虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/10(水)16:50:14 高リフ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/10(水)16:50:14 No.782146003

高リフレッシュレートモニターってどのくらいヌルヌル?

1 21/03/10(水)16:51:19 No.782146213

ローションくらい

2 21/03/10(水)16:53:16 No.782146599

144と60の2枚並べてるからマウスカーソルぐるぐるして残像出すだけでもわかるよ

3 21/03/10(水)16:53:33 No.782146645

ヌルヌルまでいくと240はないと ちゃんと張り付けるPCも用意してな

4 21/03/10(水)16:54:51 No.782146890

スイッチのゼルダとPCでヌルヌルを交互にやってたときは頭おかしくなりそうだった

5 21/03/10(水)16:58:12 No.782147519

うちのはいまだ60だからヌルヌルなんだろうなこれってやつが 割と残像出て悲しい

6 21/03/10(水)17:02:35 No.782148440

そのへんは上の方に慣れてから落とすとわかりやすい

7 21/03/10(水)17:07:18 No.782149429

>うちのはいまだ60だからヌルヌルなんだろうなこれってやつが >割と残像出て悲しい 残像出るのは周波数の問題ではなく応答速度じゃないかな hzじゃなくてmsの方

8 21/03/10(水)17:11:58 No.782150404

比較して出してくれるUFOのやつが一番分かりやすいが分かりやすすぎてだまされてないか不安になる

9 21/03/10(水)17:17:09 No.782151526

>比較して出してくれるUFOのやつが一番分かりやすいが分かりやすすぎてだまされてないか不安になる あからさまに残像見えてるけどこれ最初から残像ついてる画像を流してるんじゃないか…? って思ってスクショ取ってみると別にそんなことないんだけどどうしても信用しきれない

10 21/03/10(水)17:28:36 No.782154089

電気屋行ってテレビ見比べればわかるよ 全くわからん

11 21/03/10(水)17:33:38 No.782155170

60はそもそもマウスカーソルすら残像残るから ただの作業モニタとしても144とかのが見やすくなる

12 21/03/10(水)17:46:23 No.782157961

最近144のクソ安いやつにしたけどヌルヌルすぎてびっくりした

13 21/03/10(水)17:48:15 No.782158368

音ゲー界はアーケードでも120Hz化しつつあるけど他のジャンルは追従するだろうか

14 21/03/10(水)17:48:43 No.782158464

残像気になる人はBenQの残像低減機能使うとマジで変わるよー 画面の色味が他社と比べてちょっと黄色っぽいけどそれも欲張るならお高いのを買おうね

15 21/03/10(水)17:49:41 No.782158675

144MHzのモニター欲しいけど4Kだとグラボの性能追いつかないよなぁ

16 21/03/10(水)17:50:02 No.782158756

240と144使ってるけどまあそれなりって感じになれてしまったな

17 21/03/10(水)17:51:21 No.782159081

作業用なら75hzくらい標準で出るやつが快適 60はマウスカーソルの軌跡が目に見えちゃうな

18 21/03/10(水)17:51:45 No.782159157

書き込みをした人によって削除されました

19 21/03/10(水)17:52:37 No.782159371

書き込みをした人によって削除されました

20 21/03/10(水)17:54:39 No.782159824

>144MHzのモニター欲しいけど4Kだとグラボの性能追いつかないよなぁ >144MHz どれだけの性能が必要になるんだ…というのはさておき 144Hz4Kは現状だと無謀だね… それに現状だとDP1.4だと圧縮された映像になっちゃうしやる気を見せてないし色々と困る

21 21/03/10(水)17:59:49 ID:dZvn.dF6 dZvn.dF6 No.782161025

4k求めてるような人は60hzでいいんじゃない?

