虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ニンジ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/11(木)16:23:38 No.782419344

ニンジャスレイヤーの話がしたい

1 21/03/11(木)16:24:33 No.782419512

「どうぞ」「ウワッ!ニンジャが死んだ!」「そうだ」「もう一度見てみよう」「どうぞ」「ウワッ!ニンジャが死んだ!」「そうだ」

2 21/03/11(木)16:26:03 No.782419785

真面目なアニメーション製作して欲しいね

3 21/03/11(木)16:26:04 No.782419788

ニンジャが死んでばかりだが? 実際そうです

4 21/03/11(木)16:26:22 No.782419847

でもどうせ無職のワタシなんか何でも無い様に殺すんでしょう? どうなんです?エエッ?

5 21/03/11(木)16:26:36 No.782419894

俺もしたいよ何の話題にする

6 21/03/11(木)16:27:30 No.782420044

フジキドは実際かっこいいと思う

7 21/03/11(木)16:29:07 No.782420341

ニンジャが出て殺す

8 21/03/11(木)16:30:57 No.782420694

ヒで流れてきた「ゼロ・トレラント・サンスイ」で世界観の説明もないまま読み始めたけど圧倒的なパワを感じたよ当時

9 21/03/11(木)16:31:02 No.782420708

真面目なアニメでデス・フロム・アバヴ・セキバハラや キリング・フィールド・サップーケイが見たい

10 21/03/11(木)16:32:01 No.782420907

日本語以外への有志翻訳ガイドラインが出た

11 21/03/11(木)16:32:30 No.782420991

調理器具でしょ?

12 21/03/11(木)16:33:03 No.782421104

https://www.youtube.com/watch?v=MofcA8Rr60M

13 21/03/11(木)16:34:13 No.782421339

カラテに限らず密度が上がりすぎて2~3部は追うのがつらかった

14 21/03/11(木)16:34:24 No.782421374

ヒで連載する前に確実にどこかで読んだことある記憶がある ネオサイタマとかマルノウチスゴイタカイビルとかのトンチキな名前だけは覚えてた

15 21/03/11(木)16:35:42 No.782421602

アッハイとかゲイのサディストとかこれ発祥のワードがじわじわ広まっている

16 21/03/11(木)16:35:55 No.782421631

この界隈まだ人いるの?

17 21/03/11(木)16:36:08 No.782421672

実際ガチガチなアニメイシヨンは今後期待できなさそうなのがつらい

18 21/03/11(木)16:36:42 No.782421761

師父のスレが時々立ってるの見ると特定のニンジャ語りたい時にビジュアルあるのはやっぱ強いなって

19 21/03/11(木)16:36:58 No.782421805

AoM面白いよ

20 21/03/11(木)16:37:21 No.782421873

>調理器具でしょ? ガーデニング器具じゃないのか?

21 21/03/11(木)16:37:21 No.782421876

>ヒで連載する前に確実にどこかで読んだことある記憶がある ミクシィ発祥だとは言われている

22 21/03/11(木)16:38:29 No.782422066

4部で本編とプラスエピソードが2つくらい並行してた時期が一番面白いと思う スレイトもいいけどしっかり長編も出してほしい

23 21/03/11(木)16:38:30 No.782422070

主人公交代をかなり上手くやった作品の一つだと思う 作者曰くフジキドの物語らしいからまた回帰するかもしれんけど

24 21/03/11(木)16:38:32 No.782422079

怖…帰ってパラッパラッパーしとこ…

25 21/03/11(木)16:38:54 No.782422144

>この界隈まだ人いるの? TRPGも結構人いるしフリートで漫画流れてて結構それで引き寄せられてる感じもある あとコトブキがかわいい

26 21/03/11(木)16:39:27 No.782422252

>ヒで連載する前に確実にどこかで読んだことある記憶がある まさかアメリカの同人誌を…?

27 21/03/11(木)16:39:34 No.782422277

>主人公交代をかなり上手くやった作品の一つだと思う >作者曰くフジキドの物語らしいからまた回帰するかもしれんけど ナンシーとエジプト特派員するのは確定だからな…

28 21/03/11(木)16:39:48 No.782422318

>実際ガチガチなアニメイシヨンは今後期待できなさそうなのがつらい というか予算ないんじゃね

29 21/03/11(木)16:39:50 No.782422324

ネオサイタマ炎上完結の無常感はなかなか味わえないと思う

30 21/03/11(木)16:40:20 No.782422407

>ヒで連載する前に確実にどこかで読んだことある記憶がある IRCでも流してザウ=サンはメールの海を泳いでたとかインタビューで言ってたような

31 21/03/11(木)16:41:12 No.782422554

英語原作は存在しないんだろ?

32 21/03/11(木)16:41:21 No.782422580

4部も長くなったなあ

33 21/03/11(木)16:41:32 No.782422614

ケイトーがクソ野郎すぎて逆に好きだな…の域になってきたのであいつもサツガイみたいにビジュアル出してほしい

34 21/03/11(木)16:41:55 No.782422685

漫画で十分じゃん あんなハイクオリティなコミカライズまずひけないよ アニメは資本勝負だから負け戦なのはしゃーない

35 21/03/11(木)16:42:20 No.782422756

>英語原作は存在しないんだろ? でも原作者とスシ屋で偶然会ったみたいなブログ記事もなんかあったし…

36 21/03/11(木)16:42:54 No.782422866

結末が気になる物語の一つ

37 21/03/11(木)16:43:04 No.782422905

趣味で小説書くようになってからほんチの凄さを再確認する

38 21/03/11(木)16:43:09 No.782422919

師父ァーファもだいぶ懐かしい

39 21/03/11(木)16:43:41 No.782423013

>漫画で十分じゃん >あんなハイクオリティなコミカライズまずひけないよ >アニメは資本勝負だから負け戦なのはしゃーない 単純に内容がサツバツ&トンチキすぎて手を挙げるスポンサーがいないだけでは…

40 21/03/11(木)16:44:24 No.782423138

クラウドファウンディング方式でできないものかとは思う

41 21/03/11(木)16:44:36 No.782423177

わらいなく=センセイの描く女の子がみんなカワイイ

42 21/03/11(木)16:45:04 No.782423259

忍殺が終わるまでは死ねないと実際考えている

43 21/03/11(木)16:46:18 No.782423461

Twitterにnoteにマストドンと新しいフォーマットへの意欲がすごい 最新のテックを忌避感なく使いこなすニンジャ のようだ

44 21/03/11(木)16:47:27 No.782423671

デッド・バレット・アレステッド・ブッダの 「ネオサイタマで緊急事態が発生した。ブッダを逮捕したと主張する男がコケシモールに立てこもり、日本政府に対して3億円の身代金とオキナワ高飛び用のジャンボジェット機を要求したのだ。」はエンタメ小説の最高の書き出しの一つだと思っている

45 21/03/11(木)16:48:48 No.782423886

>エンタメ小説の最高の書き出しの一つだと思っている 熟練ヘッズも一発目で一旦整理しようってなったからなアレ…

46 21/03/11(木)16:50:27 No.782424185

パルプ小説の書き方指南の通りだぜ

47 21/03/11(木)16:50:31 No.782424195

>Twitterにnoteにマストドンと新しいフォーマットへの意欲がすごい >最新のテックを忌避感なく使いこなすニンジャ のようだ つまりこうだ ほんやくチームがケイトー・ニンジャ

48 21/03/11(木)16:51:14 No.782424333

note決断的購入したけど後悔はないぞ スパイダーリリィ=サンとか最高だ

49 21/03/11(木)16:51:18 No.782424345

でもケイトーの野郎ドヤ顔でUNIX使ってウイルスに感染してパニクってるようなやつだよ

50 21/03/11(木)16:52:00 No.782424462

フジキドとフジオの因縁にしっかりかたつけてほしいところはある

51 21/03/11(木)16:52:55 No.782424657

スパイダーリリィは本編には絶対出ない上でキャラ付けが濃すぎる

52 21/03/11(木)16:53:11 No.782424713

なんたる狂人の戯言…!

