虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/11(木)10:41:01 僕はジ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/11(木)10:41:01 No.782351954

僕はジョジョを黄金の風から入ったのですが悪のカリスマと評されているDIOがどんな人物だろうと過去作を観ましたが単なる短気な小悪党ではないですか?

1 21/03/11(木)10:43:27 No.782352348

そうだね su4673648.png

2 21/03/11(木)10:44:59 No.782352601

そういうところが愛されてるとも言える

3 21/03/11(木)10:45:14 No.782352648

短気な小悪党なのにカリスマ性があるから厄介なんだ

4 21/03/11(木)10:46:41 No.782352846

まぁそれでも崇拝する部下持つわけだしな

5 21/03/11(木)10:47:17 No.782352938

6部見ろ!別人みたいだぞ!

6 21/03/11(木)10:47:22 No.782352949

吸血鬼の力でカリスマ性を強制していたのではないですか?

7 21/03/11(木)10:47:25 No.782352954

人身掌握術に長けて一部の頃から大将気取るのが上手い それに加えて吸血鬼化してチャームもあるのでカリスマ性は絶大

8 21/03/11(木)10:48:46 No.782353171

ジョルノはJOJO寄りだからこういうスレ立てると思う

9 21/03/11(木)10:50:17 No.782353385

ジョジョは語らなかったのか?暗黒に生きるこの俺の神話を!(村一つ乗っ取っただけ)

10 21/03/11(木)10:50:34 No.782353433

初見で小悪党と感じるのはネットに毒されすぎだと思います

11 21/03/11(木)10:51:10 No.782353538

>ジョジョは語らなかったのか?暗黒に生きるこの俺の神話を!(村一つ乗っ取っただけ) 結局消えもしなかったしな…

12 21/03/11(木)10:52:18 No.782353714

>su4673648.png 初対面の人間にここまで言われてるんだよなディオ

13 21/03/11(木)10:52:24 No.782353733

初期はマジで吸血ゾンビに毛が生えた程度なんだぞ無茶いうな

14 21/03/11(木)10:53:03 No.782353842

100年経って復活した吸血鬼と考えたら神秘性は結構ある

15 21/03/11(木)10:54:20 No.782354047

ジョジョのボスって追い詰められた時も大物みたいな振る舞いやるってあんまみないもんね

16 21/03/11(木)10:54:26 No.782354059

ジョルノだって小悪党だけど最終的には組織のボスになってるわけだし…

17 21/03/11(木)10:55:27 No.782354211

1部生き残っても柱の男達のエサだし一旦死んだのはファインプレーだったと考えられる

18 21/03/11(木)10:55:32 No.782354225

スピードワゴン disるの上手いよな

19 21/03/11(木)10:55:37 No.782354238

二部が人類の命運をかけた戦いだから一部のディオがせせこましく見えてしまうのもあると思う

20 21/03/11(木)10:55:55 No.782354275

衛生観念もないクズのジジイに吸血されたのにどうしてゾンビにならなかったのですか?

21 21/03/11(木)10:58:20 No.782354647

いやでも命の危機?にポーカーフェイス維持したままのやつより焦ったり動揺するほうが人間的に普通じゃない…?

22 21/03/11(木)10:59:18 No.782354792

>衛生観念もないクズのジジイに吸血されたのにどうしてゾンビにならなかったのですか? 吸血は関係ない エキス注入でゾンビになる

23 21/03/11(木)11:00:08 No.782354931

柱の男として進化したDioとスタンドの力を合わせ持ったら最高じゃない? 何でそういう進化しなかったのは謎だけど

24 21/03/11(木)11:00:28 No.782354978

>いやでも命の危機?にポーカーフェイス維持したままのやつより焦ったり動揺するほうが人間的に普通じゃない…? 人間を辞めたのではないのですか?

