?って思ってもアレを信じないとそもそも根底が崩れるから
212 21/03/12(金)09:04:27 No.782621149
>冬月先生も気合いで耐えるので問題ない 京大教授すげえ
213 21/03/12(金)09:04:41 No.782621175
昨日二回目観に行ってパンフ買ってきて読んでたけどマーク9からマーク12は顔の✕スリットとその横の線でⅨ~ⅩⅡを現してたのに気づいて大好きになったよ
214 21/03/12(金)09:04:44 No.782621179
>肩板って旧作見てるとただの武装コンテナ扱いなのにどんどんデザイン上のアイデンティティと化してるのが面白い エヴァらしさを解体して寄せ集めた冬月シリーズ悪趣味だけど好き
215 21/03/12(金)09:04:44 No.782621183
死海文書に描かれてたマヤ文明みたいな絵もっとじっくりみたいからDVD早く出して
216 21/03/12(金)09:04:55 No.782621206
>更にその上空のネルフ本部… >酸素薄くない? ゲンドウ君はネブカインストールで人間やめてるし 先生は体幹鍛えてるから
217 21/03/12(金)09:05:00 No.782621215
カヲルくんはいいとして式波も綾波と同じように魂空っぽでも操縦できるクローンってことじゃないの そうすればシンジ以外人外ってことになる マリはわからん
218 21/03/12(金)09:05:08 No.782621238
ヴィレ側は事情知らないからアナザーインパクトって呼んでたはずなのに いつのまにかナチュラルにアディショナルインパクトって名前をリツコが使うの笑う
219 21/03/12(金)09:05:32 No.782621281
なんで冬月が耐えてる前提で話すんだよ!?
220 21/03/12(金)09:05:50 No.782621313
>エヴァらしさを解体して寄せ集めた冬月シリーズ悪趣味だけど好き ヤシマだワッショイいいよね
221 21/03/12(金)09:06:19 No.782621385
こいつらゲンドウからなにも説明されてないのに 偉い理解力高いな…てなって駄目だった
222 21/03/12(金)09:06:41 No.782621420
冬月はネオアトランティスと京大キメてるからな...
223 21/03/12(金)09:07:02 No.782621464
>なんで冬月が耐えてる前提で話すんだよ!? マリ君に先生こんなとこで何やってんです?って突っ込まれるまで平気な顔してたからだが
224 21/03/12(金)09:07:04 No.782621467
冬月はマリでもこれL結界濃度高くない?って言っちゃう無人操作を想定した2番艦の中にいても何時間も耐えられる男だからな
225 21/03/12(金)09:07:30 No.782621524
>死海文書に描かれてたマヤ文明みたいな絵もっとじっくりみたいからDVD早く出して DVDて…VHSだろ…
226 21/03/12(金)09:07:40 No.782621549
そうか破の予告…登山…!
227 21/03/12(金)09:07:42 No.782621553
>冬月はネオアトランティスと京大キメてるからな... おまけにユイにあとを任されてるぞ
228 21/03/12(金)09:07:48 No.782621566
>なんで冬月が耐えてる前提で話すんだよ!? L結界内部すら耐えた男だぞ 空気薄いくらいでどうにかなると思ってるのか
229 21/03/12(金)09:07:50 No.782621569
>ヴィレ側は事情知らないからアナザーインパクトって呼んでたはずなのに >いつのまにかナチュラルにアディショナルインパクトって名前をリツコが使うの笑う もう整合性かなぐり捨てて幸せになるためにみんなで話畳むぞ!感あって好き
230 21/03/12(金)09:08:06 No.782621607
>そうか破の予告…登山…! 繋がったな
231 21/03/12(金)09:08:07 No.782621616
>昨日二回目観に行ってパンフ買ってきて読んでたけどマーク9からマーク12は顔の✕スリットとその横の線でⅨ~ⅩⅡを現してたのに気づいて大好きになったよ そうなの!?
232 21/03/12(金)09:08:28 No.782621649
>そうか破の予告…登山…! すべては冬月の低酸素化での行動訓練のためだったのか…
233 21/03/12(金)09:08:31 No.782621659
後半はシン・ゴジラの無人在来線爆弾と同じノリで見るのが正解何だと思う
234 21/03/12(金)09:09:15 No.782621742
ばあさんの存在が見当たらなくなったのもあって リッちゃんが冬月ゼミ最後の教え子みたいになってる
235 21/03/12(金)09:09:26 No.782621762
父さんの口に! 氷結を!
236 21/03/12(金)09:09:53 No.782621810
>ヴィレ側は事情知らないからアナザーインパクトって呼んでたはずなのに >いつのまにかナチュラルにアディショナルインパクトって名前をリツコが使うの笑う あと今回全部ニアサー呼びだったの気になる シンジ君が芦ノ湖・第三新東京市周辺全部ぶっ壊したのは破ラストで確定なので ニアサーとサード区別しなくても辻褄は合うんだけど
237 21/03/12(金)09:10:00 No.782621821
>後半はシン・ゴジラの無人在来線爆弾と同じノリで見るのが正解何だと思う このBGMよく知らねえけどどうせどっかの特撮からだろ!? シンゴジラでやっただろそれ!ってなった惑星大戦争
238 21/03/12(金)09:10:17 No.782621857
>ばあさんの存在が見当たらなくなったのもあって >リッちゃんが冬月ゼミ最後の教え子みたいになってる マギの話やらなかったな… 過去編もなかったしな… ようずみなんやな…
239 21/03/12(金)09:10:26 No.782621878
>後半はシン・ゴジラの無人在来線爆弾と同じノリで見るのが正解何だと思う 序盤の冬月先生プレゼンツ一人ヤシマ作戦vs戦艦型操演式ファンネルシールドも同じノリだと思う
240 21/03/12(金)09:10:30 No.782621895
サンキュー89101112号機!
241 21/03/12(金)09:10:33 No.782621900
ばあさんマジで消滅してる勢いだよね 葛城博士は何故か盛られる
242 21/03/12(金)09:10:45 No.782621921
>シンゴジラでやっただろそれ!ってなった惑星大戦争 最低だよ東宝…
243 21/03/12(金)09:10:49 No.782621926
>後半はシン・ゴジラの無人在来線爆弾と同じノリで見るのが正解何だと思う 無人軍艦ミサイルあるしな…
244 21/03/12(金)09:10:54 No.782621936
>後半はシン・ゴジラの無人在来線爆弾と同じノリで見るのが正解何だと思う ミサトさんがいつもの後がないから全力で押し通すぞ!を読んで妨害達成しつつ課題とヒントも与える冬月先生はさあ…詰め将棋得意な人?
245 21/03/12(金)09:11:00 No.782621954
マイナス宇宙周りはなんかSF的な話だと思ってたらウルトラマンだったのか…
246 21/03/12(金)09:11:13 No.782621979
惑星大戦争のテーマが流れてる間は頭空っぽにして見ていいシーンなんだと思うわ
247 21/03/12(金)09:11:47 No.782622057
無人在来艦爆弾
248 21/03/12(金)09:11:55 No.782622070
マイナス宇宙便利過ぎてる吹く とんでもSFの類だよあれ
249 21/03/12(金)09:12:03 No.782622082
あー4444bの辺りって言われてみればヤシマ作戦なのか
250 21/03/12(金)09:12:12 No.782622099
ああやたらファンキーなBGMあったけどあれがそうか
251 21/03/12(金)09:12:17 No.782622110
量子テレポート
252 21/03/12(金)09:12:25 No.782622122
>あと今回全部ニアサー呼びだったの気になる シンジが原因で引き起こしたニアサーと後でゲンドウが起こしたサードを責任の所在をはっきりするために分けてると思ってる
253 21/03/12(金)09:12:48 No.782622172
>ぶっちゃけそこはウルトラマン見てないと分からないから仕方ない ウルトラマン詳しくないけどどこまで見たらいいの…庵野くん
254 21/03/12(金)09:12:53 No.782622183
>あー4444bの辺りって言われてみればヤシマ作戦なのか 敵も味方もヤシマ作戦やってる…
255 21/03/12(金)09:13:13 No.782622225
正気シンはQほどは記憶に残る音楽なかった ユーミンはインパクトあったけど
256 21/03/12(金)09:13:34 No.782622259
マリのメガネがウルトラマンのオマージュだと聞いてなるほどなと
257 21/03/12(金)09:14:02 No.782622312
>正気シンは旧劇ほどは記憶に残る音楽なかった
258 21/03/12(金)09:14:10 No.782622326
>あー4444bの辺りって言われてみればヤシマ作戦なのか ヤシマ作戦いいねえ…でも電力供給と移動力の課題があるよねで自分なりの解法考え出すの怖い しかも流れが南極戦の前振りだし
259 21/03/12(金)09:14:15 No.782622333
>>あと今回全部ニアサー呼びだったの気になる >シンジが原因で引き起こしたニアサーと後でゲンドウが起こしたサードを責任の所在をはっきりするために分けてると思ってる あと毎回ニアサードインパクトっていい切ると塵も積もればで説明時間長くなるから…みんな沢山言ってるし…
260 21/03/12(金)09:14:27 No.782622358
>マイナス宇宙周りはなんかSF的な話だと思ってたらウルトラマンだったのか… マイナス宇宙のゴルゴダ星にウルトラマン4人が囚われていて2人で変身するウルトラマンAとエースそっくりの偽物ロボが登場するウルトラマンA13・14話と マイナス宇宙のゴルゴダオブジェクトにたどり着くためにアダムス4人が捕らわれていて2人乗りのエヴァ13号機と13号機そっくりの初号機が登場するシンエヴァ
261 21/03/12(金)09:14:51 No.782622395
ウルトラマンと言えば いつの間にかアンビリカルケーブル無くなってたな
262 21/03/12(金)09:15:38 No.782622499
てことは冬月って序のヤシマ作戦で陣地構築してるの眺めながらアレ全部に足生やして歩かせたらどうだろ…とか脳内で考えてたんか…
263 21/03/12(金)09:16:10 No.782622559
>ウルトラマンと言えば >いつの間にかアンビリカルケーブル無くなってたな 使徒を冬月がホイホイ派遣するからS2器官鹵獲し放題とか?
