21/03/12(金)07:18:28 伊勢う... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/12(金)07:18:28 No.782609874
伊勢うどんのメリット
1 21/03/12(金)07:19:10 No.782609927
讃岐うどんの良さに気づく
2 21/03/12(金)07:20:14 No.782610007
おいしい
3 21/03/12(金)07:27:55 No.782610595
認めない
4 21/03/12(金)07:28:49 No.782610675
歯がなくても食べられる
5 21/03/12(金)07:29:39 No.782610746
太くない?
6 21/03/12(金)07:30:02 No.782610773
飲むんだよ
7 21/03/12(金)07:30:19 No.782610790
年に一回食べたらもう良いやっていう味なのは計算されてる
8 21/03/12(金)07:30:25 No.782610798
つゆ濃いな
9 21/03/12(金)07:31:38 No.782610898
うどん版のおかゆみたいなもの
10 21/03/12(金)07:32:07 No.782610944
>伊勢うどんのメリット 客がたくさん来るのですでに茹でておく 味はアレだけどそういう名物としておく
11 21/03/12(金)07:42:58 No.782611903
やたら評判悪いけど一度は食ってみたいんだよな
12 21/03/12(金)07:43:38 No.782611968
CGCの伊勢うどんは美味しいと思う
13 21/03/12(金)07:43:49 No.782611988
好きだけど毎日食べるものではないなってなる
14 21/03/12(金)07:49:35 No.782612526
うどんじゃなくてみたらし団子の亜種だと思ってる
15 21/03/12(金)07:51:45 No.782612756
コシがなくてもうどんと名乗れる
16 21/03/12(金)07:57:23 No.782613285
コシはあるだろ
17 21/03/12(金)07:57:52 No.782613336
伊勢に行ったけど食わなかったもの
18 21/03/12(金)08:02:05 No.782613772
現地で食べたらおいしい たぶんそういう類の食べ物
19 21/03/12(金)08:10:18 No.782614645
食い物であるだけマシな部類
20 21/03/12(金)08:10:30 No.782614673
>伊勢に行ったけど食わなかったもの 他に美味いもんいっぱいあるからこれに一食割くのもったいないやね
21 21/03/12(金)08:12:13 No.782614846
うどんはしょせんうどんだからな…
22 21/03/12(金)08:14:21 No.782615115
さらっと食えるので好き
23 21/03/12(金)08:19:39 No.782615735
前に秋葉原に店あってムチャだ…!って思ってたけど案の定潰れてしまった
24 21/03/12(金)08:22:08 No.782616023
>前に秋葉原に店あってムチャだ…!って思ってたけど案の定潰れてしまった 行ったけど茹でが足らんかったな... もっとふわふわに仕上げないと
25 21/03/12(金)08:25:06 No.782616363
長旅で疲れ食欲も湧かない旅人のために食べやすく柔らかくしたというやさしみ溢れた伊勢うどんさんだぞ まあ方便かもしれないけど
26 21/03/12(金)08:25:29 No.782616419
>うどん版のおかゆみたいなもの 実際お伊勢参りに来た人達のための疲労回復と消化に特化させたうどんだからな
27 21/03/12(金)08:25:41 No.782616445
伊勢海老って伊勢でしか取れないの?
28 21/03/12(金)08:26:03 No.782616495
>実際お伊勢参りに来た人達のための疲労回復と消化に特化させたうどんだからな それであんな甘いのか
29 21/03/12(金)08:27:35 No.782616689
>伊勢海老って伊勢でしか取れないの? 千葉とかめっちゃ獲れるらしいよ
30 21/03/12(金)08:28:16 No.782616763
だからって千葉海老って名前にしたらありがたくなさそうだろ?
