21/03/11(木)22:55:44 今でも... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/11(木)22:55:44 No.782533932
今でも思い出す
1 21/03/11(木)22:56:44 No.782534320
コーギーが6年も生き残れたのか…
2 21/03/11(木)22:56:58 No.782534403
ごす俺を見捨てたな…
3 21/03/11(木)22:57:47 No.782534683
取材班がマジで困ったやつ
4 21/03/11(木)22:58:03 No.782534779
武闘派に…
5 21/03/11(木)22:58:35 No.782534958
野犬どうすんだろうね ころすのかな
6 21/03/11(木)22:58:36 No.782534961
人を威嚇する顔か…これが…?
7 21/03/11(木)22:59:03 No.782535133
西宮にいる日雇いのオッサンみたい
8 21/03/11(木)22:59:22 No.782535239
>取材班がマジで困ったやつ この後また見捨てられたんだよね…って酷いオチがついたと聞いたけど嘘だよね…連れて帰ったよね…?
9 21/03/11(木)22:59:37 No.782535329
なんやワレって感じの顔
10 21/03/11(木)23:00:05 No.782535515
避難地域ギリギリに住んでて6匹看取ったとしあき思い出す
11 21/03/11(木)23:00:08 No.782535530
今年一悲しい気持ちになった
12 21/03/11(木)23:00:10 No.782535540
>この後また見捨てられたんだよね…って酷いオチがついたと聞いたけど嘘だよね…連れて帰ったよね…? 持ち帰り厳禁令が出てたと聞いた 本当かは知らない
13 21/03/11(木)23:01:06 No.782535826
可哀想だがそれでも生きてりゃまだマシだ 大抵は家や檻に閉じ込められたまま餓死したんだから
14 21/03/11(木)23:01:28 No.782535947
通って餌ばら撒くとかもダメなんかな
15 21/03/11(木)23:01:37 No.782535985
やっぱ人相変わるなあ
16 21/03/11(木)23:01:38 No.782535991
コーギーって野生で生きられるのか 実家のチワワは無理そうだな…
17 21/03/11(木)23:02:40 No.782536329
何食って生きてたんだろ… コーギーなら引き取り手一杯居ただろうな
18 21/03/11(木)23:06:15 No.782537547
自衛隊の人たちがある程度はエサばら撒いてたんじゃなかったっけ?
19 21/03/11(木)23:06:21 No.782537575
福島でお巡りさんしてる友達には大型犬から小型犬まで犬種バラバラなのに群れつくってよろしくやってたときいた 群れから弾かれたのはあれだけど
20 21/03/11(木)23:06:33 No.782537651
お辛い...
21 21/03/11(木)23:07:29 No.782537971
めちゃくちゃ辛くなった………
22 21/03/11(木)23:07:29 No.782537974
>大型犬から小型犬まで犬種バラバラなのに群れつくってよろしくやってたときいた クマと戦いに行きそう
23 21/03/11(木)23:07:40 No.782538023
日本で狂犬病復活するなら福島からなのかなという不安はある
24 21/03/11(木)23:07:52 No.782538086
>コーギーって野生で生きられるのか イギリスの牧羊犬だからな 生命力はかなり高い
25 21/03/11(木)23:08:05 No.782538163
生き物でも持ち帰りもダメは辛いな…
26 21/03/11(木)23:08:22 No.782538259
狩猟犬ならわかるが牧羊犬がどうやって生存競争勝ち抜いたんだろう
27 21/03/11(木)23:08:40 No.782538371
ずっとゴス探して彷徨いてんだからこんな顔にもなるわ
28 21/03/11(木)23:08:51 No.782538434
野犬の群れなんぞちょっと予算カットされた田舎ならそれなりにいるから大丈夫大丈夫
29 21/03/11(木)23:08:51 No.782538437
うちのごすしりませんか…
30 21/03/11(木)23:08:54 No.782538451
被爆してるし…
31 21/03/11(木)23:09:00 No.782538473
一応チワワやマルチーズといった室内犬の野良犬もいるにはいる 長毛種は結構すごい事になってる
32 21/03/11(木)23:09:05 No.782538500
実家で飼っていた駄犬は元捨て犬だったけど飼い始めた当初は 散歩の際に蝉の抜け殻食おうとしていたな
33 21/03/11(木)23:09:14 No.782538550
>日本で狂犬病復活するなら福島からなのかなという不安はある 狂犬病は野犬から自然発生するんです?