25 21/03/11(木)11:02:10 No.782355267

母親の件があるのに生まれながらの悪!って言われるのなんだか釈然としないといつも思う

26 21/03/11(木)11:02:16 No.782355285

>初対面の人間にここまで言われてるんだよなディオ 初対面の時は ゲロ以下のにおいがプンプンするぜ!じゃなかったか

27 21/03/11(木)11:04:55 No.782355702

>母親の件があるのに生まれながらの悪!って言われるのなんだか釈然としないといつも思う でもダリオのせいでそんなんになっちゃったんだね…って言われたら多分ディオはめっちゃ怒るよ

28 21/03/11(木)11:05:33 No.782355796

棺に入ったのが吸血鬼になって一年 棺から出て4年くらいだっけ?まだ精神年齢30代だよね 結果を見るにエンヤ婆の新興宗教に騙された若者だよ

29 21/03/11(木)11:05:51 No.782355836

>柱の男として進化したDioとスタンドの力を合わせ持ったら最高じゃない? >何でそういう進化しなかったのは謎だけど 柱の男たちは元々石仮面使う前から闇の種族って言う長命種で人間ではない 人間が使うと吸血鬼に進化するけど柱の男達からしたらエサだし

30 21/03/11(木)11:10:16 No.782356538

カーズと出会ったDIOはどうなるん?

31 21/03/11(木)11:11:05 No.782356655

食われて終わり ワールドがあれば勝利してすぐ終わるかな

32 21/03/11(木)11:11:35 No.782356737

ジョルノのおかんは誰なん?

33 21/03/11(木)11:13:21 No.782356994

1部も3部も気品ある振る舞いができるせいでみんなホイホイついて行っちゃうからな ジョジョのお父さんを見たまえ!コロッと騙されてるぞ!

34 21/03/11(木)11:13:54 No.782357065

>食われて終わり >ワールドがあれば勝利してすぐ終わるかな 会わなくて良かったんだね

35 21/03/11(木)11:14:26 No.782357146

柱の男が人間をエサ以上に認めることはないし 奴隷扱いをディオが許容できるわけもないしな

36 21/03/11(木)11:14:38 No.782357185

>1部も3部も気品ある振る舞いができるせいでみんなホイホイついて行っちゃうからな ダービー弟は天才だったと評価してるしDIOくんはゲームでボロ負けしたんだろうな…

37 21/03/11(木)11:15:01 No.782357239

>ジョルノのおかんは誰なん? 5部内で語られてなかったか 普通の駄目な人間

38 21/03/11(木)11:16:05 No.782357395

>ジョルノのおかんは誰なん? 一般ネグレクトウーマン

39 21/03/11(木)11:17:50 No.782357674

柱の男たちみたいな戦闘術に自力で気付いて身に付けてるの好き

40 21/03/11(木)11:18:28 No.782357765

吸血鬼は柱の男達の食料という悲しい存在だがジョセフが対峙してくれた

41 21/03/11(木)11:20:33 No.782358080

>普通の駄目な人間 こんな頭も股も緩いクソ女をジョナサンが抱いてると思うと興奮するッ!

42 21/03/11(木)11:21:32 No.782358224

>>普通の駄目な人間 >こんな頭も股も緩いクソ女をジョナサンが抱いてると思うと興奮するッ! ホモでは?

43 21/03/11(木)11:22:01 No.782358300

食材になったことを知らずに神話とかイキっちゃうチンピラ 7部の別人生やっててもセコいからこそすごいし厄介な描写は説得力ある

44 21/03/11(木)11:22:12 No.782358329

>お前は今こんな頭も股も緩いクソ女を抱いてるぞジョジョォーッ!!

45 21/03/11(木)11:22:17 No.782358340

当たり前だけど1部のディオはジョナサンと幼馴染同士なのもあってやたらと人間臭いな

46 21/03/11(木)11:23:20 No.782358497

>当たり前だけど1部のディオはジョナサンと幼馴染同士なのもあってやたらと人間臭いな 初見と思って読むと1巻まるまる位嫌な奴ディオの居候生活しか無くて驚く これ連載にして3ヶ月位はファンタジー0でジョジョがいじめられ続けてる漫画では?

