虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • やり手貼る のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/03/12(金)03:03:03 No.782595200

    やり手貼る

    1 21/03/12(金)03:08:02 No.782595625

    毒おじしかわからんけど この兄ちゃんなんか悪いことしてるのか? かなりやり手なんじゃないの?

    2 21/03/12(金)03:09:14 No.782595731

    義父には嫌われてるけどこの婿さん今でも義父大好きだろこれ

    3 21/03/12(金)03:10:23 No.782595823

    理想的な後継者過ぎる…

    4 21/03/12(金)03:10:26 No.782595829

    和解するの?

    5 21/03/12(金)03:11:38 No.782595942

    絶対嫌ってないよなコレ

    6 21/03/12(金)03:12:30 No.782596000

    普通にすごい

    7 21/03/12(金)03:13:19 No.782596081

    義父の思惑から外れたやり方してんだから客観的ないい悪いとは別の話なんじゃないのか

    8 21/03/12(金)03:14:09 No.782596152

    義父の味が認められない世の中なんて間違ってる!優勝してブランド化してやらあ!!!

    9 21/03/12(金)03:14:35 No.782596179

    ……え?完璧では?

    10 21/03/12(金)03:14:54 No.782596202

    味は引き継いだけど経営理念が違った

    11 21/03/12(金)03:15:18 No.782596235

    ここまでして義父が認めないなら 滅びるべくして滅びる味だったのでは

    12 21/03/12(金)03:15:32 No.782596254

    味ばかりか辺鄙な所にある店まで守り続けるとは……

    13 21/03/12(金)03:15:48 No.782596271

    スレ画だけで判断したらただ技術盗まれて一切得してなくない?かわいそ…

    14 21/03/12(金)03:16:42 No.782596343

    >スレ画だけで判断したらただ技術盗まれて一切得してなくない?かわいそ… 山奥で潰れるだけだった店と技術残ってるから得してない?

    15 21/03/12(金)03:17:26 No.782596411

    夫婦仲も良さそう

    16 21/03/12(金)03:17:38 No.782596429

    店の理念引き継いだら潰れてたわけだしな

    17 21/03/12(金)03:18:10 No.782596472

    得したと思ってなければ得してないだろ やり手なのは確かだが

    18 21/03/12(金)03:18:19 No.782596489

    義父の店が潰れるべくして潰れたならその後どう営業を立て直そうが勝手なのでは…?

    19 21/03/12(金)03:19:19 No.782596577

    似たような話最近のラーメンハゲでもやってなかった?

    20 21/03/12(金)03:19:26 No.782596583

    ブランディングとマーケティングと販売ネットワークの構築とか本来高いお金出してやってもらう事だ

    21 21/03/12(金)03:19:33 No.782596596

    この後義父にゴシップ流されてゴタゴタして練習不足になって大会で負けるけど 義父が皆の前で謝ったから許すよ…ちょっと急ぎすぎたね…

    22 21/03/12(金)03:19:54 No.782596629

    >この後義父にゴシップ流されてゴタゴタして練習不足になって大会で負けるけど クソすぎない!?

    23 21/03/12(金)03:20:20 No.782596659

    >この後義父にゴシップ流されてゴタゴタして練習不足になって大会で負けるけど >義父が皆の前で謝ったから許すよ…ちょっと急ぎすぎたね… ……義父酷くね?

    24 21/03/12(金)03:21:22 No.782596739

    それでも許すってこの人めっちゃいい人なんじゃ…

    25 21/03/12(金)03:21:47 No.782596769

    なんとか生活出来る程度の儲けだったとかならともかく土地まで担保に入れていたとかダメ過ぎる… それをそのまんま改善もせずに継いで貰おうとかもう頭沸いてるとしか思えない

    26 21/03/12(金)03:21:49 No.782596776

    話だけ聞くと老害って言葉が凄く当てはまる

    27 21/03/12(金)03:23:53 No.782596942

    趣味は合わないだろうけどこれほど自分をリスペクトしてくれる後継者に何の不満が!?

    28 21/03/12(金)03:24:12 No.782596963

    お義父さん…あなたはクソだ

    29 21/03/12(金)03:24:34 No.782596979

    ワシは安くて美味いコーヒーを飲んで欲しいんじゃ!

    30 21/03/12(金)03:26:09 No.782597103

    安くするために自分の身を削ることを後の世代にまで強制しようとする時点で老害としか...

    31 21/03/12(金)03:26:16 No.782597115

    もしかしてこの義父は軽度の認知症にかかってるんじゃなかろうか

    32 21/03/12(金)03:26:43 No.782597152

    >なんとか生活出来る程度の儲けだったとかならともかく土地まで担保に入れていたとかダメ過ぎる… >それをそのまんま改善もせずに継いで貰おうとかもう頭沸いてるとしか思えない まぁジジイはお先短いからもう何があっても大したダメージにはならんし… 娘と義息子? 知らん

    33 21/03/12(金)03:27:45 No.782597224

    これが味が落ちてるけど宣伝効果のおかげで高く売れたとかならともかく味を引き継いでるならいいんじゃねえかな...

    34 21/03/12(金)03:27:50 No.782597228

    >まぁジジイはお先短いからもう何があっても大したダメージにはならんし… >娘と義息子? >知らん 頭沸いてんのか

    35 21/03/12(金)03:28:13 No.782597263

    そういうのは悠々自適生活になってからやろうやお義父さん…

    36 21/03/12(金)03:28:20 No.782597279

    ワシは安くてうまいコーヒーをみんなに飲んでもらいたいんじゃ! 家族の生活?知るか!土地を担保に借金させてもらう!