34 21/03/11(木)23:09:31 No.782538651
コーギーはほんとに表情豊かだなと思う
35 21/03/11(木)23:09:38 No.782538690
内部被曝してるしそれもう線源だろうから持ち帰れないでしょ
36 21/03/11(木)23:09:58 No.782538806
立ち入り禁止なんて知るか!とペットのために戻った人いたんだろうな 俺もするだろうな…
37 21/03/11(木)23:10:25 No.782538944
出来ることとしたらエサあげたり去勢するくらい?
38 21/03/11(木)23:10:36 No.782539003
今日イチ辛い…
39 21/03/11(木)23:10:43 No.782539044
そもそも高線量の場所に一時的に入って取材してるのに そこの物を持ち出すなんて絶対許されるわけないだろ
40 21/03/11(木)23:10:53 No.782539092
>大抵は家や檻に閉じ込められたまま餓死したんだから ちょっと避難する位の感覚だったのに まさかもう戻れないなんて想定できないよね
41 21/03/11(木)23:10:59 No.782539125
>立ち入り禁止なんて知るか!とペットのために戻った人いたんだろうな >俺もするだろうな… 戻れるなら戻るだろうが…
42 21/03/11(木)23:11:35 No.782539321
あすはごすにあえるかな…
43 21/03/11(木)23:11:58 No.782539457
トイプーとか手入れ無しだとえらいことになったろうな…
44 21/03/11(木)23:12:01 No.782539473
これ動画で観るともっとキツかったと思う 寄る辺もなくカメラマンにふらふらついてくる感じ
45 21/03/11(木)23:12:02 No.782539480
>実家で飼っていた駄犬は元捨て犬だったけど飼い始めた当初は >散歩の際に蝉の抜け殻食おうとしていたな 実家の駄犬はペットショップ産だけど生まれてからずっとセミ食ってるよ 個性だと思ってあきらめた
46 21/03/11(木)23:12:03 No.782539485
銀牙伝説…
47 21/03/11(木)23:12:06 ID:ZYP2LmxE ZYP2LmxE No.782539498
削除依頼によって隔離されました なんもかんも自民の無能共とそんな無能に投票するクソウヨが悪い
48 21/03/11(木)23:12:09 No.782539513
逃げるときにちゃんと連れてく覚悟で買わないとだめか…
49 21/03/11(木)23:12:11 No.782539523
人間が帰ってきた!って怖がりながらも期待した子もいるんだろうな…
50 21/03/11(木)23:12:40 No.782539640
>狂犬病は野犬から自然発生するんです? 日本では根絶されたとされている狂犬病だけどそれはワクチン接種が義務付けられているから顕在化しないだけで 今も野生の哺乳類には狂犬病にかかったコウモリなどが潜在しているのではないかという懸念は昔からある
51 21/03/11(木)23:12:42 No.782539656
>>日本で狂犬病復活するなら福島からなのかなという不安はある >狂犬病は野犬から自然発生するんです? 狂犬病の予防接種は予防する為に打ってるのよ ぶっちゃけ狂犬病を根絶した事より根絶状態をずっと維持し続けてる事の方が狂ってるレベルなのよ 昔海外で犬にかまれた人が日本で狂犬病発病した時に感染経路が分るまでパニックになりかけたのよ
52 21/03/11(木)23:12:46 No.782539677
>立ち入り禁止なんて知るか!とペットのために戻った人いたんだろうな >俺もするだろうな… 寿命が減っても国外追放されたとしても戻るわ
53 21/03/11(木)23:13:36 No.782539949
>ちょっと避難する位の感覚だったのに コロナもちょっと病院に検査に行ったらやばい状態で即入院からの家に帰したら死ぬから帰れませんってなって 家にペットいたんだけど天涯孤独の身で誰も世話に行けなくなったケースがね…
54 21/03/11(木)23:13:51 No.782540011
自分ちの子だったらどんな手使っても連れ出して暮らすわ
55 21/03/11(木)23:13:54 No.782540026
YO! YO! YO!
