虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/11(木)01:28:42 勝利者K のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/11(木)01:28:42 No.782303649

勝利者K

1 21/03/11(木)01:32:13 No.782304475

よくあそこまでの強者に仕立て上げたよ よっぽどのアスカ好きじゃない限り納得するんじゃないか?

2 21/03/11(木)01:34:54 No.782305036

K呼びは笑うからやめて

3 21/03/11(木)01:35:38 No.782305198

KK

4 21/03/11(木)01:40:13 No.782306104

レース外れたやつがサブキャラとくっついてるやつ!

5 21/03/11(木)01:40:34 No.782306171

勝ったのはむしろこんな優良物件もらったアスカなのでは…

6 21/03/11(木)01:41:35 No.782306365

これぐらい包容力ないとアスカと付き合えないだろうしな…

7 21/03/11(木)01:42:44 No.782306591

シンL(ラブ)A(相田ケンスケ)S(式波・アスカ・ラングレー)

8 21/03/11(木)01:42:50 No.782306612

KKTTAA

9 21/03/11(木)01:42:54 No.782306626

あそこまでシンジに甘いキャラこれまで一人も居なかったからな… カヲル君ですら半ば自分の為に動いてた部分があるの突きつけられてたし

10 21/03/11(木)01:42:55 No.782306631

>レース外れたやつがサブキャラとくっついてるやつ! 見てから言え

11 21/03/11(木)01:43:05 No.782306663

むしろアスカ嫌いな男などいるのだろうか

12 21/03/11(木)01:44:00 No.782306835

別にアスカだけじゃなくて シンジにも優しいのいいよね…

13 21/03/11(木)01:45:05 No.782307037

誰にでも優しいけどアスカには特に優しい理解ある彼くん

14 21/03/11(木)01:45:31 No.782307107

>むしろアスカ嫌いな男などいるのだろうか 式波はともかく惣流好きになるまでにEOEから14年かかったよ俺は

15 21/03/11(木)01:45:36 No.782307120

思えば序盤からシンちゃんの良き理解者だったな…

16 21/03/11(木)01:45:47 No.782307157

どっちかというとレース外れたのは14年寝てたシンジの方だと思う

17 21/03/11(木)01:46:07 No.782307215

シンは眼鏡キャラに救われるっていうお話

18 21/03/11(木)01:47:01 No.782307359

ケンケンはオタメガネじゃなくて大人の男性だもんな

19 21/03/11(木)01:47:05 No.782307372

>シンは関西弁キャラに救われるっていうお話

20 21/03/11(木)01:47:08 No.782307379

そもそもアスカが好きならこんな理想的な相手もらえて嬉しいだろう

21 21/03/11(木)01:47:42 No.782307476

アスカが甘えられる相手が出来たってことだもんな

22 21/03/11(木)01:48:07 No.782307559

少年期抜けてからが見た目もイケメン過ぎる…

23 21/03/11(木)01:48:13 No.782307588

アスカとケンケンがおしどり夫婦?とは分からないけど仲良く暮らしていくならいいんじゃないかな

24 21/03/11(木)01:48:29 No.782307638

トウジには救われたけど妹には勝手にグラビティされてミサトさん撃たれただけじゃねーか!

25 21/03/11(木)01:48:33 No.782307648

目線入れるぐらいの情けはないのか

26 21/03/11(木)01:48:43 No.782307672

適切な距離感で接してくれる ミサトさんも頑張ってるよとわだかまりを解いてくれる 親父と話してみろよと発破をかけてくれる

27 21/03/11(木)01:48:53 No.782307695

トウジもだけどコイツあの集落のヒーロー的存在だろ

28 21/03/11(木)01:49:08 No.782307750

実際問題悪気はないけども傷つけあうばかりと慰めてくれる人だったら…って思うとな

29 21/03/11(木)01:49:12 No.782307762

理解のある彼

30 21/03/11(木)01:49:15 No.782307776

式波はもともと性格が惣流と違ってねじくれてないから誰が相手でも幸せになれるよ 惣流は誰が相手でも傷つけあうだけだよ…

31 21/03/11(木)01:49:41 No.782307842

>目線入れるぐらいの情けはないのか アスカがケンケン見てる目線?

32 21/03/11(木)01:49:49 No.782307867

>アスカが甘えられる相手が出来たってことだもんな そうりゅうさんだとまるで異常性癖みたいだけど式波さんはかわいいだろうが!

33 21/03/11(木)01:50:08 No.782307916

>理解のある彼 これで全て語れるようになったのはすごい文化だよね

34 21/03/11(木)01:50:42 No.782308012

14の頃から妙に達観した部分あってそこから激動の青春でガキ臭さ捨てざる得ない人生送ったらああも包容力の塊の男になろう

35 21/03/11(木)01:50:59 No.782308060

困った事に見た目もよくて性格も最高ランクの彼だからな…

36 21/03/11(木)01:51:06 No.782308077

>>アスカが甘えられる相手が出来たってことだもんな >そうりゅうさんだとまるで異常性癖みたいだけど式波さんはかわいいだろうが! でもあの世界にはそういう相手がいなかったんだよ それが長い年月で出来たんだ

37 21/03/11(木)01:51:12 No.782308092

>アスカが甘えられる相手が出来たってことだもんな ケンケンちょっと加持さんっぽいしな

38 21/03/11(木)01:51:36 No.782308159

Kなら駄目だけどKnKnなら拍手で受け入れるよ

39 21/03/11(木)01:51:42 No.782308177

二人に子どもができてからが本番だと思う がんばれ!潰れるなよK…

40 21/03/11(木)01:51:44 No.782308180

なんならアスカいらないからケンケンとトウジが欲しいですよ私は

41 21/03/11(木)01:51:46 No.782308183

>困った事に見た目もよくて性格も最高ランクの彼だからな… スペックみると理解ある彼くんだからな

42 21/03/11(木)01:52:04 No.782308226

>>アスカが甘えられる相手が出来たってことだもんな >ケンケンちょっと加持さんっぽいしな 無精髭か…無精髭なんだな!

43 21/03/11(木)01:52:12 No.782308253

>Kなら駄目だけどKnKnなら拍手で受け入れるよ それはそれとしてツラい…ツラいんだ…

44 21/03/11(木)01:52:22 No.782308297

記録させてもらうってくだりで乙女回路がフル回転したよ

45 21/03/11(木)01:52:57 No.782308398

>無精髭か…無精髭なんだな! どっちかというと身長だと思う ようは頭をなでてほしい系女子の式波にとっては上から見られて撫でられるってのが欲しかったとか

46 21/03/11(木)01:53:07 No.782308426

みんななんで僕なんかに優しくするんだってシンシンちゃん言ってたけど 旧シンちゃんはみんなもっと僕に優しくしてよって叫んでたのよね… 旧世界は本当に厳しすぎ

47 21/03/11(木)01:53:29 No.782308480

>記録させてもらうってくだりで乙女回路がフル回転したよ いいですよねお互いに最後ってわかってるやりとり…

48 21/03/11(木)01:53:38 No.782308509

あんなにも良い奴等と友達になれて本当にシンジは良かったね…エヴァに乗ったからって全部が悪いことばかりじゃなかったんだよ

49 21/03/11(木)01:53:47 No.782308536

エヴァに乗りたかったけど エヴァパイロットに乗る男に

50 21/03/11(木)01:53:59 No.782308566

>みんななんで僕なんかに優しくするんだってシンシンちゃん言ってたけど >旧シンちゃんはみんなもっと僕に優しくしてよって叫んでたのよね… >旧世界は本当に厳しすぎ その辺が平成初期と令和初期の考えの違いっぽくて面白い

51 21/03/11(木)01:54:20 No.782308627

>式波はもともと性格が惣流と違ってねじくれてないから誰が相手でも幸せになれるよ >惣流は誰が相手でも傷つけあうだけだよ… いや惣流でも時間をかけて色んな人と関われば解決したんだと思うよ その程度のことよ

52 21/03/11(木)01:54:25 No.782308639

あだ名か名前でしか呼ばないアスカが愛称で呼んでる時点でキテる

53 21/03/11(木)01:54:30 No.782308649

>困った事に見た目もよくて性格も最高ランクの彼だからな… そしてあまり性欲の対象として抱きそうにない 別れ際にシンジとまんざらでもない空気になる とまで書くとNTRれるフラグに見える

54 21/03/11(木)01:54:53 No.782308725

>あんなにも良い奴等と友達になれて本当にシンジは良かったね…エヴァに乗ったからって全部が悪いことばかりじゃなかったんだよ シンちゃんしたことは基本的に良いことだったからね 一回の悪いことですべて失うような損得計算じゃなかったんだよね

55 21/03/11(木)01:55:03 No.782308754

Kが加持さんっぽいのは多分アスカがそっちの方がいいって言ったりとかそういう時間の積み重ねでさ…ほら… うううううううううぅ…

56 21/03/11(木)01:55:07 No.782308770

>式波はともかく惣流好きになるまでにEOEから14年かかったよ俺は ジェネリックアスカの式波は原液の惣流より胃に優しい

57 21/03/11(木)01:55:20 No.782308804

>そしてあまり性欲の対象として抱きそうにない >別れ際にシンジとまんざらでもない空気になる >とまで書くとNTRれるフラグに見える でもシンちゃんにはもうおっぱい大きい彼女がいるから

58 21/03/11(木)01:55:35 No.782308870

シン見て思った 惣流のママになれるのはヒカリしかいない

59 21/03/11(木)01:55:54 No.782308931

>>みんななんで僕なんかに優しくするんだってシンシンちゃん言ってたけど >>旧シンちゃんはみんなもっと僕に優しくしてよって叫んでたのよね… >>旧世界は本当に厳しすぎ >その辺が平成初期と令和初期の考えの違いっぽくて面白い 本当に現実がしんどいと 意外とみんな助け合うな…ってのは時代が変わって改めて共通認識になった気がする

60 21/03/11(木)01:55:54 No.782308934

というかアニメでも漫画でも日常ではわりと問題なく楽しくやれてたしなアスカ

61 21/03/11(木)01:56:12 No.782308978

>Kが加持さんっぽいのは多分アスカがそっちの方がいいって言ったりとかそういう時間の積み重ねでさ…ほら… >うううううううううぅ… どっちかというと自然に加持さんみたいになって言っただと思う

62 21/03/11(木)01:56:49 No.782309063

>Kが加持さんっぽいのは多分アスカがそっちの方がいいって言ったりとかそういう時間の積み重ねでさ…ほら… あのアスカにアンタ意外とヒゲ似合うわね…とか言われたらそのままにしちゃうよね…

63 21/03/11(木)01:57:11 No.782309130

式波は加持さんのことはどうとも思ってないから KKの熟成は自前だろう

64 21/03/11(木)01:57:16 No.782309149

>本当に現実がしんどいと >意外とみんな助け合うな…ってのは時代が変わって改めて共通認識になった気がする 言い方アレだけどあの頃って精神病とかにもまだ周知されてない時代だったし当たり前のこと出来ないと厳しい時代だったものね

65 21/03/11(木)01:57:18 No.782309157

>ジェネリックアスカの式波は原液の惣流より胃に優しい キャッチーな見た目にがんばる姿だけがスーッと効いてこれは…いい女すぎる…

66 21/03/11(木)01:57:26 No.782309185

冷静に考えるとあれくらい大人の包容力がないとアスカとはやっていけないし シンジがマダオにならず幸せになる事を考えると幸せにしてくれそうなのはあのメガネくらいしかいない

67 21/03/11(木)01:58:17 No.782309303

>旧世界は本当に厳しすぎ シンだとゼーレですらまともな大人なのに旧だとリツコさんすらダメ人間丸出しだもんな 変わらないのはゲンドウくらいだよ

68 21/03/11(木)01:58:19 No.782309308

>冷静に考えるとあれくらい大人の包容力がないとアスカとはやっていけないし >シンジがマダオにならず幸せになる事を考えると幸せにしてくれそうなのはあのメガネくらいしかいない アスカには包容力でシンちゃんにはおっぱいが必要だったこと考えると互いにないものねだりだったんだ…って