22 21/03/10(水)18:00:14 No.782161125

144Hz4Kって安いのでいくらくらいかな

23 21/03/10(水)18:01:04 No.782161281

スマホにも高リフレッシュレート化の流れ来てて大変よいと思います

24 21/03/10(水)18:01:18 No.782161339

>144Hz4Kって安いのでいくらくらいかな アマゾンでも10万前後かな

25 21/03/10(水)18:02:27 No.782161602

>144Hz4Kって安いのでいくらくらいかな LGが半年くらい前に出して以来その手の機種は10万前後を彷徨ってるな

26 21/03/10(水)18:02:40 No.782161644

144Hz使ってたけど新調した時に4Kを優先して60Hzに落とした 正直そんなにレート高くなくていいかな…

27 21/03/10(水)18:02:48 ID:dZvn.dF6 dZvn.dF6 No.782161669

>アマゾンでも10万前後かな そんな安いのか 2枚買ってもいいな…

28 21/03/10(水)18:03:19 ID:dZvn.dF6 dZvn.dF6 No.782161793

ゲーマーじゃない限りは60で十分よ

29 21/03/10(水)18:03:32 No.782161849

WQHDが現実的 選択肢もなかなか増えてきたし

30 21/03/10(水)18:03:48 No.782161918

WQHD144なら5万くらいだよ 今はこのゾーンが一番コスパ良いでしょ

31 21/03/10(水)18:04:13 No.782162010

ゲーマーでも遊ぶゲームによっては60でいいよ

32 21/03/10(水)18:04:59 No.782162188

テレビ界の需要に合わせたんだろうけど現時点で4kゲーミングって大分無茶を言ってるよね

33 21/03/10(水)18:05:31 ID:dZvn.dF6 dZvn.dF6 No.782162303

そもそも4kで144hzって何を目的にしてるんだ…

34 21/03/10(水)18:05:36 No.782162321

ゲーマーは高レートでないといけないという発想がすでに偏りすぎててあてにならない どうせ対戦FPSで勝つなら〜とか信じてるクチだろ

35 21/03/10(水)18:05:58 No.782162406

4Kテレビ買ってメインモニタにしてるけど60しか出ないからその先経験したことない

36 21/03/10(水)18:09:06 No.782163088

>WQHD144なら5万くらいだよ >今はこのゾーンが一番コスパ良いでしょ 安すぎると不安だからこれくらいのが欲しい

37 21/03/10(水)18:09:22 No.782163140

>ゲーマーは高レートでないといけないという発想がすでに偏りすぎててあてにならない >どうせ対戦FPSで勝つなら〜とか信じてるクチだろ 実際は60FPSで固定されてるはずの格ゲーですら描画時間が短くなることで高リフレッシュレートのモニターの恩恵が出るって記事すら出てるけど…

38 21/03/10(水)18:09:48 No.782163247

最近27インチWQHD買ったけどそれっぽいな

39 21/03/10(水)18:11:18 No.782163614

240hzにしたらスコアが2割位上がったのでもう戻れない あとDLsiteで買ったゲームが4倍速の超快適プレイになってしまうことがある

40 21/03/10(水)18:11:51 No.782163736

モニターもコントローラも異様に拘っても元がポンコツだと意味ないぜ

41 21/03/10(水)18:11:51 No.782163739

>ゲーマーは高レートでないといけないという発想がすでに偏りすぎててあてにならない できる限り良い環境でプレイした方がそりゃいいって話でしょ グラボのランク1個上げるより遥かに効果的だし

42 21/03/10(水)18:12:31 No.782163869

老眼の「」ならわからないから気にしなくていいよ

43 21/03/10(水)18:13:05 No.782164009

>モニターもコントローラも異様に拘っても元がポンコツだと意味ないぜ 目が疲れにくい気がするからポンコツにも恩恵あってありがたいんじゃ…

44 21/03/10(水)18:13:30 ID:dZvn.dF6 dZvn.dF6 No.782164114

長時間見てても目が疲れないってだけで相当なメリットよね

45 21/03/10(水)18:14:19 No.782164280

WQHDに代えたいけど言っても3万とかするな モニターってこんなもんだっけ

46 21/03/10(水)18:14:37 No.782164357

>モニターもコントローラも異様に拘っても元がポンコツだと意味ないぜ むしろポンコツでも決定的に腕前が向上するんだからポンコツこそ拘るべきだよ 遅延のわずかな差とかは流石にどうでもいいけど

47 21/03/10(水)18:15:10 No.782164492

27インチでも1.5万であるからそれで良いのでは

48 21/03/10(水)18:15:11 No.782164497

別にFPSじゃなくても調整が甘くてリフレッシュレートで差が出る

49 21/03/10(水)18:15:11 No.782164500

>WQHDに代えたいけど言っても3万とかするな >モニターってこんなもんだっけ 馬鹿みたいに安くなったよ

50 21/03/10(水)18:15:13 No.782164511

ufotestをしてみたけどどうなればいいのかがまずわからない

51 21/03/10(水)18:15:33 No.782164581

>WQHDに代えたいけど言っても3万とかするな >モニターってこんなもんだっけ FHD系のが2万前後になったあたりからあまり値下がりしなくなった気がする

52 21/03/10(水)18:15:47 No.782164650

16対10はさっぱりみなくなった

53 21/03/10(水)18:15:57 No.782164687

ビューソニックが安いけど良いイメージがない

54 21/03/10(水)18:16:49 ID:dZvn.dF6 dZvn.dF6 No.782164876

少し高くても実績あるところを買おう 変なメーカー買うのはこわすぎる

55 21/03/10(水)18:16:51 No.782164885

EX2780Qがなんというか万能だった

56 21/03/10(水)18:17:29 No.782165036

格ゲーはマジで世界が変わる うちだと確認猶予2~3F伸びたのと同等の効果があった

57 21/03/10(水)18:18:21 No.782165227

>少し高くても実績あるところを買おう >変なメーカー買うのはこわすぎる まあamazonのマジで聞いたこと無いメーカーとかジャパンネクスト以外ならなんでもよい

58 21/03/10(水)18:18:40 ID:dZvn.dF6 dZvn.dF6 No.782165289

144から240はようわからんけど 60から144になるだけで!?ってなる そんな世界

59 21/03/10(水)18:18:40 No.782165290

>EX2780Qがなんというか万能だった リモコン付きのやつか これよく聞くな

60 21/03/10(水)18:19:09 No.782165391

対戦ゲームは144のが良いよ ソロゲーやマルチプレイ系のは60でいいというか144の恩恵殆どない

61 21/03/10(水)18:19:27 No.782165457

gl850はなんか微妙だったからおすすめしない

62 21/03/10(水)18:19:32 No.782165484

変なメーカーってどこだよ言ってみろよ

63 21/03/10(水)18:20:50 No.782165781

pixio!

↑Top