虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 嫌いな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/03/11(木)11:26:08 No.782358913

    嫌いな野菜について書いていってもいいよ 自分は画像の

    1 21/03/11(木)11:27:15 No.782359088

    野菜もスレ「」のことを嫌いって言ってたよ

    2 21/03/11(木)11:28:05 No.782359224

    ニンジンいらないよ

    3 21/03/11(木)11:28:30 No.782359293

    グリーンピースを必要に思ったことがない

    4 21/03/11(木)11:28:50 No.782359341

    まだパクチーと仲良くなれないよ

    5 21/03/11(木)11:29:19 No.782359425

    スレ画はウマイ

    6 21/03/11(木)11:29:36 No.782359475

    3日に一回以上は塩もマヨも使わず無心でこれ食うことを人生の枷としたら明らかに健康体になってきた

    7 21/03/11(木)11:30:02 No.782359556

    ナスと和解しないといろんな料理食べれないからしたいけど嫌い

    8 21/03/11(木)11:30:10 No.782359583

    >3日に一回以上は塩もマヨも使わず無心でこれ食うことを人生の枷としたら明らかに健康体になってきた 加減を知らないと心が壊れるよ 塩ぐらいはかけたら?

    9 21/03/11(木)11:30:21 No.782359608

    トマト滅びろ

    10 21/03/11(木)11:30:30 No.782359632

    塩は使っとけ 野菜類は塩分の排出助長するぞ

    11 21/03/11(木)11:30:43 No.782359654

    直売所で売ってるちょっと違うニンジンがすごい臭くてダメだった 普通のニンジンは大丈夫なのに

    12 21/03/11(木)11:31:49 No.782359827

    森いらない 茎好き

    13 21/03/11(木)11:32:50 No.782359975

    食べられないほど嫌いなのは基本的にないけどたくさんあると困るのはわりとある

    14 21/03/11(木)11:33:07 No.782360020

    昨日はこれ茹でてカニ肉あんかけ作って食べたうまい まあカニカマでですけどね…

    15 21/03/11(木)11:33:26 No.782360074

    >森いらない >茎好き 分かる

    16 21/03/11(木)11:34:24 No.782360222

    >直売所で売ってるちょっと違うニンジンがすごい臭くてダメだった >普通のニンジンは大丈夫なのに 品種によってあまあじとか香りがわりと違うからな…

    17 21/03/11(木)11:34:48 No.782360290

    豆類は嫌いでも好きでもないが豆ご飯は嫌! 納豆ご飯も赤飯もいけるけど豆ご飯はダメだった

    18 21/03/11(木)11:34:53 No.782360304

    セロリ

    19 21/03/11(木)11:35:06 No.782360332

    セロリ くせぇ

    20 21/03/11(木)11:35:17 No.782360370

    逆に自分は市販のニンジンよりもニンジン臭さの強いようなやつを一度食べてみたい ニンジンの味をあじわいたい

    21 21/03/11(木)11:35:36 No.782360413

    ブロッコリー昔は嫌いだったが今は好き 味では無く使い勝手良いから

    22 21/03/11(木)11:35:46 No.782360443

    生セロリはまるかじりはちょっと…だけど ミネストローネとかに入れるのは大好きだ

    23 21/03/11(木)11:36:00 No.782360489

    キュウリの青臭さが本当にダメだ…

    24 21/03/11(木)11:36:32 No.782360571

    >>直売所で売ってるちょっと違うニンジンがすごい臭くてダメだった >>普通のニンジンは大丈夫なのに >品種によってあまあじとか香りがわりと違うからな… そのニンジンは凄かった カレーの香りが全てニンジンに変えられた上にすごく臭い 子供が嫌いになるニンジンはこれだと理解した

    25 21/03/11(木)11:36:38 No.782360592

    スーパーで売ってる人参とか全然臭み無いもんな

    26 21/03/11(木)11:36:46 No.782360609

    長ネギ嫌い 色んなものに入ってるしどけても風味残るから絶滅して欲しい

    27 21/03/11(木)11:37:26 No.782360733

    生ブロッコリー食えるつよちゃんはすごいと思う

    28 21/03/11(木)11:37:51 No.782360792

    スレ画は焼け

    29 21/03/11(木)11:38:02 No.782360821

    >キュウリの青臭さが本当にダメだ… あいつの何がいやらしいって 寿司とかサンドイッチに入ってるの抜いても青臭さ残していきやがる

    30 21/03/11(木)11:38:24 No.782360885

    >長ネギ嫌い >色んなものに入ってるしどけても風味残るから絶滅して欲しい すまねえ長ネギかお前どっちか選べと言われたら俺は長ネギをを選ぶ…!

