虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/03/11(木)00:48:00 ぽぽぽ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/11(木)00:48:00 No.782293992

ぽぽぽぽーん!

1 21/03/11(木)00:49:42 No.782294448

やたらかわいい不謹慎なアスキーアートがツボだった

2 21/03/11(木)00:57:28 No.782296590

後始末にいくらかかってんだろうな…

3 21/03/11(木)01:00:41 ID:7ZhQidqY 7ZhQidqY No.782297360

スレッドを立てた人によって削除されました ワンピキャラで地震追悼しましょう https://img.2chan.net/b/res/782280239.htm

4 21/03/11(木)01:05:18 No.782298476

この黒い方はダメだよね

5 21/03/11(木)01:05:52 No.782298600

これテレビで見てた時はほんとに日本は終わったと思った

6 21/03/11(木)01:08:36 No.782299226

今も現地では何らかの作業続けてるんだろうか

7 21/03/11(木)01:09:15 No.782299376

海外メディアのニュースでアナウンサーがポカーンて口開けてる程度の衝撃

8 21/03/11(木)01:12:50 No.782300269

>今も現地では何らかの作業続けてるんだろうか 今日サンドイッチマンが現地の廃炉作業に潜入する番組やっててまだ作業中だったぞ

9 21/03/11(木)01:13:47 No.782300462

実況スレ?見てた感じだとなんかあまりにも映像が安っぽいって混乱してる「」が多かった記憶

10 21/03/11(木)01:14:42 ID:TtnprjAc TtnprjAc No.782300676

>今も現地では何らかの作業続けてるんだろうか 40年先まで予定は埋まっておりますが

11 21/03/11(木)01:14:51 No.782300705

これは圧力を逃がすための人為的な爆発だみたいなこと言ってる「」もいたな

12 21/03/11(木)01:15:36 No.782300865

周囲どうなってんだろう…

13 21/03/11(木)01:15:43 No.782300891

1号機の爆発とは全然違う

14 21/03/11(木)01:16:22 No.782301029

       /|        |/__        ヽ| l l│<ハーイ        ┷┷┷

15 21/03/11(木)01:18:32 No.782301528

>これは圧力を逃がすための人為的な爆発だみたいなこと言ってる「」もいたな 大学の教授レベルの人が爆破弁って言ってなかったっけ?とんでもない嘘だよね…

16 21/03/11(木)01:19:44 No.782301789

爆破弁を語った大学教授はその後も普通に職に留まり続けたらしいな

17 21/03/11(木)01:22:04 No.782302287

思ったよりお漏らしないのかな? ミュータントまだ出てきてないし

18 21/03/11(木)01:29:12 No.782303767

冷静に考えたら安全のためにこんな爆発させるわけないしそんな話誰も信じるわけないんだけど冷静な状態ではなかったから…

19 21/03/11(木)01:32:10 No.782304462

原発は安全だからをずっと力説し続けてた人もいたな

20 21/03/11(木)01:32:54 No.782304627

まだレバノンみたいな爆発じゃなくてよかったよな

21 21/03/11(木)01:33:56 No.782304833

>冷静に考えたら安全のためにこんな爆発させるわけないしそんな話誰も信じるわけないんだけど冷静な状態ではなかったから… 原発に詳しい人が全然いないからかメディアも混乱していたような記憶

22 21/03/11(木)01:34:31 No.782304968

>思ったよりお漏らしないのかな? >ミュータントまだ出てきてないし 放射能汚染で出る奇形ってガンになりやすかったり生殖能力失ってるとかそんなんだから 期待してるようなわかりやすい奇形は出てこないと思うよ

23 21/03/11(木)01:36:37 No.782305410

圧力が逃げなくてボカーンよ!をリアルでやった大学教授が居たの!?