69 21/03/11(木)01:58:32 No.782309341

ヒス持ちには包容力のある相手が陰キャには陽キャの相手が必要だと言うことか…

70 21/03/11(木)01:58:33 No.782309343

コミック版とかも参考にするとケンスケと加地の境遇は似てるもんな

71 21/03/11(木)01:59:30 No.782309485

何日もコンクリートの上に座り続けるシンジのケツどうなってるの

72 21/03/11(木)01:59:36 No.782309496

>ヒス持ちには包容力のある相手が陰キャには陽キャの相手が必要だと言うことか… シンちゃんは一見陰キャに見えるけど本質は陽キャだぞ だから互いに分かち合える陽キャのパートナーが必要だった

73 21/03/11(木)01:59:37 No.782309501

やめろよ現実的に考えるとシンジとレイじゃ多分上手く行かない なんて気づきたくなかったんだよ俺は

74 21/03/11(木)02:00:00 No.782309563

>変わらないのはゲンドウくらいだよ 悪い意味で変わらないマダオきたな…

75 21/03/11(木)02:00:07 No.782309582

>シンちゃんしたことは基本的に良いことだったからね >一回の悪いことですべて失うような損得計算じゃなかったんだよね シンちゃんこんな世界になったの全部自分のせいだ…って思ってるけど ニアサーはすぐ止められたしマダオの起こしたらしいサードインパクトが一番悪いんだけどな

76 21/03/11(木)02:00:09 No.782309587

>>理解のある彼 >これで全て語れるようになったのはすごい文化だよね よく考えたらマダオも生き辛かったけど理解ある彼女ちゃん見つけて明るく生きられるようになりました!って話だもんな

77 21/03/11(木)02:00:51 No.782309690

作中でも言われてるけどそもそもシンちゃんがいなかったら使徒にとっくに滅ぼされてるからな

78 21/03/11(木)02:00:57 No.782309709

>やめろよ現実的に考えるとシンジとレイじゃ多分上手く行かない >なんて気づきたくなかったんだよ俺は シンジとアスカもそんなでもないからいいんだ

79 21/03/11(木)02:01:00 No.782309718

儂は守る側じゃけえの…って彼女のために若干離れたとこに住んでる彼ぴ

80 21/03/11(木)02:01:00 No.782309719

コミュ障を支えて待っていてくれるポジティブな理解ある彼君とか こいつ全人類の♀におけるコネメガネみたいなもんなのでは?

81 21/03/11(木)02:01:02 No.782309724

>アスカには包容力でシンちゃんにはおっぱいが必要だったこと考えると互いにないものねだりだったんだ…って いやアスカもCはあるって!でかいほうだから!

82 21/03/11(木)02:01:03 No.782309729

>やめろよ現実的に考えるとシンジとレイじゃ多分上手く行かない アスカとも上手く行かないのは見ての通り

83 21/03/11(木)02:01:12 No.782309752

>やめろよ現実的に考えるとシンジとレイじゃ多分上手く行かない >なんて気づきたくなかったんだよ俺は よくよく考えると「綾波…今日は何する?」「碇くんと一緒なら…」「そう……」ってなりそうな間柄で続きそうにないからな

84 21/03/11(木)02:01:33 No.782309802

>>変わらないのはゲンドウくらいだよ >悪い意味で変わらないマダオきたな… あれで一番マシだったのが漫画版

85 21/03/11(木)02:01:50 No.782309836

>あれで一番マシだったのが漫画版 ピコピコのほうな!

86 21/03/11(木)02:01:55 No.782309849

アスカにはもったいないくらいの聖人だった

87 21/03/11(木)02:02:04 No.782309864

>>>理解のある彼 >>これで全て語れるようになったのはすごい文化だよね >よく考えたらマダオも生き辛かったけど理解ある彼女ちゃん見つけて明るく生きられるようになりました!って話だもんな でもそれに依存して生きてたら失った瞬間どうするの?という話でもある…マダオが自罰的になったせいでもあるけどそれでも息子はいたのにな…

88 21/03/11(木)02:02:19 No.782309906

まあシンジとケンケンなら後者だわな

89 21/03/11(木)02:02:22 No.782309917

だってこの見た目があれになるとか

90 21/03/11(木)02:02:25 No.782309927

柔らかい雰囲気と表情に落ち着いた物腰 更に包容力のある言動と責任感のある行動だ コイツは絶対にモテる

91 21/03/11(木)02:02:26 No.782309928

やっぱ母親のクローンはちょっと…

92 21/03/11(木)02:02:42 No.782309969

>よくよく考えると「綾波…今日は何する?」「碇くんと一緒なら…」「そう……」ってなりそうな間柄で続きそうにないからな やめやめろ!!

93 21/03/11(木)02:02:53 No.782309997

むしろ漫画版が一番アレじゃないかマダオ 旧劇と新劇は息子を愛したいけど愛し方がわからないだけなのに 漫画版は息子に嫉妬おじさんだぞ…

94 21/03/11(木)02:02:55 No.782310002

貞元キャラは細すぎるから見た目よりバストサイズは小さいかもしれない しかしケツのアップは誇張にしてもでかいぞ

95 21/03/11(木)02:03:06 No.782310034

>シンちゃんは一見陰キャに見えるけど本質は陽キャだぞ 確かに陰キャでは自然な仕草でメガネをスッと外し顔を覗き込んで 「胸の大きなイイ女」なんて言えないよな…

96 21/03/11(木)02:03:20 No.782310065

旧劇はあのクラスの奴ら遺伝子いじったエヴァパイロット候補生だからスペック高くても不思議はないけど新劇はその設定あるんだろうか

97 21/03/11(木)02:03:23 No.782310071

一人遊びや妄想の投影先でしかなかった人形の中身がいつのまにか詰まっててシンジが指摘したらケンスケが出てくる流れで気ぶったし泣いた

98 21/03/11(木)02:03:25 No.782310075

>言い方アレだけどあの頃って精神病とかにもまだ周知されてない時代だったし当たり前のこと出来ないと厳しい時代だったものね というかいわゆる世紀末みたいな感じの空気にオウムはあるわ阪神淡路はあるわ平成大不況はいるわでとにかく前が見えなかったぼんやりした不安感の塊だった なんかそのまま不況続いて東日本大震災も食らったら思ったより人間助け合うししぶといなって

99 21/03/11(木)02:03:30 No.782310094

>よくよく考えると「綾波…今日は何する?」「碇くんと一緒なら…」「そう……」ってなりそうな間柄で続きそうにないからな 逆にそうならやついるのか 綾波がペラペラ喋る相手とかいたっけ

100 21/03/11(木)02:03:30 No.782310095

頑張ったシンちゃんに用意されたマリがベストマッチなだけでうまくいかないなりにもしくっついたら暖かい関係にはなれたと思うよアスカも綾波も

101 21/03/11(木)02:03:43 No.782310122

>まあシンジとケンケンなら後者だわな シンちゃんだって本当なら頼もしい大人になっていたろう 14年間の断絶は大きい…

102 21/03/11(木)02:03:51 No.782310137

むしろ「お前そんだけスペック高くなってんのにアスカでいいのか…?」ってなった

103 21/03/11(木)02:03:52 No.782310138

28歳アスカ帰宅後のイチャコラ見たいんだけど誰か描いて

104 21/03/11(木)02:03:57 No.782310152

この頃のケンスケはともかくシンのケンスケならあれをゲット出来たアスカのほうが勝利者という銘に相応しい

105 21/03/11(木)02:04:03 No.782310162

勝利者っつーか式波さんいい彼氏できて良かったね…てしんみりしたよ

106 21/03/11(木)02:04:33 No.782310244

>むしろ漫画版が一番アレじゃないかマダオ >旧劇と新劇は息子を愛したいけど愛し方がわからないだけなのに >漫画版は息子に嫉妬おじさんだぞ… 自分語りで弱さを認められる時点で旧劇よりずっとマシを通り越して人間として一番強い

107 21/03/11(木)02:04:42 No.782310267

>逆にそうならやついるのか >綾波がペラペラ喋る相手とかいたっけ まずそうなるには共通の趣味とか接点が出来る人間性があって初めて成立するので 多分ペラペラと出来るのはそっくりさんが一番可能性あった

108 21/03/11(木)02:04:45 No.782310278

確かにQであんなウジウジ気味のところ見せられたらケンケンとか比較しちゃうわ

109 21/03/11(木)02:04:52 No.782310290

ヴィレと村との折衝から周辺のインフラやアンチL結界の警備までこなすアダルトケンスケことケンケン su4673153.jpg 顔がイイ

110 21/03/11(木)02:04:53 No.782310293

>頑張ったシンちゃんに用意されたマリがベストマッチなだけでうまくいかないなりにもしくっついたら暖かい関係にはなれたと思うよアスカも綾波も 中学生から関係を育てたらいざこざは起きてもパートナーにはなれると思う 14年の時間で初恋は風化しちゃっただけで

111 21/03/11(木)02:04:58 No.782310299

>柔らかい雰囲気と表情に落ち着いた物腰 >更に包容力のある言動と責任感のある行動だ >コイツは絶対にモテる 学生時代は気持ちの悪いオタク要素の軍オタネルフオタサバイバルオタ要素が終末世界だと事情通のサバイバルに強いヒーローに

112 21/03/11(木)02:05:49 No.782310415

>頑張ったシンちゃんに用意されたマリがベストマッチなだけでうまくいかないなりにもしくっついたら暖かい関係にはなれたと思うよアスカも綾波も じゃあなんでEOEはあんな終わり方したんだよ!?

113 21/03/11(木)02:05:56 No.782310435

好きだったが全てだよね 初恋なんぞよりケンケンの方が大切になってそれは良いことなんだ

114 21/03/11(木)02:05:57 No.782310441

>自分語りで弱さを認められる時点で旧劇よりずっとマシを通り越して人間として一番強い ピコピコ>漫画版>旧劇>新劇って感じで人間として強く感じたな

115 21/03/11(木)02:06:11 No.782310468

>>>変わらないのはゲンドウくらいだよ >>悪い意味で変わらないマダオきたな… >あれで一番マシだったのが漫画版 学園とかの本当に平和なルートを除くとピコピコと鋼鉄のガールフレンドがまともなゲンドウ

116 21/03/11(木)02:06:12 No.782310471

>シンちゃんだって本当なら頼もしい大人になっていたろう 実際ANIMAだと加持さんリスペクトのいい男になってたからなぁ

117 21/03/11(木)02:06:20 No.782310486

>むしろ「お前そんだけスペック高くなってんのにアスカでいいのか…?」ってなった 旧劇の惣流ならそう感じるけど式波だからね

118 21/03/11(木)02:06:40 No.782310533

シン・ゲンドウがなんとなく好感度高いのは独白ですまんかったとか言い逃げするんじゃなく 親子の対話の中で心情吐露したからかな

119 21/03/11(木)02:06:46 No.782310546

>多分ペラペラと出来るのはそっくりさんが一番可能性あった 確かにそっくりさんは本当によくしゃべってたな…

120 21/03/11(木)02:06:50 No.782310549

個人的には14の時だったら思考や状況諸々が噛み合わなかっただけでレイやアスカそれこそカヲルくんとだって未来では上手くやって行けた可能性はあったと思うよ

121 21/03/11(木)02:06:53 No.782310560

なにより新劇ケンスケはシンちゃんが泣きながら戦ってたのコクピット内で見てる上でトウジ死んでないからな そりゃ誰にも優しい奴になる

122 21/03/11(木)02:06:53 No.782310562

>28歳アスカ帰宅後のイチャコラ見たいんだけど誰か描いて ずいぶん大人になったなぁ 興奮した? みたいな軽いやりとりでイチャコラしたあと事後にシンジとの別れをフラッシュバックして泣き出す要素を入れた感じでお願いします!

