21/03/11(木)21:24:14 あなた... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/11(木)21:24:14 No.782501627
あなたは銀河帝国のカタリナ・フォン・クラエス子爵令嬢です 推し英雄のラインハルト・フォン・ローエングラム伯爵と結ばれるように頑張りましょう 現在は宇宙暦796年/帝国暦487年秋 帝国領防衛戦が 敵拠点であるイゼルローンの破壊により終了した所から再開です ちなみにこの無人ガイエスブルクブッコミ作戦は 1.最初から規定されていた行動だった 2.あっそういえばガイエを待機させておいたじゃん余! ムカつくから無人で突っ込ませてやる余! dice1d2=1 (1)
1 21/03/11(木)21:24:54 No.782501873
良し!
2 21/03/11(木)21:24:56 No.782501882
なんて練られた作戦なんだ…さすが天才…
3 21/03/11(木)21:25:04 No.782501926
前回までのあらすじ 金髪けおる
4 21/03/11(木)21:25:08 No.782501956
なんとなくで起こした行動じゃなくてよかった…
5 21/03/11(木)21:25:37 No.782502116
よかったよかったけおってぶっぱする金髪はいなかったんだ…
6 21/03/11(木)21:25:40 No.782502130
よかった…ノリでガイエぶっ壊してこれで良かったんだっけ…?ってなる金髪はいなかったんだね…
7 21/03/11(木)21:25:41 No.782502136
まだまだレンテンベルク要塞とかガルミッシュ要塞もってくれるしな…
8 21/03/11(木)21:26:28 No.782502398
一回見逃したらイゼルローン消滅してた
9 21/03/11(木)21:27:06 No.782502673
>一回見逃したらイゼルローン消滅してた まだ4分の1ぐらい残ってるから… 司令部撤退しちゃったけど
10 21/03/11(木)21:27:07 No.782502683
>一回見逃したらイゼルローン消滅してた ガイエも消し飛んだぜ!
11 <a href="mailto:s">21/03/11(木)21:30:27</a> [s] No.782503866
この防衛戦における ラインハルトの戦略は以下の通りであった―― まずは第一陣にミッターマイヤーが回廊へ突入して敵艦隊の頭を叩き 狭隘な回廊を利用した防衛戦を連続して行った所で 第二陣であるラインハルトはある段階から急速後退して敵本隊を誘引 キルヒアイスとの連携による包囲攻撃で消耗させ後退に陥れる ここまでが成功した場合 同盟軍はラインハルトの意図を「回廊での水際防衛」と認識して 更なる戦力投入による短期突破を目指すことから イゼルローンは一時的に無防備な状態となり ガイエスブルクでの攻撃が最大限に有効な状態となる…… そこで無人のガイエスブルクをワープさせ イゼルローン要塞と正面からの殴り合いで互いに消耗ないし破壊されてしまえば 同盟軍は巨大な前線基地を失って動くに動きようがなくなるのだ――
12 21/03/11(木)21:31:31 No.782504216
天才だけあってけおってても冷静とは流石だな金髪…
13 21/03/11(木)21:31:46 No.782504304
なるほど完璧な戦略だ まるでダイスで決まったとは思えない
14 21/03/11(木)21:32:50 No.782504704
>なるほど完璧な戦略だ >まるでダイスで決まったとは思えない 極論圧勝できればどんな戦術でも戦略でも模範解答になるのよ戦争なんて…
15 21/03/11(木)21:33:18 No.782504851
戦力を引きつけて拠点ボコるはずが引きつけた戦力もボコれた ミラクルヤンがこんな無様を晒すかァァァ!!!!4!!!!
16 21/03/11(木)21:34:03 No.782505107
>戦力を引きつけて拠点ボコるはずが引きつけた戦力もボコれた >ミラクルヤンがこんな無様を晒すかァァァ!!!!4!!!! 勝ててよかったじゃん泥沼になるよりさ…
17 21/03/11(木)21:36:45 No.782506015
金髪ほんと面倒くせえな!
18 21/03/11(木)21:37:11 No.782506176
「……これならば、兵力の消耗も最小限に抑えられ、しかも同盟はイゼルローン要塞の修復に国力を注入せねばならぬから、暫くは動けない! かつて建造責任者が予算超過で死を賜ったほどの大要塞の修復は、さぞ難儀なことだろうからな」 「こちらも、折角巨額を投じてワープエンジンを増設させたガイエスブルクを失いましたが……」 「問題ない。それら戦費の補填こそが、今回署名した貴族たちの仕事だ。それもまた、帝国旧来の慣習によって、義務として決められていることだからな……」 ――カタリナめ、後でせいぜい落ち込むがいい――! そうほくそ笑むラインハルトを 生暖かい義眼で見るオーベルシュタインでしたが……
19 21/03/11(木)21:37:11 No.782506177
(白目剥いて倒れるフォーク准将)
20 21/03/11(木)21:37:29 No.782506287
>金髪ほんと面倒くせえな! やっぱ赤毛とか嫁さんとかいるよ金髪には…
21 21/03/11(木)21:38:08 No.782506527
なぜ落ち込む必要あるんですのー!
