21/03/10(水)16:15:26 カップ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/10(水)16:15:26 No.782139059
カップ焼きそばとかの食べた後に少し汁気が残るものをどうしたらいいかといつも悩んでたんだが 毛細管現象を思い出してこれティッシュに吸わせれば水気なくなるんじゃね?と思いつき 汁たまりにティッシュ触れさせたらあれよあれよと勝手に容器全体の水分吸ってくれた …というのを今更発見したんだけどこれたぶんもうみんなやってるんだろうなとも思った
1 21/03/10(水)16:16:26 No.782139267
はい
2 21/03/10(水)16:17:05 No.782139397
俺は気付かなかったので教えてくれてありがとう ティッシュに吸わせておけば 絞らない限りこぼれないわけね…
3 21/03/10(水)16:18:25 No.782139659
ちょっと何いってんのかよくわかんないです
4 21/03/10(水)16:19:07 No.782139779
文章読みながら悩んじゃったじゃねーか!
5 21/03/10(水)16:19:43 No.782139902
ひとつ賢くなったな
6 21/03/10(水)16:19:50 No.782139935
>ちょっと何いってんのかよくわかんないです 汁残ってすぐ捨てに行けない時にティッシュに吸わせとけばこぼれない
7 21/03/10(水)16:20:09 No.782140001
液体ソースの弱点を克服したな
8 21/03/10(水)16:20:41 No.782140124
いつもぬるま湯で軽く流してから捨ててるから気にしたこともなかった
9 21/03/10(水)16:21:06 No.782140214
流石にカップ麺みたいに量があると吸わせきれないだろうけど 弁当のお惣菜の汁や油もこれでいい
10 21/03/10(水)16:23:14 No.782140630
カタしげちー
11 21/03/10(水)16:23:35 No.782140701
>弁当のお惣菜の汁や油もこれでいい 弁当捨てにいく時に残り汁がこぼれて 空き容器自体はレジ袋で縛ってるけど汁が袋に溜まって不快 みたいなこともなくなるな 職場のゴミ箱に捨てても汁問題で怒られない
12 21/03/10(水)16:25:44 No.782141125
少し前には「テレビは床じゃなくて机やテレビ台に置くと見やすい」って知識を知って感激してる「」がいたし発見は人それぞれだね
13 21/03/10(水)16:25:46 No.782141136
>職場のゴミ箱に捨てても汁問題で怒られない 弁当捨てる前に汁ちゃんと給湯室の流しに捨てろって前に職場で揉めたわ…
14 21/03/10(水)16:26:51 No.782141349
>少し前には「テレビは床じゃなくて机やテレビ台に置くと見やすい」って知識を知って感激してる「」がいたし発見は人それぞれだね 俺昔「床じゃなく布団で寝た方が体力が回復する!?」って発見したことある
15 21/03/10(水)16:27:12 No.782141420
毛細血管現象とティッシュ関係ある?
16 21/03/10(水)16:28:30 No.782141689
>毛細血管現象とティッシュ関係ある? あれ…毛細管じゃなくて浸透圧…?
17 21/03/10(水)16:28:45 No.782141724
知識として知ってるのと体験するはまあ別だからな…
18 21/03/10(水)16:28:57 No.782141763
はいIQ120
19 21/03/10(水)16:30:36 No.782142063
ティッシュは毛細管現象だろ 浸透圧は薄い食塩と濃い食塩と細胞壁の奴じゃなかった?
20 21/03/10(水)16:33:17 No.782142556
>ティッシュは毛細管現象だろ >浸透圧は薄い食塩と濃い食塩と細胞壁の奴じゃなかった? ああそっか…毛細管は「乾いてる方に汁が吸われていく」やつで 浸透圧は「濃い汁から薄い汁へ中身が吸われて濃さが同じになる」ってやつか
21 21/03/10(水)16:33:45 No.782142637
カップ焼きそばの残り汁で学ぶ物理学
22 21/03/10(水)16:33:49 No.782142658
>俺昔「床じゃなく布団で寝た方が体力が回復する!?」って発見したことある 床と布団ほどではないけど寝具の性能は如実に睡眠の質に効いてくるね4
23 21/03/10(水)16:34:35 No.782142801
>カップ焼きそばの残り汁で学ぶ物理学 世界ってなんでも物理学でできてたんだなあ…
24 21/03/10(水)16:35:53 No.782143056
エッチやオナニーも物理学的視点を持ったほうが捗るぞ
25 21/03/10(水)16:37:50 No.782143455
ティッシュで拭けばいいのでは…?
