虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/03/10(水)15:15:34 理解し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/10(水)15:15:34 No.782127360

理解してくれる彼君貼る

1 21/03/10(水)15:16:53 No.782127593

男女交際って大変だな…

2 21/03/10(水)15:17:09 No.782127655

相性はどうだか知らないが気分悪い女だ

3 21/03/10(水)15:18:45 No.782127998

知識レベル違うと会話成り立たないからこれは正解

4 21/03/10(水)15:18:47 No.782128011

美しいかどうかは個人の感覚なので…

5 21/03/10(水)15:19:28 No.782128116

オイラーの定理は実際美しいだろ 初期の解析学の一つの到達点だ

6 21/03/10(水)15:21:29 No.782128499

数学者が「美しい」って言うのは格好いいんだけど 別に数学得意なわけじゃなくて数学者に幻想的なロマンだけ抱いているやつが 聞きかじりの知識で「美しい」って言うのがダサい

7 21/03/10(水)15:21:36 No.782128521

su4671338.gif

8 21/03/10(水)15:22:00 No.782128613

オイラーの等式は式そのものが美しいとかじゃなくて いろんな経緯とかそこに結びつくさまざまな定理とかがあって 最終的にeとiとπと1がシンプルに結びついた式にたどり着くところも含めて美しい

9 21/03/10(水)15:24:20 No.782129048

ピタゴラスの定理は解が円周上の有理数点に対応してるというところも面白い ある意味で解析的数論の先駆けかもしれない

10 21/03/10(水)15:25:15 No.782129256

三平方のこれは 納得できて気持ちいいならわかるけど 美しいとはまた別なんじゃねえかって気がする

11 21/03/10(水)15:29:10 No.782130011

>su4671338.gif これの何が凄いのか分からない俺は馬鹿だよ

12 21/03/10(水)15:29:36 No.782130117

>聞きかじりの知識で「美しい」って言うのがダサい 頭のいいお他人様が考えた理屈で感動して 自分も偉くなった気になるって意味じゃカルト信者と同じだから カルトと違って誰かに目を覚まして貰う事も出来ない分もっと酷いかも

13 21/03/10(水)15:30:06 No.782130220

午前中に3003の話読んでへーってなったよ

14 21/03/10(水)15:30:13 No.782130238

憤りすぎる…

15 21/03/10(水)15:30:59 No.782130393

名前だけは知ってるけど結局何なの?っていうのがオイラーの公式

16 21/03/10(水)15:31:28 No.782130479

スレ画の説明はよく引用されてるけど これはまだ代数記号すらほぼ未整備だった時代に瞬時に正しいと思える証明を幾何的に与えたことに意義があるので…

17 21/03/10(水)15:32:41 No.782130716

馬鹿だからそもそも図のどの辺が+の処理になってんのか分からん…

18 21/03/10(水)15:33:23 No.782130855

数学じゃないけどオームの法則は凄く美しいと思う

19 21/03/10(水)15:34:05 No.782130992

>美しいとはまた別なんじゃねえかって気がする 感覚が合わないならそれはそれで付き合ってても辛い事出てくるだろうから別れりゃいいだけなんで

20 21/03/10(水)15:35:13 No.782131220

9の段のボスラッシュ感とか少年漫画感あるよなっ話なら分かるんだけどな

21 21/03/10(水)15:36:56 No.782131593

e^iπ=1だったらよかったのに

22 21/03/10(水)15:37:12 ID:mJGJc5Vk mJGJc5Vk No.782131664

削除依頼によって隔離されました こういう自分にしか通じない謎基準作ってそれを男に押し付けて試すみたいな行為がいかにも女作者の漫画特有の感じだ

23 21/03/10(水)15:37:22 No.782131698

>>聞きかじりの知識で「美しい」って言うのがダサい >頭のいいお他人様が考えた理屈で感動して ギンガ素数見た時感動しなかった?

24 21/03/10(水)15:37:47 ID:mJGJc5Vk mJGJc5Vk No.782131779

削除依頼によって隔離されました 女は共感の生き物と言いながら男には共感できないってわけか クソ以下やな

25 21/03/10(水)15:38:37 No.782131954

お付き合いでノリが合うって大事

26 21/03/10(水)15:39:10 ID:mJGJc5Vk mJGJc5Vk No.782132051

>数学じゃないけどオームの法則は凄く美しいと思う そういうの物理得意じゃない奴が言ってもダサいだけだぞ

27 21/03/10(水)15:39:21 No.782132084

素数が無限に存在する事の証明なんてシンプルで明快でいいんじゃないの

28 21/03/10(水)15:39:46 No.782132174

え、何新しい無敵ワード?

29 21/03/10(水)15:39:46 No.782132176

>>数学じゃないけどオームの法則は凄く美しいと思う >そういうの物理得意じゃない奴が言ってもダサいだけだぞ なんか理系にコンプレックス持ってそう

30 21/03/10(水)15:39:53 ID:mJGJc5Vk mJGJc5Vk No.782132194

削除依頼によって隔離されました >こういう自分にしか通じない謎基準作ってそれを男に押し付けて試すみたいな行為がいかにも女作者の漫画特有の感じだ 女の乞食根性は遺伝子に刻み込まれてるもんだししょうがない感 しょうがないからこそ女はそういう生物だから適当にあしらわなければいけないという知識を男性がみな持ってる必要がある

31 21/03/10(水)15:40:22 No.782132285

>なんか理系にコンプレックス持ってそう 煽ってないでこのレスを読みなさい >数学者が「美しい」って言うのは格好いいんだけど >別に数学得意なわけじゃなくて数学者に幻想的なロマンだけ抱いているやつが >聞きかじりの知識で「美しい」って言うのがダサい

32 21/03/10(水)15:40:25 No.782132300

>ギンガ素数見た時感動しなかった? いや全然

33 21/03/10(水)15:40:25 No.782132302

これの別れないポイントは理解できるかも重要だけど理解しようと努力してるとこだと思うよ

34 21/03/10(水)15:40:28 No.782132319

>こういう自分にしか通じない謎基準作ってそれを男に押し付けて試すみたいな行為がいかにも女作者の漫画特有の感じだ 知能レベルが違う人と付き合うと辛いで? 要するに子供の相手をしてるわけだし

