虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/11(木)21:47:27 破が最... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/11(木)21:47:27 No.782509992

破が最後の輝きだった主人公機

1 21/03/11(木)21:48:00 No.782510189

シンでスタイリッシュお茶の間バトルしたろ

2 21/03/11(木)21:48:19 No.782510297

(散らばるビール缶)

3 21/03/11(木)21:48:32 No.782510372

地上最強の親子喧嘩したじゃない

4 21/03/11(木)21:50:36 No.782511083

シンの初号機はシンジのアバター兼インパクト発動装置って感じだった

5 21/03/11(木)21:52:14 No.782511603

全てのエヴァンゲリオンを破壊する大金星だったじゃないか

6 21/03/11(木)21:53:26 No.782511969

五体満足なだけよかったんだぞ

7 21/03/11(木)21:54:41 No.782512402

旧劇の初号機よりはよっぽど活躍出来たし…

8 21/03/11(木)21:55:41 No.782512705

こいつに限らずエヴァ全般なんかあんまりいいシーンなかった 新2もはちぷらすきゅうぷらす…もぐちゃぐちゃわちゃわちゃ戦ってるだけだし 俺はEOEの空を飛ぶ2号機とか破の空から落ちてくる2号機みたいなのを見たかった

9 21/03/11(木)21:57:15 No.782513230

空?から落ちてきた2号機は顔だけだったな…

10 21/03/11(木)21:57:39 No.782513363

>シンの初号機はユイで第13号機がゲンドウって感じだった

11 21/03/11(木)22:04:55 No.782515926

なんていうか同じ集団戦でもEOEのウナギ戦はバトルロイヤルでシンのは無双シリーズなんだよね

12 21/03/11(木)22:05:17 No.782516062

全編に渡ってEOEに迫力は負けてたな もうあれはオーパーツなんだと思うことにする

13 21/03/11(木)22:06:45 No.782516565

でもハンドルぐるぐる回しながら全速バックしてるみたいなマリの操縦は好きだよ

14 21/03/11(木)22:07:07 No.782516687

初号機はともかく新2はひたすらかっこよかったろ!?

15 21/03/11(木)22:09:43 No.782517659

そもそもEOEでは1ミリも活躍しないしスレ画…

16 21/03/11(木)22:10:05 No.782517784

でもTVシリーズから冷静に見返して見るとこいつやられてるか暴走してるかばかりで かっこいい戦闘シーンって新旧ともにサハクィエル(に似てる人)戦で走ってる姿くらいじゃない?

17 21/03/11(木)22:12:00 No.782518463

1番好きな初号機はレリエルを中から破って血塗れになってる初号機

18 21/03/11(木)22:13:55 No.782519078

>こいつに限らずエヴァ全般なんかあんまりいいシーンなかった 戦闘シーンなんかすごいことやってるんだろうけど実際何をやっているかが画面がややこしすぎてわからなかったな確かに その辺勢いに頼ってる感じがする

19 21/03/11(木)22:15:12 No.782519524

>でもTVシリーズから冷静に見返して見るとこいつやられてるか暴走してるかばかりで >かっこいい戦闘シーンって新旧ともにサハクィエル(に似てる人)戦で走ってる姿くらいじゃない? 流石に極端すぎ

20 21/03/11(木)22:16:45 No.782520033

映画自体は大満足だけど戦闘シーンはまぁ最初のパリのところが一番楽しかったかもしれん

21 21/03/11(木)22:17:48 No.782520362

初号機VS弐号機はカッコ良い戦闘に含めて良いと思う 後の活躍がカヲル君を潰してネルフの天井突き破ったしか無いけど

22 21/03/11(木)22:18:22 No.782520540

8号機のプラモデル買いに行った俺はちょろいやつだぜ 売ってなかったぜ

23 21/03/11(木)22:21:50 No.782521757

初と13は色が同じで分からん…ってなるし

24 21/03/11(木)22:22:11 No.782521874

555な方が13号機 わかりやすいね!

25 21/03/11(木)22:24:21 No.782522649

途中からあっこれそういうバトルじゃないわってなっちゃったからね…

26 21/03/11(木)22:24:23 No.782522661

テレビ版の母親の魂入ってるエヴァの方がエグくて好きだ 新劇はなんか中身がキモいけど普通にヒーローメカになりすぎ

27 21/03/11(木)22:25:33 No.782523043

>初号機はともかく新2はひたすらかっこよかったろ!? 雑魚相手の無双は盛り上がらん…

28 21/03/11(木)22:26:24 No.782523319

エヴァの戦闘はやっぱ使途が個性的かつエヴァの殲滅自体が目的ではないなのがおもしろい 冬月せんせの大発明はちょっとキリングマシーンがすぎる

29 21/03/11(木)22:26:31 No.782523352

8号機のほうが印象強かった

30 21/03/11(木)22:26:40 No.782523396

ロボットを楽しむ作品じゃないのはわかってる わかってるんだが…!