264 21/03/12(金)09:16:14 No.782622565
>正気シンはQほどは記憶に残る音楽なかった エアまごのコーダになってる割合が劇伴含めて多かったと感じる
265 21/03/12(金)09:16:26 No.782622600
ニアサーってなんかこうヤリサーみたいな響き
266 21/03/12(金)09:16:46 No.782622640
戦闘シーンよくBGM聞えなかったのでサウンドトラックを聞きたい
267 21/03/12(金)09:16:59 No.782622664
>ニアサーってなんかこうヤリサーみたいな響き なんかアラサーみたいだよね
268 21/03/12(金)09:17:15 No.782622695
書き込みをした人によって削除されました
269 21/03/12(金)09:17:34 No.782622733
でもお馴染みのデンデンドンドンが聴こえた時はよかったよ
270 21/03/12(金)09:17:40 No.782622742
ユイはゼミの全員抱いてた可能性あるな…
271 21/03/12(金)09:18:11 No.782622808
>今回は尺の都合もあってか皆さんこのくらいは知ってるよねorわかるよね?くらいの所は略してるところもあったね 渚司令ってところだけは説明してくれよ!?ってなった
272 21/03/12(金)09:18:20 No.782622823
サントラ3月17日発売!!三枚組!
273 21/03/12(金)09:18:23 No.782622827
>でもお馴染みのデンデンドンドンが聴こえた時はよかったよ かろうじてデンデンどんどんと暴走のあれだけは分かった
274 21/03/12(金)09:18:30 No.782622847
>てことは冬月って序のヤシマ作戦で陣地構築してるの眺めながらアレ全部に足生やして歩かせたらどうだろ…とか脳内で考えてたんか… 南極条約が実質的にゲンドウ冬月にビックリドッキリメカを作らせないための枷なのは 新旧ともに共通してるように見える 必要な設備と資源を確保して縛りがなくなればああなるということだ
275 21/03/12(金)09:18:36 No.782622859
ゴルゴダオブジェクトってウルトラマン磔になってるやつだろ!ってなるやつ
276 21/03/12(金)09:18:50 No.782622899
>サントラ3月17日発売!!三枚組! すげえ!公開直後にスピード発売だ!
277 21/03/12(金)09:19:28 No.782622975
14年も経てば略語でしか呼ばなくなるよなって感じで好きよニアサー
278 21/03/12(金)09:19:28 No.782622976
>8号機 >8th >エイス >エース >だ しかもオーバーラッピングでタロウでもある
279 21/03/12(金)09:20:02 No.782623059
作画とか演出の面白さより これまでの呪縛から解き放たれるための儀式的な作品だよね キャラにとってもスタッフにとっても そして視聴者にとっても 序盤の第3村は本当に良かったと思う
280 21/03/12(金)09:20:05 No.782623064
>渚司令ってところだけは説明してくれよ!?ってなった 破の予告見るとゲンドウがクビになって登山してるから司令の座が空いてるんだよね…
281 21/03/12(金)09:20:09 No.782623071
ウルトラマンネタ多くない?気付いてなかっただけでQまでもウルトラマンまみれ?
282 21/03/12(金)09:20:31 No.782623111
>渚司令ってところだけは説明してくれよ!?ってなった 嘘予告で登山の前につめえりのカヲル君が まだ人間だったころのゼーレのみなさんとおぼしき陰と一緒に立ってる なんてシン見る前はみんな忘れてたよね
283 21/03/12(金)09:21:14 No.782623192
そもそもエヴァって作品自体がウルトラマンのオマージュなので 原点回帰だよ
284 21/03/12(金)09:21:38 No.782623247
>ウルトラマンネタ多くない?気付いてなかっただけでQまでもウルトラマンまみれ? アダムスはウルトラサインとウルトラ兄弟だしミサトさんの着信音は科特隊(キングギドラ)だし…
285 21/03/12(金)09:21:44 No.782623267
>ウルトラマンネタ多くない?気付いてなかっただけでQまでもウルトラマンまみれ? エバー自体もともとキングレコードの金でウルトラマン作ろうぜ! という作品だったはずなんだ
286 21/03/12(金)09:22:19 No.782623342
>破の予告見るとゲンドウがクビになって登山してるから司令の座が空いてるんだよね… >嘘予告で登山の前につめえりのカヲル君が >まだ人間だったころのゼーレのみなさんとおぼしき陰と一緒に立ってる >なんてシン見る前はみんな忘れてたよね 嘘予告映像化してくだち!
287 21/03/12(金)09:22:28 No.782623364
マリの赤い眼鏡ってさ…
288 21/03/12(金)09:23:04 No.782623435
嘘予告といえばミサトさんが鈴原妹みたいな顔で銃向けてたの あれ加持さんがアルマゲドンするところだったんだろうな
289 21/03/12(金)09:23:09 No.782623444
聖書の引用じゃなくて聖書モチーフにしたウルトラマンエースの舞台の引用ってことなのか…
290 21/03/12(金)09:23:18 No.782623459
嘘予告が嘘予告じゃ無かったなんて知らなかった…
291 21/03/12(金)09:23:28 No.782623480
よく考えたらQが急じゃないのって もしかしてウルトラQ的なそういう遊び…?
292 21/03/12(金)09:23:53 No.782623542
>嘘予告が嘘予告じゃ無かったなんて知らなかった… まあQ最後のシン予告は大嘘が入ってるんだが…
293 21/03/12(金)09:24:12 No.782623576
旧劇の公開当時エヴァはウルトラマンなんだって主張に評論家が批評しまくってたなぁ
294 21/03/12(金)09:24:13 No.782623579
>よく考えたらQが急じゃないのって >もしかしてウルトラQ的なそういう遊び…? エヴァQ オバQとかもある
295 21/03/12(金)09:24:18 No.782623585
有人ヴィレ爆弾
296 21/03/12(金)09:24:24 No.782623600
>>嘘予告が嘘予告じゃ無かったなんて知らなかった… >まあQ最後のシン予告は大嘘が入ってるんだが… なので3.333でなかった事に…
297 21/03/12(金)09:24:29 No.782623614
あの…2+8号機は…
298 21/03/12(金)09:25:19 No.782623722
>まあQ最後のシン予告は大嘘が入ってるんだが… 8+2号機どこだよ!?
299 21/03/12(金)09:25:26 No.782623739
破の後にネルフが解体されてゼーレが乗り込んできてカヲルを司令に カヲルがマーク6でセントラルドグマに降りたのをゼーレと繋がってると見せた加持さんが止めに行って死ぬ …でいいのかな この映画シンジくんの出番なさそうだな
300 21/03/12(金)09:26:55 No.782623927
>旧劇の公開当時エヴァはウルトラマンなんだって主張に評論家が批評しまくってたなぁ TVの最初からウルトラマンって言われてなかったかな…
301 21/03/12(金)09:27:09 No.782623954
初号機と13号機で市街地でウルトラファイトしてる時良い感じのウルトラ広場出来るのが
302 21/03/12(金)09:27:17 No.782623969
>よく考えたらQが急じゃないのって questionの出題だけで何年も待たされたということでもある
303 21/03/12(金)09:27:18 No.782623972
2+8はQでの2号機の壊れ方からしてコレ絶対本編でやる気ないな?って感じではあったけどミサトさんの予告自体はだいたいあってる
304 21/03/12(金)09:27:19 No.782623975
>>引っかかる富士山 >富士山の標高が3,776m >横倒しの黒き月の高さって20,000mくらいありそうじゃなかった? >更にその上空のネルフ本部… >酸素薄くない? ゲンドウは人間辞めてるし冬月はボンベ無しで山登頂できる気合がある
305 21/03/12(金)09:27:35 No.782624013
エヴァにだけは乗らんといてくださいよ(ウルトラQじゃなくてウルトラマンになるから)
306 21/03/12(金)09:27:38 No.782624018
>8+2号機どこだよ!? いただろ? 8+(9+10+11+1)2号機
307 21/03/12(金)09:27:54 No.782624059
ミサトさんの電話呼び出し音とかモロウルトラマンだもん
308 21/03/12(金)09:27:57 No.782624069
結局ウルトラマンじゃねーか!って話をここまでぐだぐだとまとめ切れずにいただけの話だからな…
309 21/03/12(金)09:28:33 No.782624153
>破の後にネルフが解体されてゼーレが乗り込んできてカヲルを司令に >カヲルがマーク6でセントラルドグマに降りたのをゼーレと繋がってると見せた加持さんが止めに行って死ぬ >…でいいのかな >この映画シンジくんの出番なさそうだな 使徒とも1回しか戦わないから地味というほかないよ
310 21/03/12(金)09:28:41 No.782624169
>TVの最初からウルトラマンって言われてなかったかな… 中盤以降の作品性に乗ってきためんどくさい人たちは見かたが違うからな…
311 21/03/12(金)09:28:49 No.782624182
>初号機と13号機で市街地でウルトラファイトしてる時良い感じのウルトラ広場出来るのが ガッカリCGが演出なのはわかるけどそこガッカリにする必要は何もないので手間を減らしただけだこれ
312 21/03/12(金)09:29:13 No.782624245
ナディアの頃はモロM78星雲の宇宙人出したからこれでも大分抑えてる
313 21/03/12(金)09:29:19 No.782624261
トップもだけど気付かれなければそういうものだと受け取られるのがオマージュだからなあ
314 21/03/12(金)09:29:46 No.782624330
>ガッカリCGが演出なのはわかるけどそこガッカリにする必要は何もないので手間を減らしただけだこれ 特撮といえばチープさですよね!
