ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/11(木)09:16:02 No.782339885
通勤用の足としてのバイクが欲しい
1 21/03/11(木)09:16:59 No.782340013
原2スクーターから好きなものを選べばいいよ
2 21/03/11(木)09:17:02 No.782340017
通勤用の時点で雨の日に乗らなきゃいけないんだから軽自動車にしておけ
3 21/03/11(木)09:19:12 No.782340289
晴れた日はSSで通勤する「」君ぐらい居るだろう
4 21/03/11(木)09:20:09 No.782340404
>通勤用の時点で雨の日に乗らなきゃいけないんだから軽自動車にしておけ 雨の時だけバスか電車にすればいいのでは…
5 21/03/11(木)09:20:27 No.782340439
つまり晴れ用と雨用の2台
6 21/03/11(木)09:20:42 No.782340468
バス通勤できるくらいの距離なのでバイクで通勤できたら楽というよりも楽しいかなと思ってしまったのよね
7 21/03/11(木)09:21:51 No.782340639
楽しむ目的なら原2のスクーターだな
8 21/03/11(木)09:22:16 No.782340692
通勤ついでにちょっと走りたいならGSX-S125をオススメするぞ箱もつけられる
9 21/03/11(木)09:22:21 No.782340705
まず通勤用というからには通勤の距離が問題になってくる とはいえ合羽着て原二か軽のどっちかになると思う
10 21/03/11(木)09:22:37 No.782340734
>バス通勤できるくらいの距離なのでバイクで通勤できたら楽というよりも楽しいかなと思ってしまったのよね その程度の距離ならロードバイクも良いよ
11 21/03/11(木)09:25:27 No.782341084
通勤に二輪使う場合の最大のネックは駐車場所でも天候でもなく ヘルメットかぶって髪が乱れることだと思う いちいち髪直すのめんどくせぇ! 常に帽子とかヘルメット被ってる仕事ならいいけど
12 21/03/11(木)09:27:04 No.782341253
>ヘルメットかぶって髪が乱れることだと思う >いちいち髪直すのめんどくせぇ! それは結構大きなネックだね朝セットしても意味がなくなってしまうのは困る
13 21/03/11(木)09:27:13 No.782341274
at限定でも乗れるハンターカブとかクロスカブも面白いよ
14 21/03/11(木)09:28:23 No.782341410
通勤に使ってるけど髪は常にオールバックです
15 21/03/11(木)09:29:57 No.782341597
俺ならADV150だな
16 21/03/11(木)09:30:11 No.782341631
バイク通勤だと仕事帰りに遠回りして帰ったりできるなと思った事はあるけど俺はどんなときでも家までまっすぐ帰るから多分しないなとなった
17 21/03/11(木)09:36:59 No.782342485
10年前の震災の時は助かった歩道から路肩の方まで徒歩帰宅組で溢れてて車も動かなかったから時間かかったけど
18 21/03/11(木)09:38:21 No.782342641
通勤と趣味の両立を考えてXMAX乗ってみるかと思って現物見たら こいつ思ったよりでかいな?ってなったの思い出した サルート125が国内正規取扱になったらまた考えようかな
19 21/03/11(木)09:38:25 No.782342654
通勤時の混雑を考えると小型のモデルがいいような気もする
20 21/03/11(木)09:39:28 No.782342789
シフトアップでできる靴の皺が気にならない職ならいいんだけどな
21 21/03/11(木)09:42:12 No.782343151
通勤でバイク乗るとバイク嫌いになりそうだからやめたわ
22 21/03/11(木)09:42:24 No.782343170
通勤用途ならやはりスクーターが一番よメットインと箱つけてカッパとかちょっとした小物も常備できるカバン用ホルダーも大抵ついてるし
23 21/03/11(木)09:43:31 No.782343351
20年は通勤に使ってるけど楽過ぎて堪らんけどね降雪以外では一年中乗るよ
24 21/03/11(木)09:44:26 No.782343461
>通勤ついでにちょっと走りたいならGSX-S125をオススメするぞ箱もつけられる >at限定でも乗れるハンターカブとかクロスカブも面白いよ この辺の奴は単純に自分の乗りたいバイクを他人に押し付けたいだけ感しかない
25 21/03/11(木)09:46:10 No.782343689
通勤ならpcxでいいんじゃない
26 21/03/11(木)09:46:44 No.782343759
