虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ごちう... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/11(木)09:41:40 No.782343081

ごちうさ貼る

1 21/03/11(木)09:43:11 No.782343301

おいしそう

2 21/03/11(木)09:46:07 No.782343682

ウサモツはどう調理すればいいんだ

3 21/03/11(木)09:49:33 No.782344136

歳とってそうな兎だな

4 21/03/11(木)09:50:39 No.782344276

耳でかいな

5 21/03/11(木)09:51:00 No.782344325

この写真のウサギならかわいそーってやつも出てきづらい

6 21/03/11(木)09:51:14 No.782344351

ウサギは不味いけどジャンボウサギは美味い

7 21/03/11(木)09:52:02 No.782344451

>ウサモツはどう調理すればいいんだ モツ鍋でいいんじゃね?

8 21/03/11(木)09:52:20 No.782344488

注文後屠殺ってなんか自分がスイッチ教えてるみたいでちょっと嫌

9 21/03/11(木)09:52:37 No.782344531

>ウサギは不味いけどジャンボウサギは美味い パイにして食べたけど美味しかったよ

10 21/03/11(木)09:52:48 No.782344557

脂身美味そう

11 21/03/11(木)09:53:05 No.782344597

ピタゴラスイッチ的に屠殺される映像が浮かんだ

12 21/03/11(木)09:53:40 No.782344672

生きたまま引き取れない……?

13 21/03/11(木)09:53:57 No.782344709

ウサギは食ったこと無いから食ってみたい

14 21/03/11(木)09:54:01 No.782344721

お客様に屠殺ボタンを押していただく

15 21/03/11(木)09:54:42 No.782344815

お前が殺したんだ

16 21/03/11(木)09:55:10 No.782344883

どの部位が美味いんだろう やっぱ足とかなのかな

17 21/03/11(木)09:55:35 No.782344946

>お前が殺したんだ 真空にすると寝ちゃうみたいよりマシだろ!

18 21/03/11(木)09:56:05 No.782344997

長野のウサギ牧場見学した時に「美味しいんですか?」って聞いたら 牧場長が苦笑いしながら「犬のエサとかに出荷してますねー」って言ってた ジャンボは食用に改良されてるらしいけど

19 21/03/11(木)09:56:25 No.782345044

沁み出すうまあじだし

20 21/03/11(木)09:57:12 No.782345144

可愛いと思うんだけどペット方面の需要ないのかな

21 21/03/11(木)09:58:46 No.782345380

ペットならロップとかネザー飼うからな

22 21/03/11(木)09:59:39 No.782345519

北朝鮮の国家事業でデカウサギ育ててるっていうから歩合がいいんだろうな

23 21/03/11(木)10:00:05 No.782345587

足とかムキムキで美味そう

24 21/03/11(木)10:01:43 No.782345827

屠殺ボタンってなんか応用利きそう

25 21/03/11(木)10:05:36 No.782346436

>可愛いと思うんだけどペット方面の需要ないのかな 庭か広い部屋が必要になる上わざわざほかのウサギじゃなくてこっち選ぶとなると…

26 21/03/11(木)10:07:11 No.782346717

割とガチでお値段高くて 鳥牛豚の優秀さを思い知った

27 21/03/11(木)10:09:28 No.782347099

ごちそうさまうさぎ

28 21/03/11(木)10:10:19 No.782347225

うさぎ美味しかのやま

29 21/03/11(木)10:12:38 No.782347572

>ウサモツはどう調理すればいいんだ 普通に食べればいいんじゃない? パエリアとかにはおまうさの腎臓入れたりするそうよ

30 21/03/11(木)10:12:49 No.782347603

この商品を注文後キャンセルしてはいけない

31 21/03/11(木)10:13:48 No.782347752

目が怖いな…アヒルとガチョウくらい違う

32 21/03/11(木)10:13:51 No.782347757

兎肉って癖ある?