123 21/03/11(木)02:06:56 No.782310577

>じゃあなんでEOEはあんな終わり方したんだよ!? シン前提の話だと思ってたのでそれは考慮してなかった

124 21/03/11(木)02:06:59 No.782310584

カヲルや加持を超えて作中一番の良い男

125 21/03/11(木)02:07:17 No.782310630

>su4673153.jpg >顔がイイ 鬼頭莫宏作品に出てきそうな服装だ

126 21/03/11(木)02:07:40 No.782310681

>ピコピコ>漫画版>旧劇>新劇って感じで人間として強く感じたな ピコピコはちょっと全員が強すぎる 精神的にもフィジカル的にも

127 21/03/11(木)02:07:50 No.782310710

>学園とかの本当に平和なルートを除くとピコピコと鋼鉄のガールフレンドがまともなゲンドウ ジュース水で我慢しろって言うゲンドウはよくわからん…

128 21/03/11(木)02:07:53 No.782310720

アスカとシンジが結婚したらケンカが絶えずいずれ別れそうだし レイとシンジだとシンジがそのうち疲れそうだ

129 21/03/11(木)02:07:58 No.782310731

>su4673153.jpg 新海作品の頼れる大人枠みたいな顔しやがって

130 21/03/11(木)02:08:09 No.782310758

>なにより新劇ケンスケはシンちゃんが泣きながら戦ってたのコクピット内で見てる上でトウジ死んでないからな >そりゃ誰にも優しい奴になる トウジに何もなかったのが大きいよなあ

131 21/03/11(木)02:08:29 No.782310797

人形の中から出てきたときはもはやイケメンを通り越していい男だったよ

132 21/03/11(木)02:08:34 No.782310810

シンジは作中最エロのマリをゲットしてアスカは作中一の聖人ゲットしてて二人とも勝ち組じゃん

133 21/03/11(木)02:08:38 No.782310823

ピコピコは違う方向でみんな駄目な大人過ぎる…

134 21/03/11(木)02:09:20 No.782310909

>シンジは作中最エロのマリをゲットしてアスカは作中一の聖人ゲットしてて二人とも勝ち組じゃん それはそう しかも2人とも互いに好きだったのを確認して照れあうオマケ付き

135 21/03/11(木)02:09:22 No.782310912

スレ画の頃もちょくちょくコミュ強の片鱗を見せてたし 別に顔が悪い訳でもないから 14年苦労してガキっぽさが抜けたらイケメンにもなるわな…

136 21/03/11(木)02:09:26 No.782310916

シンジが実質戦死したんだから諦めずに自分も精一杯頑張ろうとかそりゃ思うわな

137 21/03/11(木)02:09:28 No.782310920

>シンジは作中最エロのマリをゲットしてアスカは作中一の聖人ゲットしてて二人とも勝ち組じゃん 左様 互いにいい人見つけたからこその「好きだった」にゃ~

138 21/03/11(木)02:09:33 No.782310927

>>じゃあなんでEOEはあんな終わり方したんだよ!? >シン前提の話だと思ってたのでそれは考慮してなかった まあシン世界ならだれとでもなんとでもなってる 大人たちがまともだからね 旧は惣流がああなのもレイがああなのもどいつもこいつも親世代の夫妻だし 旧だとケンスケ母親いないし

139 21/03/11(木)02:09:34 No.782310930

>好きだったが全てだよね >初恋なんぞよりケンケンの方が大切になってそれは良いことなんだ 良くも悪くもエヴァのキャラに恋を何年も引きずるとかいう フィクション特有の茶番か酔っ払った馬鹿の概念は似合わないからこれで良い

140 21/03/11(木)02:09:53 No.782310963

3号機の下りがキーポイントすぎるな 3号機パイロットがトウジのまんまだったらこの結末なかったんだな

141 21/03/11(木)02:09:55 No.782310973

>ピコピコは違う方向でみんな駄目な大人過ぎる… ピコピコはギャグ漫画というのを抜きにしても今回ので分かったけどみんながちゃんと包み隠さず本音と説明をすればうまく回るんだなって ピコピコはその上でカスみたいな大人だらけだけど

142 21/03/11(木)02:10:07 No.782310989

アスカどころかシンジも「ケンケン…♡」ってなっててもおかしくなかった

143 21/03/11(木)02:10:23 No.782311031

スルッと受け入れられたのは多分にシンジへの対応や態度が完璧だったのが大きいのかもしれない

144 21/03/11(木)02:10:39 No.782311057

>綾波がペラペラ喋る相手とかいたっけ ゲンドウ

145 21/03/11(木)02:10:45 No.782311075

>アスカどころかシンジも「ケンケン…♡」ってなっててもおかしくなかった 実際に一緒にフィールドワークしてる時に懐いてたからな いや友達同士なんだから懐くっていい方もおかしいだろうけど

146 21/03/11(木)02:11:10 No.782311125

>>綾波がペラペラ喋る相手とかいたっけ >ゲンドウ バッドコミュニケーションすぎる…

147 21/03/11(木)02:11:37 No.782311186

シンジもシンジで父性に弱いんだよ

148 21/03/11(木)02:12:22 No.782311272

それはそれとしておっぱいにも弱かったんだ いいケツは綾波思い出すからきつかった

149 21/03/11(木)02:12:27 No.782311285

新劇しか見てないとケンスケの印象薄すぎる

150 21/03/11(木)02:12:44 No.782311319

ゲンドウにこそケンケンが必要だった

151 21/03/11(木)02:12:51 No.782311328

>アスカどころかシンジも「ケンケン…」ってなっててもおかしくなかった これは思う…

152 21/03/11(木)02:13:07 No.782311359

EOEのラストが間違いだったのは誰の目にも明らかなんだけど じゃあ惣流はどうしたら幸せになれるのか リツコさんはゲンドウに本当に「」と言ってもらえた時点で幸せになったからよしとして

153 21/03/11(木)02:13:42 No.782311426

EOEのラスト間違ってるか?

154 21/03/11(木)02:13:49 No.782311438

コミュ強ではあるけど元々オタクでたまにひとりになりたいってそのへん出歩くマンだから シンちゃんやアスカのメンタルに対する理解もあるんだよなケンスケ その上で昔泣きながら乗ってたの知っててなおかつ3号機で親友が亡くなったのもなくなってたらそりゃあれくらいの大人にはなる

155 21/03/11(木)02:13:52 No.782311443

>ゲンドウにこそケンケンが必要だった 加持さんがその位置にいたんだけどねえ あの人はあの人で多重スパイして親身になれなかった

156 21/03/11(木)02:14:06 No.782311468

惣流さんはケンケンみたいな大人に会えなくて残念だったねとしか

157 21/03/11(木)02:14:39 No.782311531

>新劇しか見てないとケンスケの印象薄すぎる TV版引きずるほどケンスケはないわってなるからむしろあれでいいんだ 新劇はマルドゥック機関存在しなかったりみんな基礎設定の時点で別人だから

158 21/03/11(木)02:14:50 No.782311547

冬月さんじゃ無理だったのか…

159 21/03/11(木)02:15:04 No.782311577

LASに言えるのは今は放っておく時間もいるってことさ

160 21/03/11(木)02:15:16 No.782311604

シンちゃんが恩人であり仇であるって話はQにやっといた方が良かったと思うな…

161 21/03/11(木)02:15:19 No.782311611

>EOEのラスト間違ってるか? あのラスト無いとシンの砂浜のシーンで泣けないよね

162 21/03/11(木)02:15:24 No.782311623

>惣流さんはケンケンみたいな大人に会えなくて残念だったねとしか まずあんな大人が旧にいるわけないだろ

163 21/03/11(木)02:15:28 No.782311629

>EOEのラスト間違ってるか? 最低最悪の運命の中でなんとか取得可能な希望ある結末を掴み取った話だから間違ってるとは思えんかな

164 21/03/11(木)02:15:29 No.782311631

>冬月さんじゃ無理だったのか… 歳離れすぎるしあの人はゼミ生の内情理解して深くかかわらない主義貫いてた

165 21/03/11(木)02:15:44 No.782311673

>>頑張ったシンちゃんに用意されたマリがベストマッチなだけでうまくいかないなりにもしくっついたら暖かい関係にはなれたと思うよアスカも綾波も >じゃあなんでEOEはあんな終わり方したんだよ!? EoEはくっつくくっつかない以前の話だろ!! アレはエヴァンゲリオンベリーハードモードの世界なので生きてるだけで偉い

166 21/03/11(木)02:16:03 No.782311703

新劇はスーパーマンになっちゃったけど旧劇のスイカはミサトが言ってた通り他人に興味ないし結構冷たい人だぞ

167 21/03/11(木)02:16:09 No.782311717

>惣流さんはケンケンみたいな大人に会えなくて残念だったねとしか 旧劇のメンバー全員じゃねえか!

168 21/03/11(木)02:16:14 No.782311732

>冬月さんじゃ無理だったのか… めっちゃ頼もしい恩師だから頼もしい親友ってポジになれない

169 21/03/11(木)02:16:17 No.782311736

>むしろアスカ嫌いな男などいるのだろうか 居るのは居るよ

170 21/03/11(木)02:16:43 No.782311785

良いじゃないですか式波さんとケンケン まるで碇さんとサクラぐらいお似合いですよ

171 21/03/11(木)02:16:48 No.782311793

というかノーマルエンドが旧で そこから漫画、スパロボ、鋼鉄のガールフレンド、エヴァ2、ピコピコとかに分岐していくのだ その総括エンドがシン

172 21/03/11(木)02:16:51 No.782311801

同窓会やったらぶっちぎりでケンケンがモテそう

173 21/03/11(木)02:16:53 No.782311804

>惣流さんはケンケンみたいな大人に会えなくて残念だったねとしか そしてマリもいないから詰んだ世界に放り込まれたままになるってひどくない

174 21/03/11(木)02:17:16 No.782311847

タオル頭からボフッって被せるの好き

175 21/03/11(木)02:17:17 No.782311849

カメラ向けられて照れる所とか完全に素を見せてたよね

176 21/03/11(木)02:17:24 No.782311866

>>惣流さんはケンケンみたいな大人に会えなくて残念だったねとしか >まずあんな大人が旧にいるわけないだろ 加持さんすらミサトさん泣かせるバカヤローだもんな

177 21/03/11(木)02:17:28 No.782311871

>良いじゃないですか式波さんとケンケン >まるで碇さんとサクラぐらいお似合いですよ そうやねx1

178 21/03/11(木)02:17:45 No.782311899

>>良いじゃないですか式波さんとケンケン >>まるで碇さんとサクラぐらいお似合いですよ >そうやねx1 そうやねx1

179 21/03/11(木)02:17:52 No.782311914

まあよく考えなくてもシンジとアスカって合わないわな

180 21/03/11(木)02:18:11 No.782311959

>アレはエヴァンゲリオンベリーハードモードの世界なので生きてるだけで偉い シンがイージーでエヴァ2がノーマル感はある

181 21/03/11(木)02:18:20 No.782311972

新劇のスイカは水をやる事以外にできる事が凄すぎた 描いたらこれだけで映画になる活躍じゃねーか!

182 21/03/11(木)02:18:29 No.782311986

>>アレはエヴァンゲリオンベリーハードモードの世界なので生きてるだけで偉い >シンがイージーでエヴァ2がノーマル感はある イージーかな…?