47 21/03/11(木)11:23:24 No.782358508

人間やめてるのに聖人のジョナサンより人間くさいのは皮肉

48 21/03/11(木)11:23:28 No.782358522

ディオはバイだよって荒木先生言ってるし

49 21/03/11(木)11:25:34 No.782358827

所詮はあの時代のイギリスの下層階級の人間

50 21/03/11(木)11:26:38 No.782358996

>こんな頭も股も緩いクソ女をジョナサンが抱いてると思うと興奮するッ! エリナとかポコの姉ちゃんとか気位が高い女性には拒絶されるしな

51 21/03/11(木)11:26:47 No.782359011

>初見で小悪党と感じるのはネットに毒されすぎだと思います 野良のシロッコみたいなのと同じものを感じる

52 21/03/11(木)11:27:39 No.782359156

>>初見で小悪党と感じるのはネットに毒されすぎだと思います 暗黒神話(限界集落のような人口1000人くらいの街の7-8割を殺して1晩で退治された)

53 21/03/11(木)11:28:27 No.782359278

文庫版だと第1部1巻は丸々ディオが好き放題やって 最後にようやく策ではない勇気だの〆でジョナサンが輝くんだよな 今振り返るとスロースターターすぎる...

54 21/03/11(木)11:28:43 No.782359322

2作連続打ち切りくらってからの一部序盤展開はなかなか度胸があるよね

55 21/03/11(木)11:28:59 No.782359368

>今振り返るとスロースターターすぎる... 打ち切り必至だよな…人気投票どうなってたんだろ

56 21/03/11(木)11:29:09 No.782359403

ジョナサンがいなければあんな被害じゃ済まなかったと思うよ まぁジョナサンがいなければそもそもディオが吸血鬼になることすらないわけだが

57 21/03/11(木)11:29:23 No.782359439

人間くさいDIOが好きならThe Bookを読んで欲しい 賛否分かれてるけど俺は好きなんだ

58 21/03/11(木)11:29:39 No.782359487

ジョナサンを尊敬してるとか言ってるのはそいつに3回くらいボロ負けする自分は何なんだよってなるから言ってるけどそれはそれとして執着はしてる

59 21/03/11(木)11:29:58 No.782359551

プロローグの長!長!の古代人のシーン以外ただのヨーロッパ貴族の嫌な奴が来た物語だもんな… 初めてファンタジー出たのがディオが酔っ払って浮浪者に仮面かぶせるとこまで進む

60 21/03/11(木)11:31:01 No.782359707

>ジョナサンを尊敬してるとか言ってるのはそいつに3回くらいボロ負けする自分は何なんだよってなるか なんだかんだ幼馴染だし認めてるんだよな だって承太郎にはボロクソに負けたけど何一つ認めてる感じなかったし アイツはジョナサンが好きだったんだよきっと

61 21/03/11(木)11:31:21 No.782359757

ディオが小悪党じゃないとジョナサンが腑抜けに育つしジョセフは産まれないから世界は滅ぶんだ

62 21/03/11(木)11:32:08 No.782359880

腰抜けのままエリナだっけ?と暮らしても幸せだったと思うがな

63 21/03/11(木)11:32:23 No.782359913

腰抜けとはいってもやるときはやる性格は変わらんだろうし

64 21/03/11(木)11:33:09 No.782360025

追い詰められると悪どい本性表すけど 余裕あるときはプッチに高尚な話してみたりするのがリアルな人間臭さがある

65 21/03/11(木)11:33:47 No.782360132

なんか大したことないみたいに言われるけど怪しい白人が来て一晩で周りみんなゾンビにされるって十分おっかねえしイギリス人なら誰でも知ってる騎士二人も復活して襲ってくるって怖すぎだろ