53 21/03/11(木)16:53:21 No.782424741

スパイダーリリィは突然出てきたし TRPGでユウジョウ深められるシステムのNPCにもなって威力が高い

54 21/03/11(木)16:53:29 No.782424768

>師父ァーファもだいぶ懐かしい ファーファ公式ヒが「われわれは~」と扇風機に喋るファーファ画像をお出しして界隈がざわついてたのに笑った

55 21/03/11(木)16:54:11 No.782424903

>漫画で十分じゃん >あんなハイクオリティなコミカライズまずひけないよ >アニメは資本勝負だから負け戦なのはしゃーない 部どころかエピソードひとつで1クール使えるくらい情報量があるからな

56 21/03/11(木)16:55:33 No.782425193

このトンチキさとハードさは真似できない

57 21/03/11(木)16:55:57 No.782425271

アニメ化するなら色々すっ飛ばしてオリジナルエピソードにしないといかんのだろうなぁ

58 21/03/11(木)16:56:29 No.782425368

選手が1人しかいないから全打席本塁打打った上に256点叩き出して計算システムに高負荷与えて爆破してコールドゲームにしないと死ぬって前提も笑ったな…

59 21/03/11(木)16:57:11 No.782425516

128点です!

60 21/03/11(木)16:57:38 No.782425599

忍殺語ほとんど出てこないスピンオフのスズメバチの黄色が普通に良質なサイバーパンク小説で面白かったな

61 21/03/11(木)16:57:52 No.782425655

2部コミカライズで素直に人にオススメしやすくなった

62 21/03/11(木)16:58:13 No.782425726

フィーヒヒヒ!じ、女子高生スケバンニンジャ!

63 21/03/11(木)16:58:18 No.782425738

>128点です! そうだった…カンストのイメージは256だったからつい

64 21/03/11(木)16:58:22 No.782425761

あの世界観というか技術レベルでIRC-SNS実用化した奴はとんでもねえエンジニアだと思う

65 21/03/11(木)16:58:22 No.782425763

>忍殺語ほとんど出てこないスピンオフのスズメバチの黄色が普通に良質なサイバーパンク小説で面白かったな それでいてヘッズには刺さるワードや展開が入ってるからたまらない

66 21/03/11(木)16:58:47 No.782425859

最近の連載もキッチリ面白くて安心して追えるし プラス購読者への供給も手厚くて一つのコンテンツとしてのクオリティが非常に高い

67 21/03/11(木)16:59:25 No.782425984

>日本語以外への有志翻訳ガイドラインが出た ニンジャスレイヤーはニューヨーク発のコンテンツでは…?

68 21/03/11(木)17:00:36 No.782426222

>>日本語以外への有志翻訳ガイドラインが出た >ニンジャスレイヤーはニューヨーク発のコンテンツでは…? 日本ほんやくチーム以外にもほんやくする人が増えてるんだ いいね?

69 21/03/11(木)17:00:41 No.782426238

スズメバチは物理書籍ならではの仕込みもあっていいよね

70 21/03/11(木)17:00:55 No.782426281

脳外科医さんが見開きの紹介ではニューロサージになってんだよね

71 21/03/11(木)17:01:11 No.782426332

アッハイ

72 21/03/11(木)17:01:14 No.782426339

AoMではどのエピソードが好き? 俺はドラゴン・インストラクションとカローシ

73 21/03/11(木)17:01:27 No.782426392

サイバーパンクのゲームやってからこれ読むのが楽しい

74 21/03/11(木)17:02:26 No.782426591

未だトリガーにはかなり思うとこあるけどまあ流石に年月たったから恨みは大分薄れた

75 21/03/11(木)17:02:26 No.782426592

ゲーム… ゲームはダメですかね…

76 21/03/11(木)17:02:53 No.782426676

対空ポムポムパンチだ!

77 21/03/11(木)17:03:05 No.782426721

>ゲーム… >ゲームはダメですかね… そんなあなたにエリア4643

78 21/03/11(木)17:03:35 No.782426833

>ゲーム… >ゲームはダメですかね… バリキジャンプだ!

79 21/03/11(木)17:03:51 No.782426882

>AoMではどのエピソードが好き? >俺はドラゴン・インストラクションとカローシ ベタだけどワラキア

80 21/03/11(木)17:04:34 No.782427030

マスラダくんいいよね……

81 21/03/11(木)17:04:41 No.782427055

>漫画で十分じゃん >あんなハイクオリティなコミカライズまずひけないよ >アニメは資本勝負だから負け戦なのはしゃーない 漫画全部クオリティ高いよね

82 21/03/11(木)17:05:08 No.782427153

アニメは描写がしっかりしてたら間違いなく名作だった

83 21/03/11(木)17:05:22 No.782427193

忍殺がヒットしたからヒで連載する小説が増えるかと思ったけど意外とそんなことはなかった

84 21/03/11(木)17:05:27 No.782427205

ツテも人気も足りないのはわかるがそれでもAAAのアクションゲーム出して欲しい バットマンみたいなやつ もしくはDMCみたいなやつ

85 21/03/11(木)17:05:57 No.782427325

>AoMではどのエピソードが好き? デスフロムアバブUCA

86 21/03/11(木)17:06:17 No.782427388

>忍殺がヒットしたからヒで連載する小説が増えるかと思ったけど意外とそんなことはなかった ヒはプラットフォームとしてはそもそも小説連載するような媒体じゃないしな…

87 21/03/11(木)17:06:49 No.782427474

>忍殺がヒットしたからヒで連載する小説が増えるかと思ったけど意外とそんなことはなかった 小説連載媒体にヒが向いてるか向いてないかでいうと確実に向いてないからな…

88 21/03/11(木)17:07:06 No.782427540

フジナンを…なにとぞフジナンの供給を…

89 21/03/11(木)17:07:11 No.782427557

>忍殺がヒットしたからヒで連載する小説が増えるかと思ったけど意外とそんなことはなかった ちょっと難易度が高すぎる ほんやくチームもこんな非効率的でリスキーな提案を 企業会議で提案したら怒られるか心配されるって言ってたし

90 21/03/11(木)17:08:22 No.782427777

プラスはあの更新頻度で満足感あるものをお出ししてくれててありがたい

91 21/03/11(木)17:08:28 No.782427804

実際ヒで起動に乗るまで2年くらいはかかってるしね…

92 21/03/11(木)17:08:39 No.782427845

スマブラに出て欲しい

93 21/03/11(木)17:08:48 No.782427876

ニンジャスレイヤーTRPG楽しいよ クソッタレのサンシタごっこできる

94 21/03/11(木)17:09:00 No.782427906

>アニメは描写がしっかりしてたら間違いなく名作だった シルバーカラス=サンのとこは実際スゴイ泣ける

95 21/03/11(木)17:09:06 No.782427927

>フジナンを…なにとぞフジナンの供給を… そもそも供給があったかなぁ…

96 21/03/11(木)17:09:20 No.782427982

アニメのデザインアレンジは実際いいものだった

97 21/03/11(木)17:09:33 No.782428017

>スマブラに出て欲しい スマブラはゲーム原作しか出れない いいね?

