ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/12(金)02:19:19 No.782589902
にほんご
1 21/03/12(金)02:20:12 No.782590047
ナンたべれえる? 大丈夫ですすいません
2 21/03/12(金)02:21:14 No.782590201
大丈夫ですをいりませんの意味で使い始めたのってここ30年と聞いた
3 21/03/12(金)02:31:26 No.782591668
>大丈夫です((✋)) >大丈夫です( ゚ー゚)( 。_。)
4 21/03/12(金)02:40:55 No.782592791
大丈夫お気遣いなくを縮めてるつもりなんだろうが 他人相手に縮めて通じると思うのはちょっと頭が足りない
5 21/03/12(金)02:42:28 No.782592985
>大丈夫お気遣いなくを縮めてるつもりなんだろうが >他人相手に縮めて通じると思うのはちょっと頭が足りない 日本にいるならそれくらいわかるでしょ
6 21/03/12(金)02:42:54 No.782593025
勧められた際に断るなら結構ですか遠慮しますかね
7 21/03/12(金)02:45:01 No.782593252
おかわりはしないけど大盛りにはして欲しいのか…
8 21/03/12(金)02:47:50 No.782593582
字面だけならさっぱりわからんけど本人見ればだいたいわかる
9 21/03/12(金)02:48:28 No.782593649
>おかわりはしないけど大盛りにはして欲しいのか… にほんじんにお腹いっぱいになって欲しいみたいだから
10 21/03/12(金)02:49:56 No.782593821
日本語って雰囲気で伝えることが多いな…
11 21/03/12(金)02:50:21 No.782593867
初手ででかいの行ける?に対する「大丈夫」は大きくても大丈夫、OKの意味 食べた後からのおかわり食べる?に対する「大丈夫」はお代わり無くても大丈夫、NOの意味
12 21/03/12(金)02:51:16 No.782593956
>おかわりはしないけど大盛りにはして欲しいのか… このナンお願いします コノナンオオキヨータベレルカナ? ○大丈夫です(食べられます) オカワリナンイルカ? ×大丈夫です(おかわりは必要ないです) とかかな
13 21/03/12(金)02:55:31 No.782594401
日本語が問題ってより妙に曖昧な言葉を選びたがる日本人の問題だよね
14 21/03/12(金)02:56:26 No.782594532
6割にしか伝わらないのか
15 21/03/12(金)02:56:45 No.782594562
キッパリ断るのは悪いからやんわりとそれとなく断って察して欲しがるのが日本人の良い所でも悪いところでもある…
16 21/03/12(金)02:59:13 No.782594809
はい大丈夫です(指でOKを作る) いえ(いや)大丈夫です(手のひらをパーにして見せる) って冠詞やジェスチャーもつくと思うの
17 21/03/12(金)03:00:15 No.782594915
大丈夫ですはやんわりどころじゃないクソ返答
18 21/03/12(金)03:00:50 No.782594971
いいです
19 21/03/12(金)03:01:40 No.782595065
>日本語が問題ってより妙に曖昧な言葉を選びたがる日本人の問題だよね わざとやってるんじゃないかとすら思う
20 21/03/12(金)03:02:38 No.782595159
大丈夫とすいませんは絶対に使わないようにしてる
21 21/03/12(金)03:05:40 No.782595429
急にカレー食べたくなってきた
22 21/03/12(金)03:05:47 No.782595442
たべれぇる?がなんともセクシーお姉さんっぽくて好き
23 21/03/12(金)03:06:02 No.782595465
何で?って言われても答えられないけど俺も投票数の多いやつと同じになるな あと関係ないけどスレ画の人は普通に日本語達者なのに変な文章書いてるよね
24 21/03/12(金)03:07:31 No.782595578
やって欲しい時にはお願いします、と言うようにしている 断るときは…
25 21/03/12(金)03:08:24 No.782595663
>断るときは… 結構です
26 21/03/12(金)03:08:25 No.782595668
ナンを大量にお出しするお店の目撃情報結構あるんだっけか… その殆どが外国人店主によるサービス精神らしいが
27 21/03/12(金)03:09:09 No.782595727
結構ですを使うけど いいえ結構です なのか していただいて結構です なのかって言われると…
28 21/03/12(金)03:10:13 No.782595810
選択に干渉するなほっといてくれって意味合いとすればこの手の大丈夫をロジカルに理解できる そんな難しい事考えなくても察せられるものではあるけど
29 21/03/12(金)03:10:47 No.782595857
結構ですもかなりあやふやだからなぁ
30 21/03/12(金)03:11:06 No.782595886
じゃあ平気ですで
31 21/03/12(金)03:11:12 No.782595899
>大丈夫ですをいりませんの意味で使い始めたのってここ30年と聞いた アーユーオーケー?(大丈夫か!?) アイムオーケー(大丈夫だ) が元なのかな?