315 21/03/12(金)09:30:32 No.782624409
>特撮といえばチープさですよね! セット気軽に破壊するとお金かかるからな…
316 21/03/12(金)09:31:06 No.782624488
いっそ着ぐるみ2体作ってガシガシ戦わせてもよかった いや本当はやりたかったのかな…
317 21/03/12(金)09:31:32 No.782624547
>結局ウルトラマンじゃねーか!って話をここまでぐだぐだとまとめ切れずにいただけの話だからな… 後半自分もボロボロ製作は万策つきてるところに謎本ブームだのメンヘラお気持ち共感だのが飛んできた結果もういいやって 旧劇でうるせーしらねーってやったらさらに変な方向に行っちゃった ってのを気にしてたからこその新劇
318 21/03/12(金)09:31:51 No.782624591
>トップもだけど気付かれなければそういうものだと受け取られるのがオマージュだからなあ ゴルゴタとか詳しくはないけど完全に聖書のほうだと思ってた
319 21/03/12(金)09:32:06 No.782624629
>いっそ着ぐるみ2体作ってガシガシ戦わせてもよかった >いや本当はやりたかったのかな… 中身のアクターが宮崎親子
320 21/03/12(金)09:32:28 No.782624670
>>ガッカリCGが演出なのはわかるけどそこガッカリにする必要は何もないので手間を減らしただけだこれ >特撮といえばチープさですよね! 庵野君がウルトラマン好きなのは理解されたけどチープなのはただ技術がないだけじゃないの?手抜いただけじゃないの?ってまだ理解されてない気がする…
321 21/03/12(金)09:32:39 No.782624693
>あの…2+8号機は… 8+9+10+11+12号機の方が強そうじゃん!
322 21/03/12(金)09:32:44 No.782624709
でも企画段階でクライマックスを何も考えてなかった庵野君も悪いような所がある
323 21/03/12(金)09:33:06 No.782624770
場所が切り替わりまくる親子喧嘩のシーンめっちゃ好きだな
324 21/03/12(金)09:33:10 No.782624776
>ガッカリCGが演出なのはわかるけどそこガッカリにする必要は何もないので手間を減らしただけだこれ あれ逆に手間かけてると思う…
325 21/03/12(金)09:33:40 No.782624826
>でも企画段階でクライマックスを何も考えてなかった庵野君も悪いような所がある 結局何も無いんですよってお出しした 庵野くんは正直すぎると思うんだ
326 21/03/12(金)09:33:55 No.782624857
突然板野一郎コンテで空中戦始めてくれたらまだ伝わったんだが…
327 21/03/12(金)09:33:56 No.782624859
>でも企画段階でクライマックスを何も考えてなかった庵野君も悪いような所がある 大団円 全ての謎に決着がつく って書いてるだけの初期プロット
328 21/03/12(金)09:33:59 No.782624871
>場所が切り替わりまくる親子喧嘩のシーンめっちゃ好きだな 絶対に笑ってはいけない親子幻覚
329 21/03/12(金)09:34:18 No.782624913
>絶対に笑ってはいけない親子幻覚 部下の家で喧嘩すんな
330 21/03/12(金)09:34:37 No.782624946
>ガッカリCGが演出なのはわかるけどそこガッカリにする必要は何もないので手間を減らしただけだこれ むしろこのスタッフだったら手描きやる方が手間ないくらいだぞ…
331 21/03/12(金)09:35:01 No.782625005
>絶対に笑ってはいけない親子幻覚 ミサトさんのアパートが!
332 21/03/12(金)09:35:02 No.782625006
>場所が切り替わりまくる親子喧嘩のシーンめっちゃ好きだな 散らかった葛城家は特に好き
333 21/03/12(金)09:35:09 No.782625017
>>でも企画段階でクライマックスを何も考えてなかった庵野君も悪いような所がある >大団円 >全ての謎に決着がつく >って書いてるだけの初期プロット シンで本当にやりやがった
334 21/03/12(金)09:35:09 No.782625018
>って書いてるだけの初期プロット 未定!って書いてるのとなんら変わらんなこれ…
335 21/03/12(金)09:35:13 No.782625032
>>場所が切り替わりまくる親子喧嘩のシーンめっちゃ好きだな >絶対に笑ってはいけない親子幻覚 コミケでエヴァのキャラじゃなくて初号機のコスプレしてる人がいたの思い出した 普通に萌え紙袋とか持ってんの
336 21/03/12(金)09:35:19 No.782625046
>あれ逆に手間かけてると思う… それが伝わらなかったり手間かけてまでこんなことするなって受け取られることもあるのは手間かけてる側も織り込み済みだろう
337 21/03/12(金)09:35:29 No.782625061
>>ガッカリCGが演出なのはわかるけどそこガッカリにする必要は何もないので手間を減らしただけだこれ >あれ逆に手間かけてると思う… ガッカリCG部分は本編のCGとは明確に差をつけて違和感からの種明かしだし 逆に本編と同クオリティにしたら本編側も見返した時にそう見えちゃうので問題
338 21/03/12(金)09:35:38 No.782625083
>場所が切り替わりまくる親子喧嘩のシーンめっちゃ好きだな あの辺でなんかもう肩の力が抜けたというか そんなに真剣に(病的に)見なくていいんだなってなったよ
339 21/03/12(金)09:36:16 No.782625165
作中特撮以外の映像がめちゃ力入ってたしわざとやってるってのは分かるんじゃないか
340 21/03/12(金)09:36:28 No.782625190
>>場所が切り替わりまくる親子喧嘩のシーンめっちゃ好きだな >散らかった葛城家は特に好き 親子喧嘩が勃発するのは大抵食卓の場だしね
341 21/03/12(金)09:36:43 No.782625229
>ヴィレ側は事情知らないからアナザーインパクトって呼んでたはずなのに >いつのまにかナチュラルにアディショナルインパクトって名前をリツコが使うの笑う アナザーは黒き月使ったインパクトでアディショナルはロンギヌスとカシウス使ってやろうとしたインパクトってことかと思ってた
342 21/03/12(金)09:36:47 No.782625244
エヴァ以降意味深なプロットを撒き散らすだけの作品が乱造したけど 近年は綿密にプロットが組まれた作品が復権してるよね 進撃とかまさにそれ
343 21/03/12(金)09:37:19 No.782625328
>アナザーは黒き月使ったインパクトでアディショナルはロンギヌスとカシウス使ってやろうとしたインパクトってことかと思ってた 俺も別物だと思ってた
344 21/03/12(金)09:37:33 No.782625356
>あの辺でなんかもう肩の力が抜けたというか >そんなに真剣に(病的に)見なくていいんだなってなったよ ものすごいチクチク戦っててああこいつら殺意も戦意も全然無いな?ってなったしフィールドはアレだしで本番の親子対話の前フリというかだもんな…
345 21/03/12(金)09:37:36 No.782625366
なんというかその辺りの手の込んだ手抜き風をやっていや手抜きじゃんそれって突っ込まれるのガイナでもカラーでもトリガーでもやってるからなんらかの系譜があるのでは……
346 21/03/12(金)09:38:06 No.782625424
親子喧嘩で 世界を巻き込むな
347 21/03/12(金)09:38:17 No.782625453
>>わからん…俺達は雰囲気で新劇を作っている… >観てる側も雰囲気で観てるのでモーマンタイ >エヴァ以降意味深なプロットを撒き散らすだけの作品が乱造したけど >近年は綿密にプロットが組まれた作品が復権してるよね >進撃とかまさにそれ 乱造も近年も関係なく綿密な作品もあれば無意味にプロットまき散らす作品もあるだけだろ 時代や作品は関係ない
348 21/03/12(金)09:38:19 No.782625459
>なんというかその辺りの手の込んだ手抜き風をやっていや手抜きじゃんそれって突っ込まれるのガイナでもカラーでもトリガーでもやってるからなんらかの系譜があるのでは…… 急に最終話白黒になった!手抜きだ!