PCXやリードが売れるのはメットインの広さが秘訣なのかね
27 21/03/11(木)09:52:33 No.782344521
通勤で大型ってきついかな
28 21/03/11(木)09:53:06 No.782344600
雨の日も使うなら小型のスクーター一択 というかこだわらないなら絶対スクーターが良いと思う 間違ってもカブとか買わないように
29 21/03/11(木)09:53:31 No.782344654
125オススメマンはいつもファミバイでお得って言うけど 等級考慮したりロードサービスと付帯特約を考えて契約しようとすると普通に任意と変わらん金額になるしPCX160買うね…
30 21/03/11(木)09:53:56 No.782344707
街暮らしだと信号多いし通勤エリアから乗ってて楽しい郊外とかまでが遠いからな… 郊外とか山の方住んでると寄り道がすごく楽しい
31 21/03/11(木)09:55:10 No.782344882
>通勤で大型ってきついかな ミドルクラスなら通勤もツーリングも余裕でこなせるよ! リッターはちょっと… ランニングコスト的な話ならタイヤはゴリゴリ削れていくしもったいないかも
32 21/03/11(木)09:56:11 No.782345005
原付を複数台所有とかならいいんだけど 1台だけだとやっぱり任意のほうが保証面で安心になる
33 21/03/11(木)09:57:05 No.782345127
ファミバイだけだとカバーしきれない人身傷害を別に契約しておくといいんじゃなかったっけ
34 21/03/11(木)09:57:20 No.782345162
>125オススメマンはいつもファミバイでお得って言うけど アレはファミリーで原チャ使う人がお得なだけだよなぁ… 独身者は普通に保険入ったほうが当然良い
35 21/03/11(木)09:58:00 No.782345263
「」さんって独身者なのにバイク5,6台持ってそう
36 21/03/11(木)09:58:11 No.782345300
都市部ならオートマがいいかな 選択肢はスクーターになるが
37 21/03/11(木)09:58:19 No.782345315
片道30~40分程度だから20年は続いてるけどいつも見る所沢とか都外ナンバーのバイクは毎日ツーリングみたいな事してるんだなと思うとスゲーってなる
38 21/03/11(木)09:58:56 No.782345408
PCXて160になってたんだ…今初めて知った
39 21/03/11(木)09:58:58 No.782345416
>「」さんって独身者なのにバイク5,6台持ってそう 最高に羨ましい環境…
40 21/03/11(木)09:59:04 No.782345428
俺はリッターネイキッド2台復活させるマン!
41 21/03/11(木)10:00:17 No.782345619
毎日の通勤にXMAXで往復60km走ってる
42 21/03/11(木)10:02:31 No.782345947
>都市部ならオートマがいいかな MTでも正直あんまり変わらないけど スクーターは履物選ばなかったりチェーンメンテいらなかったりハンドルカバーつけられたり その他にもあるけど通勤で使う場合利点が多い
43 21/03/11(木)10:02:34 No.782345951
通勤ならメンテがめんどくさくないスクーター一択
44 21/03/11(木)10:04:53 No.782346319
246の通勤バイクバトル怖い
45 21/03/11(木)10:05:41 No.782346457
すり抜け適性は道義的問題も絡むから置いておくとして 通勤バイクのサイズは駐輪場所も重要じゃない? 四輪と同じとこに置いてもいいなら制約はないけど 自転車置場に置けとなったらデカイのは取り回しがめんどい
46 21/03/11(木)10:06:01 No.782346518
懐いなたまに走るけど246は今も毎朝バチバチやってんだろうな
47 21/03/11(木)10:06:07 No.782346530
つまり屋根つきトリシティにでも乗ればいいんだろ
48 21/03/11(木)10:07:33 No.782346790
>つまり屋根つきトリシティにでも乗ればいいんだろ そこまで来ると軽のが…
49 21/03/11(木)10:09:17 No.782347068
ジクサーだ若いのジクサーにしとけ
50 21/03/11(木)10:09:29 No.782347106
>自転車置場に置けとなったらデカイのは取り回しがめんどい リッタークラスでも無ければそうでもないけど そもそも原チャ以上は駐輪場に置かせてくれない所もあったりするからねぇ…
51 21/03/11(木)10:09:44 No.782347146
シーソーペダルがもっと流行ればいいのに
52 21/03/11(木)10:14:29 No.782347852
俺は寝癖をヘルメットで直すマン!通勤中に寝癖が直る!便利!