98 21/03/11(木)17:09:52 No.782428079

140字ならではの文字数圧縮から生まれるおもしろみとか逆に長い名前が死亡フラグとかもあるけど まあそんな制限無い方が普通に考えて格段に楽だしな

99 21/03/11(木)17:10:05 No.782428120

源流は同じではあるんだけどCP2077やってたらあっこれニンジャでやった奴だ!ってなる 何というかニンジャを読んでおくと他のサイバーパンク読むときにいろいろと飲み込みやすくなってありがたい

100 21/03/11(木)17:10:22 No.782428164

アニメはあの形式で行くなら逆にもっと尺を切り詰めてテンポよくしてほしかった

101 21/03/11(木)17:10:33 No.782428209

>フジナンを…なにとぞフジナンの供給を… 4部で再開したんだっけ? まだだっけ?

102 21/03/11(木)17:11:08 No.782428320

>>フジナンを…なにとぞフジナンの供給を… >4部で再開したんだっけ? >まだだっけ? ナンシー=サンは起きたけどフジキドは今ロンドンで大変だからな…

103 21/03/11(木)17:11:34 No.782428402

一番フジナンキテたのは急げ!ニンジャスレイヤークリア時にめっちゃハート出してるナンシーだと思う あとフィメール時空のフジキド・ユミとスティーヴンは何度か前後してると思う

104 21/03/11(木)17:11:37 No.782428407

オフィスハックは続きやらんのかなもう 今忙しいってのもあるんだろうけど

105 21/03/11(木)17:11:39 No.782428416

スシ スシを食べている スシを補給している って表現が好き

106 21/03/11(木)17:11:58 No.782428487

第四部はいつひと段落が見込めるんだろうか とりあえずシトカ編読み終わったけどカナダが長くてまだ読めてない

107 21/03/11(木)17:12:13 No.782428539

俺が権力者だったらオフィスハック実写ドラマ作るのに!

108 21/03/11(木)17:12:19 No.782428557

久センセイのコミカライズは大人の事情で流れてしまったのだろうか…?

109 21/03/11(木)17:12:40 No.782428622

>源流は同じではあるんだけどCP2077やってたらあっこれニンジャでやった奴だ!ってなる >何というかニンジャを読んでおくと他のサイバーパンク読むときにいろいろと飲み込みやすくなってありがたい 元祖サイバーパンクのニューロマンサーを現代語訳したようなところもあるからね忍殺

110 21/03/11(木)17:12:50 No.782428654

>>フジナンを…なにとぞフジナンの供給を… >4部で再開したんだっけ? >まだだっけ? ナンシー=サン最近やっと起きた ユンコちゃんが起きたアラート見て飛んで帰った ヴィーヴはポエム電話をワン切りされた

111 21/03/11(木)17:13:04 No.782428713

キルズのスナイパーニンジャが趣深くて好き まずは一献とか言う奴

112 21/03/11(木)17:13:08 No.782428734

コミックビームでほんやくチーム原作の漫画が始まったみたいだけど購読してないからよくわかんない

113 21/03/11(木)17:13:48 No.782428865

ナンシー=サンはどこまで行っても相棒だとおもう ユカノは多分前後してる

114 21/03/11(木)17:13:51 No.782428879

カナダは長いけどシーズン2~3の流れはそこで一区切りつくから頑張ってほしい シーズン4はいつものニンジャスレイヤーだ

115 21/03/11(木)17:14:03 No.782428930

コミカライズ3種がどれもとても良い…

116 21/03/11(木)17:14:27 No.782428993

前ネオサイタマ戻ってきた時は連絡しろって怒られたから 今度は通話したのにガチャ切りされるレイジかわいそう

117 21/03/11(木)17:14:28 No.782429000

>ナンシー=サンはどこまで行っても相棒だとおもう >ユカノは多分前後してる フジキドはユカノともそういう関係にはならないんじゃねえかな…

118 21/03/11(木)17:14:32 No.782429013

>>>フジナンを…なにとぞフジナンの供給を… >>4部で再開したんだっけ? >>まだだっけ? >ナンシー=サン最近やっと起きた >ユンコちゃんが起きたアラート見て飛んで帰った 尊い…… >ヴィーヴはポエム電話をワン切りされた レイジはさぁ……

119 21/03/11(木)17:15:06 No.782429126

ケンジの方のフジキドの堅物っぷりだとまあフユコから浮気することはないと思う

120 21/03/11(木)17:15:08 No.782429131

キルズのコンソール併用な片目増設モノアイとかのハッタリイよね

121 21/03/11(木)17:15:09 No.782429140

四部はシーズン1が一番好き

122 21/03/11(木)17:15:25 No.782429190

だってレイジキモチ悪いしな…

123 21/03/11(木)17:15:38 No.782429227

>オフィスハックは続きやらんのかなもう 出したのが幻冬舎ってのが書籍続刊は難しそう あそこは金にならないと判断したものはポイ捨てするところだから…

124 21/03/11(木)17:15:43 No.782429244

でももうフジキドも死んだ復讐者じゃなくてAoM世界を生きる1人のニンジャだから 前後する相手ができたっていいんだろうがクソ真面目だからなあ

125 21/03/11(木)17:16:04 No.782429322

忍者と極道ってこれに影響受けてそうな気がするけどどうなんだろう

126 21/03/11(木)17:16:13 No.782429360

ナンシー=サンは初期はおいろけ要因だったからしかたない

127 21/03/11(木)17:16:21 No.782429391

ナラクが3つに分かれたのと本能寺真実は最高でした

128 21/03/11(木)17:16:32 No.782429424

別に全国のけんじさんに風評被害が出たわけではないが 胡乱存在にケンジと付くと化学反応を起こすことはままある

129 21/03/11(木)17:16:35 No.782429432

四部は自由にやらかしてるメガコーポ達の様子の方が楽しみになってきた

130 21/03/11(木)17:16:49 No.782429487

>>ヴィーヴはポエム電話をワン切りされた >レイジはさぁ…… すごくいい奴だし強くなったけど根っこがギークというか童貞丸出しなんだよなぁ… ブラックドラゴン=センセイどうかこいつを導いてやってください…

