虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/11(木)13:42:07 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/11(木)13:42:07 No.782386870

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/03/11(木)13:42:34 No.782386975

猫は防災に役立つ

2 21/03/11(木)13:43:00 No.782387064

子供を笑顔にして揃えた防災グッズは美味いか…?

3 21/03/11(木)13:43:51 No.782387231

このぬ目が怖いな

4 21/03/11(木)13:46:48 No.782387810

災害時にペットをどうするかは考えたくないな

5 21/03/11(木)13:47:40 No.782388006

ラップは重宝するらしいな

6 21/03/11(木)13:47:53 No.782388043

子供を笑顔にした金で生き残ろうとしてんのかこいつは…

7 21/03/11(木)13:48:50 No.782388253

一番美味い非常食を教えてほしい

8 21/03/11(木)13:49:13 No.782388339

>子供を笑顔にした金で生き残ろうとしてんのかこいつは… 生き残ればまた子供を笑顔にできるからな…

9 21/03/11(木)13:49:36 No.782388417

>災害時にペットをどうするかは考えたくないな ぶった斬りま~~す

10 21/03/11(木)13:50:24 No.782388566

非常食じゃないんぬ

11 21/03/11(木)13:50:57 No.782388695

>災害時にペットをどうするかは考えたくないな 今は同行避難が推奨されてるんぬ

12 21/03/11(木)13:51:05 No.782388719

子供を笑顔にしたうえ防災知識まで植え付けようとしてんのかこいつは

13 21/03/11(木)13:51:35 No.782388817

>ラップは重宝するらしいな 食器に巻いたうえに食品を乗せることで洗わずに済むだけで非常時のマストアイテム

14 21/03/11(木)13:51:44 No.782388839

猫こんな大きいの?

15 21/03/11(木)13:52:16 No.782388951

防災グッズの値段知っとるか? 人から貰えばタダやぞ

16 21/03/11(木)13:52:58 No.782389084

ホームセンター行けばこういうのが全部詰まってる防災かばんが 3万円くらいで売ってるから面倒な人はそれを買えばOKよ

17 21/03/11(木)13:53:02 No.782389101

子供に防災を教えたことで儲けた金で食う飯は旨いか?

18 21/03/11(木)13:53:19 No.782389168

ネイチャーキン

19 21/03/11(木)13:53:22 No.782389177

>防災グッズの値段知っとるか? >人から貰えばタダやぞ 罹災時にたまたまいっぱい落ちてるのを拾ってもタダだな

20 21/03/11(木)13:53:52 No.782389288

くたばれ火事場泥棒

21 21/03/11(木)13:54:38 No.782389454

こういう情報拡散の時インフルエンサーは便利だな

22 21/03/11(木)13:56:06 No.782389745

防災知識を広めやがって… このインフルエンサーめが…

23 21/03/11(木)13:56:11 No.782389763

>今は同行避難が推奨されてるんぬ そいつはここ10年で一番のニュースだ

24 21/03/11(木)13:59:32 No.782390486

どこのホームセンターかなこれ

25 21/03/11(木)14:01:45 No.782391022

子供達に正しい知識を植え付けて食う乾パンは美味いか?

26 21/03/11(木)14:02:33 No.782391201

ペットロスで精神が余計にボロボロになった被災者多かったらしい

27 21/03/11(木)14:02:40 No.782391225

あれもこれも入れたいと思うときりがなくなってくるよね…

28 21/03/11(木)14:04:03 No.782391479

>>ラップは重宝するらしいな >食器に巻いたうえに食品を乗せることで洗わずに済むだけで非常時のマストアイテム 包帯代わりにもなるし防寒にも使えるしで万能グッズよマジで

29 21/03/11(木)14:04:04 No.782391483

必要なんだろうけど箱状のラップは荷物に足すと結構かさばる

30 21/03/11(木)14:05:15 No.782391749

>>災害時にペットをどうするかは考えたくないな >ぶった斬りま~~す グロキン 猫食 やめて...

