21/03/11(木)16:18:02 仙台っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/11(木)16:18:02 No.782418324
仙台ってどんなところ? なんか観光にいいとこある?
1 21/03/11(木)16:19:53 No.782418681
地下鉄ある都会
2 21/03/11(木)16:20:14 No.782418740
レギオン
3 21/03/11(木)16:20:18 No.782418749
東北大学
4 21/03/11(木)16:20:33 No.782418800
観光なら松島まで行ったほうが良い
5 21/03/11(木)16:21:17 No.782418941
タイトルなんだっけ アイドルアニメあったよね
6 21/03/11(木)16:24:36 No.782419523
瑞鳳殿は地震の影響まだあるんかな TVだと色々崩れてる所を写してたけど
7 21/03/11(木)16:24:45 No.782419543
ユアスタ
8 21/03/11(木)16:25:03 No.782419593
>タイトルなんだっけ >アイドルアニメあったよね くまみこ
9 21/03/11(木)16:35:10 No.782421498
松島の風景ってそんないいの?
10 21/03/11(木)16:36:48 No.782421777
>観光なら松島まで行ったほうが良い 飯食うなら客引きがいないところがいいよ
11 21/03/11(木)16:36:49 No.782421785
杜の都って言われるくらいだし木に囲まれた街なんかな
12 21/03/11(木)16:38:01 No.782421983
>タイトルなんだっけ >アイドルアニメあったよね ハイキューの舞台だな
13 21/03/11(木)16:38:35 No.782422086
>松島の風景ってそんないいの? 晴れてる時はいいけどしょっちゅう見てるからあんまりありがたみがない…
14 21/03/11(木)16:39:01 No.782422167
>タイトルなんだっけ >アイドルアニメあったよね 呪術廻戦?
15 21/03/11(木)16:39:17 No.782422219
魔境
16 21/03/11(木)16:39:53 No.782422334
来ても東京からとか今言うなよ
17 21/03/11(木)16:40:41 No.782422465
観光地は特にない 住みやすいけど地方都市以上のものではないぞ
18 21/03/11(木)16:40:53 No.782422494
宇崎ちゃんが仙台アニメだったというのを知ったのは放映が終わってからのことであった
19 21/03/11(木)16:41:52 No.782422675
こうやって見ると舞台のアニメめっちゃあるな
20 21/03/11(木)16:43:12 No.782422930
東北出身で今東京住みなんだけど仙台くらいがちょうど良いと凄く思う 転勤になんねえかなってずっと思ってる
21 21/03/11(木)16:45:49 No.782423384
>東北出身で今東京住みなんだけど仙台くらいがちょうど良いと凄く思う >転勤になんねえかなってずっと思ってる そりゃ仕事ありゃな~
22 21/03/11(木)16:47:30 No.782423683
台風も雨も風も雪もたいして無いから子どもの頃はつまらなかった
23 21/03/11(木)16:58:01 No.782425679
スタンド使いがいっぱい住んでる
24 21/03/11(木)16:58:20 No.782425756
人口多い癖に狭いままの道があるから夕方の渋滞が酷くね…?
25 21/03/11(木)16:59:42 No.782426034
>人口多い癖に狭いままの道があるから夕方の渋滞が酷くね…? 東京の周囲のベッドタウンとか都内そのものよりはマシなので…
26 21/03/11(木)17:01:53 No.782426467
地下鉄が実に微妙なところまでしか行かない
27 21/03/11(木)17:03:43 No.782426855
>なんか観光にいいとこある? キツネ村行って松島行って石ノ森萬画館行こうぜ
28 21/03/11(木)17:06:01 No.782427337
>>なんか観光にいいとこある? >キツネ村行って松島行って石ノ森萬画館行こうぜ どれ一つとして仙台ではないが
29 21/03/11(木)17:07:15 No.782427572
>キツネ村行って松島行って石ノ森萬画館行こうぜ キツネ村だけ方角が南過ぎない?白石だよ?