131 21/03/11(木)17:17:10 No.782429560

パリ旅行中のレイジとユンコは相性良さそうで和んだ そして彼女の過去は気にしない理解のある彼くんムーブに全力で失敗するレイジでダメだった

132 21/03/11(木)17:17:44 No.782429672

殺のギミックはだいたいどれもこれもヤバイ級だったな 単行本買ってはいたが終わったのが惜しい

133 21/03/11(木)17:17:48 No.782429686

>すごくいい奴だし強くなったけど根っこがギークというか童貞丸出しなんだよなぁ… キョートでも童貞丸出しでドラゴン・ニンジャに篭絡されてるのがまたひどい

134 21/03/11(木)17:18:13 No.782429774

スレイトはたまに別のエピソード通り越して別のジャンルの作品が知らんうちに始まってて吹く 具体的にはスシバトル小説とスーパーロボット小説

135 21/03/11(木)17:18:25 No.782429813

俺はフジキドとナンシー=サンが一緒に食事して語り合うようなささやかで奥ゆかしいフジナンが欲しい派です

136 21/03/11(木)17:18:34 No.782429841

>フジキドは実際かっこいいと思う マスラダくんのよさもわかってきた

137 21/03/11(木)17:18:36 No.782429855

>そして彼女の過去は気にしない理解のある彼くんムーブに全力で失敗するレイジでダメだった 「付き合ってた?」はドン引きだよ…

138 21/03/11(木)17:18:40 No.782429874

コミカライズで知ったクチだけど1~3巻で世界観の説明とかヤモト=サンのエピソードでニューロンがほんわかしてた所に いきなりアトロシティ・イン・ネオサイタマぶち込まれたあの衝撃は今でも忘れられない ニューロンにダメージを受けるってのはああいうことだ

139 21/03/11(木)17:18:53 No.782429920

フジキドがいい雰囲気になった女キャラってアガタ=サンかコヨイ=サンくらいしか… ナンシーもユカノもなんかそういうポジションじゃないし

140 21/03/11(木)17:19:09 No.782429977

スレイト来たけどマナウスの方は微笑ましいな…

141 21/03/11(木)17:19:13 No.782429991

フジキドにイライラするマスラダくんいいよね……

142 21/03/11(木)17:19:13 No.782429992

実際一部のおいろけ要因はほとんどナンシー=サンでのこりがヤモッチャンだった気がする

143 21/03/11(木)17:19:42 No.782430077

アガタ=サンだいぶフジキドのニューロンの深いところに直撃したっぽいしな…

144 21/03/11(木)17:20:17 No.782430188

フジキドがニンジャの犬とかタコと会話しはじめたら ナンシーが何言ってるのこの人?みたいになるの ニンジャとモータルの隔絶を感じる

145 21/03/11(木)17:20:19 No.782430200

アガタ=サンは書籍版のウキヨエが実際セクシーである

146 21/03/11(木)17:20:23 No.782430208

アキジは包丁無宿もちょっと入ってるよね

147 21/03/11(木)17:20:25 No.782430213

当時3つあるコミカライズでどれもナンシーがぜんっぜん出てこなくて笑った思い出 確か最初に出てきたのが無印のバリキボーイ姿

148 21/03/11(木)17:21:04 No.782430360

>師父のスレが時々立ってるの見ると特定のニンジャ語りたい時にビジュアルあるのはやっぱ強いなって ラオモト倒したフジキドに幹部クラスじゃなあとか思ってたら完勝しやがるインパクトは実際すごい しかもグラマスで唯一ラオモト倒せる可能性があるとか言われたし

149 21/03/11(木)17:21:10 No.782430383

>フジキドがニンジャの犬とかタコと会話しはじめたら >ナンシーが何言ってるのこの人?みたいになるの >ニンジャとモータルの隔絶を感じる ナンシーがフジキド=サン呼びしたのあそこと最初に名前明かしたときの2回なのあまりにひどすぎる

150 21/03/11(木)17:21:28 No.782430447

あんなアニメでも最終回はよかった

151 21/03/11(木)17:21:48 No.782430517

師父は鳥海ボイスがヤバイ級のハマリ方だったな…

152 21/03/11(木)17:21:57 No.782430544

>シルバーカラス=サンのとこは実際スゴイ泣ける 中の人がマジでシルバーカラス=サンめいたことになってしまうとは…

153 21/03/11(木)17:22:10 No.782430583

コミカライズのリブート、レイヴン回がめちゃくちゃ楽しみ

154 21/03/11(木)17:22:11 No.782430585

師父はキョジツテンカンホーかかってなかったら…

155 21/03/11(木)17:22:25 No.782430633

マスラダにも声当てるとしたら誰がよかろうか

156 21/03/11(木)17:22:33 No.782430660

実は書籍版の第一部しか読めてない

157 21/03/11(木)17:22:50 No.782430712

ナンシー=サンは本人の女傑っぷりも合わさってフジキドとは戦友の真柄だから キテル描写がめっちゃ少なくてつらい でもそれがすきそれがいい

158 21/03/11(木)17:23:00 No.782430743

ヤモッチャンとアサリ=サンとの友情がずっと続いてるの尊いけどアサリ=サンの想いは報われなさそうだ ヤモッチャンはノンケっぽいし

159 21/03/11(木)17:23:07 No.782430778

サイバーパンクってジャンル自体がこういい感じに流行ったり定着したりしないかな

160 21/03/11(木)17:23:15 No.782430805

アガタ=サンは最終決戦前に邂逅した悲運モータルの女性だから… フユコと似通ってる部分があったのかもしれない

161 21/03/11(木)17:23:49 No.782430918

>マスラダにも声当てるとしたら誰がよかろうか 圧し殺してる方のすずむらの声とか合う気もする

162 21/03/11(木)17:23:51 No.782430921

>スレイト来たけどマナウスの方は微笑ましいな… サワタリ本当に春が来たんだね… ていうか前々からそんなんだったがディスカバリーお前マジか

163 21/03/11(木)17:24:00 No.782430962

ヤモッチャンノンケかなあ?人生で誰にもキテないよね

164 21/03/11(木)17:24:04 No.782430972

>ナンシー=サンは本人の女傑っぷりも合わさってフジキドとは戦友の真柄だから >キテル描写がめっちゃ少なくてつらい >でもそれがすきそれがいい 貴重だからこそキテル描写がめっちゃ濃く感じるってあると思う

165 21/03/11(木)17:24:06 No.782430982

>ナンシーとエジプト特派員するのは確定だからな… セトはワンソー側でもまとめ役みたいだしな

166 21/03/11(木)17:24:13 No.782431009

今やってる7忍の悪魔ニンジャ編は初手からヤバイ級の強さだったのに 躊躇なくそれを叩き殺すカナダ帰りのマスラダが強すぎる 戦闘パートがベヨネッタ とかそこら辺のスタイリッシュアクションゲームのボス戦かよ

167 21/03/11(木)17:24:44 No.782431124

>サツバツナイトの話がしたい >イチロー・モリタの話がしたい >アイアンリングの話がしたい >ダイ・ニンジャの話がしたい

168 21/03/11(木)17:24:47 No.782431131

>ヤモッチャンノンケかなあ?人生で誰にもキテないよね アサリ=サンと違って女に走るほど男に絶望してないし… むしろ味方の男キャラはみんないい男ばっかだ

169 21/03/11(木)17:25:02 No.782431177

>マスラダにも声当てるとしたら誰がよかろうか 覇王十代やってる時のKENNの声で再生してるわ俺

170 21/03/11(木)17:25:06 No.782431194

>今やってる7忍の悪魔ニンジャ編は初手からヤバイ級の強さだったのに >躊躇なくそれを叩き殺すカナダ帰りのマスラダが強すぎる >戦闘パートがベヨネッタ とかそこら辺のスタイリッシュアクションゲームのボス戦かよ 一度ズタボロにされてからの お前のイクサはわかった でヤバかった

171 21/03/11(木)17:25:25 No.782431255

冷静に考えたらツイッターの文字制限に収まるようにいい感じに1センテンス書くってものすごいハードル高いのでは?