53 21/03/11(木)10:15:04 No.782347950
遊びに使うならMTでいいんだけど通勤とか日常の足だとスクーターすげぇ楽だなって
54 21/03/11(木)10:16:49 No.782348205
そこからちょっとした遠出もスクーターでいいのでは?ってなったのが俺です…
55 21/03/11(木)10:16:57 No.782348218
通勤時間帯に隼乗ってる人がいる 職場の方が安全なのか?
56 21/03/11(木)10:18:11 No.782348407
新しい今の職場で天気いいとき廃盤のバイク乗っていくんだけど 昔からバイク乗ってたんだな!位の勢いで絡まれることめっちゃ多いというか隠れバイカーどんどん出てくる まだ普通自動二輪とって4か月です…
57 21/03/11(木)10:19:07 No.782348550
二輪教習受けてからスクーターはお股がスースーしてなんか怖い…ってなった 原付の頃は平気だったんだが
58 21/03/11(木)10:19:16 No.782348576
軽さ 軽さが全て 通勤で大型なんてシークレットブーツ日常使いするようなもん
59 21/03/11(木)10:20:34 No.782348752
250だけど乾燥重量115kgしかないバイクで軽々だぜ!
60 21/03/11(木)10:20:54 No.782348805
>昔からバイク乗ってたんだな!位の勢いで絡まれることめっちゃ多いというか隠れバイカーどんどん出てくる >まだ普通自動二輪とって4か月です… 俺は運転うまいしスタイルもキマってる!って思ってそう~
61 21/03/11(木)10:20:58 No.782348817
>二輪教習受けてからスクーターはお股がスースーしてなんか怖い…ってなった タンクホールドしてないと何か落ち着かないのよね
62 21/03/11(木)10:21:31 No.782348890
>通勤時間帯にスーツでゴールドウイング乗ってる人がいる
63 21/03/11(木)10:21:48 No.782348936
軽くてパワー十分視界良好なモタードはなぜ滅んだのか…
64 21/03/11(木)10:22:13 No.782348988
高速乗ると重さが欲しい その辺の足とか通勤だと軽さが正義
65 21/03/11(木)10:22:32 No.782349043
>軽くてパワー十分視界良好なモタードはなぜ滅んだのか… 単純に何かダサい
66 21/03/11(木)10:22:50 No.782349089
通勤でSV1000S,YZF-R6,ZRX1200R使ったけど大丈夫だったよ
67 21/03/11(木)10:22:50 No.782349090
元々フォルツァに乗ってたけどメットインの大きさはあれが最高だったな…
68 21/03/11(木)10:23:01 No.782349116
>俺は運転うまいしスタイルもキマってる!って思ってそう~ 違うよ! 古いバイク乗ってるからそうなんだろ?みたいに絡まれるんだよ! 実際の運転見てみろ!ビビりまくりで情けないぞ!
69 21/03/11(木)10:23:11 No.782349135
>軽さ >軽さが全て >通勤で大型なんてシークレットブーツ日常使いするようなもん 了解!CBR1000RRR!
70 21/03/11(木)10:23:29 No.782349191
>軽くてパワー十分視界良好なモタードはなぜ滅んだのか… なんか土固めた山とか走ってそうでダサいからかな…
71 21/03/11(木)10:24:07 No.782349273
>俺は運転うまいしスタイルもキマってる!って思ってそう~ そいつ免許もってないいつもの奴だから
72 21/03/11(木)10:24:26 No.782349324
PCX使ってるけどメットインもうちょっと深さ欲しいんだよな 新型で容量増えるっていうけどどうなんだろ
73 21/03/11(木)10:24:31 No.782349339
俺のシェルパは舗装しか走ったことないぜ
74 21/03/11(木)10:24:56 No.782349418
ギアガチャガチャするのが楽しいと思うならスーパーカブオススメよクラッチ操作は必要ないからMTよりも お手軽
75 21/03/11(木)10:25:49 No.782349525
5月から引っ越しに合わせてバイク通勤予定 しかしトリ300だ
76 21/03/11(木)10:25:58 No.782349555
>軽くてパワー十分視界良好なモタードはなぜ滅んだのか… WR250X乗ってたけど正直パワー感なんてなかったし ツーリングにはあんまり向いてないし 正直モタード乗るならオフ乗ったほうが楽しみの幅が広がる…
77 21/03/11(木)10:26:11 No.782349587
旧車乗ってるとどこに今まで隠れてたって位親戚とかからもバイク乗り出てくるよな…
78 21/03/11(木)10:26:41 No.782349672
>>軽さ >>軽さが全て >>通勤で大型なんてシークレットブーツ日常使いするようなもん >了解!ちょいノリ!
