21/03/11(木)01:58:09 作り話... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/11(木)01:58:09 No.782309289
作り話をするんぬ ぬは自分で言うのもなんだけどそこそこちゃんと歯磨きしてたと思ってたんぬ 前歯はちゃんと白いし下の奥歯は油断なく磨いてたんぬ ただ上の奥歯の内側………つまり頬肉の反対側の部分を完璧にスルーしてたんぬ いつからそこを磨いてないのかはわからないんぬ ただ昨日黒ずんだ奥歯にビビってちゃんとそこを磨いたら 顔を殴られたときよりも多いくらいの血膿が出たし上奥歯内側は真っ黒なんぬ 何が言いたいかっていうと「歯はよく磨いて寝ろよ」なんぬ これを機会にしっかり自分の口の内側をチェックするんぬ
1 21/03/11(木)02:00:57 No.782309711
歯真っ黒キャッツ!
2 21/03/11(木)02:02:19 No.782309907
忘れてることには自分ではなかなか気付かないので定期的に歯医者行った方がいいんぬ
3 21/03/11(木)02:03:27 No.782310081
6ヶ月に1回磨くか磨かないかなんぬ
4 21/03/11(木)02:04:22 No.782310209
>6ヶ月に1回磨くか磨かないかなんぬ 呼吸するんじゃねえんぬ
5 21/03/11(木)02:04:23 No.782310212
全然歯磨かないのに虫歯なったことないんぬ謎なんぬ
6 21/03/11(木)02:04:53 No.782310292
定期検診は大事なんぬ
7 21/03/11(木)02:05:42 No.782310401
>全然歯磨かないのに虫歯なったことないんぬ謎なんぬ あ…
8 21/03/11(木)02:06:54 No.782310566
歯医者にいけなんて敷居の高いことは言わないんぬ とにかく今日一日は寝る前に鏡で自分の歯をしっかり確認してからお布団に入るんぬ
9 21/03/11(木)02:07:05 No.782310598
>全然歯磨かないのに虫歯なったことないんぬ謎なんぬ 代わりに歯周病なりやすいキャッツなんぬ いきなり歯茎ぐらぐら全滅があるんぬ
10 21/03/11(木)02:08:16 No.782310774
歯石がつきやすい人は虫歯になりにくく虫歯になりやすい人は歯石がつきにくいんぬ これはあくまで唾液のphの話だから一概には言い切れないんぬなー
11 21/03/11(木)02:08:27 No.782310794
いや歯医者は行けよ
12 21/03/11(木)02:15:21 No.782311614
書き込みをした人によって削除されました
13 21/03/11(木)02:15:43 No.782311669
試しにデンタルフロス……糸ようじを使ってみるんぬ それの匂いを嗅いでみるといいんぬ 歯ブラシじゃ絶対に洗えないカスの匂いがするんぬ それがお前の口臭なんぬ
14 21/03/11(木)02:25:43 No.782312738
歯医者は虫歯になって行くものではなく問題ないか検診してもらうところだと覚え直すんだ
15 21/03/11(木)02:26:39 No.782312843
デンタルフロスは毎日やるんぬ いつの間にか空いていた歯間からポロポロ食べかすが取れるんぬ 寝る前には必ずやるんぬよ 歯間に入れるだけじゃなくて歯の周りを綺麗にするんぬよ
16 21/03/11(木)02:27:10 No.782312894
歯周病は色んな病気や認知症のリスクを上げるらしいんぬ 歯は大事にした方がいいんぬ
17 21/03/11(木)02:27:59 No.782312984
最近やっと噛み合わせからくる頭痛が解消できたわ
18 21/03/11(木)02:28:22 No.782313032
歯間スカスカで気にしてるけどフロスでほぼ取れないってことは磨きすぎだろうか
19 21/03/11(木)02:31:31 No.782313387
奥歯が虫歯になって歯医者行ったら他にも結構な数が虫歯になってた 前歯の裏側とか気づかんわそんなの…
20 21/03/11(木)02:31:44 No.782313411
ちゃんと歯を磨いてたつもりなのに親不知抜きに行った時に虫歯発見された事あるからその気持ち分かるわ 俺も上の歯だった
21 21/03/11(木)02:34:50 No.782313755
このスレこの文章を読んでる人がいるなら試しに 前歯の隙間から空気が吸えるか試すんぬ 吸える?ちゃんと磨いてるんぬ 吸えない?明日デンタルフロス買ってくるか歯医者にいくんぬ
22 21/03/11(木)02:41:18 No.782314357
スレぬも一度歯医者さんに診てもらった方がいいんじゃないかぬ?
