虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/10(水)15:10:10 旧い世... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/10(水)15:10:10 No.782126233

旧い世代に引導を渡す 新しい世代の象徴のピンク

1 21/03/10(水)15:10:39 No.782126336

これだから若い男は…

2 21/03/10(水)15:11:14 No.782126451

黒人枠かと思ったら別にいた

3 21/03/10(水)15:18:07 No.782127871

飲尿ピンクってひどい呼び名だ

4 21/03/10(水)15:20:08 No.782128249

この再生水と同じでなんでも清めればいいと思ってるだろってセリフはホントに好き

5 21/03/10(水)15:22:47 No.782128753

どっかの妹が先に発砲したせいでなんのかんの言いつつこの子結構理性的だなってなる

6 21/03/10(水)15:25:13 No.782129254

撃てないか撃たれても覚悟決めたシンジ君が傷を背負ってゲンドウのところに向かうんだろうなと思ってた

7 21/03/10(水)15:26:36 No.782129528

足元撃たれてビビったチキン

8 21/03/10(水)15:28:06 No.782129800

キチガイ演じてイキったら 本物のキチガイが登場して吐いた鍔を飲むことになったのはかわいそうだった

9 21/03/10(水)15:30:04 No.782130213

あの世界において超貴重な普通の感性を大事にしてほしい

10 21/03/10(水)15:32:00 No.782130577

視聴者からは疎まれる嫌われる立ち位置のキャラだけどもこういう割り切れない子も必要ではあるよね

11 21/03/10(水)15:33:32 No.782130885

狂ってるのは他の人の方でこのピンクが一番まともだと思う 絶対変だろあんなの

12 21/03/10(水)15:34:48 No.782131136

北上ミドリ!北上ミドリさんをよろしく!!

13 21/03/10(水)15:36:29 No.782131495

>視聴者からは疎まれる嫌われる立ち位置のキャラだけどもこういう割り切れない子も必要ではあるよね まあそりゃ納得出来ない人もいるよねと理解はできた

14 21/03/10(水)15:37:07 No.782131642

>絶対変だろあんなの ずっと付き合ってきた視聴者が巨大綾波なんて見慣れてて変だろ!っていわれてハッとする展開いいよね

15 21/03/10(水)15:38:39 No.782131962

Qの時は嫌いだったけどシンでだいぶ好きになった子

16 21/03/10(水)15:40:06 No.782132229

>どっかの妹が先に発砲したせいでなんのかんの言いつつこの子結構理性的だなってなる 自分より先に他のやつがもっと激しくキレると 逆に冷静になるよくある現象を見た

17 21/03/10(水)15:40:31 No.782132327

冷静ピンク

18 21/03/10(水)15:42:51 No.782132785

>視聴者からは疎まれる嫌われる立ち位置のキャラだけどもこういう割り切れない子も必要ではあるよね 至極全うな突っ込みだなって

19 21/03/10(水)15:43:00 No.782132818

すごい狭い人間関係の中で世界の行く末が決まってんな…とは思うので必要なツッコミ

20 21/03/10(水)15:43:46 No.782132972

ヴィレに居るのが不思議なくらいには普通の感性の人だった

21 21/03/10(水)15:44:24 No.782133108

やらないといけない汚れ役だったんだろうけど 始末はサクラにつけさせて巨大綾波にツッコミ入れさせる流れにしたのは 作品としてやさしさがあると思う

22 21/03/10(水)15:44:47 No.782133193

もういいよ明日生きること考えようよって切り替えられるのかつてないほど凄いよ 特にこの世界に生きるキャラクターで

23 21/03/10(水)15:45:09 No.782133257

見てる人の認識もリセットしてくれる常識人

24 21/03/10(水)15:45:30 No.782133321

>作品としてやさしさがあると思う 作品の優しさの点で言えば今回の全編通して優しさに溢れてた あんのかんとくくんどうしたのって思ったぐらいに

25 21/03/10(水)15:45:36 No.782133339

この子がいなかったらまた旧劇みたいになるのではという不安が常につきまとってたと思う 明日生きることだけを考えようってセリフに俺は救われたよ

26 21/03/10(水)15:46:38 No.782133522

>見てる人の認識もリセットしてくれる常識人 そういや巨大綾波変だわ…そういやプラグスーツとかえろだわ…

27 21/03/10(水)15:46:51 No.782133564

ちゃんと仕事する場面も見れたしそれなりに優秀だし常識もあるし現実感もあってちょっとつらい過去も抱えてて なんだこれは 単なるいい子だ…

28 21/03/10(水)15:46:54 No.782133578

これまでに無く説明が分かりやすいのとみんな前向きになってくあたりは物語がほんとうに終わるんだなって

29 21/03/10(水)15:47:28 No.782133665

もうやだこんなの!とかエゴじゃん!とか変!とか普通の感覚すぎて好き

30 21/03/10(水)15:47:44 No.782133709

>これまでに無く説明が分かりやすいのとみんな前向きになってくあたりは物語がほんとうに終わるんだなって これまでのエヴァンゲリオンは~からに始まって 内容もこれでもしかしなくても俺はこれまでで一番わかり易いエヴァンゲリオンだと思った

31 21/03/10(水)15:47:47 No.782133713

>作品の優しさの点で言えば今回の全編通して優しさに溢れてた 第三村が優しさに溢れてて戸惑った

32 21/03/10(水)15:47:51 No.782133729

>作品の優しさの点で言えば今回の全編通して優しさに溢れてた >あんのかんとくくんどうしたのって思ったぐらいに 良い意味で裏切られたというかカントクくんこういうの作れたんだなって…

33 21/03/10(水)15:49:02 No.782133930

優しさといえば あんな糞親父ぶっ殺してやればいいじゃんと思ったのに親友たちの言葉を胸に対話をやめなかったシンジ君と あれだけ拒否してたのに(補完計画の仕様上?)シンジくんとの対話を受け入れたゲンドウの親子対談は今までにない

34 21/03/10(水)15:49:05 No.782133938

みんなそうだよなシンジのせいじゃないよなって中でこいつがぁー!だもんな

35 21/03/10(水)15:49:34 No.782134045

>良い意味で裏切られたというかカントクくんこういうの作れたんだなって… 途中までは破のこともあったし 身構えてわりとちゃぶ台ひっくり返されるのを警戒してたけど まさかきちんと風呂敷がたたまれるとは思わなかった… ハッピーエンドがあると思わなくてびっくりした