31 21/03/12(金)08:31:31 No.782617158
>だからって千葉海老って名前にしたらありがたくなさそうだろ? 芝海老みたいだな
32 21/03/12(金)08:31:51 No.782617190
初めて食べた時は新鮮で美味しかったけど食べるとしたら数年に一回でいいなとも思った
33 21/03/12(金)08:32:55 No.782617319
伊勢神宮で食ったが食べて後悔したご当地グルメはこれが唯一
34 21/03/12(金)08:33:22 No.782617365
>>実際お伊勢参りに来た人達のための疲労回復と消化に特化させたうどんだからな >それであんな甘いのか ジャイロのコールタールコーヒーみたいなもんか…
35 21/03/12(金)08:33:23 No.782617366
以前通販で買って自宅で作って食った感想は焼いてない醤油の焼きうどんみたいだなってなった美味しかった
36 21/03/12(金)08:33:32 No.782617384
>客がたくさん来るのですでに茹でておく >味はアレだけどそういう名物としておく 江戸時代なぜか60年に一度お伊勢参りの大ブームが起きてシャレにならないレベルで参拝客来たらしいから作り置きできるのは便利
37 21/03/12(金)08:34:46 No.782617523
ナポリタンの面が茹で置きしてあるから フワフワでモチモチなのといっしょよ
38 21/03/12(金)08:43:22 No.782618588
こうして散々言われ放題だけど言うほどマズくないぞ 好きになるか嫌いになるかは人によるだろうけど
39 21/03/12(金)08:48:41 No.782619241
刀削麺とスレ画は同じ系統だよな
40 21/03/12(金)08:54:54 No.782620004
変に不味いまずい言う奴多いがまずもってそんなに特色あるもんでもない 茹で過ぎのうどん甘い醤油で和えただけだから現地で歩き回った後に食うと「あー案外うまいなー」ってなるぐらいの塩梅
41 21/03/12(金)08:57:50 No.782620382
名古屋より西で汁が黒いのは珍しい気がする
42 21/03/12(金)08:58:30 No.782620456
汁じゃないからな
43 21/03/12(金)09:08:56 No.782621702
うどんだと思わなければまあ…
44 21/03/12(金)09:16:43 No.782622633
10秒チャージのはしりみたいなもんだし
45 21/03/12(金)09:18:26 No.782622837
>刀削麺とスレ画は同じ系統だよな 刀削麺と比べないで欲しい
46 21/03/12(金)09:21:51 No.782623283
>刀削麺と比べないで欲しい どっちが上なの
47 21/03/12(金)09:23:27 No.782623478
これはこれでうまいと思う でもコシイコールうまさみたいな人は麺の時点で評価しないんだろうなみたいなのもわかる
48 21/03/12(金)09:26:05 No.782623833
最近胃腸が衰えてきたからコシだの喉ごしだのが謳い文句の麺が食えなくなってきてふやけたうどんうめーってなってる
49 21/03/12(金)09:27:22 No.782623983
讃岐うどんみたいなやつの方が少ないんだよな
50 21/03/12(金)09:28:37 No.782624162
コシがないのをダメな理由に挙げる奴は讃岐うどんしか食ったことないのかよって言いたくなる 福岡のうどんも否定するのか
51 21/03/12(金)09:33:39 No.782624822
伊勢のおかげ横丁で食ったやつはマジで美味かったからお土産に買ったけど食べたらあれ?ってなった
52 21/03/12(金)09:35:30 No.782625065
愛媛のうどんも柔らかかったので硬いうどんは香川だけなのでは?
