ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/11(木)15:11:47 No.782405495
このゲームってどうなったの
1 21/03/11(木)15:14:29 No.782406017
死んだ
2 21/03/11(木)15:16:05 No.782406333
星4とか出して最後に集金スパートしてる
3 21/03/11(木)15:17:11 No.782406562
ファンがリリース前にバトオペあおってたけどあっちんが寿命長かったな
4 21/03/11(木)15:18:38 No.782406856
アーケードの方はやってたけどこっちは最初にちょろっとやってなんかな…
5 21/03/11(木)15:19:16 No.782406996
大して面白くないもないのにガチャが強気すぎる
6 21/03/11(木)15:20:52 No.782407318
ガチャで良い装備引けなくても腕の方が重要なんだって熱く語っていた「」がいたなぁ
7 21/03/11(木)15:21:20 No.782407431
>ガチャで良い装備引けなくても腕の方が重要なんだって熱く語っていた「」がいたなぁ 実際どうだったのこれ
8 21/03/11(木)15:25:37 No.782408281
>ガチャで良い装備引けなくても腕の方が重要なんだって熱く語っていた「」がいたなぁ 実際こんなゲームデザインならだれが課金するんだって話ではあるな…
9 21/03/11(木)15:25:56 No.782408342
>実際どうだったのこれ ガチャで強い装備引いても雑魚は雑魚 強い装備持ってなくても雑魚
10 21/03/11(木)15:27:17 No.782408599
逆にアケの方は何がウケてたんだ
11 21/03/11(木)15:29:30 No.782409007
>逆にアケの方は何がウケてたんだ 自分で好みのパーツと装備買ってカスタムしてってのが大きかった気はする パーツ単位でガチャなのがな…
12 21/03/11(木)15:29:38 No.782409032
>実際どうだったのこれ よちよち歩きの初心者と経験者比べて言ってたからかなり馬鹿みたいな話 多少の腕の差なら余裕で装備でひっくり返る 現実は強い奴が強い装備してるから強装備持ってるのはスタートラインでしかない
13 21/03/11(木)15:30:46 No.782409281
ガチャがゲーム性を殺したとは思う アケならみんな全力でお金入れてそれで装備作れるからな… とはいえガチャ以外の課金形式もないだろうし無理筋
14 21/03/11(木)15:30:47 No.782409286
回線エラー出るのはおま環と言われたがそんなことはなかった 集金スピードが加速して新人お断り新人がいても叩くランキングイベント参加者が星4実装から5000人前後しかいなくなる 以上だ
15 21/03/11(木)15:31:52 No.782409495
空しくならんの
16 21/03/11(木)15:32:09 No.782409554
これに関しては元のアーケード版とCS版との集金方法にギャップがありすぎてハマることが出来なかった 欲しいパーツを選んで購入できるシステムから闇鍋のガチャ方式にして欲しくもない物に金を出しているって気になって萎えるし 勲章システムもただのガチャ引換券みたいな立ち位置になってアーケード版のこのパーツの解放条件満たしたいからこの動きを心がけようとかそういった楽しみ方も消されて面白みが失せたし 何よりもアバター要素が消えて変な味付けされた名ありキャラを自キャラに強制されて感情移入というか没入感がぶち壊されたよ 最終的にガチャシステムが肌に合わなかったのと同じパーツを重ねることに虚無感を覚えて辞めてしまった多分俺はゲーセンで遊ぶちょっとしたアングラな雰囲気が好きだったのかもしれない
17 21/03/11(木)15:32:17 No.782409585
まあセガだし
18 21/03/11(木)15:32:22 No.782409600
月課金すればある程度使えるの一式貰えるようになったからだいぶ敷居は下がった けど時既におすしなんだよなぁ
19 21/03/11(木)15:32:41 No.782409684