    37 21/03/12(金)03:28:55 No.782597315

    このクソ親父は義息子の忠告も聞かなかったんだろうな

    38 21/03/12(金)03:29:30 No.782597370

    凄い努力して成功してるじゃねーか

    39 21/03/12(金)03:30:11 No.782597420

    丁寧に焙煎したコーヒーを安く飲んでもらいたいというのが理想とすると現実的なのは他の仕事しながらイベント用の店舗をたまに借りて趣味でやるぐらいじゃね 丁寧に焙煎したいから回転率は上げたくないし安く飲んでもらいたいなら利益率も上げたくない

    40 21/03/12(金)03:30:16 No.782597425

    まあ論理的には正しいけどジジイのプライドってものもあるんだから

    41 21/03/12(金)03:32:27 No.782597602

    >ここまでして義父が認めないなら >滅びるべくして滅びる味だったのでは >義父の味が認められない世の中なんて間違ってる!優勝してブランド化してやらあ!!!

    42 21/03/12(金)03:32:58 No.782597650

    よく分からんがメガネで関西弁だから外道…!鬼畜眼鏡…!

    43 21/03/12(金)03:33:14 No.782597675

    su4676048.jpg

    44 21/03/12(金)03:33:24 No.782597689

    間違っているとは言わないけどそんなに合理的に考えてしまうと周りとの和が保てなくなる

    45 21/03/12(金)03:33:35 No.782597708

    >まあ論理的には正しいけどジジイのプライドってものもあるんだから プライドでおまんま食えたら良かったんやけどな! 土地担保にしてる時点でな!

    46 21/03/12(金)03:34:16 No.782597759

    >まあ論理的には正しいけどジジイのプライドってものもあるんだから でもそれで店が潰れたうえ 成功してる婿殿を逆恨みして攻撃するのはクソ過ぎる

    47 21/03/12(金)03:34:18 No.782597762

    >su4676048.jpg 理想のイケメン息子すぎる…

    48 21/03/12(金)03:34:35 No.782597778

    >間違っているとは言わないけどそんなに合理的に考えてしまうと周りとの和が保てなくなる 店を保てなくなるよりはマシなのでは?

    49 21/03/12(金)03:34:43 No.782597786

    ほんま沸かすのはお湯だけにしといてほしいわこの義父

    50 21/03/12(金)03:34:51 No.782597795

    >間違っているとは言わないけどそんなに合理的に考えてしまうと周りとの和が保てなくなる 和が保ててないの義父なんですけどね

    51 21/03/12(金)03:34:57 No.782597806

    いい男すぎるだろこいつ…

    52 21/03/12(金)03:35:17 No.782597828

    むしろよく娘育てられたな…

    53 21/03/12(金)03:35:43 No.782597856

    あなたは私の顔を潰しました

    54 21/03/12(金)03:35:45 No.782597860

    >むしろよく娘育てられたな… 反面教師にしまくったんだろうな 旦那選びも含めて

    55 21/03/12(金)03:36:00 No.782597875

    この値段と立地じゃ借金増えるだけだし改善しよって言っても突っぱねたんだろうな

    56 21/03/12(金)03:36:21 No.782597907

    >むしろよく娘育てられたな… 婿と同じで親父大好きだったんだろう だから救ってくれる婿と結婚したんだろうし

    57 21/03/12(金)03:36:28 No.782597911

    結婚!(しかもそれ自体は別のこと目当てじゃない) 技術習得! 金集め! 根回し! 営業意識とその向上!!

    58 21/03/12(金)03:37:08 No.782597955

    バブルあたりにはこの爺さんみたいな奴が結構いて名物店主とかってTVでよく取り上げられたんだよね 今はほぼ死に絶えてる

    59 21/03/12(金)03:37:09 No.782597956

    >お義父さんの失敗は自分の味に自信持って値をつけられなかったこと ってすごい良い言葉だな…

    60 21/03/12(金)03:37:09 No.782597957

    結局あの山奥でただ黙々とコーヒー点ててた頃が一番楽しかったわとか そういう寓話的なオチなんかな 勘弁してほしい

    61 21/03/12(金)03:37:19 No.782597974

    安く飲んでもらいたいなら街中に店を出して客の人数を増やす回転数を増やすべきでは こんな山奥までコーヒー飲みにくる客はいねえ… コーヒーが安くてもガソリン代がどれだけかかるかわからん お出かけのついでに寄る人間がちょっぴりいるだけだろこれだと

    62 21/03/12(金)03:37:27 No.782597980

    漫画喫茶で短時間で一気に読んだんで展開あんま覚えてないが 山奥の客が簡単に来れないような店を利益出せる有名店に仕立て上げた人だった記憶 でもなんか腹黒だみたいな展開になりつつ解決してた感じの

    63 21/03/12(金)03:37:31 No.782597991

    >義父の思惑から外れたやり方してんだから客観的ないい悪いとは別の話なんじゃないのか 思惑から外れずに義父の店は潰れ嫁はそれに悲しみ 自分はコーヒーと関係ない仕事や商売をする…か? それに何の意味があんだよ

    64 21/03/12(金)03:37:48 No.782598014

    >結婚!(しかもそれ自体は別のこと目当てじゃない) >技術習得! >金集め! >根回し! >営業意識とその向上!! こいつはわしの店盗んだ悪人や

    65 21/03/12(金)03:38:20 No.782598042

    わしが作り上げた味だからわしが壊す!くらいの気概ならまだわかるんだがな

    66 21/03/12(金)03:38:27 No.782598053

    >安く飲んでもらいたいなら街中に店を出して客の人数を増やす回転数を増やすべきでは ワシは丁寧に豆を焙煎したいんや!

    67 21/03/12(金)03:38:37 No.782598062

    ゴシップってなんだったの

    68 21/03/12(金)03:38:43 No.782598072

    お客は高い金出してきちんと美味いコーヒーを自然に囲まれて飲んだ! 売ってる方はいろいろな努力の賜物で美味いコーヒーを高値で客に出して儲けた! …悪い所ねえな

    69 21/03/12(金)03:38:49 No.782598076

    >バブルあたりにはこの爺さんみたいな奴が結構いて名物店主とかってTVでよく取り上げられたんだよね >今はほぼ死に絶えてる 今も結構いるよ 脱サラして山奥の本格コーヒー喫茶(ついでにパンとかお菓子もちょっと置いてる) 地元の観光雑誌にも結構出てるよ まぁ俺がそういう県に住んでるだけだけど…

    70 21/03/12(金)03:38:58 No.782598084

    >>お義父さんの失敗は自分の味に自信持って値をつけられなかったこと >ってすごい良い言葉だな… もっと値段つけても売れるいい物だったのにって言ってるし実現してるもんな

    71 21/03/12(金)03:39:06 No.782598094

    人間性がクソでも優れた一芸さえあれば理想的な後継者が来てくれる 夢のある話だな

    72 21/03/12(金)03:39:17 No.782598105

    >>結婚!(しかもそれ自体は別のこと目当てじゃない) >>技術習得! >>金集め! >>根回し! >>営業意識とその向上!! >こいつはわしの店盗んだ悪人や クソジジイ~!