66 21/03/11(木)11:35:38 No.782360418

一番最初に言う誰にも負けない男になるっていう凄くシンプルな誓いが趣深くていいんですよ

67 21/03/11(木)11:35:39 No.782360425

本人は認めないだろうけど取り巻きでも下僕でもない初めての対等な友人はジョナサンだろうし

68 21/03/11(木)11:36:51 No.782360624

1部のディオ・ブランドーが好きなので7部のハングリーなディエゴ(恐竜)も好き

69 21/03/11(木)11:37:11 No.782360682

まぁジョジョのボスってみんな最後にはギャーギャーわめきながら死んでいくし…

70 <a href="mailto:イギリス人">21/03/11(木)11:37:59</a> [イギリス人] No.782360813

>イギリス人なら誰でも知ってる騎士二人も復活して襲ってくるって怖すぎだろ そんなことがあったのか…歴史勉強しよ…

71 21/03/11(木)11:38:07 No.782360833

>1部のディオ・ブランドーが好きなので7部のハングリーなディエゴ(恐竜)も好き リアルタイムで俺だけの時間だぜを見たやつが羨ましい

72 21/03/11(木)11:38:40 No.782360934

思い返してみればボスは顔出ししてからずっと這いずり回ってて余裕そうなシーン少ないな…

73 21/03/11(木)11:38:42 No.782360941

自分が欲しいもの大抵持ってて同じ境遇の2部スピードワゴン見せたい

74 21/03/11(木)11:38:43 No.782360944

現実に起きたら十分暗黒神話だよね 自分で言っちゃうのがちょっと面白いだけで

75 21/03/11(木)11:39:05 No.782360996

ボスは特定された時点で大ピンチだからね…

76 21/03/11(木)11:39:21 No.782361039

>まぁジョジョのボスってみんな最後にはギャーギャーわめきながら死んでいくし… 全てが『正義』だ

77 21/03/11(木)11:39:31 No.782361057

暗黒だけど神話ってほどじゃないかなって… だって1晩だよ…

78 21/03/11(木)11:40:18 No.782361168

一気に小物になるのは追い詰められた時で 基本的には冷静でカリスマがある大悪党なのは間違いないから…

79 21/03/11(木)11:40:30 No.782361203

ボスが1番かっこいいのはブチャラティに乗っ取られた時だから 冷静に考えるとラスボスの身体が味方の手の内っての凄い状況だな

80 21/03/11(木)11:41:05 No.782361306

>冷静に考えるとラスボスの身体が味方の手の内っての凄い状況だな あれも連載時意味分からなかったんじゃ… 誰が誰だよ!今死んだ奴は喜んでいいのか?!

81 21/03/11(木)11:41:47 No.782361415

>>初対面の人間にここまで言われてるんだよなディオ >初対面の時は >ゲロ以下のにおいがプンプンするぜ!じゃなかったか その辺にあった燭台を自分の方に蹴られる

82 21/03/11(木)11:41:47 No.782361419

ファントムブラッドって今の題名も良いけど 奇妙な青春ってストレートな旧副題も好き

83 21/03/11(木)11:42:00 No.782361457

>だって1晩だよ… きっと念願がかなったから嬉しかったのではないでしょうか

84 21/03/11(木)11:43:07 No.782361635

まさか組織のボスがたかが1チームのリーダーにあそこまで追い詰められるなんて思わないじゃないですか

85 21/03/11(木)11:43:26 No.782361689

ブチャが裏切るのは完全に意味不明だよなあ…

86 21/03/11(木)11:43:29 No.782361695

大統領は潔かったけど世界Dioに偶然会うまで色々喚いてた気もする

87 21/03/11(木)11:44:02 No.782361802

大統領はメタ的な視点でアメリカが栄えてる結果があるからな…大物すぎる

88 21/03/11(木)11:44:26 No.782361864

首塚のあの方とか織田信長とかを従えた怪しい白人がなんだかんだで千代田区の住人をゾンビにして襲ってきてそれが一日でチン圧されたとしたら……まあ神話でいいかなってなるから神話でいいよ