>ガチャがゲーム性を殺したとは思う >アケならみんな全力でお金入れてそれで装備作れるからな… >とはいえガチャ以外の課金形式もないだろうし無理筋 ゲーセン版が財布がブレイクゲームだったから家庭用でゆっくりやりたい勢が飛びついたが… セガオリジナルIPがどんどん死んでく
20 21/03/11(木)15:33:05 No.782409763
あいつ わかるよ…
21 21/03/11(木)15:33:39 No.782409887
ぶっちゃけ家庭版しか無くなったからやってるだけでアケ復活したらそっちしかやらん
22 21/03/11(木)15:33:58 No.782409963
>これに関しては元のアーケード版とCS版との集金方法にギャップがありすぎてハマることが出来なかった >欲しいパーツを選んで購入できるシステムから闇鍋のガチャ方式にして欲しくもない物に金を出しているって気になって萎えるし >勲章システムもただのガチャ引換券みたいな立ち位置になってアーケード版のこのパーツの解放条件満たしたいからこの動きを心がけようとかそういった楽しみ方も消されて面白みが失せたし >何よりもアバター要素が消えて変な味付けされた名ありキャラを自キャラに強制されて感情移入というか没入感がぶち壊されたよ >最終的にガチャシステムが肌に合わなかったのと同じパーツを重ねることに虚無感を覚えて辞めてしまった多分俺はゲーセンで遊ぶちょっとしたアングラな雰囲気が好きだったのかもしれない 一言一句同感でつらいわ 俺のアバター返してくれって思った
23 21/03/11(木)15:36:23 No.782410490
>ぶっちゃけ家庭版しか無くなったからやってるだけでアケ復活したらそっちしかやらん そういうやつの足元見てたから最初からあんだけ強気だったんだと思う 天井ないから1装備に6桁出す奴がゴロゴロいたし今思うとやばすぎる
24 21/03/11(木)15:36:55 No.782410601
アケ勢だったから家で出来る!って期待してただけに落胆が大きくて悲しかったな
25 21/03/11(木)15:37:27 No.782410723
星4実装で流石にやめた 案の定壊れ武器壊れパーツ入り
26 21/03/11(木)15:39:03 No.782411047
imgはこれのこと批判されるとがんばって反論してた人たちがいたけど彼らは何をそんなに楽しんでいたのだろうか
27 21/03/11(木)15:40:03 No.782411238
>imgはこれのこと批判されるとがんばって反論してた人たちがいたけど彼らは何をそんなに楽しんでいたのだろうか ただの逆張りだろ
28 21/03/11(木)15:40:09 No.782411252
>星4実装で流石にやめた >案の定壊れ武器壊れパーツ入り su4674261.jpg もうやってないけどヒで流れてきて引いた
29 21/03/11(木)15:40:49 No.782411391
>imgはこれのこと批判されるとがんばって反論してた人たちがいたけど彼らは何をそんなに楽しんでいたのだろうか その時の空気読めよ って言われて終わり anthemだってそうだった
30 21/03/11(木)15:41:19 No.782411492
シリーズに致命傷がはいったことを認めたくない人がいただけかと
31 21/03/11(木)15:43:16 No.782411847
ガチャ課金だとバランス調整し辛いからなあ
32 21/03/11(木)15:43:29 No.782411894
専用コントローラー別のゲームに使い回せないのかな…
33 21/03/11(木)15:45:46 No.782412344
>ガチャ課金だとバランス調整し辛いからなあ 操作が独特だからな…スティックだけなら使えないことはないんだろうけどマウスと組み合わせるの前提に近いし
34 21/03/11(木)15:46:02 No.782412377
他に面白いゲームが増えてこれにしがみつく理由無いんだよね 10年前は間違いなく自分の中じゃ一番面白いゲームだったんだが
35 21/03/11(木)15:47:13 No.782412608
せめて機体だけでも一括なら
36 21/03/11(木)15:48:45 No.782412875
割とマジでAC版の方はよかったんだけどね…いや記憶の美化もされてるとは思うけど
37 21/03/11(木)15:50:07 No.782413105