    73 21/03/12(金)03:39:28 No.782598121

    好きな人と結婚したらなにこれ義父の珈琲うっま…なのに自転車操業?ええ…店おっきくしよ…がんばろ…ってなってものすごいがんばったんだろうな

    74 21/03/12(金)03:39:32 No.782598124

    こういう話で爺に本物の技能があるって珍しい設定だな

    75 21/03/12(金)03:39:35 No.782598130

    >ゴシップってなんだったの こいつはワシの店を潰すために娘をダシにして結婚した鬼畜野郎だ

    76 21/03/12(金)03:39:51 No.782598147

    こんな店にまで来る客は環境含めてだから 多分町のなかじゃ繁盛しない

    77 21/03/12(金)03:40:28 No.782598188

    >こいつはワシの店を潰すために娘をダシにして結婚した鬼畜野郎だ よくそれ言って許してもらえたな!?

    78 21/03/12(金)03:40:41 No.782598208

    >こいつはワシの店を潰すために娘をダシにして結婚した鬼畜野郎だ 婿殿よりも娘がキレそうだな…

    79 21/03/12(金)03:40:45 No.782598213

    >>ゴシップってなんだったの >こいつはワシの店を潰すために娘をダシにして結婚した鬼畜野郎だ これは謝ったくらいで許しちゃいけない奴では...

    80 21/03/12(金)03:40:49 No.782598218

    >>ゴシップってなんだったの >こいつはワシの店を潰すために娘をダシにして結婚した鬼畜野郎だ ジジイ!?

    81 21/03/12(金)03:40:54 No.782598227

    いくらかズレるが 金持ってる老人が趣味でやってる飲食店→やたら値段が安く利益出てない こういう店が近所の飲食店を潰してる的なネタがどこぞに有ったな

    82 21/03/12(金)03:40:57 No.782598230

    >>ゴシップってなんだったの >こいつはワシの店を潰すために娘をダシにして結婚した鬼畜野郎だ マジでそれやられなくて良かったね

    83 21/03/12(金)03:40:58 No.782598233

    >ゴシップってなんだったの 本人の焙煎って謳っておいてバイトに焙煎やらせてる豆を高値で売っとる! って言ってたのを記者に聞かれた

    84 21/03/12(金)03:40:59 No.782598236

    でもジジイ死んだら経営能力しかない婿しか残らないから 結局ダメになると思う 滅びるべくして滅ぶのは時間の問題だったのでは

    85 21/03/12(金)03:40:59 No.782598238

    今までも言葉を尽くして説得しようとしてた筈 全部がん無視して婿さんへの恨みつのらせてたんだろうな それでも全く憎んでないし聖人すぎる

    86 21/03/12(金)03:41:01 No.782598240

    >こいつはワシの店を潰すために娘をダシにして結婚した鬼畜野郎だ こんなイケメン眼鏡が一体何をやらかしたのかと思ったらやっぱ一方的な妄言だったか…

    87 21/03/12(金)03:41:11 No.782598251

    >間違っているとは言わないけどそんなに合理的に考えてしまうと周りとの和が保てなくなる 和? なんですのその古色蒼然とした考えは

    88 21/03/12(金)03:41:15 No.782598256

    店づくりも客への気配りもできて腕前は日本大会一位なんすよ…

    89 21/03/12(金)03:41:17 No.782598260

    喫茶店のマスターがその性格でよく勤まってたな

    90 21/03/12(金)03:41:34 No.782598275

    友人が集落に一軒しかスーパーがないようなとこでパン屋開いてるけどキャンプ場近いからそこに来る客目当てとか言ってたな…

    91 21/03/12(金)03:41:37 No.782598277

    また「」が騙されてる…

    92 21/03/12(金)03:41:39 No.782598279

    >でもジジイ死んだら経営能力しかない婿しか残らないから >結局ダメになると思う >滅びるべくして滅ぶのは時間の問題だったのでは ?焙煎技術学んで身につけてるだろもう

    93 21/03/12(金)03:41:44 No.782598286

    >金持ってる老人が趣味でやってる飲食店→やたら値段が安く利益出てない >こういう店が近所の飲食店を潰してる的なネタがどこぞに有ったな イオンよりタチ悪いじゃんそんなん

    94 21/03/12(金)03:42:03 No.782598308

    ひどいゴシップを見た

    95 21/03/12(金)03:42:10 No.782598320

    >また「」が騙されてる… そうだよな!そんな酷いジジィじゃねえよな!

    96 21/03/12(金)03:42:13 No.782598323

    娘にも失礼すぎてこれは…

    97 21/03/12(金)03:42:31 No.782598336

    >でもジジイ死んだら経営能力しかない婿しか残らないから >結局ダメになると思う >滅びるべくして滅ぶのは時間の問題だったのでは 技術習得したって言ってるだろ!

    98 21/03/12(金)03:42:38 No.782598347

    >?焙煎技術学んで身につけてるだろもう 日本一の味のじじいじゃないなら意味なくないか じじいの味でブランディングしたんだから

    99 21/03/12(金)03:42:39 No.782598349

    >娘にも失礼すぎてこれは… 娘はまたこのクソ親はって感じで諦めはいってるとおもう

    100 21/03/12(金)03:42:43 No.782598353

    >>また「」が騙されてる… >そうだよな!そんな酷いジジィじゃねえよな! 俺はこんないい爺さんが悪いこと言うわけないって最初から信じてたよ

    101 21/03/12(金)03:42:57 No.782598358

    >でもジジイ死んだら経営能力しかない婿しか残らないから さらっと流されてるが焙煎技術やバリスタ技術を婿が身に着けてる くそ辺鄙な場所の店を盛り立てるために

    102 21/03/12(金)03:43:07 No.782598371

    >日本一の味のじじいじゃないなら意味なくないか >じじいの味でブランディングしたんだから せめてスレ画くらい読めよ!?