24 21/03/11(木)01:39:25 No.782305961

原発系のやらかしで映像残ったのってもしかして初? 過去のやらかし結構昔だったりするし

25 21/03/11(木)01:40:45 No.782306210

>原発に詳しい人が全然いないからかメディアも混乱していたような記憶 その後も切り取りとか編集しまくって詳しい人出てくれなくなってしまった

26 21/03/11(木)01:43:26 No.782306740

>原発系のやらかしで映像残ったのってもしかして初? >過去のやらかし結構昔だったりするし ここまで大きいのは40年前のスリーマイルと35年前のチェルノブイリくらいだからな…

27 21/03/11(木)01:47:27 No.782307427

>今日サンドイッチマンが現地の廃炉作業に潜入する番組やっててまだ作業中だったぞ 今24歳とか26歳とか当時未成年の社員が廃炉を一生の仕事にするような気概でつとめててすげぇな…って思った

28 21/03/11(木)01:52:46 No.782308360

作業員は給料高いのかと思ったら中抜き中抜きで末端が搾取される構造があっという間に作られたのが酷かったな

29 21/03/11(木)01:54:04 No.782308579

そもそも福島原発ってアメリカの内陸用に設計されたのを地震大国の日本に持ってきたっていうバカみたいなポカやらかしてたからいずれこうなってたんだろうな

30 21/03/11(木)01:58:09 No.782309288

>作業員は給料高いのかと思ったら中抜き中抜きで末端が搾取される構造があっという間に作られたのが酷かったな 日本ビルメンテナンスってヤクザな中間業者が事故前から存在してたんだ 不思議じゃない

31 21/03/11(木)01:59:51 No.782309540

>そもそも福島原発ってアメリカの内陸用に設計されたのを地震大国の日本に持ってきたっていうバカみたいなポカやらかしてたからいずれこうなってたんだろうな 地震には耐えたんよ 津波に電源設備やられたんだ

32 21/03/11(木)02:00:12 No.782309594

想定以上の津波で水没したせいであって地震自体には耐えてなかったっけ

33 21/03/11(木)02:02:36 No.782309959

福島第二は無事だったんだよな… やっぱ外部電源はだいじ

34 21/03/11(木)02:03:45 No.782310128

>大学の教授レベルの人が爆破弁って言ってなかったっけ?とんでもない嘘だよね… かと言って下手に本当の事言っても混乱を招くだけだし 何とも難しい問題

35 21/03/11(木)02:05:43 No.782310403

除染作業員の死者数がえげつない いずれも放射線関係ない事故死扱いだけどそれはそれでどんな現場だよってなる

36 21/03/11(木)02:05:49 No.782310416

書き込みをした人によって削除されました

37 21/03/11(木)02:06:29 No.782310513

原発とか複雑なものになると本当のことを言っても一般人は理解できないんだよね

38 21/03/11(木)02:08:39 No.782310825

自衛隊のヘリがでかいバケツみたいなので上から水かけるのガチでやってたんだよな… 焼石に水ってレベルじゃなくないか

39 21/03/11(木)02:09:10 No.782310890

これ作業員は遠隔?現地駐在の人は熱傷で死んだのかな

40 21/03/11(木)02:09:53 No.782310965

>原発とか複雑なものになると本当のことを言っても一般人は理解できないんだよね 大学で講義持ってる教授とかだってある程度物理の心得ある人間に教える前提での講義だからなぁ 一般人にゼロから分かりやすく説明する能力はまた別ものになるよね

41 21/03/11(木)02:11:03 No.782311110

>思ったよりお漏らしないのかな? >ミュータントまだ出てきてないし 学校の放射線科の先生はチェルノブイリに並ぶって言ってたよ

42 21/03/11(木)02:11:32 No.782311170

>自衛隊のヘリがでかいバケツみたいなので上から水かけるのガチでやってたんだよな… >焼石に水ってレベルじゃなくないか 被曝ヤバそうだなぁ

43 21/03/11(木)02:11:59 No.782311227

>原発とか複雑なものになると本当のことを言っても一般人は理解できないんだよね まさはる入るけど普段唯一の被爆国とか散々言っておいて 実際放射線についてまともに理解してる国民は殆どいないのが露呈してしまった

44 21/03/11(木)02:12:28 No.782311287

津波の規模も貞観地震で東電が知ってたって判決だったな…補助電源をどうして…

45 21/03/11(木)02:12:41 No.782311313

人災だって言うけど津波直撃してぶっ壊れたのを現場の判断でどうにかできたの?