183 21/03/11(木)02:18:32 No.782311992

>>>良いじゃないですか式波さんとケンケン >>>まるで碇さんとサクラぐらいお似合いですよ >>そうやねx1 >そうやねx1 そうやねx1

184 21/03/11(木)02:18:32 No.782311994

シンジとアスカはピコピコの それなりに仲良しな友達の一人くらいの距離が一番しっくり来る

185 21/03/11(木)02:18:49 No.782312020

Qでは印象薄めだったのに急に重力出してきやがって…

186 21/03/11(木)02:19:08 No.782312057

卒業しろ現実に帰れ大人になれというより 何したって時間は過ぎていくし大人になるのもそんな悪くもないし 大人でもアニメ見てるやつくらいいるよって感じに受け取ったエンディング

187 21/03/11(木)02:19:15 No.782312072

まあ新劇は比較対象がみんなアレなので総じてイージー感はある

188 21/03/11(木)02:19:23 No.782312088

>タオル頭からボフッって被せるの好き 股間は丸見えなんだが見せてもいい状態なんだろうな やっぱり聖人なのでは?

189 21/03/11(木)02:19:23 No.782312090

水をやる事とサードインパクトを止める事しかできない男・加持リョウジ

190 21/03/11(木)02:19:27 No.782312100

>加持さんすらミサトさん泣かせるバカヤローだもんな 趣味の園芸が本気の自然保存プロジェクトになったりミサトさん妊娠させてパパになるとかアップデートしてなきゃやっぱり旧のダメ人間だった気もする

191 21/03/11(木)02:19:57 No.782312159

シンの砂浜でムチ波さんと対話してさよならしたからそれで良いんだよ

192 21/03/11(木)02:20:07 No.782312173

>水をやる事とサードインパクトを止める事しかできない男・加持リョウジ ヘリで槍を運ぶとか頑張り過ぎ

193 21/03/11(木)02:20:11 No.782312179

>>>アレはエヴァンゲリオンベリーハードモードの世界なので生きてるだけで偉い >>シンがイージーでエヴァ2がノーマル感はある >イージーかな…? まともな大人が一人でもいてくれればよかったところまともな大人しかいなかった世界だぞ 旧どんだけハードモードだよって話でもある

194 21/03/11(木)02:20:23 No.782312197

シンは大人組がまともになってるから悲劇が少なかったのかな

195 21/03/11(木)02:20:25 No.782312203

>水をやる事とサードインパクトを止める事しかできない男・加持リョウジ 渚司令とキャッキャしたり彼女を孕ませたりもできるぞ!!

196 21/03/11(木)02:20:41 No.782312228

人気ヒロインに主人公以外の彼氏が出来るって令和の今だからこそ許される展開だと思う 90年代なら大荒れしてる

197 21/03/11(木)02:20:41 No.782312229

>>水をやる事とサードインパクトを止める事しかできない男・加持リョウジ >渚司令とキャッキャしたり彼女を孕ませたりもできるぞ!! リョウちゃん♡

198 21/03/11(木)02:20:46 No.782312237

エヴァ2はプレイヤーと言う神の意思に操られて本来取るわけない行動してるから… シンジくんにエロ本とか食い物とか渡して好感度稼ぐゲンドウとかどうやって生み出せばええねん…

199 21/03/11(木)02:20:55 No.782312257

加持さんは確かに余裕のある大人ではあるけど寄り添ってくれるタイプの大人ではないと思う なんか凄い個人主義で悪く言っちゃうとどこか冷たい

200 21/03/11(木)02:21:02 No.782312267

シン見てからまともじゃない大人の方見たらちょっとショック受けそう

201 21/03/11(木)02:21:13 No.782312291

シンの大人組も子供ができたり子供が成長したりしてまともな大人になってるから 旧に求めるのは酷だ

202 21/03/11(木)02:21:20 No.782312304

>シンは大人組がまともになってるから悲劇が少なかったのかな なんならゲンドウでさえシンだとシンジを嫌ってなかったしな

203 21/03/11(木)02:21:33 No.782312328

>人気ヒロインに主人公以外の彼氏が出来るって令和の今だからこそ許される展開だと思う >90年代なら大荒れしてる 90年代はそうでもないよ その手のが一番イキってたのは00年代後期から10年代

204 21/03/11(木)02:21:34 No.782312330

最後らへんこれ惣流関係?って一瞬なったけど特にシンでは関係ないんだっけ惣流さん

205 21/03/11(木)02:21:36 No.782312333

>人気ヒロインに主人公以外の彼氏が出来るって令和の今だからこそ許される展開だと思う >90年代なら大荒れしてる むしろぽっと出と付き合うって昔のほうがある展開に思えた

206 21/03/11(木)02:21:39 No.782312340

>>よくよく考えると「綾波…今日は何する?」「碇くんと一緒なら…」「そう……」ってなりそうな間柄で続きそうにないからな >逆にそうならやついるのか >綾波がペラペラ喋る相手とかいたっけ ゲンドウとはよく喋ってたような

207 21/03/11(木)02:21:41 No.782312342

旧はリツコさんすらダメ大人っていうか泣いてる子供でしかないの本当に詰んでる

208 21/03/11(木)02:21:44 No.782312349

>リョウちゃん♡ 渚司令♡

209 21/03/11(木)02:21:48 No.782312355

>最後らへんこれ惣流関係?って一瞬なったけど特にシンでは関係ないんだっけ惣流さん 無いね

210 21/03/11(木)02:21:57 No.782312370

>水をやる事とサードインパクトを止める事しかできない男・加持リョウジ 他にできる事と言ったら子供を作りネルフからヴンダーを強奪し ヴィレを組織して葛城に引き継ぐ事くらいしかできない…

211 21/03/11(木)02:22:16 No.782312407

>>リョウちゃん♡ >渚司令♡ カヲルって呼んでよ、もう…♡

212 21/03/11(木)02:22:23 No.782312416

本当にアスカなんかでよかったの?Kさん…

213 21/03/11(木)02:22:25 No.782312421

>>水をやる事とサードインパクトを止める事しかできない男・加持リョウジ >他にできる事と言ったら子供を作りネルフからヴンダーを強奪し >ヴィレを組織して葛城に引き継ぐ事くらいしかできない… あとは渚指令の右腕しかできない

214 21/03/11(木)02:22:26 No.782312423

>シンは大人組がまともになってるから悲劇が少なかったのかな 基本的にみんな致命的な依存気質とトラウマ持ってないからな新劇のキャラ 旧劇のキャラ事情がおかしいだけとも言う

215 21/03/11(木)02:22:47 No.782312451

カヲルとレイってどんな会話するんだろうか…

216 21/03/11(木)02:23:06 No.782312477

>なんならゲンドウでさえシンだとシンジを嫌ってなかったしな ゲンドウはどの媒体でもシンジは息子だと認めてると思うよユイと共同製作だし ストレートに言葉にできるのが10年以上考える時間あったシンくらいなだけで

217 21/03/11(木)02:23:09 No.782312481

マジで考えれば考えるほど旧の大人は糞しかいねえ ちょっとタイミングが合えばピコピコみたいに子どもたちで団結できた気もするんだけど

218 21/03/11(木)02:23:13 No.782312490

旧で大人になり切れなかった大人をアップデートした結果オーバーテクノロジーの超人たちになりました!

219 21/03/11(木)02:23:16 No.782312499

>本当にアスカなんかでよかったの?Kさん… 惣流ならともかく式波ならそう悪くないだろ!?

220 21/03/11(木)02:23:20 No.782312505

>最後らへんこれ惣流関係?って一瞬なったけど特にシンでは関係ないんだっけ惣流さん 例のスタジオに旧劇ロゴも出てきたしまぁその辺は好きなようにって感じじゃね? どちらにせよアスカとちゃんと話してさよならしたし

221 21/03/11(木)02:23:24 No.782312512

>まともな大人が一人でもいてくれればよかったところまともな大人しかいなかった世界だぞ >旧どんだけハードモードだよって話でもある まともな大人というかシンちゃんの味方がマジで少ないしそもそも世界を牛耳るゼーレもネルフも敵だった シンはゲンドウが明確に敵に回ったあと14年の月日を掛けてちゃんとシンジの味方になる組織が作れたのがデカい

222 21/03/11(木)02:23:30 No.782312517

>カヲルとレイってどんな会話するんだろうか… 新世紀後なら農作物じゃね?

223 21/03/11(木)02:23:32 No.782312519

本気でショック受けてる人もいるだろうに煽り目的の人がいるのがなんともな…

224 21/03/11(木)02:23:36 No.782312527

>>>リョウちゃん♡ >>渚司令♡ >カヲルって呼んでよ、もう…♡ いやです 渚し・れ・い・♡

225 21/03/11(木)02:23:38 No.782312529

序破までもやや前向きな人々だけどQでは旧作と違って 作中でシンジ君が生まれて本編での年になるくらい時間が過ぎてるから 登場人物みんな大人にならざるをえなかったというか

226 21/03/11(木)02:23:50 No.782312548

>基本的にみんな致命的な依存気質とトラウマ持ってないからな新劇のキャラ 持ってないんじゃなくてQで依存先から引き離して自立を促しただと思う

227 21/03/11(木)02:24:00 No.782312562

>>人気ヒロインに主人公以外の彼氏が出来るって令和の今だからこそ許される展開だと思う >>90年代なら大荒れしてる >90年代はそうでもないよ >その手のが一番イキってたのは00年代後期から10年代 いやどうだろう 作中もだが視聴者も四半世紀を経ているのは大きい

228 21/03/11(木)02:24:07 No.782312572

>>>>リョウちゃん♡ >>>渚司令♡ >>カヲルって呼んでよ、もう…♡ >いやです 渚し・れ・い・♡ 突然イチャついててたまげた

229 21/03/11(木)02:24:10 No.782312576

式波さんは惣流以上に口が悪過ぎる…

230 21/03/11(木)02:24:16 No.782312587

>>>リョウちゃん♡ >>渚司令♡ >カヲルって呼んでよ、もう…♡ まだ駄目です♡

231 21/03/11(木)02:24:19 No.782312595

>>カヲルとレイってどんな会話するんだろうか… >新世紀後なら農作物じゃね? 「お米って何?」 「穀物ってことさ」 「そう…」

232 21/03/11(木)02:24:20 No.782312597

Qで影も形もなかった加持さんとかシンで割く時間あるのか!?と思ってたけどナレ死でビックリしたのと終盤で存在感出してアレで予想の範囲外の男すぎる

233 21/03/11(木)02:24:21 No.782312599

>本気でショック受けてる人もいるだろうに煽り目的の人がいるのがなんともな… 本当にショック受けてたらこんな場末の掲示板に書き込めないと思うの

234 21/03/11(木)02:24:29 No.782312615

式波さんは本気でお嫁さんにしたい女だよ でも心はシンジに奪われてるから他の男だと事故物件臭はかなりするよ

235 21/03/11(木)02:24:35 No.782312629

>旧はリツコさんすらダメ大人っていうか泣いてる子供でしかないの本当に詰んでる シンジの前でレイクローンを全部処分するね…とかほんとそういうのやめろよ…

236 21/03/11(木)02:24:36 No.782312631

>旧で大人になり切れなかった大人をアップデートした結果オーバーテクノロジーの超人たちになりました! 新劇の形而上生物学研究室はゴルゴダオブジェクト寄越した連中と張り合えるんじゃねえかな…

237 21/03/11(木)02:24:41 No.782312638

>カヲルって呼んでよ、もう…♡ 加持さんの事だから死ぬ前に絶対呼んでそうだな…って思った

238 21/03/11(木)02:24:48 No.782312654

旧も14年掛ければみんな大人になってマシになったかもしれない でもマリはいないからシンジは絵コンテと共に消えてしまう…

239 21/03/11(木)02:25:00 No.782312671

>新世紀後なら農作物じゃね? スイカはいいねぇ果物の極みだよ スイカは果物じゃなくて野菜よ渚くん

240 21/03/11(木)02:25:09 No.782312681

>加持さんは確かに余裕のある大人ではあるけど寄り添ってくれるタイプの大人ではないと思う >なんか凄い個人主義で悪く言っちゃうとどこか冷たい 加持さんに子供ができるかどうかがマジで分水嶺だったと思う そうでなかったら旧みたくソロプレイで世界の真実探るマンになってた

241 21/03/11(木)02:25:11 No.782312688

>カヲルとレイってどんな会話するんだろうか… 農業について

242 21/03/11(木)02:25:12 No.782312693

TV見てると基本いやーんな感じのエロだから14歳ボディを味わい尽くしたんだろうな…

243 21/03/11(木)02:25:25 No.782312717

>旧で大人になり切れなかった大人をアップデートした結果オーバーテクノロジーの超人たちになりました! リツコ!30分で新たな槍を作って!

