ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/11(木)02:04:23 No.782310213
地震について考えれば考えるほど怖くなって眠れない なんで地球の地面動くの…
1 21/03/11(木)02:19:47 No.782312139
沈み込んだプレートはどこに行くんだろうな…
2 21/03/11(木)02:27:13 No.782312904
地動説なんて信じるからこうなるんだ
3 21/03/11(木)02:27:48 No.782312961
>沈み込んだプレートはどこに行くんだろうな… マントルだよ
4 21/03/11(木)02:27:54 No.782312972
味噌汁と同じだ
5 21/03/11(木)02:27:57 No.782312981
>地震について考えれば考えるほど怖くなって眠れない >なんで地球の地面動くの… まだ完全に冷えて固まってないから
6 21/03/11(木)02:28:51 No.782313084
ついさっきヘウレーカで土中の微生物に浸食されて脆くなった岩盤が割れて発生する可能性もあるかもって話をしてて勘弁しろよってなった
7 21/03/11(木)02:33:08 No.782313574
ぢばん ぢばん しゃりん
8 21/03/11(木)02:42:35 No.782314475
日本の位置がなぁ
9 21/03/11(木)02:48:13 No.782314987
ゆるい名前の学会誌だ…
10 21/03/11(木)02:50:15 No.782315163
su4673206.jpg 今のうちに日本の主要機関を日本海側か北海道の北端に移しとこうぜ と思ったけど国防的に難ありか
11 21/03/11(木)02:50:59 No.782315238
>7~8世紀に編まれた「万葉集」の時代、地震は「なゐ(い)ふる」と表現。 >大地が震動するという意味。日本の記録、最初の地震らしきものは、武烈天皇が太子時代に詠んだ歌。 なるほど…
12 21/03/11(木)02:52:14 No.782315346
プレートが規則正しく進んでるから なのでだいたい等間隔でエネルギー放出が起こる
13 21/03/11(木)02:54:18 No.782315530
>なのでだいたい等間隔でエネルギー放出が起こる >だいたい これやめて きっちり等間隔にして
14 21/03/11(木)02:56:23 No.782315707
>きっちり等間隔にして 摩擦抵抗はまったく一緒って訳では無いので…
15 21/03/11(木)02:56:47 No.782315743
>su4673206.jpg 四国真っ赤だけど地震少なくない?
16 21/03/11(木)02:58:03 No.782315853
>su4673206.jpg >今のうちに日本の主要機関を日本海側か北海道の北端に移しとこうぜ >と思ったけど国防的に難ありか ぷーちんは北方領土手放す気ないらしいしな
17 21/03/11(木)03:01:09 No.782316107
地球内部は対流してるから…温度のパワーって凄いってなる
18 21/03/11(木)03:04:50 No.782316431
>ゆるい名前の学会誌だ… https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000069671
19 21/03/11(木)03:36:07 No.782318911
地殻が動かなくなると地球は死ぬ
20 21/03/11(木)03:37:26 No.782319004
そんな映画あったな
21 21/03/11(木)03:46:06 No.782319505
地震の無い地域に住んでるであろうGAIJINどもが10年後に余震とか何言ってんだ?とか日本人は馬鹿とか軒並み言ってる…
22 21/03/11(木)03:46:34 No.782319523
いやまじでなんでこんなとこ住んでるんだろうな…
23 21/03/11(木)06:18:20 No.782325524
マグマの球の上に浮いた薄皮で暮らしてるんだから気にするだけ無駄だよ
24 21/03/11(木)06:21:35 No.782325637
じばーん じばーん シャリバーン
25 21/03/11(木)06:24:56 No.782325760
まあ10年間余震あるとこに住んでたらバカにされてもしょうがない
26 21/03/11(木)06:26:09 No.782325804
>四国真っ赤だけど地震少なくない? 中央構造線って超長い断層が東西に走ってるじゃろ?
27 21/03/11(木)07:01:03 No.782327506
>地殻が動かなくなると地球は死ぬ 太陽が大きくなるよりこっちが先なんだってね
28 21/03/11(木)07:16:51 No.782328454
動かなかったら地磁気がなくなって太陽風で全滅だが
29 21/03/11(木)07:17:07 No.782328472
46億年前だかの熱がまだ冷え切ってないってすげーな そこに生物が居着くのもすげーな
30 21/03/11(木)07:20:34 No.782328694
冷めかけのカレー鍋の渇いた表面に発生し始めたカビみたいなもんだよ 地表の生命は
31 21/03/11(木)07:24:46 No.782329004
>冷めかけのカレー鍋の渇いた表面に発生し始めたカビみたいなもんだよ >地表の生命は なるほどなぁ