36 21/03/10(水)15:50:02 No.782134128

サクラはんと同室みたいだったからお互いに影響与えた結果ああなったみたいな

37 21/03/10(水)15:50:41 No.782134247

>あんな糞親父ぶっ殺してやればいいじゃんと思ったのに親友たちの言葉を胸に対話をやめなかったシンジ君と >あれだけ拒否してたのに(補完計画の仕様上?)シンジくんとの対話を受け入れたゲンドウの親子対談は今までにない みてて何故か刃牙の親子喧嘩のエア夜食シーンが思い浮かんでしまって駄目だった もう一回気持ちリセットして見に行きたい

38 21/03/10(水)15:50:52 No.782134275

>身構えてわりとちゃぶ台ひっくり返されるのを警戒してたけど ひっくり返してたじゃん ステージセレクト画面で探偵エヴァンゲリオン達がミサトさんの家で!

39 21/03/10(水)15:50:57 No.782134299

分かりにくいエヴァを望んでた気持ちも無くはないがここまでスッキリとした作りにされると受け入れるしかなくて助かる

40 21/03/10(水)15:51:28 No.782134400

シンゴジで思いっきりエンタメ作ったのもいいウォーミングアップと言うべきかクーリングダウンと言うべきか

41 21/03/10(水)15:51:51 No.782134470

>ひっくり返してたじゃん >ステージセレクト画面で探偵エヴァンゲリオン達がミサトさんの家で! ちゃぶ台じゃなくてテーブルじゃん!!!

42 21/03/10(水)15:51:58 No.782134487

フェラ凄そう

43 21/03/10(水)15:52:04 No.782134496

>シンゴジで思いっきりエンタメ作ったのもいいウォーミングアップと言うべきかクーリングダウンと言うべきか なるほどなぁ

44 21/03/10(水)15:52:20 No.782134543

よくわかんねぇ事象よりもそりゃ親戚の集まりの方が嫌だもんな…

45 21/03/10(水)15:52:30 No.782134563

巨大綾波の頭がくるくる浮かぶなんておかしいだろと 常識的に突っ込んでくれる

46 21/03/10(水)15:52:49 No.782134607

書き込みをした人によって削除されました

47 21/03/10(水)15:53:22 No.782134714

心の底では本当は完結してほしくなかったんだな…またぶん投げられて訳の分からないことをあーだこーだ考察したかったんだな俺は…って気づいてしまった こんなスッキリ何もかも完璧にケリがつくなんて予想しなかった

48 21/03/10(水)15:53:43 No.782134779

>よくわかんねぇ事象よりもそりゃ親戚の集まりの方が嫌だもんな… ゲンドウ君の独白シーンが聞いててわかりすぎて辛かったけど いきなりその途中で 「でもそんな私にも理解のある彼くんができました!」 みたいな切り替えになってふざけんなって思った心が俺の中に一部ありました

49 21/03/10(水)15:54:09 No.782134856

そりゃ細部や用語はよく分からないのもあるけど本筋は見失わない分かりやすさだよね

50 21/03/10(水)15:54:10 No.782134859

視聴者の方が巨大綾波に慣れてるから逆にメタ張ったの笑っちゃうよね

51 21/03/10(水)15:54:44 No.782134982

当たり前かもしれんが 「シンジくんがそもそもエヴァに乗ってなければニアサーの前に人類は絶滅してた」ってのは納得してしまった

52 21/03/10(水)15:54:58 No.782135025

>心の底では本当は完結してほしくなかったんだな…またぶん投げられて訳の分からないことをあーだこーだ考察したかったんだな俺は…って気づいてしまった >こんなスッキリ何もかも完璧にケリがつくなんて予想しなかった でも何か話をしたいとなってマリとサクラのヒロインレースを延々と繰り返す「」

53 21/03/10(水)15:55:03 No.782135041

>視聴者の方が巨大綾波に慣れてるから逆にメタ張ったの笑っちゃうよね 作品は全員狂ってるのも面白いが 常識枠のツッコミ役の大事さもあるのがこのピンクで凄い分かった

54 21/03/10(水)15:55:23 No.782135107

(知ってる綾波) ↑↑変でしょこれ!!

55 21/03/10(水)15:55:40 No.782135154

旧劇のヤクキメたような演出の数々すらセルフオマージュしてきちんとした落とし所に着地させたのは本当にすごいなお前…って気分になったよ

56 21/03/10(水)15:55:45 No.782135172

アスカ、渚君、レイ 三人の幼馴染と決別して 三者三様の90年代を扉の向こうに丁寧に片隅にしまって 社会人として巨乳眼鏡と人生をやり直す物語だった

57 21/03/10(水)15:55:50 No.782135195

何だかんだ異物として放り込まれた存在がしっかり役割果たして前に進んでいくのが気持ち良いよね

58 21/03/10(水)15:55:51 No.782135198

だいぶ時間が経ったおかげかカントク君が丸くなってて エヴァやりつつもエヴァファンを納得させる形でエヴァを暖かく終わらせる映画になってた

59 21/03/10(水)15:56:00 No.782135241

何出てきてもおかしくないと身構えてたらすごい普通のツッコミ役が出てきた…

60 21/03/10(水)15:56:21 No.782135309

>当たり前かもしれんが >「シンジくんがそもそもエヴァに乗ってなければニアサーの前に人類は絶滅してた」ってのは納得してしまった Qの時点でシンジくんに冷たかったから忘れてた 冷たいんじゃなくて言い出しづらいだけだった

61 21/03/10(水)15:56:42 No.782135379

沢城パイセンにビビった後輩

62 21/03/10(水)15:56:45 No.782135392

>この再生水と同じでなんでも清めればいいと思ってるだろってセリフはホントに好き 時間が経ってID消えたらまた暴れてもいいって思ってる「」を思い浮かべてしまった

63 21/03/10(水)15:56:45 No.782135396

エヴァにおけるビュティ枠という説明で駄目だった

64 21/03/10(水)15:57:14 No.782135494

要所の演出が上手くてくやしい...ってなる なので俺はこうしてCG戦闘にケチをつけるしかできんのだ...