56 21/03/11(木)23:14:05 No.782540079
3年前の記事だけど餌やりしていた人いたみたいだね https://sippo.asahi.com/article/11442277
57 21/03/11(木)23:14:09 No.782540096
この子らからしたら地面揺れて怖い思いしたと思ったらごすが急に消えたんだもんな
58 21/03/11(木)23:14:29 No.782540191
>コロナもちょっと病院に検査に行ったらやばい状態で即入院からの家に帰したら死ぬから帰れませんってなって >家にペットいたんだけど天涯孤独の身で誰も世話に行けなくなったケースがね… そういう人が病院から脱走して感染を広める
59 21/03/11(木)23:14:46 No.782540270
悲しいしご主人が会ってやってほしいけど線源になってるのとそもそもご主人がって聞くとつらすぎる
60 21/03/11(木)23:15:31 No.782540506
>コロナもちょっと病院に検査に行ったらやばい状態で即入院からの家に帰したら死ぬから帰れませんってなって >家にペットいたんだけど天涯孤独の身で誰も世話に行けなくなったケースがね… 辛い…
61 21/03/11(木)23:15:32 No.782540509
>>立ち入り禁止なんて知るか!とペットのために戻った人いたんだろうな >>俺もするだろうな… >寿命が減っても国外追放されたとしても戻るわ そりゃそうだよな… 家族だもん
62 21/03/11(木)23:16:04 No.782540672
もちろん隠れてやった連れ戻しに行った人もいたろうけど 避難所生活で周りの目や警備もいる中で連れ戻しに行くのは相当勇気いるし難しい話だと思う
63 21/03/11(木)23:16:22 No.782540749
犬から放射線出てたらもうどうにもならないでしょ 悲しいが虹の橋で会おう
64 21/03/11(木)23:16:31 No.782540789
生きてりゃ連れ戻しに行けたんだけどな
65 21/03/11(木)23:16:57 No.782540897
>3年前の記事だけど餌やりしていた人いたみたいだね >https://sippo.asahi.com/article/11442277 まるで飼われてた犬ですけど?みたいな顔の狐でダメだった
66 21/03/11(木)23:17:01 No.782540923
>生きてりゃ連れ戻しに行けたんだけどな うーんどっちだろう…
67 21/03/11(木)23:17:04 No.782540939
>生きてりゃ連れ戻しに行けたんだけどな 成仏しろ
68 21/03/11(木)23:17:08 No.782540958
連れ戻しても避難所が大歓迎なとこまず少ないからね
69 21/03/11(木)23:17:43 No.782541127
この件があったからか最近は避難するときペットも連れて行ってくださいっていう所も増えてるよね
70 21/03/11(木)23:17:47 No.782541149
絶対に連れ戻すって言ってる人は避難所に戻ったときのこと考えてないと思う
71 21/03/11(木)23:17:57 No.782541202
災害時対策考えなきゃ
72 21/03/11(木)23:18:17 No.782541313
普通にボランティアが震災後から立ち入りして回収されて別なお家の子になった話は今日までもそして今日も散々メディアでやってたろ! まぁそうならなかった生き物もたくさんいたのは間違いないんだけどさ…
73 21/03/11(木)23:18:36 No.782541394
ペットと避難するのもまあ難しい問題だよなあ… 動物アレルギーの人もいるかもしれんし 避難所分けられたらいいけどそんな数確保出来ないだろうし
74 21/03/11(木)23:18:47 No.782541454
>コロナもちょっと病院に検査に行ったらやばい状態で即入院からの家に帰したら死ぬから帰れませんってなって >家にペットいたんだけど天涯孤独の身で誰も世話に行けなくなったケースがね… 緩い田舎だからお隣さんに合鍵渡しててたまにぬのエサやりしてもらってる
75 21/03/11(木)23:19:15 No.782541595
