ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/10(水)22:06:54 No.782240763
難聴主人公とか論外だよね
1 21/03/10(水)22:07:36 No.782241022
正直リトはあんま好きじゃない
2 21/03/10(水)22:07:49 No.782241129
難聴はともかく朴念仁で鈍いみたいなのは割と男に人気出る主人公にもいない?
3 21/03/10(水)22:09:25 No.782241794
つまりワイらはヒロインなんやなって
4 21/03/10(水)22:09:38 No.782241879
難聴もそればっかだったりそこで難聴になるのかよみたいなのが悪いと思う
5 21/03/10(水)22:09:56 No.782242000
主人公を魅力的にし過ぎるとTSさせてしまう昨今のオタク
6 21/03/10(水)22:10:17 No.782242141
難聴もキムチはねえよ
7 21/03/10(水)22:10:35 No.782242272
鈍感を超えて呪いみたいになってるやつも嫌いだ
8 21/03/10(水)22:10:44 No.782242320
>主人公を魅力的にし過ぎるとTSさせてしまう昨今のオタク 作者が自発的に女装なりTSなりさせるケースが多々ある気がする…
9 21/03/10(水)22:10:59 No.782242429
>難聴はともかく朴念仁で鈍いみたいなのは割と男に人気出る主人公にもいない? いつまでうだうだやってんだよさっさとくっつけようとは思っちゃう 女の好意に気づけよ
10 21/03/10(水)22:11:24 No.782242631
ハーレムやっといて誰も選ばす有耶無耶のまま終わるのが一番嫌だ
11 21/03/10(水)22:11:33 No.782242706
女の子は普通に好意的に見てるのに 勝手にうじうじ俺なんかがとか言い出す主人公が最近はすげえ嫌いだ
12 21/03/10(水)22:11:42 No.782242773
ラブコメ以外の話の軸がちゃんとしてないと物語ごとふらふらしちゃうよね
13 21/03/10(水)22:12:13 No.782242991
死んだヒロインに操を立ててる男主人公とか…
14 21/03/10(水)22:12:14 No.782242994
難聴がどうというより「好意に気づかれると話の都合上困る」っていうのがあからさまなのがダメって話だと思う
15 21/03/10(水)22:12:27 No.782243080
難聴主人公ってハーレムラノベ全盛の頃に生まれた概念なのは覚えてるけど具体的になんの作品に当てはまるかと聞かれるとイマイチ思い浮かばない はがないとかニセコイは極端すぎてあれはあれで類型からは外れそうだし
16 21/03/10(水)22:13:06 No.782243320
ぶっちゃけめぞん一刻ぐらいの距離感でいいと思う
17 21/03/10(水)22:13:24 No.782243452
TS主人公のあやトラの主人公はどういうポジションなんだ
18 21/03/10(水)22:13:47 No.782243603
>難聴主人公ってハーレムラノベ全盛の頃に生まれた概念なのは覚えてるけど具体的になんの作品に当てはまるかと聞かれるとイマイチ思い浮かばない とりあえず1番最初に思い付くのは真中だ
19 21/03/10(水)22:14:05 No.782243715
一周して勇者みたいな主人公の方がいいなってなってる
20 21/03/10(水)22:14:13 No.782243769
>難聴主人公ってハーレムラノベ全盛の頃に生まれた概念なのは覚えてるけど具体的になんの作品に当てはまるかと聞かれるとイマイチ思い浮かばない ISの一夏…は今はもう昔の部類か
21 21/03/10(水)22:14:29 No.782243885
>ラブコメ以外の話の軸がちゃんとしてないと物語ごとふらふらしちゃうよね それメインにしたら終わらせられないからラブコメ自体がひどいものになるよね むしろ付け合せぐらいがいいな
22 21/03/10(水)22:14:41 No.782243973
関係壊したくないから聞こえてるけど難聴してる小鷹はどうだい
23 21/03/10(水)22:14:54 No.782244045
最近のなんか行き過ぎた完璧さを求める風潮はあまり好きではない
24 21/03/10(水)22:14:56 No.782244058
スケベ主人公の方がまだいい気がしてきた
25 21/03/10(水)22:15:09 No.782244140
難聴とかはともかく性欲が一切ないような主人公すごい苦手
26 21/03/10(水)22:15:09 No.782244144
>いつまでうだうだやってんだよさっさとくっつけようとは思っちゃう >女の好意に気づけよ そういうじれったさを楽しむみたいなのが今の流行りじゃない? 主人公一人ヒロイン一人で「」が言うところの気ぶれるみたいなの
27 21/03/10(水)22:15:23 No.782244243
スパダリでも良いけどそれじゃラブコメは面白くないと思ってる
28 21/03/10(水)22:15:25 No.782244248
真中って難聴系だっけ? あいつ別の理由でクソミソ言われてた気がするけど
29 21/03/10(水)22:15:25 No.782244249
ラブコメ主人公の魅力度だとコガラシさんや成幸くん辺りが頭打ちだと思うんだけど今後どうなっていくんだろう
30 21/03/10(水)22:15:29 No.782244278
一般的な認知能力あったらラブコメなんかすぐ終わるので難聴にするかなんかクソ展開を障害として置くしかねえんだ
31 21/03/10(水)22:15:48 No.782244405
それこそ後半の成幸はひどいもんだった
32 21/03/10(水)22:15:49 No.782244410
>最近のなんか行き過ぎた完璧さを求める風潮はあまり好きではない 別にそういうのはないと思うぞ 具体的に何を想定してる話かは知らんが
33 21/03/10(水)22:16:01 No.782244485
個人的に一番好きなのは本命に一途でちゃんと性欲もある主人公 でもこれだとラブコメやりにくいな
34 21/03/10(水)22:16:14 No.782244566
>ラブコメ主人公の魅力度だとコガラシさんや成幸くん辺りが頭打ちだと思うんだけど今後どうなっていくんだろう 後者はもう終盤以降魅力もなにもないと思う
35 21/03/10(水)22:16:16 No.782244578
ゆらぎ荘の主人公は「あ…アンタ程の男がそう言うのなら…」って思っちゃう程度には強くて男前だった
36 21/03/10(水)22:16:21 No.782244607
なんか途中でくっついたけど離れたの無かったっけ
37 21/03/10(水)22:16:37 No.782244710
>そういうじれったさを楽しむみたいなのが今の流行りじゃない? >主人公一人ヒロイン一人で「」が言うところの気ぶれるみたいなの 気ぶり系と朴念仁はなんか違うような 気ぶられがちなのはすれ違い系な気がする
38 21/03/10(水)22:16:40 No.782244742
>個人的に一番好きなのは本命に一途でちゃんと性欲もある主人公 >でもこれだとラブコメやりにくいな そういうやつがチョロくない女をなんとか落とすのが好きだな
39 21/03/10(水)22:16:52 No.782244807
五等分が割と理想に近い
40 21/03/10(水)22:16:53 No.782244815
>個人的に一番好きなのは本命に一途でちゃんと性欲もある主人公 パンツくらい興奮してほしい
41 21/03/10(水)22:17:02 No.782244866
まぁ障害を設定するのはラブコメの常道ではあるし その辺が上手いことやれるかどうかなんだろうな
42 21/03/10(水)22:17:18 No.782244975
市川みたいな?
43 21/03/10(水)22:17:52 No.782245206
変顔が気持ち悪すぎる主人公がダメだった 具体的に言うと天野めぐみの主人公
44 21/03/10(水)22:17:53 No.782245210
どう見ても両思いだけど両人とも片想いと思ってるこれね!
45 21/03/10(水)22:17:57 No.782245230
>ISの一夏…は今はもう昔の部類か あいつ好きになれる部分がなさすぎてヒロインの格まで落ちてたな
46 21/03/10(水)22:18:04 No.782245277
やってることは鬼畜なんだけどランスは男人気ありそう
47 21/03/10(水)22:18:04 No.782245283
モテて当たり前じゃね?って主人公より当たって砕けろ!で口説き落とす方が読んでて楽しい
48 21/03/10(水)22:18:10 No.782245322
主人公が一途で誠実な男だと ハーレム漫画は無理じゃね?
49 21/03/10(水)22:18:15 No.782245366
>市川みたいな? 個人的に両片思いみたいになってからつまんねえ
50 21/03/10(水)22:18:17 No.782245378
僕ヤバの市川はどの辺が魅力なんだろうとは読んでてたまに思う
51 21/03/10(水)22:18:26 No.782245438
>やってることは鬼畜なんだけどランスは男人気ありそう 昔のランスは好きだった
52 21/03/10(水)22:18:30 No.782245465
どっちの子も普通に好きで迷っちゃうって人間味を持って欲しい
53 21/03/10(水)22:18:39 No.782245541
>個人的に一番好きなのは本命に一途でちゃんと性欲もある主人公 ボンボン坂高校演劇部好きだったな
54 21/03/10(水)22:18:44 No.782245578
>主人公が一途で誠実な男だと >ハーレム漫画は無理じゃね? イスラム教徒にすりゃ良い
55 21/03/10(水)22:18:55 No.782245648
ぼく勉のアイツは正直読んでてキツかった if辺りから舞台装置になるし
56 21/03/10(水)22:18:58 No.782245676
積極的に攻略してく系だと神にーさまくらいか
57 21/03/10(水)22:18:59 No.782245685
少年漫画じゃないけど俺物語とか?
58 21/03/10(水)22:19:08 No.782245735
>>個人的に一番好きなのは本命に一途でちゃんと性欲もある主人公 >ボンボン坂高校演劇部好きだったな 一途で性欲もあるのにホモに狙われ続けるじゃねえか!
59 21/03/10(水)22:19:09 No.782245740
リトは好き嫌いとかじゃなくて漫画自体が色々手を尽くしてマンコ書き込んでるのが普通に気持ち悪い…
60 21/03/10(水)22:19:29 No.782245852
>ラブコメ主人公の魅力度だとコガラシさんや成幸くん辺りが頭打ちだと思うんだけど今後どうなっていくんだろう どっちも炎上避ける為に色々工夫してたから最終的には悪くはないけど特長も無いのが特徴って感じだったなぁ 真中みたいに批判されたり叩かれても主人公としてちゃんと悩んで決断するのを描かれてる方がやっぱ好きかも
61 21/03/10(水)22:19:42 No.782245928
>ぼく勉のアイツは正直読んでてキツかった >if辺りから舞台装置になるし なんか成幸を悪者にしないために勝手に自爆で振られていくヒロインが可哀想で仕方なかった
62 21/03/10(水)22:19:42 No.782245931
完璧さを求める風潮って言うけど完璧な主人公ってどれ?