35 21/03/10(水)15:40:33 No.782132333

俺もオームの法則すきだけどなあ 電流を流体として統計的に解析するとちゃんと比例関係になることが証明できるし

36 21/03/10(水)15:40:41 ID:mJGJc5Vk mJGJc5Vk No.782132365

削除依頼によって隔離されました 女が描いた漫画ってどうしてこう不快要素だらけなんだろう

37 21/03/10(水)15:41:34 No.782132530

交流回路と複素数はベストカップルだと思う って言った昔の人は凄いと思う

38 21/03/10(水)15:41:39 ID:mJGJc5Vk mJGJc5Vk No.782132543

削除依頼によって隔離されました >俺もオームの法則すきだけどなあ >電流を流体として統計的に解析するとちゃんと比例関係になることが証明できるし そういう理屈を理解してるならいい スレ画は似非数学好きの女が聞き齧りで言ってるからだめ

39 21/03/10(水)15:41:55 No.782132591

>>ギンガ素数見た時感動しなかった? >いや全然 (これがわからないバカなら別れよう…)

40 21/03/10(水)15:42:23 ID:mJGJc5Vk mJGJc5Vk No.782132677

削除依頼によって隔離されました まんこが承認欲求の塊ですぐつけあがる生き物なんだっていうのはインスタ蝿やらオタサーの姫で周知の事実だしなあ

41 21/03/10(水)15:42:50 No.782132782

あっIQが溶けゆ

42 21/03/10(水)15:43:05 No.782132842

ラーメン屋っぽいのにトンカツやってるの?

43 21/03/10(水)15:43:11 No.782132860

>これの別れないポイントは理解できるかも重要だけど理解しようと努力してるとこだと思うよ 判断できるまで待ってるからね 理解しようと努力してる

44 21/03/10(水)15:43:35 No.782132948

いつもの人が暴れちゃったじゃない

45 21/03/10(水)15:43:47 No.782132976

ひとつのギンガ素数は単に力業で見つけられただけだが ふたつあって補完しあうあたりが美しい

46 21/03/10(水)15:43:54 No.782132997

よく分かんないんだけどスレ画の女を数学得意じゃない奴とか似非扱いしてるのはなんでなん?

47 21/03/10(水)15:44:20 No.782133093

>知能レベルが違う人と付き合うと辛いで? >要するに子供の相手をしてるわけだし 例えとして子供を出すなんて家庭持つのは厳しそう

48 21/03/10(水)15:44:23 No.782133105

抉られてるやつがずっと興奮しててキモい…

49 21/03/10(水)15:44:25 No.782133114

森博嗣が数式が美しいとか言ってるのは理系の価値観じゃないってバッサリ言ってたな

50 21/03/10(水)15:45:06 No.782133245

>よく分かんないんだけどスレ画の女を数学得意じゃない奴とか似非扱いしてるのはなんでなん? 数学得意じゃない女嫌いのキチガイだからかな

51 21/03/10(水)15:45:10 No.782133260

どうでもいいけどスレ画は作者男だよ… 天国ニョーボの人だよ…

52 21/03/10(水)15:45:13 No.782133271

>よく分かんないんだけどスレ画の女を数学得意じゃない奴とか似非扱いしてるのはなんでなん? スレ画の女は得意なキャラだと思う 作者は微妙

53 21/03/10(水)15:45:40 No.782133355

>ラーメン屋っぽいのにトンカツやってるの? 別にラーメン屋がトンカツ作っててもいいだろ

54 21/03/10(水)15:45:48 No.782133374

>森博嗣が数式が美しいとか言ってるのは理系の価値観じゃないってバッサリ言ってたな そいつこそバカだろ 数学なんて昔は神事だぞ 虚数を書いた弟子を殺した奴までいる世界だ 美しくない数式なんて本来の数学じゃ絶対に認められない

55 21/03/10(水)15:45:52 No.782133386

> 天国ニョーボの人だよ… 元気かな…

56 21/03/10(水)15:46:24 No.782133483

確かに根拠もなく数学者にロマン抱いてるだけって断言するのは意味不明だな 読んだらそういうキャラ描写とかあるの?

57 21/03/10(水)15:46:33 No.782133505

2次方程式の一般解は美しくなくてきらい

58 21/03/10(水)15:46:33 No.782133507

森博嗣は工学系の人だから数学系の人とは結構価値観が違うだろうし…

59 21/03/10(水)15:46:39 No.782133529

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

60 21/03/10(水)15:46:53 No.782133573

画像の見ても正方形の面積が2つに別れてるのがあんまり綺麗じゃないなって思う レスで貼られてるgifの方がすげぇって思う

61 21/03/10(水)15:47:24 No.782133658

ウンコに美を感じる人がいるかもしれない でも他人にウンコの価値観を押し付けちゃだめだよ…

62 21/03/10(水)15:47:40 No.782133697

>虚数を書いた弟子を殺した奴までいる世界だ なそ

63 21/03/10(水)15:48:03 No.782133761

最小ギンガ素数と最大ギンガ素数の各桁を足すと全部10になるのいいよね…

64 21/03/10(水)15:48:11 No.782133781

>2次方程式の一般解は美しくなくてきらい 3次方程式と4次方程式の一般解までやるとある種の法則性が見えてくるようになってるんだけどね…

65 21/03/10(水)15:48:15 No.782133790

数学に美を感じられないのは素直に哀れ それじゃあ勉強も捗らずバカになるのも仕方がない

66 21/03/10(水)15:48:17 No.782133802

スレ画は価値観を押し付けてるんじゃなくて価値観が合うかどうか確かめてるんじゃないの?

67 21/03/10(水)15:49:01 ID:mJGJc5Vk mJGJc5Vk No.782133926

削除依頼によって隔離されました 男は女を尊重して対等な一人の人間として接しようと思けど 女は男に自分が甘えられて我儘聞いてくれる庇護者になって欲しいからな 女のがお子様気分が抜けなくて幼稚なのだ

68 21/03/10(水)15:49:24 No.782134005

はい解散解散

69 21/03/10(水)15:49:36 No.782134053

まだやんの? うんこ出るまで続ける気か?

70 21/03/10(水)15:50:26 ID:mJGJc5Vk mJGJc5Vk No.782134197

削除依頼によって隔離されました やっぱり女に反感持ってる「」もじわじわと増えてきたんだなと この流れはもう止まらないぞ

71 21/03/10(水)15:50:36 No.782134232

>女が描いた漫画ってどうしてこう不快要素だらけなんだろう こないだ同じレスで伸びてたけど今日は残念だったね こういう日もあるよ

72 21/03/10(水)15:50:59 No.782134303

この場合男の方がバカって前提で それでも頑張って理解しようとしたから別れるのはやめてもらえた いい話だよ

73 21/03/10(水)15:51:08 No.782134331

>森博嗣が数式が美しいとか言ってるのは理系の価値観じゃないってバッサリ言ってたな オイラーは理系じゃなかった…?