30 21/03/11(木)17:09:16 No.782427970
田舎者に石を投げる場所
31 21/03/11(木)17:12:16 No.782428549
牛タンのイメージしかない
32 21/03/11(木)17:13:23 No.782428773
ベガルタサポに教えてもらった仙台駅地下の寿司屋が美味かった
33 21/03/11(木)17:16:11 No.782429352
仙台は観光する場所は無い 秋保とか磊々峡とかああいう地形楽しめるなら別だが
34 21/03/11(木)17:17:06 No.782429548
なんかイデゲージみたなマークだ
35 21/03/11(木)17:17:10 No.782429559
一応秋保温泉とか作並温泉とかあるじゃん? 秋保でさいちのおはぎ食おうぜ
36 21/03/11(木)17:17:18 No.782429589
北山で降りて仙台観音まで歩くといいよ いい運動にもなる
37 21/03/11(木)17:18:34 No.782429845
仙台駅周辺が都会すぎてビビる でも仙台「」によるとうまい飯屋は期待するほどないらしくてかなしい…
38 21/03/11(木)17:19:04 No.782429959
山形ほど多くはないけどラーメン屋多いイメージ と思ったけどそうでも無かった
39 21/03/11(木)17:20:24 No.782430210
日本一でかい交差点がある
40 21/03/11(木)17:21:18 No.782430417
>仙台駅周辺が都会すぎてビビる そう…かなぁ… 東京の郊外ターミナル駅と同じくらいじゃない?
41 21/03/11(木)17:21:33 No.782430468
花京院マンションでも見にいけ
42 21/03/11(木)17:22:13 No.782430593
>東京の郊外ターミナル駅と同じくらいじゃない? トーホグのド田舎民から見れば十分すぎるんですけお!
43 21/03/11(木)17:23:24 No.782430833
花京院行くとその辺の看板に花京院って書かれまくってて噴く
44 21/03/11(木)17:23:56 No.782430943
青葉城跡でも行けばいいんじゃないかな
45 21/03/11(木)17:24:09 No.782430998
>仙台ってどんなところ? 住むのにいいところ >なんか観光にいいとこある? ない
46 21/03/11(木)17:24:16 No.782431024
トントンカチャカチャ
47 21/03/11(木)17:24:42 No.782431112
>>仙台駅周辺が都会すぎてビビる >そう…かなぁ… >東京の郊外ターミナル駅と同じくらいじゃない? 全然ピンとこねえ…
48 21/03/11(木)17:26:15 No.782431432
札幌大阪広島福岡は東京から遠い 東京そのものはなんか生活するのがしんどい なので仙台横浜名古屋くらいが実際良いのではないかという気もする
49 21/03/11(木)17:26:33 No.782431497
どこの飯屋に入っても関東と比べればアベレージは高いほうなので 関東住みの人だったら気になったとこ飛び込んでいいと思うよ
50 21/03/11(木)17:26:53 No.782431573
>>なんか観光にいいとこある? >キツネ村行って松島行って石ノ森萬画館行こうぜ 仙台から高速道路使って1時間以上余裕でかかる距離じゃん…
51 21/03/11(木)17:27:39 No.782431738
牛タン畑
52 21/03/11(木)17:27:53 No.782431798
個人的には多賀城の石碑は見て良かったと思う
53 21/03/11(木)17:28:23 No.782431901
ひょうたん揚げってうまいの?
54 21/03/11(木)17:28:47 No.782431980
>ひょうたん揚げってうまいの? ただのかまぼこのアメリカンドッグだぞ
55 21/03/11(木)17:29:25 No.782432133
あれだろ? 定規揚げ? 仙台民はみんな行くんだろ?