33 21/03/11(木)10:14:16 No.782347826

まずうさぎ肉の味を知らないからどんな調理がベストなのかわかんねえ

34 21/03/11(木)10:21:35 No.782348906

>まずうさぎ肉の味を知らないからどんな調理がベストなのかわかんねえ ミートパイ ソースはピーターラビット

35 21/03/11(木)10:22:05 No.782348969

海外には凄まじい大きさのやつがいるけど日本のジャンボウサギは7~10kgのサイズみたい su4673613.jpg

36 21/03/11(木)10:23:00 No.782349114

>su4673613.jpg 可愛い……

37 21/03/11(木)10:24:09 ID:IbA4Z1nI IbA4Z1nI No.782349280

注文後屠殺は新鮮さと食べることの責任を意識できていいと思う

38 21/03/11(木)10:24:10 No.782349282

>ソースはピーターラビット 余計に食い辛くなるような例えを出すんじゃない

39 21/03/11(木)10:24:38 ID:IbA4Z1nI IbA4Z1nI No.782349361

耳美味しいのかな

40 21/03/11(木)10:25:24 No.782349464

ベネズエラで食用にウサギ配ったけど食べずにペットにされちゃった話好き

41 21/03/11(木)10:26:52 No.782349696

そうだ…お前が屠殺した…

42 21/03/11(木)10:27:23 No.782349791

>兎肉って癖ある? 全然無いよ 鶏肉に近い感じでそりゃ一羽単位で数えられるわってなる 強いて言えばあまり汁気が無いから煮込み的な料理のほうが美味しいと思う でも画像のジャンボウサギは脂身も合って美味しそうね

43 21/03/11(木)10:29:50 No.782350166

銃は私が構えよう、照準も私が定めよう弾アモを弾装マガジンに入れ、遊底スライドを引き、安全装置セーフティーも私が外そうだが殺すのはお前の殺意ださあどうする、命令を!!「」!!

44 21/03/11(木)10:29:51 No.782350170

食べたことあるけど想像以上に真っ当な美味さ 味の濃い鶏肉って感じでクセは全く無かった

45 21/03/11(木)10:29:55 No.782350186

>ベネズエラで食用にウサギ配ったけど食べずにペットにされちゃった話好き 肉が足りない!国民が痩せてる! お肉なんとかしなきゃ!うさぎ!!!!! 第一段として貧困地区を対象に仔うさぎを配った うさぎ可愛い!国民の心は豊かになった

46 21/03/11(木)10:30:34 No.782350294

本場のパエリアはバレンシアの郷土料理だけど バレンシア自体は山の手だから魚介は入ってなくて代わりにメジャーなのが兎肉 言われなきゃ鶏肉と違いわからない程度には癖がなくて淡白な味わいだよ

47 21/03/11(木)10:31:43 No.782350479

美味いのに食用としてメジャーじゃないのはあんまり効率良くないのかな

48 21/03/11(木)10:31:45 No.782350490

スレ画のセットは肉3kgもつ200gか ごちうさウィークになりそうだ

49 21/03/11(木)10:32:14 No.782350572

カタマンコに修正線

50 21/03/11(木)10:32:47 No.782350662

うさぎに限らんけど鶏肉みたいって評価の肉はだったら鶏肉でいいじゃん感がすごいしちゃうんだよな 鶏肉っぽいけど鶏肉じゃ無理な食べ方とかできたりするんだろうか 鳥だと完全に火を通す形になるけどそこまでしなくてもいけたりとかするのかな

