21/03/10(水)16:27:23 最近環... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/10(水)16:27:23 No.782141457
最近環境が安定してきた?
1 21/03/10(水)16:28:04 No.782141606
公判まだ?
2 21/03/10(水)16:33:35 No.782142604
炎上しないと面白くないなこのTCG…
3 21/03/10(水)16:33:48 No.782142647
裁判ならきのうはじまったよ
4 21/03/10(水)16:34:08 No.782142715
裁判には阿蘇山大噴火も来てたらしいな
5 21/03/10(水)16:37:10 No.782143325
最近は大会でデッキ構築ルールガン無視したのが2位になったくらいか
6 21/03/10(水)16:37:14 No.782143341
傍聴人7人ぐらい来て(なんか多くね?)って顔されたらしいな
7 21/03/10(水)16:38:10 No.782143511
(集まった傍聴人達も良く調べたなという顔)
8 21/03/10(水)16:38:11 No.782143517
民事の裁判なんて傍聴しても本当に何も面白くないからな…
9 21/03/10(水)16:42:16 No.782144286
犬まゆの作者が裁判の傍聴が趣味とか描いてた気がする
10 21/03/10(水)16:54:30 No.782146805
民事の第一回とか訴状読み上げて終わりとかそんなのだったはず
11 21/03/10(水)16:57:21 No.782147352
仮に本人がいたとしたら訴状読み上げで終わりのところを聞いてもないことペラペラ喋り出すに決まってる
12 21/03/10(水)16:59:41 No.782147857
>犬まゆの作者が裁判の傍聴が趣味とか描いてた気がする 趣味かどうかは知らんが傍聴レポート回はたしかにあったな
13 21/03/10(水)17:00:56 No.782148128
そもそも口頭弁論とか代理人立てるからな普通…
14 21/03/10(水)17:01:59 No.782148323
>最近は大会でデッキ構築ルールガン無視したのが2位になったくらいか もしデッキが間違ってたら指摘すれば後からでもそいつは失格になって順位繰り上げになると分かった 本当にただやりたくねえ…
15 21/03/10(水)17:02:07 No.782148346
沼が死んだら教えてくれ
16 21/03/10(水)17:02:51 No.782148498
>本当にただやりたくねえ… 特に改善しようという感じも見られないし沼抜きにもやりたいと思える要素が少なすぎる…
17 21/03/10(水)17:03:53 No.782148701
大会やったんだ…
18 21/03/10(水)17:04:06 No.782148748
>民事の裁判なんて傍聴しても本当に何も面白くないからな… 昔裁判所に傍聴について聞きに行ったら事務員の人がそれ言ってたわ 「民事は粛々としてて面白くないから刑事を傍聴しにいったほうがいいよ」って
19 21/03/10(水)17:04:21 No.782148805
注意喚起してくれたR弁護士をデッキから除外した聞いたけどUC弁護士ぐらいは引けたの?
20 21/03/10(水)17:05:16 No.782148988
正直裁判で怒られても止まらないと思う…
21 21/03/10(水)17:06:03 No.782149153
参加費3000円の大会にスリーブもつけてない体験デッキそのまんまの人がいたらしい
22 21/03/10(水)17:11:39 No.782150342
怒られて止まるなら大分前に止まってるはずだからな
23 21/03/10(水)17:12:01 No.782150412
こいつのふざけたネタはどれも本気でクソ寒いのに 遊戯王がスシテーマお出ししてきたら滅茶苦茶面白いこの差は何なんだろうな…
24 21/03/10(水)17:14:06 No.782150860
>こいつのふざけたネタはどれも本気でクソ寒いのに >遊戯王がスシテーマお出ししてきたら滅茶苦茶面白いこの差は何なんだろうな… 作ってるやつのドヤ顔が脳裏に浮かぶか否か
25 21/03/10(水)17:14:16 No.782150897
大会結果をヒに載せたりってするのってその日の夜だったりするけど 賞品没収されたり繰り上げ者に渡したりしたのかな
26 21/03/10(水)17:15:15 No.782151101
>仮に本人がいたとしたら訴状読み上げで終わりのところを聞いてもないことペラペラ喋り出すに決まってる 本人いなかったんだ
27 21/03/10(水)17:16:17 No.782151344
>作ってるやつのドヤ顔が脳裏に浮かぶか否か 遊戯王は基本的に開発者が前面に出てこないしな…
28 21/03/10(水)17:16:55 No.782151484
>こいつのふざけたネタはどれも本気でクソ寒いのに >遊戯王がスシテーマお出ししてきたら滅茶苦茶面白いこの差は何なんだろうな… あれデザインから効果まで全てにおいて完璧すぎるよ…
29 21/03/10(水)17:17:33 No.782151617
大会やったのはいいけどコストオーバーしてるデッキ入賞させてやっぱなししてるの見る限りコスト制やっぱダメだって
30 21/03/10(水)17:20:41 No.782152261
DCGじゃないとコスト制は難しいんだなってよく分かった
31 21/03/10(水)17:21:55 No.782152548
デッキコストの問題を聞くたびに没ったDCGの再利用なのではと思ってしまう
32 21/03/10(水)17:22:02 No.782152571
ちょっと思ったんだけどさ たたりじゃーをデッキに4枚入れてるってことにしてコスト20増やして 実際にはデッキに1枚も入れてないってやられたらデッキはめちゃくちゃ強くなるしイカサマは見抜かれづらいしで簡単に不正できるんじゃね?