74 21/03/10(水)15:51:57 No.782134484

数学者のエピソードいいよね!僕も大好きだ!するやつはいても「数学いいよね……」するやつはほとんどいないのが悲しい

75 21/03/10(水)15:52:50 ID:hAN6pzsc hAN6pzsc No.782134612

>この場合男の方がバカって前提で >それでも頑張って理解しようとしたから別れるのはやめてもらえた >いい話だよ そもそも女が不快だからいい話ではないよ

76 21/03/10(水)15:52:56 No.782134629

世の中バカの方が多いんだからしょうがないでしょ

77 21/03/10(水)15:53:02 No.782134644

>森博嗣は工学系の人だから数学系の人とは結構価値観が違うだろうし… エッセイいくつか読んだけど 根っこの部分が実験系の人なのに理論系っぽく振る舞おうとしてるちぐはぐさはかなり感じた

78 21/03/10(水)15:53:36 No.782134756

IDが出たら正当性が証明されるうんぬん コピペとかなんの事かうんぬん

79 21/03/10(水)15:53:36 No.782134757

マウント取ってくる女は頭良くても嫌だな…

80 21/03/10(水)15:54:04 No.782134841

そもそも頭がいい奴はこんな時間にimgに入り浸ったりしないからいいんだ

81 21/03/10(水)15:54:20 No.782134907

それはそう

82 21/03/10(水)15:54:25 No.782134915

とりあえずスレ画の漫画は美しくないかな

83 21/03/10(水)15:54:40 ID:hAN6pzsc hAN6pzsc No.782134970

削除依頼によって隔離されました マンコは女心は複雑っていうがただひたすらに浅ましくて貪欲なだけじゃねえかな…

84 21/03/10(水)15:54:52 No.782135007

頭良くても仕事ない人だって沢山いるよ

85 21/03/10(水)15:55:42 No.782135161

仕事しなくてもいい頭のいい人はしてないデメリットまで考えられるから仕事してるんじゃないかな

86 21/03/10(水)15:55:49 No.782135189

1+1=10のほうが美しいわ

87 21/03/10(水)15:55:52 No.782135205

この女は他の回だと普通に言い負かされたりするし…

88 21/03/10(水)15:55:52 No.782135208

ところで虚数のエピソード誰か教えてくれ 無理数でピタゴラスのパターンは知ってるが

89 21/03/10(水)15:56:12 No.782135277

まさかこのレベルの数式も理解できないなんて人いないよね? 俺は出来ないけどそんな人そう多いはずはないし

90 21/03/10(水)15:56:17 No.782135299

数学の話といっても数学者同士ですら分野が違えば話が合わないというしなあ 自分も代数と位相空間論なら多少話せるけど幾何と複素解析はさっぱりだし

91 21/03/10(水)15:56:20 ID:hAN6pzsc hAN6pzsc No.782135306

>とりあえずスレ画の漫画は美しくないかな よくある女作者の絵が下手なクソエッセイって感じだよね 数学関連の聞き齧り知識で男にマウントとってるあたりが最高に底が浅い

92 21/03/10(水)15:56:39 No.782135368

1+2+3+4+5+6+7+8+9+10= (1+10)+(2+9)+(3+8)+(4+7)+(5+6)= 11+11+11+11+11=55 とか初めて知ったときすげえ!ってなるよね?

93 21/03/10(水)15:57:07 No.782135466

だから作者は男だって何回も言ってるでしょう

94 21/03/10(水)15:57:13 No.782135487

虚数というか複素平面がわかると マイナス×マイナスが何でプラスになるかスッキリした

95 21/03/10(水)15:57:26 No.782135530

ここまで俺の自演

96 21/03/10(水)15:57:33 ID:hAN6pzsc hAN6pzsc No.782135553

削除依頼によって隔離されました >1+2+3+4+5+6+7+8+9+10= >(1+10)+(2+9)+(3+8)+(4+7)+(5+6)= >11+11+11+11+11=55 >とか初めて知ったときすげえ!ってなるよね? そういうのお前が考えたわけじゃないじゃん 頭のいいお他人様が考えた理屈で感動して 自分も偉くなった気になるって意味じゃカルト信者と同じだぞ

97 21/03/10(水)15:58:03 No.782135666

でも音楽や文芸と違って数学は芸術じゃないじゃん 美しさのために存在するものじゃないから男がそこで線引きする理屈は分かる

98 21/03/10(水)15:58:07 No.782135671

人という字は支え合っていて凄い!

99 21/03/10(水)15:58:15 No.782135695

>だから作者は男だって何回も言ってるでしょう 天国ニョーボが分からなかったんだろう

100 21/03/10(水)15:58:19 No.782135706

自分で考えたもの以外美しいと感じてはならないってそういうカルトに入ってるんですか?

101 21/03/10(水)15:58:22 No.782135723

>マウント取ってくる女は頭良くても嫌だな… 多分これだけじゃなくてこの後も色んな所で取ろうとしてくるのが想像できてキツイ

102 21/03/10(水)15:58:30 No.782135739

Five Lemmaは証明含めて美しいと思う Snake Lemmaまでいくとちょっとキモさが勝ってしまう

103 21/03/10(水)15:58:51 No.782135814

他人が自分の知らない事知ってるだけでマウント取られたと感じるのはちょっと狭量過ぎるんじゃないの

104 21/03/10(水)15:59:19 No.782135916

あらゆる偉大な知識とか美ってされてるものって ごく限られた開拓者以外はほぼお他人様の理屈スピーカーだから 99.999%の人間がカルト精神の持ち主にならねえかそれ

105 21/03/10(水)15:59:20 No.782135919

>1+2+3+4+5+6+7+8+9+10= >(1+10)+(2+9)+(3+8)+(4+7)+(5+6)= >11+11+11+11+11=55 >とか初めて知ったときすげえ!ってなるよね? ガウスの方法はそれを聞いて彼の教師も天才性を感じたというし 小学生で思い付いたのはすごいよね

