虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/11(木)09:44:25 「」!... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/11(木)09:44:25 No.782343458

「」!ワンフォーワンで手札のヴルム墓地へ捨てて ヴルム特殊召喚してからデッキからレベル1特殊召喚出来るの?

1 21/03/11(木)09:47:04 No.782343802

む り

2 21/03/11(木)09:47:45 No.782343896

どういう質問だよそれ…

3 21/03/11(木)09:48:08 No.782343945

>む >り そうか…最近初めてチェーンとかまだよくわかってないの… するが強制効果でできるが任意なんだよ?

4 21/03/11(木)09:48:18 No.782343971

リアルタイムデュエルかよ

5 21/03/11(木)09:48:37 No.782344014

スペルスピードっていうものがあってぇ…

6 21/03/11(木)09:49:07 No.782344073

効果処理中に別の効果処理を挟むな!

7 21/03/11(木)09:49:56 No.782344194

>効果処理中に別の効果処理を挟むな! チェーンとか関係なくこれだね…

8 21/03/11(木)09:50:14 No.782344231

ルールブックの効果種別の項目読んでこい

9 21/03/11(木)09:50:58 No.782344322

>ルールブックの効果種別の項目読んでこい ごめん…読んでくるよ「」…

10 21/03/11(木)09:51:21 No.782344363

ドレミコード目当てで最近始めたデュエリストかな?

11 21/03/11(木)09:51:36 No.782344394

遊戯王Rでやりそうな処理

12 21/03/11(木)09:51:53 No.782344429

>ドレミコード目当てで最近始めたデュエリストかな? うん!

13 21/03/11(木)09:53:11 No.782344610

ワンフォーワンの効果はレベル1を召喚するまでが一つの処理だからそれまでは効果挟めない 全部終わったら場にモンスターいるからスレ画は出せない

14 21/03/11(木)09:54:38 No.782344804

>遊戯王Rでやりそうな処理 わかる

15 21/03/11(木)09:54:42 No.782344818

②の効果は自分メインフェイズにモンスター通常召喚出来るタイミングにしか使えないよ ちゃんとルールブック読めば書いてあるからこんなところで聞く前に読もうぜ!

16 21/03/11(木)09:54:43 No.782344821

やりたい事は分かるけど基本的にモンスター効果は通常魔法と同じスペルスピード1だから何かにチェーン出来ないし そもそも何かの効果処理の間に効果挟まるとかは無理なんだよ

17 21/03/11(木)09:55:54 No.782344974

本当にもうしわけない「」…反射的にスレ立てる前にルールブック読むようにするね…

18 21/03/11(木)09:56:36 No.782345070

いいんじゃないか そうやってみんな育ってきたんだ

19 21/03/11(木)09:56:53 No.782345105

まあやりたくなる気持ちはわかる

20 21/03/11(木)09:56:56 No.782345110

ルールブック見てもわかんないこと多いと思うからスレ立てて聞いた方がいいよ

21 21/03/11(木)09:56:59 No.782345115

便乗して聞くけど!ワンフォーワンのコストで屍界のバンシー捨ててバンシーの効果使ってアンデットワールド張ってからデッキからレベル1特殊召喚出来るの?

22 21/03/11(木)09:58:00 No.782345258

>便乗して聞くけど!ワンフォーワンのコストで屍界のバンシー捨ててバンシーの効果使ってアンデットワールド張ってからデッキからレベル1特殊召喚出来るの? ワンフォーワンの効果処理中だって言ってんだろ!

23 21/03/11(木)09:58:04 No.782345278

モンスター効果はスペルスピード1 「相手ターンにも使える」効果はスペルスピード2でチェーンできるぜ

24 21/03/11(木)09:58:47 No.782345383

読んでもやっぱりわからん!ってなったら聞くのも良いと思う ただ出来れば詳しいやつに直接聞くのをおすすめする

25 21/03/11(木)10:00:08 No.782345593

墓地に送られた場合に発動する効果のカードをコストにした場合でも カードの処理が終わってから改めて効果発動しますね

26 21/03/11(木)10:00:44 No.782345677

>ワンフォーワンの効果処理中だって言ってんだろ! 既に墓地にいる司会のバンシーをチェーンで発動した場合は先張りになる?後張り?

27 21/03/11(木)10:00:58 No.782345715

十代が最終回でそんなようなことしてたな…

28 21/03/11(木)10:01:13 No.782345760

効果処理時点でコストは払ってるんだからコストになった墓地のモンスター効果をチェーン2にできるんじゃね?ってなる気持ちはわかる

29 21/03/11(木)10:01:35 No.782345806

先回りしておくけどワンフォーワンはコストで手札を墓地に送ってるからシャドールとか暗黒界は反応しないからな

30 21/03/11(木)10:01:36 No.782345808

遊戯王は基本的に効果処理中やチェーン処理中に割り込んで効果は発動しないし発動できないんだ そもそもダークヴルムは自分が魔法カードや召喚できるときじゃないと発動できない効果なんだが…

31 21/03/11(木)10:02:17 No.782345914

実際の処理はまるで違うんだけどフォートレスの動きとか見てるとなんか行けそうな気がしてくるから良くない

32 21/03/11(木)10:02:46 No.782345981

>既に墓地にいる司会のバンシーをチェーンで発動した場合は先張りになる?後張り? モンスター効果はスペルスピード1だっていってんだろ!