51 21/03/11(木)10:34:52 No.782351006

鶏の効率がヤバすぎる ハツカダイコンかよ

52 21/03/11(木)10:34:53 No.782351007

>美味いのに食用としてメジャーじゃないのはあんまり効率良くないのかな 明治ぐらいからペット需要が高まって食うことに抵抗を覚える人が増えたから

53 21/03/11(木)10:35:27 No.782351085

スレ画買ってみようかと思ったら2万か…

54 21/03/11(木)10:35:34 ID:IbA4Z1nI IbA4Z1nI No.782351100

>美味いのに食用としてメジャーじゃないのはあんまり効率良くないのかな 鶏がすごすぎるから突出したものがないと…ってやつ

55 21/03/11(木)10:35:35 No.782351101

うさぎは食ベネエズラ

56 21/03/11(木)10:35:39 No.782351111

鶏は卵よし肉よしで無敵すぎる…

57 21/03/11(木)10:36:00 No.782351162

ジャンボウサギは暑さに弱くて自重で足の病気にかかりやすいみたいだから 育てるのにコストかかりそうだな…

58 21/03/11(木)10:36:20 No.782351215

そもそも牛も豚も鶏も日頃から触らないからいまいちわかんないだけでアイツらも可愛いからな…

59 21/03/11(木)10:36:57 ID:IbA4Z1nI IbA4Z1nI No.782351300

とりさんうしさんぶたさんいつもありがとう…

60 21/03/11(木)10:36:59 No.782351305

ご注文後絞殺ですか?

61 21/03/11(木)10:38:00 No.782351490

うさぎの飼育は小学校や幼稚園でもやるからなあ モシャモシャキャベツ食ってるやつ見るとそりゃ食べるのに抵抗覚える人が多いのも頷ける それはそれとして兎肉美味しかったです

62 21/03/11(木)10:38:16 No.782351525

美味そうだな 鍋にするにしても味のベースは何にすればいいんだろうか

63 21/03/11(木)10:38:57 No.782351624

>そもそも牛も豚も鶏も日頃から触らないからいまいちわかんないだけでアイツらも可愛いからな… 牧場で牛の世話したあと食べた焼肉がすごく美味しかった 可愛くて美味しいからえらいよ

64 21/03/11(木)10:38:59 No.782351633

>美味そうだな >鍋にするにしても味のベースは何にすればいいんだろうか 鶏肉と同じ感覚でいいよ つまりなんでもいい

65 21/03/11(木)10:42:14 No.782352130

銃の所持許可とってんの

66 21/03/11(木)10:42:36 No.782352192

魚はその場で殺してもらって美味しいと感じるけどうさちゃんは…

67 21/03/11(木)10:45:17 No.782352658

魚は海にいるものしか食わないから内臓出してもそんなインパクトないけど 陸上動物はなあ…臭いんだよダンチで

68 21/03/11(木)10:46:01 No.782352761

>そもそも牛も豚も鶏も日頃から触らないからいまいちわかんないだけでアイツらも可愛いからな… 地元の牧場行ったら豚が可愛かったな 目の前で上手いこと柵を乗り越えて脱走してて賢いんだなぁと感心してた

69 21/03/11(木)10:46:41 No.782352849

ルナチクスみたいな耳

70 21/03/11(木)10:47:11 No.782352922

注文しても届くまで屠殺されたかどうかわからない シュレーディンガーのうさぎ

71 21/03/11(木)10:48:10 No.782353076

>魚は海にいるものしか食わないから内臓出してもそんなインパクトないけど >陸上動物はなあ…臭いんだよダンチで うさぎはペットの中でも比較的臭わない方だけどそれでもバッチリ臭いはあるからな 捌くとなったら内臓からそれが直だし 血は言うまでもなく臭い