244 21/03/11(木)02:26:08 No.782312786

>旧で大人になり切れなかった大人をアップデートした結果オーバーテクノロジーの超人たちになりました 撃たれても致命傷にならないミサトさん 短時間で槍遂げるリツコ

245 21/03/11(木)02:26:11 No.782312791

>本当にアスカなんかでよかったの?Kさん… アスカのために村から離れて一人で暮らすくらいアスカのこと好きになるイベントが14年間たくさんあったんだ…お父さんが事故で亡くなる時アスカが隣にいたとかさ…

246 21/03/11(木)02:26:14 No.782312799

シンジくん嫌ってるって漫画版くらいじゃねえかな TV版とかユイに合いたいって目的の一個にシンジにもっかいユイと合わせてやりたいって気持ちもあったし

247 21/03/11(木)02:26:15 No.782312805

振り返ると欠点のないリツコってすげえ強くなるなってなった新劇

248 21/03/11(木)02:26:28 No.782312825

間違いなくアスカから襲ってる

249 21/03/11(木)02:27:07 No.782312888

フォースインパクト阻止成功!サードで死んだ人も帰ってくる!ってなってたところに弐号機のプラグがかっ飛んできて 「…式波…だよな?」 「なによ…なんか大きくなっちゃったのよ…」 って感じの馬鹿みたいな会話してから抱き合うんだけどシンジと最後に会話したのよ…なのにあいつが帰ってこないの…!って泣き出すアスカとそれを抱きしめるケンケン みたいなやつください

250 21/03/11(木)02:27:08 No.782312890

>振り返ると欠点のないリツコってすげえ強くなるなってなった新劇 仕事するモチベーションが「人類に役立つことがしたい!」だからな…

251 21/03/11(木)02:27:12 No.782312900

そもそもマダオが獅子身中の虫なんだから他のネルフの面々がどれだけ有能でもマダオが得するだけなのがひどすぎる…

252 21/03/11(木)02:27:12 No.782312901

>でもマリはいないからシンジは絵コンテと共に消えてしまう… あのまま虚構として一人っきりで消えるってのは当時の監督君らしく思う やっぱ結婚して色々乗り越えてってのはデカいな

253 21/03/11(木)02:27:16 No.782312912

カプ厨とかいうのがすごい数いてネットの意見左右するレベルなの今更知ってびっくりしてる

254 21/03/11(木)02:27:17 No.782312914

>カヲルとレイってどんな会話するんだろうか… 「君は僕と同じだね」 「いいえ、違うわ」

255 21/03/11(木)02:27:17 No.782312915

むっ誰か来たぞケンケンではないな…で銃構えるとこ好き

256 21/03/11(木)02:27:18 No.782312919

裸のアスカにサラッとタオル被せるのにエロスを感じた

257 21/03/11(木)02:27:27 No.782312939

>振り返ると欠点のないリツコってすげえ強くなるなってなった新劇 おそらく母親がゲンドウとやってない世界なんだと思われる 本当旧劇はピンポイント人間だめにする要素山盛りだ

258 21/03/11(木)02:27:34 No.782312945

アスカとお互い気持ち吐露しあえる仲になって別れたのが切なくていいし どんどん色を失ってく世界でちゃんと待ってるのが切なくていいしちゃんとマリが迎えに来たのがいいんだ

259 21/03/11(木)02:27:57 No.782312979

>振り返ると欠点のないリツコってすげえ強くなるなってなった新劇 無言で初手ヘッドショットだからな

260 21/03/11(木)02:28:13 No.782313018

>振り返ると欠点のないリツコってすげえ強くなるなってなった新劇 強すぎて参った… 人の手によってインスタント神殺し作ってやがる

261 21/03/11(木)02:28:16 No.782313025

>仕事するモチベーションが「人類に役立つことがしたい!」だからな… マダオが母子ねんごろしてないのやっぱデカいな…

262 21/03/11(木)02:28:25 No.782313038

>裸のアスカにサラッとタオル被せるのにエロスを感じた あそこと録画するシーンは直球のエロでは出せない雰囲気で大変良かった

263 21/03/11(木)02:28:38 No.782313063

ケンケンとアスカはわかる マリとシンジは未だにわからねえ

264 21/03/11(木)02:28:56 No.782313093

エヴァ観に来たはずなのにグレンラガン観せられてるかと思ったらやっぱりエヴァだったぜ!

265 21/03/11(木)02:29:00 No.782313108

>カプ厨とかいうのがすごい数いてネットの意見左右するレベルなの今更知ってびっくりしてる 100年の四分の一の歴史があるんだぞ

266 21/03/11(木)02:29:07 No.782313125

ちんこまんこまぐわい無ければ人間関係こんなにすっきりするのか…

267 21/03/11(木)02:29:13 No.782313135

>ケンケンとアスカはわかる >マリとシンジは未だにわからねえ もうちょっとQあたりで絡んでて欲しかったな

268 21/03/11(木)02:29:14 No.782313136

30分で槍作って!できたよ槍!をネタバレした状態で見たんだけど 30分って数字はどこで出たのかが見落としてしまったのかわからない

269 21/03/11(木)02:29:24 No.782313153

>>振り返ると欠点のないリツコってすげえ強くなるなってなった新劇 >強すぎて参った… >人の手によってインスタント神殺し作ってやがる あの世界で人類の手で作り上げたのがマジで凄いよ

270 21/03/11(木)02:29:26 No.782313161

リツコは懸念するたびに当たるフラグ乱立魔になっててダメだった

271 21/03/11(木)02:29:28 No.782313165

(ヘッドショット後にめっちゃ撃たれてるマダオ)

272 21/03/11(木)02:29:30 No.782313171

>マリとシンジは未だにわからねえ エヴァという思春期を終えて大人になったシンジくんは新しい出会いの中で恋したりするんだ

273 21/03/11(木)02:29:33 No.782313176

>マリとシンジは未だにわからねえ 旧劇に居なかったマリとシンジ(神木君)

274 21/03/11(木)02:29:40 No.782313190

マリとかいうぽっと出の女とシンジさんがくっついたの糞やと思いますわ

275 21/03/11(木)02:29:48 No.782313207

>カプ厨とかいうのがすごい数いてネットの意見左右するレベルなの今更知ってびっくりしてる というかこれでも冷めてるくらいだろう 空白空いたから嫌でもどうでもよくなる人多そうだし

276 21/03/11(木)02:29:56 No.782313217

>エヴァ観に来たはずなのにグレンラガン観せられてるかと思ったらやっぱりエヴァだったぜ! 最終回にヤケクソみたいなテンションで特攻かますのに古き良きガイナアニメを感じた

277 21/03/11(木)02:30:13 No.782313242

マリ:モヨコ シンジ(神木君):監督君

278 21/03/11(木)02:30:22 No.782313259

ヒロインの変身アイテムとかバルディエルくん大出世じゃん!と思ったんすよ…

279 21/03/11(木)02:30:31 No.782313276

>あの世界で人類の手で作り上げたのがマジで凄いよ 冬月さんも作ってなかった?

280 21/03/11(木)02:30:32 No.782313282

リツコさんは使途相手に単独で渡り合えるレベルの超人なんだけどマダオとの肉体関係次第で正負がそのまま反転するからな

281 21/03/11(木)02:30:49 No.782313304

>マリとかいうぽっと出の女とシンジさんがくっついたの糞やと思いますわ やはり7歳の頃から碇さんの事思ってた親友の妹とかがお似合いやと思います

282 21/03/11(木)02:30:56 No.782313323

でも俺がケンスケだったらミッション終えてひさびさに戻ってきた式波さん抱くよ あの人どんだけ清いの

283 21/03/11(木)02:31:01 No.782313334

>マリとシンジは未だにわからねえ いやシンジがマリに惚れるのはわかる 確執や劣等感やなんやかんやがすっかり無くなった状態でストレートに自分を救いに来てくれた乳のでかい女が居たら素直な好意を向けるだろう誰だって

284 21/03/11(木)02:31:01 No.782313335

>ケンケンとアスカはわかる >マリとシンジは未だにわからねえ シンジはマリにとって受精卵の頃から狙っていた推しと推しの息子 マリはシンジにとって自分を肯定してくれて逃げ道もくれて迎えに来てくれるおっぱい大きい彼女 なんだ

285 21/03/11(木)02:31:05 No.782313342

>マリとかいうぽっと出の女とシンジさんがくっついたの糞やと思いますわ お前も大概ぽっと出やろがい!

286 21/03/11(木)02:31:09 No.782313352

>マリとかいうぽっと出の女とシンジさんがくっついたの糞やと思いますわ ぽっと出度で言ったらお前も大差ないじゃねーかよえーッ!?

287 21/03/11(木)02:31:10 No.782313356

>最終回にヤケクソみたいなテンションで特攻かますのに古き良きガイナアニメを感じた 良いよね…

288 21/03/11(木)02:31:36 No.782313396

運命的な出会いやドラマチックなイベントないと付き合わないってガキっぽい考えやめなよってメッセージじゃろマリは

289 21/03/11(木)02:31:42 No.782313409

>お前も大概ぽっと出やろがい! パァン! >ぽっと出度で言ったらお前も大差ないじゃねーかよえーッ!? パァン!

290 21/03/11(木)02:31:49 No.782313419

>お前も大概ぽっと出やろがい! >ぽっと出度で言ったらお前も大差ないじゃねーかよえーッ!? パァン

291 21/03/11(木)02:31:49 No.782313420

>>マリとかいうぽっと出の女とシンジさんがくっついたの糞やと思いますわ >お前も大概ぽっと出やろがい! 一向にテレビ版からヒロインレース走ってますがー?

292 21/03/11(木)02:31:49 No.782313422

>>マリとかいうぽっと出の女とシンジさんがくっついたの糞やと思いますわ >ぽっと出度で言ったらお前も大差ないじゃねーかよえーッ!? はー!旧作からいますがー!!

293 21/03/11(木)02:31:53 No.782313433

マリとシンジは恋愛としてくっついたと解釈しなくても大丈夫な作りにはなってると思うよ一緒に外へ向かうのが大事なんだろうし流石に急すぎるし…相性は良いと思うのでこれからの交流は見てみたいけど

294 21/03/11(木)02:31:59 No.782313441

ミサトさん!

295 21/03/11(木)02:32:00 No.782313445

>運命的な出会いやドラマチックなイベントないと付き合わないってガキっぽい考えやめなよってメッセージじゃろマリは そんなしょーもないメッセージでさえないと思う

296 21/03/11(木)02:32:06 No.782313456

みんなを見送って一人残ったシンジをちゃんと迎えに来るとこは最高にいい女だったから しかたないよおっぱい

297 21/03/11(木)02:32:07 No.782313459

>>カプ厨とかいうのがすごい数いてネットの意見左右するレベルなの今更知ってびっくりしてる >100年の四分の一の歴史があるんだぞ なんならエヴァᴛᴠ放送とほぼ同時にネット普及して意見交換して大人気になったという話もあるからエヴァの歴史は日本のネットの歴史とも言える

298 21/03/11(木)02:32:08 No.782313460

>運命的な出会いやドラマチックなイベントない そうかなーーーー!??!?!?

299 21/03/11(木)02:32:09 No.782313462

>>マリとかいうぽっと出の女とシンジさんがくっついたの糞やと思いますわ >お前も大概ぽっと出やろがい! 一向にテレビ版からヒロインレース走ってますがー?