65 21/03/10(水)15:57:17 No.782135506

ほんと凄い正直に言うんだけどエヴァがこんなに綺麗に終われるとは思ってなかった…

66 21/03/10(水)15:57:21 No.782135519

>この再生水と同じでなんでも清めればいいと思ってるだろってセリフはホントに好き あれを真っ先に飲尿ピンクって弄り出した「」は鬼だと思う

67 21/03/10(水)15:57:23 No.782135522

ツッコミ役がいるとちゃんと作ってる側が俯瞰視点でも見れてるんだなと安心できる

68 21/03/10(水)15:57:25 No.782135526

>エヴァにおけるビュティ枠という説明で駄目だった 何も間違ってねぇ

69 21/03/10(水)15:57:54 No.782135627

Qの2、3年後にやってたらこうはならなかったと思う

70 21/03/10(水)15:58:19 No.782135709

狂言回しとか視聴者への翻訳者と言われてるくらいだしな

71 21/03/10(水)15:58:29 No.782135737

旧劇再構成してこんな綺麗な作品になるなんて誰も思わねえよ…

72 21/03/10(水)15:58:43 No.782135787

背景知ると単なる一般人枠というか視聴者の代弁者になるという…

73 21/03/10(水)15:58:53 No.782135827

終わり損ねたエヴァと一緒に終わり損ねた青春時代をやっとこれで終わらせて 巨乳眼鏡を一緒の新生活を「」達は始めることができたのだろうか?

74 21/03/10(水)15:59:07 No.782135873

第三村は言葉は悪いけど東日本大震災後じゃないと絶対出なかったと思う

75 21/03/10(水)15:59:07 No.782135874

>だいぶ時間が経ったおかげかカントク君が丸くなってて >エヴァやりつつもエヴァファンを納得させる形でエヴァを暖かく終わらせる映画になってた 監督くんもおじいちゃんだもんな… なんていうかキャラクターが時間が過ぎて老けてることに対しての自然さに結構そういうのが現れてる気がした

76 21/03/10(水)15:59:18 No.782135912

スレ画もなんかスタッフの中にモデルがいるんじゃないの?って感じに見えた 新劇になってからエヴァに関わった女性スタッフとか

77 21/03/10(水)15:59:25 No.782135932

>「シンジくんがそもそもエヴァに乗ってなければニアサーの前に人類は絶滅してた」ってのは納得してしまった 家族の仇だけど自分たちの救世主 ちょっと何も言えない…

78 21/03/10(水)15:59:42 No.782135988

>旧劇のヤクキメたような演出の数々すらセルフオマージュしてきちんとした落とし所に着地させたのは本当にすごいなお前…って気分になったよ 例の海岸とか例の絵コンテ演出でひぃってなったのによくもまあ浄化してくれたもんだ

79 21/03/10(水)15:59:45 No.782135998

>なので俺はこうしてCG戦闘にケチをつけるしかできんのだ... 上手いところで盛り上がったのに冷や水をかけるようなCGだからそこはまぁ… 逆に言えばそこ良ければ120点の出来だ

80 21/03/10(水)16:00:15 No.782136107

>終わり損ねたエヴァと一緒に終わり損ねた青春時代をやっとこれで終わらせて >巨乳眼鏡を一緒の新生活を「」達は始めることができたのだろうか? まさか庵野の勝利宣言だったのか…?

81 21/03/10(水)16:00:26 No.782136141

>なので俺はこうしてCG戦闘にケチをつけるしかできんのだ... アレはああいう嘘くささを狙ってるんじゃないかなぁ…

82 21/03/10(水)16:00:38 No.782136166

作者の人生のあつあじが作品に表れるって感覚が本当に実感として理解できるシリーズだった

83 21/03/10(水)16:01:03 No.782136260

>上手いところで盛り上がったのに冷や水をかけるようなCGだからそこはまぁ… 笑わせにくるなとは思った 何だよ特撮セットと親父と喧嘩するための部屋は

84 21/03/10(水)16:01:04 No.782136261

>Qの2、3年後にやってたらこうはならなかったと思う 序盤のシンジ見てると大震災後にあのQ作って そのあとこれだけ時間経たないとこのシンは出てこなかったろうなと考えてしまうね

85 21/03/10(水)16:01:09 No.782136278

色々言われてるがカヲル君とレイが収まったの 自分はなんかすごい納得した

86 21/03/10(水)16:01:18 No.782136318

>なので俺はこうしてCG戦闘にケチをつけるしかできんのだ... あれはカキワリ世界って事じゃないの…

87 21/03/10(水)16:01:22 No.782136339

エヴァが終わるまで死ねないって言ってた人達はちゃんと成仏できたかな…

88 21/03/10(水)16:01:35 No.782136379

>>なので俺はこうしてCG戦闘にケチをつけるしかできんのだ... >アレはああいう嘘くささを狙ってるんじゃないかなぁ… 俺もそう思う戦い方とかもモロに特撮のウルトラマン系のバトルシーンな雰囲気だったし

89 21/03/10(水)16:01:53 No.782136442

ミニチュアセットはこのタイミングでやることか!?っていう気持ちとウルトラマンやるならこのタイミングしかねーな…っていう気持ちが俺の中でせめぎ合っている

90 21/03/10(水)16:02:03 No.782136468

>エヴァが終わるまで死ねないって言ってた人達はちゃんと成仏できたかな… その人らたぶんまだガルパンがあるから死ねないんじゃないかなって思う

91 21/03/10(水)16:02:13 No.782136502

そういう演出だから…というのとそれを良しとするかはまた別の話だもんね 色々反応があってもいいでしょう

92 21/03/10(水)16:02:34 No.782136577

>アレはああいう嘘くささを狙ってるんじゃないかなぁ… 初号機VS13号機のはそれで良かったなんだけどイナゴの大群に藻掻いてるだけなのはちょっとね

93 21/03/10(水)16:02:45 No.782136607

俺はあのキレたナイフみたいな庵野が好きだったんだ エヴァに優しさとかわかりやすさとか求めてなかったんだ…

94 21/03/10(水)16:02:59 No.782136651

『敵』との戦いじゃなくてもはや単なる親子喧嘩だからワザとあんな風にちょっとおふざけ入れたんじゃないかなって俺は思う

95 21/03/10(水)16:03:02 No.782136663

少なくともあれをやってた世界はあの劇中世界の外側の言ってみればみてる視聴者側に近いコッチよりの世界だから ああいう演出とシーンはわざとだと思う

96 21/03/10(水)16:03:13 No.782136706

急にウルトラマンのパロディ始まって庵野くん!?とは思った

97 21/03/10(水)16:03:14 No.782136707

今度こそはまともにアクションする初号機のラストバトルを見たかったんだ

98 21/03/10(水)16:03:15 No.782136711

トウジって親父の死を隠してくれてたんだよね?

