虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/11(木)09:14:18 このお... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/11(木)09:14:18 No.782339676

このおもちゃがあればみんな幸せになるのにね

1 21/03/11(木)09:21:56 No.782340650

そもそもどうやって作るんだこれ…

2 21/03/11(木)09:22:02 No.782340660

本当はどんな形をしているんですか?

3 21/03/11(木)09:25:56 No.782341140

SCPみある

4 21/03/11(木)09:28:34 No.782341426

ぬるぬるしててやわらかい鳥が好きな館長…

5 21/03/11(木)09:29:48 No.782341587

この館長やべーやつだから…

6 21/03/11(木)09:32:32 No.782341917

書いた文字がダメなら写真もだめかな

7 21/03/11(木)09:37:30 No.782342540

見る方の認識を操作してるわけだからどんな媒体でもダメなんだろう

8 21/03/11(木)09:37:57 No.782342595

容器の中にぬいぐるみを入れてその容器が満たされるまでAさんから血を抜いて入れる ぬいぐるみが大きくて水を吸わなさそうな素材に見えていた人にとってはAさんは生き続けるが ぬいぐるみが小さくて水を吸いそうな素材に見えていた人にとってはAさんは死んでしまう

9 21/03/11(木)09:39:35 No.782342810

この館長のセンスを確認してからでないと落ち着いて観覧出来なそう

10 21/03/11(木)09:44:13 No.782343435

触感も五感だから誤認させるんだろうけど 点字のような物理的かつ客観的に観測可能な情報媒体ですらも誤認させるのすごいね もしや同行者しか知らない言語で特徴を表してもらったら滅んでしまった言語の語彙拡張とかに使えるのでは

11 21/03/11(木)10:02:13 No.782345907

>SCPみある この話は作者もそれめっちゃ言われてたな…

12 21/03/11(木)10:35:55 No.782351155

何かをまかり間違うと殺しあいになるからな…

13 21/03/11(木)10:52:59 No.782353832

>もしや同行者しか知らない言語で特徴を表してもらったら滅んでしまった言語の語彙拡張とかに使えるのでは 単なるオウム返しになるだけな気もする

14 21/03/11(木)11:07:34 No.782356109

マクガフィン物語いいよね

15 21/03/11(木)11:08:19 No.782356231

>この話は作者もそれめっちゃ言われてたな… なんか不思議なものの話になるとSCPしか言えなくなるひと結構いるよね…

16 21/03/11(木)11:11:28 No.782356720

「私には」白くてふわふわした犬に見えてますじゃなくて「私にも」じゃないのか?

17 21/03/11(木)11:12:53 No.782356927

ああ「...」の吹き出しはさむことで考えて伝わりやすくしてる体なんだな

18 21/03/11(木)11:13:33 No.782357021

>「私には」白くてふわふわした犬に見えてますじゃなくて「私にも」じゃないのか? 別のものに見えているという仕組みは伝えられるんだからそこまでは干渉しないんじゃないのか

19 21/03/11(木)11:16:13 No.782357421

原体験の提供が無くなる

20 21/03/11(木)11:16:25 No.782357445

>>この話は作者もそれめっちゃ言われてたな… >なんか不思議なものの話になるとSCPしか言えなくなるひと結構いるよね… それは見る人の五感全てをだましてその人にとって最も好ましいデザインに感じさせるんですよ

21 21/03/11(木)11:22:11 No.782358323

ここは見る人の五感をすべて騙してその人にとって最も好ましいカタログに感じさせるんですよ

↑Top