72 21/03/11(木)10:55:28 No.782354212

俺が注文したせいで…

73 21/03/11(木)11:05:55 No.782355844

なんで肉に目線入ってんだと思ったら箸だった

74 21/03/11(木)11:06:59 No.782356033

画像見た感じの肉質は完全に鳥だな

75 21/03/11(木)11:07:05 No.782356045

捌く動画とか見ると肉としての利用はかなり向いてるよね ほとんど素手で内臓抜きから皮剥ぎまで済んじまう

76 21/03/11(木)11:07:13 No.782356063

兎は毛皮方面でなんかに使えないのかね

77 21/03/11(木)11:08:07 No.782356190

>>ソースはピーターラビット >余計に食い辛くなるような例えを出すんじゃない su4673681.webp 元から食材だから…

78 21/03/11(木)11:08:48 No.782356304

>兎は毛皮方面でなんかに使えないのかね 毛皮としてはすごくいいよ採れる量少ないから数絞めなくちゃいけないからあれだけど

79 21/03/11(木)11:10:04 No.782356503

食用ウサギは育てるのにコストかからないから食糧難の北朝鮮が導入したってニュース昔見た

80 21/03/11(木)11:11:07 No.782356660

>su4673681.webp そういやラビットとバニーってどう違うんだろう?

81 21/03/11(木)11:11:40 No.782356751

うさぎ美味しいあの山 小鮒釣り師狩野川

82 21/03/11(木)11:11:55 No.782356784

コストがこう言う御三家以外の肉のウィークポイントだよな

83 21/03/11(木)11:12:46 No.782356914

牛とかよりコスト低いからウサギ導入しようとしてる国もあるけどな… 単に大規模生産出来る地域では結果的にコスト下がってるんだろう

84 21/03/11(木)11:12:59 No.782356940

先輩猟師はニンゲンしてたな めっきり取れなくなったけど

85 21/03/11(木)11:13:00 No.782356942

>そういやラビットとバニーってどう違うんだろう? 犬とわんちゃんってぐらいの違い

86 21/03/11(木)11:13:01 No.782356944

>兎は毛皮方面でなんかに使えないのかね アンゴラとか生きたままむしりむしりされてキーキー泣いてるよ たまに皮ごとむしられるよ

87 21/03/11(木)11:13:34 No.782357025

バニーは赤ちゃん言葉だとは聞いた

88 21/03/11(木)11:13:37 No.782357036

必要な施設とか面積考えたら牛も豚もブロイラーには遠く及ばないのだ

89 21/03/11(木)11:14:15 No.782357124

バニーガールはロリだったのか…

90 21/03/11(木)11:14:19 No.782357131

かごに追加すると寝ちゃうみたい

91 21/03/11(木)11:14:54 No.782357224

フランス人からしたらなんでみんなうさぎ肉食わないの?美味しいのにって感覚とか聞いた

92 21/03/11(木)11:15:31 No.782357301

品種改良重ねれば…

93 21/03/11(木)11:15:36 No.782357313

いっぺんウサギ肉食ったことあるけど汁気ないのにベタベタしてるというかなんかかみ切りにくい粘土みたいな感じであんまりうまくなかった つなぎくらいにしかならん

94 21/03/11(木)11:16:40 No.782357475

うさぎの肉はエビと鶏肉を足して2で割った様な味がする

95 21/03/11(木)11:17:20 No.782357589

昔から兎美味しい鹿の山とか言うし美味しいのかな

96 21/03/11(木)11:18:18 No.782357732

兎追いし かの山

97 21/03/11(木)11:18:30 No.782357768

>su4673681.webp ベンジャミンややこしいな 向こうの名前の付け方だとそういうもんなのだろうか

98 21/03/11(木)11:28:59 No.782359369

うさぎ肉って美味しいのかな臭みあるのかな

99 21/03/11(木)11:35:00 No.782360321

うまい とった出汁はあま味

100 21/03/11(木)11:35:47 No.782360446

>昔から兎美味しい鹿の山とか言うし美味しいのかな 兎背負いしだよ

101 21/03/11(木)11:37:13 No.782360688

うさぎ肉食べた事ないなぁ どんな味なんだろう

102 21/03/11(木)11:38:24 No.782360886

どっかの国で食糧難対策のために国民に食用うさぎ配布したらみんなペットにしちゃったって話があったな

103 21/03/11(木)11:44:15 No.782361838

酷すぎる…涙が止まらない… ヴィーガンに通報するわ…

104 21/03/11(木)11:48:59 No.782362671

実際可愛いよね豚も牛もひよこも兎も

↑Top