    103 21/03/12(金)03:43:07 No.782598372

    閑古鳥鳴いてせっかくの良いコーヒーを少しの人しか知らないより 商売上手く行って沢山の人が知って沢山の人がおいしい!って言ってもらった方が良い訳で 「良いものを安く売って皆に楽しんで欲しい」ってのが独創性に見えて借り物の考えだからな… 高値は悪!広告と宣伝は悪!っていう まず人は知らなければ買いに行けない金を払いに行けないんだ

    104 21/03/12(金)03:43:27 No.782598394

    >日本一の味のじじいじゃないなら意味なくないか >じじいの味でブランディングしたんだから とっくに作ってるの婿だろこれ こんな状況で老害が協力してるわけないんだし

    105 21/03/12(金)03:43:46 No.782598409

    なんなら嫁も技術も持ってかれて一人自転車操業繰り返す羽目ならなくて良かったじゃん…

    106 21/03/12(金)03:43:55 No.782598419

    いやでも身内でこんなジジィがいたら相当嫌だな…

    107 21/03/12(金)03:44:05 No.782598432

    内容変えずに値段倍にしただけで売れるようになるとか普通にあるから不思議

    108 21/03/12(金)03:44:06 No.782598434

    こいつは店も味も盗んだ悪人!

    109 21/03/12(金)03:44:08 No.782598439

    >いくらかズレるが >金持ってる老人が趣味でやってる飲食店→やたら値段が安く利益出てない >こういう店が近所の飲食店を潰してる的なネタがどこぞに有ったな まあそれは金持ってる老人からしたら知ったこっちゃねえことだし 本人からしたら経済的に困る訳でもないしな

    110 21/03/12(金)03:44:39 No.782598488

    婿はとんでもないものを盗んでいきました

    111 21/03/12(金)03:44:49 No.782598496

    高いバリスタ技術も習得して…と絵に書いたような超有能脱サラ転職者だな… 農業やろうがなにやろうが成功するわこの男

    112 21/03/12(金)03:45:04 No.782598514

    >内容変えずに値段倍にしただけで売れるようになるとか普通にあるから不思議 まあ値段あげるばあい内装やらもそれに見合うように変えたりするから店としては別物になるのでな

    113 21/03/12(金)03:45:08 No.782598521

    寂しがってるだけって早めに自覚できりゃよかったな もっといい味作って邪魔したろ!くらいのノリで

    114 21/03/12(金)03:45:11 No.782598526

    要は適正価格で売れや!って話なのになんでそんなことに

    115 21/03/12(金)03:45:27 No.782598542

    >高いバリスタ技術も習得して…と絵に書いたような超有能脱サラ転職者だな… >農業やろうがなにやろうが成功するわこの男 でもその能力をわざわざ惚れ込んだコーヒーの味に注いで成功させた

    116 21/03/12(金)03:45:44 No.782598558

    なんかこいつ気に入らない!とかの理由のがまだマシだなと思ってしまった

    117 21/03/12(金)03:46:13 No.782598587

    su4676067.jpg ちゃんと実際はバイトじゃなくて焙煎士(見習い)がマニュアルにのっとってやったって弁解したから… なぜかバリスタ大会中に娘婿の弁解始めたからみんな引いてたけど…

    118 21/03/12(金)03:46:18 No.782598594

    元々少数居着いてるリピーターだって潰れたら哀しい訳で 高くても存続してもらわにゃ

    119 21/03/12(金)03:46:31 No.782598606

    ちゃんと話し合ってないだけだったのでは

    120 21/03/12(金)03:46:38 No.782598616

    イラストレーターでもクソ安値でホイホイ受ける奴がいるせいで買い叩く企業が多くなったって話があるもんな

    121 21/03/12(金)03:46:39 No.782598623

    逆に最後まで態度変えず突き抜けるなら 自分の人生の選択が間違ってたと逃げ場なしで完膚なきまでに突きつけられてるから発狂したという流れも納得できなくはない

    122 21/03/12(金)03:46:42 No.782598625

    ゴシップは自分が陪膳したって偽ってバイトにやらせてたって内容だよ 人にやらせてたのはまあその通りだったんだけどちゃんとマニュアルに則ってやってもらってたから味は本人が作ったのと同等だった

    123 21/03/12(金)03:46:45 No.782598627

    この人WBCC(ワールドバリスタチャンピオンカップ)の前年優勝者でこの年も決勝に出てる人だからな 例のバリスタおじさんとか技術だけは評価されたりしてるが この決勝に出てる人達はだいたいあのバリスタおじさんより技術も上だ

    124 21/03/12(金)03:47:09 No.782598648

    冴えない独身男性の元に可愛くて料理上手なお嫁さん志望のロリ巨乳JKが転がり込んできたくらい出来た息子だ…

    125 21/03/12(金)03:47:24 No.782598668

    価格は重要な判断基準だから同じ物でも高い方が信頼できると認識される

    126 21/03/12(金)03:47:29 No.782598673

    潰れかかってるのが致命的すぎるんだよな 「ワシはこれまで通りの田舎の喫茶店のマスターで十分なんじゃ」だけならそれなりに哲学だけど 借金抱えてんじゃねえかジジイ

    127 21/03/12(金)03:47:35 No.782598679

    なんかこの漫画胸糞マン多くない…? 最終的には分かってくれるけどさ

    128 21/03/12(金)03:47:49 No.782598694

    資産あって趣味でやってる店なら好きにやっても全てが許されるんだけどな…

    129 21/03/12(金)03:48:14 No.782598726

    >この決勝に出てる人達はだいたいあのバリスタおじさんより技術も上だ バリスタおじさんは客への対応が悪いから落ちたけど技術はあるよ

    130 21/03/12(金)03:48:16 No.782598729

    >ちゃんと話し合ってないだけだったのでは 画像でかなり丁寧に説明してる…

    131 21/03/12(金)03:48:19 No.782598733

    >イラストレーターでもクソ安値でホイホイ受ける奴がいるせいで買い叩く企業が多くなったって話があるもんな そいつらはイラストで食えなくても構わない小遣い稼ぎ感覚だからね 地主が道楽でやってる安いめし屋と似てる