31 21/03/11(木)22:27:23 No.782523611

Qの頃から力入れてるの明らかにヴンダーのほうだからな…

32 21/03/11(木)22:28:02 No.782523852

その辺ANIMAを映像化すれば丸く収まるんだ オレンジあたりでやらせよう

33 21/03/11(木)22:28:23 No.782523973

でも親父を食い止めるためにかつての愛機に乗り込んで完全復活を果たして最強のエヴァ相手に大格闘って旧作とは打って変わってシンちゃんめっちゃ活躍してるやん!!ってなる 特撮セットやゴミ屋敷で格闘し始めてるけど

34 21/03/11(木)22:29:09 No.782524225

13号とCG感マシマシの市街戦始まったときはどうしようかと思った

35 21/03/11(木)22:30:11 No.782524598

同じ動き…!?じゃなくて槍でやりあって欲しかったって気持ちはあります

36 21/03/11(木)22:31:09 No.782524929

あれだけかっこいいカヲル君ポーズで槍担いで出迎えて同じ動き…!?はねぇよな だからゲンドウなんだよお前はって思いました

37 21/03/11(木)22:33:03 No.782525685

エヴァを突き刺すシーンでお前もかよってなった

38 21/03/11(木)22:34:19 No.782526172

>13号とCG感マシマシの市街戦始まったときはどうしようかと思った なにこのちゃちい模型みたいなビルの倒れ方…

39 21/03/11(木)22:34:35 No.782526285

>全編に渡ってEOEに迫力は負けてたな >もうあれはオーパーツなんだと思うことにする セル画セル塗りで当時のトップアニメーター勢揃いだし

40 21/03/11(木)22:36:15 No.782526862

>Qの頃から力入れてるの明らかにヴンダーのほうだからな… 今回のヴンダー戦はかっこよかったけどQのヴンダー戦は微妙だったな

41 21/03/11(木)22:37:41 No.782527379

農業パートでなんか最新技術使いまくってたらしいが何にもわからん…

42 21/03/11(木)22:38:02 No.782527497

Qでヴンダーやったことは444Cをぶん回したことくらいだからな…

43 21/03/11(木)22:38:07 No.782527532

エヴァがCGで動いてて昔は手書きで動かせたのに今は無理なのかってなったな

44 21/03/11(木)22:38:20 No.782527622

漫画版のアスカを守って量産機と戦う初号機は旧劇見た後だとそれだけで感動する

45 21/03/11(木)22:38:38 No.782527730

>>13号とCG感マシマシの市街戦始まったときはどうしようかと思った >なにこのちゃちい模型みたいなビルの倒れ方… うわー箱馬とホリゾントだ!?

46 21/03/11(木)22:39:26 No.782528011

>エヴァがCGで動いてて昔は手書きで動かせたのに今は無理なのかってなったな 全然違う 手書きとCGは場面や見せ方によって変わってる

47 21/03/11(木)22:39:35 No.782528078

>農業パートでなんか最新技術使いまくってたらしいが何にもわからん… アスカが馬乗りしてるところかなと思ったけどあれは村パートであって農業パートではないか…

48 21/03/11(木)22:40:08 No.782528263

13号機がパクってくシーンは(あれ?初号機どっから出てきた?)ってなった

49 21/03/11(木)22:40:18 No.782528331

作画も併用してたろ

50 21/03/11(木)22:40:31 No.782528410

模型みたいなビルの倒れ方は庵野くんだから絶対特撮的な表現だと思った ほんとに特撮だった

51 21/03/11(木)22:40:57 No.782528594

次々と場面が切り替わって親子喧嘩するとこめっちゃ好き

52 21/03/11(木)22:41:35 No.782528804

最近はもう手書きがどうこうCGがどうこうって時代ではないかもしれない

53 21/03/11(木)22:41:44 No.782528869

書き込みをした人によって削除されました

54 21/03/11(木)22:41:44 No.782528871

手書きのメカ作画シーン周りをガンダムAGEの金さんがやってた筈

55 21/03/11(木)22:42:13 No.782529020

めちゃくちゃ細かい話するとコンピュータ通せばCGだぞ

56 21/03/11(木)22:42:32 No.782529122

巨大綾波のCGのクオリティをわざと落としたのだけはちょっと意図が読めない

57 21/03/11(木)22:42:38 No.782529159

ミサトさんの部屋でバトルあれだけど時折ギャグっぽい動きで13号機に吹っ飛ばされる初号機でダメだった

58 21/03/11(木)22:43:09 No.782529367

>めちゃくちゃ細かい話するとコンピュータ通せばCGだぞ その昔パソコンで描いたえっちなイラストを展示するサイトのことはCGサイトといったものじゃよ…

59 21/03/11(木)22:43:43 No.782529560

>巨大綾波のCGのクオリティをわざと落としたのだけはちょっと意図が読めない 顔がキモすぎる…

60 21/03/11(木)22:44:07 No.782529706

エヴァ量産機対アスカの戦いよりアクション下手になってる

61 21/03/11(木)22:44:54 No.782529970

>エヴァ量産機対アスカの戦いよりアクション下手になってる あれを超えるアクションなんてもう無理だよ

62 21/03/11(木)22:45:12 No.782530094

でもシンクロ率無限から手足が生えるシーンは王道で好きなんですよ…

63 21/03/11(木)22:45:23 No.782530152

アニメに実写技法を取り込むとかしてるからなぁ

64 21/03/11(木)22:45:35 No.782530213

ゲンドウ君出てきてからギャグとメタまみれで戦闘がどうの言ってる場合ではない

65 21/03/11(木)22:46:24 No.782530517

13号機が新2の攻撃受け止めながら手刀でプラグぶち抜くシーンはめちゃ格好良かったと思います

↑Top