63 21/03/10(水)22:19:49 No.782245978
やはり恋太郎か…
64 21/03/10(水)22:19:49 No.782245979
ヒロインレースで負けると自分がフラれたかようなキレ方してるのはいる
65 21/03/10(水)22:19:50 No.782245993
100人平等に愛せる男が主人公ならいいだろ
66 21/03/10(水)22:19:54 No.782246024
>リトは好き嫌いとかじゃなくて漫画自体が色々手を尽くしてマンコ書き込んでるのが普通に気持ち悪い… それはもう読まなきゃいいだけじゃねえか!?
67 21/03/10(水)22:19:56 No.782246031
楽はせっかくヤクザなんてアウトローな設定あるんだから好きなだけ重婚したらよかったんだ
68 21/03/10(水)22:20:00 No.782246069
マルロ死ね
69 21/03/10(水)22:20:07 No.782246124
最近よくある結ばれるの決まり切ってる系の漫画好き
70 21/03/10(水)22:20:13 No.782246160
今やってるなろうアニメのラストダンジョン付近の村出身のクソ雑魚なんちゃらみたいなやつも難聴系主人公になるのかな
71 21/03/10(水)22:20:14 No.782246163
>少年漫画じゃないけど俺物語とか? 少女漫画はくっつくのがまずあってからだから 主人公の立ち回りもだいぶかわる
72 21/03/10(水)22:20:16 No.782246186
まじで成幸は成り行き系主人公だったと思う
73 21/03/10(水)22:20:36 No.782246318
>リトは好き嫌いとかじゃなくて漫画自体が色々手を尽くしてマンコ書き込んでるのが普通に気持ち悪い… それはまったく別の話じゃないか
74 21/03/10(水)22:20:50 No.782246394
>最近よくある結ばれるの決まり切ってる系の漫画好き 俺も好きだけど確実に振られる女の子をテコ入れで登場させるの多くない?あれ最悪
75 21/03/10(水)22:20:55 No.782246433
でもこのスレで「」が嫌ってる主人公の漫画売れてるのばっかだ
76 21/03/10(水)22:20:59 No.782246467
>ぼく勉のアイツは正直読んでてキツかった >if辺りから舞台装置になるし 3年の1学期の時点で苦手教科を一桁しか取れない連中を 8割9割取れるようにするために寝る間も惜しんで頑張った子をそう悪く言いたくねえ
77 21/03/10(水)22:21:00 No.782246476
たまに抱かれても良いやって主人公がいる お前ほどの男ならその子達全員娶れよとも
78 21/03/10(水)22:21:16 No.782246592
楽さんも初期の頃は好感持てる主人公として持て囃されていたという事実
79 21/03/10(水)22:21:18 No.782246613
冴羽?いいよね
80 21/03/10(水)22:21:21 No.782246636
>真中って難聴系だっけ? >あいつ別の理由でクソミソ言われてた気がするけど あいつは優柔不断の自意識過剰クンだよね 話が変わる度に「もしかして東城は俺のこと…」「西野はまだ俺のこと…」「さつきは俺のこと…」を繰り返す印象
81 21/03/10(水)22:21:23 No.782246650
>でもこのスレで「」が嫌ってる主人公の漫画売れてるのばっかだ 売れてねえ漫画の主人公はそもそも話題にならねえ
82 21/03/10(水)22:21:32 No.782246701
>五等分が割と理想に近い えー
83 21/03/10(水)22:21:33 No.782246703
>でもこのスレで「」が嫌ってる主人公の漫画売れてるのばっかだ 売れてなきゃ覚えてすらいないよ
84 21/03/10(水)22:21:37 No.782246741
>主人公が一途で誠実な男だと >ハーレム漫画は無理じゃね? ハーレムしたいなら肉食系にすればいいんじゃね
85 21/03/10(水)22:21:39 No.782246749
>楽さんも初期の頃は好感持てる主人公として持て囃されていたという事実 まぁ実家があんなんで可哀想みたいなとこはあった
86 21/03/10(水)22:21:52 No.782246838
>五等分が割と理想に近い そ…そうか…?
87 21/03/10(水)22:21:58 No.782246878
>ぼく勉のアイツは正直読んでてキツかった >if辺りから舞台装置になるし ぼく勉は主人公自体もそうだけど作品の構造自体が役割演じてるような違和感が強かった ルート遷移するたびに歴史も変わっていくのがのめり込みづらい
88 21/03/10(水)22:22:06 [出版社] No.782246931
>>でもこのスレで「」が嫌ってる主人公の漫画売れてるのばっかだ >売れてねえ漫画の主人公はそもそも話題にならねえ つまり正解ということだな!
89 21/03/10(水)22:22:27 No.782247058
イッセーさんとか
90 21/03/10(水)22:22:33 No.782247088
>>最近よくある結ばれるの決まり切ってる系の漫画好き >俺も好きだけど確実に振られる女の子をテコ入れで登場させるの多くない?あれ最悪 それはまだ複数ヒロインの名残があるタイプだと思う 誰も悲しまない周りも見守るだけって作品も沢山あるや
91 21/03/10(水)22:22:34 No.782247094
割とサトウカズマ好きだよ
92 21/03/10(水)22:22:36 No.782247110
>でもこのスレで「」が嫌ってる主人公の漫画売れてるのばっかだ だしラブコメ描く上であまり配慮する所でも無いのかもなと思う
93 21/03/10(水)22:22:39 No.782247125
成幸君は商業展開の犠牲になってしまった
94 21/03/10(水)22:22:41 No.782247142
つまりよぉ…売れて話題になる漫画の主人公ってことだろ?
95 21/03/10(水)22:23:11 No.782247314
>ぼく勉は主人公自体もそうだけど作品の構造自体が役割演じてるような違和感が強かった >ルート遷移するたびに歴史も変わっていくのがのめり込みづらい 最初ネタにしてたが割とマジでルート変わる度に過去改変されてて変な笑い出た
96 21/03/10(水)22:23:18 No.782247369
成幸はだんだん顔をかわいくさせようとしたのも正直微妙だった
97 21/03/10(水)22:23:29 No.782247422
引き伸ばしとかで展開の犠牲者になったりするのはラブコメ漫画の欠点だよなと思う
98 21/03/10(水)22:23:53 No.782247548
もう売れてるラブコメ自体ほとんどないけどね 話題になればいいってもんじゃないし
99 21/03/10(水)22:23:55 No.782247566
ベル・クラネルなんかはずっとヴァレン某一筋ですよ
100 21/03/10(水)22:24:03 No.782247617
好きめがの小村くんくらいの塩梅が好き
101 21/03/10(水)22:24:15 No.782247699
同じ雑誌の恋太郎は頭おかしいけど人気はあると思う
102 21/03/10(水)22:24:27 No.782247777
アビスくんみたいになればいいってのかよ!
103 21/03/10(水)22:24:31 No.782247799
河合荘の宇佐くん好きだった
104 21/03/10(水)22:24:44 No.782247904
主人公って一部のオタクにはモテてるんだからいくら叩かれてもご都合主義で生きてるんだからいいだろみたいな目で見られてるところあると思う
105 21/03/10(水)22:24:47 No.782247928
つまり最初から耳が聞こえなければ…
106 21/03/10(水)22:25:07 No.782248056
群像劇じゃないラブコメって形態自体がもう古臭い価値観の上にある作品って感じになってて成立しなくなってません?
107 21/03/10(水)22:25:09 No.782248070
>ぼく勉は主人公自体もそうだけど作品の構造自体が役割演じてるような違和感が強かった >ルート遷移するたびに歴史も変わっていくのがのめり込みづらい ファンによる妄想の余地を全部潰したので終了後の伸び代が全くなくなって流のが逆にスゲェと思った
108 21/03/10(水)22:25:09 No.782248073
>河合荘の宇佐くん好きだった あっちは両思いになったあとの周囲の反応が生々しくてちょっときつかった 主人公は好き
109 21/03/10(水)22:25:19 No.782248131
>つまり最初から耳が聞こえなければ… 邪悪かよ
110 21/03/10(水)22:25:22 No.782248147
ラブコメで話引き伸ばすと周囲かキャラどっちかクソにするしかねぇ
111 21/03/10(水)22:25:31 No.782248201
>同じ雑誌の恋太郎は頭おかしいけど人気はあると思う 難聴やらすれ違いしたら相手死ぬもん!
112 21/03/10(水)22:25:32 No.782248205
成り行き君はヒロインローテーションしてた時から先週のイベントをすっかり忘れてくるから…
113 21/03/10(水)22:25:48 No.782248304
ダークギャザリングのヒロインは告白後も有耶無耶にしない有能だった
114 21/03/10(水)22:25:52 No.782248333
>もう売れてるラブコメ自体ほとんどないけどね >話題になればいいってもんじゃないし 今売れてたの全否定してたらどんな基準ならokになるんだよ
115 21/03/10(水)22:25:54 No.782248350
僕勉はニセコイを反面教師にしようとし過ぎた結果逆方向にダメになっちゃった感が凄い
116 21/03/10(水)22:25:54 No.782248351
難聴系主人公があまりぴったりとは思いうかばないのは それこそ埋没してポシャってるのが多いからだろうしな
117 21/03/10(水)22:26:07 No.782248428
「」に嫌われてる展開は売れるというか そう言うとimgの人気は世間の不人気の逆みたいなところもあるのか?