32 21/03/12(金)03:12:46 No.782596024
ついでに頭を下げる動作を入れてくれる人も居るけどそれも頷いてるのか謝意の意味で頭を下げてるのかわからねえ! yes or noはわかりやすくていいですね
33 21/03/12(金)03:17:51 No.782596446
「いや大丈夫です」と「はい大丈夫です」でなんとなく通じるような
34 21/03/12(金)03:18:19 No.782596491
ジェスチャーつけるのは何が地雷かわかんないから怖い
35 21/03/12(金)03:20:54 No.782596708
レジ袋ご入用ですか? 大丈夫です
36 21/03/12(金)03:22:49 No.782596856
>レジ袋ご入用ですか? >大丈夫です これは断ってる以外の捉えようがない
37 21/03/12(金)03:24:21 No.782596967
「」:ねえ「」えっちごっこしよ 「」:だいじょうぶ yes or no?
38 21/03/12(金)03:25:06 No.782597023
>「」:ねえ「」えっちごっこしよ >「」:(頭)だいじょうぶ?
39 21/03/12(金)03:31:45 No.782597535
>ジェスチャーつけるのは何が地雷かわかんないから怖い 最近OKサイン狩りが流行ってマジでめんどくせーなこいつら…ってなった
40 21/03/12(金)03:33:41 No.782597714
単民族国家なので微妙なニュアンスの違いでも伝たわるからな
41 21/03/12(金)03:36:12 No.782597889
I'm okay
42 21/03/12(金)03:38:11 No.782598033
म भरिएको छु। खानाको लागि धन्यवाद।
43 21/03/12(金)03:48:40 No.782598755
レジやってたけど日本人でもわりと困る
44 21/03/12(金)03:50:13 No.782598845
いいです
45 21/03/12(金)03:51:25 No.782598937
質問が「いる?」の場合はNO 質問が「できる?」の場合はYESとなります
46 21/03/12(金)03:52:23 No.782599006
その場のニュアンス次第なフレーズって英語とかも大概多いよね
47 21/03/12(金)03:53:54 No.782599098
>質問が「いる?」の場合はNO >質問が「できる?」の場合はYESとなります でもスレ画の上…
48 21/03/12(金)03:54:47 No.782599146
いいです!
49 21/03/12(金)03:56:10 No.782599232
スレ画から考えると質問する側が何かするタイプの問いかけに対して言うと遠慮の意味になって 質問される側の状態を確認してるタイプの問いかけには肯定になるって感じなのかな
50 21/03/12(金)04:02:08 No.782599571
これ外国人からしたらふざけんな案件だよなといつも思う
51 21/03/12(金)04:04:06 No.782599683
電話受付やってると曖昧な返事はマジで困る だからこうして大丈夫ですと言われたらキャンセルですねと言い返す
52 21/03/12(金)04:11:30 No.782600130
そもそも日本人でも意見われてるじゃねーか!
53 21/03/12(金)04:14:58 No.782600327
英語でこれ聞かれてthanksとだけ返したらどうなるんだろう やっぱりyesかな
54 21/03/12(金)04:16:53 No.782600423
英語だとall rightがちょっとややこしい
55 21/03/12(金)04:21:54 No.782600678
これに関しては外人さんにごめんなさいしていいと思う
56 21/03/12(金)04:24:26 No.782600784
要らない時はプギョって言ってあげたら喜ぶ
57 21/03/12(金)04:26:21 No.782600888
日本人でも判断困る時普通にあるから 大丈夫だけで返事するな
58 21/03/12(金)04:32:35 No.782601203
英語でナンおかわりたべれえる?って聞かれて I'm all right と all right with me で意味が違ってくるらしい
59 21/03/12(金)04:42:19 No.782601739
おかわりは彼我ともにコストが高い行動なので現状維持=NO おおきいのはわざわざ事前確認があったことと 調理は基本不可逆であろうことから現状維持=YES
60 21/03/12(金)04:58:25 No.782602569
なんなの?