    31 21/03/11(木)11:38:31 No.782360909

    ゴーヤ

    32 21/03/11(木)11:38:32 No.782360914

    とりあえずブロッコリー食べてればオーケーだ

    33 21/03/11(木)11:38:56 No.782360973

    ネギは好きだけど玉ねぎは嫌い

    34 21/03/11(木)11:39:48 No.782361093

    セロリは植物に擬態した虫

    35 21/03/11(木)11:40:05 No.782361138

    スレ画はもりもり食べれるけどカリフラワーは無理だ吐く

    36 21/03/11(木)11:40:05 No.782361140

    レタスときゅうり嫌い 生は絶対許さない

    37 21/03/11(木)11:40:20 No.782361172

    長ねぎは鍋に入ってるやつはあんまり 炒めたやつは好き

    38 21/03/11(木)11:40:38 No.782361226

    野菜とはまたちょっと違うけど漬物が苦手特に酸っぱいタイプ だからキムチも無理でキムチ鍋とか無理

    39 21/03/11(木)11:40:44 No.782361249

    嫌いなもんないんだよな みんな苦労してるね

    40 21/03/11(木)11:40:59 No.782361291

    その野菜全部じゃなくて子供の頃食ってた品種が特別だめだったとか割とありそう

    41 21/03/11(木)11:41:25 No.782361363

    品種改良ってすげーんだな

    42 21/03/11(木)11:41:56 No.782361448

    栄養あるしなるべく食うようにしてる 手軽なレパートリー増やしたい

    43 21/03/11(木)11:41:59 No.782361453

    サラダに生セロリ入ってたら嫌がらせとしか思えないレベル

    44 21/03/11(木)11:42:40 No.782361560

    ほうれん草は嫌いだ 食えるけど

    45 21/03/11(木)11:42:45 No.782361574

    冷凍のスレ画でも許してくれる?

    46 21/03/11(木)11:42:54 No.782361596

    ピーマンとかトマトの品種改良すげえよ 子供の嫌いな食べ物代表選手だったピーマンさんはもう居ないよ

    47 21/03/11(木)11:42:56 No.782361600

    ピーマンすき パプリカきらい あまあじいらない

    48 21/03/11(木)11:43:02 No.782361617

    きゅうりは本当にポテトサラダ食っててガリってなるのが嫌… これに求めてないから歯応えとか…

    49 21/03/11(木)11:43:23 No.782361683

    ピーマンの肉詰めに早く出会えたかどうかで小学生のピーマンに対する好感度はそこそこ変わると聞く

    50 21/03/11(木)11:43:56 No.782361777

    >ピーマンとかトマトの品種改良すげえよ >子供の嫌いな食べ物代表選手だったピーマンさんはもう居ないよ マジか もうしんのすけもピーマン残す時代じゃなくなって来てるのか

    51 21/03/11(木)11:44:08 No.782361814

    >ピーマンとかトマトの品種改良すげえよ ピーマンはちょっと昔のと比べたら身は分厚いし臭さも苦味も少ないしな トマトもめっちゃ甘い

    52 21/03/11(木)11:44:09 No.782361819

    美味いグリーンピースがあったとして大量生産品に入ってないと食う機会が無いし意味がない

    53 21/03/11(木)11:44:09 No.782361820

    ピーマンはすごいよな… 今はもう加熱すれば苦みもほぼ飛ぶしむしろ甘味を感じる

    54 21/03/11(木)11:44:12 No.782361830

    白ネギの臭いが嫌いだと思っててたけど あの食感+臭いの組み合わせが嫌いだったことに気づいた なので水菜とかシャキシャキした他の野菜は平気だし 青ネギみたいに歯ごたえが柔らかかったり 白ネギでもきちんと加熱してあるやつはうまい

    55 21/03/11(木)11:44:38 No.782361891

    天ぷらにすると美味いらしいが未だ食べた事ない

    56 21/03/11(木)11:45:19 No.782362001

    ピーマン嫌いは減っていきそうだけどトマトはある意味安定しそう

    57 21/03/11(木)11:45:22 No.782362009

    >天ぷらにすると美味いらしいが未だ食べた事ない 俺は大好き 嫌いだったのが好物に反転するくらい好き でも期待しすぎるとがっかりするかもしれない あくまでブロッコリーの天ぷら以上のものではない