349 21/03/12(金)09:38:23 No.782625470
インパクトしすぎだろもういいわ!ってなった
350 21/03/12(金)09:38:34 No.782625501
>エヴァ以降意味深なプロットを撒き散らすだけの作品が乱造したけど >近年は綿密にプロットが組まれた作品が復権してるよね >進撃とかまさにそれ 実は海についてからはアドリブなんだ…
351 21/03/12(金)09:38:35 No.782625504
>急に最終話白黒になった!手抜きだ! 死にかけるスタッフ
352 21/03/12(金)09:38:36 No.782625506
>>大団円 >>全ての謎に決着がつく >>って書いてるだけの初期プロット >シンで本当にやりやがった これがエンドオブエヴァンゲリオン…
353 21/03/12(金)09:38:44 No.782625522
>なんというかその辺りの手の込んだ手抜き風をやっていや手抜きじゃんそれって突っ込まれるのガイナでもカラーでもトリガーでもやってるからなんらかの系譜があるのでは…… もう漫画はやめよう! 普通のアニメをやろう!
354 21/03/12(金)09:39:10 No.782625571
>突然板野一郎コンテで空中戦始めてくれたらまだ伝わったんだが… あの人今はグラフィニカでアドバイザーやってるからな
355 21/03/12(金)09:39:17 No.782625585
思えばQでもシンジくんはアスカにもマリにも致命攻撃はしてないんだよな 黒波には容赦ないがあっちは死なないからいっか…
356 21/03/12(金)09:39:41 No.782625647
突然進撃引き合いに出してるけどアレくらい綿密な作品言うほど珍しくもないよ…
357 21/03/12(金)09:39:41 No.782625648
>>なんというかその辺りの手の込んだ手抜き風をやっていや手抜きじゃんそれって突っ込まれるのガイナでもカラーでもトリガーでもやってるからなんらかの系譜があるのでは…… >もう漫画はやめよう! >普通のアニメをやろう! 撮影の人に怒られるからな…
358 21/03/12(金)09:39:58 No.782625687
>親子喧嘩で >世界を巻き込むな それはそう でも過程に親子喧嘩を挟まないと人類に未来がない状態にした神だか高次存在だかが悪いみたいなとこもある
359 21/03/12(金)09:40:12 No.782625711
>インパクトしすぎだろもういいわ!ってなった どっかんどっかん滅んでるけど計4回やんないと完遂しない儀式だったとは…
360 21/03/12(金)09:40:28 No.782625749
>ものすごいチクチク戦っててああこいつら殺意も戦意も全然無いな?ってなったしフィールドはアレだしで本番の親子対話の前フリというかだもんな… やろうと思えば冬月先生がヴンダーに突っ込んだとき殺せてたよね
361 21/03/12(金)09:40:29 No.782625751
>世界を巻き込むな 今回世界は特に親子喧嘩には巻き込まれてないよ裏宇宙だし いままでは親子喧嘩すらできてなかったから
362 21/03/12(金)09:41:24 No.782625890
ゲンドウは結局EoEしたかったの?ゼーレのとは違ったの?
363 21/03/12(金)09:41:28 No.782625900
トリガーに関しては若手の育成のために好きにしていいよって雨宮監督にやらせたんだ そしたらグリッドマンが出来たんだ…
364 21/03/12(金)09:41:44 No.782625930
それこそジブリみたいにCG使わずマンパワーでゴリ押しとかできるからな
365 21/03/12(金)09:42:03 No.782625960
>>親子喧嘩で >>世界を巻き込むな >それはそう >でも過程に親子喧嘩を挟まないと人類に未来がない状態にした神だか高次存在だかが悪いみたいなとこもある 誰だよこの群大の方勝った場合、群大の方が一つになりますとかいうクソコード仕込んでるの これさえなければ順当な怪獣討伐もので終わるじゃねぇか・・・・・・
366 21/03/12(金)09:42:05 No.782625963
>トリガーに関しては若手の育成のために好きにしていいよって雨宮監督にやらせたんだ >そしたらグリッドマンが出来たんだ… 天才なのでは?
367 21/03/12(金)09:42:28 No.782626011
むしろ世界がボロボロメタメタになってるのをなんとか救ったのが碇一家の夫婦愛と親子愛なんだぞ ユイが消失してゲンドウがこじらせなきゃ人類の末路は良くて首無し巨人の群れだからな
368 21/03/12(金)09:42:30 No.782626016
>トリガーに関しては若手の育成のために好きにしていいよって雨宮監督にやらせたんだ >そしたらグリッドマンが出来たんだ… 太ももか
369 21/03/12(金)09:43:57 No.782626209
ゲンドウがその立場にいたってだけで世界がめちゃくちゃになるのが規定路線なのはほんとひどい世界だ
370 21/03/12(金)09:44:04 No.782626224
結局インパクトじみたものは何らかの形で起こさないと駄目だったのかな…
371 21/03/12(金)09:44:04 No.782626225
ゼーレってどうなったんだっけ… 今回の目的は旧劇とは違ったの?
372 21/03/12(金)09:44:21 No.782626256
>やろうと思えば冬月先生がヴンダーに突っ込んだとき殺せてたよね 火力が段違いの時点で本来勝ち目ないんだよヴンダー しかも4対1だし 冬月先生の壮大な時間稼ぎ兼ヒントタイムなのでセーフセーフ!だったわけで
373 21/03/12(金)09:44:33 No.782626277
>むしろ世界がボロボロメタメタになってるのをなんとか救ったのが碇一家の夫婦愛と親子愛なんだぞ >ユイが消失してゲンドウがこじらせなきゃ人類の末路は良くて首無し巨人の群れだからな だからゲンドウ君には真意を明かさず冬月先生に後を頼む必要があったんですね
374 21/03/12(金)09:45:34 No.782626393
よくブンダーあそこまでの火力食らって最後まで動いてたな…って思うよ
375 21/03/12(金)09:46:20 No.782626497
>ゼーレってどうなったんだっけ… >今回の目的は旧劇とは違ったの? 旧劇は人類は袋小路だから群れから一つになろうって一種の集団自殺を考えてる 新劇は神の定めたルールが不死の獣か滅ぼされるかの二択だからマシな生存ルートを選択しつつゲンドウ達人類にもっといい考えがあるなら任せるくらい前向き
376 21/03/12(金)09:46:39 No.782626532
ゼーレ旧作は補完計画自体をやっちゃうことで今回はその先を目指して…みたいな?旧に比べたら説明あったとは思うんだけどよくわかってない
377 21/03/12(金)09:47:01 No.782626581
>ゼーレってどうなったんだっけ… >今回の目的は旧劇とは違ったの? 肉体無くなって電脳化してギリギリまで人類頑張れ!俺達も何とかならないか考えるわ!してくれてた人達 多分宇宙人だか高次存在の成れの果てっぽい
378 21/03/12(金)09:47:06 No.782626585
>新劇は神の定めたルールが不死の獣か滅ぼされるかの二択だからマシな生存ルートを選択しつつゲンドウ達人類にもっといい考えがあるなら任せるくらい前向き 知らなかったそんなの…
379 21/03/12(金)09:47:06 No.782626586
>ゼーレってどうなったんだっけ… >今回の目的は旧劇とは違ったの? 人類に知恵の実くれて神殺ししてくれればそれでいい紋章にリンゴと蛇と黙示の子羊が描かれてる集団だよ
380 21/03/12(金)09:47:07 No.782626590
>今回の目的は旧劇とは違ったの? 生命の実の子VS知恵の実の子の生存バトルが大前提で ヒトの形のままだと形成不利だし肉体いらねーな? っていうゼーレのプランの骨子自体は同じはずよ
381 21/03/12(金)09:47:12 No.782626598
冬月先生が人類を救うカナメすぎる
382 21/03/12(金)09:47:19 No.782626613
なんでQでカオルくんはまだ世界に生き残りが居るってこと教えなかったんだ
383 21/03/12(金)09:47:39 No.782626652
>ゲンドウは結局EoEしたかったの?ゼーレのとは違ったの? EoEは結局色々足りない状況で無理したからエラー吐いて再試行 ゲンドウとしては新旧共に補完計画実行犯としての役得でユイに会いたかったって俺は認識してる
384 21/03/12(金)09:47:47 No.782626663
そういやグリッドマン(アニメ)のBGMもエヴァの人が作曲してるんだっけ
385 21/03/12(金)09:47:57 No.782626690
新劇は全体として悪い人間居ない感じよね
386 21/03/12(金)09:48:01 No.782626702
そもそも黒波はなんの魂なの 綾波はリリスの魂だしコピーできないしエヴァの中にいるし 完全に別人じゃないか?