23 21/03/11(木)02:42:44 No.782314493
歯痛とか口内炎とかあると常にその痛みに気を取られるんぬ…口の中のダメージって辛いんぬ
24 21/03/11(木)02:53:33 No.782315459
初心者は太めのフロス選ぶといいんぬ 細いと痛そうなイメージ先行しちゃってしっかりと奥まで入れなかったりするんぬ
25 21/03/11(木)03:03:32 No.782316324
気になったから念入りに磨いたんぬ! 血まみれになったんぬ 血が臭いんぬ……
26 21/03/11(木)03:04:31 No.782316404
毎日普通にやってれば出血は段々なくなるんぬ
27 21/03/11(木)03:29:35 No.782318486
お歯黒キャッツ!
28 21/03/11(木)03:53:51 No.782319924
虫歯菌の定着しやすさは個人差むっちゃ大きいんぬ 磨かなくてもならない人はならないんぬ 口は臭いんぬぬより臭いんぬ
29 21/03/11(木)03:54:56 No.782319976
歯科医は定期的に行って損はないんぬ 普段磨きで油断してる部位を教えてくれるしせいぜい年4回とかなんぬ
30 21/03/11(木)03:58:58 No.782320171
歯を磨くときは上と下の表裏噛み合わせの合計6面を意識して磨くのが大事なんぬ 裏面の歯茎の付け根みたいなへこんでるところは意識しないとなかなかきれいにならないんぬ それと舌も磨いてフロスとフッ素を行うと完璧なんぬ
31 21/03/11(木)04:16:52 No.782321037
>歯科医は定期的に行って損はないんぬ >普段磨きで油断してる部位を教えてくれるしせいぜい年4回とかなんぬ 通ってる歯医者は定期検診3000円ぐらいなんぬ 12000円で健康が買えるのは安いんぬ
32 21/03/11(木)04:17:30 No.782321070
コンビニくらいあるってんならコンビニくらいやっててくれ
33 21/03/11(木)04:24:28 No.782321403
歯磨きなんて要は研磨してるから傷つくだけなんぬ そんなの虫歯にもなるんぬって思いながら歯磨きしてるんぬ
34 21/03/11(木)04:32:28 No.782321735
歯医者行くんぬ?
35 21/03/11(木)04:39:33 No.782322052
磨き残しがあると翌日如実に口の中に不快感ないんぬ? この時期はともかく
36 21/03/11(木)04:45:25 No.782322294
磨き過ぎても歯茎が後退したりすると聞いて怖いんぬ
37 21/03/11(木)04:48:30 No.782322440
おとといくらいからずっと奥歯の詰め物が取れててなにか食べるたびにそこがちょっとずつ欠けていくんぬ これってまずいんぬ?
38 21/03/11(木)04:56:58 No.782322785
>おとといくらいからずっと奥歯の詰め物が取れててなにか食べるたびにそこがちょっとずつ欠けていくんぬ >これってまずいんぬ? なんでやばくないと思うんぬ?