79 21/03/11(木)10:26:44 No.782349680
>旧車乗ってるとどこに今まで隠れてたって位親戚とかからもバイク乗り出てくるよな… 別に旧車じゃなくても話しかけられると思うよ
80 21/03/11(木)10:27:03 No.782349727
通勤も街乗りもツーリングも250MT一本で10年くらいだけど地方だから特に困ることはないな 都市部のすり抜け競争とかはどうなるかわからんけども
81 21/03/11(木)10:27:45 No.782349843
>俺のシェルパは舗装しか走ったことないぜ 休日走ってるとすれ違うオフ車でドロドロになってるの一握りだし 大多数はそんな感じだと思う!
82 21/03/11(木)10:27:52 No.782349863
俺も昔乗ってたんだよとか 大型も持ってるよとか出てくるよね でもまだ人と一緒に走るとか無理…
83 21/03/11(木)10:28:48 No.782350019
>通勤も街乗りもツーリングも250MT一本で10年くらいだけど地方だから特に困ることはないな >都市部のすり抜け競争とかはどうなるかわからんけども 渋谷の辺りバイク通勤してるけどニンジャ250で困ったことはない パニアついててもすり抜け出来るし
84 21/03/11(木)10:29:11 No.782350072
一昨年までガンマ250乗ってたけど話しかけられ率は凄かった 今乗ってるKLXにしたら…うん
85 21/03/11(木)10:29:52 No.782350175
俺も昔は本田のナナハンの1100シーシーのハーレー乗ってたんだけどな
86 21/03/11(木)10:30:06 No.782350210
旧車持ち上げ現行貶し野郎が来ちゃったか 解散解散
87 21/03/11(木)10:30:19 No.782350255
職場の駐車場にバイク停めると あの○○誰の?が聞こえてくるのは割とあると思う
88 21/03/11(木)10:30:57 No.782350348
>旧車持ち上げ現行貶し野郎が来ちゃったか >解散解散 車種の違いなだけじゃね
89 21/03/11(木)10:30:57 No.782350350
カブじゃないビジバイに乗ってるが おじさんホイホイですよ むしろおじいさんホイホイですよ
90 21/03/11(木)10:31:35 No.782350456
毎朝XT250X見るけどかっこいいな モタードは意外とどんなカッコでも似合うなって思った
91 21/03/11(木)10:31:38 No.782350464
定期的にボスカブって単語を目にするけど具体的にはどの車種なんだ
92 21/03/11(木)10:31:58 No.782350520
ガンマはそりゃ話しかけられるよ KLXとか山バイは普段絡まないけど山道とかですれ違うと仲間見つけた!になる お話開始
93 21/03/11(木)10:32:08 No.782350548
通勤用にモトコンポみたいなバイク欲しい
94 21/03/11(木)10:32:15 No.782350575
>旧車持ち上げ現行貶し野郎が来ちゃったか 何が視えてるんだろう…この人?
95 21/03/11(木)10:32:31 No.782350617
>一昨年までガンマ250乗ってたけど話しかけられ率は凄かった >今乗ってるKLXにしたら…うん そうやって別のバイクに唾吐くのやめた方がいいと思うよ
96 21/03/11(木)10:33:22 No.782350739
セローで街中走ると加減速に不満はないし視界が高いから交通状況も把握しやすい ただサスとタイヤがちょっと気に入らない… そこでオンロード向けのサスとタイヤのXT250X! たぶん新型セローが世に出てもこいつは出ないだろうな
97 21/03/11(木)10:33:24 No.782350748
雨降るからスクーター一択じゃないの?
98 21/03/11(木)10:33:36 No.782350787
>何が視えてるんだろう…この人? KLXスクラップにしてご自慢の旧車に乗り換えたらどうです?
