21/03/11(木)09:22:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/11(木)09:22:23 No.782340709
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/03/11(木)09:26:04 No.782341150
ブリーチがひどい
2 21/03/11(木)09:44:53 No.782343533
あんま伝わってこないなこれ
3 21/03/11(木)09:46:16 No.782343706
ブリーチはSS編の焼き直しが延々続いてるのは強く感じる
4 21/03/11(木)09:49:09 No.782344077
さっぱりわからん!
5 21/03/11(木)09:50:43 No.782344291
海外でもこういうの作られるんだな…
6 21/03/11(木)09:51:23 No.782344367
揶揄ヘタクソか
7 21/03/11(木)09:55:20 No.782344906
ブリーチと進撃はどういう意味なのこれ
8 21/03/11(木)09:58:44 No.782345374
海外でもこの認識あったんだ
9 21/03/11(木)09:59:50 No.782345548
残月のおっさんとか…
10 21/03/11(木)10:01:09 No.782345746
BLEACHはループものですってこと?
11 21/03/11(木)10:04:50 No.782346314
違う敵で同じ展開
12 21/03/11(木)10:04:59 No.782346335
とりあえず進撃を褒めたいんだなという認識で合ってる…?
13 21/03/11(木)10:06:08 No.782346535
>ブリーチと進撃はどういう意味なのこれ ブリーチは定形アリで同じパターンの繰り返し? 進撃は最終的に収束する?
14 21/03/11(木)10:07:18 No.782346739
進撃に関してはメインのプロットラインの線がないから意味が成り立ってすらいない
15 21/03/11(木)10:07:23 No.782346758
カタ弾道
16 21/03/11(木)10:07:32 No.782346786
>とりあえず進撃を褒めたいんだなという認識で合ってる…? こういう画像は基本オチに一味違う奴を置くし多分そう
17 21/03/11(木)10:07:44 No.782346817
だいぶ前に作られた画像だし 進撃に対するイメージは今月とは違うと思うよ
18 21/03/11(木)10:09:34 No.782347121
ナルト 話の流れが一直線 ブリーチ 無限に同じパターンが繰り返される一直線 ワンピース 無限に世界が拡張されていく 進撃 すべて構想されている
19 21/03/11(木)10:14:46 No.782347901
ナルトは褒めてるのか貶してるのか分からないな
20 21/03/11(木)10:23:13 No.782349145
物語としてはナルトが一番良いパターンに見える
21 21/03/11(木)10:24:47 No.782349382
ブリーチがショートカットしてる矢印が何を表してるのかわからない
22 21/03/11(木)10:24:48 No.782349383
進撃の巨人つまんないからなんでこんなに評価受けてるのかわからん
23 21/03/11(木)10:27:52 No.782349864
なんか進撃の巨人だけフォント部分とかつくりとか掲載誌が違うけど最初に作った人間じゃない奴が後付けでもしたのか 格ゲーのヒットボックス比較にスマブラやらモンハンやらが後付けされたりゲームのDLCの比較に後からフロムとかのよくわからないのが後付けされたやつに似た感じに思える
24 21/03/11(木)10:31:25 No.782350428
進撃の巨人好きな人があんま良く考えずに作った図式に見える
25 21/03/11(木)10:31:38 No.782350465
ワンピース四方には広がってないとは思うが なるとと同じ感じじゃね
26 21/03/11(木)10:32:41 No.782350648
まぁこの手の画像は煽るためだけに良く知らん人間が作るっていうのは世界共通なんだろう
27 21/03/11(木)10:33:48 No.782350823
図のワンピみたいな広がり方してるのが進撃だと思えるけどよくわからん
28 21/03/11(木)10:34:04 No.782350870
>ワンピース四方には広がってないとは思うが >なるとと同じ感じじゃね ナルトは個人のエピソードから拡張されていく ワンピは土地や国家や個人や組織のエピソードで世界が拡張されていく ワンピはナルトを含むけど同一ではない 進撃が特別視されるのはよく分からん 普通に見れば拡張傾向が偏向的なだけのワンピだと思うが…
29 21/03/11(木)10:34:30 No.782350938
これ作った奴自分の事頭いいと思ってそう
30 21/03/11(木)10:38:11 No.782351516
>これ作った奴自分の事頭いいと思ってそう imgにもいっぱいいるよね
31 21/03/11(木)10:39:14 No.782351674
BLEACHは戦闘で背後を取る展開が多かった記憶
32 21/03/11(木)10:39:56 No.782351798
>これ作った奴自分の事頭いいと思ってそう 自分の事頭いいと思ってそう
33 21/03/11(木)10:40:03 No.782351813
進撃があとから追加されたのはわかる画像
34 21/03/11(木)10:40:05 No.782351818
>>これ作った奴自分の事頭いいと思ってそう >imgにもいっぱいいるよね なぜそこでimgが…?