106 21/03/10(水)15:59:31 No.782135956

>頭良くても仕事ない人だって沢山いるよ それはバカで仕事無いより辛そうだな…

107 21/03/10(水)15:59:51 No.782136024

>そういうのお前が考えたわけじゃないじゃん >頭のいいお他人様が考えた理屈で感動して >自分も偉くなった気になるって意味じゃカルト信者と同じだぞ 大抵の芸術品も自分で作ってるわけじゃないのでは…

108 21/03/10(水)16:00:04 No.782136062

知ってる方が知らない方より偉いのは間違いないんだから 素直に自分の方が下と認めりゃいいだけよ

109 21/03/10(水)16:00:04 No.782136063

受け売りのひけらかしだってアレルギー反応起こしてますね 知識というものを憎悪している…

110 21/03/10(水)16:00:21 No.782136124

これ男女が逆だったら女からマウント取り男サイテーとかマンスプレイニングとか言われまくるの容易に想像できる

111 21/03/10(水)16:00:41 No.782136179

>頭良くても仕事ない人だって沢山いるよ (自称)

112 21/03/10(水)16:00:53 No.782136219

聞かれてもないのにこの数式って美しいとか言い出す女がうざい

113 21/03/10(水)16:00:58 No.782136238

>そういうのお前が考えたわけじゃないじゃん >頭のいいお他人様が考えた理屈で感動して >自分も偉くなった気になるって意味じゃカルト信者と同じだぞ えちょっとまってなんでおれが偉くなった気でいることになってるの説明して…

114 21/03/10(水)16:00:59 No.782136246

>頭のいいお他人様が考えた理屈で感動して >自分も偉くなった気になるって意味じゃカルト信者と同じだぞ ごめんなさいこれ前後が繋がってないように思えるんですが何かの定形ですか

115 21/03/10(水)16:01:00 No.782136249

他人の理屈じゃない自分だけが持ってきたものこそ真の美を知るものであり 真の感動だと考えてるとそっちの方がカルト的信念っぽいものを感じる

116 21/03/10(水)16:01:10 No.782136283

二乗したらマイナスになる数のどこが美しいの?

117 21/03/10(水)16:01:19 No.782136320

終電のコピペ思い出した

118 21/03/10(水)16:01:22 No.782136338

>他人が自分の知らない事知ってるだけでマウント取られたと感じるのはちょっと狭量過ぎるんじゃないの 基本的に自分と同じ次元にいないやつは例外なく俺を見下してる道徳的に劣った連中だと考えているのが「」だ

119 21/03/10(水)16:01:38 No.782136389

>数学者のエピソードいいよね!僕も大好きだ!するやつはいても「数学いいよね……」するやつはほとんどいないのが悲しい 昔の小説と小説家も似てるな…

120 21/03/10(水)16:01:41 No.782136399

>聞かれてもないのにこの数式って美しいとか言い出す女がうざい 聞かれてるじゃん

121 21/03/10(水)16:01:46 No.782136420

>これ男女が逆だったら女からマウント取り男サイテーとかマンスプレイニングとか言われまくるの容易に想像できる そもそも男女逆にしなくてもマウント女サイテーこいつは数学者にロマン抱いてるだけとか言われまくってるじゃん

122 21/03/10(水)16:01:47 No.782136425

文章や音楽なら聴いたり読んだりするだろうけど 数式の美しさに感動する人は何してるの?

123 21/03/10(水)16:01:52 No.782136440

>自分も偉くなった気になるって意味じゃカルト信者と同じだぞ 「自分の理解できない式を理解してるやつ」=「偉い」というコンプレックスが前提に無いと書けない文句

124 21/03/10(水)16:01:55 No.782136447

>これ男女が逆だったら女からマウント取り男サイテーとかマンスプレイニングとか言われまくるの容易に想像できる そりゃ当たり前でしょ 弱者にマウント取るとかあり得ないよ

125 21/03/10(水)16:02:15 No.782136508

>知識というものを憎悪している… 自分が決して持ち得ないものに対して心を安定させるために 負の感情を割り当てるのはよくある事なので仕方ない…

126 21/03/10(水)16:02:21 No.782136532

よく出来てるし見つけた奴はすごいと思うけどこの女は美しくないよね

127 21/03/10(水)16:02:24 No.782136546

>文章や音楽なら聴いたり読んだりするだろうけど >数式の美しさに感動する人は何してるの? そりゃ数学書読むんじゃないか?

128 21/03/10(水)16:02:46 No.782136608

>よく出来てるし見つけた奴はすごいと思うけどこの女は美しくないよね この女の美しさの話はいま微塵も関係ない

129 21/03/10(水)16:02:59 No.782136650

>二乗したらマイナスになる数のどこが美しいの? 端的に言えば代数的に閉なところだ

130 21/03/10(水)16:03:15 ID:hAN6pzsc hAN6pzsc No.782136710

>>これ男女が逆だったら女からマウント取り男サイテーとかマンスプレイニングとか言われまくるの容易に想像できる >そりゃ当たり前でしょ >弱者にマウント取るとかあり得ないよ これだからやっぱり女ってガチクソだと思う

131 21/03/10(水)16:03:23 No.782136735

今更だけど虚数書いた弟子を殺したってのは誰の話?

132 21/03/10(水)16:03:41 No.782136793

ルーパチしたの バレバレ

133 21/03/10(水)16:03:41 ID:hAN6pzsc hAN6pzsc No.782136796

悲劇のヒロイン気取りっていう醜い妄想からぬけられないからね女って…

134 21/03/10(水)16:04:06 No.782136873

一橋の整数問題とかが回答きれいになること多くておすすめだよ

135 21/03/10(水)16:04:08 No.782136887

始まった…

136 21/03/10(水)16:04:33 No.782136967

>悲劇のヒロイン気取りっていう醜い妄想からぬけられないからね女って… 正義のヒーロー気取りで無知蒙昧なお前が言うと説得力無いな

137 21/03/10(水)16:04:45 No.782137007

三角関数扱ったことのある理系ならオイラーの公式の実用性と美しさに大変感謝してると思うんだが なぜ数式を美しいと言うだけでカルトだの言われてんだ

138 21/03/10(水)16:04:54 No.782137036

女相手に被害者面するキショいおっさんとかこの世の終わりみたいな暴れ方

139 21/03/10(水)16:05:08 No.782137070

ルーパチ自演を繰り返して「」の総意を騙るのにカルト的信念を感じる

140 21/03/10(水)16:05:29 No.782137134

>そもそも男女逆にしなくてもマウント女サイテーこいつは数学者にロマン抱いてるだけとか言われまくってるじゃん それは性格悪い女だなっていう女への単なる感想 男がやった場合は差別事案になっちまうんだ