118 21/03/10(水)22:26:09 No.782248443
>群像劇じゃないラブコメって形態自体がもう古臭い価値観の上にある作品って感じになってて成立しなくなってません? むしろ最近の主流では
119 21/03/10(水)22:26:21 No.782248529
風早くんはさわやかイケメンちょっときもい人だった
120 21/03/10(水)22:26:22 No.782248538
やっぱ読者をヒロインにしちゃうぐらいかっこいい男がいいんだよな 顔って意味じゃなくこいつ頑張ってるじゃねえかっていう
121 21/03/10(水)22:26:23 No.782248553
>ダークギャザリングのヒロインは告白後も有耶無耶にしない有能だった ラブコメ?…ラブコメ…?ラブコメ…
122 21/03/10(水)22:26:27 No.782248576
>ラブコメで話引き伸ばすと周囲かキャラどっちかクソにするしかねぇ 美味しんぼで騒動を作るのには富井副部長が必要みてえな話だな…
123 21/03/10(水)22:26:29 No.782248594
>>同じ雑誌の恋太郎は頭おかしいけど人気はあると思う >難聴やらすれ違いしたら相手死ぬもん! メカクレさんは強敵だったね
124 21/03/10(水)22:26:35 No.782248641
>成り行き君はヒロインローテーションしてた時から先週のイベントをすっかり忘れてくるから… わざとらしく名前を間違えるともう作品やキャラ叩きの域だぞ
125 21/03/10(水)22:26:41 No.782248671
>僕勉はニセコイを反面教師にしようとし過ぎた結果逆方向にダメになっちゃった感が凄い 主人公を終盤保護しすぎた
126 21/03/10(水)22:26:45 No.782248687
>つまり最初から耳が聞こえなければ… ちゅぐなえ
127 21/03/10(水)22:26:55 No.782248744
耳聞こえなくて目が義眼で片方見えてない主人公は居たけどヒロインが介護状態だったな…
128 21/03/10(水)22:26:59 No.782248772
>そう言うとimgの人気は世間の不人気の逆みたいなところもあるのか? はっきり言ってその言葉納得できたためしがない
129 21/03/10(水)22:27:04 No.782248810
>「」に嫌われてる展開は売れるというか >そう言うとimgの人気は世間の不人気の逆みたいなところもあるのか? 極一部の「」の嫌ってる声がでかいだけだと思う ひたすらめんどくさい
130 21/03/10(水)22:27:18 No.782248898
好意に気づいたり特定のヒロイン好きになっちゃうと話が終わっちゃうからね...
131 21/03/10(水)22:27:19 No.782248911
ぶっちゃけニセコイも僕勉も漫画としちゃ大成功の部類だしなぁ
132 21/03/10(水)22:27:23 No.782248926
>「」に嫌われてる展開は売れるというか >そう言うとimgの人気は世間の不人気の逆みたいなところもあるのか? そんな大したもんじゃねえし俺たち統一意志じゃないよ
133 21/03/10(水)22:27:25 No.782248936
それこそ最近だとあれだな コスプレ衣装全部作ってくれる彼ピしゅき
134 21/03/10(水)22:27:30 No.782248969
まず「」の人気不人気自体かなりバラついてるじゃねえか
135 21/03/10(水)22:27:42 No.782249035
でも南朝系主人公なら?
136 21/03/10(水)22:27:48 No.782249091
>むしろ最近の主流では 男一人に女いっぱーいなんて頭性欲にやられたような作品が主流には今後ならんと思う
137 21/03/10(水)22:27:52 No.782249123
>>そう言うとimgの人気は世間の不人気の逆みたいなところもあるのか? >はっきり言ってその言葉納得できたためしがない でも今このスレ見るとなぁ…
138 21/03/10(水)22:27:59 No.782249186
藍蘭島の主人公は最近は鼻血の量もだいぶ減ったな
139 21/03/10(水)22:28:03 No.782249202
>耳聞こえなくて目が義眼で片方見えてない主人公は居たけどヒロインが介護状態だったな… それもう別ジャンルじゃない?
140 21/03/10(水)22:28:05 No.782249216
鬼滅もワンピもimgで普通に人気だったじゃん…
141 21/03/10(水)22:28:13 No.782249257
>それこそ最近だとあれだな >コスプレ衣装全部作ってくれる彼ピしゅき 善良だけどしっかり性欲あるのしゅき…
142 21/03/10(水)22:28:18 No.782249293
>好意に気づいたり特定のヒロイン好きになっちゃうと話が終わっちゃうからね... この点俺中盤までの成幸は好きだよ うるかお前の好きな人って俺?はなかなか言えるフレーズじゃないと思った
143 21/03/10(水)22:28:31 No.782249391
>でも今このスレ見るとなぁ… 一部の極端な奴の意見に従う論理もあるまい
144 21/03/10(水)22:28:48 No.782249499
>でも今このスレ見るとなぁ… 別に主人公嫌ってたってヒロイン嫌ってるわけじゃないし
145 21/03/10(水)22:28:51 No.782249525
>男一人に女いっぱーいなんて頭性欲にやられたような作品が主流には今後ならんと思う そうかな…そういうやつここでもお外でも今も人気だと思うけど
146 21/03/10(水)22:28:55 No.782249546
みんな好きでいいじゃん!
147 21/03/10(水)22:29:06 No.782249622
シティハンターみたいな主人公のラブコメが見たい
148 21/03/10(水)22:29:08 No.782249637
マイナー作品に謎の人気があることはあってもメジャー作品が不人気とはならないんだ
149 21/03/10(水)22:29:09 No.782249648
このスレ自体割と言ってることや出してる作品バラバラじゃねえか
150 21/03/10(水)22:29:14 No.782249683
可愛い女の子を色々取り揃えると幅広く人気が出るのでヒロインが増えるという単純な話
151 21/03/10(水)22:29:32 No.782249800
例えばスレ文だと難聴系主人公とか論外だよねって言ってるしそれに同調する「」もいる流れだろうと思うが 世間でみるとそこまで主人公嫌ってる人も多くないのかもしれん
152 21/03/10(水)22:29:34 No.782249820
惚れた腫れただけでもう話作れねえよ!ってヤケクソ気味にバトル展開になった漫画のバトルが無駄に面白かったりする
153 21/03/10(水)22:29:41 No.782249865
やっぱスケベで女好きだけどやる時はやるタイプの主人公が一番いいんだよ
154 21/03/10(水)22:29:41 No.782249868
公道が清廉潔白じゃないとダメってこともないよな 古いマンガだけどサンクチュアリって漫画の主人公ヤクザだけど普通に好きだもの俺 作中でもいろんな女抱いてるけど
155 21/03/10(水)22:29:43 No.782249882
>そうかな…そういうやつここでもお外でも今も人気だと思うけど 自分が見てるところが世界の全てな人か
156 21/03/10(水)22:29:45 No.782249899
美味しんぼの山岡栗田結婚前の二木さんとかカメラマンとか団社長が出張ってた時期はラブコメとして割とよく出来てると思う
157 21/03/10(水)22:29:52 No.782249935
>でも今このスレ見るとなぁ… 言ってることばらっばらなこんなスレを見て何を納得できるのか謎だわ
158 21/03/10(水)22:29:56 No.782249958
>可愛い女の子を色々取り揃えると幅広く人気が出るのでヒロインが増えるという単純な話 その最たる例が怠慢
159 21/03/10(水)22:30:09 No.782250040
>このスレ自体割と言ってることや出してる作品バラバラじゃねえか そりゃ言ってるの全部同じやつじゃねえからな!?
160 21/03/10(水)22:30:12 No.782250072
>やっぱスケベで女好きだけどやる時はやるタイプの主人公が一番いいんだよ あたるって人気あったんかな
161 21/03/10(水)22:30:35 No.782250257
>男一人に女いっぱーいなんて頭性欲にやられたような作品が主流には今後ならんと思う 願望と今後の予想をごっちゃにするからめんどくさい
162 21/03/10(水)22:30:46 No.782250317
>美味しんぼの山岡栗田結婚前の二木さんとかカメラマンとか団社長が出張ってた時期はラブコメとして割とよく出来てると思う でも俺主人公に周囲の男がヒロインとの仲取り持ってくれ!って頼む展開好きじゃないな
163 21/03/10(水)22:30:56 No.782250368
>>そうかな…そういうやつここでもお外でも今も人気だと思うけど >自分が見てるところが世界の全てな人か むしろ今だとこれはウケないって言ってる人の方が世界狭くない?娯楽は多様化してるんだから色んなものがウケてるぞ
164 21/03/10(水)22:31:09 No.782250439
スケベな主人公とかいうのナチュラルにセクハラとかの犯罪したりするから普通に嫌いだわ
165 21/03/10(水)22:31:11 No.782250451
>>そうかな…そういうやつここでもお外でも今も人気だと思うけど >自分が見てるところが世界の全てな人か では逆に主人公1人女の子いっぱいが主流にならないと決めつけてるのも君が見ているだけの世界ではないのか?
166 21/03/10(水)22:31:12 No.782250452
imgの人気は…って言うのはまじぽかみたいな一般的につまんね…みたいなやつをニッチな「」好きこのむよねみたいな話であって 俺たちが嫌えば嫌うほど人気とかそういうのねえから ウマとか外の流行りもん全然好きだから俺たち
167 21/03/10(水)22:31:25 No.782250529
正直性欲全開でもそれはそれで好きになれねぇな...
168 21/03/10(水)22:31:27 No.782250545
>このスレ自体割と言ってることや出してる作品バラバラじゃねえか 自分の言ってる理屈を世の中のスタンダードにしたいというクソな流れだな
169 21/03/10(水)22:31:31 No.782250567
>古いマンガだけどサンクチュアリって漫画の主人公ヤクザだけど普通に好きだもの俺 流石に池上遼一作画のヤクザ漫画をラブコメ扱いするのは無茶だって!
170 21/03/10(水)22:31:45 No.782250678
>みんな好きでいいじゃん! それこそ100カノだよ!
171 21/03/10(水)22:31:47 No.782250691
美味しんぼラブコメ展開は いくらなんでも女性側の同僚が外道すぎる…
172 21/03/10(水)22:31:47 No.782250692
どっちつかず主人公でヒロインレースやるなら2年が限界
173 21/03/10(水)22:31:50 No.782250721
まぁ連載今終わらせられないんだろうなあってのはわかるけど 作劇にそういうの感じさせたら終わりだよな
174 21/03/10(水)22:32:07 No.782250854
かぐや様の会長とか好き
175 21/03/10(水)22:32:12 No.782250907
>むしろ今だとこれはウケないって言ってる人の方が世界狭くない?娯楽は多様化してるんだから色んなものがウケてるぞ それが認められない「」がいるんだろう
176 21/03/10(水)22:32:17 No.782250939
>>このスレ自体割と言ってることや出してる作品バラバラじゃねえか >そりゃ言ってるの全部同じやつじゃねえからな!? それを「」が嫌いなものは世間では~って言ってる奴に言ってるレスだからそれで良いんだよ
177 21/03/10(水)22:32:18 No.782250946
ここでソシャゲの女キャラが皆プレイヤーのこと好きって前提で話してるの見る限りハーレム願望は不滅だと思う
178 21/03/10(水)22:32:31 No.782251045
>imgの人気は…って言うのはまじぽかみたいな一般的につまんね…みたいなやつをニッチな「」好きこのむよねみたいな話であって >俺たちが嫌えば嫌うほど人気とかそういうのねえから imgだけでしか流行ってない物もあるし世間で流行ってるけどimgでは流行ってない物もあるしimgでも世間でも流行ってる物もあるしどこからも見向きもされてない物もある まあ当然だな!