300 21/03/11(木)02:32:18 No.782313478

>シンジはマリにとって受精卵の頃から狙っていた推しと推しの息子 文字にすると作中一番やべえやつだな…

301 21/03/11(木)02:32:21 No.782313484

マリは一言で言うと胸のデカい良い女 本当にこれに収束する

302 21/03/11(木)02:32:34 No.782313514

>リツコさんは使途相手に単独で渡り合えるレベルの超人なんだけどマダオとの肉体関係次第で正負がそのまま反転するからな ゲンドウが身体を売って赤城親子の頭脳を得ようとしない潔癖マンだったのが幸いだったな…

303 21/03/11(木)02:32:51 No.782313552

マリって空から降ってくる謎めいた古式ゆかしいヒロインでは

304 21/03/11(木)02:33:01 No.782313563

>みんなを見送って一人残ったシンジをちゃんと迎えに来るとこは最高にいい女だったから >しかたないよおっぱい おっぱい大きいし明るいしおっぱい大きいし気さくだしおっぱい大きいし迎えに来てくれるおっぱい大きいおっぱい大きい女だものな

305 21/03/11(木)02:33:04 No.782313568

シンちゃんとマリの出会いだって校舎屋上で空見てたらいきなりパラシュートで降りてくるインパクトはあるほうだと思う

306 21/03/11(木)02:33:08 No.782313573

シンジ… 確かに結婚はいいものだが父親と同期の女に入れ込むのはやめておけ… 頼むシンジ…

307 21/03/11(木)02:33:21 No.782313589

いたのか…パラシュートで降りてきた女が君おもしろいねって言ってくるのがドラマチックじゃない世界に住んでるやつ…

308 21/03/11(木)02:33:24 No.782313600

ほぼエヴァの部外者みたいなマリと手を取って現実に走り出せるくらいシンジが成長したというだけでもう大満足だった

309 21/03/11(木)02:33:28 No.782313610

>マリとかいうぽっと出の女とシンジさんがくっついたの糞やと思いますわ >やはり7歳の頃から碇さんの事思ってた親友の妹とかがお似合いやと思います 少し痛いかもしれませんけど撃たれてケガしたら目ぇ覚ましますよって

310 21/03/11(木)02:33:30 No.782313619

あの神木シンジの台詞で男女の関係はないってのはちと無理がないか…

311 21/03/11(木)02:33:35 No.782313631

旧ミサトさんに比べて新ミサトさんはやっぱり距離感間違ってないしいっそ別人クラスだよ…

312 21/03/11(木)02:33:56 No.782313664

>運命的な出会いやドラマチックなイベントないと付き合わないってガキっぽい考えやめなよってメッセージじゃろマリは そういうメッセージとして受け止めるにはめちゃくちゃドラマチックなイベントやってる!

313 21/03/11(木)02:33:59 No.782313667

「」だって自分の中のネガティブな感情が全部解消された状態であんないい女が好意を向けてきたら惚れてまうやろ?

314 21/03/11(木)02:34:21 No.782313691

トウジの妹って伝聞でしか出てこない設定キャラが 顔と人格を伴ってちゃんと出てくるのがQからやからむしろポッと出度では上なんや

315 21/03/11(木)02:34:28 No.782313706

だって胸が大きいんだぜ?

316 21/03/11(木)02:34:29 No.782313708

>旧ミサトさんに比べて新ミサトさんはやっぱり距離感間違ってないしいっそ別人クラスだよ… 不器用ではあるが他人を思う事は出来たしな

317 21/03/11(木)02:34:29 No.782313710

>「」だって自分の中のネガティブな感情が全部解消された状態であんないい女が好意を向けてきたら惚れてまうやろ? 眼鏡嫌い!真綾好き!おっぱいすき!あああああああ

318 21/03/11(木)02:34:30 No.782313713

おっぱい眼鏡はエヴァの破壊者って触れ込みがあった時点で覚悟してた人多いのでは? しかも庵野くんだぜ?

319 21/03/11(木)02:34:31 No.782313715

学校にパラシュートで現れるなんて金持ちキャラしかやらなかったからな… 知る限り面倒幸太郎とテニプリの金持ち

320 21/03/11(木)02:34:42 No.782313739

こまめに持続的接触で好感度を稼ぐ女

321 21/03/11(木)02:34:56 No.782313763

>トウジの妹って伝聞でしか出てこない設定キャラが >顔と人格を伴ってちゃんと出てくるのがQからやからむしろポッと出度では上なんや 破で可愛い姿は一応見れたような

322 21/03/11(木)02:34:58 No.782313765

>旧ミサトさんに比べて新ミサトさんはやっぱり距離感間違ってないしいっそ別人クラスだよ… 母親代わりになればいいのか女として接すればいいのかわかんなくなって最後の最後で大ポカやらかしたのが旧劇ミサトさんだったな…

323 21/03/11(木)02:35:02 No.782313775

>旧ミサトさんに比べて新ミサトさんはやっぱり距離感間違ってないしいっそ別人クラスだよ… 使徒と戦う以外の時間と母親になるって最大のイベントで激変してる!

324 21/03/11(木)02:35:13 No.782313795

>シンジ… >確かに結婚はいいものだが父親と同期の女に入れ込むのはやめておけ… >頼むシンジ… 父さんATフィールド漏れてますよ

325 21/03/11(木)02:35:20 No.782313806

まあ一番大きいのは迎えに来たっていうのが一番大きいと思うよマリは あそこで初めてシンちゃんが救う側から救われる側になった

326 21/03/11(木)02:35:24 No.782313812

おっぱいはいいけど眼鏡いらねえんじゃねえかな…

327 21/03/11(木)02:35:27 No.782313818

基本的に新劇はゴルゴダオブジェクトのおかげで人類のテクノロジーレベル高いから旧劇よりは余裕あるっぽいのがでかいんだろうな おそらくマギもゴルゴダ関係のテクノロジーあってリツコママの頭脳そこまで重要でもなかったのであろう

328 21/03/11(木)02:35:35 No.782313829

ゲンドウ降りてどこいったの

329 21/03/11(木)02:35:42 No.782313840

当時は両思いだったってことで照れてそっぽ向く28歳のアスカは最高だったけど それはそれとして寂しい気持ちもある

330 21/03/11(木)02:35:46 No.782313844

ところでこの碇ユイはなんなの…

331 21/03/11(木)02:35:48 No.782313845

>おっぱいはいいけど眼鏡いらねえんじゃねえかな… 前歯

332 21/03/11(木)02:36:11 No.782313883

銃撃音とともにシンジを迎えにきた碇サクラのシーンよかったよね…

333 21/03/11(木)02:36:14 No.782313889

>「」だって自分の中のネガティブな感情が全部解消された状態であんないい女が好意を向けてきたら惚れてまうやろ? ゲンドウは拒否しましたが?

334 21/03/11(木)02:36:21 No.782313904

>いたのか…パラシュートで降りてきた女が君おもしろいねって言ってくるのがドラマチックじゃない世界に住んでるやつ… は?14年ぶりの目覚めに立ち会う方がずっとロマンチックやと思います

335 21/03/11(木)02:36:22 No.782313907

眼鏡アリでも美女、無くても一向に美女、明るく励ましてくれる、おっぱい大きい…無敵か?

336 21/03/11(木)02:36:29 No.782313919

>まあ一番大きいのは迎えに来たっていうのが一番大きいと思うよマリは >あそこで初めてシンちゃんが救う側から救われる側になった そこまで迫っていた終焉直後に颯爽と現れたからな…

337 21/03/11(木)02:36:49 No.782313964

>ゲンドウ降りてどこいったの もしも願い一つだけ叶うなら君の側で眠らせて どんな場所でもいいよ

338 21/03/11(木)02:37:02 No.782313981

>おっぱいはいいけど眼鏡いらねえんじゃねえかな… su4673189.jpg

339 21/03/11(木)02:37:06 No.782313988

せめて息子に会ってあげてよミサトさん…って思いながら泣いた

340 21/03/11(木)02:37:24 No.782314027

でもあのガンさばきは伝説になったし好きやぞサクラちゃん

341 21/03/11(木)02:37:32 No.782314035

>当時は両思いだったってことで照れてそっぽ向く28歳のアスカは最高だったけど >それはそれとして寂しい気持ちもある シンジを思い続けるには時間が長すぎたから仕方ない

342 21/03/11(木)02:37:52 No.782314064

>su4673189.jpg メガネいらねえんじゃねえかな…

343 21/03/11(木)02:37:53 No.782314066

>>旧ミサトさんに比べて新ミサトさんはやっぱり距離感間違ってないしいっそ別人クラスだよ… >母親代わりになればいいのか女として接すればいいのかわかんなくなって最後の最後で大ポカやらかしたのが旧劇ミサトさんだったな… 旧劇の最期のアレはむしろ死にものぐるいでシンジの背中を押す超ファインプレーだっただろ! まぁ効果は無かったけどラストのキスでミサトさんの血に気づいて本気度合いが伝わったと思うよあのシーンは

344 21/03/11(木)02:38:01 No.782314074

てか新ケンケンと比べると旧のスレ画ほんとクソだな…

345 21/03/11(木)02:38:12 No.782314094

>せめて息子に会ってあげてよミサトさん…って思いながら泣いた もうひとりのゲンドウみたいなもんだったなごめんね…してたし

346 21/03/11(木)02:38:18 No.782314102

>当時は両思いだったってことで照れてそっぽ向く28歳のアスカは最高だったけど >それはそれとして寂しい気持ちもある これがなんかすごくツボで久々にアスカに熱上げ始めてる

347 21/03/11(木)02:38:27 No.782314118

ミサトさんゲンドウと全く同じことしてるの酷いけどゲンドウと違って世界情勢違うから息子もそんなこじらせてはいないと思われる あの世界親なしなんて珍しくないだろうし

348 21/03/11(木)02:38:29 No.782314121

マリはいい悪い以前に結局お前なんなのって所が解決してなくない?

349 21/03/11(木)02:38:35 No.782314126

>せめて息子に会ってあげてよミサトさん…って思いながら泣いた でもあそこで決意が揺らいだらその息子ごと世界は無くなってたから仕方ないのだ

350 21/03/11(木)02:38:35 No.782314127

>当時は両思いだったってことで照れてそっぽ向く28歳のアスカは最高だったけど 全裸晒しても動じない女が恥じらうなんて最高だぜ!

351 21/03/11(木)02:38:44 No.782314139

>あの神木シンジの台詞で男女の関係はないってのはちと無理がないか… それこそ前振りで一回仕掛けてるんだしその時の台詞言ってるだけとも取れるしな…まぁ今のところあの空間が凄い解釈無限大だし恋愛でもなんでも他人と手を繋げたのが良いことなんだ

352 21/03/11(木)02:38:49 No.782314143

>マリはいい悪い以前に結局お前なんなのって所が解決してなくない? イスカリオテのマリア…

353 21/03/11(木)02:38:50 No.782314147

カップリング界隈の反応色々検索してきて面白かった 14歳と成長後別腹でまだまだ二次創作やってほしい

354 21/03/11(木)02:38:54 No.782314154

28歳アスカは式波ではあるんだけど視聴者にとっては惣流さんなんだよ… 止まってた時間が動き出す最後の演出なんだよ

355 21/03/11(木)02:38:55 No.782314156

>てか新ケンケンと比べると旧のスレ画ほんとクソだな… 所詮中学生だし…

356 21/03/11(木)02:38:55 No.782314157

14年は長すぎたけどそこまでしないとグッドエンドに行けないってのもまたお辛い

357 21/03/11(木)02:39:01 No.782314166

Qのミサトさんは距離感だいぶおかしかったと思う

358 21/03/11(木)02:39:05 No.782314174

>せめて息子に会ってあげてよミサトさん…って思いながら泣いた 俺もそこはうーん…ってなったけど ゲンドウが自分の為に息子捨てたのと対比になってる(息子の為に会わない選択をした)んだよと言われて一応筋は通ってるかなと納得はした

359 21/03/11(木)02:39:26 No.782314198

>これがなんかすごくツボで久々にアスカに熱上げ始めてる ずるいよね 最後の最後で女の顔になるの

360 21/03/11(木)02:39:27 No.782314200

カップリングだと梶渚って爆弾投げられたしな…

361 21/03/11(木)02:39:33 No.782314208

第三村のところから俺の中のシンエヴァは100点満点だったよ…

362 21/03/11(木)02:39:34 No.782314210

>マリはいい悪い以前に結局お前なんなのって所が解決してなくない? 漫画読むしかない

363 21/03/11(木)02:39:40 No.782314217

>旧劇の最期のアレはむしろ死にものぐるいでシンジの背中を押す超ファインプレーだっただろ! 行動はファインプレーだったけど帰ってきたらレッツファックは母親ポジや保護者ポジの人間が口にしていい台詞じゃねーよ!!!