    132 21/03/12(金)03:48:21 No.782598736

    安ければ安いほどいいってわけじゃなくて高値だからこそ価値が生まれるってのは真理だよな

    133 21/03/12(金)03:48:30 No.782598745

    >この人WBCC(ワールドバリスタチャンピオンカップ)の前年優勝者でこの年も決勝に出てる人だからな >例のバリスタおじさんとか技術だけは評価されたりしてるが >この決勝に出てる人達はだいたいあのバリスタおじさんより技術も上だ ガチの頂点クラスの技術あって経営面も完璧とか優秀ってレベルじゃねえ…

    134 21/03/12(金)03:48:35 No.782598748

    >なんかこの漫画胸糞マン多くない…? 胸糞マンをどう改心させるかが主題みたいなもんだし

    135 21/03/12(金)03:48:42 No.782598757

    >資産あって趣味でやってる店なら好きにやっても全てが許されるんだけどな… 婿が来てそれで今まで通り店継いでなんとかしてくれ! 老人なんてそれでいいんだよ…

    136 21/03/12(金)03:48:57 No.782598776

    バリスタに淹れてもらうとそんなに味が変わるものなのかしら

    137 21/03/12(金)03:49:06 No.782598787

    >なんかこの漫画胸糞マン多くない…? >最終的には分かってくれるけどさ 主人公自身は無味乾燥でコーヒー作る以外に自分というものがないのがなんとも

    138 21/03/12(金)03:49:07 No.782598788

    >画像でかなり丁寧に説明してる… 画像はもう事が済んだ後じゃないか?

    139 21/03/12(金)03:49:15 No.782598795

    >人にやらせてたのはまあその通りだったんだけどちゃんとマニュアルに則ってやってもらってたから味は本人が作ったのと同等だった 自分の味マニュアル化出来るとか生半可な理解力で出来ないぞ… すげえや婿殿…

    140 21/03/12(金)03:49:32 No.782598807

    >バリスタに淹れてもらうとそんなに味が変わるものなのかしら ちょっと加減間違えるだけでまずくなったりするからコーヒーは割とくそ

    141 21/03/12(金)03:49:34 No.782598808

    >>ちゃんと話し合ってないだけだったのでは >画像でかなり丁寧に説明してる… 画像のタイミングだと遅すぎるのでは…

    142 21/03/12(金)03:49:44 No.782598816

    >胸糞マンをどう改心させるかが主題みたいなもんだし バリスタおじさん改心したの?

    143 21/03/12(金)03:50:17 No.782598850

    個人の飲食店スタートなのに属人的じゃない再現性のある仕事をしてるってマジで凄い

    144 21/03/12(金)03:50:17 No.782598852

    >画像はもう事が済んだ後じゃないか? スレ画はまだ(この人にとっての2回目の)大会前

    145 21/03/12(金)03:50:17 No.782598853

    こんな些細なことでって感じで味激変するからコーヒーは繊細すぎる…

    146 21/03/12(金)03:50:28 No.782598872

    飲食系の漫画でクソ野郎出てこない方が珍しい

    147 21/03/12(金)03:50:31 No.782598873

    >バリスタおじさん改心したの? カフカの変身と同じ流れで俺がくそだった!と自覚した

    148 21/03/12(金)03:50:37 No.782598878

    髪の毛もあるしな…

    149 21/03/12(金)03:50:58 No.782598898

    こないだコーヒー豆引いて 自分でコーヒー淹れたら渋くて苦すぎた

    150 21/03/12(金)03:51:03 No.782598907

    主人公が娘の夫に感服してるし…いやそれだけおかしいスペックしてるから当然なんだけど

    151 21/03/12(金)03:51:06 No.782598911

    スレ画の回収の仕方も変だったし大会編も突然終わったしこの漫画は行き当たりばったりだよね 急にバーテンダー編が始まるのおかしいだろ!

    152 21/03/12(金)03:51:26 No.782598939

    >カフカの変身と同じ流れで俺がくそだった!と自覚した 朝目覚めたら体がバリスタに?

    153 21/03/12(金)03:51:26 No.782598940

    個人の名人芸のマニュアル化って現代において名人を超えた最高の職人の仕事だから

    154 21/03/12(金)03:51:43 No.782598954

    >朝目覚めたら体がバリスタに? 気に入りませんね…

    155 21/03/12(金)03:52:38 No.782599023

    全国の後継者不足の名店が土下座してでも来ていただきたくなる婿殿

    156 21/03/12(金)03:52:47 No.782599034

    10巻が急展開だった漫画

    157 21/03/12(金)03:52:56 No.782599042

    バリスタおじさんの改心は致命的にやらかした直後だったからな…

    158 21/03/12(金)03:53:03 No.782599049

    >安ければ安いほどいいってわけじゃなくて高値だからこそ価値が生まれるってのは真理だよな ブランドってそういう物というか評価と信頼による安心感が求められているところあるからねえ

    159 21/03/12(金)03:53:14 No.782599059

    >自分でコーヒー淹れたら渋くて苦すぎた 湯に対して豆の量が足りない 熱湯に豆をさらしすぎた 豆自体が古い のどれかか全部

    160 21/03/12(金)03:53:44 No.782599095

    10巻まで引っ張って負ける幼馴染ヒロイン!