野良になった牛とかまだいるんだろうか
76 21/03/11(木)23:19:58 No.782541810
>避難所分けられたらいいけどそんな数確保出来ないだろうし だから車で一緒に避難して渋滞で逃げ切れなかった人もたくさんいたのだ…
77 21/03/11(木)23:20:00 No.782541815
>緩い田舎だからお隣さんに合鍵渡しててたまにぬのエサやりしてもらってる 言いにくいけどコロナ患者の家は当然コロナで汚染されてるからその家に入るのもペットに触れるのも…
78 21/03/11(木)23:20:16 No.782541891
日本じゃないがコロナで家に帰る間もなく隔離された人達の為に取り残されたペットの餌やりしてくれるボランティアとかニュースで見た 災害だとそんな事すら不可能なのがお辛い
79 21/03/11(木)23:20:46 No.782542037
新型コロナ感染した時の為にペットの面倒みてくれる人を事前に見つけておくのは大事よね…
80 21/03/11(木)23:21:02 No.782542104
コーギーって野生で生きられるものなんだ…
81 21/03/11(木)23:21:03 No.782542111
>野良になった牛とかまだいるんだろうか うしは乳牛だと機械で絞れるくらいjun化してるから乳腺炎で確実に死んじゃうので…
82 21/03/11(木)23:21:24 No.782542225
おら!猪の子を孕め!って養豚が無理矢理産まされたイノブタはまだいるのかな
83 21/03/11(木)23:21:36 No.782542278
>新型コロナ感染した時の為にペットの面倒みてくれる人を事前に見つけておくのは大事よね… コロナ無くてもある日突然倒れることはあり得るしなあ…
84 21/03/11(木)23:21:43 No.782542308
>うしは乳牛だと機械で絞れるくらいjun化してるから乳腺炎で確実に死んじゃうので… 子ども生んだら生きながらえるの…?
85 21/03/11(木)23:21:58 No.782542379
コロナとか抜きでも何かで出掛けなきゃならない用事とかはあるから代理の世話人は本当に大事だと思うよ
86 21/03/11(木)23:22:18 No.782542478
書き込みをした人によって削除されました
87 21/03/11(木)23:22:49 No.782542608
田舎だと大体みんな車持っているからそこからボランティアや知人に預かってもらう感じになるのかな…
88 21/03/11(木)23:22:49 No.782542609
>めちゃくちゃスレ違いだけど言わせてほしい >やっぱり二年前の今日に犬が取り残される話を放送した >某2は狂ってると思う 意味がわからんので言わんで欲しい
89 21/03/11(木)23:22:56 No.782542633
>おら!猪の子を孕め!って養豚が無理矢理産まされたイノブタはまだいるのかな 豚は二代進めば完全に猪に戻るぞ
90 21/03/11(木)23:23:14 No.782542718
書き込みをした人によって削除されました
91 21/03/11(木)23:23:36 No.782542823
>コロナ無くてもある日突然倒れることはあり得るしなあ… どっちかに何かあったらペットの面倒代わりにみようぜ! と友人知人と約束しとくのいいよね そんな仲の良い友人知人はいないというオチもある…
92 21/03/11(木)23:23:37 No.782542827
>実家のチワワは無理そうだな… メキシコの野犬は大抵チワワだと聞くが
93 21/03/11(木)23:24:58 No.782543185
事実として犬が取り残されたことは伝えてだけんの飼い主が家族を救うための対策しなきゃいけない そんなことを言うなら手をつないでた老人たちを振りほどいて自分だけ助かってしまったことを悔やんでいる人の話とかだってグロすぎて放送禁止だわ
94 21/03/11(木)23:25:09 No.782543225
これの場合流された家の人以外は避難してもまた家に戻れるとみんな思ってたからかなり事情が特例な話だ
95 21/03/11(木)23:26:05 No.782543490