33 21/03/11(木)10:02:48 No.782345986

ワンフォーワンの効果終わらせてから効果使えや!

34 21/03/11(木)10:03:05 No.782346041

基本的に後にチェーンに入ったやつから効果の処理するんだったよね…?

35 21/03/11(木)10:03:33 No.782346122

>モンスター効果はスペルスピード1だっていってんだろ! バンシー2じゃね?

36 21/03/11(木)10:03:33 No.782346124

>モンスター効果はスペルスピード1だっていってんだろ! 相手ターンでも発動できる。はスピード2じゃなかったっけ…

37 21/03/11(木)10:03:50 No.782346158

単行本一冊分のルールブックは開くの結構億劫だからなー MTGも文量は多いし遊戯王に限らないけども

38 21/03/11(木)10:03:54 No.782346169

>既に墓地にいる司会のバンシーをチェーンで発動した場合は先張りになる?後張り? 貼った状態でレベル1を召喚する形になるのでは?

39 21/03/11(木)10:04:22 No.782346245

>モンスター効果はスペルスピード1だっていってんだろ! >②:フィールド・墓地のこのカードを除外して発動できる。手札・デッキから「アンデットワールド」1枚を選んで発動する。この効果は相手ターンでも発動できる。 >この効果は相手ターンでも発動できる。

40 21/03/11(木)10:04:23 No.782346249

コストや効果で誘発効果の発動条件満たした場合は処理が全部終わってから改めて発動することになるんだ 効果発動に直接チェーンしにいくカウンター罠と書き方を見比べてみるといい

41 21/03/11(木)10:04:53 No.782346322

mtgだとできるし分からんでもないというか 遊戯王がわかりにくい

42 21/03/11(木)10:05:00 No.782346337

スレ文の質問の場合効果処理中に効果を挟むってのとは違くない? 141の手札捨てはコストなんだからサンブレでバジェ落としたらそのバジェの効果は使える?って言うような内容の質問でしょこれ ヴルムの墓地効果はスペルスピード1だから使えないことには変わりないけど

43 21/03/11(木)10:05:14 No.782346380

>既に墓地にいる司会のバンシーをチェーンで発動した場合は先張りになる?後張り? バンシー  ↓ ワンワン で処理するからアンワ貼ってレベル1SSじゃねぇの?

44 21/03/11(木)10:05:15 No.782346382

>効果処理時点でコストは払ってるんだからコストになった墓地のモンスター効果をチェーン2にできるんじゃね?ってなる気持ちはわかる 自然に処理してるけど改めて言われるとなんか不思議ではある

45 21/03/11(木)10:05:23 No.782346405

>mtgだとできるし分からんでもないというか >遊戯王がわかりにくい MtGでも効果処理が先だよ!

46 21/03/11(木)10:06:00 No.782346517

効果処理中に挟めるゲームは無いんじゃないかさすがに…?

47 21/03/11(木)10:06:28 No.782346601

そもそも他のカードゲームって効果に対して効果連打したりできるの?

48 21/03/11(木)10:06:33 No.782346617

>>mtgだとできるし分からんでもないというか >>遊戯王がわかりにくい >MtGでも効果処理が先だよ! 特殊召喚してからってことか それは確かに出来ないね

49 21/03/11(木)10:06:33 No.782346618

効果処理入れ子になっていくと人間の頭では処理しきれなくなるからな…

50 21/03/11(木)10:06:57 No.782346681

>141の手札捨てはコストなんだからサンブレでバジェ落としたらそのバジェの効果は使える?って言うような内容の質問でしょこれ ヴルムじゃなくて後から出たバンシーの質問ならそうだねって感じだ

51 21/03/11(木)10:07:29 No.782346780

ワンフォーワンバンシーについてはその発想に至るのはまあ分かる

52 21/03/11(木)10:07:37 No.782346804

>貼った状態でレベル1を召喚する形になるのでは? ありがとう!コストで切ったやつは効果処理が終わるまではまだ墓地にいない扱いだから挟めないんだったかなって気になったの 紙でやってると発動した時にコストも捨ててるからチェーン発動出来る気がしてしまう

53 21/03/11(木)10:09:28 No.782347104

楽しいよねアンワR アンデットワールドと王の拘束力で動けないまま死ね!ってなる

54 21/03/11(木)10:09:44 No.782347145

>ありがとう!コストで切ったやつは効果処理が終わるまではまだ墓地にいない扱いだから挟めないんだったかなって気になったの どこで吹き込まれたんだ

55 21/03/11(木)10:09:52 No.782347171

これヴルムがフリチェだったらできるんだよね?

56 21/03/11(木)10:10:22 No.782347235

>どこで吹き込まれたんだ いやこのスレ見てたらあれ…どうだっけ…?って改めて気になった

57 21/03/11(木)10:10:51 No.782347306

>これヴルムがフリチェだったらできるんだよね? だったらバンシーはフリチェだからできるんじゃね?