35 21/03/11(木)10:40:21 No.782351854
ブリーチが同じ奴らが同じ事だけする漫画って意味なら共感できる
36 21/03/11(木)10:41:09 No.782351977
これを揶揄だと思うからおかしくなるだけで 単純な物語構造の理解だと思えばそうだねx1じゃないの
37 21/03/11(木)10:42:01 No.782352097
>これを揶揄だと思うからおかしくなるだけで >単純な物語構造の理解だと思えばそうだねx1じゃないの …つまり?
38 21/03/11(木)10:42:12 No.782352126
いやでも分からんでもない
39 21/03/11(木)10:42:21 No.782352144
サウンドノベルのシナリオ図は納得感あったけどこれはあんまり
40 21/03/11(木)10:42:35 No.782352187
>単純な物語構造の理解だと思えばそうだねx1じゃないの ごめんわかんない
41 21/03/11(木)10:43:13 No.782352296
「物語構造としての理解」として下手くそすぎて受け取れないから揶揄になるけど揶揄としてもいまいち伝わりきらない
42 21/03/11(木)10:44:59 No.782352602
ブリーチが同じことやってるだけだと進撃とかめちゃくちゃ平坦な物語になるしそういうことではないのでは というか進撃の図は何が言いたいんだこれ…?
43 21/03/11(木)10:45:11 No.782352635
むしろナルトの方がリピートしてないか?
44 21/03/11(木)10:45:46 No.782352720
画像検索してRediit見たけど 進撃は「しっかり構想されて最終的にメイン設定にたどり着くが話として成立しておらず同じことを繰り替えす」みたいな意味合いっぽい めちゃめちゃ荒れててスラングまみれだから間違ってるかも
45 21/03/11(木)10:45:50 No.782352732
他の部分はまだギリギリわからないでもない(ブリーチは正直伝わってこないけど)けど進撃があまりに意味不明で他への解釈まで影響及ぼしてる
46 21/03/11(木)10:47:00 No.782352892
全部中心点だから 始まりも終わりもなく全て決まっていたみたいな話では
47 21/03/11(木)10:47:37 No.782352988
進撃中心の黒い部分がライナーなのはわかった
48 21/03/11(木)10:47:49 No.782353023
ナルトは大きなストーリーがあってそのショートストーリーが無数ある ブリーチは中編が繰り返されていてその中の要素が次の中編のネタになってる ワンピは世界が広がり続けてていてそれを無数のショートストーリが補完している 進撃はひとつの終わりに向けて物語をいちから構築しているって見立てじゃないの
49 21/03/11(木)10:47:59 No.782353049
多分作った奴自身がBLEACHや進撃の巨人に対して何を言いたいのかわかってない(それらのプロットや構成への理解が足りてない)からこんな画像になってるんだと思う
50 21/03/11(木)10:48:13 No.782353083
何かを褒め称える為に他をけなすスタンスは褒める対象にすら 敵意向くからやめろやって思う
51 21/03/11(木)10:48:45 No.782353167
進撃はあらゆるものがライナーを苦しめることに繋がっている
52 21/03/11(木)10:48:46 No.782353173
>進撃中心の黒い部分がライナーなのはわかった むしろ図全体がライナーのアナルを表してるまである
53 21/03/11(木)10:49:01 No.782353204
進撃はこれだと場面場面で見ると行きあたりばったりどこ向かってるかわからん迷走感あるけど 終わってから俯瞰すると美しく完成しているみたいなやつかと思った
54 21/03/11(木)10:49:18 No.782353244
この図から分かることはこれ作った奴は良くも悪くも今引き合いに出されまくる鬼滅をなぜだか知らねえってことだ
55 21/03/11(木)10:49:34 No.782353281
ワンピースは世界が無限に広がっていくイメージだから悪い事は言ってない NARUTOも本筋は通ってると言ってるから悪い事は言ってない
56 21/03/11(木)10:49:55 No.782353328
ナルトとワンピは始点があるけどブリーチは始点の前に別の終点がついてて進撃はそもそも点になってるせいで統一的な解釈ができん
57 21/03/11(木)10:50:03 No.782353350
>この図から分かることはこれ作った奴は良くも悪くも今引き合いに出されまくる鬼滅をなぜだか知らねえってことだ 外人だからじゃね?