46 21/03/11(木)02:12:57 No.782311341

阿鼻叫喚というより絶望ムードだったなぁ…

47 21/03/11(木)02:13:28 No.782311403

この直前には爆発なければどうにかなる見通し立ってたみたいな話だけど こういう言い訳自分がするからとても信じられない

48 21/03/11(木)02:13:44 No.782311432

福島の除染処理作業者の死亡者数なんてどっかで公開されてるの?

49 21/03/11(木)02:14:13 No.782311481

学校でやるのは原爆の方で爆弾としての性質込での被害だからな… 放射線の事を学んでる訳ではないというか…

50 21/03/11(木)02:14:19 No.782311487

ロシアの石棺に比べたらちゃんと処理してるんじゃないの

51 21/03/11(木)02:15:05 No.782311579

>ロシアの石棺に比べたらちゃんと処理してるんじゃないの それ本気で言ってるの?

52 21/03/11(木)02:15:31 No.782311637

>人災だって言うけど津波直撃してぶっ壊れたのを現場の判断でどうにかできたの? もっと手前の野党政権のときの事業仕分けで色々削った事を指してたんじゃなかったっけ

53 21/03/11(木)02:15:47 No.782311677

島ちっしゃいしやる以外の選択肢はないんじゃないかな

54 21/03/11(木)02:15:48 No.782311679

>学校の放射線科の先生はチェルノブイリに並ぶって言ってたよ 現地で線量測った学者は居ないそうで出回ってるデータの信用は今ひとつらしいぜ

55 21/03/11(木)02:17:09 No.782311834

>>ロシアの石棺に比べたらちゃんと処理してるんじゃないの >それ本気で言ってるの? やめなよレスポンチふっかけるの

56 21/03/11(木)02:17:14 No.782311844

>津波の規模も貞観地震で東電が知ってたって判決だったな…補助電源をどうして… 東電が補助電源移設計画まで立ててたって話だな

57 21/03/11(木)02:18:01 No.782311935

もう10年と取るかまだ10年と取るか

58 21/03/11(木)02:18:01 No.782311937

>>ロシアの石棺に比べたらちゃんと処理してるんじゃないの >それ本気で言ってるの? そもそも炉に傷が入ったわけじゃ無いからね 建屋は壊れたけど

59 21/03/11(木)02:18:26 No.782311980

>人災だって言うけど津波直撃してぶっ壊れたのを現場の判断でどうにかできたの? こういう時のためにあった電源不要の非常用の復水器って動作するとめちゃくちゃ爆音出すんだけど現場で実際に動作させた経験ある人間が皆無だったから全然音しないのに動いてるかな…動いてるかも…ヨシってなってたりはした

60 21/03/11(木)02:19:16 No.782312074

チェルノブイリのドラマみたいに真実を伝える科学者は現れなかったな日本は

61 21/03/11(木)02:21:09 No.782312286

>チェルノブイリのドラマみたいに真実を伝える科学者は現れなかったな日本は 原発内に入ったシンクタンクの人のお話は出てたよ

62 21/03/11(木)02:21:14 No.782312292

そんな事しなくても普通に話出るからな…

63 21/03/11(木)02:21:55 No.782312366

日本としては何としても風化させたい案件ではあると思う だって国際的イメージでマイナスしかないし

64 21/03/11(木)02:22:01 No.782312379

当時はメルトダウン起きてんだか起きてないのかも分からん状況だったなぁ 実際は結構早く起きてたみたいだけど

65 21/03/11(木)02:23:52 No.782312551

フクイチだったからまだマシだったけど稼働中のもんじゅだったら大惨事だったと思う

66 21/03/11(木)02:24:34 No.782312627

もんじゅは廃炉になって本当に良かった あんなの日本で運用するには危険すぎるよ

67 21/03/11(木)02:26:39 No.782312840

もんじゅは詰まったフタ外す日めっちゃ怖かったなぁ…

68 21/03/11(木)02:28:17 No.782313026

>そもそも炉に傷が入ったわけじゃ無いからね >建屋は壊れたけど 底が抜けましたが…

↑Top