56 21/03/11(木)17:29:52 No.782432217
>ひょうたん揚げってうまいの? 食ったことない
57 21/03/11(木)17:30:15 No.782432290
>あれだろ? >定規揚げ? >仙台民はみんな行くんだろ? 定義山の三角油揚げかな めちゃくちゃ美味いよ 堺雅人の好物
58 21/03/11(木)17:30:18 No.782432304
かまぼこ入りアメリカンドッグ食ったことないからあじの想像がつかない…
59 21/03/11(木)17:30:23 No.782432320
仙台来たら是非とも魔界ラーメン月光に行ってもらいたい
60 21/03/11(木)17:30:29 No.782432341
>なので仙台横浜名古屋くらいが実際良いのではないかという気もする 仙台名古屋は90分くらいだからまあいいとして 横浜はそのくくりじゃないだろ 長野市とかならわかるけど
61 21/03/11(木)17:30:43 No.782432398
チロルはうまいぞ
62 21/03/11(木)17:31:02 No.782432468
マナーを間違えると命を奪われる山とか宿儺の指を百葉箱に入れてる学校とかがある県
63 21/03/11(木)17:31:06 No.782432480
東京育ちで仙台が田舎だけど住む分には本当にいい所だと思う 東京みたいに市街地がダラダラ続いてなくて都会も街も田舎もコンパクトにギュッと纏まってる イケアとかヨドバシとか有名チェーンも一通り揃ってるし 観光地はお察しください
64 21/03/11(木)17:31:54 No.782432651
伊達政宗の像は遠い
65 21/03/11(木)17:31:55 No.782432659
>仙台来たら是非とも魔界ラーメン月光に行ってもらいたい 仙台の店じゃないけど納豆味噌ラーメンの仙台支店行ってみたい うまそうじゃない? 行ったことない仙台「」
66 21/03/11(木)17:32:03 No.782432688
>仙台来たら是非とも魔界ラーメン月光に行ってもらいたい 何その店名…!?
67 21/03/11(木)17:32:04 No.782432697
ずんだシェイク東京でもだして
68 21/03/11(木)17:32:34 No.782432806
東京から二駅だから近所だよ
69 21/03/11(木)17:32:49 No.782432858
松島はいい 日本三景の中で唯一名前負けしてない
70 21/03/11(木)17:32:58 No.782432884
>伊達政宗の像は遠い 新幹線降りたとこの牛タン寿司通り?の奥にあるって「」が言ってた そんなとこになぜ…って
71 21/03/11(木)17:32:58 No.782432889
山の方に呪術廻線の橋のモデルあるよ
72 21/03/11(木)17:33:16 No.782432949
>ずんだシェイク東京でもだして 東京大丸にずんだ茶寮なかったっけ?
73 21/03/11(木)17:33:30 No.782432992
ローソンの脇の小道には行ってはいけないよ
74 21/03/11(木)17:33:39 No.782433022
>ずんだシェイク東京でもだして たしか東京駅隣接の大丸にあった
75 21/03/11(木)17:34:19 No.782433174
上野大宮宇都宮郡山仙台で4駅ぐらいあったような
76 21/03/11(木)17:34:23 No.782433190
>ローソンの脇の小道には行ってはいけないよ 期間限定でオーソンになったけどまたやってくれないかな…
77 21/03/11(木)17:34:24 No.782433192
じゃらんの観光スポットランキングで仙台見たら 6位にイオンモール名取があって何で…? 一位は秋保温泉
78 21/03/11(木)17:34:28 No.782433204
渋谷の地下にもあった気がするずんだシェイク
79 21/03/11(木)17:34:29 No.782433211
>東京から二駅だから近所だよ 二駅じゃないじゃん 東京上野大宮仙台だろ 何回も行ってるからしってる
80 21/03/11(木)17:34:33 No.782433222
>>仙台来たら是非とも魔界ラーメン月光に行ってもらいたい >何その店名…!? 2号店は暗黒中華そば雷電だぞ
81 21/03/11(木)17:35:13 No.782433350
>松島はいい >日本三景の中で唯一名前負けしてない 地元民だけど絶対そんなことないよ… 宮島の方がすごいよ…
82 21/03/11(木)17:35:16 No.782433357
魔界とか暗黒要素はどこにあるの…?