>そんなことを言うなら手をつないでた老人たちを振りほどいて自分だけ助かってしまったことを悔やんでいる人の話とかだってグロすぎて放送禁止だわ 文字見るだけでキツい話すぎる
96 21/03/11(木)23:26:47 No.782543651
>そんなことを言うなら手をつないでた老人たちを振りほどいて自分だけ助かってしまったことを悔やんでいる人の話とかだってグロすぎて放送禁止だわ サバイバーズギルトだこれ…
97 21/03/11(木)23:27:14 No.782543767
津波てんでんこ 一人で逃げるのは悪くないし生き残るのも悪くない 昔の人は真理を伝える
98 21/03/11(木)23:28:04 No.782543991
先人たちの教えにはちゃんと意味があるという事を改めて痛感させられたよ…
99 21/03/11(木)23:28:48 No.782544190
震災関係無いけど波に流されるちょっと前の子供たちを横目で眺めて通り過ぎたことが数年前にあって未だにちょっと心に来る
100 21/03/11(木)23:29:00 No.782544244
>>うしは乳牛だと機械で絞れるくらいjun化してるから乳腺炎で確実に死んじゃうので… >子ども生んだら生きながらえるの…? おちちが出る間は毎日絞ってやらにゃダメなのよ
101 21/03/11(木)23:29:14 No.782544302
ヒト…まだ生き残っていたのか…
102 21/03/11(木)23:29:20 No.782544329
おつらいはなしがどんどんでてくる…
103 21/03/11(木)23:29:29 No.782544372
子供亡くした親御さんが体験を伝える活動してるんだけどそれでも誰かの教訓になるために子供を生んで育てた訳じゃないって言ってたのは重すぎた
104 21/03/11(木)23:29:30 No.782544378
取り残された動物の地獄みたいな話がごろごろ出てくる たまに画像付きて…
105 21/03/11(木)23:32:15 No.782545308
>子ども生んだら生きながらえるの…? 母乳でちゃいましゅう!な体に改造されてるから赤ちゃんが破裂するくらいおっぱいでる 乳牛はおっぱいが止まらないように毎年子供を産む 赤ちゃんはおっぱいは哺乳瓶に入れてもらって人間からもらって飲む
106 21/03/11(木)23:32:54 No.782545509
津波って葛飾北斎の高波のイメージだったけど泥や瓦礫をたっぷり含んだドス黒い何かだったのはトラウマになる
107 21/03/11(木)23:33:45 No.782545778
こういった迷い犬を世話してた団体のとしあき曰く本当に幸せそうに世話されるけど 一年ぐらいでふっと死んじゃうとか言ってたね
108 21/03/11(木)23:33:47 No.782545784
天然のミキサーだった
109 21/03/11(木)23:34:15 No.782545938
よくもうすぐ来るだの言われる首都直下地震が俺らの生きてる間に起きたら他人事じゃなくなるんだよな…
110 21/03/11(木)23:34:17 No.782545943
津波って名前が悪い あれは波じゃなくて海があふれてるんだ
111 21/03/11(木)23:34:20 No.782545958
本当にたくさんの方が亡くなったからおつらい話しかねえんだ だからみんなちゃんと出来るだけ対策しようねって話をしなくてはならない
112 21/03/11(木)23:34:46 No.782546074
外国人カメラマンが福島の避難区域に無断で?入って色々撮影してるギャラリー見た事あるけど 民家の中で猫が焼き魚綺麗に食べれたねーって感じで首から下骨だけになって死んでる画像が衝撃的だったな やっぱ共食いに行き着いちゃうよな
113 21/03/11(木)23:34:46 No.782546075
東北出身の人と話す際はなるべく3.11の話題は振らないようにしてる
114 21/03/11(木)23:34:47 No.782546077
建物グッチャで助けられないとかそういうのも視野に入れて大事に飼う…
115 21/03/11(木)23:35:30 No.782546296