179 21/03/10(水)22:32:40 No.782251116
そんなに自分が嫌いなものが受けてるのが気に食わないのか
180 21/03/10(水)22:32:51 No.782251193
じゃあやっぱこんな主人公とか論外だよねとかいうのも主語がデカいのではなかろうか
181 21/03/10(水)22:32:57 No.782251240
>imgの人気は…って言うのはまじぽかみたいな一般的につまんね…みたいなやつをニッチな「」好きこのむよねみたいな話であって >俺たちが嫌えば嫌うほど人気とかそういうのねえから >ウマとか外の流行りもん全然好きだから俺たち なんか全部反対にすればいいみたいな発想は そんなゲームの駒じゃねえんだからとなる…まず反転させられない意見とかも多いだろうに
182 21/03/10(水)22:33:01 No.782251267
>>古いマンガだけどサンクチュアリって漫画の主人公ヤクザだけど普通に好きだもの俺 >流石に池上遼一作画のヤクザ漫画をラブコメ扱いするのは無茶だって! HEATもやってることドぐされ外道のホストだけど主人公かっこいいし…
183 21/03/10(水)22:33:03 No.782251275
主人公に性欲を持たせる時は不快感とか倫理観との兼ね合いが大事になる
184 21/03/10(水)22:33:04 No.782251287
クッキングパパは割と恋愛模様ドロドロしてていいよね
185 21/03/10(水)22:33:06 No.782251298
でもまあスケベな主人公もそれはそれで男読者に嫌がられる要素だよね
186 21/03/10(水)22:33:31 No.782251451
ふし研の大祐は好き
187 21/03/10(水)22:33:32 No.782251458
>まぁ連載今終わらせられないんだろうなあってのはわかるけど >作劇にそういうの感じさせたら終わりだよな つったって週刊連載でそんな完璧な構築人間ができるわけねえ あらかじめ本書いて1クールだけ作るってんじゃねえんだ
188 21/03/10(水)22:33:40 No.782251515
リトはなんかラッキースケベは宇宙の意志ですとか言い出したのはちょっと
189 21/03/10(水)22:34:00 No.782251655
負け確定がいるのもかわいそうだけど一人しかヒロイン居ないのは話的にもキツいし島耕作みたいにヤリまくるか…
190 21/03/10(水)22:34:21 No.782251773
サンクチュアリが有りなら静かなるドンもラブコメで成立する…?
191 21/03/10(水)22:34:25 No.782251808
>そんなに自分が嫌いなものが受けてるのが気に食わないのか そんな事はどっちサイドも言ってなくね
192 21/03/10(水)22:34:30 No.782251835
一夏は鈍感系難聴主人公のお手本すぎる 都合のいい勘違いからなにまでこなす
193 21/03/10(水)22:34:35 No.782251871
>ここでソシャゲの女キャラが皆プレイヤーのこと好きって前提で話してるの見る限りハーレム願望は不滅だと思う あれ言ってんのって気持ち悪いエロ妄想スレ立てて自演進行してるようなタイプの極一部のやつだけだよ 主人公好きになんなきゃいけない扱いされんの嫌だってプレイヤーいっぱいいる
194 21/03/10(水)22:34:36 No.782251881
それこそ成幸くんは本編うるかルート(便宜上)に入ったりする前の 先生とのやり取り結構好きだったんだよね そのまま時間ジャンプさせずになんか先生ルートにいけたらよかったのにな
195 21/03/10(水)22:34:37 No.782251884
>ここでソシャゲの女キャラが皆プレイヤーのこと好きって前提で話してるの見る限りハーレム願望は不滅だと思う ソシャゲは多数から好意寄せられてもふわっとさせられるけどマンガはつらい!
196 21/03/10(水)22:34:39 No.782251902
こんな主人公が嫌いかよりこんな主人公が好きかで語れよ!
197 21/03/10(水)22:34:43 No.782251922
鈍感系主人公の中で一番極まってるのはオクトラのサイラス先生だよ こいつ女を褒める時に無意識に口説き文句言いまくるの でも本人は教育の事ばかり考えてるから女の好意とか嫉妬感情とかそういうのが全部「学問にかける情熱」って形に変換されて一切気付かないの 身近に居たら殴ってるわ
198 21/03/10(水)22:34:46 No.782251943
>でもまあスケベな主人公もそれはそれで男読者に嫌がられる要素だよね 異性よりも同性の方がヤリチンヤリマンへの目は厳しいのはあるある
199 21/03/10(水)22:35:00 No.782252038
>負け確定がいるのもかわいそうだけど一人しかヒロイン居ないのは話的にもキツいし ~さん系全部そう!
200 21/03/10(水)22:35:00 No.782252041
BOYSBEみたいなオムニバス形式わりといいと思うんだけどな 単純に男の絵がキモくて無理だったけど
201 21/03/10(水)22:35:26 No.782252208
正直あんまりモテてるとか鈍感ってだけで主人公がボロクソ言われるとなんだよかわいそうにってなって主人公に肩入れしちゃったりする 本当にクソ野郎だったらそんなこともないだろうけど大抵気に入らない属性を槍玉に叩かれてるだけでいいところも描写されてるし
202 21/03/10(水)22:35:40 No.782252287
ソシャゲとかで人気出る女キャラって主人公大好きアピール激しいのが多い印象
203 21/03/10(水)22:35:40 No.782252289
マンガじゃないがとらドラ!の竜児は好きな主人公だ
204 21/03/10(水)22:35:53 No.782252362
>こんな主人公が嫌いかよりこんな主人公が好きかで語れよ! いいこと言ったな 私これ嫌いッ!なんてあまり聞きたくないものな
205 21/03/10(水)22:36:17 No.782252491
個人的に好きな主人公はようこそ実力至上主義の教室への主人公なんだよな 明らかにサブキャラだろこいつってやつとなんだかんだあって付き合うことになってさ それまでメインヒロインみたいな面してたやつや脈アリの巨乳が完全にどっかにいってしまったが
206 21/03/10(水)22:36:18 No.782252504
>私これ嫌いッ!なんてあまり聞きたくないものな だが言いたい側の人間が多いんだこれが困ったことに
207 21/03/10(水)22:36:29 No.782252565
>>そんなに自分が嫌いなものが受けてるのが気に食わないのか >そんな事はどっちサイドも言ってなくね そもそもサイドというのはどういう勢力とどういう勢力のことになるんだろう
208 21/03/10(水)22:36:31 No.782252574
ソシャゲはギャルゲーの流れもあるから…
209 21/03/10(水)22:36:32 No.782252575
こういう主人公好き!って言うと私それ嫌い!が飛んでくるし…
210 21/03/10(水)22:36:39 No.782252615
そもそも人気のあるなしと好き嫌いは 微妙に反対にするにしても軸が違わないか? imgの人気うんぬんもそういう意味ではどういう反対にするかで結果変わっちゃうし
211 21/03/10(水)22:36:58 No.782252744
そういうのもあって主人公とヒロイン1対1系の漫画が増えてるのかな
212 21/03/10(水)22:37:08 No.782252825
>ソシャゲとかで人気出る女キャラって主人公大好きアピール激しいのが多い印象 好かれて悪い気はしないしそれはいいんだがそうじゃないキャラ捕まえて卑しい卑しい言われると違クってなる
213 21/03/10(水)22:37:09 No.782252830
>マンガじゃないがとらドラ!の竜児は好きな主人公だ 竜児いいよね でもなんというかとらドラ自体がどんどん周囲の家族関係をどろどろさせたりするのが全然爽やかさがなかった
214 21/03/10(水)22:37:27 No.782252934
ヒロイン他の男に押し付けてわらしべしてけばネタ尽きなくていいんじゃないか
215 21/03/10(水)22:37:32 No.782252959
プラスの反対はマイナスかそれともゼロかの定義の違いみたいな…
216 21/03/10(水)22:37:40 No.782253025
初期の楽さんは小野寺が好きで一貫してるから好感度高かった 寝てたり置き去りダッシュして一貫しなくなるとお察し
217 21/03/10(水)22:37:42 No.782253039
でも女キャラと恋愛っぽいやり取りがあるとすぐ湿度とか重力とか言って大喜びじゃん「」
218 21/03/10(水)22:37:44 No.782253055
キョンはハルヒにちょっとあたりつよいのと巨乳に弱すぎる
219 21/03/10(水)22:37:58 No.782253149
ハーレムと好感持てる主人公が矛盾してる感
220 21/03/10(水)22:37:58 No.782253151
「」はランス君とか大好きだしふた昔前の俺様系が好きなんでしょ?
221 21/03/10(水)22:38:09 No.782253216
>負け確定がいるのもかわいそうだけど一人しかヒロイン居ないのは話的にもキツいし島耕作みたいにヤリまくるか… くっついても話続ければいい イベントはまだまだあるぞ
222 21/03/10(水)22:38:16 No.782253247
さっきから矛先を「」に向けてるのがいるの見てて面白すぎる
223 21/03/10(水)22:38:17 No.782253253
>ヒロイン他の男に押し付けてわらしべしてけばネタ尽きなくていいんじゃないか ゴラクでもうありそう
224 21/03/10(水)22:38:31 No.782253369
>「」はランス君とか大好きだしふた昔前の俺様系が好きなんでしょ? 俺は鬼畜王とかは好きだけどランスクエスト以降のランスは嫌いという面倒くさいファンだぜ
225 21/03/10(水)22:38:38 No.782253431
>ソシャゲとかで人気出る女キャラって主人公大好きアピール激しいのが多い印象 そういうキャラって人気っていうか性的消費物になってるだけなんだよ だからすぐに他のキャラに代替わりするし頻繁にポジション変わる 普通の意味で人気出てるのは主人公がどうこうよりキャラ同士での絡みが深いタイプでこれは人気自体が長続きする
226 21/03/10(水)22:38:47 No.782253487
>ソシャゲとかで人気出る女キャラって主人公大好きアピール激しいのが多い印象 俺は俺のことを好きな人が好きだ
227 21/03/10(水)22:38:56 No.782253532
ソシャゲは好感を持てるキャラと金を出したくなるキャラは微妙に違うので
228 21/03/10(水)22:38:58 No.782253544
スケベ主人公と暴力ヒロインの関係は自然界の生態系めいた美しさを感じる
229 21/03/10(水)22:38:59 No.782253556
>そのまま時間ジャンプさせずになんか先生ルートにいけたらよかったのにな 先生マジメだから学生のうちに手出したらヘラりそうだし…
230 21/03/10(水)22:39:25 No.782253713
べつに聖人君子である必要はないんだけど そうしようとするのは多い気がする いいじゃん本命居ても性欲に流されたってさ
231 21/03/10(水)22:39:36 No.782253801
難聴系主人公には問題があるが 「なんでこんな奴好きになっちゃったんだか」みたいな事をポロッと言うヒロイン側もおかしい
232 21/03/10(水)22:39:52 No.782253916
>>そのまま時間ジャンプさせずになんか先生ルートにいけたらよかったのにな >先生マジメだから学生のうちに手出したらヘラりそうだし… 真面目なやつは毎回生徒に汚部屋掃除させねえんだよ!