83 21/03/11(木)17:35:39 No.782433452
>伊達政宗の像は遠い 国際センター駅から歩いてみたけど坂がキツイね… 疲れたからバスで帰ろうと思ったら遠回りなるーぷる仙台しかないでやんの
84 21/03/11(木)17:35:41 No.782433460
ほんとだ大丸にずんだシェイクある ありがとう「」ふぉーえばー「」
85 21/03/11(木)17:36:00 No.782433528
月光遠いんだよなあ…
86 21/03/11(木)17:36:36 No.782433657
北から500台 車がやってきて 南から500台 車がやってきて 出会う街 千台!
87 21/03/11(木)17:36:53 No.782433711
何そのラーメン屋… 魔族が経営してるのか
88 21/03/11(木)17:36:54 No.782433714
はやぶさなら東京大宮仙台だよ ほら二駅だ
89 21/03/11(木)17:37:06 No.782433760
>>なんか観光にいいとこある? >ない 青葉城に瑞鳳殿に秋保温泉に作並温泉にうみの杜水族館…… などなど観光地はそれなりにあるでしょ 地元民ほど変に卑屈なのかな
90 21/03/11(木)17:37:19 No.782433805
>2号店は暗黒中華そば雷電だぞ 飛燕が待たれるな…
91 21/03/11(木)17:37:54 No.782433927
>地元民だけど絶対そんなことないよ… >宮島の方がすごいよ… 横からだけど俺が今まで行った観光地で松島が一番すきだよ 牡蠣カレーパンの牡蠣別になくてもよくね?感とかも含めて大好きだよ
92 21/03/11(木)17:38:18 No.782434001
仙台レベルで「何もないから……」とか言われると 仙台以外の東北民には謙虚じゃなくて嫌味に聞こえるからね!
93 21/03/11(木)17:38:21 No.782434008
>はやぶさなら東京大宮仙台だよ >ほら二駅だ いや上野停まるだろはやぶさ と思ったら停まらないやつもあるのね
94 21/03/11(木)17:38:49 No.782434108
>仙台レベルで「何もないから……」とか言われると >仙台以外の東北民には謙虚じゃなくて嫌味に聞こえるからね! 野薔薇ちゃんじゃねえんだから…
95 21/03/11(木)17:39:03 No.782434161
新しくできた水族館行きたい松島のは昔行ったけど無くなっちゃったんだよね
96 21/03/11(木)17:39:11 No.782434182
仙台は凄いぞ なんとパルコが2つもある
97 21/03/11(木)17:39:17 No.782434208
>6位にイオンモール名取があって何で…? じゃあ上位に今度は新利府イオンが入るんだな 日本で三番目に大きいイオンだもんな レイクタウンと幕張には行った事あるから三番目がどれほどのものなのか行ってみたい
98 21/03/11(木)17:39:37 No.782434272
仙台がダメって言われたら東北全部死ぬしかなくなるからな…
99 21/03/11(木)17:39:49 No.782434311
>仙台レベルで「何もないから……」とか言われると >仙台以外の東北民には謙虚じゃなくて嫌味に聞こえるからね! 盛岡にはなんもねーけど岩手なら割と色々あるしししし!
100 21/03/11(木)17:39:54 No.782434325
>仙台レベルで「何もないから……」とか言われると >仙台以外の東北民には謙虚じゃなくて嫌味に聞こえるからね! 呪術廻戦で似たようなこと言ってたな
101 21/03/11(木)17:40:22 No.782434407
利府は道路が混むからしんどい
102 21/03/11(木)17:40:28 No.782434416
松島はクルージング船に乗った時にクソ観光客が投げたえびせんの所為で鳥に突かれかけた思い出
103 21/03/11(木)17:40:37 No.782434447
宮城に拡大すれば割と色々ある
104 21/03/11(木)17:40:38 No.782434452
>盛岡にはなんもねーけど岩手なら割と色々あるしししし! なんで岩手には仙台にもない坂内があるんだよ!