61 21/03/12(金)05:00:50 No.782602701
なんでもいいだろ
62 21/03/12(金)05:02:06 No.782602773
なんでも大丈夫です
63 21/03/12(金)05:02:56 No.782602817
>大丈夫ですをいりませんの意味で使い始めたのってここ30年と聞いた むしろ押し売り断れないからはっきり拒絶した文言使えって教わったのがそんくらいだなあ
64 21/03/12(金)05:04:49 No.782602892
なんや もわからん
65 21/03/12(金)05:06:13 No.782602954
上はちょっと迷う 実際は断りのジェスチャーが入ると思うけど
66 21/03/12(金)05:06:19 No.782602960
>なんや なんや?
67 21/03/12(金)05:06:41 No.782602971
旅行者向けの日本攻略wikiみたいなサイトでも daijo-bu desuとkekko desuはめっちゃ使う癖に紛らわしいから気を付けろってかなり入念に警告してたしクソ要素でいいと思う
68 21/03/12(金)05:07:56 No.782603028
カタコトっぽい相手ならイラナイヨってハッキリ言うかな……
69 21/03/12(金)05:08:20 No.782603044
>>なんや >なんや? なんやとぅ
70 21/03/12(金)05:46:34 No.782604884
大丈夫や結構ですって大体「今問題無いので現状維持で」って意味だと思ってたけど違うパターンあるかな
71 21/03/12(金)05:50:20 No.782605092
ここでだいじニュース https://twitter.com/salamnamaste01/status/1365981005052481539
72 21/03/12(金)05:53:01 No.782605244
この人ブチ切れた時は日本語が流暢になるのか完全に母国語になるのか気になる
73 21/03/12(金)06:09:52 No.782606023
レジ袋5円かかりますがよろしいですか?に対する 大丈夫ですは困るだろうなと思う
74 21/03/12(金)06:11:51 No.782606114
嫁の実家でこれいるあれいるされていや大丈夫ですしたら どっちだよってなったの思い出した NOとは言えない日本人なんだよ察してほしい
75 21/03/12(金)06:24:27 No.782606707
いえすのーて言うように使用
76 21/03/12(金)06:31:46 No.782607076
>旅行者向けの日本攻略wikiみたいなサイトでも 日本旅行はそんな攻略必要と思われてんのか…
77 21/03/12(金)06:31:58 No.782607083
>>>なんや >>なんや? >なんやとぅ なんやなんや?
78 21/03/12(金)06:33:03 No.782607140
>日本旅行はそんな攻略必要と思われてんのか… YESNOだと思って使ってたら真逆の対応されるとか そりゃあ攻略情報必要ではないか
79 21/03/12(金)06:34:02 No.782607197
まぁ外人がダイジョブデス言ってきたら オメーの場合はどっちかわからねーからY/Nで言えや!とは思ってしまう
80 21/03/12(金)06:38:23 No.782607422
I have huge O-penis
81 21/03/12(金)06:40:02 No.782607497
とくさんか?
82 21/03/12(金)06:42:17 No.782607626
要るかどうか訊かれてる場合はいる・いらないとちゃんと答えるようにはしてるな
83 21/03/12(金)06:44:36 No.782607768
でも外人の否定疑問文も紛らわしいと思う!
84 21/03/12(金)06:45:34 No.782607807
>英語でナンおかわりたべれえる?って聞かれて >I'm all right >と >all right with me >で意味が違ってくるらしい どっちもイッツオーケーでいいじゃん
85 21/03/12(金)06:47:15 No.782607899
曖昧な回答は他人の判断を迷わせるから言うのはやめようねって昔は教わったなあ
86 21/03/12(金)06:58:32 No.782608557
>とくさんか? 違います
87 21/03/12(金)06:58:55 No.782608579
インド料理屋とかで通じるように気を使って話す時なぜかタメ口になってしまう
88 21/03/12(金)07:01:54 No.782608742
「食べれる?」「大丈夫」→YES 「食べる?」「大丈夫」→NO
89 21/03/12(金)07:09:36 No.782609225
はっきりと言ったら相手が傷つくかもしれないから曖昧な表現に近づいていった結果だよね とくさんか?っていわれたら違いますぐらいはっきりいわないといけない
90 21/03/12(金)07:17:46 No.782609821
>>とくさんか? >違います クソ設問やめろや!