    161 21/03/12(金)03:56:34 No.782599258

    >いくらかズレるが >金持ってる老人が趣味でやってる飲食店→やたら値段が安く利益出てない >こういう店が近所の飲食店を潰してる的なネタがどこぞに有ったな あるある PCサポートの仕事してるけど定年後とかの「自称パソコンに詳しいおっさん」がアホみたいな安さでプリントしたチラシ配ってサポートやってしかもいじって手に負えなくなったらほっぽりだすみたいのやってるの多くて辟易する 最初にこっち呼んでくれれば多分データは無事で直せたのに…

    162 21/03/12(金)03:57:19 No.782599291

    バリスタおじさんは一般客審査だと判ってるのに その審査員の一般客の1人がガム噛んでたのを咎めて揉め事っぽいからと敬遠されて負けた人

    163 21/03/12(金)03:58:01 No.782599334

    >安ければ安いほどいいってわけじゃなくて高値だからこそ価値が生まれるってのは真理だよな 日常買いできるグレードと贈答用のお高い奴が両方揃ってたりするといい感じだよね

    164 21/03/12(金)03:59:00 No.782599390

    >その審査員の一般客の1人がガム噛んでたのを咎めて揉め事っぽいからと敬遠されて負けた人 ガム食ってる奴に合わせたコーヒーも出せなかったのって煽られる奴…

    165 21/03/12(金)04:00:09 No.782599454

    お前がどんなサポート仕事してるのか知らんけど安いだけのジジイに負ける程度の営業力しかないのをどうにかした方がいいと思う

    166 21/03/12(金)04:01:17 No.782599517

    この漫画って読ませる力はあるけど基本クソコテで話を回すからコーヒーでほっと一息つくみたいな安らぎとは全然無縁の世界構築してるよね

    167 21/03/12(金)04:01:33 No.782599532

    >お前がどんなサポート仕事してるのか知らんけど安いだけのジジイに負ける程度の営業力しかないのをどうにかした方がいいと思う 営業どうこうより安いってだけで飛びつく人がいるって話じゃねぇの

    168 21/03/12(金)04:01:57 No.782599554

    >ガム食ってる奴に合わせたコーヒーも出せなかったのって煽られる奴… もともと客を見下していたこともあって 口の中の味や匂いを取ろうとした「分かってる」側の客すら敵視しちゃった

    169 21/03/12(金)04:02:55 No.782599617

    同じラーメンでも値段高くすれば繁盛するようになったって話はラーメンハゲだっけ

    170 21/03/12(金)04:06:07 No.782599818

    >もともと客を見下していたこともあって >口の中の味や匂いを取ろうとした「分かってる」側の客すら敵視しちゃった 普通に語ろうとしてきた「まで荒らし扱いして見境なく煽る「」 みたいな感じか

    171 21/03/12(金)04:07:37 No.782599926

    >同じラーメンでも値段高くすれば繁盛するようになったって話はラーメンハゲだっけ 元々味は良かった古いラーメン屋が 材料は同じだけど見た目はちょっと流行りのものにして同時に値段ちょっと上げたというお話か

    172 21/03/12(金)04:08:21 No.782599971

    高い物は良い物って心理はあるからな

    173 21/03/12(金)04:11:52 No.782600153

    極論したら500円でフルコース食べられますっつわれたら身構えるしな…

    174 21/03/12(金)04:12:19 No.782600181

    そのラーメン話は古くからやってた分元々の値段が他の店よりちょっと安かったみたいな話だった記憶だが忘れた

    175 21/03/12(金)04:13:37 No.782600244

    しらない分野の物に手を出す時とりあえず高いものなら良いものなんだろうって思うからな… 逆に本来高い値段のものでも例えば100均の棚においてあったら安物にしか見えなくなるだろうし

    176 21/03/12(金)04:14:28 No.782600296

    Amazonレビューでやたら高いスピーカーとかヘッドホンになるにつれてレビューの評価が高くなるの見てそれは感じてた

    177 21/03/12(金)04:15:42 No.782600370

    回想見る感じだと和彦くんは結婚して関西弁移った感じなのかな 方言移るのってよくあるんだろうか

    178 21/03/12(金)04:18:00 No.782600488

    >方言移るのってよくあるんだろうか ある 特にこんな山奥って言われるようなところで商売しようとするなら覚えなきゃやってけないと思う

    179 21/03/12(金)04:18:16 No.782600504

    マジでジジイは技術力だけはヤバかったんだな…

    180 21/03/12(金)04:20:35 No.782600616

    >回想見る感じだと和彦くんは結婚して関西弁移った感じなのかな >方言移るのってよくあるんだろうか 関西人だけどネットのやりすぎで標準語写ってる人とかよくいる

    181 21/03/12(金)04:21:00 No.782600634

    後ろめたいことなんかなんもあらへんって言ってる人が本当に後ろめたいこと全くないの初めて見た

    182 21/03/12(金)04:24:27 No.782600786

    一応嘘の宣伝文句で豆売ってたのでそこは後ろめたく思った方がいい気がする それ以外は立派な人

    183 21/03/12(金)04:24:36 No.782600790

    技術力以外のなにもかも持ってなかったジジイ

    184 21/03/12(金)04:24:49 No.782600796

    んでこのジジイに報いはあるの? 謝って終わり?

    185 21/03/12(金)04:26:00 No.782600864

    >後ろめたいことなんかなんもあらへんって言ってる人が本当に後ろめたいこと全くないの初めて見た スレ画だけで爺の悪い所と娘婿の悪くない所が詰まってるのが面白すぎる…

    186 21/03/12(金)04:27:42 No.782600951

    >んでこのジジイに報いはあるの? >謝って終わり? ゴシップの件は記者が勝手にやった飛ばしみたいなもんだから 実際の所ジジイには悪意は無くて報いを受けるほどのものではないよ

    187 21/03/12(金)04:29:17 No.782601019

    ここでよく貼られる味っ子の敵役の弁当屋やフライドチキンもだけどなんか裏でヤバいことしてるのかと思ったらただの企業努力…!