53 21/03/12(金)09:36:00 No.782625121
>どっちが上なの 比べるなっつってんだろ日本語読めないのかてめー
54 21/03/12(金)09:36:24 No.782625180
うどん界で言うと讃岐うどんの方が異端なんだよな エロで言うとチクチンくらい
55 21/03/12(金)09:38:34 No.782625499
やまなしのほうとうもカテゴリ的にはうどんに入る 煮込みすぎて箸で掴んだらボロボロに崩れるくらいになったほうとういいよね…
56 21/03/12(金)09:39:47 No.782625656
>うどん界で言うと讃岐うどんの方が異端なんだよな しらそん… >エロで言うとチクチンくらい なそ にん
57 21/03/12(金)09:40:02 No.782625695
リアルで食べた評判は割と悪くない事が多い気がする
58 21/03/12(金)09:40:10 No.782625709
>比べるなっつってんだろ日本語読めないのかてめー 刀削麺の方が比べ物にならない程劣ってるのか その逆かを聞いているのでは
59 21/03/12(金)09:40:34 No.782625769
煮込む系だと柔いほうとうもいいし噛み締める麺の味噌煮込みうどんもいい
60 21/03/12(金)09:42:21 No.782625997
伊勢神宮行ったついでに食べたけど不味かった 入った店が悪かったのかそもそも不味いものなのかどっちなんだろう
61 21/03/12(金)09:42:47 No.782626058
伊勢参り行って他に美味しい物あるかというとそうでもない 特に内宮外宮まわり
62 21/03/12(金)09:43:07 No.782626098
>噛み締める麺の味噌煮込みうどんもいい 硬いのは山本屋系だけだからその辺のうどん屋で味噌煮込み頼むとほどほどの柔らかさよ
63 21/03/12(金)09:44:15 No.782626243
>伊勢参り行って他に美味しい物あるかというとそうでもない >特に内宮外宮まわり 赤福は…
64 21/03/12(金)09:45:11 No.782626354
>福岡のうどんも否定するのか 甘いのがちょっと
65 21/03/12(金)09:45:35 No.782626396
>赤福は… 今はどこでも買えるしわざわざ伊勢で買うのも…
66 21/03/12(金)09:46:00 No.782626456
手こね寿司美味いだろ!
67 21/03/12(金)09:46:09 No.782626475
美味しそうだけど濃そうだ
68 21/03/12(金)09:46:12 No.782626480
>伊勢参り行って他に美味しい物あるかというとそうでもない >特に内宮外宮まわり 牡蠣…
69 21/03/12(金)09:49:10 No.782626841
赤福はどこでもいいし似たようなもんいくらでもあるから… 赤福氷はすき
70 21/03/12(金)09:50:58 No.782627069
讃岐ブームでやたら暴力的なシコシコ麺が流行って本来の普通のうどんの魅力を皆忘れてしまった
71 21/03/12(金)09:51:27 No.782627127
赤福は名駅で買え
72 21/03/12(金)09:54:37 No.782627563
赤福は京都でも大阪でも買えるしな…
73 21/03/12(金)09:54:44 No.782627575
でも名駅では赤福氷は食えないんだ って言おうとしたらタカシマヤで食えるらしい
74 21/03/12(金)09:55:40 No.782627695
元々天むすも三重のものだったのが今では名古屋のものになってる 赤福もいずれは…
75 21/03/12(金)09:57:18 No.782627894
赤福が賞味期限短いのが悪いし…
76 21/03/12(金)09:58:23 No.782628029
>赤福もいずれは… 赤福は株式会社赤福のものだから赤福が伊勢名物の看板下ろさない限りは大丈夫
77 21/03/12(金)09:58:47 No.782628077
年を取るとこの柔らかさと甘さが優しくて
78 21/03/12(金)09:59:06 No.782628119
>赤福もいずれは… パッケージに思いっきり伊勢名物って書いてあるから心配しなくていい
79 21/03/12(金)10:01:21 No.782628421
>伊勢参り行って他に美味しい物あるかというとそうでもない >特に内宮外宮まわり 内宮の赤福の向かいにあるたっかいサザエのつぼ焼きを いつも縁起物だと思って食ってる
80 21/03/12(金)10:03:59 No.782628773
松阪牛にイセエビアワビサザエなんかの海産物にうなぎと 高くて美味い物なら結構あるけど値段分の価値っていうと悩ましい所
81 21/03/12(金)10:07:37 No.782629309
>刀削麺の方が比べ物にならない程劣ってるのか >その逆かを聞いているのでは そもそも刀削麺と伊勢うどんはジャンルが違うから比較のしようがないって話じゃねえかな…
82 21/03/12(金)10:09:15 No.782629573
伊勢うどんのタレもらって食べたらめちゃくちゃ美味くて以来うどんの目当てに伊勢参りに行くくらいには好物なんだけどネットでここまで評判悪いのがわからん