172 21/03/11(木)17:25:42 No.782431308

>サイバーパンクってジャンル自体がこういい感じに流行ったり定着したりしないかな 2077以外で最近のでパッと思いついたのはFF7Rとかワールドフリッパーとかだな

173 21/03/11(木)17:25:46 No.782431323

ヤモッチャンはフジキドやシルバーカラスやジェノサイドとか妙に年上男性との絡みが多い気がする

174 21/03/11(木)17:26:04 No.782431384

サイバーパンクといえばAKIRAだろ!?

175 21/03/11(木)17:26:10 No.782431409

>今やってる7忍の悪魔ニンジャ編は初手からヤバイ級の強さだったのに >躊躇なくそれを叩き殺すカナダ帰りのマスラダが強すぎる >戦闘パートがベヨネッタ とかそこら辺のスタイリッシュアクションゲームのボス戦かよ 巨大化したのを足場にするのはやっぱり燃えるわ

176 21/03/11(木)17:26:24 No.782431464

今はともかくトリロジー時代のヤモトより歳下ほとんどいねえ

177 21/03/11(木)17:27:16 No.782431656

最近の自然とフジミ・ニンジャやってるトリチュン好き

178 21/03/11(木)17:27:21 No.782431674

>>実際ガチガチなアニメイシヨンは今後期待できなさそうなのがつらい >というか予算ないんじゃね もう自分たちで稼ぎでやるみたいなこと言ってたな ドラマCDぐらいならできそうとか

179 21/03/11(木)17:27:55 No.782431808

マスラダは学習能力が高くて かつての強敵のワザを我流で繰り出すの好き

180 21/03/11(木)17:28:07 No.782431848

関わった男が死ぬヤモッチャンだけどトリチュンは死んでも平気なので安心

181 21/03/11(木)17:28:29 No.782431921

>関わった男が死ぬヤモッチャンだけどトリチュンは死んでも平気なので安心 すでに死んでるジェノサイド=サンも安心

182 21/03/11(木)17:28:29 No.782431923

>今はともかくトリロジー時代のヤモトより歳下ほとんどいねえ いいですよね女子高生収容所に潜入するの

183 21/03/11(木)17:28:58 No.782432019

物理書籍は値段と場所を取りすぎるのが難点

184 21/03/11(木)17:29:04 No.782432047

マスラダなかなか強くならねえな…って思ってしばらく手をつけてなかったらサツガイもアケチも倒してたのね

185 21/03/11(木)17:29:04 No.782432049

noteエンジニア達の背後で腕組みして脱落者の首をはねたりしながら働かせた甲斐があったなほんチ

186 21/03/11(木)17:29:07 No.782432067

>ケイトーがクソ野郎すぎて逆に好きだな…の域になってきたのであいつもサツガイみたいにビジュアル出してほしい 本当に人生謳歌してそうで好き ジャーナリストとか楽しそう

187 21/03/11(木)17:30:12 No.782432276

ディスカバリーも最初は厭世的だったけど大将が檻から引摺りだしたんだよな 今じゃ立派になって…

188 21/03/11(木)17:30:19 No.782432308

モータルがメインでニンジャスレイヤーは舞台装置なエピはだいたい名作

189 21/03/11(木)17:30:47 No.782432416

ケイトーはあの立ち回りで本人クソ強いのがまたいいよね

190 21/03/11(木)17:31:00 No.782432459

>モータルがメインでニンジャスレイヤーは舞台装置なエピはだいたい名作 デオチド…

191 21/03/11(木)17:31:09 No.782432490

女子高生収容施設はエロゲみたいな名前なのに 実態がカイジの地下編なのが酷すぎる

192 21/03/11(木)17:31:30 No.782432555

ヤクザ天狗はやばすぎる

193 21/03/11(木)17:31:37 No.782432573

ケイトーはアケチに普通に勝ってもなんらおかしくないからな

194 21/03/11(木)17:31:37 No.782432576

4部長すぎない?

195 21/03/11(木)17:31:53 No.782432641

>三部長すぎない?

196 21/03/11(木)17:31:54 No.782432650

マスラダはアラスカでフジキドのインストラクション受けたのとカナダでコトブキとカラテ鍛え直したのがデカい シーズン3後半~現在だとメッチャクチャ強くなってる

197 21/03/11(木)17:31:58 No.782432668

サクリリージがナラク抜きのマスラダに倒されたのが一番ビックリした

198 21/03/11(木)17:32:10 No.782432720

>趣味で小説書くようになってからほんチの凄さを再確認する というか働きながらリアルタイムで2部のラストとか書いてるの頭おかしいと思う いくら複数いるといっても

199 21/03/11(木)17:32:10 No.782432724

4部っていうかあえて言うなら今は7部だ

200 21/03/11(木)17:32:33 No.782432805

野球回は出だしから爆笑しちゃった

201 21/03/11(木)17:33:15 No.782432946

>モータルがメインでニンジャスレイヤーは舞台装置なエピはだいたい名作 この手のエピソードだとチューブド・マグロ・サイクルとか好き 暗転と同時に自販機の返金の音が聞こえてきそうなラストシーンがいいんだ

202 21/03/11(木)17:33:21 No.782432963

サトルもいつの間にかすっかり気のいい暗黒メガコーポ社長になったわね

203 21/03/11(木)17:33:33 No.782432998

こんだけ続いてるのにコンスタントに面白いの凄いと思う

204 21/03/11(木)17:33:51 No.782433067

>モータルがメインでニンジャスレイヤーは舞台装置なエピはだいたい名作 姉ちゃん様の話好き

205 21/03/11(木)17:33:51 No.782433070

4部は1部のラストバトルまで読んだ人なら大体覚えてるだろうキャラが突然出てきたりするな あいつああなっちゃったかあ…というのがある

206 21/03/11(木)17:34:06 No.782433132

>>モータルがメインでニンジャスレイヤーは舞台装置なエピはだいたい名作 >この手のエピソードだとチューブド・マグロ・サイクルとか好き >暗転と同時に自販機の返金の音が聞こえてきそうなラストシーンがいいんだ もはや後戻りは出来ないドスエのマイコ音声の絶望感いいよね

207 21/03/11(木)17:34:14 No.782433153

モーターチビ…お前だいぶファンキーな性格になったな…

208 21/03/11(木)17:34:38 No.782433239

>こんだけ続いてるのにコンスタントに面白いの凄いと思う たまにちょっと離れるけど読みだすとどっぷりつかっちゃうしサクサク読めちゃう…

209 21/03/11(木)17:34:38 No.782433244

>モータルがメインでニンジャスレイヤーは舞台装置なエピはだいたい名作 リボルバー&ヌンチャクの盛り上がり方ほんとすき

210 21/03/11(木)17:34:41 No.782433249

>>モータルがメインでニンジャスレイヤーは舞台装置なエピはだいたい名作 >姉ちゃん様の話好き ファイアスターター大好き

211 21/03/11(木)17:34:56 No.782433299

フミヲ=サンとヨウジくんの話がニンジャスレイヤーらしからぬカルイノベル・アトモスフィアしててすごく好き

212 21/03/11(木)17:35:00 No.782433309

サトルはそれなりに苦境を味わった上でなんか社長の才能がめっちゃあったのが面白すぎる

213 21/03/11(木)17:35:00 No.782433311

大将が狂気を克服してたのに驚いたよ… おまけにカイシャ立ち上げてなんかこう、甘酸っぱいエピソードまで出てきてるし…

214 21/03/11(木)17:35:00 No.782433312

noteというメキシコの荒野を開拓した先駆者でもあるよね note側にも一目置かれてる感がある

215 21/03/11(木)17:35:46 No.782433474

>noteというメキシコの荒野を開拓した先駆者でもあるよね >note側にも一目置かれてる感がある 成り上がった新鋭カイシャの裏にニンジャが居る図でもある

216 21/03/11(木)17:36:00 No.782433527

>サトルもいつの間にかすっかり気のいい暗黒メガコーポ社長になったわね 社長!ヨロシンカンセンはバイオ生物だったんですか!?