58 21/03/11(木)10:50:50 No.782353472
ブリーチは最終的にわりと序盤の頃の話にも繋がるよねってのならわからなくもない
59 21/03/11(木)10:50:57 No.782353504
>何かを褒め称える為に他をけなすスタンスは褒める対象にすら >敵意向くからやめろやって思う スレ画見てそう思うのは基本的に何かを貶したがってる人の発想 普通は褒めてるとか貶してるとかではなく「このように分析している」とだけ考える
60 21/03/11(木)10:51:19 No.782353566
>この図から分かることはこれ作った奴は良くも悪くも今引き合いに出されまくる鬼滅をなぜだか知らねえってことだ 分類するならナルトと同じ構造じゃないの
61 21/03/11(木)10:51:25 No.782353579
極めて緻密に構成されてるってのを表現している点では進撃は分かる というかこの画像進撃がオチみたいな感じでは
62 21/03/11(木)10:52:34 No.782353755
ヒストリアの話とかマーレ篇以降のライナー依怙贔屓とか王政篇全般とか別に進撃そんなに計算づくの話じゃないんだけどな…
63 21/03/11(木)10:52:58 No.782353827
>スレ画見てそう思うのは基本的に何かを貶したがってる人の発想 >普通は褒めてるとか貶してるとかではなく「このように分析している」とだけ考える オチの進撃が後から追加されたように見えるからそう見えたわ俺
64 21/03/11(木)10:52:59 No.782353831
人が死ぬ展開を好きな人達には人が沢山死ぬ展開を上等で凄いとする傾向があって 進撃は人死でエモエモするのが主題の漫画だから 人が言うほど死なない他の作品に対して上等に見える その上等というポジティブな印象を緻密というポジシィブな印象に移し替えて主張してるのがスレ画ではないの?
65 21/03/11(木)10:54:09 No.782354014
>この図から分かることはこれ作った奴は良くも悪くも今引き合いに出されまくる鬼滅をなぜだか知らねえってことだ 鬼滅はキャラの死でエモ狙う同類の漫画だから進撃ファンのマウント対象にはならんのではないかな?
66 21/03/11(木)10:55:34 No.782354231
>ブリーチがショートカットしてる矢印が何を表してるのかわからない ショートカットじゃなくて数パターンの演出を順番変えて繰り返してるっていう揶揄なんじゃないかな
67 21/03/11(木)10:56:33 No.782354364
>ショートカットじゃなくて数パターンの演出を順番変えて繰り返してるっていう揶揄なんじゃないかな お話の話してる時に演出の話って別じゃない?
