虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/03/11(木)22:53:07 定点映... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/11(木)22:53:07 No.782532998

定点映像 10年の記録 〜100か所のカメラが映した“復興”〜

1 21/03/11(木)22:57:06 No.782534444

鯉のぼりは挙げたくなるね

2 21/03/11(木)22:57:59 No.782534759

ドローン使うとは技術が進歩したか

3 21/03/11(木)22:58:07 No.782534796

新技術!

4 21/03/11(木)22:58:18 No.782534860

最長で30年間

5 21/03/11(木)22:58:26 No.782534914

やるせないだろうなぁこれは…

6 21/03/11(木)22:58:34 No.782534949

自分と故郷がこんなんなったらたまんねえな...

7 21/03/11(木)22:58:39 No.782534984

汚染水のタンクあんなでかかったのか

8 21/03/11(木)22:59:09 No.782535157

哀しいなあ…

9 21/03/11(木)22:59:48 No.782535390

今年の映像もうこれ工場地帯だな

10 21/03/11(木)22:59:53 No.782535423

実況らしく何かレスしたいんだが いったい何が言えるだろうって心境でいま大熊町の映像を見ていた

11 21/03/11(木)22:59:55 No.782535434

頭出してていいのか

12 21/03/11(木)23:00:21 No.782535596

お墓も移さなきゃ入れないよなあ

13 21/03/11(木)23:00:23 No.782535603

>実況らしく何かレスしたいんだが >いったい何が言えるだろうって心境でいま大熊町の映像を見ていた いいんだ

14 21/03/11(木)23:00:39 No.782535679

廃棄物に押し潰された…

15 21/03/11(木)23:00:55 No.782535765

なそ にん

16 21/03/11(木)23:00:58 No.782535778

>70倍 なそ にん

17 21/03/11(木)23:00:58 No.782535780

なそ にん

18 21/03/11(木)23:01:01 No.782535799

山の小さな社の横見たら巨大な処理工場が立って機械音が鳴り響いてるってのもあったな

19 21/03/11(木)23:01:11 No.782535854

DASH村にはもう行けそうにないな

20 21/03/11(木)23:01:51 No.782536075

おつらぁい…

21 21/03/11(木)23:01:59 No.782536115

ふたば町

22 21/03/11(木)23:02:08 No.782536171

つらい 鉄腕DASHで福島行った時ふるさと歌ってるの思い出してつらい

23 21/03/11(木)23:02:12 No.782536192

ゾンビ映画の町みたいだ

24 21/03/11(木)23:02:37 No.782536316

遺骨が放射能汚染されたりしないのかな

25 21/03/11(木)23:02:53 No.782536416

時間が止まってる

26 21/03/11(木)23:03:07 No.782536469

仲間はみんな散り散りに

27 21/03/11(木)23:03:22 No.782536552

おぅ…

28 21/03/11(木)23:03:28 No.782536582

一気に無くなったな…

29 21/03/11(木)23:03:33 No.782536604

どんどん何もなくなってる…

30 21/03/11(木)23:03:34 No.782536612

解体作業できるんだ

31 21/03/11(木)23:03:44 No.782536674

地震では壊れなかったものが消えて行く…

32 21/03/11(木)23:03:50 No.782536709

解体作業してる業者も凄いね

33 21/03/11(木)23:04:36 No.782536966

信号ついた

34 21/03/11(木)23:04:38 No.782536979

>解体作業できるんだ 年中住み続けるのは許可できない放射線量とかなら作業とかはできるからな…

35 21/03/11(木)23:04:46 No.782537032

重要な場所の多い太平洋側だからこうして10年経っても特集してもらえるけど秋田や山形にM9の地震と大津波きても翌年には忘れられてそう

36 21/03/11(木)23:04:46 No.782537033

震災前の双葉町の写真淡々と貼っていった「」がいたなぁ

37 21/03/11(木)23:05:09 No.782537166

町長が町内で街頭演説できないのか…

38 21/03/11(木)23:05:11 No.782537174

ウチのご先祖のお墓がまさにあの夫沢墓地にあったんだけど 4年前に引っ越した お墓の引っ越しなんぞそうそう体験できるものではないよな

39 21/03/11(木)23:05:16 No.782537202

双葉町内で普通に立ち入れる5パーセントだけの地域にある駅

40 21/03/11(木)23:05:38 No.782537329

10年経っても避難中

41 21/03/11(木)23:05:47 No.782537383

やっぱり10年は長過ぎたよ 辛いよ

42 21/03/11(木)23:05:47 No.782537388

10年経ってもそんだけ

43 21/03/11(木)23:05:51 No.782537408

スカスカになっていく…

44 21/03/11(木)23:06:03 No.782537479

双葉町は、除染されたばかりの街です。 応援して下さいね☆

45 21/03/11(木)23:06:38 No.782537669

見晴らしよくなっちゃって…

46 21/03/11(木)23:06:49 No.782537728

落書きすんな!

47 21/03/11(木)23:07:02 No.782537809

ふみひろー!