99 21/03/10(水)16:03:18 No.782136715

ゲンドウとシンジのもっとかっこいいバトル見たかったけど作中で言われてる通りそういう決着の付け方じゃないと言われたらはいとしか言えない

100 21/03/10(水)16:03:30 No.782136757

CG綾波とか大量の首無しインフィニティとか異物感が凄かったけど インフィニティから元に戻る時にアニメになってたりするから あれ手抜きというよりはあの世界から見てあえて違和感あるようにしたのかなって

101 21/03/10(水)16:03:53 No.782136835

>急にナディアのパロディ始まって庵野くん!?とは思った

102 21/03/10(水)16:03:59 No.782136849

>俺はあのキレたナイフみたいな庵野が好きだったんだ >エヴァに優しさとかわかりやすさとか求めてなかったんだ… 大人になれ「」 大人になれば巨乳眼鏡の彼女だって出来る

103 21/03/10(水)16:04:11 No.782136898

>俺はあのキレたナイフみたいな庵野が好きだったんだ >エヴァに優しさとかわかりやすさとか求めてなかったんだ… それはもう今を生きる新しいクリエイターが担うべきなんだと思うし それをいつまでも庵野に求め続けるのは肯定したくない...

104 21/03/10(水)16:04:41 No.782136994

>俺はあのキレたナイフみたいな庵野が好きだったんだ >エヴァに優しさとかわかりやすさとか求めてなかったんだ… 冬月先生みたいに液体になって消える側の人だこの「」

105 21/03/10(水)16:04:56 No.782137044

>急にウルトラマンのパロディ始まって庵野くん!?とは思った やりたいことやってんなーって思って笑った

106 21/03/10(水)16:05:01 No.782137053

>それをいつまでも庵野に求め続けるのは肯定したくない... まあ一種の呪いとか呪縛を自分で解いたみたいな感じある

107 21/03/10(水)16:05:22 No.782137107

>俺はあのキレたナイフみたいな庵野が好きだったんだ >エヴァに優しさとかわかりやすさとか求めてなかったんだ… ぶっちゃけていえばこのエヴァらしさを模倣した作品がかなり後世に悪影響を与えている

108 21/03/10(水)16:05:24 No.782137117

庵野に求めなくてもキレッキレな作品は今結構あるだろう

109 21/03/10(水)16:05:29 No.782137130

>インフィニティから元に戻る時にアニメになってたりするから そこは良かったけど >CG綾波とか大量の首無しインフィニティとか異物感が凄かったけど ここは気恥ずかしい感のが大きくてな…もうちょい尺を短くすればわざとだな感だけで済んだかもだ

110 21/03/10(水)16:05:34 No.782137146

またエッフェル塔折れてんじゃねーか!! はファンサだよね レッドノア大暴れの後に再建する余裕あったのかふらんすじん

111 21/03/10(水)16:05:43 No.782137178

>やりたいことやってんなーって思って笑った ウルトラマンほど!?とはならないけどヤマト作戦とかやってるもんな…

112 21/03/10(水)16:05:49 No.782137195

>要所の演出が上手くてくやしい...ってなる >なので俺はこうしてCG戦闘にケチをつけるしかできんのだ... なんで最後あんなにしょぼいんだろうな 破と序はあんなんじゃなかったのに

113 21/03/10(水)16:06:14 No.782137264

庵野の成長物語感もある

114 21/03/10(水)16:06:17 No.782137273

>>やりたいことやってんなーって思って笑った >ウルトラマンほど!?とはならないけどヤマト作戦とかやってるもんな… うんだーが波動砲しなかっただけでも全然マシだよ…