    58 21/03/11(木)11:45:38 No.782362060

    >その野菜全部じゃなくて子供の頃食ってた品種が特別だめだったとか割とありそう いいですよね冷凍焼けしたミックスベジタブル

    59 21/03/11(木)11:46:06 No.782362150

    >ピーマン嫌いは減っていきそうだけどトマトはある意味安定しそう 主に食感の問題だしねえ 俺は大好きだが…

    60 21/03/11(木)11:46:08 No.782362159

    しいたけもどんなに美味くなっても嫌いな人は嫌いそう

    61 21/03/11(木)11:46:24 No.782362208

    プチトマトそんなに好きじゃないから トマト嫌いな人がいるのは分からんでもない

    62 21/03/11(木)11:46:26 No.782362210

    火が通ってたらとか加工品ならとか含めるとやっぱり滅びるべきは胡瓜

    63 21/03/11(木)11:46:56 No.782362308

    ちょっと考えてみたが「野菜」という括りで嫌いなのはないな たくあんと梅干しは食えないが大根と梅は平気だし

    64 21/03/11(木)11:46:59 No.782362320

    子供のころかぼちゃが大の苦手で喰ったら吐き気を催すほどだったけど 今食ったらただの芋だコレってなる

    65 21/03/11(木)11:47:44 No.782362444

    >しいたけもどんなに美味くなっても嫌いな人は嫌いそう 出汁としては好き 丸ごと焼いてモシャモシャするのはきつい

    66 21/03/11(木)11:47:48 No.782362458

    しいたけで出汁取るとめっちゃうまい でも食べるのは苦手だ…細切りとか刻んであると普通にいけるけど そのまま焼いて醤油かけて食うとかはできない

    67 21/03/11(木)11:48:40 No.782362607

    >グリーンピースを必要に思ったことがない 好き嫌いはよくないよ シューマイとカツ丼にグリーンピース入れるね

    68 21/03/11(木)11:49:21 No.782362728

    >主に食感の問題だしねえ >俺は大好きだが… トマトもプチ系は種部分が減ってザクザク食えたりプチュって感じで喰えるのも増えてはいるんだけれどもね でかいやつはしらん

    69 21/03/11(木)11:50:02 No.782362857

    昔の記憶で無理だったので最近の冷凍野菜は美味いな…って思った

    70 21/03/11(木)11:50:05 No.782362861

    長ネギ玉ねぎはホント無理ってかアリウム臭するやつ全般無理だからにんにくも好きだけど抵抗ある あとナスは水っぽくてグズグズで苦いのよく食えるな…ってなる

    71 21/03/11(木)11:50:15 No.782362887

    食べられないことはないけどトンカツにキャベツはいらない

    72 21/03/11(木)11:50:50 No.782362983

    大人になってだいたいなんでも食えるようになったけど 加熱し過ぎとかで食感がぐじゅっとしてるやつはあんまり好んで食べようとは思わない

    73 21/03/11(木)11:51:24 No.782363107

    野菜じゃないが昔のこんにゃくも相当風味きつかった記憶がある

    74 21/03/11(木)11:52:48 No.782363343

    茄子って苦いか?

    75 21/03/11(木)11:53:00 No.782363371

    トマトはもう直接ケチャップが生えてくれないかなぁ

    76 21/03/11(木)11:53:49 No.782363515

    苦いっていうかエグみしないかな ミョウバン入れすぎなやつ食わされてたのかな…

    77 21/03/11(木)11:54:41 No.782363670

    ハンバーガーとかにスライスされて入ってるトマトは許すよ ただ単に生で召し上がれ!は帰って!