99 21/03/11(木)10:33:56 No.782350848
>今乗ってるKLXにしたら…うん セロー250は早朝のコンビニでなんていうバイクですかっておじいさんに話しかけられたわ カワサキ…
100 21/03/11(木)10:34:07 No.782350877
話しかけられるかどうかなだけの話じゃねーのかな
101 21/03/11(木)10:34:32 No.782350946
バイクスレすぐ荒れ始める…
102 21/03/11(木)10:34:47 No.782350991
「古いバイク最高」と言いたいんじゃなくて 「おじさんにモテても嬉しくないよ」って言ってるだけだからね…
103 21/03/11(木)10:35:13 No.782351059
>KLXスクラップにしてご自慢の旧車に乗り換えたらどうです? 私ははその人では無いのでその人に言ってやってくださいよ…
104 21/03/11(木)10:36:05 No.782351178
>そうやって別のバイクに唾吐くのやめた方がいいと思うよ 言い方は悪かったすまん バイカー同士の会話減ったなって少し寂しい 代わりにキャンプ場で同じタイプの人と話するようにはなったけど
105 21/03/11(木)10:36:33 No.782351246
最近中二っぽいカッコイイデザインのバイク多い 名前は中二っぽいの少ないかなって思うけど 最近シャドウスラッシャーみたいなミニ四駆っぽい名前のある?
106 21/03/11(木)10:37:02 No.782351316
まぁしゃーないだろ 古いのに乗ってる人はそれだけでステータスだと思う人が大半だもの 上の方にいる4ヶ月くんも廃盤を強調してるし同じ穴の狢
107 21/03/11(木)10:37:16 No.782351360
90年代のKDXとKLXは保護色だから気づかれないのだろう いいよねピンクに紫に緑色
108 21/03/11(木)10:37:58 No.782351485
>言い方は悪かったすまん >バイカー同士の会話減ったなって少し寂しい >代わりにキャンプ場で同じタイプの人と話するようにはなったけど 文句言う人病気なだけだと思うよ
109 21/03/11(木)10:38:35 No.782351566
>言い方は悪かったすまん 普通の人からしたらツッコまれる様な話でも無いと思うんだけどなんかコンプ持ってる人は勝手に歪めて受け取っちゃうからドンマイ
110 21/03/11(木)10:38:36 No.782351571
Vスト250はツーリングセローをもっとオンロード向けにしましたって感じで売れたような気がする ガチ林道に行く人はやっぱもう少ないよ… 通勤に使うならもうちょい軽さが欲しいけど
111 21/03/11(木)10:38:40 No.782351579
話変わって相談あるんだけど バイク洗うときってみんなどうしてる? 今度初めて洗うんだけどマフラーとか塞いで洗うといいって言われたり 雨の中走るんだからそのまま上から水かけていいとか言われてどうすればいあのだってなってる あとフロントフェンダーの樹脂パーツが細かい傷ついたりテカテカ感無くなってきて これコンパウンドで磨いていいのかな?ってなってる
112 21/03/11(木)10:38:44 No.782351588
>XT250X トリッカーがいるのにこいつを出してたのってなかなか凄いよな オンタイヤセローで十分すぎるぐらいのロード性能だと思うけど 余程性能良いんだろうか…
113 21/03/11(木)10:39:10 No.782351662
同じエンジンのバイクがプレミアムついてなんでえ…とはなる 中古の共通パーツの相場微妙に上がるし
114 21/03/11(木)10:39:22 No.782351696
>言い方は悪かったすまん いやあでもKLXよりガンマのほうがおじさんホイホイなのは分かるよ…
115 21/03/11(木)10:39:34 No.782351724
KLXはむしろ足よくつくなあれってなるわ…
116 21/03/11(木)10:39:42 No.782351745
>話変わって相談あるんだけど >バイク洗うときってみんなどうしてる? 長文教えてくん嫌い
117 21/03/11(木)10:40:29 No.782351873
>バイク洗うときってみんなどうしてる? おめぇ洗車の仕方が自分のバイクごとに違うこともしらねぇで乗ってんのか?
