虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/11(木)18:24:35 >元ネタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/11(木)18:24:35 No.782444515

>元ネタ貼る

1 21/03/11(木)18:25:18 No.782444697

散々コラが出回ったけど 元ネタが一番ひどい奴

2 21/03/11(木)18:26:15 No.782444931

考えてみればコラ前はじめてみた

3 21/03/11(木)18:26:16 No.782444939

シールはちょっとひどすぎないか…

4 21/03/11(木)18:26:47 No.782445062

せめて塗装にしてやれよ

5 21/03/11(木)18:34:19 No.782447107

まぁ部分塗装追加で再販とかおもちゃやプラモでもあったりするわな

6 21/03/11(木)18:36:07 No.782447563

要するに使いまわしですよね?

7 21/03/11(木)18:37:49 No.782448036

よく見たらちゃんとゴトのコマでもシール貼ってあるんだな

8 21/03/11(木)18:38:04 No.782448093

デザインそのものは正統派にかっこいいのが困る

9 21/03/11(木)18:38:29 No.782448197

いくら似てても普通はポージング位は変えるだろ…と思ったけどアクションフィギュアか?

10 21/03/11(木)18:39:25 No.782448418

シリーズものならデザイン変えようよ…!

11 21/03/11(木)18:39:48 No.782448520

思ったより全部同じだった

12 21/03/11(木)18:41:30 No.782448992

>シリーズものならデザイン変えようよ…! デザイン変えたら金型流用できないじゃん

13 21/03/11(木)18:41:38 No.782449022

昔に比べたら、鑑定団とかあったおかげでおもちゃに対して価値が認められた気がする 見た目同じでも再販品は価値薄いとか

14 21/03/11(木)18:41:49 No.782449075

デザインが変わらずに続いてるってすごくね…

15 21/03/11(木)18:46:03 No.782450127

仮にウルトラマンも仮面ライダーもガンダムもずっと初代のデザインのまま続けようとして各方面のスポンサー付くのか…

16 21/03/11(木)18:47:02 No.782450418

>仮にウルトラマンも仮面ライダーもガンダムもずっと初代のデザインのまま続けようとして各方面のスポンサー付くのか… 新しい番組続けてそれに客演良いよね・・・

17 21/03/11(木)18:47:09 No.782450453

>昔に比べたら、鑑定団とかあったおかげでおもちゃに対して価値が認められた気がする >見た目同じでも再販品は価値薄いとか 絶版プラモも組み立て済みだとガクッと価値が落ちるとか興味ない人から見たら不思議だろうなと思う

18 21/03/11(木)18:47:13 No.782450488

これが元ネタでいいんだっけ…色々見過ぎて逆にしっくりこなくなっちゃった…

19 21/03/11(木)18:47:47 No.782450639

売れ残ってもシール剥がして別のところに貼ればまた新商品として売れるからお得

20 21/03/11(木)18:48:37 No.782450850

>>昔に比べたら、鑑定団とかあったおかげでおもちゃに対して価値が認められた気がする >>見た目同じでも再販品は価値薄いとか >絶版プラモも組み立て済みだとガクッと価値が落ちるとか興味ない人から見たら不思議だろうなと思う こういうのって「あの有名人の○○が組み立て・独自塗装したサイン入りプラモ」みたいになると逆に高くなるのかな

21 21/03/11(木)18:50:07 No.782451288

コラだと最後の2コマが違いの説明ではなく 引き続き紹介になってるのが気になる

22 21/03/11(木)18:50:57 No.782451529

>こういうのって「あの有名人の○○が組み立て・独自塗装したサイン入りプラモ」みたいになると逆に高くなるのかな そういうのは塗装代行と対してかわらんかな~

23 21/03/11(木)18:51:45 No.782451761

>こういうのって「あの有名人の○○が組み立て・独自塗装したサイン入りプラモ」みたいになると逆に高くなるのかな 富野監督が製作塗装したフツーのガンプラ

24 21/03/11(木)18:52:36 No.782451977

本物がどうかわからんからなあ

25 21/03/11(木)18:55:02 No.782452635

>コラだと最後の2コマが違いの説明ではなく >引き続き紹介になってるのが気になる 元ネタレベルで全部同じなやつってそんなにないからな とくに違いの説明する必要がない

26 21/03/11(木)18:56:02 No.782452882

元ネタダブルオーだと思ってた

27 21/03/11(木)18:57:31 No.782453286

この元ネタレベルに酷いコラってあるのだろうか

28 21/03/11(木)18:58:25 No.782453537

>この元ネタレベルに酷いコラってあるのだろうか はだしのゲン・・・

29 21/03/11(木)19:00:42 No.782454181

両さんめっちゃにっこりしてるけど納得してるの…?

30 21/03/11(木)19:02:40 No.782454726

この時期のアシが描いたモブは嫌いだけどメカデザインなんかは好き ガムダンとか

31 21/03/11(木)19:05:18 No.782455408

>こういうのって「あの有名人の○○が組み立て・独自塗装したサイン入りプラモ」みたいになると逆に高くなるのかな サインの価値しかない

32 21/03/11(木)19:06:08 No.782455629

ゾイドですら再販時には電池ボックス統合されたりしてたのに

33 21/03/11(木)19:06:25 No.782455708

>いくら似てても普通はポージング位は変えるだろ…と思ったけどアクションフィギュアか? 超合金つってるからアクションフィギュア

34 21/03/11(木)19:06:30 No.782455737

>両さんめっちゃにっこりしてるけど納得してるの…? 12年見てるわけだからな…金が出せるだけでありがたいやつだよ

35 21/03/11(木)19:07:04 No.782455882

これよく見ると両さんの手はコピペじゃないんだな…

36 21/03/11(木)19:07:24 No.782455976

元ネタを知ってしまうと数多のコラが全部イマイチに見えてしまう…

37 21/03/11(木)19:07:35 No.782456045

中川の表情だけでツッコミになってるのが好き

38 21/03/11(木)19:07:40 No.782456072

ライダーにこんなリペのみ商材ないんだからネタとして弱い

39 21/03/11(木)19:08:15 No.782456240

実際こんな商法してたやつある?