89 21/03/11(木)11:45:21 No.782362007

>チン圧 普段どんな変換してるのか言ってみなさい

90 21/03/11(木)11:45:48 No.782362092

千代田区民まるまるゾンビ化したらそりゃ暗黒神話だわ

91 21/03/11(木)11:46:28 No.782362219

>ブチャが裏切るのは完全に意味不明だよなあ… ボスはこういうこと言う

92 21/03/11(木)11:46:41 No.782362255

ジョナサンが規格外なだけでディオだって頑張って町一個制圧したんだぞ

93 21/03/11(木)11:48:46 No.782362622

作者の人あまり考えて描いてないタイプらしいが…

94 21/03/11(木)11:48:57 No.782362663

エンヤと組んだ時は暗黒神話と言っていいけど 道中を見るに9割エンヤだよねあの組織作ったの

95 21/03/11(木)11:48:57 No.782362666

町の規模がわかんないけどチョコラータも暗黒神話っぽいことしてるな

96 21/03/11(木)11:49:21 No.782362733

あれは災害…

97 21/03/11(木)11:49:46 No.782362813

ボスからしたらブチャがいきなりキレ出しただけだから困惑するのは仕方ない

98 21/03/11(木)11:50:15 No.782362886

ローマ/人口 287.3万人 …暗黒神話どころじゃない被害出てそう

99 21/03/11(木)11:50:26 No.782362917

DIO自体はカイロに引きこもってただけだしな…

100 21/03/11(木)11:50:45 No.782362967

成り上がって一気に出世できたブチャが反旗翻すのは実際わけわからんタイミングである

101 21/03/11(木)11:52:26 No.782363282

無責任中出しのツケが…

102 21/03/11(木)11:52:36 No.782363311

ボルボ以外信用できるチームがなかったのかね? 下級構成員だったブチャチームに娘を任せるのはボスにしては軽率だった気もするが

103 21/03/11(木)11:52:36 No.782363312

DIO時代だってジョナサンのボディ捨てればジョースター御一行は来なかったのに...

104 21/03/11(木)11:53:10 No.782363399

DIOはなんというかそれっぽい空気出すの上手かった

105 21/03/11(木)11:54:54 No.782363703

>ボルボ以外信用できるチームがなかったのかね? >下級構成員だったブチャチームに娘を任せるのはボスにしては軽率だった気もするが そこは上級構成員に取り立てるかどうかのテストだろう ペリーコロさんわざわざ派遣するくらいだし

106 21/03/11(木)11:55:09 No.782363750

どうせ過去を探っても何も出てこないはずなのに検索したらポルナレフが逆探知して連絡してくるウイルスが仕込まれてた

107 21/03/11(木)11:55:47 No.782363858

そもそもムービーブルースなんちゃらの能力がボスに驚異すぎる あれ隠してなかったらまず殺されてたと思う

108 21/03/11(木)11:55:50 No.782363867

実績見ると大したことできてねえんだよなディオ 息子のジョルノとか影響与えたプッチのほうがよほどやることやってる

109 21/03/11(木)11:56:55 No.782364061

よしどう見ても死んでるな! 生きてた…

110 21/03/11(木)11:56:58 No.782364068

3部ディオは結構大したことしてると思う 全世界ネットワークの組織だったし >まあ9割エンヤ

111 21/03/11(木)11:58:57 No.782364409

ディオは天国に行く方法までは見つけてた 承太郎が焼いた それを書籍化したのがこちらの小説です

112 21/03/11(木)11:59:39 No.782364549

新しい部になるほど世界に与える影響がでかくなってる気がする

113 21/03/11(木)11:59:45 No.782364569

結局あの天国は何だったのだろう…

114 21/03/11(木)12:00:19 No.782364668

天国とはいえ1スタンドが全宇宙?に影響与えるの規模が違いすぎる ワールドは自分が止まってるだけだけど…ボスの時間飛ばしは世界を飛ばしてるし

115 21/03/11(木)12:00:42 No.782364732

西尾の小説は読んでないけど プッチの言う天国とDIOの言う天国は結局違うものだったの?