    78 21/03/11(木)11:55:05 No.782363738

    ナスはアクあるからそれかもな

    79 21/03/11(木)11:55:50 No.782363866

    長ネギクソ嫌い 乾燥ネギでもダメ

    80 21/03/11(木)11:55:51 No.782363871

    春菊は身体が拒否する

    81 21/03/11(木)11:56:02 No.782363905

    食べる機会少ないけどカブはシチューに入れないで欲しいな…

    82 21/03/11(木)11:56:13 No.782363942

    煮込み料理なのに固い白菜は内心怒ってる

    83 21/03/11(木)11:56:38 No.782364016

    >食べられないことはないけどトンカツにキャベツはいらない キャベツの代わりにブロッコリーでモシャモシャ喰うの美味いよ

    84 21/03/11(木)11:56:44 No.782364035

    かぼちゃがパサパサしてて口もパサパサになって嫌 レンチンして潰してマヨネーズとかスープなら好き

    85 21/03/11(木)11:57:13 No.782364111

    ピーマンって大抵食うと親が褒めるから逆に平気な子多いんじゃないかな…ってなる 今じゃ唐辛子でピーマン風味にも慣れるだろうし 自分が嫌いなやつだいたい食えて当然みたいな面して居座ってる具材だから困る

    86 21/03/11(木)11:58:31 No.782364342

    スレ画食べると便の調子が良くなるのに気付いた

    87 21/03/11(木)11:59:00 No.782364421

    ブロッコリーは食物繊維爆弾だからな…

    88 21/03/11(木)11:59:30 No.782364521

    トマトは不思議と嫌いではなくなったけど加熱した方が美味しいとは思う あと茄子は何故かいまだにダメ

    89 21/03/11(木)11:59:55 No.782364606

    香味野菜全般

    90 21/03/11(木)12:00:13 No.782364648

    長ネギ嫌いじゃないけど 焼き鳥で挟まってるのと挟まってないのだと挟まってないの取る

    91 21/03/11(木)12:00:46 No.782364742

    ブロッコリー食べるとおならがブロッコリー臭くなるし アスパラ食べると尿がアスパラ臭くなる

    92 21/03/11(木)12:00:55 No.782364765

    >トマトは不思議と嫌いではなくなったけど加熱した方が美味しいとは思う >あと茄子は何故かいまだにダメ グジュってしてるのがダメなのか

    93 21/03/11(木)12:01:32 No.782364876

    新しい薬飲み始めたらスレ画食べちゃダメよされてガッツポーズした

    94 21/03/11(木)12:01:40 No.782364909

    ナス昔は嫌いだったけど気がついたら揚げも水煮も漬物も全部好きになってた

    95 21/03/11(木)12:01:45 No.782364926

    お前ネギ嫌いなのにバジルは好きなんだなって言われたことあるけど同列に語れるものなのか…?ってなる パクチーは盛るな隠し味でいい

    96 21/03/11(木)12:01:54 No.782364954

    ネギも玉ねぎもマジで無理だ…カレーならまぁ誤魔化せるけど

    97 21/03/11(木)12:02:21 No.782365044

    >しいたけもどんなに美味くなっても嫌いな人は嫌いそう 昔しいたけ駄目だったけど美味しいしいたけって嫌いな部分がむしろ強化されるイメージ

    98 21/03/11(木)12:02:24 No.782365054

    素揚げしたブロッコリー美味しい スープカレーのトッピングでいっぱい追加しちゃう

    99 21/03/11(木)12:02:57 No.782365150

    >素揚げしたブロッコリー美味しい >スープカレーのトッピングでいっぱい追加しちゃう ちょっと違うが揚げたカリフラワーもいいもんだぜ

    100 21/03/11(木)12:03:05 No.782365178

    常人が美味しいって感じる部分が嫌いだともうね…

    101 21/03/11(木)12:03:42 No.782365279

    にんじんセロリ玉ねぎはコンソメ作った時に見方変わったわ 炒めても良い匂いするし今じゃ常備してるくらい

    102 21/03/11(木)12:03:55 No.782365316

    青梗菜は大人になった今でも餌付く 苦いし青臭いし水で流し込もうにも噛みきれなくて全体入ってきてウオエエエエってなる みんなどうやって食ってんだ

    103 21/03/11(木)12:04:43 No.782365462

    カボチャは他の食材と組み合わせると食えないほどじゃないけどなんかやだってなる

    104 21/03/11(木)12:04:59 No.782365511

    軟体動物全般が嫌いだからシイタケ嫌いなのもまあそういう事だな…って自分の中では納得してる

    105 21/03/11(木)12:05:45 No.782365643

    シイタケの苦い感じ嫌いだけど高級なやつは凄い肉厚でこれはありかも…ってなった でも普段そんなの食べる機会ないから基本は嫌

    106 21/03/11(木)12:06:08 No.782365712

    >カボチャは他の食材と組み合わせると食えないほどじゃないけどなんかやだってなる 煮物は微妙だけど天ぷらだと美味い

    107 21/03/11(木)12:06:23 No.782365755

    チンゲン菜は味付けアホみたいに染み込ませるスポンジみたいなもんだと思ってる ただ乾燥野菜クズのチンゲン菜は許さない

    108 21/03/11(木)12:07:20 No.782365969

    >>カボチャは他の食材と組み合わせると食えないほどじゃないけどなんかやだってなる >煮物は微妙だけど天ぷらだと美味い 水っぽいかぼちゃは食感も悪いし味も美味しくないから水分飛んでたほうがいいね