233 21/03/10(水)22:39:53 No.782253918
>ソシャゲはギャルゲーの流れもあるから… ぶっちゃけハーレム妄想だのカップリング妄想だの二次ネタの中じゃ全然軽い方だと思う 犯されたり控えめにいってクソバカにされたりしてるようなネタでスレも立つし
234 21/03/10(水)22:40:05 No.782254019
とりあえず美少女出して主人公に好き好きアピールさせれば人気出るのはマジだし別にそれを批判すべきことでも無い オタクはチョロいんだ
235 21/03/10(水)22:40:08 No.782254039
>俺は俺のことを好きな人が好きだ 主人公に自分投影するような子供っぽい人に人気出るってことか
236 21/03/10(水)22:40:08 No.782254046
>「」はランス君とか大好きだしふた昔前の俺様系が好きなんでしょ? 多分ランス以外のランスみたいなキャラは嫌いだと思う
237 21/03/10(水)22:40:23 No.782254157
「」は樋口みたいな女好きだもんね
238 21/03/10(水)22:40:27 No.782254198
>ソシャゲとかで人気出る女キャラって主人公大好きアピール激しいのが多い印象 逆に一人だけめちゃくちゃ嫌いとかも人気出る気がする
239 21/03/10(水)22:40:28 No.782254209
>難聴系主人公には問題があるが >「なんでこんな奴好きになっちゃったんだか」みたいな事をポロッと言うヒロイン側もおかしい なぜか思い浮かんだのがビィトのスレッドだった
240 21/03/10(水)22:40:35 No.782254250
>ハーレムと好感持てる主人公が矛盾してる感 そうかなぁ まあ現代日本だと大変そうだけど
241 21/03/10(水)22:41:01 No.782254419
サブキャラの男女くっつくのモヤモヤするマン
242 21/03/10(水)22:41:11 No.782254491
>とりあえず美少女出して主人公に好き好きアピールさせれば人気出るのはマジだし別にそれを批判すべきことでも無い >オタクはチョロいんだ さんざん言われるうるかちゃんだって 文系と理系じゃ微妙だった展開のカンフル剤だったんだもんな まぁ先生のが人気だったわけだが…
243 21/03/10(水)22:41:13 No.782254509
永澄さん好き 中学生であれはすごい
244 21/03/10(水)22:41:20 No.782254550
>逆に一人だけめちゃくちゃ嫌いとかも人気出る気がする ガチで嫌ってくるのは人気ないだろ ツンデレってことに出来る程度じゃないと
245 21/03/10(水)22:41:26 No.782254594
>多分ランス以外のランスみたいなキャラは嫌いだと思う D.Sとかもいいぞ
246 21/03/10(水)22:41:31 No.782254634
>サブキャラの男女くっつくの大好きマン
247 21/03/10(水)22:41:34 No.782254655
>主人公に自分投影するような子供っぽい人に人気出るってことか 繋がってなくね?
248 21/03/10(水)22:41:34 No.782254656
>サブキャラの男女くっつくのモヤモヤするマン アスカの話はやめろわしはいま機嫌が悪いんじゃ
249 21/03/10(水)22:41:49 No.782254730
主人公の周りにたくさん女キャラがいる≒ハーレムものなら別に女キャラ全員が全員 主人公に惚れてる必要性はないんだよな 恋愛感情はないけど好感はあるくらいで
250 21/03/10(水)22:42:01 No.782254808
ヒロインは3人くらいが好きでそれ以上増えると不幸になる女の子多いなって...
251 21/03/10(水)22:42:05 No.782254826
ラブコメにたまにある在庫処分セールカップル形成好き
252 21/03/10(水)22:42:06 No.782254829
>>ソシャゲとかで人気出る女キャラって主人公大好きアピール激しいのが多い印象 >逆に一人だけめちゃくちゃ嫌いとかも人気出る気がする 「一人だけめちゃくちゃ嫌い」って時点で それ以外のキャラは基本主人公に好意的じゃないと成立しない属性と希少性なのでは
253 21/03/10(水)22:42:21 No.782254947
それこそ俺はコブラみたいなの好きだなぁ ラブコメの主人公がコブラみたいな感じでヒロインが死なない漫画みたい
254 21/03/10(水)22:42:41 No.782255069
主人公が色んな女にモテるのは他者としての視点で見て色々気になるけど自分がモテる分にはいくら女がいても問題無いだろ
255 21/03/10(水)22:42:48 No.782255107
>真面目なやつは毎回生徒に汚部屋掃除させねえんだよ! ごもっとも過ぎる…
256 21/03/10(水)22:42:49 No.782255112
>>サブキャラの男女くっつくのモヤモヤするマン >アスカの話はやめろわしはいま機嫌が悪いんじゃ 二十五年かけて完結させたのに1番の話題がアスカの相手という…
257 21/03/10(水)22:42:51 No.782255126
>ヒロインは3人くらいが好きでそれ以上増えると不幸になる女の子多いなって... どうしても主人公と以外の恋を見つけると弱いオタクに叩かれてしまうのがな
258 21/03/10(水)22:42:53 No.782255143
ソシャゲは主人公=自分みたいなのでも男女でも男男でも女女でもキャラ同士でカプ出来てるような方が人気出てるよ
259 21/03/10(水)22:43:10 No.782255242
>「一人だけめちゃくちゃ嫌い」って時点で >それ以外のキャラは基本主人公に好意的じゃないと成立しない属性と希少性なのでは 他は普通に話せるくらいでもいいのでは
260 21/03/10(水)22:43:12 No.782255262
お前男友達いないの?って思う主人公はあんまりだ俺 真中は馬鹿な友達と仲良いのは良かった
261 21/03/10(水)22:43:41 No.782255426
スケベ主人公好き!鈍感系主人公好き! すぐ落ちる女の子嫌い!
262 21/03/10(水)22:43:43 No.782255437
相棒ポジのヒロインが好き
263 21/03/10(水)22:43:51 No.782255483
>主人公が色んな女にモテるのは他者としての視点で見て色々気になるけど自分がモテる分にはいくら女がいても問題無いだろ むしろ主人公を自己投影対象とだけ決めつけて モテたい奴が都合よくモテさせてるキャラだ!って叩かれることが多い印象だ
264 21/03/10(水)22:43:57 No.782255522
ラブコメからはちょっと外れるが 主人公としてはけっこうソフトハウスキャラの主人公好きなんだよな 性欲はしっかりあって結構無理やりヤッちゃったりもする
265 21/03/10(水)22:44:06 No.782255564
>ラブコメの主人公がコブラみたいな感じでヒロインが死なない漫画みたい 男日本海が大体そんな感じじゃね?
266 21/03/10(水)22:44:18 No.782255640
>相棒ポジのヒロインが好き 亀山くん?
267 21/03/10(水)22:44:26 No.782255673
>ラブコメからはちょっと外れるが >主人公としてはけっこうソフトハウスキャラの主人公好きなんだよな >性欲はしっかりあって結構無理やりヤッちゃったりもする ほのぼのレイプ!
268 21/03/10(水)22:44:27 No.782255687
ソシャゲはキャラとしての面白さと同様にプレイヤーをどれだけ気持ちよくさせてくれるかも大事 でもラブコメって主人公は読者と別の存在としてちゃんと確立されてるからちょっと話が違うような
269 21/03/10(水)22:44:29 No.782255696
一瞬寂聴主人公に見えた
270 21/03/10(水)22:44:43 No.782255771
それこそカズマがアクアとくっつくようなラブコメが見たいよ
271 21/03/10(水)22:45:03 No.782255890
>主人公の周りにたくさん女キャラがいる≒ハーレムものなら別に女キャラ全員が全員 >主人公に惚れてる必要性はないんだよな >恋愛感情はないけど好感はあるくらいで そこわかってない人が混じると色々と歪になってくんだよね
272 21/03/10(水)22:45:09 No.782255920
>>ラブコメからはちょっと外れるが >>主人公としてはけっこうソフトハウスキャラの主人公好きなんだよな >>性欲はしっかりあって結構無理やりヤッちゃったりもする >ほのぼのレイプ! 後腐れないほのぼのレイプいいよね
273 21/03/10(水)22:45:15 No.782255964
良かったエロ澄さん上がってた 一途でエロいけどスジ通すところは好感度高いですよ
274 21/03/10(水)22:45:19 No.782255993
>正直あんまりモテてるとか鈍感ってだけで主人公がボロクソ言われるとなんだよかわいそうにってなって主人公に肩入れしちゃったりする >本当にクソ野郎だったらそんなこともないだろうけど大抵気に入らない属性を槍玉に叩かれてるだけでいいところも描写されてるし これよくなる アイツはそんな悪し様に言われるほど悪い人間じゃないしお前らが見ようともしない良いところだっていっぱいあるんだ!って つまり俺達もヒロインなんだよな
275 21/03/10(水)22:45:24 No.782256020
途中加入するやたら主人公にベタベタしてくるキャラはキャラ薄く感じて嫌いだな
276 21/03/10(水)22:45:35 No.782256087
でもどんなソシャゲもプレイヤー大好きなロリor巨乳の人気キャラが居る気がする
277 21/03/10(水)22:45:49 No.782256194
古いエロゲだが車輪の国の主人公も好きだったな
278 21/03/10(水)22:46:02 No.782256275
>お前男友達いないの?って思う主人公はあんまりだ俺 主人公が男友達とバカやってるシーン好きだ
279 21/03/10(水)22:46:21 No.782256404
>お前男友達いないの?って思う主人公はあんまりだ俺 友達いないことをネタにしてくるドアラ木さん
280 21/03/10(水)22:46:28 No.782256453
>途中加入するやたら主人公にベタベタしてくるキャラはキャラ薄く感じて嫌いだな そいつは多分お色気担当の巨乳だが そいつを入れなきゃいけないぐらい既存ヒロインにセックスアピールが足りないということでもある
281 21/03/10(水)22:46:45 No.782256555
>>お前男友達いないの?って思う主人公はあんまりだ俺 >主人公が男友達とバカやってるシーン好きだ 俺がつよきす好きな理由だわ
282 21/03/10(水)22:46:46 No.782256558
>>「一人だけめちゃくちゃ嫌い」って時点で >>それ以外のキャラは基本主人公に好意的じゃないと成立しない属性と希少性なのでは >他は普通に話せるくらいでもいいのでは その普通に話してる程度のラインでキャラを立たせて目立たせることは難しいのだ できんわけじゃないと思うがいっぱいキャラ出して埋もれていくキャラもいる中でな…
283 21/03/10(水)22:47:05 No.782256694
ハーレムってほどじゃないがAKB49は結構良い主人公だった記憶 ヒロインの扱いも納得できた
284 21/03/10(水)22:47:12 No.782256744
>でもどんなソシャゲもプレイヤー大好きなロリor巨乳の人気キャラが居る気がする だからそれは人気っていうか性的消費物になってるだけだって… 消耗品みたいな人気は人気キャラとしては確立してないと思うの
285 21/03/10(水)22:47:24 No.782256814
こいつらマジでimgのスレみたいな話題しかせんな
286 21/03/10(水)22:47:36 No.782256905
>ここでソシャゲの女キャラが皆プレイヤーのこと好きって前提で話してるの見る限りハーレム願望は不滅だと思う 私ソシャゲの主人公=プレイヤーって方式嫌い! ぶっちゃけちゃんと主人公としてキャラ立てしてくれないから中途半端になるんだよな…
287 21/03/10(水)22:47:40 No.782256928
それこそかぐや様の白銀会長結構好きだよ 女の趣味以外すごく好感が持てる
288 21/03/10(水)22:47:56 No.782257038
ラブコメとかどうせみんな性欲で物語見てるんだから自己投影だろうがなんでもいいだろって気もする
289 21/03/10(水)22:48:19 No.782257196
主人公以外にカップル成立しないのは不自然な気がしてあんまり好きじゃないけど叩かれるよね...