387 21/03/12(金)09:48:10 No.782626721
>作中特撮以外の映像がめちゃ力入ってたしわざとやってるってのは分かるんじゃないか 手書き部分はそうだけどCGはどうだろ… 冒頭とかは確かに親子喧嘩部分よりは良いけど
388 21/03/12(金)09:48:14 No.782626726
>なんでQでカオルくんはまだ世界に生き残りが居るってこと教えなかったんだ 知らなかったと思われる
389 21/03/12(金)09:48:21 No.782626743
>なんでQでカオルくんはまだ世界に生き残りが居るってこと教えなかったんだ シンジを救うことで自分が幸せになりたかったから 他の人間のこと教えたらそっち行っちゃうかもしれないし…
390 21/03/12(金)09:48:42 No.782626781
>なんでQでカオルくんはまだ世界に生き残りが居るってこと教えなかったんだ カヲル君にはそういうこう、深い気遣いに至れる程、深いこと考えてない
391 21/03/12(金)09:48:47 No.782626795
旧劇というかエヴァ2で説明された補完計画の概容知ってる前提だけど知らなくてもいい話が新劇
392 21/03/12(金)09:49:20 No.782626863
>そもそも黒波はなんの魂なの >綾波はリリスの魂だしコピーできないしエヴァの中にいるし >完全に別人じゃないか? でも長波見ると引き継ぎはされてるように見える
393 21/03/12(金)09:49:41 No.782626906
前提としてゼーレもカヲルもアスカもみんな前向きというか病むレベルの悲しい過去ほぼ盛られてないから至れた結末って感じはするねシン 急激のメンツだと貞エヴァが最大限なんだなと思った
394 21/03/12(金)09:49:52 No.782626926
>なんでQでカオルくんはまだ世界に生き残りが居るってこと教えなかったんだ 脳ミソのかわりに生命の実が詰まってるから
395 21/03/12(金)09:50:36 No.782627021
新劇世界は基本的にみんなもうちょっとこう、クソな状況マシに出来ないかな・・・・・・って頑張ってた世界なんだなって
396 21/03/12(金)09:50:39 No.782627028
カヲルくんが司令してた頃って色々大丈夫だったのかな…
397 21/03/12(金)09:50:45 No.782627041
ロング波がツバメちゃん持ってるのはマイナス宇宙で半分メタ展開に片足突っ込んでるからでいいのかな
398 21/03/12(金)09:51:04 No.782627082
カヲルくんはこれから綾波と第3村で農家になっておばちゃんのアイドルになる仕事があるから…
399 21/03/12(金)09:51:11 No.782627092
>結局インパクトじみたものは何らかの形で起こさないと駄目だったのかな… 今回なんか単に使徒全部倒しても人類が使徒になっちゃうみたいだし…
400 21/03/12(金)09:51:14 No.782627098
>カヲルくんが司令してた頃って色々大丈夫だったのかな… リョウちゃんよろしく♥
401 21/03/12(金)09:51:18 No.782627111
>トリガーに関しては若手の育成のために好きにしていいよって雨宮監督にやらせたんだ >そしたらグリッドマンが出来たんだ… (急にキャプテン・アースっぽくなる最終回)
402 21/03/12(金)09:51:20 No.782627117
>EoEは結局色々足りない状況で無理したからエラー吐いて再試行 >ゲンドウとしては新旧共に補完計画実行犯としての役得でユイに会いたかったって俺は認識してる シンジにお前が選択しなかった一つになる世界どうこう言ってて裏宇宙でしっかりEoE履修してやがる!ってなった
403 21/03/12(金)09:51:24 No.782627122
(なんでも知ってるようで実はよくわかってない)
404 21/03/12(金)09:51:30 No.782627136
>カヲルくんが司令してた頃って色々大丈夫だったのかな… 割と本気でピコピコ中学生っぽい空気になってそうで困る
405 21/03/12(金)09:51:33 No.782627143
TV版のアダムの魂だのリリスの魂だのがそもそもよくわかってませんよ私は 雰囲気でなんか流してるけど
406 21/03/12(金)09:51:41 No.782627157
新劇はみんなそんなダメ人間じゃなくてQでちょっとコミュニケーション失敗したのを解決しただけの話なのかもしれない
407 21/03/12(金)09:51:46 No.782627172
>カヲルくんが司令してた頃って色々大丈夫だったのかな… リョウちゃん大活躍だったと思う
408 21/03/12(金)09:51:52 No.782627187
そういえばマリが9+10+11+12したってことは中にいたであろう綾波シリーズをマリが取り込んでるんだろうか
409 21/03/12(金)09:52:54 No.782627338
>(急にキャプテン・アースっぽくなる最終回) ぽいか?
410 21/03/12(金)09:53:08 No.782627365
破のお食事回(予定)のころからみんな歩み寄ろうとしてたのは一貫してる
411 21/03/12(金)09:53:15 No.782627378
>多分宇宙人だか高次存在の成れの果てっぽい ユイって確かゼーレに親がいるとか関係者だった…よね…?
412 21/03/12(金)09:53:29 No.782627413
結局クリエイターって幼少期に摂取したものに憧れて物作る人多いんだからウルトラマンに憧れてウルトラマン作った監督の近くで働こうって人はそりゃエヴァに憧れた何かとかグリッドマンに憧れたグリッドマン作っちゃうよカントク…
413 21/03/12(金)09:53:37 No.782627429
>>カヲルくんが司令してた頃って色々大丈夫だったのかな… >割と本気でピコピコ中学生っぽい空気になってそうで困る 碇司令がトップだったネルフと僕が司令のネルフ その違いは犬と猫の違いのようなものさ
414 21/03/12(金)09:53:43 No.782627441
>ロング波がツバメちゃん持ってるのはマイナス宇宙で半分メタ展開に片足突っ込んでるからでいいのかな シンジくんが綾波は綾波だって認識だから同化したとか?
415 21/03/12(金)09:53:53 No.782627473
>>カヲルくんが司令してた頃って色々大丈夫だったのかな… >リョウちゃん大活躍だったと思う こっちの書類にハンコ押してください
416 21/03/12(金)09:54:31 No.782627554
カヲル君再走前提の祈祷力全振り走者みたいになってる
417 21/03/12(金)09:55:20 No.782627650
>その違いは犬と猫の違いのようなものさ 群れを作るとかそういう…!
418 21/03/12(金)09:55:40 No.782627696
>>その違いは犬と猫の違いのようなものさ >群れを作るとかそういう…! 違うのさ 科目がね!
419 21/03/12(金)09:55:43 No.782627706
オリチャーどころかチャートも何も決めてない週回数だけは人一倍の走者ってレアだな…
420 21/03/12(金)09:56:09 No.782627768
>ユイって確かゼーレに親がいるとか関係者だった…よね…? 六分儀さんがそのへんのコネ狙いで近づいたのは新劇では剪定されてる まず六分儀姓じゃないし
421 21/03/12(金)09:56:54 No.782627847
>オリチャーどころかチャートも何も決めてない週回数だけは人一倍の走者ってレアだな… シンジくん頼り過ぎる…
422 21/03/12(金)09:56:57 No.782627851
色々設定整理して最終的に親子喧嘩に至れるように絞ったのが新劇なのかもしれない
423 21/03/12(金)09:57:28 No.782627916
>新劇世界は基本的にみんなもうちょっとこう、クソな状況マシに出来ないかな・・・・・・って頑張ってた世界なんだなって 第3村の様子で人間は負けねえ!立ち上がるし生き延びるぞ!って意志を感じた
424 21/03/12(金)09:57:41 No.782627935
>オリチャーどころかチャートも何も決めてない週回数だけは人一倍の走者ってレアだな… ゲームと違って何かあるたびに前提から覆るからな 今回はアダムが多い!?とか思ったに違いない
425 21/03/12(金)09:57:48 No.782627954
>カヲル君再走前提の祈祷力全振り走者みたいになってる 脳死リトライニキとかそういう表現される奴だ…
426 21/03/12(金)09:58:12 No.782627998
綾波は結局七変化が持ち味というかユイの代替だったりシンだとエヴァコンテンツの象徴だったりして 結局あんまり自我というか明確なキャラクター性確立しなかったのは単純に綾波という個人がちょっと可哀想だなと思った ぽか波からさらに人間性得た後の綾波も見てみたかった
427 21/03/12(金)09:59:06 No.782628118
ロング波の出番もっとくだち…ってなったよ…
428 21/03/12(金)09:59:18 No.782628151
>色々設定整理して最終的に親子喧嘩に至れるように絞ったのが新劇なのかもしれない 視聴者も設定とかより人間ドラマの完結を求めてたから 全部求めてたものはお出しされてんじゃないかなぁ
429 21/03/12(金)09:59:26 No.782628171
ふふふ。それじゃあ今日も碇シンジ君救済RTA頑張っていくよ あれ、ここどうするんだったかな? 前の時にこういうのあったっけ? そういうことかリリン!