26 21/03/10(水)16:38:25 No.782143566
>エッチやオナニーも物理学的視点を持ったほうが捗るぞ 確かに… 前に一度だけソープ行った時に経験させてもらったが 完全に体制が間違っていて女の子が持ち上がらなかった 他人と触れ合って持ち上げること自体あまりないことだったが 何よりあの時の俺にはてこの原理が抜け落ちてた
27 21/03/10(水)16:38:45 No.782143631
>ティッシュで拭けばいいのでは…? 拭くまでもなく勝手に吸い込んでいく 乾いた器できた!
28 21/03/10(水)16:39:23 No.782143744
SEXは体術だからな…
29 21/03/10(水)16:39:42 No.782143801
やっぱりこの世界は物理学だったんだ…
30 21/03/10(水)16:41:37 No.782144165
力が伝わりやすい態勢にならないと女の子は持ち上がらないぞ 運動神経とそして物理学だ
31 21/03/10(水)16:54:10 No.782146747
ああ油物揚げたときにキッチンペーパー敷くのもこれか
32 21/03/10(水)16:56:09 No.782147136
>ああ油物揚げたときにキッチンペーパー敷くのもこれか あれはそれこそ毛細管現象で油吸ってるだけでは?
33 21/03/10(水)16:58:19 No.782147550
>カップ焼きそばの残り汁で学ぶ物理学 現代版ろうそくの科学!とかって惹句で新書として売られてそう
34 21/03/10(水)16:58:40 No.782147633
風呂場の精子はお湯で流すと固まる為毎日排水溝詰まるという化学は中学生の必修だ
35 21/03/10(水)17:01:20 No.782148190
この画像って圧力関係なくない…?
36 21/03/10(水)17:04:46 No.782148891
どうでもいいけどソースやオイル塗れの皿をティッシュで拭うだけで洗い物が楽になるぞ
37 21/03/10(水)17:06:49 No.782149320
プラスチックを燃えるゴミで出せる自治体ならいいけど 分別しなきゃいけないとこだと洗うのが習慣づいちゃうからいらない知識でもある
38 21/03/10(水)17:07:16 No.782149424
ちゃんとユギリしなよ…
39 21/03/10(水)17:15:59 No.782151261
液状の汚れをティッシュで拭いただけかよ
40 21/03/10(水)17:16:13 No.782151330
…ティッシュで容器拭くのと何が違うんだ?
41 21/03/10(水)17:16:50 No.782151465
ティッシュに吸わせるアイデアに毛細管現象経由する必要ある?
42 21/03/10(水)17:19:49 No.782152082
いやまあ毛細管現象はいいんだけど 食べ残しのちょっとした汚れは拭けばいいってだけの話ですよね?
43 21/03/10(水)17:20:45 No.782152275
もしかしてタオルとか使ったことないの?
44 21/03/10(水)17:22:00 No.782152566
まあ毛細管現象いいたかっただけか…
45 21/03/10(水)17:23:10 No.782152847
俺はAmazonというサイトがちょうべんりということを最近発見したよ みんな知ってる?Amazon あれすごいよ なんでも届けてくれんの
46 21/03/10(水)17:24:38 No.782153180
油やら醤油がたっぷり残った状態で洗うより先にティッシュで拭いおいたほうがスポンジの洗剤がベトベトにならず洗いやすいって話じゃないか?
47 21/03/10(水)17:33:32 No.782155148
駄犬飼ってると皿を勝手に犬が舐めてキレイにしてくれるぞ
48 21/03/10(水)17:37:48 No.782156034
>駄犬飼ってると皿を勝手に犬が舐めてキレイにしてくれるぞ もしかしておぺにすも駄犬の前に出したら勝手になめてキレイにくれるんじゃないか?