141 21/03/10(水)16:05:31 ID:hAN6pzsc hAN6pzsc No.782137137

「」は別に女を傷つけようとして女の悪口言ってるんじゃないんだよな 女の有害性をみんなで教えあって被害に合わないように気をつけようって話してるだけ

142 21/03/10(水)16:06:03 No.782137233

>今更だけど虚数書いた弟子を殺したってのは誰の話? 多分無理数発見した弟子を処刑したピタゴラスの事だと思う

143 21/03/10(水)16:06:15 No.782137269

>三角関数扱ったことのある理系ならオイラーの公式の実用性と美しさに大変感謝してると思うんだが 今話してるのはオイラーの"等式"ですよ

144 21/03/10(水)16:06:39 No.782137349

主語を大きくしてもバカは滲み出るからあまり偽装にならないよ…

145 21/03/10(水)16:06:46 No.782137372

数学の美しさを語るやつにイラッとした経験なら俺もあるけど画家の凄さを語るやつに感じたのと同じイラつきだったから多分数式に特別なことじゃなくて語り手の態度だと思う

146 21/03/10(水)16:06:49 No.782137379

平日の夕方にミソジニー拗らせて憤慨するキモ親父とか哀れすぎるんだが

147 21/03/10(水)16:07:23 No.782137489

>三角関数扱ったことのある理系ならオイラーの公式の実用性と美しさに大変感謝してると思うんだが >なぜ数式を美しいと言うだけでカルトだの言われてんだ 実用性に感謝するのは普通だけど 美しさに大変感謝までいくとカルト風味を感じる

148 21/03/10(水)16:07:23 No.782137490

女嫌いについてなんか一理はある話をしてるから「」が構ってくれてると思いこんでるのかも知んないけど 本質的には入ったトイレの壁にうんこ塗ってる狂人がいたからキレられてるとかそういう話だよ

149 21/03/10(水)16:07:38 No.782137538

書き込みをした人によって削除されました

150 21/03/10(水)16:08:08 No.782137619

説明されたら確かに美しいなってなった もしかして数学って面白い…?

151 21/03/10(水)16:08:11 No.782137634

>数学の美しさを語るやつにイラッとした経験なら俺もあるけど画家の凄さを語るやつに感じたのと同じイラつきだったから多分数式に特別なことじゃなくて語り手の態度だと思う 待て…他の○○の凄さを語る奴にイラつきを覚えなかった例が無いとあんた自身が凄さを語られるとイラつくだけかもしれんぞ

152 21/03/10(水)16:08:11 No.782137635

スレ画理解するのに10分くらいかかったアホだ俺は

153 21/03/10(水)16:08:21 No.782137664

>説明されたら確かに美しいなってなった >もしかして数学って面白い…? はい レッツゴー数学科

154 21/03/10(水)16:08:30 No.782137696

>数学の美しさを語るやつにイラッとした経験なら俺もあるけど画家の凄さを語るやつに感じたのと同じイラつきだったから多分数式に特別なことじゃなくて語り手の態度だと思う この美をわからないやつは馬鹿とか言われて 眉顰めるのは当たり前って話なだけだね…

155 21/03/10(水)16:08:39 No.782137726

パッと見てピタゴラスの定理もわかんないくらいバカなんで黙っときます

156 21/03/10(水)16:08:47 No.782137741

ピタゴラスの定理程度で数学はないだろ 算数の部類だ

157 21/03/10(水)16:08:51 No.782137751

虚数と無理数全然違うじゃん!

158 21/03/10(水)16:08:59 ID:hAN6pzsc hAN6pzsc No.782137777

>説明されたら確かに美しいなってなった >もしかして数学って面白い…? 数学者が言うのはいいけどお前みたいなのが聞きかじりで言うのはダサい

159 21/03/10(水)16:09:01 No.782137787

>スレ画理解するのに10分くらいかかったアホだ俺は 大丈夫だスレ画も無言のコマで多分30分くらい経ってるはず

160 21/03/10(水)16:09:27 No.782137873

>>数学の美しさを語るやつにイラッとした経験なら俺もあるけど画家の凄さを語るやつに感じたのと同じイラつきだったから多分数式に特別なことじゃなくて語り手の態度だと思う >この美をわからないやつは馬鹿とか言われて >眉顰めるのは当たり前って話なだけだね… イラつくで終われば普通の感覚なんだろうけど そこでカルトとか言い出すからいやおかしいだろってなるのよね

161 21/03/10(水)16:09:31 No.782137887

まあホントに美を感じる人が多いなら美術展のように数式展示とかあるだろうし…

162 21/03/10(水)16:09:31 No.782137889

個人的には化学のほうに美しさを感じるなあ 倍数比例の法則見つけたときってめちゃくちゃ気持ちよかっただろうな

163 21/03/10(水)16:09:47 No.782137934

>数学者が言うのはいいけどお前みたいなのが聞きかじりで言うのはダサい お前だって部屋に引きこもって聞き齧りで女叩いてるじゃん

164 21/03/10(水)16:09:56 No.782137960

>待て…他の○○の凄さを語る奴にイラつきを覚えなかった例が無いとあんた自身が凄さを語られるとイラつくだけかもしれんぞ 美の巨人たちとか美の壺は好きです

165 21/03/10(水)16:10:25 No.782138054

>まあホントに美を感じる人が多いなら美術展のように数式展示とかあるだろうし… 見に行く必要ないじゃん 誰が紙に書きつけてもそこにあるんだし

166 21/03/10(水)16:10:33 No.782138080

ピタゴラスの定理は十分数学の範囲だと思うけどね… 上でもいったけど解が円周上有理点に対応していて数論的でありながら解析的な問題でもある

167 21/03/10(水)16:10:35 No.782138089

削除依頼によって隔離されました >お前だって部屋に引きこもって聞き齧りで女叩いてるじゃん 単純にそれだけ女に反感持ってる「」が多いってことだ いい加減反省しろ

168 21/03/10(水)16:10:41 No.782138113

アインシュタインの規約の気持ちよさはもっと広く知られていいと思う

169 21/03/10(水)16:11:21 No.782138246

>まあホントに美を感じる人が多いなら美術展のように数式展示とかあるだろうし… エッシャーなんかは平面充填構造を学んだ建築家で数学理論をもとにした絵をバンバン出してた人だぞ

170 21/03/10(水)16:11:48 No.782138328

もしかして「数式に対する評価としての『美』」を「一見してわかるルックスや造形美」と同一視して会話に参加しようとしてるバカがいない?