58 21/03/11(木)10:10:52 No.782347309

>これヴルムがフリチェだったらできるんだよね? 出来るよ うっかり141打ったあとに相手に優先権渡すと悲しいことになるけど

59 21/03/11(木)10:12:12 No.782347513

>出来るよ >うっかり141打ったあとに相手に優先権渡すと悲しいことになるけど いや渡すとっていうか141打ったらそこで優先権移るだろ? 相手が放棄するかなんかカード発動したらまたこっちの発動タイミングでしょう

60 21/03/11(木)10:12:37 No.782347568

初心者は暗黒界一通り回してくるといいよ いろんなこと覚えられるよ

61 21/03/11(木)10:13:05 No.782347644

発動条件が満たされてて空撃ちにならなくてスペルスピードが適切なら効果発動はできるよ バンシーはどれも満たすからOK

62 21/03/11(木)10:13:07 No.782347649

勉強になるスレだな

63 21/03/11(木)10:13:21 No.782347690

>いや渡すとっていうか141打ったらそこで優先権移るだろ? >相手が放棄するかなんかカード発動したらまたこっちの発動タイミングでしょう MtGとごっちゃになってたかもしれない

64 21/03/11(木)10:13:28 No.782347703

召喚権もP召喚も使わず特殊召喚出来るPは貴重だからな… 色々試すといい

65 21/03/11(木)10:13:36 No.782347724

バンシーは出来るんじゃね?

66 21/03/11(木)10:14:10 No.782347809

LOTDやればいいんじゃないの バグがないという前提だけどデジタルなら今できることしかできないからルールは覚えやすい

67 21/03/11(木)10:14:15 No.782347825

スレ画もう1枚くらい返してほしい

68 21/03/11(木)10:14:28 No.782347846

優先権渡って相手が何か発動すると悲しいことになりうるのはバージェストマみたいな特定の○○にチェーンという形でしか発動できないケースだ

69 21/03/11(木)10:14:50 No.782347915

実際タッグフォースで学んだ「」も多い

70 21/03/11(木)10:15:01 No.782347942

>スレ画もう1枚くらい返してほしい こいつ帰ってきたら他に帰って来れないカード多そうだからやめて せめて最後に戻ってきて

71 21/03/11(木)10:15:08 No.782347961

141撃つ 相手がチェーンしてスペルスピード2で発動できるカード確認 それにチェーンしてバンシーの誘発即時効果 って流れになる まあコストで相手の墓地除外してくるカードは聞き覚え無いし十中八九発動できるはず

72 21/03/11(木)10:15:24 No.782347994

>優先権渡って相手が何か発動すると悲しいことになりうるのはバージェストマみたいな特定の○○にチェーンという形でしか発動できないケースだ だからこうして気軽にチェーン不可を付ける

73 21/03/11(木)10:15:32 No.782348014

墓地で発動した効果が無効になってる時に墓地で除外して発動する効果使おうとすると・・・?ってなる

74 21/03/11(木)10:15:57 No.782348079

他の覇王眷竜たちの効果が一部インクの染みみたくなってるから準でもよくねとは思ってる

75 21/03/11(木)10:16:55 No.782348214

サンドラ相手にする時とか相手の雷族効果にチェーンで雷神の破壊妨害するのすごく大事

76 21/03/11(木)10:17:54 No.782348370

デュエル中は普通にやれてるんだけどこんな風に初心者に聞かれると「たしかできるはず…できるよね?あれできないっけ?」ってなるのが俺だ

77 21/03/11(木)10:19:43 No.782348634

対戦相手と知識の擦り合わせして多分可能の結論を出したけど念のためググっておこうがよくある流れ

78 21/03/11(木)10:20:53 No.782348802

カードの発動に直接チェーンする効果かどうかとか細かく書かれてるからデータベース確認が一番おすすめ

79 21/03/11(木)10:21:08 No.782348836

コストも~時に含まれるならめちゃくちゃになるんだろうか

80 21/03/11(木)10:22:06 No.782348972

>他の覇王眷竜たちの効果が一部インクの染みみたくなってるから準でもよくねとは思ってる あいつ出て来たらそのまま試合終わらすからどっちにしろインクの染みだとは思う

81 21/03/11(木)10:23:20 No.782349163

>LOTDやればいいんじゃないの 収録範囲外の強いカード使いてぇ…!!ってなる 具体的に言うとヴァレルエンド

82 21/03/11(木)10:23:54 No.782349245

最近だとべアルクティビッグディッパーにカウンターが乗る条件とカウンター7つ以上あるときに発動できる効果の条件が同じなので 「7つ目が乗った瞬間に発動できる……よな?」 って不安になった 公式で説明されてて助かったが