118 21/03/11(木)10:40:56 No.782351941
廃盤バイクに乗ってるのレスを即新車貶しだと言い始めるのは病気か荒らしだってみんな思ってるから心配しなくていいよ
119 21/03/11(木)10:41:05 No.782351966
>Vスト250はツーリングセローをもっとオンロード向けにしましたって感じで売れたような気がする 街道からキャンプ場までのちょっとオフっぽいロードに丁度いい
120 21/03/11(木)10:41:07 No.782351973
250かそれ以上のがいいんじゃないかな
121 21/03/11(木)10:41:20 No.782352008
>雨の中走るんだからそのまま上から水かけていいとか言われてどうすればいあのだってなってる 車種によって違うんだから人によって洗い方が違うの当たり前だろ わからないからまずディーラーで聞け
122 21/03/11(木)10:42:04 No.782352109
>廃盤バイクに乗ってるのレスを即新車貶しだと言い始めるのは病気か荒らしだってみんな思ってるから心配しなくていいよ 廃盤に乗ってること自体をステータスだと思ってそう
123 21/03/11(木)10:42:35 No.782352188
車体は人気無いのにドナー目的でエンジン単体やカムやピストンやミッションはやたら高い不憫なZZR1200
124 21/03/11(木)10:42:58 No.782352258
>おめぇ洗車の仕方が自分のバイクごとに違うこともしらねぇで乗ってんのか? ごめん 近所のバイク洗車場は山バイ禁止だし自分の車種は調べても出てこないし…店行って聞いてみる…
125 21/03/11(木)10:43:03 No.782352272
>トリッカーがいるのにこいつを出してたのってなかなか凄いよな >オンタイヤセローで十分すぎるぐらいのロード性能だと思うけど >余程性能良いんだろうか… みんな同じ疑問を持ってたしそれを跳ね返せなかったから売れなかったんだと思う
126 21/03/11(木)10:43:15 No.782352304
コンパウンドもコーティングかかってるとこだと逆効果だったりするからな…
127 21/03/11(木)10:43:26 No.782352344
>バイク洗うときってみんなどうしてる? 基本的には真後ろとか後方斜め下からとか通常の運転で水が掛からない方向から高圧で発射しなきゃ大丈夫だよ オフ車みたいなちゃっちいデカール貼ってあったら高圧洗浄で吹っ飛んだりするから注意 コンパウンドはあんまりおすすめしないかな? ケミカル類で艶出してなんとかならんかね
128 21/03/11(木)10:43:28 No.782352350
>今度初めて洗うんだけどマフラーとか塞いで洗うといいって言われたり サイレンサーにプラグ突っ込んで高圧洗浄よ! デカール剥がれやすから気を付けろ
129 21/03/11(木)10:43:44 No.782352399
メラミンスポンジを勧められるがままタンクに使った 死んだ
130 21/03/11(木)10:43:46 No.782352406
>バイク洗うときってみんなどうしてる? あなたのバイクが何なのか知らないので答えられません 調べられないならモトエステかリボーンに持ち込むことをお勧めします
131 21/03/11(木)10:44:36 No.782352535
こんなところで聞く前にディーラーで聞く方がいいと思うんです
132 21/03/11(木)10:44:38 No.782352543
洗車は宗教だからやりたいようにすればいいよ
133 21/03/11(木)10:44:45 No.782352561
>話変わって相談あるんだけど >バイク洗うときってみんなどうしてる? 「車種名 洗車」とかで調べればいくらでも情報出てくるだろ どうせ土埃程度だろうし水でもぶっかけとけよ
134 21/03/11(木)10:45:23 No.782352672
帰りに買い込んだりする時にフルパニアのVスト250で出勤するけど駐輪場で明らかに邪魔そうな存在感出してて申し訳ない気持ちになる
135 21/03/11(木)10:45:35 No.782352695
バイクの洗い方は流派が多すぎるからな… 店に聞いても答えは出ないと思う
136 21/03/11(木)10:45:42 No.782352710
洗車なんてどんなバイクも一緒だろ… メッキをキレイに維持したいとかなら別だろうけど
137 21/03/11(木)10:46:06 No.782352773
>バイク洗うときってみんなどうしてる? 車種が無いからデカールが追加されてるのかわからないし樹脂が多いのか金属が多いのかも不明だし剥き出し部分がカバーされてるのかも知らん これじゃホースで水かけとけしか言えない
138 21/03/11(木)10:46:06 No.782352774
>車体は人気無いのにドナー目的でエンジン単体やカムやピストンやミッションはやたら高い不憫なZZR1200 デザイン悪くないし安いから新たに車体を買おうと思っても古いからかなり手入れしないと乗れなさそう
139 21/03/11(木)10:46:40 No.782352845
台所用洗剤ばっかりだわ俺
140 21/03/11(木)10:46:54 No.782352878
今日はプレクサスの宣伝がないな
141 21/03/11(木)10:47:12 No.782352926
>メラミンスポンジを勧められるがままタンクに使った >死んだ 800、1500で慎重に耐水ペーパーかけてコンパウンドてピカピカに復活するぞ!