33 21/03/10(水)17:22:23 No.782152657
TCGは上限枚数制限だけでもミスおこるのに細かい数値必要なデッキ構築必須は難易度高いわ
34 21/03/10(水)17:22:51 No.782152775
DCGとして安普請してくれる会社は無かったんだろうか 無かったからこんなことになってるんだろうな…
35 21/03/10(水)17:23:39 No.782152956
印刷会社主導だから最初からデジタルは考えてないだろ
36 21/03/10(水)17:23:48 No.782152998
ヒでゲーーー検索しても大体同じやつしか引っ掛からないんだけど…
37 21/03/10(水)17:23:54 No.782153017
https://gateruler.jp/columns/%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%83%bc%e9%9f%b3%e6%a5%bd%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%aa%e7%99%ba%e8%a1%a8/ それぞれの軍勢をイメージしたBGMも決まったぞ!聴こう!ゲートルーラー!
38 21/03/10(水)17:24:20 No.782153103
>ちょっと思ったんだけどさ >たたりじゃーをデッキに4枚入れてるってことにしてコスト20増やして >実際にはデッキに1枚も入れてないってやられたらデッキはめちゃくちゃ強くなるしイカサマは見抜かれづらいしで簡単に不正できるんじゃね? 前ここで聞いた話だけどゲーム終了後にデッキ確認はするらしいから全く入ってなかったら流石にアウトだと思う
39 21/03/10(水)17:24:46 No.782153214
>DCGとして安普請してくれる会社は無かったんだろうか >無かったからこんなことになってるんだろうな… DCGのシステム開発して素材用意して通信環境やサーバーも用意してアプリ登録してって 自称インディーズにそんな金あるわけ無いじゃん
40 21/03/10(水)17:26:02 No.782153488
>デッキコストの問題を聞くたびに没ったDCGの再利用なのではと思ってしまう 多分だけどアプレンティスのトップめくりありきでルール作ってるんだと思うよ コスト無視できるから何かしら制限掛けないと重いの積み放題になる
41 21/03/10(水)17:26:27 No.782153591
>前ここで聞いた話だけどゲーム終了後にデッキ確認はするらしいから デッキ確認するカードゲーム初めて見た いやMTGの高ランク大会とかでないわけじゃないけど毎試合やるのは流石に…
42 21/03/10(水)17:26:41 No.782153646
>前ここで聞いた話だけどゲーム終了後にデッキ確認はするらしいから全く入ってなかったら流石にアウトだと思う この作業がもうただの手間なのが…
43 21/03/10(水)17:27:30 No.782153825
デッキ確認ルールはそれ突っ込まれたから追加しただろって
44 21/03/10(水)17:27:44 No.782153889
単純にDCGでやってることアナログに輸入したら革新的じゃねぐらいのノリだと思うよ…
45 21/03/10(水)17:28:37 No.782154097
不正への対処法はどのTCGでも似たようなもんじゃない? 遊戯王だって相手が同名6枚積んでるとかは普通想定しないでしょ
46 21/03/10(水)17:29:39 No.782154348
>前ここで聞いた話だけどゲーム終了後にデッキ確認はするらしいから全く入ってなかったら流石にアウトだと思う そ こ ま で し て や り た く な い
47 21/03/10(水)17:29:43 No.782154362
>デッキ確認するカードゲーム初めて見た >いやMTGの高ランク大会とかでないわけじゃないけど毎試合やるのは流石に… デッキ総コスト制とたたりじゃーがある以上不正デッキ問題はいつまでも付きまとうからな 野良はまだしも商品あり大会なら確認毎試合するしかあるまい
48 21/03/10(水)17:30:01 No.782154431
良くも悪くもおふざけに走るハースストーンでさえたまにストレートにかっこいいフレーバー出してくるのにな… デスナイトとかガラクロンドとか
49 21/03/10(水)17:30:02 No.782154437
散々ツイッターで考察しろと煽り散らかしていた祟りじゃーのマイナスコストが マナコスト要るルールでは無意味なのは流石に酷いと思ったよ デッキの総コストとか斬新さ以前にまず煩雑すぎるし
50 21/03/10(水)17:30:43 No.782154577
デッキ確認フェイズ何分くらいかかるの?