83 21/03/11(木)10:24:30 No.782349337

LOTDあれで目立つほどバグ無いのは優秀だと思う 超越融合とか目立たないところにちょっとある

84 21/03/11(木)10:25:45 No.782349517

LotDはテンポが凄まじく悪いイメージのままなんだけど改善したのかな

85 21/03/11(木)10:25:48 No.782349523

カードゲームのゲームはタイトル発表から発売までの間に現実の環境が新カードで流動するのがなあ

86 21/03/11(木)10:25:53 No.782349542

カテゴリごとに決まってるスピードスペルならともかく少しの記述でスピードスペルが変化するの冷静に考えると意味わからんな…

87 21/03/11(木)10:27:00 No.782349722

>モンスター効果はスペルスピード1だっていってんだろ! こういう強めの口調で間違ったこと言うのがいるからやっぱちゃんとしたところで聞いた方がいいな

88 21/03/11(木)10:27:21 No.782349784

>デュエル中は普通にやれてるんだけどこんな風に初心者に聞かれると「たしかできるはず…できるよね?あれできないっけ?」ってなるのが俺だ デュエル中だけ別人格になってる気がするぞ俺

89 21/03/11(木)10:27:26 No.782349802

>カテゴリごとに決まってるスピードスペルならともかく少しの記述でスピードスペルが変化するの冷静に考えると意味わからんな… MtGでもソーサリータイミングでしか発動できないとか書かれたりして変わったりするからそういうもんだよ

90 21/03/11(木)10:28:05 No.782349900

>デュエル中だけ別人格になってる気がするぞ俺 デュエルキングがレスしてるの初めて見た

91 21/03/11(木)10:28:07 No.782349910

>LotDはテンポが凄まじく悪いイメージのままなんだけど改善したのかな 色々改善したけどテンポはやっぱり良くはないよ

92 21/03/11(木)10:28:08 No.782349912

>デュエル中は普通にやれてるんだけどこんな風に初心者に聞かれると「たしかできるはず…できるよね?あれできないっけ?」ってなるのが俺だ ※たまに間違えてる…

93 21/03/11(木)10:28:42 No.782349999

お互いに間違えて進行する

94 21/03/11(木)10:29:45 No.782350156

>お互いに間違えて進行する デュエル後に気が付いてやっべ…ってなるなった

95 21/03/11(木)10:29:56 No.782350188

でもちゃんとしたところってどこだよってなるし… 公式に質問するのが一番いいんだろうけど

96 21/03/11(木)10:30:30 No.782350287

知り合いとフリーでやってて挙動分からない時はググってみて それでも分からなかったらお互い納得する挙動でその場は処理してるな 後々間違ってたことが分かったら正しい挙動を共有する

97 21/03/11(木)10:30:38 No.782350303

LOTDは両方の奇跡的な発売と規制のタイミングによって史上最強の月光が生まれた

98 21/03/11(木)10:30:49 No.782350328

>でもちゃんとしたところってどこだよってなるし… >公式に質問するのが一番いいんだろうけど ルールブックとDBで大体解決する気がする

99 21/03/11(木)10:30:49 No.782350329

>>お互いに間違えて進行する >デュエル後に気が付いてやっべ…ってなるなった グールズさえしてなければ笑って済ませるし…

100 21/03/11(木)10:31:04 No.782350365

ルール上どっかで間違ったまま互いが指摘せず進行してもその場面が過ぎ去った時点で修正する権利は互いになくなるはずだから…

101 21/03/11(木)10:31:16 No.782350395

今の公式DBは参考例も効果区分もしっかり載ってるから見よう!

102 21/03/11(木)10:31:24 No.782350424

たまに最強効果処理が爆誕してたりするよね

103 21/03/11(木)10:33:48 No.782350822

比較的ハッキリしてる英語文法でも割とこんがらがるから 曖昧さが多い日本語主体のルールは本当に難しい

104 21/03/11(木)10:34:36 No.782350953

オピオンがいる時にレベル4モンスターとして手札から特殊召喚できるこけコッコ出せるかでお互い困った ググったらすぐ出た案件だったけど

105 21/03/11(木)10:34:36 No.782350955

実は未だにペンデュラムを効果で墓地に送ったりする時の挙動を理解してないのが俺だ フィールドに居れば墓地に送る効果でもエクストラに行く…?

106 21/03/11(木)10:37:33 No.782351408

原作遊戯王を読み返してその場のトークで納得させられればいいんだよ!の精神に目覚めた

107 21/03/11(木)10:37:48 No.782351461

>実は未だにペンデュラムを効果で墓地に送ったりする時の挙動を理解してないのが俺だ >フィールドに居れば墓地に送る効果でもエクストラに行く…? フィールドからエクストラに行くね だから「モンスターを墓地に送って発動する」をコストとして持ってる効果のコストにできなかったりする DDラミアとかで一回やらかしてた

108 21/03/11(木)10:39:00 No.782351636

>フィールドに居れば墓地に送る効果でもエクストラに行く…? 効果で墓地送りならエクストラに行く コストで墓地に送る指定がされてるならそのコストにはできない フィールド限定エクストラ送り版マクロコスモスがルール単位で働いてる

109 21/03/11(木)10:39:18 No.782351684

Pは召喚を無効化にされると墓地に行く、エクシーズ素材から取り除かれたときは墓地、フィールドから墓地に送ることがコストのカードのコストにはできないってことを覚えとけばいいんだよ