142 21/03/11(木)10:47:31 No.782352969
俺は花咲G派だし…
143 21/03/11(木)10:48:15 No.782353090
花咲Gはタンクの中洗う方でお世話になるし…
144 21/03/11(木)10:49:14 No.782353236
>今日はプレクサスの宣伝がないな プレクサスはマメに拭く人向きだから… 汚れて来たから洗うかみたいなのには向かないのだ
145 21/03/11(木)10:51:09 No.782353536
マフラーに水が入らないようにするのと 電装に強い水流は当てない これぐらいしかバイク洗車の基本はないと思う チェーンメンテですらルブをスプレーするだけ派から外して灯油に漬ける古典派まで様々だし… 中にはノーメンテで交換まで放っておく派まである
146 21/03/11(木)10:52:24 No.782353732
山バイクならじゃんじゃん水かけてええよ 水かかったらヤバそうな部分に高圧でかけなきゃ良いよ デカールはマジで剥がれるからあんまり接射するなよ そもそも交換上等で安い作りになってるしカウルは気にするな! どうせ草や泥と擦れるだけであっという間に劣化する プレクサスでもかけとけ
147 21/03/11(木)10:53:24 No.782353900
>山 >水 >デ >そ >ど >プ よくねえよ
148 21/03/11(木)10:55:05 No.782354142
タオルで拭いてフクピカくらいしかもうしてないな… 昔はプレクサス使ってたけど匂いがきつくてやめちゃった
149 21/03/11(木)10:56:15 No.782354313
油冷エンジンのふいわ>マフラーに水が入らないようにするのと >電装に強い水流は当てない >これぐらいしかバイク洗車の基本はないと思う >チェーンメンテですらルブをスプレーするだけ派から外して灯油に漬ける古典派まで様々だし… >中にはノーメンテで交換まで放っておく派まである シールチェーンノーメンテは表面カラカラだから砂埃とか付かなくて下手に注油して放置するよりマシってメリットがあったするんだよね
150 21/03/11(木)10:56:30 No.782354353
>昔はプレクサス使ってたけど匂いがきつくてやめちゃった あの臭い嫌いじゃないけどタンクとかツルツルして若干乗りづらくなるのが嫌だった…
151 21/03/11(木)10:57:25 No.782354502
>昔はプレクサス使ってたけど匂いがきつくてやめちゃった なんか虫が寄ってくる気がする
152 21/03/11(木)10:57:36 No.782354527
>よくねえよ よくないの!?
153 21/03/11(木)10:58:21 No.782354650
まず水掛ける派と水無し派に別れるよねバイク洗車 水無し洗車もだいぶ一般的になった感がある
154 21/03/11(木)10:58:48 No.782354726
>なんか虫が寄ってくる気がする すごい寄るよ ヘルメット磨いたらかなり萎えた
155 21/03/11(木)10:59:10 No.782354775
>>昔はプレクサス使ってたけど匂いがきつくてやめちゃった >あの臭い嫌いじゃないけどタンクとかツルツルして若干乗りづらくなるのが嫌だった… 高田延彦もびっくりするくらい滑るよね アロンアルファ垂れた時に拭くだけで完璧にとれてびっくり
156 21/03/11(木)10:59:35 No.782354846
チェーンメンテサボってしばらく放置した後メンテしてから バイク押し引きすると 明らかに軽い気がするからノーメンテ派の言うことは信じてない…
157 21/03/11(木)11:01:25 No.782355131
>まず水掛ける派と水無し派に別れるよねバイク洗車 >水無し洗車もだいぶ一般的になった感がある そもそも天気のいい休日にしか乗らないオンロードバイクって大して汚れないしな… 水無くてもどうにでもなるわそりゃ
158 21/03/11(木)11:01:49 No.782355210
>バイク押し引きすると >明らかに軽い気がするからノーメンテ派の言うことは信じてない… ノーメンテ派の理屈としては その軽さも100キロも走ればオイルは飛ぶから元通りだよチェーンの寿命に影響しないよ ということらしい
159 21/03/11(木)11:02:00 No.782355241
>チェーンメンテサボってしばらく放置した後メンテしてから >バイク押し引きすると >明らかに軽い気がするからノーメンテ派の言うことは信じてない… 真のノーメンテは油分一切付けないから…
160 21/03/11(木)11:03:08 No.782355402
ドライルブは欺瞞だと思う
161 21/03/11(木)11:03:33 No.782355468
>ノーメンテ派の理屈としては >その軽さも100キロも走ればオイルは飛ぶから元通りだよチェーンの寿命に影響しないよ >ということらしい 確かにそうかも… でもガビガビになって何処が破損してるかわかんないようなチェーンで走りたくないなぁとか思ったけど バイク濡らさないならそもそもあんまり錆びなかったりするんだろうか
162 21/03/11(木)11:05:12 No.782355740
>>ノーメンテ派の理屈としては >>その軽さも100キロも走ればオイルは飛ぶから元通りだよチェーンの寿命に影響しないよ >>ということらしい >確かにそうかも… >でもガビガビになって何処が破損してるかわかんないようなチェーンで走りたくないなぁとか思ったけど >バイク濡らさないならそもそもあんまり錆びなかったりするんだろうか 二重メッキチェーンとアルミスプロケ前提だと思う
163 21/03/11(木)11:06:34 No.782355957
100均の車拭くウェットティッシュみたいなので拭くくらいだ
164 21/03/11(木)11:07:02 No.782356041
脱線してるけど やっぱメンテ考えたら通勤にはスクーターかなってなる えっシャフトドライブで通勤を!?