115 21/03/10(水)16:06:24 No.782137292

この子の存在って割り切れない人も許容しているのかなーって今思った

116 21/03/10(水)16:06:38 No.782137341

 第二原画 げそいくお

117 21/03/10(水)16:06:49 No.782137378

>庵野の成長物語感もある 四半世紀だもん

118 21/03/10(水)16:06:56 No.782137400

前回はへし折られるだけだったエッフェル塔も今回は見事に敵にとどめを刺した

119 21/03/10(水)16:06:59 No.782137413

> 第二原画 >げそいくお 存在感すごかった

120 21/03/10(水)16:07:12 No.782137461

映画セットな演出はとても良いけどCG自体はしょぼい

121 21/03/10(水)16:07:23 No.782137488

次々ぐえーしてくエヴァはそうだよな…ってなったけど あの猫ドローンとかラインダンスまでとは思わなかった

122 21/03/10(水)16:07:29 No.782137506

>四半世紀だもん 思えば遠くに来たもんだ

123 21/03/10(水)16:07:43 No.782137546

>存在感すごかった そもそも名前が目立つ名前だからな

124 21/03/10(水)16:07:45 No.782137553

ハッカドールのみんなも頑張って映画作る修羅場にいたのかな

125 21/03/10(水)16:08:05 No.782137613

>げそいくお スタッフロールでちょっと笑ってしまった

126 21/03/10(水)16:08:11 No.782137632

子供だった「」も子供を持つ立場になったな

127 21/03/10(水)16:08:27 No.782137686

> 第二原画 >げそいくお 奥居久明名義でも載ってて笑った

128 21/03/10(水)16:08:41 No.782137730

>子供だった「」も子供を持つ立場になったな よせ

129 21/03/10(水)16:09:13 No.782137836

ハッカドールげそいくおがシンエヴァげそいくおに大出世

130 21/03/10(水)16:09:27 No.782137872

>子供だった「」も子供を持つ立場になったな 突然後ろから撃つんじゃない

131 21/03/10(水)16:09:30 No.782137885

>子供だった「」も子供を持つ立場になったな パァン

132 21/03/10(水)16:09:53 No.782137949

大人にならなくても理解のある嫁がいればいい

133 21/03/10(水)16:09:55 No.782137953

あの進退極まった状況でゴネるのアホだと思ったけど家族の仇だしストレス溜まってたからね…

134 21/03/10(水)16:10:03 No.782137980

>>子供だった「」も子供を持つ立場になったな >パァン またさくらが暴発してる…

135 21/03/10(水)16:10:12 No.782138010

ゲンドウでさえ結婚してるのに「」と来たら

136 21/03/10(水)16:10:45 No.782138125

エンドロールの協力スタジオ一覧が総力戦みたいになってて駄目だった

137 21/03/10(水)16:10:59 No.782138166

エヴァが綺麗に終わって オレはガッカリした

138 21/03/10(水)16:11:00 No.782138171

>あの進退極まった状況でゴネるのアホだと思ったけど家族の仇だしストレス溜まってたからね… この子のこの常識感と冷静な精神でむしろあの状況行きててよく正気でいられるなぐらいストレス貯まってると思うし 最後まで見たらわりと納得できる

139 21/03/10(水)16:11:05 No.782138201

言われてみれば確かに変だね巨大綾波…

140 21/03/10(水)16:11:16 No.782138229

>げそいくお 生きとったんかワレー!ってなった

141 21/03/10(水)16:11:50 No.782138338

>言われてみれば確かに変だね巨大綾波… …そうだね!ってなった

142 21/03/10(水)16:11:51 No.782138340

あの世界のあの状況で髪ピンクに染めてんのは割と余裕あるんじゃねえかコイツとちょっと思った

143 21/03/10(水)16:12:15 No.782138424

>エヴァが綺麗に終わって >オレはガッカリした そういう人もいただろうな初日勢は

144 21/03/10(水)16:12:32 No.782138478

初号機と13号機のマジなバトルはちょっと見たかったよ… あそこが本気で殺し会う場面じゃないのはわかるんだけどさ

145 21/03/10(水)16:12:33 No.782138486

>庵野に求めなくてもキレッキレな作品は今結構あるだろう まさかその翌日にお出しされるとはね

146 21/03/10(水)16:12:51 No.782138532

>言われてみれば確かに変だね巨大綾波… (CGが)変だね…

147 21/03/10(水)16:13:06 No.782138577

この子の言行はある意味素直で理解しやすい その分パァンが理解不能過ぎて怖いんですけど...

148 21/03/10(水)16:13:16 No.782138624

>そういう人もいただろうな初日勢は 荒れてた人はそういうタイプなんだろうなって思う 自分がどれだけ裏切られたか必死に説明してたけど まったくネタバレにも説明にもなってなかったなって今日初めてみて観終わった後に思った

149 21/03/10(水)16:13:18 No.782138628

ピンクはエヴァ慣れしてないし普通の視点役としてQより分かりやすい役で重要だよね ソレはソレとしてパァン!

150 21/03/10(水)16:13:50 No.782138729

新しい感性をもったゆとり世代的に演じてましたが 今ではもうもっと新しい世代が出てきて… ってインタビュー読んでそうだよなぁ ゆとりよりも若い感性の連中出てきてるよなぁってなった

151 21/03/10(水)16:13:53 No.782138736

冒頭のパリ関連はフランス人が大喜びしたって聞いた 俺たちの花の都が決戦都市にされてる!とかエッフェル塔でナディアのリベンジした!?とかなんとか

152 21/03/10(水)16:13:58 No.782138749

巨女は気持ち悪いってのが世の中に広がって嬉しい

153 21/03/10(水)16:14:22 No.782138838

>巨女は気持ち悪いってのが世の中に広がって嬉しい それはちょっと

154 21/03/10(水)16:14:25 No.782138850

飲尿だけはせんといてくださいよ!

155 21/03/10(水)16:14:26 No.782138854

>荒れてた人はそういうタイプなんだろうなって思う 偏見だけどガンダムは初代しか認めない勢と同じ感覚かもしれない

156 21/03/10(水)16:14:36 No.782138887

巨大綾波vs槍と化したミサトさんは盛り上がったけど悪ふざけだと思う

157 21/03/10(水)16:14:42 No.782138900

初日はとにかく色々ビックリしたな もう一回見に行きたい

158 21/03/10(水)16:14:42 No.782138902

でもカップリング厨轢き殺したのは尖ってるなと思いました 私もどちらかといえばアスカ派だからショッキングだった

159 21/03/10(水)16:14:51 No.782138934

>その分パァンが理解不能過ぎて怖いんですけど... パァンは優しい娘だからこそニアがトラウマになっててその先がほぼ絶望であっても 未来を不安定にさせることを恐れてるんじゃないかな? だから乗らんといてって言ったじゃないですか!

160 21/03/10(水)16:15:09 No.782138990

>エンドロールの協力スタジオ一覧が総力戦みたいになってて駄目だった EDに二曲使ってるしだいたい10分くらいかな最後…

161 21/03/10(水)16:15:48 No.782139126

>私もどちらかといえばアスカ派だからショッキングだった 俺もそうだったけども ケンケンがちゃんとまともな大人の男性になってたから全部許せるよ

162 21/03/10(水)16:15:55 No.782139153

4DXの匂いの再現がきになる

163 21/03/10(水)16:16:02 No.782139178

>初日はとにかく色々ビックリしたな 初っ端からずっと涙目でキツかったぞ俺

164 21/03/10(水)16:16:09 No.782139194

>俺たちの花の都が決戦都市にされてる!とかエッフェル塔でナディアのリベンジした!?とかなんとか 前哨戦だけどめちゃくちゃ盛り上がり所だったね

165 21/03/10(水)16:16:14 No.782139222

>だから乗らんといてって言ったじゃないですか! 女房か

166 21/03/10(水)16:16:43 No.782139323

>その分パァンが理解不能過ぎて怖いんですけど... 仇って思う憎しみと兄ちゃんとか残ってて助けてくれた恩人ってどっちの思いもあって自分の中でぐちゃぐちゃになってるキチガイ状態なのかなって… よく演じ切れたなパイセン…