217 21/03/11(木)17:36:02 No.782433535

>大将が狂気を克服してたのに驚いたよ… >おまけにカイシャ立ち上げてなんかこう、甘酸っぱいエピソードまで出てきてるし… ゲニンが攻めてきた時はK2やK3が怖がる程度にはキテたけどな…

218 21/03/11(木)17:36:03 No.782433542

ネトフリがとち狂って映像化に出資してくれないかなあ

219 21/03/11(木)17:36:10 No.782433567

レイジ・アイゲインスト・トーフは初期の傑作だと思う

220 21/03/11(木)17:36:42 No.782433675

>サクリリージがナラク抜きのマスラダに倒されたのが一番ビックリした コトブキ・ドーの修行パートめちゃくちゃ短かったけどあのあたりでだいぶカラテ増やしたのかなって 少なくともカナダ入った直後のマスラダでは全く敵わない相手だろうし

221 21/03/11(木)17:36:50 No.782433701

大将のオリジンエピソードマジでおつらさしかないし読んでて体調悪くなる 4部と並行だからこそ許されたと思う

222 21/03/11(木)17:36:55 No.782433718

クオリティそれに物量が実際スゴイすぎる

223 21/03/11(木)17:36:58 No.782433729

note黎明期はdhtlsがトップクラスに稼いでてガンガンUIに注文つけるから note側から特別扱いされてたと聞く

224 21/03/11(木)17:37:25 No.782433828

>大将のオリジンエピソードマジでおつらさしかないし読んでて体調悪くなる >4部と並行だからこそ許されたと思う 摩耗だ

225 21/03/11(木)17:37:26 No.782433833

今2部を読み終わったくらいで ソニックブームが好きなんだけど後々株を上げると聞いてどう言う描写があるか気になります

226 21/03/11(木)17:37:31 No.782433849

>レイジ・アイゲインスト・トーフは初期の傑作だと思う あれアニメのオチ改変がいいんだよな…まさにインガオホー

227 21/03/11(木)17:37:34 No.782433864

元Google社員だっけほんチ

228 21/03/11(木)17:37:35 No.782433866

noteとはほとんどチンチンカモカモというか背後にニンジャの影が潜むというか

229 21/03/11(木)17:37:54 No.782433923

モータルの話ならモータル同士のバトルが 大体両者とも凄く必死になるのとどちらが勝つか分からない緊迫感で好きなんだ 究極はやたらアが多い火蛇VS蠱毒

230 21/03/11(木)17:38:01 No.782433948

>大将のオリジンエピソードマジでおつらさしかないし読んでて体調悪くなる でも最近は女社長とチンチンカモカモ

231 21/03/11(木)17:38:11 No.782433978

Tシャツをニンジャスレイヤーと間違える話超好き

232 21/03/11(木)17:38:30 No.782434041

>今2部を読み終わったくらいで >ソニックブームが好きなんだけど後々株を上げると聞いてどう言う描写があるか気になります どっちかというとTRPGや外部コラボ追いかけてる人から評価が上がってる感じではあるな

233 21/03/11(木)17:38:30 No.782434042

AOM以降は映像イメージを持ちやすい描写が特段に増えた気がする

234 21/03/11(木)17:39:17 No.782434206

noteは最近使う人めっちゃ増えた気がする

235 21/03/11(木)17:39:22 No.782434226

>究極はやたらアが多い火蛇VS蠱毒 あのラストバトルはビジュアルがヤクザ映画すぎる…

236 21/03/11(木)17:39:23 No.782434231

立体戦闘なのもあってマイトイカロス戦の経験値が結構大きかった印象ある

237 21/03/11(木)17:40:13 No.782434378

ゲニン襲来は大将はあんなことになるしアイアンアトラスもあんなことになるしで各方面ブチキレすぎる

238 21/03/11(木)17:40:30 No.782434424

>いきなりマグロ・サンダーボルトぶち込まれたあの衝撃は今でも忘れられない

239 21/03/11(木)17:40:43 No.782434465

スレイトみたいな短編めっちゃ上手いと思う ワクワクする部分の作り方は実際ヤバイ級ライターだよ

240 21/03/11(木)17:41:01 No.782434532

>ゲニン襲来は大将はあんなことになるしアイアンアトラスもあんなことになるしで各方面ブチキレすぎる タイクーン指数が高くてステイホーム!

241 21/03/11(木)17:41:45 No.782434658

実際何人チームなんだろ

242 21/03/11(木)17:41:49 No.782434674

>note黎明期はdhtlsがトップクラスに稼いでてガンガンUIに注文つけるから >note側から特別扱いされてたと聞く トップページのタブ機能とかダイハードテイルズ専用だしね… …今見てたらプラスの総合目次開けないんだけどこれはどっちのケジメ案件だろう

243 21/03/11(木)17:41:59 No.782434703

noteはcakesの方でリテラシーの低すぎる炎上を何度もしてる暇があったらニンジャをもっと前に押し立てていけばいいのに…

244 21/03/11(木)17:42:32 No.782434832

>AOM以降は映像イメージを持ちやすい描写が特段に増えた気がする ナラクの炎分身でブラスハートのバリア突破する所好き 憤怒の様な燃える目と深い水面めいて悲しい目 いいよね

245 21/03/11(木)17:43:01 No.782434923

実在性だとボンモーより逆噴射聡一郎先生の方が迂闊に触れてはいかんやつな気がしている…

246 21/03/11(木)17:43:11 No.782434959

ネヴァーダイなのはニンジャスレイヤーではなくほんちな所がある 普通のSSならエタッそうな場所がいっぱいあったのにその度にしぶとく復活して軌道にのせてくる…

247 21/03/11(木)17:43:26 No.782435015

>実在性だとボンモーより逆噴射聡一郎先生の方が迂闊に触れてはいかんやつな気がしている… ドリトスチョーウマイ!(パンチ

248 21/03/11(木)17:43:33 No.782435029

>実際何人チームなんだろ あるデータによると全エピソードをマルコフ連鎖解析するときっちり2グループに分かれたらしいな

249 21/03/11(木)17:43:39 No.782435053

>レイジ・アイゲインスト・トーフは初期の傑作だと思う ニンジャ達のサーガとしては続き物もいいけどやっぱりクソ社会を必死に生きる一般人とそれを踏み躙るニンジャとさらにそれを蹂躙するニンジャスレイヤーが起承転結して終わる一話完結ものにこそ魅力が凝縮されてるよね