51 21/03/10(水)17:30:57 No.782154619
>前ここで聞いた話だけどゲーム終了後にデッキ確認はするらしいから全く入ってなかったら流石にアウトだと思う 相手に渡してチェックしてもらう時にわざとぶちまけて拾い集めながら紛れ込ませればいけそうだな…
52 21/03/10(水)17:31:27 No.782154714
>遊戯王だって相手が同名6枚積んでるとかは普通想定しないでしょ 3枚制限で4枚目が出てくるのはバレやすいけど祟りが出てこないのはバレにくい 大会ならともかくやっぱ野良試合を想定してない
53 21/03/10(水)17:31:47 No.782154784
総コストはDCGでやれよ
54 21/03/10(水)17:31:59 No.782154826
>単純にDCGでやってることアナログに輸入したら革新的じゃねぐらいのノリだと思うよ… MTGは相棒でこれやってルール的にはともかく強さ的な意味で大惨事になったな… いや結果的にはある意味ルール的な意味でも問題は起きたけどさあ!
55 21/03/10(水)17:32:36 No.782154949
ジャッジに確認してもらうならともかく試合後の相手に確認してもらうのはちょっと嫌かな… 腹いせに傷つけられたりしそうだし…
56 21/03/10(水)17:33:32 No.782155147
>デッキ確認フェイズ何分くらいかかるの? 50枚デッキを電卓で1枚1秒で足し算していくなら1分ぐらいかな 実際にはその前後の準備で5分ぐらいかかりそう
57 21/03/10(水)17:34:12 No.782155293
聞きたいんだけど手札に来たら公開しなければならないカードの必ずを誰が保証してくれるの…?
58 21/03/10(水)17:34:15 No.782155302
>遊戯王だって相手が同名6枚積んでるとかは普通想定しないでしょ 遊戯王でデッキ構築時に気をつける点はデッキ自体の枚数と同名カード数と禁止制限カードの投入数の3つだけじゃん スレ画はまずデッキ枚数、同名枚数、レジェンド枚数、デッキ内色数、カウンター枚数、コスト合計があってしかもルーラーごとに個別に数値が違っててわざとじゃなくても構築ミスが非常に起こりやすい
59 21/03/10(水)17:34:18 No.782155315
デッキコストにしても20年前のGB版遊戯王で既にやった事だし…
60 21/03/10(水)17:34:25 No.782155347
>相手に渡してチェックしてもらう時にわざとぶちまけて拾い集めながら紛れ込ませればいけそうだな… 対戦後にお互いが自分のデッキをぶちまけあうのはちょっと見たくないな…
61 21/03/10(水)17:34:50 No.782155453
特定の種類のカードを出した時点で不正がバレるシステムじゃないとアナログでは厳しいよな… ハースの民としてはトラウマが多すぎてそもそも構築縛りギミック自体やってほしくないけど
62 21/03/10(水)17:35:06 No.782155502
>>単純にDCGでやってることアナログに輸入したら革新的じゃねぐらいのノリだと思うよ… >MTGは相棒でこれやってルール的にはともかく強さ的な意味で大惨事になったな… >いや結果的にはある意味ルール的な意味でも問題は起きたけどさあ! 構築ルールについてイカサマやミスについても気を配って設計してたのはまあスレ画と比べれば偉かったんだなって思ったよ
63 21/03/10(水)17:35:07 No.782155506
遊戯王やMTGみたいに同盟カードの枚数だけ縛るのが一番楽 次にトリガーとかの枚数制限が全体で決まっててそれを数えるまでならどうにかすぐできる コスト制は枚数見るだけじゃなくて計算がいるからちょっとめんどくさすぎる
64 21/03/10(水)17:35:32 No.782155588
>3枚制限で4枚目が出てくるのはバレやすいけど祟りが出てこないのはバレにくい >大会ならともかくやっぱ野良試合を想定してない デュエマでクロック6枚の奴とかいたし意図的な不正に関しての対策は似たり寄ったりだと思うなあ デッキコストの一番の問題はとにかくミスり易い事
65 21/03/10(水)17:36:24 No.782155753
>聞きたいんだけど手札に来たら公開しなければならないカードの必ずを誰が保証してくれるの…? その手のは遊戯王でも10年くらい前に散々問題視された事だけどなんで同じことをゲーは今やってるんだろう…