167 21/03/10(水)16:17:05 No.782139398

>でもカップリング厨轢き殺したのは尖ってるなと思いました >私もどちらかといえばアスカ派だからショッキングだった けど俺お互いに初恋を告白して別れを告げる今回のシンジとアスカの関係性は今までで1番好きかもしれない まさかエヴァでこんなに優しい気持ちになれるとは思わなかった

168 21/03/10(水)16:17:40 No.782139511

トリガーの旧ガイナ勢は普通に主要原画スタッフに並んでるのが多かったな

169 21/03/10(水)16:17:55 No.782139564

アスカはなかなかめんどくさいからな…

170 21/03/10(水)16:18:00 No.782139579

>よく演じ切れたなパイセン… パイセンだもん

171 21/03/10(水)16:18:05 No.782139594

>でもカップリング厨轢き殺したのは尖ってるなと思いました >私もどちらかといえばアスカ派だからショッキングだった 新たなカップリングが出来ただけでは?

172 21/03/10(水)16:18:29 No.782139669

本放送から見てきたけど破でマリ派になったので最高の最終回だった

173 21/03/10(水)16:18:56 No.782139743

凄いまとも まともな事しか言わない まともなだけで魅力はない

174 21/03/10(水)16:19:01 No.782139759

最後はまぁレイとカヲルもいたしどうにでも解釈できるエンドだよね

175 21/03/10(水)16:19:02 No.782139762

>本放送から見てきたけど破でマリ派になったので最高の最終回だった 思い直せそいつはババアだぞ

176 21/03/10(水)16:19:07 No.782139782

戦闘は冒頭パリのが一番好きという人もいるだろうね いい意味で今までの使徒戦のイメージに一番近い

177 21/03/10(水)16:19:39 No.782139886

>思い直せそいつはババアだぞ ゲンドウのレス

178 21/03/10(水)16:19:43 No.782139903

>けど俺お互いに初恋を告白して別れを告げる今回のシンジとアスカの関係性は今までで1番好きかもしれない これをあの砂浜でやるのが凄い

179 21/03/10(水)16:19:59 No.782139966

大人になったら子供と恋愛はできない じゃあマリは…?

180 21/03/10(水)16:20:00 No.782139971

あの頃は確かにお互い好きだったけど実らなかった初恋としてきちんと描いたんだから誠実だと思った

181 21/03/10(水)16:20:01 No.782139977

>まともなだけで魅力はない まともに終わらせてくれただけで俺には魅力的だった

182 21/03/10(水)16:20:04 No.782139983

>>よく演じ切れたなパイセン… >パイセンだもん こんな脇役にパイセンとは無駄に豪華キャストだな~と思ったら 全く無駄ではなかった

183 21/03/10(水)16:20:08 No.782139998

レイ派もアスカ派もカヲル派もまとめてころす

184 21/03/10(水)16:20:39 No.782140114

俺はピンクを推すよ

185 21/03/10(水)16:21:04 No.782140210

>>本放送から見てきたけど破でマリ派になったので最高の最終回だった >思い直せそいつはババアだぞ 一応劇中描写をみると最低でもゲンドウと同年代なんだけど なんか正体不明の謎の存在くさいからもしかしたらもっとすげーとんでもないババァかもしれない可能性もあるが 乳のでかいイイ女だからもうなんでも良いと思う

186 21/03/10(水)16:21:17 No.782140252

○○派死亡ということにしたい人のテンションがズレてて浮いてるよ

187 21/03/10(水)16:22:26 No.782140471

>まともなだけで魅力はない 旧劇から続投してる奴らみたいにみんなこぞって人間辞めたら世界が終わるからまともな人は必要

188 21/03/10(水)16:22:27 No.782140473

結局マリは昔からのエヴァ乗りだから年取らない中身ババアって以外には秘密はなかったんだな

189 21/03/10(水)16:22:33 No.782140494

今まで散々お前らちゃんと向き合って話し合えば済む話じゃねえかって言われてて いざそうなったら本当に綺麗に終わった…

190 21/03/10(水)16:22:45 No.782140536

でも俺は二号機復活カカト落としからの量産型殲滅!の旧劇場版のワクワクを超えれなかったよ

191 21/03/10(水)16:22:59 No.782140587

>○○派死亡ということにしたい人のテンションがズレてて浮いてるよ 学園エンドとか貞本エンドみたいなパラレル感もあるしな

192 21/03/10(水)16:23:02 No.782140601

きっちり終わったことに関して なんか謎のふかよみをしてしまうと もうこれ以上エヴァに関わりたくないというメッセージみたいなのも感じてしまうぐらい切れに終わった 逆にそれを嫌だと思う人はつまりはエヴァに終わってほしくないってファンなんだろうなと思う この辺はフィーリングの感覚だから言葉じゃうまくわからんだろうけど

193 21/03/10(水)16:23:05 No.782140607

エヴァ乗りは歳取らないもんな…

194 21/03/10(水)16:23:45 No.782140727

ちょくちょくテレビ版や旧劇意識したシーンセリフ演出があるの良かった…

195 21/03/10(水)16:23:57 No.782140772

映画セット演出でまた実写来るな……と予想したら思ってたのと違う形で来た

196 21/03/10(水)16:24:03 No.782140796

正直話の出来はほとんどの人が諦めてたというか醒めてた中でうまくひっくり返したのは凄いと思う

197 21/03/10(水)16:24:04 No.782140800

惣流じゃない理由はちゃんとあったんだな 量産型アスカだったんだな…

198 21/03/10(水)16:25:04 No.782140983

>ちょくちょくテレビ版や旧劇意識したシーンセリフ演出があるの良かった… まず展開そのものが旧劇の要素そのまんまじゃねーか! 抑えるところ抑えてハッピーエンドにしたのがすげえけど