110 21/03/11(木)10:39:34 No.782351725

>フィールドに居れば墓地に送る効果でもエクストラに行く…? はい 効果で墓地に送られるのがエクストラに置き換わる コストでは墓地に送れないのとごっちゃになる人が多い

111 21/03/11(木)10:40:27 No.782351868

暗黒の招来神みたいな召喚権増やす奴自信をリリースしてアドバンス召喚するのはルールとして見ればそこまでなんだが 紙一重で可能にしてるみたいでギリギリ感すごい

112 21/03/11(木)10:41:21 No.782352010

エクストラから出るやつはみんなEXゾーンかリンク先!って統一されてたのにP以外解放されたのずるくないですか メインモンスターゾーンにP召喚させてほしい

113 21/03/11(木)10:42:03 No.782352104

某ラリーと遊星の動画で基礎的な部分は勉強した とりあえずポールポジションは使わない

114 21/03/11(木)10:42:05 No.782352112

最初無限泡影見た時はどう処理するか少し迷った

115 21/03/11(木)10:42:16 No.782352137

>メインモンスターゾーンにP召喚させてほしい 主にお前らがダメだからあのルールだったんだよ!

116 21/03/11(木)10:42:46 No.782352229

最近復帰してドライトロン使ってるんだけどドライトロンで弁天捨てて効果発動した場合弁天の効果はドライトロンにチェーン組むのか別にチェーンブロック作るのかよくわからないので教えて

117 21/03/11(木)10:43:40 No.782352387

上のペンデュラムの挙動に便乗して聞くけどオッドアイズディゾルヴァーはあれ(2)の効果でフィールド上で融合する時は全部EX送りで良いんだよね?

118 21/03/11(木)10:45:00 No.782352604

>某ラリーと遊星の動画で基礎的な部分は勉強した >とりあえずポールポジションは使わない 元からそう言う目的で以外は使われないカードだと思うよポルポジは…

119 21/03/11(木)10:46:00 No.782352755

動画とかで話題になるややこしいカードは実践で出ないのも多いのがまだ助かるね 有名なタイミングを逃すも最近は時の任意効果自体ほとんど刷られてないし…たまに刷るのやめろや!

120 21/03/11(木)10:46:36 No.782352836

>最近復帰してドライトロン使ってるんだけどドライトロンで弁天捨てて効果発動した場合弁天の効果はドライトロンにチェーン組むのか別にチェーンブロック作るのかよくわからないので教えて この書き方なら別にチェーン組むはず 多分

121 21/03/11(木)10:47:08 No.782352910

リンクはともかくPがルールで駄目だされてるのは本当にやらかしの証拠としか言いようがない

122 21/03/11(木)10:48:20 No.782353108

ドライトロンは自身の特殊召喚+追加処理が一つの効果だから

123 21/03/11(木)10:50:27 No.782353417

コストで発動条件を満たした時は一連の効果処理が終わってから改めてチェーンを組む だっけ・・・

124 21/03/11(木)10:50:35 No.782353439

スレ「」のワンワンもだけど 何かの効果を処理してる最中に何かを割り込ませてチェーンを組む事は出来ないんだ

125 21/03/11(木)10:50:54 No.782353489

>エクストラから出るやつはみんなEXゾーンかリンク先!って統一されてたのにP以外解放されたのずるくないですか おまえらのせいで他の召喚は三年マズイ飯食ったんだぞ

126 21/03/11(木)10:51:16 No.782353558

効果処理中に他の効果発動できないのは偶にいる攻撃対象を移し替えてダメージ計算を行う効果持ちで再認識させられる

127 21/03/11(木)10:52:22 No.782353721

>上のペンデュラムの挙動に便乗して聞くけどオッドアイズディゾルヴァーはあれ(2)の効果でフィールド上で融合する時は全部EX送りで良いんだよね? うn というかフィールドに出したらX素材になる以外は基本全部エクストラ行きと思ってて大丈夫だと思う マクロ貼られてる場合とかで例外は当然あるけど

128 21/03/11(木)10:52:38 No.782353766

効果として捨ててる訳じゃなくコストとしてチェーンの処理前に既に墓地に落ちとるやろがい!と言われると確かにまぁそうだよな…ともなるけどそういうもんとしか言えないなよく考えると

129 21/03/11(木)10:53:08 No.782353862

>おまえらのせいで他の召喚は三年マズイ飯食ったんだぞ ハリ貰ったSとアナコンダ貰ったFは美味い飯食ってるだろ

130 21/03/11(木)10:53:18 No.782353881

そういやドライトロンたちって手札発動だからうらら食らったらそのまま手札に残るんだなあれ

131 21/03/11(木)10:53:55 No.782353975

効果処理中だからどうこうじゃなくて効果分類の問題だよ 起動効果と誘発即時の違い

132 21/03/11(木)10:54:25 No.782354055

>効果として捨ててる訳じゃなくコストとしてチェーンの処理前に既に墓地に落ちとるやろがい!と言われると確かにまぁそうだよな…ともなるけどそういうもんとしか言えないなよく考えると 墓地に送り発動!の墓地送り→発動までのこの矢印の時間的スペースが殆ど0って感じに理解すればいいんじゃないだろうか だからタイミング逃さない効果は後で順番待ちになるって感じで