いくら対策取ってもそれを上回ってくるのが自然災害ではある
116 21/03/11(木)23:35:55 No.782546440
地震も津波も大変な被害だったがそれも数日で収まった 10年経っても帰れないのは人のせいだ
117 21/03/11(木)23:36:24 No.782546612
俺だったら絶対連れ帰しにいくとか簡単に言うもんじゃない
118 21/03/11(木)23:36:40 No.782546693
だから防災より減災するって方向なんだよな今は 正解なんてないけど出来ることやるしかない
119 21/03/11(木)23:36:44 No.782546715
一人暮らしでペット飼ってると何が起こるか分からないから財布なりにペットを飼ってますって表示するカードを入れておこう…
120 21/03/11(木)23:36:47 No.782546730
もう大災害は100年後とかにして欲しいわ地球からしちゃ明日起きるのと大差ないでしょ
121 21/03/11(木)23:37:17 No.782546908
大きい動物園がある都市で震災があって何らかの理由で人が暫く立ち寄らなくなった場合檻が壊れていた状態になってたらどうなるんだろうな
122 21/03/11(木)23:37:32 No.782546995
>もう大災害は100年後とかにして欲しいわ地球からしちゃ明日起きるのと大差ないでしょ じゃあ今日起こしても一緒だね!グッドライフ!
123 21/03/11(木)23:37:54 No.782547129
確かに孤独なやつが動物飼うなと言われる所以も緊急時のツテが無いからだからだよな…
124 21/03/11(木)23:37:57 No.782547145
大地震きて大津波きて原発爆発が同時に起こるなんて想定しとらんよ…
125 21/03/11(木)23:37:57 No.782547146
>地震も津波も大変な被害だったがそれも数日で収まった >10年経っても帰れないのは人のせいだ こういうアホはずっと消えないな 悲しいことだ
126 21/03/11(木)23:38:06 No.782547189
>地震も津波も大変な被害だったがそれも数日で収まった 数日で収まったって何が…?
127 21/03/11(木)23:38:44 No.782547416
>じゃあ今日起こしても一緒だね!グッドライフ! 人間の物差しでは違うんですやめてくだち!!
128 21/03/11(木)23:38:48 No.782547436
>東北出身の人と話す際はなるべく3.11の話題は振らないようにしてる 震災当時の事聞かれ過ぎて最早寝てても話せるレベルになった
129 21/03/11(木)23:38:52 No.782547459
>数日で収まったって何が…? つい先日も余震が来たことを知らない病気のひとなんだ触るんじゃない
130 21/03/11(木)23:39:14 No.782547562
>大きい動物園がある都市で震災があって何らかの理由で人が暫く立ち寄らなくなった場合檻が壊れていた状態になってたらどうなるんだろうな 熊本地震でライオンが脱走したデマあったよね…
131 21/03/11(木)23:40:33 No.782548106
>大きい動物園がある都市で震災があって何らかの理由で人が暫く立ち寄らなくなった場合檻が壊れていた状態になってたらどうなるんだろうな 動物園の動物なんてのは人が手を入れなきゃ繁殖が難しいような子ばかりだ 十中八九滅ぶ
132 21/03/11(木)23:41:23 No.782548399
何か辛い映像ばかり流れるから少しはこんだけ復興したよ!って感じの映像が見たい
133 21/03/11(木)23:41:40 No.782548488
>こういうアホはずっと消えないな >悲しいことだ この先もっと増えそうで嫌
134 21/03/11(木)23:42:21 No.782548710
津波のあと家に戻ったらボロボロの家の2階から猫がひょっこり出てきたニュース思い出した https://youtu.be/2-BQP5PFtm8
135 21/03/11(木)23:43:07 No.782548976
今日火事で取り残された犬助けに行って亡くなった人がニュースになってたな