199 21/03/10(水)16:25:10 No.782141011

>○○派死亡ということにしたい人のテンションがズレてて浮いてるよ 8年も見ないでQ叩いてたから同じノリのままシンでも通用すると思っちゃったんだろ

200 21/03/10(水)16:25:14 No.782141024

絵コンテ化していく世界をマリが破ってカラフルになっていくの痺れた

201 21/03/10(水)16:25:40 No.782141111

>絵コンテ化していく世界をマリが破ってカラフルになっていくの痺れた おっぱいが大きくていい女がいい女すぎる…

202 21/03/10(水)16:25:46 No.782141137

>乳のでかいイイ女だからもうなんでも良いと思う 峰不二子だこれ

203 21/03/10(水)16:25:50 No.782141150

>でも俺は二号機復活カカト落としからの量産型殲滅!の旧劇場版のワクワクを超えれなかったよ それも半分同意なんだがそのためにはAirまごみたいにシンが2部作になっちまうー

204 21/03/10(水)16:26:16 No.782141228

>絵コンテ化していく世界をマリが破ってカラフルになっていくの痺れた まさか間に合わなかったのかって嫌な汗が出た

205 21/03/10(水)16:26:34 No.782141287

>まず展開そのものが旧劇の要素そのまんまじゃねーか! >抑えるところ抑えてハッピーエンドにしたのがすげえけど 展開的にはネタバレされたって衝撃的なものもない悪く言えば焼き直しだったのにあそこまで満足度高いものになったのが凄え

206 21/03/10(水)16:26:45 No.782141322

>映画セット演出でまた実写来るな……と予想したら思ってたのと違う形で来た 悪い意味でここまで付き合ってきた相手の最後だし…出来はどうであれ見に行くか…みたいな殆どの観客が ニッコニッコしてるのはすげえなって

207 21/03/10(水)16:27:16 No.782141428

>まさか間に合わなかったのかって嫌な汗が出た おそらく過去の自分羞恥セルフパロだな…と思ったけどまさかやめろよ…とも思った

208 21/03/10(水)16:27:29 No.782141475

>展開的にはネタバレされたって衝撃的なものもない悪く言えば焼き直しだったのにあそこまで満足度高いものになったのが凄え 今まで投げっぱなしだったことを決着させた上でのやり直しだからこそ ループを断ち切ったって実感があるゲームのトゥルーエンドみたいな気持ちある

209 21/03/10(水)16:27:31 No.782141481

>一応劇中描写をみると最低でもゲンドウと同年代なんだけど >なんか正体不明の謎の存在くさいからもしかしたらもっとすげーとんでもないババァかもしれない可能性もあるが >乳のでかいイイ女だからもうなんでも良いと思う 破で登場したマリはユイやゲンドウと同じ大学にいた真希波マリとは肉体的には異なる個体だと思う ただ同時に冬月とかなり昔から面識があるみたいなので記憶や人格はオリジナルなのかもしれない もしそうなら冬月はオリジナルの真希波マリがオリジナルとは違う肉体に入っていることを知っていることになるが ひょっとすると冬月はマリがそうなった過程にまで関わっているのかもしれない

210 21/03/10(水)16:27:51 No.782141559

海が青いというだけで涙ぐんでた俺はダメだ

211 21/03/10(水)16:28:45 No.782141726

ネオンジェネシスって単語が出てきたところが一番ヤバかった

212 21/03/10(水)16:28:50 No.782141740

マリに関しての謎は冬月ゼミ生だから…っていうので 何となく納得できてしまうのがズルいいい女

213 21/03/10(水)16:29:41 No.782141902

破で初めてエヴァに搭乗したみたいなこと言ってたし肉体は別物だろうね

214 21/03/10(水)16:30:16 No.782142002

海から出た後にきちんとメガネをかけなおしたシーンで分かってるなって

215 21/03/10(水)16:30:28 No.782142033

>海が青いというだけで涙ぐんでた俺はダメだ エヴァの終わりなのに海が青いっていうのは本当にね…

216 21/03/10(水)16:30:29 No.782142037

>>思い直せそいつはババアだぞ >ゲンドウのレス 昔散々絡まれたおかげで奥さんと出会うきっかけになったのに 恩を忘れるとはゲンドウらしいぞ

217 21/03/10(水)16:30:44 No.782142084

>ネオンジェネシスって単語が出てきたところが一番ヤバかった そこ回収するんだ!?ってなんか謎の感動があった

218 21/03/10(水)16:30:55 No.782142114

トウジ出ただけで泣くから無理

219 21/03/10(水)16:31:11 No.782142160

>海から出た後にスケスケでカントクくん変な拗らせなくなったんだなって

220 21/03/10(水)16:31:37 No.782142242

>トウジ出ただけで泣くから無理 Qのときに死亡疑惑濃厚だったからなぁ

221 21/03/10(水)16:31:44 No.782142264

>恩を忘れるとはゲンドウらしいぞ なんかベタベタしてくるし本読んでるのに邪魔してうざいし…

222 21/03/10(水)16:31:59 No.782142313

>>ネオンジェネシスって単語が出てきたところが一番ヤバかった >そこ回収するんだ!?ってなんか謎の感動があった そこあったからスタッフロールで宇多田メドレーになった時にテーゼとかルフランまで来たらどうしようってちょっと身構えた

223 21/03/10(水)16:32:02 No.782142319

>海が青いというだけで涙ぐんでた俺はダメだ 絶望感強かったQの世界をパリでいきなりガツンと直してくれたのは希望がすごかった

224 21/03/10(水)16:32:08 No.782142340

この歳になって2021年になってアヤナミに萌えを感じることになるとは思ってなかった だから本当に辛かった

225 21/03/10(水)16:32:28 No.782142406

アニメだからとはいえ馬鹿トリオイケメンすぎんだろ

226 21/03/10(水)16:32:29 No.782142412

トウジが委員長と結婚したことに驚いたやろー!言ってたけど一番驚いたのはお前の生存だよ…

227 21/03/10(水)16:32:51 No.782142488

>Qのときに死亡疑惑濃厚だったからなぁ ジャージしか着てないから生きてるだろ派が的中するなんて…

228 21/03/10(水)16:33:01 No.782142517

>この歳になって2021年になってアヤナミに萌えを感じることになるとは思ってなかった >だから本当に辛かった ちゃんとロング波がぬいぐるみ持ってたし黒波の思い出は綾波の中で生きてるぞ

