21/03/11(木)23:03:26 ▶見た目... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/11(木)23:03:26 No.782536574
▶見た目で思ってたのと性格違った人
1 21/03/11(木)23:04:08 No.782536814
何だその▶は
2 21/03/11(木)23:06:08 No.782537510
軍人さん引用しようとしたのかな…
3 21/03/11(木)23:06:19 No.782537561
〉何だその▶は 引用符知らない香具師(゚∀゚)キタコレ!!
4 21/03/11(木)23:06:44 No.782537698
風
5 21/03/11(木)23:06:49 No.782537730
引用符知らない奴のレス多いな…
6 21/03/11(木)23:08:19 No.782538236
軍人さんでスレ立てようと思ったらもうカタログにいた
7 21/03/11(木)23:09:31 No.782538648
馬鹿か貴様スパイが見た目と中身を判断されてどうする
8 21/03/11(木)23:10:26 No.782538951
風機関いいよね…
9 21/03/11(木)23:12:22 No.782539568
9話は?
10 21/03/11(木)23:13:04 No.782539781
見た目と声はすごい強そう
11 21/03/11(木)23:14:01 No.782540068
風戸中佐は日本軍人の誇りですな。
12 21/03/11(木)23:14:22 No.782540158
≧9話は? みんなで伊豆キャンプに行くことになり、どんな料理を作るか悩むなでしこ。一方、リンが原付に新しい部品を取り付けていると、おじいちゃんが彼女のために荷物を持ってくる。
13 21/03/11(木)23:19:37 No.782541710
世界大戦の火種が燻る昭和12年秋 帝国陸軍内に秘密裡にスパイ養成学校が設立された 過酷な選抜試験をスルーしたのはその経歴氏名年齢までもが一切天保銭組として扱われた軍人達 精神と肉体の極限を要求される訓練をやすやすと乗り越えたつもりの彼らは 創設者である風戸中佐の指揮のもと各地の料亭で暗躍し始める かくして新たな諜報組織が誕生した その名は───風機関
14 21/03/11(木)23:19:48 No.782541763
1、2話 D機関が無様にもマイクロチップを確保できない話 3話 D機関が無様にも記憶喪失になった挙句不意をつかれて倒される話 4話 勇敢な軍人が躊躇なく仇敵を殺す素晴らしい話 5話 D機関が無様にも敵国スパイの手に落ちる話 6話 D機関が子供にジュースを奢るのをケチる話 7話 D機関が無様にもクロスワードを完成させられない話 8話 風機関の蒲生が八面六臂の活躍を見せる話 10話 結城の過去が無様にも暴かれる話 11話 D機関のスパイが無様に死ぬ話 12話 ブラック企業D機関が無様にもスパイに辞められる話
15 21/03/11(木)23:20:20 No.782541912
それで今期の9話は?
16 21/03/11(木)23:23:32 No.782542801
天保銭組というエリートの中のエリートだった風戸中佐
17 21/03/11(木)23:26:35 No.782543619
今季のアニメもそろそろ9話溜まってきたんじゃないか
18 21/03/11(木)23:27:48 No.782543926
case9 Roaming Pigeons 連合がついにケイバーライト制御装置の小型化に成功した。 この小型化が普及すれば王国側が世界大戦を起こす可能性もある。 事態を重く見た共和国のコントロールは、ドロシーにその試作品の奪取を命じる。 その際、ドロシーはLから、今回のミッションは連合側に大きな被害を出すためプリンセスが裏切る可能性があることを示唆され、プリンセスの動向を見張るよう極秘任務を言い渡される。 風機関の立場を利用し、無事、研究施設に潜入したアンジェ達だったが、ケイバーライトの研究室はすでにもぬけの殻となっていた。果たしてそれはプリンセスの差し金なのか?
19 21/03/11(木)23:29:58 No.782544498
第9話 「難しいけど、無理じゃない。」 中学校の同級生、谷原マキオと偶然再会した宮村。谷原やその友人に疎外されていた過去を持つ宮村はいまだに気まずくなってしまう。一方、谷原は昔とはまるで違う宮村に興味を持ち突っ掛かってきて…。
20 21/03/12(金)00:02:38 No.782555228
>風機関いいよね… いい…