22 21/03/11(木)21:39:47 No.782507181
ダイスなのに狙いが分かった時には完遂されてた強襲揚陸といいある程度手は打てたとはいえ大打撃受けたガイエスハーケンといい結構な頻度で魔術師を出し抜けてるのすげえな…
23 21/03/11(木)21:40:07 No.782507307
一方のカタリナは 1.やっぱラインハルトつえー! ラインハルトさまーありがとー! 2.親とヒルダとルパートさんとそれからリヒテンラーデさんにこぞって説教されてます……つらい…… dice1d2=1 (1)
24 21/03/11(木)21:40:46 No.782507545
それでこそ野猿だ
25 21/03/11(木)21:40:56 No.782507594
かわいい
26 21/03/11(木)21:41:07 No.782507651
能天気過ぎる…
27 21/03/11(木)21:41:14 No.782507694
野菜畑は守られた
28 21/03/11(木)21:41:22 No.782507740
>ダイスなのに狙いが分かった時には完遂されてた強襲揚陸といいある程度手は打てたとはいえ大打撃受けたガイエスハーケンといい結構な頻度で魔術師を出し抜けてるのすげえな… なあに小手先の戦術なんて勝てるだけの戦力と補給を用意して向こうのそれらを潰せば実行不可能さ
29 21/03/11(木)21:42:29 No.782508162
「ラインハルト!」 「っ!? か、カタリナ!? なぜブリュンヒルトにまで!?」 「領地で戦況を見守ってたら、凄い大勝利だったから、つい嬉しくなっちゃって! あ、ロイエンタールがシャトルで連れてきてくれたんだけど……えい!」 「なっ……!!!」 シートから腰を浮かしたままのラインハルトに抱きつきながらカタリナは―― 「やっぱラインハルトって、宇宙で一番強くてかっこいいのよね! ありがとう、ラインハルトさま!」 ラインハルトは dice1d100=17 (17) 1に近いほど静的な 100に近いほど動的な反応を返す
30 21/03/11(木)21:42:53 No.782508319
あまり動揺してないな…
31 21/03/11(木)21:42:54 No.782508325
案外冷静
32 21/03/11(木)21:43:16 No.782508469
言葉も出ないほど動揺してるかもしれんぞ…
33 21/03/11(木)21:43:30 No.782508555
>あまり動揺してないな… 兵たちの前だからね…
34 21/03/11(木)21:44:39 No.782508975
ログ見直したら >「……ラインハルトさま。確かにガイエスブルク要塞にワープエンジンを取り付け、推進力とワープ機能を持つ移動要塞とする計画は規模においては凄まじいものですが……これを、どのように利用するのですか?」 >「まあ見ておけ、俺に腹案があるのだ。使えるかどうかは状況次第だがな……」 からの >No.782503866 でダイスなのに完璧な伏線でだめだった
35 21/03/11(木)21:44:52 No.782509049
その時 帝都への凱旋後には侯爵となる上司は 赤面しながら dice1d100=29 (29)秒程静止していたというのは 後にオーベルシュタインが記した各種記録にはっきり残されています
36 21/03/11(木)21:45:09 No.782509169
オーベル何記録してんの…
37 21/03/11(木)21:45:13 No.782509193
中々長いな
38 21/03/11(木)21:45:22 No.782509256
ギリギリ言い訳出来そうなフリーズ時間
39 <a href="mailto:オーベル">21/03/11(木)21:46:04</a> [オーベル] No.782509497
面白いんで後世にチクったろ
40 21/03/11(木)21:46:19 No.782509583
30秒でなく29秒と記録しているところが実にオーベルシュタインらしいな
41 21/03/11(木)21:47:38 No.782510059
何秒目から数え始めたんだオーベルシュタイン
42 21/03/11(木)21:47:46 No.782510105
トマト元帥がトマトみてぇになってんぞぉ!!