165 21/03/11(木)11:09:01 No.782356332
ベルト駆動もあるぞぉ! ハーレーで通勤すれば職場のおじさん達にもモテモテよ
166 21/03/11(木)11:09:04 No.782356346
バイクを拭くときに普段は見ない奥の方までチェックするからオイル滲みに気がつくメリットはあるって言われたけど洗った後だからオイル汚れとか全部飛ぶよな…ってなる いやまぁそもそもエンジン周りで変に湿った埃が付着すればぱっと見で分かるんだけど
167 21/03/11(木)11:10:08 No.782356515
スーツでSS乗る?
168 21/03/11(木)11:10:12 No.782356519
>脱線してるけど >やっぱメンテ考えたら通勤にはスクーターかなってなる >えっシャフトドライブで通勤を!? メイトはシャフトドライブだから実質アドベンチャーだしBMWのアドベンチャーはシャフトドライブだから実質ビジバイ
169 21/03/11(木)11:10:53 No.782356629
>ベルト駆動もあるぞぉ! >ハーレーで通勤すれば職場のおじさん達にもモテモテよ EBR「ですね」
170 21/03/11(木)11:11:11 No.782356672
廃盤だったCDIが社外だけど専用品で新品が出るようになった
171 21/03/11(木)11:11:18 No.782356688
シャフトドライブってダメなn!?
172 21/03/11(木)11:11:24 No.782356706
>>昔はプレクサス使ってたけど匂いがきつくてやめちゃった >あの臭い嫌いじゃないけどタンクとかツルツルして若干乗りづらくなるのが嫌だった… タンクは拭くなよ
173 21/03/11(木)11:11:34 No.782356736
カタログでスズキのバイクかと思ったらホンダだった
174 21/03/11(木)11:11:45 No.782356758
>脱線してるけど >やっぱメンテ考えたら通勤にはスクーターかなってなる >えっシャフトドライブで通勤を!? 現に原二まではスクーターの方がお馬力もあるからなあ MTの方が燃費良いとはいっても操作楽な分で十二分にお釣くると思う
175 21/03/11(木)11:14:32 No.782357163
>シャフトドライブってダメなn!? BMWとかモトグッツィみたいなとこがシャフトドライブの代名詞だから…
176 21/03/11(木)11:16:31 No.782357459
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
177 21/03/11(木)11:16:46 No.782357496
>ベルト駆動もあるぞぉ! >ハーレーで通勤すれば職場のおじさん達にもモテモテよ GPz250「そうだね」
178 21/03/11(木)11:18:35 No.782357777
ぜん
179 21/03/11(木)11:19:11 No.782357884
ぶ
180 21/03/11(木)11:19:30 No.782357935
シリコンスプレー
181 21/03/11(木)11:20:48 No.782358123
便利だね
182 21/03/11(木)11:22:22 No.782358353
>タンクは拭くなよ 直接掛けてないんだけどシートにも掛かっててツルツル滑るよね…
183 21/03/11(木)11:25:28 No.782358817
タンクも磨きたいけど滑るのは困る なので俺はタンクパッド貼りました これでジーンズでも安心!
184 21/03/11(木)11:27:19 No.782359097
>タンクも磨きたいけど滑るのは困る >なので俺はタンクパッド貼りました >これでジーンズでも安心! そして穴が開くジーンズ
185 21/03/11(木)11:28:19 No.782359259
タンクカバー付けようかなと思ったけど思ったよりお高い