136 21/03/11(木)23:44:02 No.782549283
あとそもそも動物園の動物は来場者に見せる用の檻だけで飼われてるわけではなくバックヤードがあってそこに番いの相手や群れの仲間が居る 下手すると自分が飢えても離れられずに衰弱するんじゃないか
137 21/03/11(木)23:44:12 No.782549341
まぁ確かに放射能漏れてなきゃ揺れてても帰れるが
138 21/03/11(木)23:44:26 No.782549401
困った顔してちょっとー!どこでなにしてたんぬー!って声をしててだめだった
139 21/03/11(木)23:44:36 No.782549461
いや実際10円前多くの動物が存命の飼い主の元に帰れなかった主な原因の原発事故は人災に近いのでは… 原発が悪とは言わんが
140 21/03/11(木)23:45:14 No.782549671
まさはるはかえれ
141 21/03/11(木)23:46:23 No.782550084
ただまあ避難所で吠えるとそれそれで顰蹙買いそうだし難しいなあ やっぱ犬飼うのやめとこ…
142 21/03/11(木)23:46:31 No.782550132
なんだっけ中越地震のときに避難で犬を置いていかざるを得なくなったけど後に逞しく生きて再会できたやつ
143 21/03/11(木)23:46:43 No.782550196
俺なら絶対に連れて帰るというが放射能漏れてる地域に突っ込んで 連れ戻してそれを隠しながら避難所生活とか難易度高すぎるだろう しかも仮に被爆してたらそこから他の皆さんにも影響出ちゃうしペット救出と天秤にかけて諦めた人多かったと思うよ
144 21/03/11(木)23:47:33 No.782550505
>いや実際10円前 「10年前」って書きたかったのかな
145 21/03/11(木)23:47:36 No.782550519
吠えるのもだけどアレルギーがマジでどうしようも無くてなあ…
146 21/03/11(木)23:48:43 No.782550903
避難所にだけん連れていくケースは外に繋いで寝る時以外はなるべく一緒にいるのをよく見る
147 21/03/11(木)23:49:15 No.782551086
猫ならまだしも犬は人に危害を加える可能性が高いから鎖外すのも推奨されてなかったんだよね 311後はあんまりだっていうのでその辺のガイドラインは改訂されたみたいだけど
148 21/03/11(木)23:49:49 No.782551271
俺なら~って被災した人に結果論で追い討ちかけてるだけだからな
149 21/03/11(木)23:50:00 No.782551328
>まさはるはかえれ お前だよ 荒らすな
150 21/03/11(木)23:50:39 No.782551537
そもそも自衛隊と警察が封鎖してたのを知らない世代かニュース見てなかったアホでもなければ俺なら無理矢理はいっていって連れ帰ってたぜ!なんて言えるわけもなく
151 21/03/11(木)23:50:43 No.782551570
持ち帰って他の人に迷惑かけるのもいいわけないしな…
152 21/03/11(木)23:50:47 No.782551589
>津波のあと家に戻ったらボロボロの家の2階から猫がひょっこり出てきたニュース思い出した >https://youtu.be/2-BQP5PFtm8 のんちゃん生きててよかったなあ…
153 21/03/11(木)23:51:03 No.782551669
>動物園の動物なんてのは人が手を入れなきゃ繁殖が難しいような子ばかりだ >十中八九滅ぶ 勘違いされがちだけど大型動物特に肉食って凄く餌とかの環境に左右されて生きざるを得ないから強者故に弱者なんだよね 草食でもゾウやキリンの体格を支えられる量の餌なんてそうは無い…
154 21/03/11(木)23:51:05 No.782551673
ペットアレルギーどうこうじゃなくこれの場合被爆とかそっちの話だから別問題じゃないかな
155 21/03/11(木)23:51:07 No.782551684
生きてるのが分かってて居場所も分かってないとそもそも連れ戻しようも無いしな
156 21/03/11(木)23:51:07 No.782551685