133 21/03/11(木)10:54:36 No.782354079

リンク+FSX召喚が出来るぐらいの展開力貰えてるデッキが多いのに不味い飯も無い

134 21/03/11(木)10:55:33 No.782354227

ハリはともかくアナコンダは相当末期に出てきたからFが長いことまずい飯食って来たとは思うよ…

135 21/03/11(木)10:56:23 No.782354335

>優先権渡って相手が何か発動すると悲しいことになりうるのはバージェストマみたいな特定の○○にチェーンという形でしか発動できないケースだ バージェストマはアドバンス真竜と戦うと特殊召喚は必ず妨害が入り耐性も意味ないのでほぼ何もできずに負ける

136 21/03/11(木)10:56:29 No.782354352

リリースされた場合~は誘発効果でスペルスピード1だからコストで条件満たしてもそのチェーンでは発動できないってことであってる?

137 21/03/11(木)10:56:56 No.782354424

>ハリはともかくアナコンダは相当末期に出てきたからFが長いことまずい飯食って来たとは思うよ… 召喚獣トリックスターってリンク実装当初の環境の一角だったよな

138 21/03/11(木)10:57:23 No.782354493

召喚獣を融合と認めたく ねえ

139 21/03/11(木)10:57:54 No.782354579

紫の枠で融合魔法で出てきてるんだから融合だろうが!

140 21/03/11(木)10:57:55 No.782354581

>ハリはともかくアナコンダは相当末期に出てきたからFが長いことまずい飯食って来たとは思うよ… サンドラが生き生きしてた覚えがあるんだが…

141 21/03/11(木)10:58:04 No.782354602

>サンドラを融合と認めたくねえ >ABCを融合と認めたくねえ

142 21/03/11(木)10:58:20 No.782354648

アレイスター一体からメルカバー出せるようになってありがたい…

143 21/03/11(木)10:58:30 No.782354675

一部の例外どもを出して反証みたいにするのやめろ!あんなん融合じゃねえよ!

144 21/03/11(木)10:58:49 No.782354728

>召喚獣を融合と認めたく >ねえ 個人的な好みは知ったこっちゃない

145 21/03/11(木)10:59:05 No.782354763

特定テーマがあっても既存の奴らが大分死んだからちょっと

146 21/03/11(木)10:59:08 No.782354773

>リリースされた場合~は誘発効果でスペルスピード1だからコストで条件満たしてもそのチェーンでは発動できないってことであってる? 同じタイミングで発動するのはこちらで同じタイミングの効果を好きな順番でチェーンを組める

147 21/03/11(木)10:59:40 No.782354855

今の話題の主軸はマスタールールでEXゾーンへの特殊召喚を強要されていたかどうかなんだから認めないもクソもない

148 21/03/11(木)10:59:59 No.782354907

>特定テーマがあっても既存の奴らが大分死んだからちょっと 弱い奴はどんな環境でも死んでるんだ アモルファージのようにな

149 21/03/11(木)11:00:35 No.782354996

雷族は遠くで雷族がこっちに手を振ってくると興奮して超雷に変身できる

150 21/03/11(木)11:00:47 No.782355038

>>特定テーマがあっても既存の奴らが大分死んだからちょっと >弱い奴はどんな環境でも死んでるんだ >アモルファージのようにな 魔王様がブイブイ言わせてるからいいでしょ

151 21/03/11(木)11:01:02 No.782355071

>リリースされた場合~は誘発効果でスペルスピード1だからコストで条件満たしてもそのチェーンでは発動できないってことであってる? コストで条件を満たした「場合」の任意効果の誘発効果だったら リリースして発動する。の効果処理後改めてチェーンを組んで発動する 同じタイミングで2種以上あれば任意でチェーン順を決められる

152 21/03/11(木)11:01:40 No.782355174

>弱い奴はどんな環境でも死んでるんだ >アモルファージのようにな あんなのがイキイキしてる方が嫌だわ

153 21/03/11(木)11:01:53 No.782355224

同タイミングの任意のチェーン決めは誘発対策にすごい有効なテクだから覚えておくといいぞ!

154 21/03/11(木)11:02:15 No.782355278

環境の話するなら一部の例外どもしかいないし…

155 21/03/11(木)11:02:22 No.782355303

アモルファージは死ぬべくして死んでるから

156 21/03/11(木)11:02:51 No.782355363

アモルファージはその…可哀想とは思うんだ ただ本当に悪いけどそのまま死んでてほしいっていうか…

157 21/03/11(木)11:03:08 No.782355400

儀式とアドバンス召喚は良い文明

158 21/03/11(木)11:03:33 No.782355466

>アモルファージは死ぬべくして死んでるから 言い得て妙だな…

159 21/03/11(木)11:03:45 No.782355501

アモルは別にいいから代わりにマジェユニコーン返して

160 21/03/11(木)11:03:55 No.782355528

>アモルは別にいいから代わりにマジェユニコーン返して >死ぬべくして死んでるから

161 21/03/11(木)11:03:56 No.782355535

>儀式とアドバンス召喚は良い文明 ドライトロンと真龍のレス 礼賛する十二獣

162 21/03/11(木)11:04:22 No.782355606

>同タイミングの任意のチェーン決めは誘発対策にすごい有効なテクだから覚えておくといいぞ! リンクスでこれできないのムカつくんですけおおおおおおおお!!!!!!!!