290 21/03/10(水)22:48:27 No.782257252
>そこわかってない人が混じると色々と歪になってくんだよね 普通に友達的感覚で好きみたいなのでもまあ恋愛感情あるって風に見られがちだからな…
291 21/03/10(水)22:48:37 No.782257298
>だからそれは人気っていうか性的消費物になってるだけだって… >消耗品みたいな人気は人気キャラとしては確立してないと思うの 君浮いてるよ
292 21/03/10(水)22:48:41 No.782257333
かといって付き合ったとのグダグダもあんま好きじゃねえんだよなぁ
293 21/03/10(水)22:48:55 No.782257435
ソシャゲの主人公だと王子が好き 強いしかっこいいし
294 21/03/10(水)22:49:06 No.782257506
このスレ開いといてなんだけどそもそもラブコメ最後まで読んだことないなぁ俺 たまにチャレンジしてみるけどなんでこの主人公そんなモテんの…ってリタイアする
295 21/03/10(水)22:49:22 No.782257617
>主人公以外にカップル成立しないのは不自然な気がしてあんまり好きじゃないけど叩かれるよね... なんでも主人公とくっついてほしいあるいは可能性を残しておいてほしい人には不評だな… ルンファクの攻略できない人妻ぐらい
296 21/03/10(水)22:49:25 No.782257639
>消耗品みたいな人気は人気キャラとしては確立してないと思うの 俺が嫌いな人気の奴は人気キャラじゃない!
297 21/03/10(水)22:49:32 No.782257679
主人公=プレイヤーで楽しんでもいいし 主人公俯瞰視点で見て楽しんでもいいじゃないか 私これ嫌いはもうやめようどれかの嗜好が消滅して一本化されるなんてことはなさそうだから
298 21/03/10(水)22:50:02 No.782257888
名前を決めて選択肢もたまに自分で選べて固定ビジュアルが無いやつを一キャラとして見るのは難しい
299 21/03/10(水)22:50:05 No.782257917
>たまにチャレンジしてみるけどなんでこの主人公そんなモテんの…ってリタイアする まぁまず偶然なりなんなりでモテねぇと漫画にもならねえんだ
300 21/03/10(水)22:50:11 No.782257954
ぶっちゃけ自己投影ってそんな悪しく言われるようなことでもないだろと思う
301 21/03/10(水)22:50:17 No.782257991
>このスレ開いといてなんだけどそもそもラブコメ最後まで読んだことないなぁ俺 >たまにチャレンジしてみるけどなんでこの主人公そんなモテんの…ってリタイアする それはバトル漫画にこいつこないだまでただの学生だったのにこんな強いのって言うような話にもならない?
302 21/03/10(水)22:50:18 No.782257999
>主人公以外にカップル成立しないのは不自然な気がしてあんまり好きじゃないけど叩かれるよね... そういうのは大体雑にくっつけてるから言われるの
303 21/03/10(水)22:50:22 No.782258022
>私ソシャゲの主人公=プレイヤーって方式嫌い! >ぶっちゃけちゃんと主人公としてキャラ立てしてくれないから中途半端になるんだよな… プレイヤーが介入するっていうのが世界観自体の邪魔にしかなってないよね 今はキャラ同士の絡みを眺めるのが主流なのにそういう古い時代の価値観で作られてるの感じちゃうともうアウトだ
304 21/03/10(水)22:50:25 No.782258048
エロゲギャルゲは主人公の友達に彼女がいると攻略させろと言われるなそしてあとで出る
305 21/03/10(水)22:50:37 No.782258135
主人公が空気のゲームが一番嫌い 存在はしててコミュニケーションもとってるのに見えない聞こえないみたいなやつ
306 21/03/10(水)22:50:53 No.782258249
カズマはちゃんとパンツとか盗んだりするの好き 風俗狂いだけど
307 21/03/10(水)22:51:04 No.782258319
>ぶっちゃけ自己投影ってそんな悪しく言われるようなことでもないだろと思う 感情移入と自己投影の区別がつかない人がいるのが悪い
308 21/03/10(水)22:51:10 No.782258364
>>主人公以外にカップル成立しないのは不自然な気がしてあんまり好きじゃないけど叩かれるよね... >そういうのは大体雑にくっつけてるから言われるの 主人公のことは雑に好きになる
309 21/03/10(水)22:51:20 No.782258439
>主人公以外にカップル成立しないのは不自然な気がしてあんまり好きじゃないけど叩かれるよね... サブキャラ同士がくっつくのは物語上の都合を感じるけどメインで描かれない分想像を掻き立てられるよね
310 21/03/10(水)22:51:27 No.782258470
>エロゲギャルゲは主人公の友達に彼女がいると攻略させろと言われるなそしてあとで出る なんかファンディスクで本当は付き合ってなかったとか後付されたりするやつ!
311 21/03/10(水)22:51:36 No.782258543
>今はキャラ同士の絡みを眺めるのが主流なのにそういう古い時代の価値観で作られてるの感じちゃうともうアウトだ これも自分の見てる世界が全体になっちゃってるパターンだと思うなぁ
312 21/03/10(水)22:51:38 No.782258552
ファイナルファンタジー 最終話発情期好き?
313 21/03/10(水)22:51:52 No.782258666
最近はコンテンツの消費スピード早いしインスタントなキャラが人気出るのも分かる それがトレンドなんだろう
314 21/03/10(水)22:51:55 No.782258682
>そういうのは大体雑にくっつけてるから言われるの 雑の範囲に個人差あるから
315 21/03/10(水)22:52:08 No.782258759
とりあえず自分の意見を他人に押し付けるのは駄目
316 21/03/10(水)22:52:16 No.782258830
>ファイナルファンタジー >最終話発情期好き? めっちゃ好き♥️
317 21/03/10(水)22:52:16 No.782258833
>主人公が空気のゲームが一番嫌い >存在はしててコミュニケーションもとってるのに見えない聞こえないみたいなやつ それこそ主人公=プレイヤーとして主人公視点ばかりで主人公の顔を出さないから お前いたのか…ってなるんだよな
318 21/03/10(水)22:52:20 No.782258863
>名前を決めて選択肢もたまに自分で選べて固定ビジュアルが無いやつを一キャラとして見るのは難しい 選択肢ってどっちも自分の意見とは違うことあるからそういう点でやっぱりアバターとしてはちょっとな
319 21/03/10(水)22:52:34 No.782258952
>今はキャラ同士の絡みを眺めるのが主流なのにそういう古い時代の価値観で作られてるの感じちゃうともうアウトだ それ古い新しいじゃなくて台詞用意する予算ないだけだよ
320 21/03/10(水)22:52:38 No.782258981
>>そういうのは大体雑にくっつけてるから言われるの >雑の範囲に個人差あるから 最終回で男女キャラとりあえず全員くっつける!
321 21/03/10(水)22:52:51 No.782259063
>エロゲギャルゲは主人公の友達に彼女がいると攻略させろと言われるなそしてあとで出る 酷いけどエロゲーはしょうがない…
322 21/03/10(水)22:52:58 No.782259114
>ぶっちゃけ自己投影ってそんな悪しく言われるようなことでもないだろと思う いい年してたくさんの女の子からモテモテに!みたいなのを受け入れちゃう光景がもうきっつ…ってなるだけで悪し様にしてるわけじゃないと思う
323 21/03/10(水)22:53:07 No.782259182
ギャルゲだとうたわれみたいな主人公好きだった
324 21/03/10(水)22:53:08 No.782259186
>>今はキャラ同士の絡みを眺めるのが主流なのにそういう古い時代の価値観で作られてるの感じちゃうともうアウトだ >それ古い新しいじゃなくて台詞用意する予算ないだけだよ というかガチャキャラ引いた引いてないのシステムがあるから仕方なくだよね
325 21/03/10(水)22:53:29 No.782259319
実は私はみたいな付き合ってからの方が長い漫画好き
326 21/03/10(水)22:53:34 No.782259347
>>主人公が空気のゲームが一番嫌い >>存在はしててコミュニケーションもとってるのに見えない聞こえないみたいなやつ >それこそ主人公=プレイヤーとして主人公視点ばかりで主人公の顔を出さないから >お前いたのか…ってなるんだよな なんか逆に疎外感感じるんだよ 最強完璧イケメン超人のほうがまだ投影できる
327 21/03/10(水)22:53:36 No.782259363
>いい年してたくさんの女の子からモテモテに!みたいなのを受け入れちゃう光景がもうきっつ…ってなるだけで悪し様にしてるわけじゃないと思う そうかい俺は好きだぜ?