171 21/03/10(水)16:11:53 No.782138350

ちょっと思ったけど 法律とかに美を感じる人もいるのだろうか?

172 21/03/10(水)16:11:56 No.782138356

>単純にそれだけ女に反感持ってる「」が多いってことだ お前個人の話を「」の全体責任にしないでいただきたい

173 21/03/10(水)16:12:06 No.782138388

また便座にうんこを手で塗り始めた

174 21/03/10(水)16:12:22 No.782138450

>今話してるのはオイラーの"等式"ですよ 位相角θ=πの時に特別にオイラーの等式と言うだけでオイラーの公式も等式も元は同じものだよ

175 21/03/10(水)16:12:23 No.782138452

俺馬鹿だった…馬鹿だった…

176 21/03/10(水)16:12:50 No.782138531

>もしかして「数式に対する評価としての『美』」を「一見してわかるルックスや造形美」と同一視して会話に参加しようとしてるバカがいない? あっ俺だ多分 馬鹿だから場を乱すけど気にせずハイレベルな会話しててくれ

177 21/03/10(水)16:13:05 No.782138574

>ちょっと思ったけど >法律とかに美を感じる人もいるのだろうか? 見たことないけどそれはいるんじゃないか?

178 21/03/10(水)16:13:15 No.782138616

>>お前だって部屋に引きこもって聞き齧りで女叩いてるじゃん >単純にそれだけ女に反感持ってる「」が多いってことだ >いい加減反省しろ ??? 会話が成り立ってない…

179 21/03/10(水)16:13:30 No.782138654

>エッシャーなんかは平面充填構造を学んだ建築家で数学理論をもとにした絵をバンバン出してた人だぞ おかしい…数学をきちんと学んでる人の絵のはずなのに実際に滝の絵の通りに立体で作ってみると繋がらない…

180 21/03/10(水)16:13:35 No.782138668

>まあホントに美を感じる人が多いなら美術展のように数式展示とかあるだろうし… 数式そのものじゃないけど有名な学術書の展覧会が数年前あってかなり人気でてたよ

181 21/03/10(水)16:13:45 No.782138712

「」も黄金比の美しさはわかるでしょ

182 21/03/10(水)16:14:10 No.782138806

>ちょっと思ったけど >法律とかに美を感じる人もいるのだろうか? コードにキレイ汚いがあるんだからそりゃあるんじゃないか?

183 21/03/10(水)16:14:14 No.782138818

>馬鹿だから場を乱すけど気にせずハイレベルな会話しててくれ こういう嫌味を言っちゃうのがいかにもバカって感じ

184 21/03/10(水)16:14:31 No.782138870

Twitterはじめたんならそっちでやってろよ…

185 21/03/10(水)16:14:38 No.782138890

>ちょっと思ったけど >法律とかに美を感じる人もいるのだろうか? ハーバート・ハートの法の理論とかに感動する人間はいるかもしれない

186 21/03/10(水)16:14:49 No.782138924

>??? >会話が成り立ってない… 悲しいがバカというのはそういうものだ 同じ言語で会話してるようで言葉が通じないんだ

187 21/03/10(水)16:14:52 No.782138937

>こういう嫌味を言っちゃうのがいかにもバカって感じ 失礼な 理解できないから本当にハイレベルだと思っているんだぞ

188 21/03/10(水)16:14:55 No.782138950

>ちょっと思ったけど >法律とかに美を感じる人もいるのだろうか? パズルを解く感覚で美しい法の抜け穴を見つけて感動する人ならいそう

189 21/03/10(水)16:15:08 No.782138987

>会話が成り立ってない… これが理解できないなら別れようってやつだ

190 21/03/10(水)16:15:23 No.782139042

税に美を感じる人も…?

191 21/03/10(水)16:15:46 No.782139124

数式の美しさはわからないがソースコードには美しさはある 紙にソースコードをレーザープリントしただけのアート作品もある

192 21/03/10(水)16:15:50 No.782139134

>税に美を感じる人も…? システムにということならいる気がする

193 21/03/10(水)16:15:57 No.782139157

>>ちょっと思ったけど >>法律とかに美を感じる人もいるのだろうか? >パズルを解く感覚で美しい法の抜け穴を見つけて感動する人ならいそう 抜け穴を探したけど全然関係ない別の法で補完されてたときは美しさを感じることがある

194 21/03/10(水)16:16:02 No.782139177

>税に美を感じる人も…? 税制度は美そのものだろ

195 21/03/10(水)16:16:11 No.782139203

理解できないならなんで理解してから混ざろうとしないんだ汚いな…

196 21/03/10(水)16:16:12 No.782139209

>おかしい…数学をきちんと学んでる人の絵のはずなのに実際に滝の絵の通りに立体で作ってみると繋がらない… いや繋がるよ まさにそれは非数学的な思い込みに基づいて立体を作ってるからだ 単視点においてはエッシャーの絵と同じように見える構造物を作ることはできる

197 21/03/10(水)16:16:26 No.782139265

この法律が実際の社会に対していかに機能してクソ共を排除してくれるのか理解するとすげえって思ったりするのかもしれんが… 残念ながら自分の脳は法律を理解出来るようには作られていないようだ