163 21/03/11(木)11:04:30 No.782355625

書き込みをした人によって削除されました

164 21/03/11(木)11:04:45 No.782355674

>同タイミングの任意のチェーン決めは誘発対策にすごい有効なテクだから覚えておくといいぞ! ゲームだと大体出来ない… 違う俺はサーチを最初にしたいんだ!ってなる

165 21/03/11(木)11:04:56 No.782355703

>>同タイミングの任意のチェーン決めは誘発対策にすごい有効なテクだから覚えておくといいぞ! >リンクスでこれできないのムカつくんですけおおおおおおおお!!!!!!!! 右上の三押して設定からチェーン自己ありにしろ

166 21/03/11(木)11:06:07 No.782355874

>魔王様がブイブイ言わせてるからいいでしょ あいつルール的には名称:アモルファージじゃないし…

167 21/03/11(木)11:07:52 No.782356154

>右上の三押して設定からチェーン自己ありにしろ えっマジで? 機械天使で弁天の効果使ってから韋駄天の効果使うやつできるの?

168 21/03/11(木)11:08:48 No.782356302

活躍してるカテゴリがあるとなんとか召喚は優遇されてるって言われてるけどそうじゃない…そうじゃないんだ…

169 21/03/11(木)11:10:58 No.782356640

>活躍してるカテゴリがあるとなんとか召喚は優遇されてるって言われてるけどそうじゃない…そうじゃないんだ… 正直どの時代もどの場所でもそういう人は湧くから仕方がないと割り切るしかない…

170 21/03/11(木)11:11:09 No.782356668

召喚獣は融合魔法でまともに融合してるのに何が不満なんだ 融合すらしないサンドラやABCに言うならともかく

171 21/03/11(木)11:11:37 No.782356743

了解!マスクチェンジセカンド!

172 21/03/11(木)11:11:52 No.782356777

まあ召喚好きかで言われたら好きではないけど融合するだけマシだと思ってる

173 21/03/11(木)11:12:29 No.782356869

召喚獣は融合スタイル自体はお行儀良いでしょ既存の融合魔法だって使えるし

174 21/03/11(木)11:12:30 No.782356870

>活躍してるカテゴリがあるとなんとか召喚は優遇されてるって言われてるけどそうじゃない…そうじゃないんだ… 優遇も不遇も受け入れて前に進むしかない 結局今使えるカードが全てなんだ

175 21/03/11(木)11:12:54 No.782356928

融合はなんとなくどこに割り当てるか決められない場合とりあえずで割り当てられるせいで 「融合」の効果で融合素材を墓地へ送って出すモンスターよりそれ以外のモンスターの方が豊富だからな…

176 21/03/11(木)11:13:40 No.782357044

>融合はなんとなくどこに割り当てるか決められない場合とりあえずで割り当てられるせいで >「融合」の効果で融合素材を墓地へ送って出すモンスターよりそれ以外のモンスターの方が豊富だからな… さてはラリーの動画で知ったな?

177 21/03/11(木)11:14:10 No.782357108

モンスター1体しか使わないMHEROとか そもそもモンスター使わないクリティウスの牙とか…

178 21/03/11(木)11:14:36 No.782357177

>さてはラリーの動画で知ったな? ルール改正でガクッと頻度減ってたから更新来て嬉しいよ

179 21/03/11(木)11:14:48 No.782357209

よくわかんない召喚方の受け皿になってる部分はある融合

180 21/03/11(木)11:16:03 No.782357389

ABCとかリンク召喚の変形みたいだもんな

181 21/03/11(木)11:17:49 No.782357672

ABCは好き勝手フィールドでリンクした後最後に融合?してくるのかなり理不尽だと思ってるよ あと何故か名称ターン1制限無いのもおかしいと思ってるよ

182 21/03/11(木)11:18:03 No.782357705

>十二獣をエクシーズと認めたく >ねえ

183 21/03/11(木)11:18:11 No.782357721

シャドールや召喚獣はだいぶ正統派の融合テーマだよ ただ恨みを買って色々言われてるだけ

184 21/03/11(木)11:18:39 No.782357793

>>十二獣をエクシーズと認めたく >>ねえ あいつらをリンク1の先取りみたいに言う人をたまに見るけどあんなんリンク1ですらねえよ!っていつもなる

185 21/03/11(木)11:20:54 No.782358144

あまりにも手軽すぎるのとアドをするりと手に入れてくせいでよく奇声してる事を除いてテーマだけ見るなら召喚獣自体はまあ普通の融合テーマだと思う ただ言っちゃなんだけど純で組まれてた事なんてあんまり無いしそれが融合テーマって感じはしないかな…