68 21/03/11(木)10:57:00 No.782354426
GAIJINが作った奴だから鬼滅は入ってないよ あいつらアニメ基準で喋るからな
69 21/03/11(木)10:57:17 No.782354473
人の死で感情を動かすのが主題ってのは違うのでは… 人の死すらも舞台装置に過ぎないし
70 21/03/11(木)10:57:18 No.782354476
お話の構造の話してるのであって 演出の話ではないんだ
71 21/03/11(木)10:57:47 No.782354559
座標だ
72 21/03/11(木)10:58:20 No.782354646
su4673669.jpg
73 21/03/11(木)10:58:24 No.782354662
>ブリーチは中編が繰り返されていてその中の要素が次の中編のネタになってる repeating linear petternだから >ブリーチは中編が繰り返されていて 意味としてはここまで その中の要素が~みたいな伏線とかには言及してない
74 21/03/11(木)11:00:07 No.782354930
でも実際スレ画はよく読んでるというかよく見てると思うわ
75 21/03/11(木)11:00:19 No.782354959
べべん!!
76 21/03/11(木)11:00:54 No.782355054
>>ブリーチは中編が繰り返されていてその中の要素が次の中編のネタになってる >repeating linear petternだから >>ブリーチは中編が繰り返されていて >意味としてはここまで >その中の要素が~みたいな伏線とかには言及してない 小さな矢印が次の中編に出続けてるでしょ 中編が繰り返されてるというだけならこの小さな矢印はいらないでしょ
77 21/03/11(木)11:01:49 No.782355209
ドン!
78 21/03/11(木)11:03:36 No.782355477
>小さな矢印が次の中編に出続けてるでしょ >中編が繰り返されてるというだけならこの小さな矢印はいらないでしょ 前章の要素が以降の章でピックアップされるってのは スレ画の漫画全部に当てはまるじゃん
79 21/03/11(木)11:04:40 No.782355659
上三つはどれも似たところあるからピンとこない 下は一切わからん
80 21/03/11(木)11:05:51 No.782355837
伏線が最後にはひとつに収束するって話ならなんか進撃よりはブリーチの方が適正な気が
81 21/03/11(木)11:07:20 No.782356074
ワンピースもブリーチと同系統なような…
82 21/03/11(木)11:07:35 No.782356110
ブリーチのは伏線はあとから作れるって類のやつだからちょっと違うと思うな
83 21/03/11(木)11:08:16 No.782356216
>ワンピースもブリーチと同系統なような… ショートで見ると同系統だけどロングで見るとスレ画になるんじゃね
84 21/03/11(木)11:08:25 No.782356244
>ワンピースもブリーチと同系統なような… 島を変えて同じ話をするって点だと一番水戸黄門とかの時代劇っぽいね
85 21/03/11(木)11:09:10 No.782356358
ブリーチのプロットラインは似通ってるけどこの画像だと一切その説明になってない
86 21/03/11(木)11:09:10 No.782356359
守るものが増えてくって意味ならナルトとブリーチが似てる
87 21/03/11(木)11:12:10 No.782356823
ナルトもワンピもこんな沢山線無いだろ…
88 21/03/11(木)11:13:31 No.782357015
ストーリーの話するなら進撃はがらっと構造が一変するって点に触れなきゃ話にならないはずなんだけどこれはそもそもメインストーリーの線が伸びてすらいないから問題外だった
89 21/03/11(木)11:14:24 No.782357139
ワンピースの矢印はレッドラインでも表してるのか?
90 21/03/11(木)11:14:28 No.782357150
>ストーリーの話するなら進撃はがらっと構造が一変するって点に触れなきゃ話にならないはずなんだけどこれはそもそもメインストーリーの線が伸びてすらいないから問題外だった 始点が終点になるのが進撃じゃない?