66 21/03/10(水)17:36:46 No.782155828
システムが間に入って不正できないことを保証してくれるDCGっていいものなんだな…
67 21/03/10(水)17:37:35 No.782155996
このカードゲーム何か新しい要素あったっけ
68 21/03/10(水)17:37:40 No.782156011
https://wiki.denfaminicogamer.jp/hearthstone/%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%8B%E5%9B%9B%E5%B9%B4%E7%94%9F_Smug_Senior ハースはコレとか初見で悪ノリした名前だなぁと思ってたんだけど死亡時生成するトークンの名前で評価変わったよ
69 21/03/10(水)17:38:01 No.782156069
>システムが間に入って不正できないことを保証してくれるDCGっていいものなんだな… その代わりBOTとか他で問題が生まれてはいるけどね… BOTでも回せるデッキが存在するような環境にすんじゃねえって話だけど
70 21/03/10(水)17:38:05 No.782156093
>>聞きたいんだけど手札に来たら公開しなければならないカードの必ずを誰が保証してくれるの…? >その手のは遊戯王でも10年くらい前に散々問題視された事だけどなんで同じことをゲーは今やってるんだろう… あの頃のカードゲームってそういう
71 21/03/10(水)17:38:09 No.782156111
>このカードゲーム何か新しい要素あったっけ 沼っちが封入されてる
72 21/03/10(水)17:38:42 No.782156223
>このカードゲーム何か新しい要素あったっけ 虚無に不快をトッピングして作られてる
73 21/03/10(水)17:38:43 No.782156231
相手のターン中にやる事がないってのはDCGの悪い部分も参考にしてない…?
74 21/03/10(水)17:39:02 No.782156295
>システムが間に入って不正できないことを保証してくれるDCGっていいものなんだな… しかしキッチリ作らないと簡単にエラー吐く ふわふわなまま運用できるのもTCGならではよ
75 21/03/10(水)17:39:05 No.782156300
たたりじゃー使うようなデッキって手札なしだからすぐバレるんじゃね
76 21/03/10(水)17:39:16 No.782156333
>ハースはコレとか初見で悪ノリした名前だなぁと思ってたんだけど死亡時生成するトークンの名前で評価変わったよ 洒落のセンスというか翻訳のセンスがすごいよねハースストーン
77 21/03/10(水)17:39:24 No.782156363
>このカードゲーム何か新しい要素あったっけ 裏面の加工が強すぎて初期傷多発は新しいと思う
78 21/03/10(水)17:39:53 No.782156457
>たたりじゃー使うようなデッキって手札なしだからすぐバレるんじゃね 偶然四枚全部がデッキの一番下にあっただけだし…
79 21/03/10(水)17:40:03 No.782156496
>ハースはコレとか初見で悪ノリした名前だなぁと思ってたんだけど死亡時生成するトークンの名前で評価変わったよ 「Finja the Frying Star」を「飛刀手流忍者六丸」って訳すのは天才だと思う マーロックって種族のこと知らないと何言ってんねんってなるけど
80 21/03/10(水)17:41:11 No.782156744
>デュエマでクロック6枚の奴とかいたし意図的な不正に関しての対策は似たり寄ったりだと思うなあ >デッキコストの一番の問題はとにかくミスり易い事 スレ画のルールが問題視される理由はこのフェイルセーフやフールプルーフ絡みだよね 同名4枚上限を間違える奴はまず居ないからクロック6枚は公式追放で話は終わったけどゲーはそうならない
81 21/03/10(水)17:41:29 No.782156835
>「Finja the Frying Star」を「飛刀手流忍者六丸」って訳すのは天才だと思う >マーロックって種族のこと知らないと何言ってんねんってなるけど フィンとかヒレとかマーロックらしいもじりがお馴染みでいいよね…