186 21/03/11(木)11:23:31 No.782358531

列車ドールの大型ゴリゴリ出すのは楽しいぞ! こういう拡張性の広さがあったから規制されたけど

187 21/03/11(木)11:26:41 No.782359000

リンク1はリンク1でリンク召喚出来ないからな…

188 21/03/11(木)11:27:27 No.782359123

>>>十二獣をエクシーズと認めたく >>>ねえ >あいつらをリンク1の先取りみたいに言う人をたまに見るけどあんなんリンク1ですらねえよ!っていつもなる 素材切って効果!効果使ったの素材に重ねてエクシーズ!だからもっと先の何かだよね

189 21/03/11(木)11:28:05 No.782359223

>リンク1はリンク1でリンク召喚出来ないからな… セキュアガードナーくんがいるじゃないか

190 21/03/11(木)11:29:48 No.782359523

スケゴとか誘発たくさん入れた純召喚獣もあれはあれでかなり強いんだけどね

191 21/03/11(木)11:30:52 No.782359679

モルモラット制限って聞いてビックリしたよ ああいった効果持ちは準制限までしかされないと思ってた

192 21/03/11(木)11:31:47 No.782359820

もう今となってはマスクもかなり普通の融合って感じすらする ちょっと素材が少ないだけだ

193 21/03/11(木)11:31:49 No.782359822

マジで融合で融合するテーマなんてファーニマルしかいねぇよ

194 21/03/11(木)11:34:01 No.782360165

>スケゴとか誘発たくさん入れた純召喚獣もあれはあれでかなり強いんだけどね この前純召喚獣がCSで準優勝まで行ってたな

195 21/03/11(木)11:34:09 No.782360188

何が融合らしいテーマか?って話は正直ポンチか水掛け論にしかならなそうだしやめとこう

196 21/03/11(木)11:34:35 No.782360247

魔術師の手シリーズとか一部のゼアルウエポンとかチェーンブロックを作らない無効化系は地味にややっこしい 相手への説明が

197 21/03/11(木)11:36:03 No.782360497

>何が融合らしいテーマか?って話は正直ポンチか水掛け論にしかならなそうだしやめとこう あんまり意味ないと思うんだよね 今はもうカテゴリごとの動きがあってエースの枠が何色かってだけなんだから

198 21/03/11(木)11:36:54 No.782360635

シンクロでチューナーだけでやる奴やチューナー2体とか使う奴やそもそもシンクロ召喚しない奴…

199 21/03/11(木)11:37:53 No.782360801

>マジで融合で融合するテーマなんてファーニマルしかいねぇよ 月光も結構してたぞ! 今は融合すらしないが…

200 21/03/11(木)11:38:16 No.782360862

トゥーンなんか収録される度に共通効果がバラバラですでに種族的な意味合いでトゥーンみたいになってる…

201 21/03/11(木)11:38:32 No.782360912

月光といえばエクシーズテーマですよね

202 21/03/11(木)11:39:09 No.782361007

補食植物もわりと融合で融合したりする

203 21/03/11(木)11:40:32 No.782361205

もともと想定されてたテーマの動きがあったのに新規の強化によって予想外の動きの方が強くなってしまったテーマがある これを本末転倒テーマと言う

204 21/03/11(木)11:41:44 No.782361407

>月光といえばリンクテーマですよね

205 21/03/11(木)11:41:46 No.782361412

IFのガン追加はどんな動き想定してたんだろってのは気になる

206 21/03/11(木)11:42:27 No.782361534

AV出身テーマはだいたいが器用に動けるから色々できて楽しい

207 21/03/11(木)11:42:44 No.782361569

>これを本末転倒テーマと言う 有る気はするけど具体例が思い浮かばない マドルチェとか…は想定してる動きがただ強くなって画一化したって感じだしなあ

208 21/03/11(木)11:44:23 No.782361858

それこそ月光とか…大型出すより導師回した方がいいサブテラーとか…

209 21/03/11(木)11:45:06 No.782361968

坊主とただのドローソースで魔導は2回やらかしてる

210 21/03/11(木)11:45:40 No.782362063

あーサブテラーは確かに…

211 21/03/11(木)11:46:03 No.782362142

>AV出身テーマはだいたいが器用に動けるから色々できて楽しい 9期のカードパワーすげぇ…となるアニメテーマも一定以上の水準にいるし

212 21/03/11(木)11:47:13 No.782362358

魔導は元々魔導外の魔法使いと組み合わせて使うの想定されてるだろうし坊主とかは別にいいと思うけどね

213 21/03/11(木)11:47:52 No.782362467

元々はエクシーズ駆使するはずだったのでは

214 21/03/11(木)11:49:07 No.782362692

出すの大変で見返りも少ないハイロンとそもそもどうやって出すやらのトリスだっけ

215 21/03/11(木)11:50:25 No.782362909

魔導は魔導でくくると魔導関係ないやつが大量に引っかかるからしょうがないんだ

216 21/03/11(木)11:51:36 No.782363140

リンクやらエクシーズに走り出してる青眼も一応当てはまるんじゃないかな

217 21/03/11(木)11:52:08 No.782363233

テーマじゃねえ

↑Top