364 21/03/11(木)02:39:42 No.782314221

>シンジを思い続けるには時間が長すぎたから仕方ない それをシンジ自身も理解してるからこそのさよなら

365 21/03/11(木)02:39:51 No.782314233

というかもうマリ以外にシンジを狙う女がいないからマリがアタックしてゴールインしたというだけの話では ゴールインしたという仮定の話だけど

366 21/03/11(木)02:40:07 No.782314249

マリが結局お前なんなの!?ってところも開かれた世界ぽくてそれはそれで…

367 21/03/11(木)02:40:14 No.782314261

>せめて息子に会ってあげてよミサトさん…って思いながら泣いた 父親と同じ名前をつけた時点でもう母親として会ってあげることはできないんだ 息子を見てても加持さんの事を思い出してしまって息子を傷付けることになるって分かるくらい加持さんのことが大事だったんだ だから母親として息子の生きる世界を守ろうとしたしもう一人の息子のために命を賭けたんだ 俺も泣いた

368 21/03/11(木)02:40:15 No.782314265

帰ったら続きをしましょうは言う必要なかったろ!!!!!!!

369 21/03/11(木)02:40:21 No.782314271

>旧劇の最期のアレはむしろ死にものぐるいでシンジの背中を押す超ファインプレーだっただろ! >まぁ効果は無かったけどラストのキスでミサトさんの血に気づいて本気度合いが伝わったと思うよあのシーンは やらかしはむしろ加持さん死んだあとシンジとセックスしようとしたことと保管中の加持さんとのセックスシーンでは

370 21/03/11(木)02:40:28 No.782314284

旧ケンスケなんてサバゲー好きでいつの間にかフェードアウトした印象しか無いぞ…

371 21/03/11(木)02:40:40 No.782314298

>というかもうマリ以外にシンジを狙う女がいないからマリがアタックしてゴールインしたというだけの話では 神木シンジは旧劇のゲンドウ並にモテると思う

372 21/03/11(木)02:40:44 No.782314306

>せめて息子に会ってあげてよミサトさん…って思いながら泣いた シンジが加持リョウジくんに会ったよすげえ良い奴だった!って言うとこでなんか泣いた

373 21/03/11(木)02:40:45 No.782314309

>マリはいい悪い以前に結局お前なんなのって所が解決してなくない? オッパイでかいワンコ君の彼女なのにゃ~

374 21/03/11(木)02:40:49 No.782314316

最終的に人類の力で超常的な力に立ち向かって勝つのはシンゴジラ思い出した

375 21/03/11(木)02:40:55 No.782314322

>ゲンドウが自分の為に息子捨てたのと対比になってる(息子の為に会わない選択をした)んだよと言われて一応筋は通ってるかなと納得はした 息子と会わない選択は拒絶だけが根拠じゃないってシンジが気づく前振りって言われるまでわからなかった…

376 21/03/11(木)02:40:57 No.782314325

まあ庵野は好きそうだよなケンスケみたいなやつ

377 21/03/11(木)02:41:00 No.782314334

>行動はファインプレーだったけど帰ってきたらレッツファックは母親ポジや保護者ポジの人間が口にしていい台詞じゃねーよ!!! 母親になれなかった女だ面構えが違う あとレッツファックで人並みの精神取り戻せた人だからあんまレッツファック悪く言わないでやってくれ…

378 21/03/11(木)02:41:05 No.782314339

>>というかもうマリ以外にシンジを狙う女がいないからマリがアタックしてゴールインしたというだけの話では >神木シンジは旧劇のゲンドウ並にモテると思う 流石に言っていいことと悪いことがあると思う!!

379 21/03/11(木)02:41:07 No.782314342

>神木シンジは旧劇のゲンドウ並にモテると思う 色気が強すぎる…

380 21/03/11(木)02:41:16 No.782314353

でもずっと欠けてたアスカのピースにしっかりハマったのはケンケンだったんだよ シンジだとどうしても二次創作という妄想の力借りなきゃいけなかったけど公式の解答として納得しかないもん 同じアスカというキャラクターだけど惣流アスカとは別人という線引きされたしな

381 21/03/11(木)02:41:24 No.782314365

>カップリングだと梶渚って爆弾投げられたしな… 腐界隈は捏造前提だからそこまでダメージないだろうと思ったらQやグッズ展開があまりにも公式だったからつらい言われててなるほどなあと

382 21/03/11(木)02:41:42 No.782314395

>旧ケンスケなんてサバゲー好きでいつの間にかフェードアウトした印象しか無いぞ… トウジ・委員長とともに消え去ることが前提の日常パート要員みたいなもんだったしな

383 21/03/11(木)02:41:47 No.782314407

>オッパイでかいワンコ君の彼女なのにゃ~ パァン!

384 21/03/11(木)02:41:51 No.782314412

「」の奥さんも付き合ったり結婚したりするまでに相手のこと全部わかってるわけではないでしょ

385 21/03/11(木)02:42:07 No.782314438

>>旧劇の最期のアレはむしろ死にものぐるいでシンジの背中を押す超ファインプレーだっただろ! >行動はファインプレーだったけど帰ってきたらレッツファックは母親ポジや保護者ポジの人間が口にしていい台詞じゃねーよ!!! ミサトさんは大人の女が中学生男子の心を動かす手段なんて身体で釣るしかないと思ってる人だから… 性別逆転したら今の御時世で出せないくらい最悪すぎる

386 21/03/11(木)02:42:13 No.782314445

アスカとケンケンの間に挟まってるシンちゃんが羨ましい

387 21/03/11(木)02:42:24 No.782314460

ケンケンはちゃんとした大人だからな トウジも大人になったが委員長が居たし

388 21/03/11(木)02:42:34 No.782314474

>息子と会わない選択は拒絶だけが根拠じゃないってシンジが気づく前振りって言われるまでわからなかった… なるほどなーそこでゲンドウが自分嫌ってるに決まってるってシンジの考え変わったのか…

389 21/03/11(木)02:42:35 No.782314478

>Qのミサトさんは距離感だいぶおかしかったと思う Qはみんな旧劇かよってくらいおかしいだろ シンで無理やり回収したけど

390 21/03/11(木)02:42:40 No.782314487

まぁシンジがフィールドから除外状態の時にアスカかっさらうのはルール違反だろ!って言いたくはなる

391 21/03/11(木)02:42:42 No.782314490

シンジくんもアスカも根本的に欲しかったのは親ポジションの包容力だよな

392 21/03/11(木)02:42:44 No.782314492

ケンケンは好きだけどスレ画は別に好きじゃねーなっていうバランス

393 21/03/11(木)02:42:50 No.782314499

>最終的に人類の力で超常的な力に立ち向かって勝つのはシンゴジラ思い出した 神のテクノロジーもテクノロジーであり人類も頑張ればその域に到達できるってのが庵野君らしいなって

394 21/03/11(木)02:42:52 No.782314502

行きなさいシンジ君もヤンデレ妹も既定路線でそれを知らされてない声優さんの演技に騙された結果なんだ そうに決まってるんだけど世間の評判気にして路線変更したんじゃない?って邪推がぬぐい切れない

395 21/03/11(木)02:42:53 No.782314505

>あとレッツファックで人並みの精神取り戻せた人だからあんまレッツファック悪く言わないでやってくれ… リツコにヤリまくりの下品な女と言われる前の時点で大学に通えるくらいまでは回復してただろうがよえー!

396 21/03/11(木)02:43:15 No.782314534

だってよ照れずに胸のデカい良い女って答えられてその上眼鏡ずらして相変わらず可愛いよなんて言えるシンジとかもうやる事やってるしモテモテとしか思えないよ

397 21/03/11(木)02:43:17 No.782314537

>ケンケンは好きだけどスレ画は別に好きじゃねーなっていうバランス 別だからな

398 21/03/11(木)02:43:32 No.782314556

>第三村のところから俺の中のシンエヴァは100点満点だったよ… わかる 正直シンエヴァ期待しないで見に行ったけど第三村の雰囲気で何か今回は大丈夫な気がしながら見てた

399 21/03/11(木)02:43:38 No.782314563

>帰ったら続きをしましょうは言う必要なかったろ!!!!!!! 確かに…

400 21/03/11(木)02:43:50 No.782314582

破でも『そんなとこでいじけてたって、なーんにも楽しいことないよ』でゼルエル戦だし前フリもなくはないか

401 21/03/11(木)02:44:02 No.782314607

作品世界のカメラのレンズになりてぇ作家の擬人化

402 21/03/11(木)02:44:04 No.782314610

凄かったなぁ

403 21/03/11(木)02:44:17 No.782314633

>だってよ照れずに胸のデカい良い女って答えられてその上眼鏡ずらして相変わらず可愛いよなんて言えるシンジとかもうやる事やってるしモテモテとしか思えないよ 家事もできてチェロも弾ける

404 21/03/11(木)02:44:18 No.782314637

ニアサー起きる前中坊だったスレ画苦手 サバイバル技術活かして生き残り大人になったケンケン好き

405 21/03/11(木)02:44:19 No.782314639

同級生はせっかくいいことあっても結局壊れてなくなるってシンジくんの絶望の象徴だし… そうじゃなくなったからシンジ前に進めた

406 21/03/11(木)02:44:19 No.782314640

シンジくん14歳でも確実にベッドの上ではビーストな奴じゃん…

407 21/03/11(木)02:44:22 No.782314643

>アスカとケンケンの間に挟まってるシンちゃんが羨ましい そっくりさんの仕事してないに対する答えが 守ってるのよなのもずるい いったい誰を守ってるってんだい?ああん?