31 21/03/11(木)14:05:16 No.782391751

>ラップは重宝するらしいな 患部にガーゼを当ててラップでぐるぐる巻きにすれば包帯が無くても衛生的にガーゼを固定できる しかも透明なので上から見て状態をある程度チェックも出来る優れものだ

32 21/03/11(木)14:05:37 No.782391826

>あれもこれも入れたいと思うときりがなくなってくるよね… 非常持ち出し袋(着の身着のままに+αするやつ)と避難セット(時間があるときに持って逃げるやつ)分けなきゃいけないと思う それはそうとして >あれもこれも入れたいと思うときりがなくなってくるよね…

33 21/03/11(木)14:07:04 No.782392110

ヒカキンのトイレめちゃくちゃトイレットペーパー積まれてた記憶あるから心配になる

34 21/03/11(木)14:07:13 No.782392139

震災以来車にツナギとレスキュー用具積んでる ハイリフトジャッキとウインチとアルミラダーは実際震災で大活躍した

35 21/03/11(木)14:10:24 No.782392784

今はこの中にマスクもいれとかなきゃ…

36 21/03/11(木)14:14:37 No.782393680

手袋は革のやつが厚手でササクレ対策になる 安いゴム手は結構簡単に裂けるぞ

37 21/03/11(木)14:15:06 No.782393778

ナイフとかテントとか火打ち石とかも必要じゃない?

38 21/03/11(木)14:15:38 No.782393869

タワマンに住んでるヒカヒンは非常電源も必要だろう

39 21/03/11(木)14:16:46 No.782394086

>ナイフとかテントとか火打ち石とかも必要じゃない? 避難所で何する気だ

40 21/03/11(木)14:17:03 No.782394146

コロナのせいで今避難させられる羽目になったらどうなるかとか考えたくねぇわ

41 21/03/11(木)14:17:14 No.782394181

熱したフライパンで溶かしたモチはうまいか?

42 21/03/11(木)14:17:33 No.782394242

ネットで怪我の応急処置とか探すと大体ラップが出てくる

43 21/03/11(木)14:17:37 No.782394256

>ナイフとかテントとか火打ち石とかも必要じゃない? ナイフはあると便利 テントは避難所に置かせて貰えないとかって場合がある 火打ち石は要らん

44 21/03/11(木)14:17:48 No.782394292

タマキンわりとファッツ!だな

45 21/03/11(木)14:18:47 No.782394490

こうやって子供達にも防災意識が芽生えるのいいよね…

46 21/03/11(木)14:19:37 No.782394678

ナイフは便利だけど人の目も引くからコミュ力でねじ伏せるか大人しいデザインorハサミぐらいにしといたほうがいいと思う 十徳でも警戒する人は凄い警戒するもんだし

47 21/03/11(木)14:20:36 No.782394898

最近以前ほどYouTubeに出てこなくなった気がする

48 21/03/11(木)14:21:06 No.782395014

>今はこの中にマスクもいれとかなきゃ… 今もじゃなくて災害時には著しく衛生環境悪化するから常備だよ…

49 21/03/11(木)14:21:17 No.782395052

>ナイフは便利だけど人の目も引くからコミュ力でねじ伏せるか大人しいデザインorハサミぐらいにしといたほうがいいと思う >十徳でも警戒する人は凄い警戒するもんだし 避難所でストレスMAXな中で隣で刃物取り出されたら確かにちょっと怖いな

50 21/03/11(木)14:22:06 No.782395198

災害時に住める別荘でいいだろ

51 21/03/11(木)14:24:26 No.782395639

>ナイフとかテントとか火打ち石とかも必要じゃない? それが必要なのは多分災害起きて12時間ぐらいの間かな… 最悪24時間以内には救助来ると思う

52 21/03/11(木)14:24:36 No.782395667

普段は落ち着いてても極限状態で突飛な行動を起こす人も居るからナイフ関係は気をつけなきゃいけない ヒステリックになる

53 21/03/11(木)14:25:31 No.782395851

じゃあいもげおの使えないな…

54 21/03/11(木)14:25:48 No.782395908

>こういう情報拡散の時インフルエンサーは便利だな 何と言うか本当にインフルエンサーに期待されるべき役割って感じがする ノブレスオブリージュ的な

55 21/03/11(木)14:26:04 No.782395956

避難所でストレスMAXになったヒカキンが笑顔で歩きながらナイフ持ってたら相当怖い

56 21/03/11(木)14:26:44 No.782396087

緊急ミッション!津波が到達する前にパニックでどっか行った猫五匹を探して軽自動車に押し込め!