    188 21/03/12(金)04:30:43 No.782601093

    まぁ婿殿的にはジジイに今の状況認めれ貰えたら嬉しいだろうけど…

    189 21/03/12(金)04:31:58 No.782601166

    >ゴシップの件は記者が勝手にやった飛ばしみたいなもんだから >実際の所ジジイには悪意は無くて報いを受けるほどのものではないよ ならちょっと婿殿と上手くいってなくて負の遺産を残そうとしてただけかよかった

    190 21/03/12(金)04:33:39 No.782601255

    バリスタおじさん定型ばっかり有名だけどあれも最後には自分を悔いるし 年寄りが視野狭窄を改めるエピソードが多い

    191 21/03/12(金)04:34:42 No.782601314

    バリスタおじさんは完全に手遅れだったけどこの店はなんとかなりそうでよかった

    192 21/03/12(金)04:35:58 No.782601384

    同人即売会でもタダで配った本は雑にカバンに突っ込まれがちだった

    193 21/03/12(金)04:37:30 No.782601460

    良いものを安く売ってみんなに楽しんでほしいって方針だったら山奥の店は無理だよ

    194 21/03/12(金)04:38:22 No.782601513

    >同人即売会でもタダで配った本は雑にカバンに突っ込まれがちだった 「同人誌を安易に安売りしてはいけませんよ」には 「オメーの本が紙クズ扱いされたくなかったらな」というのが続く

    195 21/03/12(金)04:46:59 No.782601975

    この鬼畜メガネただの有能なうえにいい人じゃん

    196 21/03/12(金)04:48:07 No.782602028

    クソジジイの逆恨みだこれ!

    197 21/03/12(金)04:50:23 No.782602143

    まぁ同人誌は本来は利益出なくても構わないはずだからな あるにこした事はないけど

    198 21/03/12(金)04:50:23 No.782602144

    物の価値を正しく決めるのはまぁ大事だよ 安けりゃ安いなりの扱いになる

    199 21/03/12(金)04:52:27 No.782602248

    自信持ち過ぎて高めにして潰れたよな創作ラーメンの方は

    200 21/03/12(金)04:53:52 No.782602325

    世俗に阿るのも商売として大事だからな

    201 21/03/12(金)04:56:30 No.782602458

    山奥でやってる所は本当に趣味か兼業なんだな

    202 21/03/12(金)04:57:12 No.782602493

    利益なんか出ない土地も担保の自転車操業って時点でなぁ… お前よくそれ義理の息子に継がせようとしたなとしか思えん

    203 21/03/12(金)04:58:05 No.782602545

    最後のページ見るに息子がものすごい努力してなんとか実らせたとしか

    204 21/03/12(金)05:00:59 No.782602704

    都会に移転して~とかだったら別モノじゃん!ってならなくもないけど山奥の珈琲屋って部分は変えずに店大きくしてるんだからすげえよ

    205 21/03/12(金)05:01:00 No.782602706

    >>?焙煎技術学んで身につけてるだろもう >日本一の味のじじいじゃないなら意味なくないか >じじいの味でブランディングしたんだから imgってたまになんらかの病気なんじゃないかってくらい読解力ない人出てくるよね

    206 21/03/12(金)05:01:59 No.782602765

    >山奥でやってる所は本当に趣味か兼業なんだな 飲んでもらえればそれで…でやってるんだろうけど土地担保はやべぇって!

    207 21/03/12(金)05:06:53 No.782602977

    義父の技術を受け継ぐだけじゃなくて更にバリスタ技術向上ってすげえな…

    208 21/03/12(金)05:11:00 No.782603150

    いらすとやへの恨み辛みが

    209 21/03/12(金)05:14:56 No.782603323

    そんな私にも理解ある後継者ができました

    210 21/03/12(金)05:19:34 No.782603563

    >それでも許すってこの人めっちゃいい人なんじゃ… 義父の焙煎にめちゃくちゃ愛がないとできないよ

    211 21/03/12(金)05:19:35 No.782603564

    >そんな私にも理解ある後継者ができました これだけでお釣来るわクソジジイ

    212 21/03/12(金)05:23:09 No.782603739

    正統派ファンの中のファンにしてやり手の後継者つかんでる幸せな爺だよな

    213 21/03/12(金)05:23:35 No.782603764

    >物の価値を正しく決めるのはまぁ大事だよ >安けりゃ安いなりの扱いになる コミケで無料配布したらそんなものだとスルーされたけど値段付けたら大人気になりましたって実話でもあるしな

    214 21/03/12(金)05:26:54 No.782603937

    アクセス悪い山奥のコーヒーってエッセンスを引き継いでここまでやってくれる後継者とか普通まず見つからないと思うわ

    215 21/03/12(金)05:28:44 No.782604037

    爺さんは経営者としての合理的な判断より良いものを安くというある種のロマンを優先してしまったのかな?

    216 21/03/12(金)05:29:19 No.782604065

    基礎コンセプトとクオリティ維持したまま人気店にするのは凄い

    217 21/03/12(金)05:32:10 No.782604198

    値段の上げ下げも客に満足感を与える手段なんだよな

    218 21/03/12(金)05:42:36 No.782604713

    安いコーヒーなんて泥水だよ

    219 21/03/12(金)05:53:22 No.782605260

    婿殿が自分のやり方でビジネスを成功させて その金で義父の道楽ショップくらい存続させてあげなよ

    220 21/03/12(金)05:54:33 No.782605319

    このまま潰すには忍びないレベルの味

    221 21/03/12(金)05:55:23 No.782605360

    >値段の上げ下げも客に満足感を与える手段なんだよな どうやって相手にコーヒーを飲んでもらう前から価値を理解してもらうか?って問題に適切な値札をつけて宣伝をしっかりするというのはまぁ王道と言える

    222 21/03/12(金)05:55:27 No.782605364

    毒虫おじさんは実在の人間がモデルなのが驚き

    223 21/03/12(金)05:55:41 No.782605375

    >婿殿が自分のやり方でビジネスを成功させて >その金で義父の道楽ショップくらい存続させてあげなよ させてる!