    109 21/03/11(木)12:07:45 No.782366042

    最近ブロッコリーの冷凍買ってみたら意外と美味かった

    110 21/03/11(木)12:08:06 No.782366125

    奮発して行った料亭の精進料理で出されたナスは普通に美味しく食べられたから多分調理の問題だとは思うんだけどそこらで出されるナスは十中八九平気の基準を満たしてないからうっ…ってなる

    111 21/03/11(木)12:10:14 No.782366589

    子供の頃は嫌いなもの多かったけど大人になると大抵食えるようになるもんだね

    112 21/03/11(木)12:10:34 No.782366659

    煮すぎてクタクタのドロドロになった絹さやだけはだめだ 気持ち悪い

    113 21/03/11(木)12:11:33 No.782366862

    >子供の頃は嫌いなもの多かったけど大人になると大抵食えるようになるもんだね 不思議だよね 逆に大人になってから食えなくなったものとかあるし

    114 21/03/11(木)12:13:36 No.782367293

    本当に2,3歳くらいの頃はネギも納豆も平気だったのに急に食えなくなって7歳くらいでまた一時期平気になったんだけど1ヶ月位でまたダメになったから多分発達障害か何かの嗅覚過敏なんだろうな…とは思ってる

    115 21/03/11(木)12:14:10 No.782367439

    ほうれん草大好きなのに小松菜大嫌い そう話すと同じじゃん…?って言われる

    116 21/03/11(木)12:15:19 No.782367705

    >ほうれん草大好きなのに小松菜大嫌い >そう話すと同じじゃん…?って言われる どっちかっていうとホウレンソウの方がくどい感じあるのにな…

    117 21/03/11(木)12:15:55 No.782367857

    どっちも鉄分目当てで食う菜物なのは一緒だからな… でも小松菜って調理ミスるとすぐネバネバグズグズしてる気はするぞ

    118 21/03/11(木)12:16:01 No.782367877

    丼物に入ってる玉ねぎの食感がダメだ カレーに入ってるのは食べられるのに

    119 21/03/11(木)12:16:19 No.782367942

    ゴボウ無理な人とかいるのかしら

    120 21/03/11(木)12:16:19 No.782367943

    セロリは野菜の形をした薬だとしか思えない

    121 21/03/11(木)12:16:20 No.782367947

    >>素揚げしたブロッコリー美味しい >>スープカレーのトッピングでいっぱい追加しちゃう >ちょっと違うが揚げたカリフラワーもいいもんだぜ インド人はこれがすげー好物だと聞く あの国も中華料理凄い広まってるらしいから中華風あんかけして食べたりするそうな

    122 21/03/11(木)12:16:39 No.782368027

    >ほうれん草大好きなのに小松菜大嫌い >そう話すと同じじゃん…?って言われる 味の方向性はだいぶ違うよな

    123 21/03/11(木)12:17:08 No.782368147

    ほうれん草はなんか独特の癖あるよね

    124 21/03/11(木)12:17:38 No.782368262

    >丼物に入ってる玉ねぎの食感がダメだ >カレーに入ってるのは食べられるのに 生っぽいのが苦手なのかな? 自分も苦手だから料理する時は使う前にレンチンしてから使うようにしてるな レンジで予め加熱しておくとトロトロになるから何に使っても美味しい…

    125 21/03/11(木)12:18:00 No.782368360

    >ほうれん草はなんか独特の癖あるよね わりとえぐみあるよね

    126 21/03/11(木)12:19:12 No.782368637

    ほうれん草は茹でれば甘い味しかしなくねえ?

    127 21/03/11(木)12:19:19 No.782368683

    生タマネギ大好きだけど胃腸にダメージ与えてくるから相思相愛になれない

    128 21/03/11(木)12:19:50 No.782368812

    らっきょうにすごい苦手意識ある お酢と合わさった臭いが嫌なのか島らっきょうはポリポリいけるのに…

    129 21/03/11(木)12:20:12 No.782368907

    ネギ属を生で食べちゃダメだよ!