91 21/03/11(木)11:14:58 No.782357234
物語が理路整然と構成されてるって点では表現できてるとは思う
92 21/03/11(木)11:15:23 No.782357281
>ナルトもワンピもこんな沢山線無いだろ… ナルトはぶっとい横線がナルトでそっから飛び出してるのが他のキャラの話とすれば納得できる
93 21/03/11(木)11:15:45 No.782357338
>ナルトもワンピもこんな沢山線無いだろ… ナルトはキャラクターが出るたびに掘り下げエピソードを入れるだけ入れるけど メインストーリーには特にかかわらないってことじゃね ワンピはそれがメインストーリーに関わったり狩皮鳴らいまま放置されたり ってことじゃないの
94 21/03/11(木)11:16:01 No.782357384
>始点が終点になるのが進撃じゃない? それも表現できてない
95 21/03/11(木)11:17:49 No.782357669
個人の感想みたいなもんなんだから意地になって批判したり擁護せずにふーんで流しときなって
96 21/03/11(木)11:17:58 No.782357697
>物語が理路整然と構成されてるって点では表現できてるとは思う 理路整然がよく分らんな 完全に理不尽な超自然存在が物語の構造的矛盾点を一手に引き受けて処理してる進撃の巨人が理路整然とした物語なのか? 権威的な神話伝承古典の設定をそのまま引用して世界観が深いと言われるFateくらいよく分らん
97 21/03/11(木)11:18:22 No.782357745
とにかく納得したくない子がいるけど だったらお前がやれとしか思わねえ…
98 21/03/11(木)11:18:50 No.782357821
矢印がストーリーならワンピースもナルトと同じになるはず 図に合わせるならワンピースのは世界観ってことにしなきゃならなくて矢印の意味がそれぞれ違う変な感じの一覧になっちゃう
99 21/03/11(木)11:20:14 No.782358027
>とにかく納得したくない子がいるけど >だったらお前がやれとしか思わねえ… こんな画像普通作らないよ…
100 21/03/11(木)11:20:17 No.782358036
進撃もナルトと同じ構成にしか思わない というか進撃のだけ全く違うこと書いてて意味が分からん
101 21/03/11(木)11:20:18 No.782358039
>理路整然がよく分らんな >完全に理不尽な超自然存在が物語の構造的矛盾点を一手に引き受けて処理してる進撃の巨人が理路整然とした物語なのか? >権威的な神話伝承古典の設定をそのまま引用して世界観が深いと言われるFateくらいよく分らん ダークファンタジーならそういう自然科学的な理路整然さではなく 物語の構成が理論的だって言ってるんだ 海までの構成力も凄いし マーレ編以降もライブ感で書いてたらしいけど伏線の回収の仕方が凄まじいよ
102 21/03/11(木)11:21:04 No.782358168
>su4673669.jpg 美しい…
103 21/03/11(木)11:21:46 No.782358257
王政編とかがきれいだったかって言うとあんまり… そこら辺の掘り下げも好きではあるけど
104 21/03/11(木)11:21:52 No.782358270
そもそも週刊連載と月刊連載を比較するのは酷だと思う
105 21/03/11(木)11:22:12 No.782358330
>というか進撃のだけ全く違うこと書いてて意味が分からん 褒めたいにしても方向性がわかんないよねこの図
106 21/03/11(木)11:22:16 No.782358339
ずっと噛みついてる子は「物語の構造の話」という話だということをまず分かってないな
107 21/03/11(木)11:23:12 No.782358477
進撃はメインとなるストーリーラインが無いってことにも見える
108 21/03/11(木)11:23:16 No.782358485
>ずっと噛みついてる子は「物語の構造の話」という話だということをまず分かってないな まったく分からないから分かってるなら説明して
109 21/03/11(木)11:23:25 No.782358512
>べべん!! >ドン! すぅ~…
110 21/03/11(木)11:23:48 No.782358582
>ずっと噛みついてる子は「物語の構造の話」という話だということをまず分かってないな 完璧に理解してる人来たな…是非その理解を披露してよ
111 21/03/11(木)11:24:06 No.782358620
>だったらお前がやれとしか思わねえ… わかった スレ画の制作過程についてのスレ画っぽい感じのアレ 赤い点:当初予定していた着地点 青い太線:予定していた進行 太い黒線:実際の経路 細い黒線:途中で思いついたネタ
112 21/03/11(木)11:24:40 No.782358698
というか各作品をろくに読んでないでしょ だから腑に落ちないじゃねえの
113 21/03/11(木)11:25:14 No.782358782
>マーレ編以降もライブ感で書いてたらしいけど伏線の回収の仕方が凄まじいよ 出来事の点と点を繋いでそれは繋がらんだろうを超自然の超自然性で解決すらせず処理してる様に見えるが… 人が死んでその周囲が泣きわめく様がすさまじい物凄い作品だと思うけど そのなきわめく状況に持って行く手法は全て同じでどの伏線回収が凄いと思うのかまったくわからん イベントの印象的な凄さだけを感じてそれを作者の手腕として褒めたいが為に作劇的な手法も凄いと混同して感じてないか?