57 21/03/11(木)14:27:21 No.782396194

>避難所でストレスMAXになったヒカキンが笑顔で歩きながらナイフ持ってたら相当怖い 自動字幕みたいなことやりそう

58 21/03/11(木)14:27:49 No.782396293

自分も多分ナイフ持っていくけど避難所では絶対見せないと思う

59 21/03/11(木)14:29:27 No.782396652

タマキン可愛くなくなったな…

60 21/03/11(木)14:31:15 No.782397058

>タマキン可愛くなくなったな… 見る目がないんぬ

61 21/03/11(木)14:31:43 No.782397154

ヒカキンなんで死にそうな顔してんの

62 21/03/11(木)14:33:09 No.782397468

タマキンのこっちじゃない方のが可愛い顔してるとは思う

63 21/03/11(木)14:36:05 No.782398035

防災じゃないけどPC生き残らせたかったらどうしたらいいんだろう 特別用意しない場合布団で包んで机の下に入れとくくらいしかないか

64 21/03/11(木)14:36:17 No.782398072

>今もじゃなくて災害時には著しく衛生環境悪化するから常備だよ… 言われてみればそうである

65 21/03/11(木)14:38:25 No.782398507

子供たちを笑顔にしながら防災意識を植え付けて何がしたいんだこいつは…

66 21/03/11(木)14:39:34 No.782398740

地震で再生数稼ぎしても許される成人

67 21/03/11(木)14:41:19 No.782399087

猫も連れていきたいならハーネス的なもの必須だな ケースに入れっぱなしという訳にもいかないし

68 21/03/11(木)14:41:58 No.782399222

>地震で再生数稼ぎしても許される成人 こういう動画はむしろ伸びれば伸びる程社会的にいいし…

69 21/03/11(木)14:42:49 No.782399370

震災時はペットは置いていけってなったんだっけ?

70 21/03/11(木)14:46:21 No.782400073

>今は同行避難が推奨されてるんぬ ちなみに同行避難はペットと一緒にとにかく安全な所へ逃げること、同伴避難はペットと一緒に逃げて逃げた先の避難所等で暮らすこと 自治体によって同行避難推奨なのか同伴避難推奨なのかな違ってくるから自分の住んでる所のことをきっちり調べておいた方が良い また、同一自治体の中でも防犯避難オーケーの避難所とNGの避難所が混在していたりするから何もないうちに聞いておくのがより良い!

71 21/03/11(木)14:47:01 No.782400208

避難博士

72 21/03/11(木)14:48:04 No.782400441

読もう!環境省が作ったペット同行避難ガイドライン! https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h2506/ippan.pdf

73 21/03/11(木)14:48:28 No.782400520

絶対やってはいけない事はここで学んだから知ってる 避難所から自分の家に帰って寝る事

74 21/03/11(木)14:48:30 No.782400533

タワマンに住んでると水の確保大変そうだから備蓄することをお勧めしたい

75 21/03/11(木)14:49:29 No.782400768

>絶対やってはいけない事はここで学んだから知ってる >避難所から自分の家に帰って寝る事 無断でいなくなると大捜索されるんだっけ

76 21/03/11(木)14:49:50 No.782400836

>絶対やってはいけない事はここで学んだから知ってる >避難所から自分の家に帰って寝る事 ミラクルツナミサバイバー!