328 21/03/10(水)22:53:37 No.782259371
コイツら主人公の居ないところで会話してるんだろうかってなるとキツイ
329 21/03/10(水)22:53:38 No.782259372
>ギャルゲだとうたわれみたいな主人公好きだった まぁ殆どパパみたいな感じだが…
330 21/03/10(水)22:53:55 No.782259489
自己投影するにしてもグラやボイスあるストーリーで立ち絵もなく選択肢選ぶだけの主人公に愛着持てないんだよな
331 21/03/10(水)22:53:55 No.782259490
>ファイナルファンタジー >最終話発情期好き? 言うてラブコメはそんな無いでしょ多分
332 21/03/10(水)22:54:10 No.782259587
>>ぶっちゃけ自己投影ってそんな悪しく言われるようなことでもないだろと思う >いい年してたくさんの女の子からモテモテに!みたいなのを受け入れちゃう光景がもうきっつ…ってなるだけで悪し様にしてるわけじゃないと思う 何の話してんの?
333 21/03/10(水)22:54:11 No.782259591
>いい年してたくさんの女の子からモテモテに!みたいなのを受け入れちゃう光景がもうきっつ…ってなるだけで悪し様にしてるわけじゃないと思う いい歳してゲーム漫画アニメに夢中になっちゃう時点でキツいんだから今更だろう
334 21/03/10(水)22:54:12 No.782259597
>これも自分の見てる世界が全体になっちゃってるパターンだと思うなぁ 漫画もアニメもそれが普通なのにゲームだけなんか置いてかれてるんだよ…
335 21/03/10(水)22:54:16 No.782259618
俺物語のタケオみたいに作中の男に好かれてる男結構好き
336 21/03/10(水)22:54:19 No.782259637
多少鈍感な主人公なんぞよりもっと露骨にクソ野郎な竿役を好き放題させてる創作だってあるんだし あんまり主人公だけ厳しい目でみるのも不公平な話だ
337 21/03/10(水)22:54:29 No.782259695
モンハンとかあの手のプレイヤーをアバターとして細かく作るタイプは大体主人公の扱い雑というかおざなりだよね モンハンはシナリオそこまでだからまだいいけど 初代ゴッドイーターとかラスボス前で仲間が決意語ってるの後ろでポツンと眺めるだけだったりとか
338 21/03/10(水)22:54:30 No.782259710
>いい年してたくさんの女の子からモテモテに!みたいなのを受け入れちゃう光景がもうきっつ…ってなるだけで悪し様にしてるわけじゃないと思う してるような気がする…
339 21/03/10(水)22:54:39 No.782259762
>>ぶっちゃけ自己投影ってそんな悪しく言われるようなことでもないだろと思う >いい年してたくさんの女の子からモテモテに!みたいなのを受け入れちゃう光景がもうきっつ…ってなるだけで悪し様にしてるわけじゃないと思う 悪し様にしとる!
340 21/03/10(水)22:54:41 No.782259778
読んでて不快感が無ければ別にいいかな 自分のメンタルが弱いからか非の打ち所がない性格の主人公は見てて辛い
341 21/03/10(水)22:54:45 No.782259798
>プレイヤーが介入するっていうのが世界観自体の邪魔にしかなってないよね >今はキャラ同士の絡みを眺めるのが主流なのにそういう古い時代の価値観で作られてるの感じちゃうともうアウトだ こんな感じのレスなんか何度も見たな… プレイヤーいらない排除しろとか俺嫁は古い価値観だからいらないとか主張繰り返す奴
342 21/03/10(水)22:55:26 No.782260041
>自分のメンタルが弱いからか非の打ち所がない性格の主人公は見てて辛い お前気配りの達人かよもやり過ぎると何やこいつきっしょ…ってなるよね
343 21/03/10(水)22:55:28 No.782260061
人の楽しみ方にきっつ...とか言えるほど高尚な読み方してねぇや
344 21/03/10(水)22:55:38 No.782260109
>読んでて不快感が無ければ別にいいかな >自分のメンタルが弱いからか非の打ち所がない性格の主人公は見てて辛い それこそガスガンで幼女の目を失明させてる過去があるぐらいが 気楽に見れるよね
345 21/03/10(水)22:55:45 No.782260157
>自己投影するにしてもグラやボイスあるストーリーで立ち絵もなく選択肢選ぶだけの主人公に愛着持てないんだよな そうかい 俺はそいつが頑張ってきたストーリーでそいつのこと普通に好きになるぜ
346 21/03/10(水)22:55:49 No.782260183
俺嫁とかいまだ言ってる人いたら化石だろもう…
347 21/03/10(水)22:55:49 No.782260188
>モンハンとかあの手のプレイヤーをアバターとして細かく作るタイプは大体主人公の扱い雑というかおざなりだよね >モンハンはシナリオそこまでだからまだいいけど >初代ゴッドイーターとかラスボス前で仲間が決意語ってるの後ろでポツンと眺めるだけだったりとか 下手にキャラ建てると勝手に妄想してくRPGとしては微妙になるんだけど 仲間のキャラが立ってる最近のゲームだと相性があんまりよくないのよね… 一人だけ無口でコミュニケーション取れないみたいになるから
348 21/03/10(水)22:55:58 No.782260254
ハーレム作品なのにハーレムで終わらない作品は辛い耐えられない
349 21/03/10(水)22:56:05 No.782260296
主人公に自己投影とか出来ないからハーレムモノの良さが全くわからん
350 21/03/10(水)22:56:14 No.782260354
ラブコメ主人公好悪論は己の中のコンプレックスとの戦いだな
351 21/03/10(水)22:56:26 No.782260424
DMMエロソシャゲみたいに勝ちまくり!ヤりまくり!が1番納得できる
352 21/03/10(水)22:56:32 No.782260458
>人の楽しみ方にきっつ...とか言えるほど高尚な読み方してねぇや まあ創作物に没頭している以上似たようなことはするもんだしな…
353 21/03/10(水)22:56:33 No.782260472
プレイヤーが介入する主人公ってのが時代に合ってないよもう
354 21/03/10(水)22:56:34 No.782260476
>>自己投影するにしてもグラやボイスあるストーリーで立ち絵もなく選択肢選ぶだけの主人公に愛着持てないんだよな >そうかい >俺はそいつが頑張ってきたストーリーでそいつのこと普通に好きになるぜ 頑張ってきたならまだいいよ キャラとしては成立してるから…
355 21/03/10(水)22:56:41 No.782260519
>初代ゴッドイーターとかラスボス前で仲間が決意語ってるの後ろでポツンと眺めるだけだったりとか ゼノブレイドクロスのエルマの部下1感…
356 21/03/10(水)22:56:50 No.782260572
女の子は恋敵ばっかりなのに主人公に恋敵いないのは何だかなぁ
357 21/03/10(水)22:56:54 No.782260585
しかし俺は大神隊長とか好きだし…
358 21/03/10(水)22:56:58 No.782260599
>主人公に自己投影とか出来ないからハーレムモノの良さが全くわからん 特に繋がってなくてだめだった
359 21/03/10(水)22:57:02 No.782260627
>俺嫁とかいまだ言ってる人いたら化石だろもう… 言葉が古くなっただけで俺の嫁的なオタクは今も元気だ
360 21/03/10(水)22:57:12 No.782260692
>主人公に自己投影とか出来ないからハーレムモノの良さが全くわからん わからんまではいいけどそれをないよなとか否定しはじめるから角が立つのだということはジャンル問わず周知されるべきだと思うな
361 21/03/10(水)22:57:23 No.782260744
>主人公に自己投影とか出来ないからハーレムモノの良さが全くわからん 色んな子のエロとかが見れる
362 21/03/10(水)22:57:23 No.782260745
>プレイヤーが介入する主人公ってのが時代に合ってないよもう 今絶賛流行中のウマ娘とかモロそのタイプなのに何言ってんだ
363 21/03/10(水)22:57:35 No.782260829
>主人公に自己投影とか出来ないからハーレムモノの良さが全くわからん 自己投影関係なしにわからないだけですねそれ
364 21/03/10(水)22:57:36 No.782260838
>女の子は恋敵ばっかりなのに主人公に恋敵いないのは何だかなぁ そこで転校してきたこの雑に金持ちのイケメンを用意するぜ
365 21/03/10(水)22:57:38 No.782260847
時たま選択肢でぬるい意思表明するだけの俺の分身にガチで惚れるとかこいつ男見る目ねえ馬鹿女だなって思っちゃう そうさせないために描写凝ってる作品なんてほぼないし
366 21/03/10(水)22:57:44 No.782260880
>>>自己投影するにしてもグラやボイスあるストーリーで立ち絵もなく選択肢選ぶだけの主人公に愛着持てないんだよな >>そうかい >>俺はそいつが頑張ってきたストーリーでそいつのこと普通に好きになるぜ >頑張ってきたならまだいいよ >キャラとしては成立してるから… 大体頑張ってるだろ選択肢選ぶタイプの主人公もしゃべらないドラクエ型主人公も
367 21/03/10(水)22:57:47 No.782260896
>DMMエロソシャゲみたいに勝ちまくり!ヤりまくり!が1番納得できる あまりに荒唐無稽だとどうでも良くなる感じはある
368 21/03/10(水)22:57:50 No.782260918
>女の子は恋敵ばっかりなのに主人公に恋敵いないのは何だかなぁ 下手にそういう男キャラ出すとこっちの方が全然いい男じゃんになったりするから…
369 21/03/10(水)22:57:51 No.782260921
主人公に好感持てるかどうかは大きいよな リゼロや無職は駄目だった
370 21/03/10(水)22:57:56 No.782260948
>人の楽しみ方にきっつ...とか言えるほど高尚な読み方してねぇや 「」にちょっかいかけてコミュニケーションを取ろうとしているんだろう
371 21/03/10(水)22:58:13 No.782261038
だんだん作品の主人公議論じゃなく「」のレスポンチレスばっかになってきてしまった
372 21/03/10(水)22:58:17 No.782261060
>人の楽しみ方にきっつ...とか言えるほど高尚な読み方してねぇや 好きな事の粗には無自覚なだけで大抵似たような事してるものだと思う
373 21/03/10(水)22:58:21 No.782261080
>DMMエロソシャゲみたいに勝ちまくり!ヤりまくり!が1番納得できる ああいういくとこまでいった底辺コンテンツって感じのなら勝手にやっててくださいって感じなんだけどね…