116 21/03/11(木)12:02:55 No.782365142

あの小説は本当にディオの恥ずかしい日記なので見かねた承りが焼いて封印したと言われてた

117 21/03/11(木)12:03:58 No.782365329

>エンヤと組んだ時は暗黒神話と言っていいけど >道中を見るに9割エンヤだよねあの組織作ったの そうはいうけどディオと会ってなければあのババアも子煩悩なただのクソババアだったと思うし……

118 21/03/11(木)12:04:40 No.782365454

>あのババアも子煩悩なただのクソババアだったと思うし…… それでも矢やスタンドの闇社会で暗躍するヤベエババアだよね…

119 21/03/11(木)12:07:13 No.782365940

今思うとエジプト舞台って結構レアだよな

120 21/03/11(木)12:07:16 No.782365951

一部の頃の昭和はおしんとか人気だったしいじめに耐え忍ぶ系に読者も耐性があったと思われる

121 21/03/11(木)12:07:43 No.782366036

カーズのが生物としては格上だったし規模も大きくはあった

122 21/03/11(木)12:09:44 No.782366468

もし明らかに人間じゃない何か強そうな雰囲気を出してるやつが「」の前に現れてお前の力が必要だと言って来たら仲間になります?俺はなる

123 21/03/11(木)12:11:53 No.782366931

>もし明らかに人間じゃない何か強そうな雰囲気を出してるやつが「」の前に現れてお前の力が必要だと言って来たら仲間になります?俺はなる 具体的に何が必要です?と聞くかな いきなり生き血とか言われても困るし

124 21/03/11(木)12:12:08 No.782366987

>もし明らかに人間じゃない何か強そうな雰囲気を出してるやつが「」の前に現れてお前の力が必要だと言って来たら仲間になります?俺はなる ゲロ吐いて逃げたけど逃げられなかったよ

125 21/03/11(木)12:12:48 No.782367122

実際金払いはよかったみたいだしな

126 21/03/11(木)12:13:33 No.782367282

刺客が一向を倒したとしてDIOが約束守ったかどうかはちょっと怪しいかもしれん…

127 21/03/11(木)12:13:43 No.782367318

矢以外でスタンド使いになったアブドゥルみたいのは特にチェックしなきゃならんだろうな というか何でなってるんだろうな

128 21/03/11(木)12:13:54 No.782367373

頭に勝手に動く触手みたいなの埋められるとか怖いのでいいです…

129 21/03/11(木)12:14:20 No.782367475

へーDIO天国行けたんだじゃあ俺もみたいなテンションで行けちゃう承太郎酷くない?

130 21/03/11(木)12:14:58 No.782367630

エンヤ婆の金だし払うでしょ

131 21/03/11(木)12:15:57 No.782367862

億泰の親父にすら惜しみなく払ってるし 金なんかスタンドと吸血鬼あればいくらでも集まる

132 21/03/11(木)12:15:57 No.782367864

ここでいっちょ花京院音頭いってみっか!

133 21/03/11(木)12:16:37 No.782368024

>エンヤ婆の金だし払うでしょ 3部DIOヒモでは?

134 21/03/11(木)12:17:08 No.782368146

転生後もおばあちゃんのヒモやってたから正しい

135 21/03/11(木)12:18:16 No.782368425

ヒモというか御神体というか 何もしてないのは一緒…

136 21/03/11(木)12:18:57 No.782368592

割と小物ではあるがこいつが敬意を表したのは後にも先にもジョナサンだけだからな…

137 21/03/11(木)12:20:23 No.782368944

金持ってるババアを懐柔するのが上手いなぁ

138 21/03/11(木)12:25:05 No.782370102

>矢以外でスタンド使いになったアブドゥルみたいのは特にチェックしなきゃならんだろうな >というか何でなってるんだろうな 花京院もポルナレフもイギーも自然発現してるぞ

139 21/03/11(木)12:26:55 No.782370567

実は小悪党ってDIOだけじゃなくジョジョボスみんなそんな感じだし…

140 21/03/11(木)12:27:11 No.782370634

>矢以外でスタンド使いになったアブドゥルみたいのは特にチェックしなきゃならんだろうな >というか何でなってるんだろうな 鏃になった隕石が他にも落ちてきてて鉱物に触る機会があったんじゃないかな

141 21/03/11(木)12:28:13 No.782370889

柱の男は地球原産だけどスタンドは隕石から作った矢に生物が触れて発現するある意味異星能力なんだよな…

142 21/03/11(木)12:31:07 No.782371648

>実は小悪党ってDIOだけじゃなくジョジョボスみんなそんな感じだし… 荒木先生いわく 本当に強くて器でかい人は悪いことしないからな

↑Top