82 21/03/10(水)17:41:44 No.782156903
ゲートルーラーの民度は最高!とかほざいてたのにレギュ違反出たのか
83 21/03/10(水)17:42:15 No.782157025
>DCGとして安普請してくれる会社は無かったんだろうか >無かったからこんなことになってるんだろうな… 沼の性格考えるとDCGで出来るのに紙で出来ない訳無いんですけぉぉぉぉぉ!!!って自信満々に言ってDCG化一切考えてなかったと思うよ…
84 21/03/10(水)17:42:22 No.782157049
>「Finja the Frying Star」を「飛刀手流忍者六丸」って訳すのは天才だと思う >マーロックって種族のこと知らないと何言ってんねんってなるけど 英語分からんから???ってなったけど感じの読み方が恐らくヒトデ流な事に気付いて多分理解した
85 21/03/10(水)17:42:44 No.782157139
>ハースはコレとか初見で悪ノリした名前だなぁと思ってたんだけど死亡時生成するトークンの名前で評価変わったよ フレーバーテキストで笑ってしまった
86 21/03/10(水)17:42:46 No.782157147
>ゲートルーラーの民度は最高!とかほざいてたのにレギュ違反出たのか 昔の池と同じコスト51でやらかしたから運営も本人も計算ミスしただけとか当時のルールブック見た人かもしれない
87 21/03/10(水)17:43:17 No.782157275
>ゲートルーラーの民度は最高!とかほざいてたのにレギュ違反出たのか 今回のレギュ違反自体は本気でミスったみたいだから仕方ないと思う 民度の面で言えばこの御時世にショッピングモールの人通り多そうなスペースで大会開いた店のほうかな…
88 21/03/10(水)17:43:36 No.782157353
別のルール同士で対戦!系は多分ヒーローパワーレベルのが限界なんだと思う そしてそのヒーローパワーでさえ定期的に問題を起こしている お前らの事だぞラザにゲンバク
89 21/03/10(水)17:43:37 No.782157361
>ゲートルーラーの民度は最高!とかほざいてたのにレギュ違反出たのか 民度云々以前に根本的にミスを誘発しまくる設計だからどうしようもない
90 21/03/10(水)17:44:16 No.782157498
>同名4枚上限を間違える奴はまず居ないからクロック6枚は公式追放で話は終わったけどゲーはそうならない あれクロック6枚は真偽は不明だしクソみたいな不正なんだけど同じスリーブの別デッキ混ざっちゃった位の話だかんな もう片方の不正が圧倒的にアウトだかんな
91 21/03/10(水)17:45:33 No.782157780
これコスト制だったのか…めんどくせ…
92 21/03/10(水)17:45:39 No.782157795
>別のルール同士で対戦!系は多分ヒーローパワーレベルのが限界なんだと思う >そしてそのヒーローパワーでさえ定期的に問題を起こしている >お前らの事だぞラザにゲンバク だって戦略に幅持たせたかったらカードでやればいいんだもん TCGなんだから キャラで戦略狭まるしそのくせ調整は大変だしであんま良い事ない
93 21/03/10(水)17:46:15 No.782157931
>>ゲートルーラーの民度は最高!とかほざいてたのにレギュ違反出たのか >今回のレギュ違反自体は本気でミスったみたいだから仕方ないと思う >民度の面で言えばこの御時世にショッピングモールの人通り多そうなスペースで大会開いた店のほうかな… コラボカードになったカードゲーム系のVがいくらコラボカードがもらえるからってコロナ禍だから無理に行かないでいいからね…て注意喚起してて可哀想になってきた
94 21/03/10(水)17:46:15 No.782157934
こういうのは専用のアプリとかと連携してやらないと間違いが多発するのは目に見えているのに
95 21/03/10(水)17:46:50 No.782158070
デッキ構築のミスも発売前からこれリアルでやったら間違い頻発しない?って言われてた部分がそのまま出た形だからこれ信者でもなんの擁護もできないと思う
96 21/03/10(水)17:47:27 No.782158195
>これコスト制だったのか…めんどくせ… コスト制に加えてルーラーによって構築ルール変わるしルーラーのルールはQRコード読んでページ確認しないといけないしその内容もサイレントに変わりうるぞ