430 21/03/12(金)09:59:48 No.782628222
ヴンター頑丈すぎるよね 初登場の時から無理しまくってるけど
431 21/03/12(金)10:00:22 No.782628301
>ふふふ。それじゃあ今日も碇シンジ君救済RTA頑張っていくよ >あれ、ここどうするんだったかな? 前の時にこういうのあったっけ? そういうことかリリン! 撮影スタッフ:加持リョウジだこれ
432 21/03/12(金)10:01:18 No.782628412
>あれ、ここどうするんだったかな? 前の時にこういうのあったっけ? そういうことかリリン! 視聴者の方がじれてくるやつじゃん
433 21/03/12(金)10:01:57 No.782628505
>>あれ、ここどうするんだったかな? 前の時にこういうのあったっけ? そういうことかリリン! >視聴者の方がじれてくるやつじゃん 実際、うるせぇ! もう僕がやる! したのがシンジくん
434 21/03/12(金)10:02:06 No.782628520
登場人物が旧劇の事把握したのってそれぞれがガフの扉抜けて裏宇宙入ってからでいいのかな カヲル君が把握してたのはリスポーンまでに毎回通ってたみたいな事言ってたし
435 21/03/12(金)10:02:23 No.782628561
3週前所か三分前の事すら覚えてなさそうな走者だな…
436 21/03/12(金)10:02:43 No.782628602
>このBGMよく知らねえけどどうせどっかの特撮からだろ!? >シンゴジラでやっただろそれ!ってなった惑星大戦争 ほんとは宇宙戦艦ヤマトのテーマ流したかったけど権利的に難しかったので惑星大戦争にしたのかな…とちょっと思ってしまった
437 21/03/12(金)10:02:47 No.782628612
>結局あんまり自我というか明確なキャラクター性確立しなかったのは単純に綾波という個人がちょっと可哀想だなと思った いやバリバリに個性あると思うよ…ほぼ赤ん坊のそっくりさんでもプラグスーツで農作業とか面白ムーブするし勝手に学んで自分なりの生き方を見つけるし
438 21/03/12(金)10:03:04 No.782628645
シンジを救いたい=自分が救われたい になった時点でループに囚われて知恵取られたんじゃないかなカヲル君
439 21/03/12(金)10:03:26 No.782628691
他の使徒達ですらある程度は変化とか進化を遂げたと言うのにカヲル君はさぁ…
440 21/03/12(金)10:03:27 No.782628695
>綾波は結局七変化が持ち味というかユイの代替だったりシンだとエヴァコンテンツの象徴だったりして >結局あんまり自我というか明確なキャラクター性確立しなかったのは単純に綾波という個人がちょっと可哀想だなと思った >ぽか波からさらに人間性得た後の綾波も見てみたかった 黒が名前つけてって言っても綾波は綾波だよされたのもちょっとかわいそうだった
441 21/03/12(金)10:04:10 No.782628800
カオル君!君の頭の中が一番ピコピコだよ!
442 21/03/12(金)10:04:45 No.782628872
>>結局あんまり自我というか明確なキャラクター性確立しなかったのは単純に綾波という個人がちょっと可哀想だなと思った >いやバリバリに個性あると思うよ…ほぼ赤ん坊のそっくりさんでもプラグスーツで農作業とか面白ムーブするし勝手に学んで自分なりの生き方を見つけるし 黒波に関してはそうなんだけどなんというかシリーズ通しての綾波のアイデンティティが空っぽや無垢であることだったなって…
443 21/03/12(金)10:05:18 No.782628956
>黒が名前つけてって言っても綾波は綾波だよされたのもちょっとかわいそうだった ユイって付けるのかと思ったのに
444 21/03/12(金)10:05:50 No.782629059
>>黒が名前つけてって言っても綾波は綾波だよされたのもちょっとかわいそうだった >ユイって付けるのかと思ったのに それはそれで悪趣味というかゲンドウから1ミリも変わってないすぎるよ!
445 21/03/12(金)10:06:38 No.782629153
シン見た後だからこそ言えるけど今となってはQも必要で悪くない作品だったんだなと思えるようになったよ ここの所どうなんだって思えた部分の大半に説明と回答がついてくれたからこそではあるけれどそれをちゃんとやってくれたのがとても大きかった でもQ~ヴンダー再搭乗までのアスカだけは未だにどうなのアレと思う
446 21/03/12(金)10:06:43 No.782629167
>>黒が名前つけてって言っても綾波は綾波だよされたのもちょっとかわいそうだった >シュガシュガルーンって付けるのかと思ったのに
447 21/03/12(金)10:06:57 No.782629205
ホラーゲームやると毎回同じとこでびっくりするタイプだよねカヲルくん…
448 21/03/12(金)10:08:18 No.782629404
>第3村の様子で人間は負けねえ!立ち上がるし生き延びるぞ!って意志を感じた あそこの村の人らって生き残る為に何でもした人らだから犠牲にした人達の分も生きるっていう呪縛もあると思う
449 21/03/12(金)10:08:47 No.782629496
>シン見た後だからこそ言えるけど今となってはQも必要で悪くない作品だったんだなと思えるようになったよ >ここの所どうなんだって思えた部分の大半に説明と回答がついてくれたからこそではあるけれどそれをちゃんとやってくれたのがとても大きかった >でもQ~ヴンダー再搭乗までのアスカだけは未だにどうなのアレと思う まああの段階のシンジにアンタのこと好きだったわとか言っても拗れるから立ち直るのをずっと待ってヤキモキしてたんだと思う
450 21/03/12(金)10:09:48 No.782629658
>でもQ~ヴンダー再搭乗までのアスカだけは未だにどうなのアレと思う まあ直後にシンジが攫われるとは思ってなかったから 時間かけておいおい話していくつもりだったんだろうアスカ
451 21/03/12(金)10:10:25 No.782629745
Qはタメとして悪くはない……けど待たせすぎだ
452 21/03/12(金)10:10:28 No.782629756
>カオル君!君の頭の中が一番ピコピコだよ! そりゃあそうだよシンジくん だってピコピコの僕は紛れもなく今の僕でもあるんだから
453 21/03/12(金)10:10:54 No.782629815
>Qはタメとして悪くはない……けど待たせすぎだ あれシンとセットでやるもんだよね…
454 21/03/12(金)10:11:03 No.782629836
Qの時に記録集出さなかったのもシンとワンセットの作品だったからこそ出さなかったんだろうね
455 21/03/12(金)10:11:31 No.782629901
Qの一番の問題は完結編と思ったら終わらなかったことだから…
456 21/03/12(金)10:12:07 No.782629988
後から説明する気はあったにしろ散々自分の事を大人になったと言いながら開幕ガラスグーパンで相手をビビらせてるのはお前の方がガキじゃねーか!って思ってしまう
457 21/03/12(金)10:12:21 No.782630031
いやQの時点で今のシンは何も無かったと思う…
458 21/03/12(金)10:12:37 No.782630070
しかしあそこで付けてあげるべき新しい名前って何が相応しかったんだろう 綾波は綾波だってのも綺麗な答えではあるんだが折角稲作と育児経験者でおばちゃんのアイドルという中々得難いキャラを得たので何か区別出来る名前を得て欲しかった気もする
459 21/03/12(金)10:12:58 No.782630120
寧ろQはQで好きだけどシンに繋げるならもう少しキャラは柔らかくしても良かったと感じだ サクラちゃんマジでウザがってたって! 親死んでるしキレてるのも間違いではないんだけど!
460 21/03/12(金)10:13:00 No.782630130
1番衝撃的だったのがカヲル君=アダムってことだった つまりアダムはこいつああいう人格だったって事なんだよな… 使徒達は怒っていいんじゃね?
461 21/03/12(金)10:13:09 No.782630157
割とQで殴った理由がバルディエルの件のことだけだったのが意外だった Q冒頭の初号機ビームも踏まえてあんた私に生きてて欲しいかどうでも良いのかどっちなのよアンタってことかと
462 21/03/12(金)10:13:24 No.782630194
>Qはタメとして悪くはない……けど待たせすぎだ 3年ぐらい待つ覚悟はあったけどまさか小学1年生が中学入ってるぐらいまで待たされるとは思ってなかった
463 21/03/12(金)10:13:57 No.782630275
>後から説明する気はあったにしろ散々自分の事を大人になったと言いながら開幕ガラスグーパンで相手をビビらせてるのはお前の方がガキじゃねーか!って思ってしまう というか実際マジで子どもだよ ケンケンがいてもあれなんだからしょうがねぇ
464 21/03/12(金)10:15:00 No.782630440
13号機能が父さんのもじりだからQで槍でやり直すんだ! みたいな親父ギャグ連呼させられたと思うと可哀想なシンジくん
465 21/03/12(金)10:15:07 No.782630454
>>Qはタメとして悪くはない……けど待たせすぎだ >3年ぐらい待つ覚悟はあったけどまさか小学1年生が中学入ってるぐらいまで待たされるとは思ってなかった 中学入ってるどころか中学卒業するレベルだよシンジくん
466 21/03/12(金)10:15:22 No.782630486
>>後から説明する気はあったにしろ散々自分の事を大人になったと言いながら開幕ガラスグーパンで相手をビビらせてるのはお前の方がガキじゃねーか!って思ってしまう >というか実際マジで子どもだよ >ケンケンがいてもあれなんだからしょうがねぇ まあいつ死ぬともわからない環境とか成長しない身体とかもあるからスッキリして卒業できたあとは成熟するでしょ その辺まともなマリは最低でも肉体年齢女子大生だし
467 21/03/12(金)10:15:59 No.782630574
>親死んでるしキレてるのも間違いではないんだけど! その首輪…絶対外れませんからね…❤
468 21/03/12(金)10:16:15 No.782630615
Qからこう繋げようって作った訳じゃなくて Qを何とかしようと頑張ったのがシンだ なんかスターウォーズでそんなのがあった気がするな…
469 21/03/12(金)10:16:15 No.782630616
>しかしあそこで付けてあげるべき新しい名前って何が相応しかったんだろう >綾波は綾波だってのも綺麗な答えではあるんだが折角稲作と育児経験者でおばちゃんのアイドルという中々得難いキャラを得たので何か区別出来る名前を得て欲しかった気もする 苗字はともかく名前は欲しいね
470 21/03/12(金)10:16:30 No.782630655
>13号機能が父さんのもじりだからQで槍でやり直すんだ! みたいな親父ギャグ連呼させられたと思うと可哀想なシンジくん でも他キャラもシンジを信じようみたいなセリフ全編に渡って言わされてるし…
471 21/03/12(金)10:17:02 No.782630742
>いやQの時点で今のシンは何も無かったと思う… シンの内容はQの次回予告とおおむね一致してるんだ 細かい所(8+2号機)とかは違ってたけど
472 21/03/12(金)10:17:05 No.782630748
>>しかしあそこで付けてあげるべき新しい名前って何が相応しかったんだろう >>綾波は綾波だってのも綺麗な答えではあるんだが折角稲作と育児経験者でおばちゃんのアイドルという中々得難いキャラを得たので何か区別出来る名前を得て欲しかった気もする >苗字はともかく名前は欲しいね じゃあ めぐみで…
473 21/03/12(金)10:17:14 No.782630779
三大欲求の食欲と睡眠欲失ったらストレスの発散もしにくくなって頭おかしくなりそうだし落ち着いてる方が怖いかもしれない
474 21/03/12(金)10:18:14 No.782630942
>三大欲求の食欲と睡眠欲失ったらストレスの発散もしにくくなって頭おかしくなりそうだし落ち着いてる方が怖いかもしれない 性欲ってことは… こいつらセックスしたんだ!!!!