77 21/03/11(木)14:50:03 No.782400881

>>今は同行避難が推奨されてるんぬ >ちなみに同行避難はペットと一緒にとにかく安全な所へ逃げること、同伴避難はペットと一緒に逃げて逃げた先の避難所等で暮らすこと >自治体によって同行避難推奨なのか同伴避難推奨なのかな違ってくるから自分の住んでる所のことをきっちり調べておいた方が良い >また、同一自治体の中でも防犯避難オーケーの避難所とNGの避難所が混在していたりするから何もないうちに聞いておくのがより良い! 「」に適切な知識を披露して感謝されて食う飯は美味いか? 美味いよなありがとう参考になった

78 21/03/11(木)14:50:14 No.782400917

福島の汚染米食いたくないといった ツイートはスレ画の言う通り一生消えないけどな

79 21/03/11(木)14:50:15 No.782400923

>>絶対やってはいけない事はここで学んだから知ってる >>避難所から自分の家に帰って寝る事 >無断でいなくなると大捜索されるんだっけ それもそうだし余震で家が崩れて下敷きとかもある

80 21/03/11(木)14:51:28 No.782401189

ヒカキン猫飼うならこういう奇形種を固定化させた猫じゃなくて 雑種の保護猫飼って欲しかったなあって思っちゃう

81 21/03/11(木)14:52:21 No.782401379

一緒に写っているのもふこ?

82 21/03/11(木)14:52:37 No.782401428

>雑種の保護猫飼って欲しかったなあって思っちゃう 一人暮らしで保護猫は譲渡できない可能性が高いよ

83 21/03/11(木)14:53:03 No.782401520

>一人暮らしで保護猫は譲渡できない可能性が高いよ ヒカキンレベルに金と社会的信用があればそうとは限らない

84 21/03/11(木)14:53:17 No.782401573

>福島の汚染米食いたくないといった 本物のアンチってこういう記憶力凄いよね

85 21/03/11(木)14:53:21 No.782401590

ぬは湯たんぽ代わりになるんぬ 一番重要なんぬ

86 21/03/11(木)14:56:03 No.782402111

>https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h2506/ippan.pdf 犬は元々鑑札つけとくのが義務なのにマイクロチップを別でつける意味ってなんかあるのかな

87 21/03/11(木)14:56:20 No.782402173

奇形顔面del

88 21/03/11(木)14:56:27 No.782402205

>本物のアンチってこういう記憶力凄いよね ?スレ画がしたツイートなのにアンチ関係あんの?

89 21/03/11(木)14:56:38 No.782402248

猫のトイレと缶詰とちゅ~るは?

90 21/03/11(木)14:57:04 No.782402329

>>https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h2506/ippan.pdf >犬は元々鑑札つけとくのが義務なのにマイクロチップを別でつける意味ってなんかあるのかな 首輪が取れたり抜けたりしても大丈夫なように

91 21/03/11(木)14:58:00 No.782402510

>首輪が取れたり抜けたりしても大丈夫なように 逆に首輪が取れたり外れたりしてもわかるマイクロチップをこれからはつけるなら鑑札付け続ける意味って何か残るんだろうか

92 21/03/11(木)14:58:21 No.782402584

>>本物のアンチってこういう記憶力凄いよね >?スレ画がしたツイートなのにアンチ関係あんの? この自分が絶対正しいと言わんばかりのレスがまさにそれ

93 21/03/11(木)15:00:04 No.782402963

>食器に巻いたうえに食品を乗せることで洗わずに済むだけで非常時のマストアイテム これ知ってから日常でもやってる 皿もたまに洗ったほうがいいような気はするがラップ張り替えるだけで済ませてここ一年は橋と鍋しか洗ってない

94 21/03/11(木)15:01:17 No.782403222

>福島の汚染米食いたくないといった >ツイートはスレ画の言う通り一生消えないけどな まぁ食いたくは無いけど言わなきゃいいのにって思う>>首輪が取れたり抜けたりしても大丈夫なように >逆に首輪が取れたり外れたりしてもわかるマイクロチップをこれからはつけるなら鑑札付け続ける意味って何か残るんだろうか マイクロチップは専用のリーダーで読み出して出てくる情報は数字だけだからそれを獣医師会に紹介しないと持ち主の情報までたどりつかない 一方鑑札は市町村の名前+番号が刻印されているからぱっと見だけでとりあえずどこの地域の犬なのかが絞れるようになっているから利便性を考えて継続させてもらいたいって問い合わせた保健所の人が言ってた

95 21/03/11(木)15:02:26 No.782403474

こういうのにアルミシートって必ず入ってるけど何に使うの?