105 21/03/11(木)17:40:41 No.782434461
ロフトかハンズがもうちょっとでっかくならないかなあ 物足りない
106 21/03/11(木)17:40:55 No.782434510
>新しくできた水族館行きたい松島のは昔行ったけど無くなっちゃったんだよね うみの杜水族館が松島水族館の実質後継だぞ
107 21/03/11(木)17:40:59 No.782434524
うちの市とマークが似てる su4674501.png たぶん仙台の方が先
108 21/03/11(木)17:41:37 No.782434623
牛タンおいしかったから3食牛タンにしたらまぁまぁお金掛かった
109 21/03/11(木)17:42:01 No.782434714
日本の観光地って神社仏閣ばっかりだからそれ以外のウリがあるのは強いと思うよ仙台
110 21/03/11(木)17:42:04 No.782434723
杜王町気分を味わうなら泉パークタウンだ
111 21/03/11(木)17:42:31 No.782434830
少し離れるがニッカの醸造所いいよ
112 21/03/11(木)17:43:17 No.782434986
>少し離れるがニッカの醸造所いいよ 一応青葉区なんだよなあそこ
113 21/03/11(木)17:44:17 No.782435180
ア・オバ・クー
114 21/03/11(木)17:44:29 No.782435218
東口は寺ばっかりあるぜ 観光できるか知らんけど
115 21/03/11(木)17:44:43 No.782435261
ジョジョキミョの聖地ってのは知ってる
116 21/03/11(木)17:45:18 No.782435389
>ジョジョキミョの聖地ってのは知ってる 奇妙な略称すぎる
117 21/03/11(木)17:46:12 No.782435573
Gotoで行ったなあ とても失礼かもしれないが第一印象は綺麗な大宮駅だった
118 21/03/11(木)17:46:16 No.782435581
>イキュの聖地ってのは知ってる
119 21/03/11(木)17:46:53 No.782435716
>su4674501.png 仙台のは家紋を元に作られてるからたぶん元ネタが一緒なんだろうな su4674509.jpg
120 21/03/11(木)17:47:15 No.782435794
>ジョジョキミョの聖地ってのは知ってる ドラゴボとか言ってそう…
121 21/03/11(木)17:47:25 No.782435823
秋保は微妙鳴子は良かった
122 21/03/11(木)17:48:25 No.782436028
>Gotoで行ったなあ >とても失礼かもしれないが第一印象は綺麗な大宮駅だった それは大宮駅に失礼な気がしないでもない
123 21/03/11(木)17:49:43 No.782436282
>それは大宮駅に失礼な気がしないでもない さいたまでしょう?
124 21/03/11(木)17:50:14 No.782436391
宮城峡を買いに行くとこ
125 21/03/11(木)17:51:03 No.782436565
今日のテロ予告はやっぱり嘘予告だった
126 21/03/11(木)17:51:07 No.782436577
虎杖と乙骨の出身地というヤベーところ
127 21/03/11(木)17:51:20 No.782436629
大宮駅とデザインは似てるけどスケールが全然違うよね 仙台駅の方が4倍くらいデカいんじゃないの?
128 21/03/11(木)17:51:53 No.782436740
仙台市山形区にも来て
129 21/03/11(木)17:52:03 No.782436771
散々似てると言われる仙台駅と大宮駅だけど都会度で言うと仙台のほうが上なんだよな 両者の西口を出て歩いていくと明らかに大宮のほうが先にビルが途切れる
130 21/03/11(木)17:52:14 No.782436807
>今日のテロ予告はやっぱり嘘予告だった 例の弁護士絡み?別件の愉快犯?どっちにしろ迷惑だが
131 21/03/11(木)17:52:14 No.782436811
仙台駅からアーケード入ってすぐの古い寿司屋ってまだ残ってる?