40 21/03/11(木)19:08:19 No.782456266

>これよく見ると両さんの手はコピペじゃないんだな… だめだった

41 21/03/11(木)19:08:40 No.782456369

>実際こんな商法してたやつある? CIRCUSとか

42 21/03/11(木)19:09:49 No.782456716

クウガのフォームはほぼリペ アギトトリニティは腕パーツ差し替えで別商品だったからこんな感じ

43 21/03/11(木)19:10:20 No.782456860

宝って割には雑に扱ってるな…

44 21/03/11(木)19:11:21 No.782457125

汎用性が高いというか バリエーションどんだけあるんだ

45 21/03/11(木)19:12:06 No.782457359

有名人が目の前でプラモを作ってくれるサービスはとんねるずのオークションで既にありそうだな

46 21/03/11(木)19:12:56 No.782457593

>ライダーにこんなリペのみ商材ないんだからネタとして弱い ありえん位の事にしとかないとギャグにならん事もある

47 21/03/11(木)19:13:48 No.782457810

これがちょっと大げさなだけで実際にもあるんだな

48 21/03/11(木)19:14:04 No.782457885

元ネタのライダー並べたとしてもどう違うかはともかく形の違いは見れば普通に分かるしそっちの方がネタとして弱くなるよね

49 21/03/11(木)19:14:35 No.782458028

1号と2号はリペで済むレベルだけれど1シリーズ内か

50 21/03/11(木)19:14:53 No.782458116

これここからどういうはなしになるの?

51 21/03/11(木)19:15:13 No.782458223

まだエヴァ弐号機は温情

52 21/03/11(木)19:16:16 No.782458529

一番似た例だとドラゴンボールで裸の素体に プラの衣装を噛み合わせる食玩があって 悟空の素体に戦闘服でターレスバーダックのバリエーションを言い張る奴は持ってた

53 21/03/11(木)19:16:48 No.782458684

>これここからどういうはなしになるの? なにぃ!?最新作が警察署ロケだとぉ!?

54 21/03/11(木)19:17:17 No.782458808

マーキング変わりました色味がちょっと変わりました顔パーツ変えましたくらいだとちょっと現実感ありすぎちゃう

55 21/03/11(木)19:18:08 No.782459045

ところでこの最新作のやつと初代はどこが違うんだろう…

56 21/03/11(木)19:18:40 No.782459205

海外でも通じる左ページ

57 21/03/11(木)19:19:07 No.782459321

>ところでこの最新作のやつと初代はどこが違うんだろう… 右のカウルの端にシールが

58 21/03/11(木)19:20:06 No.782459569

おっちゃんが若干微妙にデザイン変えて定期的にプラモ出してるようなのはあるから… 技術的にはかなり更新されてるけどぱっと見じゃわかんないし

59 21/03/11(木)19:21:18 No.782459883

元ネタは最後の2コマでどこが違うのか説明してるけど コラは最後の2コマも他の似てるものを並べるだけなの多いけどなんでだろ? コラ見るたび毎回そこが気になってしまう

60 21/03/11(木)19:21:26 No.782459917

EW版で全然違うじゃないですか!? これとこれは同じ機体 ってやってるのは面白かった

61 21/03/11(木)19:21:39 No.782459975

>元ネタのライダー並べたとしてもどう違うかはともかく形の違いは見れば普通に分かるしそっちの方がネタとして弱くなるよね ライダーよりガンダムの方がこういう何が変わったのか分からんシリーズ多そう 00時代のイメージだが

62 21/03/11(木)19:23:17 No.782460453

掲載の時点で元ネタは12シリーズじゃ収まらんだろうに控えめだな

63 21/03/11(木)19:23:41 No.782460560

これは流石に親が同じの買ったでしょうって言って買ってくれなくてシリーズ続かんだろ…

64 21/03/11(木)19:23:51 No.782460607

リペイントでデカールみたいなのも細かく入ってると 本体は同じでも別商品でいいなありがとうってなる

65 21/03/11(木)19:25:54 No.782461208

>これは流石に親が同じの買ったでしょうって言って買ってくれなくてシリーズ続かんだろ… ウルトラマンみたいに主人公はある程度デザイン似せて怪獣を沢山買わせる方向なのかも? それか追加パーツが違うとか

66 21/03/11(木)19:26:28 No.782461356

>>ところでこの最新作のやつと初代はどこが違うんだろう… >右のカウルの端にシールが それ五代目だよね?右のページのV15なんちゃらの方はどこにシールが貼ってあるのかなって

67 21/03/11(木)19:27:17 No.782461558

元ネタマジではじめて見た…

68 21/03/11(木)19:28:14 No.782461832

>それ五代目だよね?右のページのV15なんちゃらの方はどこにシールが貼ってあるのかなって V15は…わからん…

69 21/03/11(木)19:29:19 No.782462128

「現実は形が違う」と言われてもお孫さんにソフビを買いに行ったら老人がG3-Xとガタックとロッドフォームで迷うって話もあるからな…

70 21/03/11(木)19:31:56 No.782462835

アメコミヒーローとかは同じキャラを何度も使いまわしてくからそんな感じなのかね

↑Top