97 21/03/10(水)17:47:34 No.782158222
コスト制にしてもせめてルーラーが複数出せてその総コストの制限だったらまだチェックもしやすいのに…
98 21/03/10(水)17:47:51 No.782158274
>デッキ構築のミスも発売前からこれリアルでやったら間違い頻発しない?って言われてた部分がそのまま出た形だからこれ信者でもなんの擁護もできないと思う と言うかあの大会公認ジャッジ居たはずだからプレイヤーが間違ったのは仕方ないにしてもジャッジが注意できてないのが…
99 21/03/10(水)17:48:25 No.782158404
2弾含めて実質2種類しかルーラー存在してないのにこれだからな 完全な別物が増えたらさらに混乱すると思われる
100 21/03/10(水)17:48:33 No.782158425
デュエルディスクって画期的な発明だよね 立体映像は置いといてデッキチェックと効果解決をやってくれる機械ってできないかな…
101 21/03/10(水)17:48:41 No.782158460
赤に混じったピンクはパッと見じゃわからないよ…
102 21/03/10(水)17:48:43 No.782158465
>デッキ構築のミスも発売前からこれリアルでやったら間違い頻発しない?って言われてた部分がそのまま出た形だからこれ信者でもなんの擁護もできないと思う 信者達の対応が黙殺しか無くなってる現状が全てを表してる
103 21/03/10(水)17:48:44 No.782158468
ハースのジョークに関しては日本よりもむしろ本国の方が元ネタに詳しいからか荒れてた 「アヌビスに似た人」炎上の時みたいな
104 21/03/10(水)17:48:44 No.782158472
サイカレス事件ぐらい微笑ましい物だったらよかったのに…
105 21/03/10(水)17:48:45 No.782158478
ようは人間がプレイすることを前提に作ってなくてルール整合も取れてない
106 21/03/10(水)17:48:48 No.782158487
これ面白くなりそうですか?
107 21/03/10(水)17:49:08 No.782158557
コロナ対策するならカード4枚配らないと絶対遠征するやつ出てくるだろ
108 21/03/10(水)17:49:36 No.782158657
>赤に混じったピンクはパッと見じゃわからないよ… 印刷のせいで個体差あって色味分かりにくいってのもリリース当初から言われてたな
109 21/03/10(水)17:49:38 No.782158665
>コスト制に加えてルーラーによって構築ルール変わるしルーラーのルールはQRコード読んでページ確認しないといけないしその内容もサイレントに変わりうるぞ DCGならまあ…って感じだな DCG作れるだけのコネと金はなかったか
110 21/03/10(水)17:49:45 No.782158691
>デュエルディスクって画期的な発明だよね >立体映像は置いといてデッキチェックと効果解決をやってくれる機械ってできないかな… そこまでやるともう紙のカードいる?ってなっちゃうから…
111 21/03/10(水)17:49:48 No.782158709
令和の時代に出た最新のTCGのくせに第一弾の時点で特殊裁定まみれなのが本当にきったないデザインだなって
112 21/03/10(水)17:49:53 No.782158726
>赤に混じったピンクはパッと見じゃわからないよ… 軽度の色盲の人って結構な確率でいるから尚更ね
113 21/03/10(水)17:50:04 No.782158767
>コロナ対策するならカード4枚配らないと絶対遠征するやつ出てくるだろ それ優勝と抽選で相場1万超えるカード配布するショップ大会再開するバトスピに刺さるから止すんだ…
114 21/03/10(水)17:50:43 No.782158924
>赤に混じったピンクはパッと見じゃわからないよ… 暗いグレーを他ゲームでいう所のワイルド(無色)と勘違いしたのではってツッコミも納得してしまえる 初弾なのに見た目上のカラーバランスに全く気を使ってないんだなって…
115 21/03/10(水)17:51:36 No.782159127
大人向けなんだからルールが煩雑でも間違えたりしないよね!