132 21/03/11(木)17:52:16 No.782436820
呪術廻戦のラストバトルは仙台なんじゃないかと睨んでる
133 21/03/11(木)17:52:27 No.782436851
同じ時期に同じ目的で作ったんだから似てるのも当たり前の話なんだよな
134 21/03/11(木)17:52:39 No.782436894
>仙台市山形区にも来て 限定あじまん持ってきて
135 21/03/11(木)17:52:39 No.782436897
大宮駅西口はソニックの先なんもないからな
136 21/03/11(木)17:52:43 No.782436918
>元ネタが一緒なんだろうな 市内の中心部にでかい川(加古川)が流れてて川を中心に発展していくようにってそのマークに 正式ではないけど地元では(川)→かっこかわ→かこがわって言われてる
137 21/03/11(木)17:52:45 No.782436926
仙台から山形ってそれこそ結構遠くない…?
138 21/03/11(木)17:53:26 No.782437060
だいぶ昔の話だけど若林区ってあたりが公園とか多くて昔からの建物があっていい雰囲気だった
139 21/03/11(木)17:53:39 No.782437104
>>今日のテロ予告はやっぱり嘘予告だった >例の弁護士絡み?別件の愉快犯?どっちにしろ迷惑だが ここでも不謹慎なネタでスレ立てまくってるアホがいるしなんていうか逆にかわいそうになってくる
140 21/03/11(木)17:53:51 No.782437154
>仙台から山形ってそれこそ結構遠くない…? そういう問題じゃないかもしれないけど地理的には隣接した市だぞ
141 21/03/11(木)17:54:11 No.782437216
>仙台から山形ってそれこそ結構遠くない…? 結構遠いけど実際くっついてるくらいに隣
142 21/03/11(木)17:54:12 No.782437218
山形民は 岐阜民が名古屋に 奈良民が大阪に 千葉民が東京に 通うがごとく仙台に来るらしいぞ
143 21/03/11(木)17:54:27 No.782437267
>仙台駅からアーケード入ってすぐの古い寿司屋ってまだ残ってる? まだあるよ
144 21/03/11(木)17:55:19 No.782437435
>福島民は >岐阜民が名古屋に >奈良民が大阪に >千葉民が東京に >通うがごとく仙台に来るらしいぞ
145 21/03/11(木)17:55:26 No.782437452
福島市民だって仙台行くし…
146 21/03/11(木)17:55:51 No.782437546
>まだあるよ ㌧ 地下セガあった頃から客入ってるイメージなかったけどまだやってるんだな…
147 21/03/11(木)17:56:18 No.782437633
さいきん一蘭できたんだっけ
148 21/03/11(木)17:56:50 No.782437765
仙台山形ってどれくらいの距離かと思ったら東京駅~高尾山くらいの距離感なんだよな 近いような遠いような…
149 21/03/11(木)17:56:55 No.782437786
福島市マジで何もないからな…
150 21/03/11(木)17:57:21 No.782437887
日の出寿司のことか…
151 21/03/11(木)17:57:49 No.782438004
横浜は東京住んでるのと大差ないぞ
152 21/03/11(木)17:57:56 No.782438025
遠いだろ 高尾から東京駅に通う人いないだろ
153 21/03/11(木)17:58:03 No.782438045
>福島市マジで何もないからな… 買い物は高速バスで仙台が15年前くらいの高校生の日常だった
154 21/03/11(木)17:58:29 No.782438140
>仙台から山形ってそれこそ結構遠くない…? 遠いけど高速バスが5分おきに出てるからアクセスはいいよ
155 21/03/11(木)17:58:40 No.782438175
郡山市民は東京行くから福島市民と対立するって聞いた