198 21/03/10(水)16:16:30 No.782139285

条文追加が美しくないとか思うわけだ

199 21/03/10(水)16:16:32 No.782139289

>税に美を感じる人も…? 社会学や経済学の観点から税法制の体系に美を見出す人もいてもおかしくはない

200 21/03/10(水)16:17:20 No.782139451

メンデルの法則の美しさと それを作るデータ収取の泥臭さ

201 21/03/10(水)16:17:27 No.782139475

美しい美しくないの話は置いといて知能レベル合わないと会話するのも苦痛だよね 会話できないとも言う

202 21/03/10(水)16:18:09 No.782139600

この間フェルマーの最終定理の歴史読んだけど数学者には変態が多いことはわかった

203 21/03/10(水)16:18:11 No.782139609

エモいとか抽象的な表現にしてくれ

204 21/03/10(水)16:18:12 No.782139614

利息からeが出てくるのはやっぱ美しいな…

205 21/03/10(水)16:18:16 No.782139632

>抜け穴を探したけど全然関係ない別の法で補完されてたときは美しさを感じることがある むしろ汚い!って思ったりしないのか…

206 21/03/10(水)16:18:18 No.782139640

税とかはむしろ確固たる「力」として作用しているわけだし 力としての美的魅力を感じる人がいるかもしれない

207 21/03/10(水)16:18:47 No.782139718

>この間フェルマーの最終定理の歴史読んだけど数学者には変態が多いことはわかった そして頭おかしくなる率も物理化学と比べてめちゃくちゃ高い…

208 21/03/10(水)16:18:50 No.782139727

法学部だったけど改正に改正を重ねて条文がむやみに複雑化してて汚ねえなと思うことは頻繁にあったよ

209 21/03/10(水)16:18:59 No.782139750

>美しい美しくないの話は置いといて知能レベル合わないと会話するのも苦痛だよね >会話できないとも言う 争いは同レベルでしか成立しないというアレは嘘だと思うけど 日常的な付き合いだとそうなんだろうな

210 21/03/10(水)16:19:06 No.782139775

>エモいとか抽象的な表現にしてくれ 美しいや凄いもぼんやり具合は大差ないと思うぞ

211 21/03/10(水)16:19:40 No.782139890

>>エモいとか抽象的な表現にしてくれ >美しいや凄いもぼんやり具合は大差ないと思うぞ エモいも凄い美しいも単に語彙力がないだけじゃね…

212 21/03/10(水)16:20:01 No.782139973

数式は答えが定まってるからエモくは無いと思うの

213 21/03/10(水)16:20:09 No.782140005

日本国憲法前文は結構美しいと感じるけど 法律的な美しさじゃなく日本語的な美しさなのかもしれない

214 21/03/10(水)16:20:11 No.782140012

日常会話は下に合わせる方が利口で偉い

215 21/03/10(水)16:20:47 No.782140148

>日常会話は下に合わせる方が利口で偉い そりゃ上に合わせるって土台無理な話だからな…

216 21/03/10(水)16:21:48 No.782140342

数式が美しいって記号と事象で隔絶があると思うんだけどそういう奴って法律も美しいと思えるのかな?

217 21/03/10(水)16:22:06 No.782140408

美しいというより超スッキリ!のほうが腑に落ちるな

218 21/03/10(水)16:22:27 No.782140476

数学の美しいって隠れギンガマンが美しいという概念に近い?全然違う?

219 21/03/10(水)16:22:41 No.782140519

>エモいも凄い美しいも単に語彙力がないだけじゃね… 言葉は必ずしも複雑な単語をたくさん並べて精緻に表現しなくてもいいしケースバイケースだろう…

220 21/03/10(水)16:22:46 No.782140542

>数学の美しいって隠れギンガマンが美しいという概念に近い?全然違う? 大体近い

221 21/03/10(水)16:23:09 No.782140615

お絵描きしてると影の付き方とかパースとか数学を意識せずにはいられない

222 21/03/10(水)16:23:22 No.782140660

数学やってると美しいというより畏怖の感情を感じる気がする 最近Sylow-p-subgroupについて読み直したけどその定理が成り立ってることもそれを示した流れも理解しがたくて畏ろしい

223 21/03/10(水)16:23:41 No.782140715

>数式は答えが定まってるからエモくは無いと思うの 答えが決まってない数式 まだわからない数式 求める事は不可能な数式なんかもあるよ

224 21/03/10(水)16:23:46 No.782140734

ギンガマンに数学的意味とかあったの…?

225 21/03/10(水)16:24:10 No.782140822

言葉が少なくても「美しい」や「アオいいよね…」といった語だけで通じる人間には通じるからな そしてここで通じる・通じないの境目にあるのが知識・経験・教養といった人生における深みの類になる

226 21/03/10(水)16:24:14 No.782140831

>数学やってると美しいというより畏怖の感情を感じる気がする こういう感情ならまだ共感できそう

227 21/03/10(水)16:24:28 No.782140879

数字遊びが好きな教師はテストの解をゾロ目や連番にする遊び心たまに入れてたけどあれも多分似たような感覚だよな

228 21/03/10(水)16:24:59 No.782140964

ギンガ算作ってる人ならそりゃこういう趣味も兼ねてる人なんじゃないか

229 21/03/10(水)16:25:19 No.782141044

定理とか定義よりもめちゃくちゃ長い計算とか変形の先に答えが1とかだった時はキレイだなこれ…ってなった

230 21/03/10(水)16:28:02 No.782141598

well-definedっていう数学用語にはあんまり美しさを感じない

231 21/03/10(水)16:28:13 No.782141642

数学の才能はIQと直結してるからな… 数学が苦手って理由で文系行く人はだいたいダメだよ

232 21/03/10(水)16:28:20 No.782141660

美しい…とかは全く思わないけどピタゴラスの定理とかを見て感心したりとかする 結局これが単なる感情の発露の差なのかそれとも美しいって思う人は更に一歩先行ってるのかはよく分からない

233 21/03/10(水)16:28:23 No.782141670

ケプラーの法則はすごい美しいと思う 天上の法則がかくもシンプルに表せるものなのか

234 21/03/10(水)16:28:40 No.782141713

>well-definedっていう数学用語にはあんまり美しさを感じない でもill-definedって用語にはユーモアを感じるよ

235 21/03/10(水)16:29:21 No.782141829

DNAの4塩基からタンパク質が合成されるまでシステムはキレイというか圧倒されるよね

236 21/03/10(水)16:31:27 No.782142211

塾とか家庭教師だと数学できない子が多いけど数学が一番できた時喜んでくれるよね

237 21/03/10(水)16:33:07 No.782142535

馬鹿だからわかんなかった悲しい

238 21/03/10(水)16:33:30 No.782142588

学校数学の落伍者の中にも本来数学の才能自体はあった奴はいそうだ

239 21/03/10(水)16:33:35 No.782142601

バカって可哀想だね…

240 21/03/10(水)16:33:36 No.782142607

たまにレスポンチする前にドモルガンの法則学んでこいや!みたいな「」は見かける

241 21/03/10(水)16:34:17 No.782142736

普段から扱ってると道具だから美しさより親しみの方が湧く

242 21/03/10(水)16:36:11 No.782143132

クソみたいな訳語使うのやめてほしい何が函數だよくたばれ

243 21/03/10(水)16:37:09 No.782143319

>たまにレスポンチする前にドモルガンの法則学んでこいや!みたいな「」は見かける レスポンチってのはそういうのガン無視して話を引っ掻き回してとにかくぱっと見マウント取りつつスレを荒らすものでしかないと思ってたが…