    224 21/03/12(金)06:02:04 No.782605679

    >バリスタおじさんは完全に手遅れだったけどこの店はなんとかなりそうでよかった バリスタおじさんも大会で自分が間違ってたと悟って普通に謝罪するからな 最後まで開き直るのはコラだよ

    225 21/03/12(金)06:12:01 No.782606125

    >毒虫おじさんは実在の人間がモデルなのが驚き モデルって言われてる人そんな性格悪くないからなぁ 人間よりコーヒーが偉い店作りたいって言ってる変人だけど表にお喋り電話読者禁止ってしつこいくらい注意書き書いた上で入店時に大丈夫か確認するし…

    226 21/03/12(金)06:16:16 No.782606315

    カタQED 違った

    227 21/03/12(金)06:30:39 No.782607018

    グルメ系の漫画 相手の方が真っ当すぎるのが困ることが多い… 笹寿司は潰れていいよ

    228 21/03/12(金)06:41:02 No.782607564

    本当に何一つ非難される謂れがなくてすごい 店を盗んだ扱いってことは土地担保の借金もこの人が完済したんだろ?

    229 21/03/12(金)06:41:58 No.782607607

    日本酒は一代限りで失伝してる味めっちゃ多いって聞いた

    230 21/03/12(金)06:48:45 No.782607995

    >本当に何一つ非難される謂れがなくてすごい >店を盗んだ扱いってことは土地担保の借金もこの人が完済したんだろ? ある意味尊敬するお義父さんと協力してな

    231 21/03/12(金)06:49:52 No.782608061

    >婿殿が自分のやり方でビジネスを成功させて >その金で義父の道楽ショップくらい存続させてあげなよ 値段の差がね…

    232 21/03/12(金)06:54:37 No.782608332

    >義父の技術を受け継ぐだけじゃなくて更にバリスタ技術向上ってすげえな… あんな大会に優勝してるのもすごい

    233 21/03/12(金)06:58:06 No.782608534

    >>婿殿が自分のやり方でビジネスを成功させて >>その金で義父の道楽ショップくらい存続させてあげなよ >値段の差がね… ブランディングのために高値にしてるのに道楽で安く提供されたらたまったもんじゃないからな

    234 21/03/12(金)07:00:13 No.782608645

    お義父さんの言い分もわかるけどこっちも真っ当としか言いようがない 悪者みたいな顔してるな!くらいしか

    235 21/03/12(金)07:01:53 No.782608741

    >お義父さんの言い分もわかるけどこっちも真っ当としか言いようがない >悪者みたいな顔してるな!くらいしか 義父の豆の価値を一番よくわかってる婿殿

    236 21/03/12(金)07:04:26 No.782608882

    安いコーヒーは嗜好品どころかカフェイン摂取の消耗品扱いで味もわからんまま流し込むだけってのが多いしなぁ

    237 21/03/12(金)07:04:56 No.782608912

    >関東人だけどネットのやりすぎで関西弁写ってる人とかよくいる

    238 21/03/12(金)07:05:13 No.782608930

    こういうので婿に悪いところ一切ないの珍しくない ジジイにしか非がない

    239 21/03/12(金)07:10:21 No.782609285

    安く飲ませたいなら定期的に チャリティーイベント等で安く出すとかするのが正解だと思う

    240 21/03/12(金)07:10:28 No.782609299

    金稼ぎは悪!損して社会に奉仕するのが美徳!みたいなのは自分個人で決めてやるならいいけど娘夫婦にまで強要してネガキャンまでしたのは完全に悪

    241 21/03/12(金)07:16:50 No.782609750

    >安いコーヒーは嗜好品どころかカフェイン摂取の消耗品扱いで味もわからんまま流し込むだけってのが多いしなぁ なら緑茶飲めばいいのにね

    242 21/03/12(金)07:19:50 No.782609981

    娘夫婦に養ってもらって自分は別の場所で趣味でやればいいのでは…? 立地が遠かったら客食い合うこともないだろうし

    243 21/03/12(金)07:22:44 No.782610209

    >金持ってる老人が趣味でやってる飲食店→やたら値段が安く利益出てない シルバー人材でもついて回る話だわ 時給換算の手間が安すぎて厚生年金貰ってる人は誰もやらないけど

    244 21/03/12(金)07:26:56 No.782610520

    >安く飲ませたいなら定期的に >チャリティーイベント等で安く出すとかするのが正解だと思う 自分の店を持ってるのもジジイのこだわりプレイなんじゃねぇかな…

    245 21/03/12(金)07:28:42 No.782610660

    >金持ってる老人が趣味でやってる飲食店→やたら値段が安く利益出てない スレ画は創作だから味がいいけど 現実では趣味でやってる店ってハズレ率高いのよな

    246 21/03/12(金)07:30:46 No.782610822

    金儲けに必死になるからこそ研鑽するものだし

    247 21/03/12(金)07:31:41 No.782610904

    転売ヤーの餌食になるジジイ

    248 21/03/12(金)07:33:05 No.782611023

    >>金持ってる老人が趣味でやってる飲食店→やたら値段が安く利益出てない >スレ画は創作だから味がいいけど >現実では趣味でやってる店ってハズレ率高いのよな それは単に趣味でやっていても繁盛していたら趣味でやってる店から除外してるだけじゃね

    249 21/03/12(金)07:37:14 No.782611373

    >シルバー人材でもついて回る話だわ >時給換算の手間が安すぎて厚生年金貰ってる人は誰もやらないけど そして生まれる掃溜めの様な現場

    250 21/03/12(金)07:48:59 No.782612477

    人もっと呼べるとこでそれなりにいい豆の値段で売ったなら腕もいいし渡り合えるかもしれなかったのに山奥じゃなあ

    251 21/03/12(金)07:57:17 No.782613278

    ちょっとパーフェクトすぎないこの婿殿? 創作とはいえここまでやったら文句とか言えないわ

    252 21/03/12(金)07:59:28 No.782613504

    >スレ画は創作だから味がいいけど >現実では趣味でやってる店ってハズレ率高いのよな 脱サラして蕎麦屋開かせるビジネスが流行ってるけど そういう蕎麦屋はまぁ不味い