>割とマジでAC版の方はよかったんだけどね…いや記憶の美化もされてるとは思うけど 家庭用ゲーム化するならクレジット分考えるとガチャにするしかないしそしたら大差ないと思うよ
38 21/03/11(木)15:50:44 No.782413225
この粛々とだめなところが語られるのが葬式って感じでほんとにだめだったんだな
39 21/03/11(木)15:50:49 No.782413243
>専用コントローラー別のゲームに使い回せないのかな… 左手デバイスとしてPCゲームに…
40 21/03/11(木)15:50:51 No.782413247
これに関しては旧バトオペの燃料制をパクっても良かったと思う あれもクソなんだけどボダにはあってると思う
41 21/03/11(木)15:50:55 No.782413258
まぁ…セガだもんなぁ
42 21/03/11(木)15:50:56 No.782413260
今は比較的マシになったけど最初期は本当に初心者や無課金微課金お断りの虐殺だった 採掘島でマッチ分けてくれって言いながら初心者殺しまくった
43 21/03/11(木)15:51:33 No.782413377
セガは早く家庭用の大戦シリーズ出せ
44 21/03/11(木)15:51:48 No.782413425
>これに関しては旧バトオペの燃料制をパクっても良かったと思う >あれもクソなんだけどボダにはあってると思う アケゲー的なシステムだったよね燃料制 ガチャより受け入れられた気はする
45 21/03/11(木)15:52:45 No.782413617
あまりに対応が鈍すぎたし一瞬で新規逃げたよ マッチング滅茶苦茶すぎて虐殺だったし
46 21/03/11(木)15:53:20 No.782413727
コンシューマーなのにマウス対応にしたのは良くないと思う マウス前提のゲームをマウス対応すんなっていうのはおかしいっていうのはわかるんだけどその前にコンシューマーゲームじゃんって
47 21/03/11(木)15:53:50 No.782413804
でもね リリース前は覇権確定扱いてかぶったバトオペ2かわいちょwくらいにいわれてたんですよ
48 21/03/11(木)15:53:52 No.782413812
新兵相手に無双するのって最初はともかくだんだんつまらなくなるんだよな…
49 21/03/11(木)15:54:19 No.782413907
そもそもアーケードのまま持ってきてたら即死してたし 月額課金でも即死してたし 基本無料でスキンのみでサービスするにはアクティブ20万人以上いるから この形式以外でのサービス提供は無理だったよ そういう意味だとちゃんと現実見てた
50 21/03/11(木)15:54:29 No.782413936
>コンシューマーなのにマウス対応にしたのは良くないと思う >マウス前提のゲームをマウス対応すんなっていうのはおかしいっていうのはわかるんだけどその前にコンシューマーゲームじゃんって よくわからん マリオペイントからマウス使うゲームなんてあるじゃん
51 21/03/11(木)15:55:00 No.782414028
>そういう意味だとちゃんと現実見てた まあ小遣い稼ぎになったのかもなセガの
52 21/03/11(木)15:55:56 No.782414192
個人的にはまあ楽しい部類だけどマウスとスティック使うなら今からでもPC版出してくれよって感じ PS4ゲーのためにマウス別に用意するか差し替えたり場所作ったりモニター切り替えんのめんどくさ…
53 21/03/11(木)15:55:56 No.782414195
>この形式以外でのサービス提供は無理だったよ これに尽きる どうすりゃよかったのかって話になると 結局ガチャしかなかったって結論になる
54 21/03/11(木)15:56:08 No.782414226
ぶっちゃけボダとガチャの相性が最悪だった まあ基本無料ゲーだからガチャとかで集金するしかないんだけど
55 21/03/11(木)15:56:15 No.782414248
こんなボロクソに言われる末路ならそのまま円満終了にして欲しかった 往年の名作がソシャゲで復活!やられた
56 21/03/11(木)15:56:53 No.782414357
そもそもアーケード版のリリース時点で既に割と時代遅れ感が漂ってた
57 21/03/11(木)15:56:57 No.782414372
バトオペ2もガチャだけどあっちは上手くやってるの?