保護はできないけど愛護グループがひっそりたまに餌あげに行ってたと聞いた
157 21/03/11(木)23:51:36 No.782551811
>実家の駄犬はペットショップ産だけど生まれてからずっとセミ食ってるよ >個性だと思ってあきらめた 犬じゃないけど昔飼ってたぬはセミ食ってたな やっぱ食うのかセミちゃんとエサ貰ってるのになんで食うんだセミ
158 21/03/11(木)23:51:57 No.782551915
>保護はできないけど愛護グループがひっそりたまに餌あげに行ってたと聞いた 出来ても精々これくらいだよね
159 21/03/11(木)23:52:25 No.782552068
>俺なら~って被災した人に結果論で追い討ちかけてるだけだからな 俺は被災しても最適な行動を取れるぜ! って最大級の思い上がり
160 21/03/11(木)23:52:25 No.782552071
>保護はできないけど愛護グループがひっそりたまに餌あげに行ってたと聞いた 命懸けだったろうしメンタル的にもキツかったろうな…
161 21/03/11(木)23:52:27 No.782552086
見捨てたわけじゃなくて津波の被害がそこまでじゃなかった地域の人たちは 念のためで避難してたから家に戻れなくて絶望したと聞く
162 21/03/11(木)23:52:57 No.782552254
>やっぱ食うのかセミちゃんとエサ貰ってるのになんで食うんだセミ 美味しいからお菓子感覚だよ
163 21/03/11(木)23:53:18 No.782552364
スレ画の地域の状況は津波よりさらにイレギュラーすぎて 自分ならどうしたとか想像出来ないわ…
164 21/03/11(木)23:53:31 No.782552435
>美味しいからお菓子感覚だよ カラスにおすすめされてぐえー!ってなってるだけんの画像になるんですね
165 21/03/11(木)23:54:05 No.782552622
セミうまいの!?
166 21/03/11(木)23:54:14 No.782552701
自分は地震よりも大きな力を持っているとでも思ってないと言えない発言
167 21/03/11(木)23:54:56 No.782552946
su4675622.jpg あの…
168 21/03/11(木)23:55:12 No.782553026
保護して保健所に連れて行ってあげたい…
169 21/03/11(木)23:55:22 No.782553088
セミは昆虫の中では筋肉の比率が大きめだから美味いんじゃなかったか
170 21/03/11(木)23:55:29 No.782553127
当時置いていかれた奴らはもうみんな死んだだろうから大丈夫
171 21/03/11(木)23:55:35 No.782553149
震災で飼い主のいなくなった家でひっそりと眠るように死んでた猫とかいたよね…
172 21/03/11(木)23:55:40 No.782553182
>su4675622.jpg 静止画でもつれえわ カメラマンについてきてんじゃん…
173 21/03/11(木)23:55:52 No.782553248
>カラスにおすすめされてぐえー!ってなってるだけんの画像になるんですね まずいと思ってるのに食べるとか変わってるな…
174 21/03/11(木)23:55:57 No.782553275
>su4675622.jpg >あの… やめろ
175 21/03/11(木)23:56:05 No.782553325
>>生きてりゃ連れ戻しに行けたんだけどな >成仏しろ お前それ洒落になってないぞ
176 21/03/11(木)23:56:25 No.782553423
室内犬飼っててちょっと避難って犬残して来たら数ヶ月か数年帰れなくなって一時帰宅とかで返された人が見たものを想像するだけで死ぬほど辛いんだけど
177 21/03/11(木)23:56:29 No.782553443
避難区域に養豚場あったら今頃子孫がイノシシ化してるのかな
178 21/03/11(木)23:56:38 No.782553484
https://nico.ms/sm30739940 落ちる前に動画貼っておくね