250 21/03/11(木)17:43:57 No.782435121

逆噴射先生は本当に何者

251 21/03/11(木)17:44:06 No.782435146

書籍一巻だけ友人に勧められて読んだだけでよくわかんね!ってしばらく鳴ってたけどリアルタイムで野球回を読んでドはまりした

252 21/03/11(木)17:44:39 No.782435245

古代ニンジャ真実とか神話級ニンジャとの戦いよりは現代に生きてる連中の話の方が俺は好き

253 21/03/11(木)17:44:52 No.782435293

>Tシャツをニンジャスレイヤーと間違える話超好き ロンゲストのニンジャスレイヤーリアリティショックのところ好き 幹部過半数殺したよと散々脅されてあんな出方されたら心折れるのもわかる

254 21/03/11(木)17:45:48 No.782435483

逆噴射先生おすすめのオルタードカーボンは面白かった シーズン3がなくなっていっぱいかなしい

255 21/03/11(木)17:45:51 No.782435493

4部ではジョウゴ親王戦からザンマ=ニンジャとの死闘のくだりが好きすぎる

256 21/03/11(木)17:46:00 No.782435533

ほんチのペルソナって訳でもなさそうなのがこえぇんだよ逆噴射先生は

257 21/03/11(木)17:46:34 No.782435651

>>いきなりマグロ・サンダーボルトぶち込まれたあの衝撃は今でも忘れられない 先日書籍版手に入れたんで読んだんだけどホントに面白なこれヤクザからニンジャはてはチバくんにまで熱狂が感染していくあたり

258 21/03/11(木)17:46:53 No.782435715

>>Tシャツをニンジャスレイヤーと間違える話超好き >ロンゲストのニンジャスレイヤーリアリティショックのところ好き >幹部過半数殺したよと散々脅されてあんな出方されたら心折れるのもわかる 増援を呼んだぞ! →来た順に殺す

259 21/03/11(木)17:47:15 No.782435795

三部までは現代のニンジャばかりで古代ニンジャは基本僅かな痕跡残すのみで地の文とかで神話が語られるだけだったのに4部でサンシタみたいに気軽にケイトーがエントリーした時はリアルニンジャリアリティショック起こした

260 21/03/11(木)17:47:28 No.782435836

アニメイシヨン化は望むところだがマトモな方法では尺が全く足りない 選り抜きエピソード3話やるのが関の山ではないだろうか

261 21/03/11(木)17:47:35 No.782435859

スズメバチ~4部のチバはマジでかっこいいんだけどオヤブンというよりは若社長だなと思うときもあります

262 21/03/11(木)17:47:38 No.782435866

いいよね一発ネタだと思ってたサツバツナイトが都市伝説になってたりニンジャスレイヤーリアリティショックしたりネヴァーダイズしたりするの

263 21/03/11(木)17:49:02 No.782436134

マグロはアクシス総動員されてるからあとで出てきた強キャラも でもお前もあの時クソ装置追ってたんだよなって気分になれる

264 21/03/11(木)17:49:18 No.782436186

短編エピだとミューズインアウトの読後感が凄い好き

265 21/03/11(木)17:49:20 No.782436194

>ロンゲストのニンジャスレイヤーリアリティショックのところ好き >幹部過半数殺したよと散々脅されてあんな出方されたら心折れるのもわかる 挙句の果てにはパワーボム パワーボム殺されるロリババアはアレが史上初じゃないかな多分…

266 21/03/11(木)17:49:34 No.782436257

一番量少ない一部でも真面目にやるなら3クール弱くらいいりそう

267 21/03/11(木)17:49:43 No.782436279

古代ローマカラテの出落ちやら描写カットしまくりからのスパルタカス戦のあれは最初からああすると決めた上でやってたんだろうか めちゃくちゃ長期スパンよね

268 21/03/11(木)17:49:51 No.782436305

>ザンマ=ニンジャ ザンマ・ニンジャでしたケジメします…

269 21/03/11(木)17:50:12 No.782436376

>三部までは現代のニンジャばかりで古代ニンジャは基本僅かな痕跡残すのみで地の文とかで神話が語られるだけだったのに4部でサンシタみたいに気軽にケイトーがエントリーした時はリアルニンジャリアリティショック起こした よく考えたらドラゴンの本拠地とか普通に嫌だよねってなるのひどい

270 21/03/11(木)17:50:25 No.782436433

神話級ニンジャってどいつもこいつもおかしいからそりゃ滅ぼさんとならんわってなる

271 21/03/11(木)17:50:49 No.782436510

復讐者の話としては文句のつけようのないぐらいかっこいい話だと思う 相手がマジモンの悪党ばかりというのもあるけどフジキドは復讐の定義を自分の中できっきり決めてるから揺れたり他人が口を挟む余地がない 自分の定義に当てはまるなら特に関係ない相手でも復讐相手!恐怖と絶望を味合わせて酷たらしく殺す!というのは最高に狂ってる

272 21/03/11(木)17:50:54 No.782436525

キュア=サンがフィニッシュムーブ入った時にオーガニック・蜘蛛の巣だの濃厚な少女臭だのレスやら呟きしたヘッズはひどすぎると思いました

273 21/03/11(木)17:50:55 No.782436530

>アニメイシヨン化は望むところだがマトモな方法では尺が全く足りない >選り抜きエピソード3話やるのが関の山ではないだろうか 第二部で主要エピソード拾うだけでも膨大な時間になるのがすぐわかるのいいよね…

274 21/03/11(木)17:51:23 No.782436642

やっぱりフジキドが好きだから1部の解像度上がらないかな…

275 21/03/11(木)17:51:36 No.782436691

好きなエピ一つあげるならストライダー・ジ・オリジン 読むたびに泣く

276 21/03/11(木)17:51:41 No.782436708

>古代ローマカラテの出落ちやら描写カットしまくりからのスパルタカス戦のあれは最初からああすると決めた上でやってたんだろうか >めちゃくちゃ長期スパンよね 古代ローマカラテは2部でカラテ解像度上がったのになんか1部の解像度低いままの奴らが居るってネタでもあるんだよな

277 21/03/11(木)17:52:07 No.782436788

>好きなエピ一つあげるならストライダー・ジ・オリジン >読むたびに泣く ご主人が穏やかすぎる…

278 21/03/11(木)17:52:18 No.782436825

死ね!ニンジャスレイヤー=サン!死ね!の様式美もあってキュア倒すシーンの印象は妙に強い

279 21/03/11(木)17:52:31 No.782436870

>先日書籍版手に入れたんで読んだんだけどホントに面白なこれヤクザからニンジャはてはチバくんにまで熱狂が感染していくあたり その熱狂がアマクダリという組織が恐れる一番のものだ… という裏話はちょっとニューロン焼き切れる

280 21/03/11(木)17:53:03 No.782436989

劇伴が完璧なんですよねこれ

281 21/03/11(木)17:53:19 No.782437040

所謂感情なんてないが!?だからなあアマクダリは

282 21/03/11(木)17:53:34 No.782437084

マスラダくんもリアルニンジャ相手にカラテレベリングしてるからもう先代に匹敵するぐらいのカラテになってるよね ナラクも協力的なのも大きい

283 21/03/11(木)17:54:07 No.782437208

>今や、オヌシ一人。オヌシを守る者などおらぬ。面倒?同感だ。私にも、延々使い古されたくだらん財布の寓話など聞いてやる時間は無い。今すぐにでもオヌシを痛めつけ、惨たらしく殺す