96 21/03/11(木)15:02:34 No.782403504

>ここ一年は橋と鍋しか洗ってない 自宅に河でも通ってるのか

97 21/03/11(木)15:02:46 No.782403552

>マイクロチップは専用のリーダーで読み出して出てくる情報は数字だけだからそれを獣医師会に紹介しないと持ち主の情報までたどりつかない >一方鑑札は市町村の名前+番号が刻印されているからぱっと見だけでとりあえずどこの地域の犬なのかが絞れるようになっているから利便性を考えて継続させてもらいたいって問い合わせた保健所の人が言ってた なるほどなあーありがとう

98 21/03/11(木)15:03:44 No.782403753

避難所の体育館生活が窮屈だったと知人は言ってたなぁ パーソナリティスペースがないのが辛かったそうです 俺も近くに他人いると寝付き浅くなるからヤバそうだわ…

99 21/03/11(木)15:04:26 No.782403878

>俺も近くに他人いると寝付き浅くなるからヤバそうだわ… 耳栓は必須だよね

100 21/03/11(木)15:05:05 No.782404012

>こういうのにアルミシートって必ず入ってるけど何に使うの? 基本的には体の保温だね 加工してないやつは通気性が皆無なのですげー結露するけど赤外線反射するのと風遮るのとで嵩の割にかなり暖かい あとは広げて反射させたのをシグナル代わりに使ったり応用してシェルター作ったりとかもできない事もない

101 21/03/11(木)15:05:28 No.782404100

>子供に防災を教えたことで儲けた金で食う飯は旨いか? すげえ美味そう…

102 21/03/11(木)15:05:29 No.782404107

みんな心が荒んで余裕もないから 窃盗対策もしないといけないんだよな…

103 21/03/11(木)15:06:03 No.782404216

買った避難リュックに耳栓付いてたから必須なんだろう

104 21/03/11(木)15:06:31 No.782404318

ペット同伴で避難するにしても人間の食べ物は与えられないしどうするんだろうその辺

105 21/03/11(木)15:06:33 No.782404323

うるさくないアルミシートと銘打たれてない限りシャカシャカうるさいので音気になる人は気を付けて

106 21/03/11(木)15:06:47 No.782404374

>みんな心が荒んで余裕もないから >窃盗対策もしないといけないんだよな… マジこれだと思う ちょっといい手回しラジオとかすぐ盗まれそう

107 21/03/11(木)15:06:59 No.782404429

>みんな心が荒んで余裕もないから >窃盗対策もしないといけないんだよな… モバイルバッテリーとか要注意だぞ

108 21/03/11(木)15:08:17 No.782404698

水ダウの冬山耐久選手権で庄司がアルミシートで身体巻きまくって優勝してたよね

109 21/03/11(木)15:08:34 No.782404755

充電関係は限られたコンセントの奪い合いになるから 電源タップ持っていくと優先的に使えるからおすすめ

110 21/03/11(木)15:08:36 No.782404764

Fuckin stray catsと同じ目をしている…

111 21/03/11(木)15:08:44 No.782404793

>>マイクロチップは専用のリーダーで読み出して出てくる情報は数字だけだからそれを獣医師会に紹介しないと持ち主の情報までたどりつかない >>一方鑑札は市町村の名前+番号が刻印されているからぱっと見だけでとりあえずどこの地域の犬なのかが絞れるようになっているから利便性を考えて継続させてもらいたいって問い合わせた保健所の人が言ってた >なるほどなあーありがとう 最初からこういう理由で継続しますって言ってくれればいいのにって思う