374 21/03/10(水)22:58:35 No.782261159
複数ヒロイン競走ラブコメは競走が面白いのであって話が面白い訳じゃないなって感じるから読めない
375 21/03/10(水)22:58:42 No.782261196
最初から主人公がヒロインにぞっこんでヒロインの主人公への好感度が徐々に上がっていく作品が好き
376 21/03/10(水)22:59:05 No.782261334
>>DMMエロソシャゲみたいに勝ちまくり!ヤりまくり!が1番納得できる >ああいういくとこまでいった底辺コンテンツって感じのなら勝手にやっててくださいって感じなんだけどね… ジャンプのラブコメは高尚
377 21/03/10(水)22:59:09 No.782261368
>女の子は恋敵ばっかりなのに主人公に恋敵いないのは何だかなぁ 敵として争うならそのヒロインに決まりになっちゃうし…
378 21/03/10(水)22:59:09 No.782261369
というか主人公の恋敵って要は当て馬じゃねえか そんなん居ないほうがいいよそりゃ
379 21/03/10(水)22:59:14 No.782261395
>言葉が古くなっただけで俺の嫁的なオタクは今も元気だ それが化石って言われてるんだぞ
380 21/03/10(水)22:59:17 No.782261417
>だんだん作品の主人公議論じゃなく「」のレスポンチレスばっかになってきてしまった 「」のハーレムだぞ
381 21/03/10(水)22:59:23 No.782261449
>最初から主人公がヒロインにぞっこんでヒロインの主人公への好感度が徐々に上がっていく作品が好き 一途な主人公が報われていくから好感持てるんだろうな
382 21/03/10(水)22:59:35 No.782261529
>複数ヒロイン競走ラブコメは競走が面白いのであって話が面白い訳じゃないなって感じるから読めない ヒロインレースなんかせずにみんな仲良くするべき
383 21/03/10(水)22:59:37 No.782261541
>>人の楽しみ方にきっつ...とか言えるほど高尚な読み方してねぇや >好きな事の粗には無自覚なだけで大抵似たような事してるものだと思う しないぞ 自分の興味ない作品にもファンはついてるもんだからな
384 21/03/10(水)22:59:44 No.782261576
>ハーレム作品なのにハーレムで終わらない作品は辛い耐えられない 最終的にハーレム形成した作品のほうが気になるわ
385 21/03/10(水)23:00:06 No.782261708
>漫画もアニメもそれが普通なのにゲームだけなんか置いてかれてるんだよ… そりゃ漫画にもアニメにもプレイヤーなんて概念は最初から無いからな…
386 21/03/10(水)23:00:14 No.782261753
>大体頑張ってるだろ選択肢選ぶタイプの主人公もしゃべらないドラクエ型主人公も ドラクエの主人公なんか基本的にはいいいえしか言わないくせになぜかキャラ立ってるように感じてしまう ソシャゲとかの選択肢はそれよりは詳しいセリフ出てるのにあんまりキャラが掴めない気がするのはなんでだろう 偏見のせいと言えばそうなのかもしれないけど
387 21/03/10(水)23:00:23 No.782261807
俺はキツいとかキツくないとかしょーもないこと考えずに 好き嫌いしか言わないな
388 21/03/10(水)23:00:26 No.782261822
>最初から主人公がヒロインにぞっこんでヒロインの主人公への好感度が徐々に上がっていく作品が好き 好きだけどよっぽどうまくやらないとクソ女扱いされちゃうんだろうなあ今
389 21/03/10(水)23:00:28 No.782261835
>DMMエロソシャゲみたいに勝ちまくり!ヤりまくり!が1番納得できる 宝石ガンガン貢いで好感度上げるのいいよね
390 21/03/10(水)23:00:32 No.782261863
>複数ヒロイン競走ラブコメは競走が面白いのであって話が面白い訳じゃないなって感じるから読めない いっそ本当にレースみたいにしたら楽しいんじゃないだろうか 読者投票してからオッズを作って あとは投票数でヒロイン決めるんだ票はグッズに付いてるから買えば買うほど推しが勝つ可能性が上がる でもそうなるとただ人気な外見や背景のキャラが有利すぎるから 最初に作ったオッズによってエッチなシーンをめっちゃ過激にするとか
391 21/03/10(水)23:00:56 No.782261992
>主人公に自己投影とか出来ないからハーレムモノの良さが全くわからん ハーレム作品好きなやつが主人公に自己投影してキモい妄想してる社会不適合とでも言いたげだな
392 21/03/10(水)23:01:07 No.782262052
>女の子は恋敵ばっかりなのに主人公に恋敵いないのは何だかなぁ それ系は廃れたから…
393 21/03/10(水)23:01:07 No.782262053
>>複数ヒロイン競走ラブコメは競走が面白いのであって話が面白い訳じゃないなって感じるから読めない >ヒロインレースなんかせずにみんな仲良くするべき 私達同じ男好きになるなんてむっちゃ相性いいね!友達だよ!
394 21/03/10(水)23:01:10 No.782262074
さっきから化石とか時代遅れとか連呼する子多分前にも見たな…
395 21/03/10(水)23:01:25 No.782262153
主人公が思いを寄せる相手がハーレムの中にはいないの好きだけど叩かれるなこれ!
396 21/03/10(水)23:01:30 No.782262183
>そりゃ漫画にもアニメにもプレイヤーなんて概念は最初から無いからな… ゲームでもプレイヤー=主人公じゃなく1キャラクターとして描けるはずなのにそれをしないから置いてかれてるって言われてるのだ
397 21/03/10(水)23:01:33 No.782262198
>>女の子は恋敵ばっかりなのに主人公に恋敵いないのは何だかなぁ >それ系は廃れたから… まぁストレスフルだよな
398 21/03/10(水)23:01:43 No.782262275
只野くんは顔さえ良ければもっとモテてた
399 21/03/10(水)23:01:53 No.782262324
>主人公が思いを寄せる相手がハーレムの中にはいないの好きだけど叩かれるなこれ! ハーレム解散させてやれよ
400 21/03/10(水)23:02:06 No.782262371
>>主人公に自己投影とか出来ないからハーレムモノの良さが全くわからん >ハーレム作品好きなやつが主人公に自己投影してキモい妄想してる社会不適合とでも言いたげだな そう読み取るのはちょっと性格悪くない
401 21/03/10(水)23:02:22 No.782262452
>>大体頑張ってるだろ選択肢選ぶタイプの主人公もしゃべらないドラクエ型主人公も >ドラクエの主人公なんか基本的にはいいいえしか言わないくせになぜかキャラ立ってるように感じてしまう >ソシャゲとかの選択肢はそれよりは詳しいセリフ出てるのにあんまりキャラが掴めない気がするのはなんでだろう >偏見のせいと言えばそうなのかもしれないけど キャラつかめなくても大体ソシャゲで主人公やってる奴なんて大抵試練の連続だったりたくさんのキャラを輝かせるためのサポート立場だった理頑張ってる奴ばっかな気もするが 俺のやってきた中では本当になんも頑張らない上で好意だけ受け取ってる奴は思い浮かばんな
402 21/03/10(水)23:02:33 No.782262515
>ソシャゲとかの選択肢はそれよりは詳しいセリフ出てるのにあんまりキャラが掴めない気がするのはなんでだろう >偏見のせいと言えばそうなのかもしれないけど ソシャゲはライターが割れててブレブレだったり終わりが無いせいで段々変わって行ったりとかあるからなぁ
403 21/03/10(水)23:02:37 No.782262534
>主人公に好感持てるかどうかは大きいよな >リゼロや無職は駄目だった ハイテンションのうざいオタクと34歳ロリコンはそりゃキツイよ…
404 21/03/10(水)23:03:00 No.782262667
>只野くんは顔さえ良ければもっとモテてた あれは初期のクラスがキチガイすぎるのと 古見さんを神とか崇めるのがだいぶな 中盤雰囲気良くなるけど今度は当て馬のギャル失恋させるしさ 正直片居くんが一番ヒロインっぽかったよ
405 21/03/10(水)23:03:01 No.782262670
>ゲームでもプレイヤー=主人公じゃなく1キャラクターとして描けるはずなのにそれをしないから置いてかれてるって言われてるのだ 言われてるんじゃなくて言ってるの間違いじゃないの
406 21/03/10(水)23:03:14 No.782262741
好感度を数値化するヒロインレース物がそのうち出てくると思う
407 21/03/10(水)23:03:45 No.782262919
八幡がここまで出てないだと!?
408 21/03/10(水)23:03:51 No.782262955
>言われてるんじゃなく言ってるの間違いじゃないの なんでそんな噛み付いてくるかわからん
409 21/03/10(水)23:04:08 No.782263042
>好きだけどよっぽどうまくやらないとクソ女扱いされちゃうんだろうなあ今 そういう作品作ろうとしても今の時代美少女複数出さないといけないじゃん? そしたらそっちのほうがいい子じゃんなんで主人公この子にしないの?ってなってくるわけよ
410 21/03/10(水)23:04:09 No.782263051
それこそヒロインを走らせるレース物が流行るんじゃねえか
411 21/03/10(水)23:04:19 No.782263114
ラブコメ漫画、アニメの話題でギャルゲを出すのは筋違いなんだ
412 21/03/10(水)23:04:44 No.782263242
>まぁストレスフルだよな ちょっとぐらい我慢するから障害くれよ物語の緩急ってやつをよ
413 21/03/10(水)23:04:45 No.782263247
好きな相手にだけは絶対に好かれない不憫そうな主人公が好き
414 21/03/10(水)23:04:47 No.782263250
>キャラつかめなくても大体ソシャゲで主人公やってる奴なんて大抵試練の連続だったりたくさんのキャラを輝かせるためのサポート立場だった理頑張ってる奴ばっかな気もするが >俺のやってきた中では本当になんも頑張らない上で好意だけ受け取ってる奴は思い浮かばんな ソシャゲ主人公にいいご身分だななんて煽りしてるアンチもよくみるけど いいご身分とはとても思えんような境遇のやつめっちゃ多い
415 21/03/10(水)23:04:53 No.782263285
>ラブコメ漫画、アニメの話題でギャルゲを出すのは筋違いなんだ 成幸くんはギャルゲ主人公じゃねー!
416 21/03/10(水)23:04:56 No.782263302
>八幡がここまで出てないだと!? あれはむしろ自意識過剰系では?