475 21/03/12(金)10:18:16 No.782630952
>でも他キャラもシンジを信じようみたいなセリフ全編に渡って言わされてるし… 槍でやり直すといいシンジを信じるといい変なとこで反応しそうになるもんだから困る
476 21/03/12(金)10:18:19 No.782630968
>でも他キャラもシンジを信じようみたいなセリフ全編に渡って言わされてるし… 大人になったなってそういう・・・
477 21/03/12(金)10:18:38 No.782631012
>じゃあ >めぐみで… 田んぼからの恵を云々とかだと綺麗だしメグミはいいと思うけど声優ネタはなぁ…笑いを堪えるのに必死になりそうだし…
478 21/03/12(金)10:18:51 No.782631048
Qの前半でシンジ君に説明する時間がなかったのは冬月が秒単位で計算しただろうmark9の投入が上手過ぎたから仕方ない それはそれとしてももっとシンジ君に優しくしてやれよとかガラス殴ってる間に言えることあっただろとか思うが
479 21/03/12(金)10:18:53 No.782631051
>13号機能が父さんのもじりだからQで槍でやり直すんだ! みたいな親父ギャグ連呼させられたと思うと可哀想なシンジくん 破のそんなの関係ねえ!の時点でかなりかわいそう
480 21/03/12(金)10:19:06 No.782631093
>>じゃあ >>めぐみで… >田んぼからの恵を云々とかだと綺麗だしメグミはいいと思うけど声優ネタはなぁ…笑いを堪えるのに必死になりそうだし… しかも二人いる
481 21/03/12(金)10:19:30 No.782631150
エヴァの相手に対する評価はブーメランにもなってることが多いし…最後には吹っ切れたからいいんだ
482 21/03/12(金)10:20:04 No.782631228
旧劇も新劇も綾波はシンジ的に親離れだったりエヴァ卒業だったりで別れるべきものとして描かれてたけど ユイがどうとか関係ねえ綾波個人が幸せになれって感じだった破のぽか波も卒業対象だったのがちょっと不憫 破時点からずっとシンジがエヴァに乗らないような世界になってって思ってたから望み通りなんだろうけどいじましい…
483 21/03/12(金)10:20:07 No.782631237
全体的に絶対笑ってはいけないシン・エヴァンゲリオン劇場版:||の雰囲気が何処か少し漂う
484 21/03/12(金)10:20:16 No.782631266
生きる希望を失ったまま放浪を続ける碇シンジ たどり着いた場所が彼に希望を与える ついに発動する補完計画 ファイナルインパクト阻止のため最後の決戦を挑むヴィレ 空を裂くヴンダー 赤い台地を疾走するエヴァ8+2号機 次回 シン・エヴァンゲリオン
485 21/03/12(金)10:20:17 No.782631268
>Qからこう繋げようって作った訳じゃなくて >Qを何とかしようと頑張ったのがシンだ 間のことはともかくプロット決まってたんだろう要素も多い Qでドグマに落ちてるVTOL機とか
486 21/03/12(金)10:21:08 No.782631385
ヒロインがシンジから卒業したという方が今回の見方としては個人的に合致する
487 21/03/12(金)10:21:24 No.782631417
>生きる希望を失ったまま放浪を続ける碇シンジ あってた >たどり着いた場所が彼に希望を与える あってた >ついに発動する補完計画 あってた >ファイナルインパクト阻止のため最後の決戦を挑むヴィレ あってた >空を裂くヴンダー あってた >赤い台地を疾走するエヴァ8+2号機 ちょっと違った! >次回 シン・エヴァンゲリオン 大体あってる!
488 21/03/12(金)10:21:37 No.782631460
>赤い台地を疾走するエヴァ8+2号機 ここだけだなまるっきりウソなの
489 21/03/12(金)10:22:05 No.782631539
>ヒロインがシンジから卒業したという方が今回の見方としては個人的に合致する そしてシンジがマリへと就職した
490 21/03/12(金)10:22:16 No.782631568
>Qの前半でシンジ君に説明する時間がなかったのは冬月が秒単位で計算しただろうmark9の投入が上手過ぎたから仕方ない >それはそれとしてももっとシンジ君に優しくしてやれよとかガラス殴ってる間に言えることあっただろとか思うが 形だけでもトウジみたいに暖かく迎えて第3村連れてやれればとも思うけどそれだと罪を自覚できないから結構すぐエヴァ乗りたがりそうなんだよな やらかして落ち込んでそれでも優しくされたって時間はやっぱり必要だったかも
491 21/03/12(金)10:22:18 No.782631572
>エヴァの相手に対する評価はブーメランにもなってることが多いし…最後には吹っ切れたからいいんだ 最強のブーメランの使い手アスカ 「好きだった」もブーメランになった
492 21/03/12(金)10:23:15 No.782631722
>「好きだった」もブーメランになった これはキャッチボール成立してたろ
493 21/03/12(金)10:23:17 No.782631728
大量のマーク6…お前と戦いたかった
494 21/03/12(金)10:23:23 No.782631741
>>赤い台地を疾走するエヴァ8+2号機 >ここだけだなまるっきりウソなの エヴァ8+(9+10+11+1)2号機だよ
495 21/03/12(金)10:24:12 No.782631862
どうやって復活させるかはおいといて完結編的に シンジ復活しないまま補完計画発動には至らないだろうし 誰でも予想できるレベルのことしかQの予告は言ってないんだよな…
496 21/03/12(金)10:24:50 No.782631968
序破急で足りなくなったから出題編と解決編に別けます 解決編はこのあとすぐ!だったはずなんだ予定では
497 21/03/12(金)10:25:02 No.782632007
正直最後にくっついたのがマリなのはシンジ的にはほぼ因縁ないからいいんだけど マリ視点だとユイのほうかゲンドウのほうかわからんけど好きな人の子供を30年以上狙ってた一番拗れたヤツなのでシンジくんセラピー一回受けなよってなる
498 21/03/12(金)10:25:23 No.782632066
>生きる希望を失ったまま放浪を続ける碇シンジ >たどり着いた場所が彼に希望を与える >ついに発動する補完計画 >ファイナルインパクト阻止のため最後の決戦を挑むヴィレ >空を裂くヴンダー >赤い台地を疾走するエヴァ8+2号機 >次回 シン・エヴァンゲリオン 全ての謎に決着がつくばりにふわっとしてるばい…
499 21/03/12(金)10:26:03 No.782632176
>序破急で足りなくなったから出題編と解決編に別けます >解決編はこのあとすぐ!だったはずなんだ予定では 色々あったからね...ちょっと東宝さんのとこ行ってくるよ 許してくれるだろうか 許してくれるね グッドシンゴジ
500 21/03/12(金)10:26:06 No.782632185
まさかの10年待ちか…
501 21/03/12(金)10:26:15 No.782632204
まぁ映像以外の嘘は言ってない 嘘はな
502 21/03/12(金)10:26:23 No.782632222
>>>赤い台地を疾走するエヴァ8+2号機 >>ここだけだなまるっきりウソなの >エヴァ8+(9+10+11+1)2号機だよ 疾走とは…
503 21/03/12(金)10:26:28 No.782632231
>>赤い台地を疾走するエヴァ8+2号機 >ちょっと違った! エヴァ8+(9+10+11+1)2号機 ヨシ!