112 21/03/11(木)15:08:45 No.782404797

ペットOKの避難所もちゃんと調べておかないとだめだぞ んで近所じゃなかったら大地震とか津波は一緒に死ぬ心の準備をしとけ

113 21/03/11(木)15:09:05 No.782404860

>ペット同伴で避難するにしても人間の食べ物は与えられないしどうするんだろうその辺 今は避難中だし普段と違う飯でも我慢するんぬ… となってはくれないだろうしフードも持参必須だ

114 21/03/11(木)15:09:14 No.782404901

避難所のレイプ件数とかえげつないらしいな

115 21/03/11(木)15:09:40 No.782405010

待ってくれ 猫とか犬なら運べるけど金魚とかはどうすればいいんだ

116 21/03/11(木)15:10:14 No.782405146

アルミシートは最近だと百均でも売ってるので一度試してみるといいと思う マジで温かいし死ぬほど結露する

117 21/03/11(木)15:10:22 No.782405177

>避難所のレイプ件数とかえげつないらしいな 石巻では毎日のように強姦が起きてたって公演で聞いた 鍵はなくても個別スペース区切れるようにするの本当に大事ね…

118 21/03/11(木)15:10:54 No.782405290

>待ってくれ >猫とか犬なら運べるけど金魚とかはどうすればいいんだ 一緒に避難するにせよしないにせよ覚悟を決めろ

119 21/03/11(木)15:10:59 No.782405307

>猫とか犬なら運べるけど金魚とかはどうすればいいんだ 手提げのビニール袋に入れて避難所で最後のお別れをするといい

120 21/03/11(木)15:11:04 No.782405327

>ペット同伴で避難するにしても人間の食べ物は与えられないしどうするんだろうその辺 缶詰の肉とかを出来るだけお湯で香辛料や塩抜きにして与えるとか…かなぁ

121 21/03/11(木)15:11:31 No.782405435

>>ペット同伴で避難するにしても人間の食べ物は与えられないしどうするんだろうその辺 >今は避難中だし普段と違う飯でも我慢するんぬ… >となってはくれないだろうしフードも持参必須だ ますます難易度上がるな

122 21/03/11(木)15:11:51 No.782405507

>マジで温かいし死ぬほど結露する 暖房にもなって水も作れるなんて一石二鳥じゃん!

123 21/03/11(木)15:12:07 No.782405561

犬猫ならフードとキャリーは最低限持ってかないとダメだね

124 21/03/11(木)15:12:36 No.782405656

>>避難所のレイプ件数とかえげつないらしいな >石巻では毎日のように強姦が起きてたって公演で聞いた >鍵はなくても個別スペース区切れるようにするの本当に大事ね… 痴漢じゃなくて強姦なの…?

125 21/03/11(木)15:13:18 No.782405801

緊急時だとペット連れてくまでしか間に合わない気がする

126 21/03/11(木)15:13:33 No.782405845

聞いた話ですから

127 21/03/11(木)15:13:37 No.782405860

>痴漢じゃなくて強姦なの…? 被災中なら死体が一つ二つ増えてもわからないぞって言われるんだ

128 21/03/11(木)15:13:56 No.782405913

猫アレルギーだから避難所選ばないとならないのか そこまで重度じゃないから一晩くらいは耐えられるからいいけど

129 21/03/11(木)15:14:44 No.782406060

死ぬかもしれないって状況だとちんこ立つっていうし強姦したくなるものなのかな?

130 21/03/11(木)15:15:13 No.782406159

>死ぬかもしれないって状況だとちんこ立つっていうし強姦したくなるものなのかな? この世の終わりにレイプしてえってなるのかも

131 21/03/11(木)15:15:16 No.782406165

>猫アレルギーだから避難所選ばないとならないのか >そこまで重度じゃないから一晩くらいは耐えられるからいいけど ペットOKのとこのが少ないから最寄りがそうじゃない限り気にしなくて大丈夫では でも調べといたほうがいざって時にはいいかもね

132 21/03/11(木)15:17:56 No.782406700

うちも犬飼ってるから避難所使えるか分かんないなぁって言うんで荷物室がまったいらになる4ナンバーの軽ワンボックスに買い換えたけど出番が来る前に駄犬がなくなってしまった…

↑Top