39 21/03/11(木)05:04:51 No.782323115
ここ数年通ってる歯医者は歯垢の付着率とか歯茎の高さを図で表したやつをプリントしてくれて面白いんぬ
40 21/03/11(木)05:06:36 No.782323166
ぬの通ってるとこは歯周ポケットの深さのグラフ出してくれるんぬ ぬああ…明らかに右側の歯磨き下手くそなんぬ…ってなるんぬ
41 21/03/11(木)05:08:41 No.782323241
>全然歯磨かないのに虫歯なったことないんぬ謎なんぬ 虫歯菌は主に幼児期に親から口移しで移る事が多いんぬ 赤ん坊のときに母親が口つけた離乳食とか与えられてると移るんぬ 幼児期以降は口内の常在菌がある程度固定化して虫歯菌の入る余地が無くなるんぬ
42 21/03/11(木)05:10:23 No.782323305
7本くらい米粒3つ分の穴が空いてるんぬ たまに痛む時は綿詰めてるんぬ
43 21/03/11(木)05:11:44 No.782323340
フロスも電動歯ブラシも使って完璧な歯磨きなんぬな~とうぬぼれていたんぬが ジェットウォッシャーを使ったら食べかすいっぱい出てきてビックリしたんぬ ジェットウォッシャーおすすめなんぬ
44 21/03/11(木)05:11:51 No.782323346
上の親知らず2本抜いたときスレ「」みたいな感じだったな マジで真っ黒マジで消し炭
45 21/03/11(木)05:12:29 No.782323365
うちの上の子は虫歯菌がないらしく全く虫歯にならないんだけど下の子はしっかり虫歯になるんぬ 下の子の方がきっちり歯磨きやってるのにそうだから体質の差ってあるんぬな
46 21/03/11(木)05:13:49 No.782323406
きったね
47 21/03/11(木)05:14:56 No.782323453
口内環境は個人差が大きいから自分にあったケア方法を見つけるしかないんぬ そのケア方法があっているかの確認と指導を受けるために歯医者さんに行くんぬ あとどんなに完璧にケアしていても歯垢はつくので定期的に取ってもらうんぬ
48 21/03/11(木)05:19:30 No.782323628
歯に付いてる白いペーストみたいなやつは食べかすじゃないんぬなー もっと汚い菌なんぬなー
49 21/03/11(木)05:24:40 No.782323800
フロスが届かない奥歯の一番奥をとりあえず爪でカリカリしたら虫歯があった時のような臭いがしてビビったんぬな 親知らずが虫歯になりやすいのも納得なんぬ
50 21/03/11(木)05:26:48 No.782323875
パナソニックのドルツ買ってやってるけど最初は自分の口から滅茶苦茶臭い水が出てきてドン引きした…これが俺の口臭何か… ってなるからおすすめなんぬ!歯茎から血も出て地獄絵図なんぬ…
51 21/03/11(木)05:41:43 No.782324306
虫歯はまず親のキスから感染るっていうし30年くらいキス禁止法でも発令すれば虫歯撲滅できる気がするんぬ
52 21/03/11(木)05:46:25 No.782324447
ジェットウォッシャー気になるな
53 21/03/11(木)05:51:14 No.782324598
毎日コツコツ磨いていても 2日寝落ちで磨かず夜寝て朝磨くってだけでダメージになってるのはなかなかしんどいんぬ 帰宅したら即歯磨きがなかなか習慣つかんぬぁ…
54 21/03/11(木)05:52:10 No.782324625
猫は歯磨きとは無縁なんぬ
55 21/03/11(木)06:04:55 No.782325068
>猫は歯磨きとは無縁なんぬ 虫歯にはなるぞ
56 21/03/11(木)06:08:51 No.782325191
>猫は歯磨きとは無縁なんぬ あくびとか嗅ぐとくせえんぬ
57 21/03/11(木)06:23:46 No.782325713
風呂入ったときにリステリンと歯磨きやるのが習慣になってるな 気づいたら結構長時間磨いてる
58 21/03/11(木)06:28:46 No.782325902
>虫歯菌は主に幼児期に親から口移しで移る事が多いんぬ >赤ん坊のときに母親が口つけた離乳食とか与えられてると移るんぬ >幼児期以降は口内の常在菌がある程度固定化して虫歯菌の入る余地が無くなるんぬ なんでこういうことわかってるのにいまだに口移ししないでおこうって風潮できないんぬ?
59 21/03/11(木)06:32:27 No.782326054
>なんでこういうことわかってるのにいまだに口移ししないでおこうって風潮できないんぬ? 今どき子育てやってるような家庭では常識みたいになってるよ
60 21/03/11(木)06:42:43 No.782326575
たとえ母親と赤ん坊の関係としても食べ物口移しって正気なんぬ?ってなるんぬ 本当にみんなそんなことやってるんぬ?
61 21/03/11(木)06:49:07 No.782326902
>たとえ母親と赤ん坊の関係としても食べ物口移しって正気なんぬ?ってなるんぬ 母親が食べてるの見せて食べ物だと理解させてから食べさせるとかやったときに 同じスプーン使ったりしたらもう駄目なのかもね
62 21/03/11(木)06:50:01 No.782326946
>たとえ母親と赤ん坊の関係としても食べ物口移しって正気なんぬ?ってなるんぬ >本当にみんなそんなことやってるんぬ? ヒリはわりと
63 21/03/11(木)06:57:47 No.782327327
リステリン最強なんぬ