43 21/03/11(木)21:48:16 No.782510280
オーベルくらいになると義眼に録画機能仕込んでそう
44 <a href="mailto:s">21/03/11(木)21:49:46</a> [s] No.782510804
(……宇宙で一番、強くて……かっこいい……っ、ではなく、今大事なのはっ) 「や、やっぱ、とは、どういうことだ?」 「ん? 何言ってるのよラインハルト、私は最初から、ラインハルトが勝つって信じてたのよ」 「なに!? ヤン・ウェンリーではなくてか!?」 「え……? それはまあ、ヤン・ウェンリーだって強いんだろうけど、でもラインハルトは……」 (……前世からの推し英雄、だからね!) そう語らずに会話を終わらせるあなたは 傍目から見れば肝心な所を秘密にして 男をたぶらかせる悪女のように見えたそうな――
45 21/03/11(木)21:49:49 No.782510816
>シートから腰を浮かしたままのラインハルトに抱きつきながらカタリナは―― 抱きつかれて直接お礼を言われたらまあこうなるのも確かだな
46 21/03/11(木)21:51:11 No.782511270
スゲー野猿がちゃんと悪役令嬢してるぞ?
47 21/03/11(木)21:52:55 No.782511811
これは英雄をたぶらかす魔性
48 21/03/11(木)21:53:56 No.782512137
言葉巧みにラインハルト・フォン・ローエングラムを操るカタリナ・フォン・クラエスはまさに稀代の悪女であるとされた
49 <a href="mailto:s">21/03/11(木)21:55:21</a> [s] No.782512605
かくて銀河帝国にはひとまずの平穏が――戻ることはなく 時の皇帝フリードリヒⅣ世が死亡したことにより 次なる皇位を巡る権力闘争が水面下で幕を開くのでした 一方の自由惑星同盟もアムリッツァでの敗戦と帝国領侵攻頓挫によりサンフォード政権が倒れ ヨブ・トリューニヒトが暫定の評議会議長となりました 宇宙艦隊は打撃を受けども未だ健在ですが 軍内部では政府に不満を持つ若手士官が増え続けているようで こちらもまだまだ平穏を迎えられるかは分かりません―― そして――
50 <a href="mailto:ヒルダ">21/03/11(木)21:55:41</a> [ヒルダ] No.782512708
>言葉巧みにラインハルト・フォン・ローエングラムを操るカタリナ・フォン・クラエスはまさに稀代の悪女であるとされた あの子にそんな知性はありませんわ
51 21/03/11(木)21:57:12 No.782513210
政治のターンだ
52 21/03/11(木)21:57:22 No.782513274
「……総大主教さま、アドリアン・ルビンスキー、参りました」 モニターに映ったのは 1.老いさらばえしかし不気味な老人 2.銀色の髪を蓄えている老婆 3.光 dice1d3=1 (1)
53 21/03/11(木)21:58:08 No.782513511
3こええなオイ!
54 21/03/11(木)21:58:13 No.782513538
…支持率稼ぎにまた遠征行くの?それともフェザーンの横槍があるの?あるいはその両方?
55 21/03/11(木)21:58:32 No.782513646
地球教が火星教になっちまうだろうが!
56 <a href="mailto:s">21/03/11(木)21:59:02</a> [s] No.782513816
同盟と帝国の共倒れによる地球復権を目指す地球教 そのしもべとなりながらも己の野心を実現しようと目論むアドリアン・ルビンスキー…… 銀河に未だ平穏は遠く しかしながら――
57 21/03/11(木)21:59:13 No.782513888
>地球教が火星教になっちまうだろうが! ああ光ってそういう…コワー…
58 21/03/11(木)21:59:39 No.782514055
3だったらどうしてたんだてめー!!!
59 21/03/11(木)22:00:44 No.782514394
光っててっきりハゲ頭のことかと思ってた…
60 21/03/11(木)22:01:19 No.782514607
>3だったらどうしてたんだてめー!!! とりあえず金髪も魔術師も皆殺しかな…
61 21/03/11(木)22:04:00 No.782515567
火星教はちょっと5割増しでタチ悪すぎる
62 21/03/11(木)22:04:10 No.782515630
ルビンスカヤじゃなくて良かった…
63 21/03/11(木)22:05:42 No.782516200
>火星教はちょっと5割増しでタチ悪すぎる 5割で済むかな…3倍くらいじゃ無いかな…
64 21/03/11(木)22:06:26 No.782516459
光って何?なんなの!?
65 21/03/11(木)22:06:32 No.782516495
原作時点でもフェザーンと地球教にズブズブで兵隊死にまくりでやばいんだよね自由惑星同盟…
66 21/03/11(木)22:06:49 No.782516586
>光って何?なんなの!? 光だ…
67 21/03/11(木)22:07:09 No.782516696
仮に引いたとして帝国軍に潜り込んだゼハート准将とかやるつもりかよ!?
68 21/03/11(木)22:07:10 No.782516702
>光って何?なんなの!? おそらくガンダムAGEのイゼルカントってキャラだね…多分戦争してる帝国も同盟も滅ぼそうとしてくる…
69 21/03/11(木)22:07:20 No.782516768
>光って何?なんなの!? AGEのイゼルカント 一言で言えば魔王、前の世界線の二人が可愛く見えるレベルの