504 21/03/12(金)10:26:39 No.782632261
あのあとQ世界からマリとシンジは消えたんだろうけどよく考えたら14年置いてかれてたマレビトだから最初から本来シンジは破時点で死んでたくらいに思う方がいいのかな
505 21/03/12(金)10:27:12 No.782632343
台地じゃなくて大地だろ! どこの台地走るんだよ!
506 21/03/12(金)10:27:32 No.782632387
>序破急で足りなくなったから出題編と解決編に別けます >解決編はこのあとすぐ!だったはずなんだ予定では クエスチョンのQだったのか
507 21/03/12(金)10:27:33 No.782632391
結局アダムスってなんだったの? 光の巨人なのはわかるけども
508 21/03/12(金)10:27:40 No.782632408
>正直最後にくっついたのがマリなのはシンジ的にはほぼ因縁ないからいいんだけど >マリ視点だとユイのほうかゲンドウのほうかわからんけど好きな人の子供を30年以上狙ってた一番拗れたヤツなのでシンジくんセラピー一回受けなよってなる 2人が付き合うの確定みたいに語られるけどお互い好きとは言ってなくね…?
509 21/03/12(金)10:28:01 No.782632451
>>正直最後にくっついたのがマリなのはシンジ的にはほぼ因縁ないからいいんだけど >>マリ視点だとユイのほうかゲンドウのほうかわからんけど好きな人の子供を30年以上狙ってた一番拗れたヤツなのでシンジくんセラピー一回受けなよってなる >2人が付き合うの確定みたいに語られるけどお互い好きとは言ってなくね…? サクラちゃんのレス
510 21/03/12(金)10:28:02 No.782632456
>許してくれるだろうか >許してくれるね >グッドシンゴジ 今は許してるけど当時は何考えてんだってなったよ…
511 21/03/12(金)10:28:14 No.782632487
希望を与える場所をどんなのにするかこの後考えてそう…
512 21/03/12(金)10:28:33 No.782632527
>疾走とは… 疾走したじゃん失踪しそうなシンジくんのとこにオーバーラッピングで限凸してカッ飛んでって
513 21/03/12(金)10:28:34 No.782632530
>あのあとQ世界からマリとシンジは消えたんだろうけどよく考えたら14年置いてかれてたマレビトだから最初から本来シンジは破時点で死んでたくらいに思う方がいいのかな 俺はあの後第3村に行ってて欲しい アスカと会ってにゃはは~!ワンコくん貰ったよ姫~って言って欲しい
514 21/03/12(金)10:29:57 No.782632740
>全体的に絶対笑ってはいけないシン・エヴァンゲリオン劇場版:||の雰囲気が何処か少し漂う マリがアダムズ倒してた時の金色空間これ別格だ・・・ってずっと思ってたけど「」が誰も指摘してなくてみんな空気読めてるなって
515 21/03/12(金)10:30:03 No.782632761
>俺はあの後第3村に行ってて欲しい サクラの元に帰ってくるエンドですね
516 21/03/12(金)10:30:14 No.782632792
>>あのあとQ世界からマリとシンジは消えたんだろうけどよく考えたら14年置いてかれてたマレビトだから最初から本来シンジは破時点で死んでたくらいに思う方がいいのかな >俺はあの後第3村に行ってて欲しい >アスカと会ってにゃはは~!ワンコくん貰ったよ姫~って言って欲しい パアン
517 21/03/12(金)10:30:34 No.782632847
>マリがアダムズ倒してた時の金色空間これ別格だ・・・ってずっと思ってたけど「」が誰も指摘してなくてみんな空気読めてるなって その発想はなかった
518 21/03/12(金)10:30:34 No.782632849
>>あのあとQ世界からマリとシンジは消えたんだろうけどよく考えたら14年置いてかれてたマレビトだから最初から本来シンジは破時点で死んでたくらいに思う方がいいのかな >俺はあの後第3村に行ってて欲しい >アスカと会ってにゃはは~!ワンコくん貰ったよ姫~って言って欲しい 俺もアスカにツバメを抱いて欲しいしヒカリとご飯を食べて欲しい
519 21/03/12(金)10:30:36 No.782632852
ミサトさん!
520 21/03/12(金)10:31:26 No.782632979
>ミサトさん! 大丈夫よ...っていうか生きてるわね私
521 21/03/12(金)10:31:39 No.782633017
>>マリがアダムズ倒してた時の金色空間これ別格だ・・・ってずっと思ってたけど「」が誰も指摘してなくてみんな空気読めてるなって >その発想はなかった 金箔貼り合わせたような背景だったから別格だよなあこれ・・・ってずっと頭から離れなかった おかげでアスカがムチムチしてることに気づかなかった
522 21/03/12(金)10:32:13 No.782633116
>>許してくれるだろうか >>許してくれるね >>グッド巨神兵 >今は許してるけど当時は何考えてんだってなったよ…
523 21/03/12(金)10:32:20 No.782633132
加持さんとミサトさんちょっとかっこいい死に方もらいすぎだと思う
524 21/03/12(金)10:32:25 No.782633144
なんで13号機までつくったんです?
525 21/03/12(金)10:32:26 No.782633145
>希望を与える場所をどんなのにするかこの後考えてそう… 市井の人たちうつすのは予定してたんだろうけど 説得力ある描写になったのは重ねた月日だなと
526 21/03/12(金)10:32:59 No.782633223
カヲルくんはアダムなのにいつのまにつるっと創造主裏切ったんだ?
527 21/03/12(金)10:33:05 No.782633242
欲張りセットだとあの後第3村で余生過ごして転生先があの駅のホームの世界とかかなあ
528 21/03/12(金)10:33:46 No.782633357
最後はまだゴルゴダ星の内部で視聴者向けのメタ描写だと思ってる シンちゃんにはこっちの現実世界じゃなくてシンちゃんに取っての現実世界である第三村のある世界に帰るべきだよ そのためにマリが助けに来たわけだし
529 21/03/12(金)10:34:04 No.782633402
今更スレ開いたけどコア問題は綾波シリーズと式波シリーズがパイロットに決まってる時点で存在してるでしょ ユイとマリが被検体だから○○シリーズが乗る前提というか
530 21/03/12(金)10:34:09 No.782633416
>>希望を与える場所をどんなのにするかこの後考えてそう… >市井の人たちうつすのは予定してたんだろうけど >説得力ある描写になったのは重ねた月日だなと 震災の資料とかかなりベースにしてそうだしそれは311から時間経ったからこそ描けた人の力強さって感じはするね
531 21/03/12(金)10:34:23 No.782633447
シキナミさんは自分がチルドレンだからって第三村から距離をおいてたのがちょっと寂しかったね
532 21/03/12(金)10:34:25 No.782633454
>欲張りセットだとあの後第3村で余生過ごして転生先があの駅のホームの世界とかかなあ 首輪がね… やっぱりあれは本編の続きじゃなくてイメージ的な場面だと思う
533 21/03/12(金)10:34:33 No.782633469
>カヲルくんはアダムなのにいつのまにつるっと創造主裏切ったんだ? 多分脳みたいな思考の核をリリンの肉体にぶちこまれたしばらく後だと思う
534 21/03/12(金)10:34:59 No.782633532
>なんで13号機までつくったんです? 旧劇の補完計画で数あわせだった鰻のぶん
535 21/03/12(金)10:36:20 No.782633745
あの後皆で第3村で暮らすんだ なんか普通に農業してるカヲルくんと綾波に驚いたり年月が経ってお腹の大きくなったマリに男だったらゲンドウで女だったらユイにするって言うんだ
536 21/03/12(金)10:36:42 No.782633802
>震災の資料とかかなりベースにしてそうだしそれは311から時間経ったからこそ描けた人の力強さって感じはするね 津波描写は解禁なんだなって不謹慎ながら思った
537 21/03/12(金)10:36:50 No.782633822
何も考えてないって言いたいだけの何も考えてない奴は放っておきなされ
538 21/03/12(金)10:37:00 No.782633856
カオル君あれで実はアホってあざといな
539 21/03/12(金)10:37:44 No.782633986
TVシリーズから一貫して乗りなさい行きなさいだったミサトが最後にシンジとともに最前線に突っ込んで希望を託していったので100億点 思い返せばQから危険地帯に突っ込んでいく方針になってたんだなミサトさん
540 21/03/12(金)10:37:46 No.782633991
>カオル君あれで実はアホってあざといな おばちゃん達に気に入られそうだよね
541 21/03/12(金)10:38:25 No.782634105
>なんか普通に農業してるカヲルくんと綾波に驚いたり年月が経ってお腹の大きくなったマリに男だったらゲンドウで女だったらユイにするって言うんだ 重くない?
542 21/03/12(金)10:38:30 No.782634120
>TVシリーズから一貫して乗りなさい行きなさいだったミサトが最後にシンジとともに最前線に突っ込んで希望を託していったので100億点 >思い返せばQから危険地帯に突っ込んでいく方針になってたんだなミサトさん フォースの中心に突っ込んで13号機に突撃するのは控えめに言って狂ってる
543 21/03/12(金)10:39:39 No.782634318
>>なんか普通に農業してるカヲルくんと綾波に驚いたり年月が経ってお腹の大きくなったマリに男だったらゲンドウで女だったらユイにするって言うんだ >重くない? アスカに気持ち悪い…って言われて変な笑いが出るシンジ