114 21/03/11(木)11:26:19 No.782358942
同意するかは置いといて上三つの言いたいことは分かるよ
115 21/03/11(木)11:27:01 No.782359050
外人ってほんとナルト好きだよな サム8で狂ったけど
116 21/03/11(木)11:27:06 No.782359066
>スレ画の制作過程についてのスレ画っぽい感じのアレ もうわからない
117 21/03/11(木)11:27:51 No.782359183
火影になるってばよ! 守れる範囲のものは守りたい 時代のうねり 壁の向こう側を知ってつまらないと思った
118 21/03/11(木)11:29:13 No.782359415
>>ずっと噛みついてる子は「物語の構造の話」という話だということをまず分かってないな >完璧に理解してる人来たな…是非その理解を披露してよ 噛みついてる子が論点にしてる部分が「何が凄いかどこが評価されているのか」であって スレ画を見て受け取るべき理解は「作者はこういう風にお話を作ってるんだな」ってこと スレ画を作った人の言ってることを全く理解してない だから揶揄だとはき違える
119 21/03/11(木)11:30:36 No.782359641
進撃10年やって無駄な話ないのはすげえな~って感心する
120 21/03/11(木)11:31:39 No.782359800
作者がどう話を作ってるのかなんてわかるわけないじゃん
121 21/03/11(木)11:32:21 No.782359909
>スレ画を見て受け取るべき理解は「作者はこういう風にお話を作ってるんだな」ってこと せめてそこは画像作ったやつが読んでこういうストーリーに感じたって程度だろ…
122 21/03/11(木)11:32:32 No.782359935
>作者がどう話を作ってるのかなんてわかるわけないじゃん 作品を見て分からないならもう何も分からないだろね…
123 21/03/11(木)11:33:01 No.782360004
>作者がどう話を作ってるのかなんてわかるわけないじゃん 分かった気になってるやつしかこんな画像は作らないだろうから、ある意味正しい受け取り方かも
124 21/03/11(木)11:33:26 No.782360073
>>作者がどう話を作ってるのかなんてわかるわけないじゃん >作品を見て分からないならもう何も分からないだろね… マジなやつで笑った
125 21/03/11(木)11:33:38 No.782360102
>噛みついてる子が論点にしてる部分が「何が凄いかどこが評価されているのか」であって >スレ画を見て受け取るべき理解は「作者はこういう風にお話を作ってるんだな」ってこと >スレ画を作った人の言ってることを全く理解してない >だから揶揄だとはき違える 2行目と3行目で矛盾してるが大丈夫か
126 21/03/11(木)11:34:07 No.782360185
>>スレ画を見て受け取るべき理解は「作者はこういう風にお話を作ってるんだな」ってこと >せめてそこは画像作ったやつが読んでこういうストーリーに感じたって程度だろ… だからあり得る反論は「いやこの作品はこういう構造のはずだ」であって 納得できないとか凄くないとか演出の良し悪しがどうのって話はまったく的外れなんよ
127 21/03/11(木)11:34:09 No.782360189
一流漫画読みの「」なら「理解」出来るんだぞ
128 21/03/11(木)11:34:19 No.782360211
やっべぇなエスパー来ちゃってるじゃん…
129 21/03/11(木)11:35:08 No.782360334
>だからあり得る反論は「いやこの作品はこういう構造のはずだ」であって >納得できないとか凄くないとか演出の良し悪しがどうのって話はまったく的外れなんよ 大抵の人は進撃の表現にケチつけてるから多分会話になってないよそれ
130 21/03/11(木)11:35:21 No.782360378
もしかしてこの分かったつもりになってる人が所謂アルミホイル案件ってやつなのか?
131 21/03/11(木)11:36:14 No.782360529
見れば分かるものも分からない方が節穴なんだと思うぜ 言いたくないけど