244 21/03/10(水)16:37:12 No.782143332

>クソみたいな訳語使うのやめてほしい何がクラインの壺だよくたばれ

245 21/03/10(水)16:37:46 No.782143443

数学理解できる知能ないから美しさ理解できなくて悔しい

246 21/03/10(水)16:39:05 No.782143687

数学と言っていいのか分からんが蜂の巣いわゆるハニカム構造が 正六角形なのは合理的っての聞いた時は凄いな自然…って思ったぞ

247 21/03/10(水)16:39:13 No.782143715

同知識レベルで洒落言い合って歯車合うの本当気持ちいいからスレ画は大事よ

248 21/03/10(水)16:39:27 No.782143761

理解できない程度のIQの人は努力しても絶対理解できない領域だからなあ

249 21/03/10(水)16:39:53 No.782143839

>数学と言っていいのか分からんが蜂の巣いわゆるハニカム構造が >正六角形なのは合理的っての聞いた時は凄いな自然…って思ったぞ コアラのマーチのパッケージが店頭で積んであるのを見てこういう事か~!となるやつ

250 21/03/10(水)16:40:59 No.782144066

>数学と言っていいのか分からんが蜂の巣いわゆるハニカム構造が >正六角形なのは合理的っての聞いた時は凄いな自然…って思ったぞ 実は応力つり合いにある粒界面も6角形になるんだ 6角形というのは円(または球)を最密に詰めるとどうしても現れてくる図形なんだ

251 21/03/10(水)16:41:27 No.782144131

膨れたパンがギュウギュウ詰めになった画像とかね

252 21/03/10(水)16:41:36 No.782144161

>言葉が少なくても「美しい」や「アオいいよね…」といった語だけで通じる人間には通じるからな >そしてここで通じる・通じないの境目にあるのが知識・経験・教養といった人生における深みの類になる imgの定型遊びと同じだよね そして通じない相手に話したがるのはここの定型をお外で使うのと同じ

253 21/03/10(水)16:42:18 No.782144297

>>言葉が少なくても「美しい」や「アオいいよね…」といった語だけで通じる人間には通じるからな >>そしてここで通じる・通じないの境目にあるのが知識・経験・教養といった人生における深みの類になる >imgの定型遊びと同じだよね >そして通じない相手に話したがるのはここの定型をお外で使うのと同じ ただのとびきり変な人だ… 何なら人に迷惑と嫌悪感を与えるタイプの

254 21/03/10(水)16:42:23 No.782144314

>膨れたパンがギュウギュウ詰めになった画像とかね 確かにアレは分かりやすいわ…

255 21/03/10(水)16:43:31 No.782144554

一つ分かったのは俺は頭の良い女の人とは上手くやれそうにないということだ…

256 21/03/10(水)16:43:46 No.782144611

>数学理解できる知能ないから美しさ理解できなくて悔しい 文系でも時代背景や環境の知識込みで初めて感動が生まれる和歌とかあるし 知識があるから面白いってのは当然ではある

257 21/03/10(水)16:43:52 No.782144630

「同様に確からしい」「十分な」「簡単のため」「たかだか」

258 21/03/10(水)16:44:14 No.782144701

ヤンキーの改造車とか特定の層だけで伝わる謎の美意識があるもんだよね

259 21/03/10(水)16:44:20 No.782144728

人間だけじゃなくそういう理屈を使ってるっていうのは凄いロマンはあるよね

260 21/03/10(水)16:44:23 No.782144740

>塾とか家庭教師だと数学できない子が多いけど数学が一番できた時喜んでくれるよね 学校で言ってることがわからないから塾通ったりするんだしね 今はそうじゃなくて予習復習で通ってる人多そうだけど

261 21/03/10(水)16:45:01 No.782144871

>そして通じない相手に話したがるのはここの定型をお外で使うのと同じ スレ画の通じないなら別れようは仕方ないんだよね…

262 21/03/10(水)16:45:27 No.782144948

>「同様に確からしい」「十分な」「簡単のため」「たかだか」 たかだかは有限にも可算にも付くからちょっとややこしいよね…

263 21/03/10(水)16:45:43 No.782145006

>>数学理解できる知能ないから美しさ理解できなくて悔しい >文系でも時代背景や環境の知識込みで初めて感動が生まれる和歌とかあるし >知識があるから面白いってのは当然ではある 美術でも同様なので人類はそういう生き物なんだ…

264 21/03/10(水)16:45:45 No.782145015

癪に障ったからといって適当にヤツ当たりなんぞしてたら誰からも知性あるなんて思われないぞ

265 21/03/10(水)16:46:11 No.782145112

オイラーに関しては人類史に対する貢献が半端なくて美しい美しくないの次元じゃ計れないよ…

266 21/03/10(水)16:46:35 No.782145183

>スレ画の通じないなら別れようは仕方ないんだよね… 漫画故に心の中のアレな考えまで見えちゃうけども 言葉に出してないし穏便なんだよな

267 21/03/10(水)16:47:16 No.782145354

>「同様に確からしい」「十分な」「簡単のため」「たかだか」 唐突に在りし日の大学入試の小問1の証明を全くわからなかったから「仮定より明らか」で終わらせたのを思い出した

268 21/03/10(水)16:48:19 No.782145601

蛮勇のタイプの勇気の持ち主だな…

269 21/03/10(水)16:49:19 No.782145803

でもスレ画で通じなかったら「ごめんなさい私はピタゴラスの定理も分からない人と付き合えないの」って切り出したのか…

270 21/03/10(水)16:49:39 No.782145881

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

271 21/03/10(水)16:53:03 No.782146548

>でもスレ画で通じなかったら「ごめんなさい私はピタゴラスの定理も分からない人と付き合えないの」って切り出したのか… ちょっとセンスが合わなくて…で良くない?

272 21/03/10(水)16:55:56 No.782147094

>でもスレ画で通じなかったら「ごめんなさい私はピタゴラスの定理も分からない人と付き合えないの」って切り出したのか… 何もいきなりそうするわけでもないと思う… 穏便に別れるのよ

↑Top