408 21/03/11(木)02:44:30 No.782314656

>行きなさいシンジ君もヤンデレ妹も既定路線でそれを知らされてない声優さんの演技に騙された結果なんだ >そうに決まってるんだけど世間の評判気にして路線変更したんじゃない?って邪推がぬぐい切れない そこまで大きく変わってるとは思えんけど「あの辺気にしてる人多いっぽいし注釈入れとくか…」くらいの気遣いはあったかもね

409 21/03/11(木)02:44:31 No.782314659

大人になったな…シンジ

410 21/03/11(木)02:44:35 No.782314667

>そうに決まってるんだけど世間の評判気にして路線変更したんじゃない?って邪推がぬぐい切れない 路線変更っていうかQでやりすぎたのを強引に直した感じ 庵野のメンタルに左右され過ぎるよエヴァは

411 21/03/11(木)02:44:45 No.782314682

>そうに決まってるんだけど世間の評判気にして路線変更したんじゃない?って邪推がぬぐい切れない 庵野は究極的にはナルシストだから旧エヴァの流れはまごころを君にまで一切断たないと思ってたし実際断たなかったから路線変更した感はないな Qで首を捻ったところはシンでほぼ全回収されたし

412 21/03/11(木)02:44:48 No.782314687

>Qはみんな旧劇かよってくらいおかしいだろ シンジと観客には何の説明もしてくれないけど ヴィレ一同からすると死んだはずのシンジそっくりの 得体のしれない奴がサルベージされてしまったって緊急事態だったもんな

413 21/03/11(木)02:44:51 No.782314692

第三村の何がいいって自然と科学どっちも肯定してるところだよ

414 21/03/11(木)02:45:16 No.782314730

>行動はファインプレーだったけど帰ってきたらレッツファックは母親ポジや保護者ポジの人間が口にしていい台詞じゃねーよ!!! 当時のカントクくんの親のイメージの限界だったのかもしれない

415 21/03/11(木)02:45:44 No.782314770

Qとシンエヴァで1番距離感おかしいのは間違いなくサクラだよね シンジ目線だとただの友達の妹だけどサクラ側からシンジへの感情が激重すぎる

416 21/03/11(木)02:45:54 No.782314780

>シンジと観客には何の説明もしてくれないけど >ヴィレ一同からすると死んだはずのシンジそっくりの >得体のしれない奴がサルベージされてしまったって緊急事態だったもんな そこら辺のディスコミュと状況の追い詰められっぷりがまさに旧劇らしさなんだけどこれは新劇なのでインターバル挟みます!できて本当によかった

417 21/03/11(木)02:45:59 No.782314788

>正直シンエヴァ期待しないで見に行ったけど第三村の雰囲気で何か今回は大丈夫な気がしながら見てた ネタバレ踏まずに初日朝に観に行ってケンスケの声が聞こえてきてトウジの顔がスクリーンに映った時点でもう感動してたわ俺

418 21/03/11(木)02:46:06 No.782314797

Qの反省かよってくらいやたら説明してたな特にゲンドウ周辺

419 21/03/11(木)02:46:08 No.782314803

綾波シリーズ敷波シリーズに続く碇シンジシリーズでもおかしくなかったもんな

420 21/03/11(木)02:46:09 No.782314804

てかかっさらわれるまでの時間短すぎる

421 21/03/11(木)02:46:14 No.782314811

>ケンケンは好きだけどスレ画は別に好きじゃねーなっていうバランス スレ画とケンケンは式波と惣流くらい違うし

422 21/03/11(木)02:46:26 No.782314829

>帰ったら続きをしましょうは言う必要なかったろ!!!!!!! 一応ミサトさんは死ぬ気だったからその気はなかったし… とにかくシンジにやる気を出してもらわなきゃいけないので挑発したり懇願したり戦いに行くためのモチベーションをこれでもかとお出しする

423 21/03/11(木)02:46:30 No.782314835

>第三村の何がいいって自然と科学どっちも肯定してるところだよ 自然と科学の平和のためにお天道様に顔向けできないことはしたがな!

424 21/03/11(木)02:46:34 No.782314841

キズモノにした責任取ってくださいね!

425 21/03/11(木)02:46:48 No.782314855

>キズモノにした責任取ってくださいね! ミサトさん!

426 21/03/11(木)02:46:54 No.782314864

>Qとシンエヴァで1番距離感おかしいのは間違いなくサクラだよね >シンジ目線だとただの友達の妹だけどサクラ側からシンジへの感情が激重すぎる これまで出てこなかっただけで因縁はありすぎるくらいにあったから…

427 21/03/11(木)02:47:06 No.782314881

>ミサトさん! まだ何もしてない!

428 21/03/11(木)02:47:12 No.782314887

サクラさんあまりにもクレイジーすぎて呆然とした

429 21/03/11(木)02:47:20 No.782314898

序・破 Q・シンって配分で観ると良いと思うけどQ・シンを連続でみるのは体力的にしんどいと思う

430 21/03/11(木)02:47:29 No.782314914

>Qの反省かよってくらいやたら説明してたな特にゲンドウ周辺 これはもう庵野くんディスコミは良くないファンが勝手な妄想始めてキミの伝えたかったことが伝わらないってEOEの頃散々言われただろうし

431 21/03/11(木)02:47:32 No.782314917

>サクラさんあまりにもクレイジーすぎて呆然とした 飲尿ピンクちゃんのレス

432 21/03/11(木)02:47:48 No.782314938

>サクラさんあまりにもクレイジーすぎて呆然とした でも理解できなく無いからタチが悪い

433 21/03/11(木)02:48:05 No.782314971

>序・破 >Q・シンって配分で観ると良いと思うけどQ・シンを連続でみるのは体力的にしんどいと思う 8年くらい開けた方がいい

434 21/03/11(木)02:48:11 No.782314981

ひたすらやさしい関智ボイスがスゥーッと心に染みて…

435 21/03/11(木)02:48:25 No.782315003

ゲンドウはちゃんと相互理解できたから良かったよ

436 21/03/11(木)02:48:29 No.782315012

>ネタバレ踏まずに初日朝に観に行ってケンスケの声が聞こえてきてトウジの顔がスクリーンに映った時点でもう感動してたわ俺 Qでトウジの服出てこの8年間すっかり死んだんだと思ってたもんな

437 21/03/11(木)02:48:41 No.782315034

「ほんと勘弁して欲しいわ…」が自分勝手なゴロツキ旦那に向けているような意味合いだったなんて…

438 21/03/11(木)02:48:47 No.782315047

鈴原妹とくっついたら首絞めックスしかできなさそうだしマリで正解では?

439 21/03/11(木)02:49:02 No.782315068

>Q・シンって配分で観ると良いと思うけどQ・シンを連続でみるのは体力的にしんどいと思う でもQとシンを連続で並べると割とストーリー構成完璧なんだよね シンジ復活からの急展開とカヲル登場→カオルの死とシンジの挫折→第三村→最終決戦ってなってるから

440 21/03/11(木)02:49:02 No.782315069

サクラはシン単体ならそこまでクレイジーじゃないよ Qのせいで情緒不安定さがやばい

441 21/03/11(木)02:49:03 No.782315072

私が撃って!私が治す! 頭クレイジーダイヤモンドかよ…

442 21/03/11(木)02:49:04 No.782315075

飲尿の元ネタがヤマトだとするとうんこも…

443 21/03/11(木)02:49:06 No.782315081

しかしもう投げっぱ糞アニメをエヴァみたいなアニメって言えなくなってしまったのは嬉しいような寂しいような そもそも最近エヴァみたいなアニメほぼ見なくなったけども

444 21/03/11(木)02:49:20 No.782315099

>鈴原妹とくっついたら首絞めックスしかできなさそうだしマリで正解では? パァン

445 21/03/11(木)02:49:23 No.782315105

>TV版・旧劇シリーズ >序・破 >Q・シンって配分で観ると良いと思うけどQ・シンを連続でみるのは体力的にしんどいと思う

446 21/03/11(木)02:49:26 No.782315109

まあサクラちゃんエンドはちょっと見たいなってくらいキャラ濃かったけど

447 21/03/11(木)02:49:40 No.782315124

14年間のヴィレやケンスケ、トウジ達がどうやって生き抜いたのかみたい

448 21/03/11(木)02:49:53 No.782315142

サクラちゃんの犠牲のおかげでピンクは明日を生きることだけ考えようって思えたし…

449 21/03/11(木)02:50:01 No.782315153

復讐相手探して銃向けたら隣でもっと狂気じみた奴が銃構えてきた!

450 21/03/11(木)02:50:17 No.782315165

>14年間のヴィレやケンスケ、トウジ達がどうやって生き抜いたのかみたい あんまお綺麗なことだけではなかったみたいだし辛いよ…

451 21/03/11(木)02:50:17 No.782315166

>しかしもう投げっぱ糞アニメをエヴァみたいなアニメって言えなくなってしまったのは嬉しいような寂しいような >そもそも最近エヴァみたいなアニメほぼ見なくなったけども というかもう色々多様化したり氾濫してる気がするし アニメだけじゃなくてゲームとかでも

452 21/03/11(木)02:50:26 No.782315184

>シンジくん14歳でも確実にベッドの上ではビーストな奴じゃん… 8+9+10+11+12回くらいイカされちゃったにゃん♡

453 21/03/11(木)02:50:30 No.782315190

>どっちかというとレース外れたのは14年寝てたシンジの方だと思う 破の時点でポカ波とぶっちぎりゴールインして 初号機の中で家庭を気づいていたとも見れるのか…

454 21/03/11(木)02:50:30 No.782315193

>Qとシンエヴァで1番距離感おかしいのは間違いなくサクラだよね >シンジ目線だとただの友達の妹だけどサクラ側からシンジへの感情が激重すぎる 空白の14年の間トウジが散々シンジのことフォローしてたんだろうなと思って泣く それはそれとしてフォローが洗脳の役割を果たしててこれは…

455 21/03/11(木)02:50:35 No.782315206

>でもQとシンを連続で並べると割とストーリー構成完璧なんだよね ちゃんとQの決着つけてるしな

456 21/03/11(木)02:50:42 No.782315216

>鈴原妹とくっついたら首絞めックスしかできなさそうだしマリで正解では? >パァン ミサトさん!!

457 21/03/11(木)02:50:47 No.782315223

>そもそも最近エヴァみたいなアニメほぼ見なくなったけども ひぐらしアニメの余波でうみねこリメイクが万が一あれば観れるかもしれない

458 21/03/11(木)02:50:48 No.782315224

なんとなくだけどケンケンは確実に人殺してると思う

459 21/03/11(木)02:50:57 No.782315235

>しかしもう投げっぱ糞アニメをエヴァみたいなアニメって言えなくなってしまったのは嬉しいような寂しいような >そもそも最近エヴァみたいなアニメほぼ見なくなったけども 進撃が後を追いそうでワクワクしてる

460 21/03/11(木)02:51:05 No.782315253

>>鈴原妹とくっついたら首絞めックスしかできなさそうだしマリで正解では? >>パァン >ミサトさん!! 大丈夫よ…

461 21/03/11(木)02:51:33 No.782315292

>なんとなくだけどケンケンは確実に人殺してると思う 委員長守る為にトウジもやってると思う

462 21/03/11(木)02:51:51 No.782315310

>ひぐらしアニメの余波でうみねこリメイクが万が一あれば観れるかもしれない うみねこは素直に漫画読もうぜ

463 21/03/11(木)02:51:51 No.782315311

>しかしもう投げっぱ糞アニメをエヴァみたいなアニメって言えなくなってしまったのは嬉しいような寂しいような 今はヒット作で実験できるほど手軽にヒット作でない時代になったから… 運よくヒットしたものは手堅く長続きするようキャラ人気が潰えないよう安全を担保にしすぎる

464 21/03/11(木)02:51:52 No.782315316

エヴァのいろんな要素が抜き出されてみんなそれぞれのエヴァイマジナリーを作ったのも一昔前の話でもう時代はエヴァイマジナリーイマジナリーの時代だからな でもイマジナリーイマジナリーが氾濫してるところに大元のエヴァが最後の華を咲かせに来た感じがして俺はなんか感動したよ

465 21/03/11(木)02:51:56 No.782315324

ニャンコゲリオンコラボもマリエンドの伏線ニャ

466 21/03/11(木)02:52:06 No.782315333

映画じゃキレイなところしか映ってないけど絶対トウジとケンケンは「あのアスカとやっとんのやろ!?あやかりたいわー!」とかシモネタ言い合ってるよ普段

467 21/03/11(木)02:52:21 No.782315360

>なんとなくだけどケンケンは確実に人殺してると思う 人様に顔向けできないようなこともしてきたってトウジですら言ってたからな 混乱期は破滅SF+マッドマックス世界だろう

468 21/03/11(木)02:52:38 No.782315381

>映画じゃキレイなところしか映ってないけど絶対トウジとケンケンは「あのアスカとやっとんのやろ!?あやかりたいわー!」とかシモネタ言い合ってるよ普段 トウジとケンケンがそんな下衆なこというかーっ!

↑Top