58 21/03/11(木)15:57:02 No.782414391
>コンシューマーなのにマウス対応にしたのは良くないと思う >マウス前提のゲームをマウス対応すんなっていうのはおかしいっていうのはわかるんだけどその前にコンシューマーゲームじゃんって 今どきマウス対応なんて珍しくもないだろ?
59 21/03/11(木)15:57:06 No.782414407
良心的な運営を10年続けるよりもエグい課金強いて数年で畳むのだと後者の方が儲かるのかね
60 21/03/11(木)15:57:10 No.782414427
アケも確定で作れるって部分しか見られなくて 実際のSOZAIや勲章のきつさはスルーされてたの可哀想すぎる
61 21/03/11(木)15:57:14 No.782414436
>ぶっちゃけボダとガチャの相性が最悪だった >まあ基本無料ゲーだからガチャとかで集金するしかないんだけど パッケージ5000円とかでうるとクレジットで稼いでたアケと比べるとショボくなってしまうからな
62 21/03/11(木)15:57:18 No.782414446
ボダブレっぽいけど中身微妙みたいな扱いをサービス開始当初から受けてたンダムオンラインは もうじき9周年になろうとしている
63 21/03/11(木)15:57:22 No.782414455
リリース時の印象からすると持って2年だろうなって感じだったからなんだかんだそれ以上続いてるのは凄い
64 21/03/11(木)15:57:22 No.782414456
凄いな……
65 21/03/11(木)15:57:33 No.782414491
アケは末期でもざっくり1戦でセガに800円(40円×20) 入ってたんだけど それをガチャ以外で稼ぐの無理よな
66 21/03/11(木)15:57:42 No.782414525
>こんなボロクソに言われる末路ならそのまま円満終了にして欲しかった >往年の名作がソシャゲで復活!やられた ボダそのものがそんなに面白くないゲーム扱いにはなってしまった感ある
67 21/03/11(木)15:57:56 No.782414567
つまり今こそガンフヨ君復活か
68 21/03/11(木)15:58:00 No.782414580
>>この形式以外でのサービス提供は無理だったよ >これに尽きる >どうすりゃよかったのかって話になると >結局ガチャしかなかったって結論になる ガチャとか無しの普通のゲームじゃ駄目なの?
69 21/03/11(木)15:58:01 No.782414591
>バトオペ2もガチャだけどあっちは上手くやってるの? 腕とか足とかだけでてきたりしないんで…
70 21/03/11(木)15:58:09 No.782414613
>バトオペ2もガチャだけどあっちは上手くやってるの? あっちも闇鍋でこっちより酷い部分あるけど腐ってもガンダムだから…
71 21/03/11(木)15:58:28 No.782414662
>バトオペ2もガチャだけどあっちは上手くやってるの? あっちはあっちでPS5が人権機体になったりメチャクチャだけど ガンダムだし
72 21/03/11(木)15:58:40 No.782414695
PS5には対応しないだろうしこのまま終わりか
73 21/03/11(木)15:58:40 No.782414697
>リリース時の印象からすると持って2年だろうなって感じだったからなんだかんだそれ以上続いてるのは凄い サービス続いてるだけでゲーマー文化のなかじゃもう終わってるからなぁ
74 21/03/11(木)15:58:55 No.782414744
ソシャゲはガンフロでもうやったろうがよ
75 21/03/11(木)15:59:03 No.782414763
>ガチャとか無しの普通のゲームじゃ駄目なの? 基本無料とかで間口開けてやらないと多人数系はmatchingしなくなっちゃうからな
76 21/03/11(木)15:59:12 No.782414798
>あっちはあっちでPS5が人権機体になったりメチャクチャだけど どういうことなの…
77 21/03/11(木)15:59:16 No.782414808
>腕とか足とかだけでてきたりしないんで… 最初期の機体の高レベとか武器がその枠だよぅ!