284 21/03/11(木)17:54:18 No.782437236

>好きなエピ一つあげるならフー・キルド・ニンジャスレイヤー? >彼の声音には何らかの感慨があった。喜びとも悲しみともつかぬ感慨が。の部分が特に

285 21/03/11(木)17:54:26 No.782437265

義父を背負って戦うニンジャのエピソードが好き

286 21/03/11(木)17:54:43 No.782437316

エピソードでの区切りがしっかりしてるから再アニメイシヨンよりは劇場とかで作ってくれないかなとは思う サツバツナイトバイナイトとか劇場映えするエピソード一杯あるし

287 21/03/11(木)17:54:54 No.782437345

>>アニメイシヨン化は望むところだがマトモな方法では尺が全く足りない >>選り抜きエピソード3話やるのが関の山ではないだろうか >第二部で主要エピソード拾うだけでも膨大な時間になるのがすぐわかるのいいよね… リブート・レイブンが超面白くて重要な話なんだけど これがまた長いんだ

288 21/03/11(木)17:55:47 No.782437536

>趣向を変えてきたか。もっとニンジャを送り込んでくるがいい。私はここにいる。送り込まれたニンジャはその都度殺す 基本的に鏖殺志向なのはブレない

289 21/03/11(木)17:55:55 No.782437560

レイズ・ザ・フラッグの熱量はなんだったんだろう ありゃなんか凄すぎた日付出る部分とかもう

290 21/03/11(木)17:55:56 No.782437568

マスラダくんは昔は問答無用で殺してたが最近はキレキレの罵倒や挑発するようになってきて嬉しい まあそれやるときは本人がマジで頭に来てるときなんだけど

291 21/03/11(木)17:55:57 No.782437571

>義父を背負って戦うニンジャのエピソードが好き 誰だっけ…

292 21/03/11(木)17:56:27 No.782437680

地味にヴィジランス=サンが好きというか君など片手間で殺せるって言って本当に仕事しながら片手間で圧倒する奴初めて見た

293 21/03/11(木)17:56:33 No.782437705

バスターテツオはもっと何か大きなことやらかしてくれるんじゃないかと思ってたけど割とひっそり舞台から降りてしまった

294 21/03/11(木)17:56:41 No.782437735

>義父を背負って戦うニンジャのエピソードが好き 片付いたわーと思って番組出てたら乱入してきてスマホ二度見するの好き

295 21/03/11(木)17:56:54 No.782437780

>キュア=サンがフィニッシュムーブ入った時にオーガニック・蜘蛛の巣だの濃厚な少女臭だのレスやら呟きしたヘッズはひどすぎると思いました バイオロリババアなのが悪い

296 21/03/11(木)17:56:55 No.782437785

シヨンは割りと嫌いでは無いけどやっぱ真面目に作ったのは見たいっていうのと布教には使えねぇよコレ!ってなるのが辛い

297 21/03/11(木)17:56:57 No.782437800

>「愚か者め!アルゴスとはすなわち概念だ。アルゴスを滅ぼすことはできん。アルゴスを動かすには私一人あればよく!世界を動かすにはアルゴスがあればよい。ただ私一人が健在であればよい!」 >「ゆえにオヌシを殺す!」 の馬脚を現したというかアガメムノンの本心を引きずり出した感が好きだ3部ラストバトル

298 21/03/11(木)17:57:00 No.782437813

>>義父を背負って戦うニンジャのエピソードが好き >誰だっけ… デリヴァラー?

299 21/03/11(木)17:57:12 No.782437845

三部の中間あたりで読むのやめちゃったけどいい加減続き読まないとなって思ってる

300 21/03/11(木)17:57:19 No.782437882

>義父を背負って戦うニンジャのエピソードが好き レイズザフラッグいいよね ロンゲストデイが始まるところで鳥肌立った

301 21/03/11(木)17:57:28 No.782437923

>バスターテツオはもっと何か大きなことやらかしてくれるんじゃないかと思ってたけど割とひっそり舞台から降りてしまった 結局何者だったんだろうな

302 21/03/11(木)17:58:09 No.782438067

モーゼズが軽く一冊書けるというラオモト伝が欲しい

303 21/03/11(木)17:58:13 No.782438082

>地味にヴィジランス=サンが好きというか君など片手間で殺せるって言って本当に仕事しながら片手間で圧倒する奴初めて見た あの最中にさりげなくオムラ倒産の一押しをしてたりもするからな…

304 21/03/11(木)17:58:20 No.782438109

ナラクと融合してる時の古風がかったセリフいいよね…

305 21/03/11(木)17:58:20 No.782438110

>Twitterにnoteにマストドンと新しいフォーマットへの意欲がすごい >最新のテックを忌避感なく使いこなすニンジャ のようだ しかし待ってくださいTikTokでは見られるのですか?おかしいと思いませんかあなた?

306 21/03/11(木)17:58:28 No.782438138

三部は実際長いのでぶつり書籍で追ったほうが楽

307 21/03/11(木)17:59:27 No.782438347

>レイズ・ザ・フラッグの熱量はなんだったんだろう >ありゃなんか凄すぎた日付出る部分とかもう ロンゲストデイの最初がコレなんだっけ? ロンゲストデイのエピって明かされた瞬間の盛り上がりが凄かった覚えがある

308 21/03/11(木)17:59:29 No.782438355

>ロンゲストデイが始まるところで鳥肌立った 散々ロンゲストデイが予告時期になっても始まらないのをネタにされた中だったのでここで来たかー!という感じになった 途中あたりからこれシームレスにつながるやつでは?とか言われてはいたが

309 21/03/11(木)17:59:37 No.782438381

マズダ三兄弟の「ニンポを使うぞ!」が色んな意味で好きなんだけど大体天狗に話を持ってかれる フジキドに対してこいつは俺の弟だ!は特効すぎない

310 21/03/11(木)17:59:48 No.782438435

AoM時代でバスターテツオがやれることって別に特に無さそうだしな

311 21/03/11(木)17:59:50 No.782438447

>モーゼズが軽く一冊書けるというラオモト伝が欲しい ラオモト=サンが好きすぎて実際神だ

312 21/03/11(木)18:00:22 No.782438574

>フジキドに対してこいつは俺の弟だ!は特効すぎない コミカライズはあのへんの描写のビジュアル化が流石のベテランだった

313 21/03/11(木)18:01:04 No.782438739

スターゲイザーとキュア殺すあたりの熱狂感は凄かった

314 21/03/11(木)18:01:30 No.782438834

ラオモト=サンはプライドもへったくれもなく精神的ドゲザするところも含めて完璧な悪役でこれが大好き 一番好きなのはヨクバリ計画っていうまんますぎる名前

315 21/03/11(木)18:02:22 No.782438998

>スターゲイザーとキュア殺すあたりの熱狂感は凄かった 3アカウントに響き渡るスターゲイザーはくたばった!のコールいいよね

316 21/03/11(木)18:02:55 No.782439120

>スターゲイザーとキュア殺すあたりの熱狂感は凄かった 敵のめっちゃ強い幹部がパワーボムとトラックに轢き殺される作品なんてこれぐらいだよね

↑Top