116 21/03/10(水)17:51:36 No.782159129
>令和の時代に出た最新のTCGのくせに第一弾の時点で特殊裁定まみれなのが本当にきったないデザインだなって 書式の統一と()で効果の注意書きぐらいはしてもいいと思うんだよね まだ1弾2弾なんだからまずは効果名を略す前に知らしめなきゃ
117 21/03/10(水)17:52:01 No.782159228
色が分かりづらいのはまあともかく だからこそ各TCGは色ごとのシンボル付けたりしてるけどゲーってそこの所どんな感じなの?
118 21/03/10(水)17:52:48 No.782159403
>だからこそ各TCGは色ごとのシンボル付けたりしてるけどゲーってそこの所どんな感じなの? 違反者は赤とピンク間違えて入れたらしい
119 21/03/10(水)17:53:46 No.782159630
色弱だと普通に赤とピンク間違えそう
120 21/03/10(水)17:54:36 No.782159814
やっぱ間違えてるじゃねーか!
121 21/03/10(水)17:54:57 No.782159895
もしかしてこのゲーム炎上抜きにしても普通につまらない…?
122 21/03/10(水)17:55:14 No.782159967
>もしかしてこのゲーム炎上抜きにしても普通につまらない…? お気づきになられましたか
123 21/03/10(水)17:55:23 No.782159998
そうだよ?
124 21/03/10(水)17:55:23 No.782159999
>もしかしてこのゲーム炎上抜きにしても普通につまらない…? (ビーム音)
125 21/03/10(水)17:55:32 No.782160035
>もしかしてこのゲーム炎上抜きにしても普通につまらない…? ルールがね…
126 21/03/10(水)17:56:14 No.782160207
>こういうのは専用のアプリとかと連携してやらないと間違いが多発するのは目に見えているのに ニューロンみたいな今だからこそできるアプリと連携したルールかと思った 性善説だった
127 21/03/10(水)17:56:34 No.782160288
こんな糞ゲーにしがみついてるやつなんて他ゲーから蹴り出されたカスだけだよ
128 21/03/10(水)17:56:36 No.782160297
アプレンティスとナイトも使えるカード違うだけで戦い方は一緒だぞ
129 21/03/10(水)17:56:49 No.782160344
昔の黎明期のTCGじゃあるまいしテストプレイロクにやってないのは その時点でゲームで人を惹きつける気が無いとしか言えない
130 21/03/10(水)17:56:51 No.782160352
su4671658.jpg 軍が色だったはずなのでこの画像の左下の③かな?
131 21/03/10(水)17:57:37 No.782160540
実際中条くんとかアンサーマスターみたいな他界隈から厄介払いされたのがゲートルーラーに住み着いてるから何も言えねえや
132 21/03/10(水)17:57:48 No.782160573
むしろ炎上で初めて面白くなったんだよ
133 21/03/10(水)17:58:02 No.782160638
>ニューロンみたいな今だからこそできるアプリと連携したルールかと思った 性善説だった みんなで銀鍵のアルカディアトライブやろうぜー!!!
134 21/03/10(水)17:58:49 No.782160813
>実際中条くんとかアンサーマスターみたいな他界隈から厄介払いされたのがゲートルーラーに住み着いてるから何も言えねえや 詐欺師とかサマ師とか窃盗犯とか他のコミュニティから排斥された奴らが信者な印象
135 21/03/10(水)17:59:36 No.782160985
犯罪組織みたいな集まり
136 21/03/10(水)17:59:56 No.782161054
ルーラーとユニットでステの〇の並び順が違うのも地味にクソポイント
137 21/03/10(水)18:00:03 No.782161080
リミットオーバーが故意じゃなかったら可愛そうだな
138 21/03/10(水)18:00:50 No.782161243
>リミットオーバーが故意じゃなかったら可愛そうだな そんなすぐばれる不正する意味無いしマジで気付かなかったんだろう