48 21/03/11(木)23:07:07 No.782537853

珍走団かと

49 21/03/11(木)23:07:21 No.782537922

なんで分かっちゃうのぉ?!

50 21/03/11(木)23:07:21 No.782537923

落書きじゃねーか!

51 21/03/11(木)23:07:27 No.782537958

落書きでは…?

52 21/03/11(木)23:07:29 No.782537967

凄いな取材…

53 21/03/11(木)23:07:42 No.782538034

オーナー家族で書いたんだ…

54 21/03/11(木)23:08:05 No.782538167

一瞬バキの家かと思った

55 21/03/11(木)23:08:23 No.782538269

消えた…

56 21/03/11(木)23:08:24 No.782538272

大光軍?

57 21/03/11(木)23:08:24 No.782538273

話としてはしんみりするんだけど落書きの感じが…

58 21/03/11(木)23:08:25 No.782538281

なんにも無くなっちまった

59 21/03/11(木)23:08:33 No.782538337

写真の撮り方もそれっぽい

60 21/03/11(木)23:08:49 No.782538425

まったく別の風景…

61 21/03/11(木)23:08:50 No.782538431

>大光軍? 大輝 かな?

62 21/03/11(木)23:08:56 No.782538458

息子さんIKEMENや

63 21/03/11(木)23:08:57 No.782538463

イケメンだ

64 21/03/11(木)23:09:32 No.782538656

おお…

65 21/03/11(木)23:09:32 No.782538657

きれいになったな…

66 21/03/11(木)23:09:46 No.782538738

見ているぞ…

67 21/03/11(木)23:10:11 No.782538867

日本中に家の場所がバレバレになった人

68 21/03/11(木)23:10:11 No.782538874

宿泊施設自体は需要有るんだけどねあの辺 主に業者用に

69 21/03/11(木)23:10:24 No.782538931

57なのか!?若いな…

70 21/03/11(木)23:10:51 No.782539079

東京と福岡に家あるのか

71 21/03/11(木)23:10:54 No.782539100

どれGoogle Mapで見てみるか…

72 21/03/11(木)23:11:59 No.782539462

忘れる前に知りすらしない

73 21/03/11(木)23:11:59 No.782539463

>話としてはしんみりするんだけど落書きの感じが… 明るくお別れする感じでいいだろ!

74 21/03/11(木)23:12:39 No.782539634

イノシシ・・・

75 21/03/11(木)23:12:42 No.782539654

ダメだ棒を…

76 21/03/11(木)23:12:44 No.782539664

イノシシ

77 21/03/11(木)23:12:52 No.782539709

だめだ

78 21/03/11(木)23:12:57 No.782539744

>忘れる前に知りすらしない 10歳以下!?

79 21/03/11(木)23:13:55 No.782540031

サンドイッチマンは「現地の人達は10年だからどうっていう意識はない」って言ってたな これまでもこれからもずっと続いてきた中の今でしかないとかって

80 21/03/11(木)23:15:02 No.782540347

富岡が原発作業員の宿泊地最前線だもんな ようやく常時のスーパーマーケットとか出来たんだな

81 21/03/11(木)23:15:03 No.782540355

ジャスティス!?

82 21/03/11(木)23:15:07 No.782540378

10年経ったからって節目になる変化があるわけじゃないもんな…

83 21/03/11(木)23:15:11 No.782540405

書き込みをした人によって削除されました

84 21/03/11(木)23:15:28 No.782540493

一瞬ジャスティスのプラモが

85 21/03/11(木)23:16:39 No.782540825

今でも行方不明者見つけてるの凄い

86 21/03/11(木)23:17:08 No.782540959

うわー!

87 21/03/11(木)23:17:44 No.782541135

4万人が避難中か…

88 21/03/11(木)23:18:33 No.782541377

10年経ってどう廃炉すればいいかもまだわからない

89 21/03/11(木)23:18:52 No.782541479

いつになったらこの災害は終わるの…?

90 21/03/11(木)23:19:06 No.782541556

被災者で40代くらいの若手社長がとある番組で 震災の地で雇用創出に取り組む意志の源は怒りです、と言い切っていたことが印象的だったけど 今日の番組に出ていたような老いた人たちの思いも背負っているんだろうなぁと想像せずにはいられない

91 21/03/11(木)23:19:42 No.782541738

さっき原発避難してるおふくろにもうひと昔なんだなって電話したら 何にも終わってないけどな、と返されて ちょっと不用意な物言いだったと後悔した

92 21/03/11(木)23:21:06 No.782542127

>いつになったらこの災害は終わるの…? まず廃炉があと50年くらいかな

93 21/03/11(木)23:21:51 No.782542341

>ジャスティス!? サンシャイン池崎のレス

94 21/03/11(木)23:23:58 No.782542921

50年で終わるといいね

95 21/03/11(木)23:33:20 No.782545672

この10年で原発のデブリを何グラム片付けたんです?

96 21/03/11(木)23:36:02 No.782546476

しゃーないとはいえ公園ばっかだな…

97 21/03/11(木)23:36:58 No.782546794

>50年で終わるといいね チェルノブイリ「そうだね」

↑Top