78 21/03/11(木)15:59:37 No.782414871
>ガチャとか無しの普通のゲームじゃ駄目なの? ガチャなしスキンのみで儲けようとすると最低でもアクティブ20万人ぐらいいる これは登録者でいうと500万人ぐらいいる
79 21/03/11(木)15:59:45 No.782414899
バトオペはコスト帯っていう逃げ道があるからね…
80 21/03/11(木)15:59:48 No.782414911
初心者がもういない
81 21/03/11(木)16:00:01 No.782414955
バトオペは初期から毎日やってれば内容に格差のない10連が無料で毎週できるって時点でこっちより遥かに優しいよ 初期のこっちは最初にちょっとガチャ引いたらあとは課金するしかなかったから
82 21/03/11(木)16:00:21 No.782415008
この時間帯だとランクマはマッチング出来ない程度に人いない D~A帯ならマッチするかもしれないけど
83 21/03/11(木)16:00:23 No.782415011
全然マッチングできなくて結局ゲームできなかったな…
84 21/03/11(木)16:00:49 No.782415090
アケはまぁ回数重ねれば装備も手に入るしで目標になったんだけど ガチャだとそうもならなくてなぁ
85 21/03/11(木)16:00:51 No.782415095
とにかく省エネ運営してたからそんな維持費かかってるように見えない…
86 21/03/11(木)16:00:54 No.782415108
>そもそもアーケード版のリリース時点で既に割と時代遅れ感が漂ってた それはないだろいくらなんでも 12年前だぞ
87 21/03/11(木)16:00:58 No.782415128
>>ガチャとか無しの普通のゲームじゃ駄目なの? >ガチャなしスキンのみで儲けようとすると最低でもアクティブ20万人ぐらいいる >これは登録者でいうと500万人ぐらいいる つまりスキンのみで儲かるラインだったけどやらかしたと
88 21/03/11(木)16:00:58 No.782415129
>バトオペはコスト帯っていう逃げ道があるからね… 俺みたいな初心者でもキャノン撃ってるだけで活躍できる魔境…
89 21/03/11(木)16:01:05 No.782415144
>初心者がもういない ランクマ以外のゲームモードだと一杯いるよ いやマジでどこに潜んでたんだってぐらいいる
90 21/03/11(木)16:01:09 No.782415156
誰もが思ってるがどうにもならないセガの課金ゲーのマネタイズの仕掛けと仕組みの古さ どの作品も客に見透かされて呆れられてるし作ってる側も分かってないはずがないと思うが なんでこんな萎える課金導線になってしまうんだろうな
91 21/03/11(木)16:01:11 No.782415169
>>あっちはあっちでPS5が人権機体になったりメチャクチャだけど >どういうことなの… 高コスト戦場で顕著なんだが クソ処理おちするんだけどPS5だと処理落ちないから メチャクチャ強くなる PS4とPS5が戦うとPS4に勝ち目ない クライアントが糞
92 21/03/11(木)16:01:22 No.782415200
昔のPC向けFPSみたいにサーバはお前らで建ててねで良かったんじゃないの
93 21/03/11(木)16:01:51 No.782415281
>PS4とPS5が戦うとPS4に勝ち目ない 笑うわ
94 21/03/11(木)16:01:54 No.782415291
よくソシャゲ理論で石撒き得っていわれてんのにこれは本当に石を出し渋ったよね
95 21/03/11(木)16:02:01 No.782415309
>つまりスキンのみで儲かるラインだったけどやらかしたと あと13倍ぐらい登録者が必要ですね
96 21/03/11(木)16:02:56 No.782415473
>俺みたいな初心者でもキャノン撃ってるだけで活躍できる魔境… ザクキャノンいいよね…
97 21/03/11(木)16:03:03 No.782415487
専用コントローラーどうしたもんかなぁ…
98 21/03/11(木)16:03:09 No.782415511
今のバトオペとボダ比べたらボダのがらくだと思うわ 大半の人権装備作れるし
99 21/03/11(木)16:03:29 No.782415579
>よくソシャゲ理論で石撒き得っていわれてんのにこれは本当に石を出し渋ったよね 対人ゲーで人口確保出来なかったらおしまいって常識すらSEGAは知らなかったようだな…
100 21/03/11(木)16:03:40 No.782415611
バトオペは単純に飽きちゃってしばらくやってないけど今そんなことなってんだ…
101 21/03/11(木)16:03:50 No.782415648
バトオペはバトオペで闇鍋ガチャすぎて当時ピックアップされてた二刀流のコールドブレードに14万使ったyoutuberがいたりするぐらいだからな…
102 21/03/11(木)16:03:54 No.782415657
>つまりスキンのみで儲かるラインだったけどやらかしたと 500万もいたの!?