    130 21/03/11(木)12:20:20 No.782368935

    調理方法によっては苦手だけどどうしても食えない野菜ってメジャーなのだと無いな… おかず顔して出てくるしょっぱい味付けされたカボチャやさつまいもは嫌い お前らはおやつだ

    131 21/03/11(木)12:21:14 No.782369174

    漬物のらっきょうは確かに俺も苦手だ エシャロットとかは普通にバリバリいけるんだが…

    132 21/03/11(木)12:21:21 No.782369204

    ずんだいらないですよ

    133 21/03/11(木)12:22:23 No.782369449

    ブロッコリーは食えるがカリフラワーは苦手 セロリは細かく刻んであれば食えるけど茎状態にかぶりつくのは無理 トマトは加熱処理しないと吐く生はマジ無理

    134 21/03/11(木)12:24:08 No.782369861

    育ててた青ネギが一度だけすごいパクチー臭してぬああ…ってなったことがあったな パクチー嫌いだからネギがエボリューションしてかなしかった…

    135 21/03/11(木)12:25:54 No.782370327

    ミツバ嫌い 春菊好き

    136 21/03/11(木)12:26:30 No.782370475

    >ネギ属を生で食べちゃダメだよ! そういや長ネギは問題なく生食されてるな… あんま量食わないからか

    137 21/03/11(木)12:26:41 No.782370522

    ゴボウは美味しいけどレンコンはダメだ なんだあの味と食感ふざけているのか

    138 21/03/11(木)12:26:55 No.782370566

    いい年して好き嫌いとかと思ってたけどパクチーだめだった

    139 21/03/11(木)12:27:01 No.782370594

    らっきょうとかにんにくが苦手で匂いで嘔吐いちゃう

    140 21/03/11(木)12:28:00 No.782370831

    >なんだあの味と食感ふざけているのか レンコンの食感はどの部位使うかどう調理するかで違うすぎる…

    141 21/03/11(木)12:28:07 No.782370866

    ごはん・キャベツ・トンカツそれぞれ単体なら大好物なのに熱々ごはんの蒸気を吸った水気たっぷりのキャベツが混ざり合うソースかつ丼は無理

    142 21/03/11(木)12:29:13 No.782371143

    レンコンも調理の仕方で食感かなり変わってくるから難しい

    143 21/03/11(木)12:29:57 No.782371325

    ゴーヤが駄目だわ まあ普段食うもんじゃないけど

    144 21/03/11(木)12:29:57 No.782371327

    煮たかカボチャ

    145 21/03/11(木)12:30:56 No.782371602

    俺は最近までしいたけがどうしてもダメだった 今は味覚が鈍ったからなのかそんなに好きじゃないけどオエってなる程ではない

    146 21/03/11(木)12:30:59 No.782371612

    直近でくってこれダメだ!ってなったの芽キャベツだなぁ… どうも調理方法間違えただけっぽいけどもそれでもあれは…

    147 21/03/11(木)12:35:42 No.782372851

    ダイエット&筋トレはスレ画を愛することから始まる

    148 21/03/11(木)12:35:46 No.782372870

    納豆の臭いがキツくて駄目だったな 今は美味しく食べられるのは味覚変わったのか納豆屋さんの工夫のおかげなのかわからんけど

    149 21/03/11(木)12:40:27 No.782373965

    紫蘇 細かく刻んだのがふりかけられてたりすると料理全体が拷問と化す

    150 21/03/11(木)12:41:52 No.782374324

    香草系は好み分かれるから仕方ねえ

    151 21/03/11(木)12:42:49 No.782374551

    ネギにがて

    152 21/03/11(木)12:44:52 No.782375071

    千切りキャベツ キャベツ自体はそんな嫌いじゃないけど千切りになるとなんか駄目だ

    153 21/03/11(木)12:45:34 No.782375243

    154 21/03/11(木)12:51:32 No.782376710

    苦手なのは春菊とカリフラワーくらいだな 食えなくは無いが進んで食いたくも無い

    155 21/03/11(木)12:52:20 No.782376913

    >直近でくってこれダメだ!ってなったの芽キャベツだなぁ… >どうも調理方法間違えただけっぽいけどもそれでもあれは… 癖は強い方だからねあれ

    156 21/03/11(木)13:00:03 No.782378689

    本当に口に入れたくない野菜なんてプチトマトくらいだな