103 21/03/11(木)16:04:04 No.782415688
仮に毎日のデイリーに石があっても10連引けるのなんて何日後だよってレベルに渋い
104 21/03/11(木)16:04:38 No.782415795
アクティブ20万人ってグラブルレベルだからそりゃ無理だよ!
105 21/03/11(木)16:04:42 No.782415802
バトオペは変なカラーリングで遊べる地味に強いと思う
106 21/03/11(木)16:05:13 No.782415887
ダウンロード数が50万だから桁が足りねぇ…
107 21/03/11(木)16:05:35 No.782415949
バトオペは限定もなければGP落ちもくそ遅いのでピックを逃すとボダ以上に目当てを出せない魔境だ 未だに最高レア確定ガチャからザメル出てくるんだぞ?
108 21/03/11(木)16:05:57 No.782416002
>ダウンロード数が50万だから桁が足りねぇ… バトオペが300万だからそこまで差がついたか…
109 21/03/11(木)16:06:00 No.782416014
というかもともとボーダーブレイクは稼働3年目ぐらいで ホールにとってもセガにとってもあんまり儲からない作品になってたのは確かだぞ というかそもそもGP制が失敗だった
110 21/03/11(木)16:06:19 No.782416069
vtuberが興味持ったからアケコン送ろうとしたら全力で妨害して立ち消えになった話とかあったなぁ
111 21/03/11(木)16:06:54 No.782416187
未だに両方やってる変わり者に聞いたらバトオペの方が魔境だと言われた
112 21/03/11(木)16:06:58 No.782416204
来たか 経営者目線
113 21/03/11(木)16:06:59 No.782416207
ガチャに関して言えばバトオペと比較したら優しすぎるから ボダが可愛そうだぞ あっちこそガンダムじゃなければ即死しとる
114 21/03/11(木)16:07:01 No.782416220
最初から製造や今のプレミアムあればもうちょい人残ったかもしれない
115 21/03/11(木)16:07:20 No.782416267
基本無料の多人数対戦ゲームなんて他のどんな要素よりも人口が最も重要なのに ガチャで装備出しますでそこぶっ潰したから生まれる前から死んでたと言っても過言ではない
116 21/03/11(木)16:07:20 No.782416269
>vtuberが興味持ったからアケコン送ろうとしたら全力で妨害して立ち消えになった話とかあったなぁ 完全受注生産品で受注終わった後の出来事だったからなあ Vも牛もボーダーも全員悪いとしか
117 21/03/11(木)16:07:27 No.782416295
>vtuberが興味持ったからアケコン送ろうとしたら全力で妨害して立ち消えになった話とかあったなぁ アケコンの新品ってまだあったっけ…
118 21/03/11(木)16:07:40 No.782416333
リリース前情報の時点で所詮懐古でしかなくアーケードの歴史を何倍速にして駆け抜けるだけとは思ってたが 左手の時あれほど盛り上がっていたのに右手が既定の人数に達しなかったのは本当にショックだった リリースしてあれだけの期間でみんなの電池が尽きてしまった 俺も右手予約入れなかったからどうこう言う資格は無いが…