229 21/03/10(水)16:33:35 No.782142603

今回ちゃんとジャージ着せられてたのが良かった

230 21/03/10(水)16:33:39 No.782142615

大きくなってスーツがムチムチに破けてるアスカと ロングヘア綾波が不意打ちにエロと可愛い暴力ふるってきてこまる 人妻経産婦委員長が思った以上に普通だった上に授乳シーンでもまったく興奮しなくて安心してたのに

231 21/03/10(水)16:33:59 No.782142687

ヒとかで「全員が救われる」とか言ってたからぽか波さn…ってなった

232 21/03/10(水)16:34:22 No.782142759

>>Qのときに死亡疑惑濃厚だったからなぁ >ジャージしか着てないから生きてるだろ派が的中するなんて… キャラ理解が深すぎたよねあれは

233 21/03/10(水)16:34:28 No.782142776

>ヒとかで「全員が救われる」とか言ってたからぽか波さn…ってなった ぽか波も救われはしたような

234 21/03/10(水)16:35:00 No.782142888

あぁあのむちむちアスカって止まってた成長が一気にきたシーンなの!? 顔つき変わってたのも作画のクセかと思ってた

235 21/03/10(水)16:35:13 No.782142935

初号機で待ってたのが破の綾波かと思ったら後から子供の人形抱いてて脳がバグる

236 21/03/10(水)16:35:33 No.782142999

>ヒとかで「全員が救われる」とか言ってたからぽか波さn…ってなった ぽか波の経験や情緒はちゃんと綾波に受け継がれて ユイのクローンじゃなくて綾波として14年エヴァの中で耐えながらも ちゃんと裏宇宙脱出後に生きていけるようになってるんだぞ

237 21/03/10(水)16:35:46 No.782143034

>初号機で待ってたのが破の綾波かと思ったら後から子供の人形抱いてて脳がバグる そっくりさんの魂が戻ってきてるからな

238 21/03/10(水)16:36:07 No.782143121

>この再生水と同じでなんでも清めればいいと思ってるだろってセリフはホントに好き そうは言いつつこいつも飲むしかないのは示唆的でもある 別に他の人もおしっこでも飲めるからいいよね!と思ってるわけではないんだろうなあ

239 21/03/10(水)16:36:11 No.782143129

飲ピは酷い

240 21/03/10(水)16:36:14 No.782143143

>旧い世代に引導を渡す >新しい世代の象徴のピンク いつのまにかみんなもう話題にしてない…

241 21/03/10(水)16:36:25 No.782143187

>あぁあのむちむちアスカって止まってた成長が一気にきたシーンなの!? >顔つき変わってたのも作画のクセかと思ってた あのアラサーのコスプレしてるような色気がわからんかったんか

242 21/03/10(水)16:36:36 No.782143218

綾波シリーズに関しては魂共有とかしてるのかな

243 21/03/10(水)16:36:50 No.782143264

ぽか波もほく波も救われたんだ

244 21/03/10(水)16:37:17 No.782143347

>綾波シリーズに関しては魂共有とかしてるのかな 魂は基本的には一個しかないみたいなのはずっと前からあった気がする 気がするだけかもしれない

245 21/03/10(水)16:37:17 No.782143348

ムチムチアスカになってようやくケンケンは手を出してあげるんだと思う

246 21/03/10(水)16:37:20 No.782143355

>あのアラサーのコスプレしてるような色気がわからんかったんか 正直なところ目が潤みっぱなしであんまり細かいところ見れてなかった

247 21/03/10(水)16:37:34 No.782143400

>いつのまにかみんなもう話題にしてない… さらに新しい世代が嵐のようにかっさらってたからな…

248 21/03/10(水)16:37:36 No.782143407

そこに居たのかユイが比喩とかじゃなくて実際シンジの中にずっと入ってたのちょっと笑った

249 21/03/10(水)16:37:44 No.782143438

>いつのまにかみんなもう話題にしてない… もうこのピンクよりも新しい世代が産まれてるから…

250 21/03/10(水)16:37:54 No.782143470

この子が銃向けてるシーンは正直蛇足に感じたけど多分「ケジメをつける」がテーマになってるであろうシンには必要な描写だったんだろう

251 21/03/10(水)16:38:10 No.782143514

>ムチムチアスカになってようやくケンケンは手を出してあげるんだと思う ムチムチになったのもあるけどアスカもアスカで自分が人間じゃないって分かってからこそ線引いてただろうし 人間に戻ったって分かったらそりゃまあ 抱け―!抱け――!!!

252 21/03/10(水)16:38:16 No.782143529

そういやインパクト始まって津波きても結界内は無事だったの地味に凄いな 壊れさえしなければあの中では生活できる

253 21/03/10(水)16:38:20 No.782143540

髪ボサボサ波はエヴァの呪いを受けても髪は伸びるって話と繋がってんだな

254 21/03/10(水)16:39:16 No.782143722

>髪ボサボサ波はエヴァの呪いを受けても髪は伸びるって話と繋がってんだな 今理解した 見直すか本当に悩む

255 21/03/10(水)16:39:39 No.782143792

Qの時のインタビューで役者さんがパーティでカントクくんを紹介された時に「どんな作品を手がけてらっしゃるんですか?」って聞いた話でだめだった

256 21/03/10(水)16:39:43 No.782143806

>この子が銃向けてるシーンは正直蛇足に感じたけど多分「ケジメをつける」がテーマになってるであろうシンには必要な描写だったんだろう この後撃つサクラを印象付ける為の緩衝材的な役目じゃねえかな…

257 21/03/10(水)16:39:54 No.782143845

>そこに居たのかユイが比喩とかじゃなくて実際シンジの中にずっと入ってたのちょっと笑った もしかしたら旧作通り初号機の中かもしれないよ? あのタイミングだと13号機と初号機一緒だったし

258 21/03/10(水)16:40:06 No.782143885

>見直すか本当に悩む だよね… 疲れるしやっぱり長いんだよな… 必要な長さなのは完全に理解できるんだけど 早く円盤出ないかな…

259 21/03/10(水)16:40:10 No.782143895

>>髪ボサボサ波はエヴァの呪いを受けても髪は伸びるって話と繋がってんだな >今理解した >見直すか本当に悩む 2号機のATフィールドみたいに膀胱が2回目の視聴決めるのを止めてくる

260 21/03/10(水)16:40:11 No.782143903

ケンスケが普通に良い奴すぎて体の関係までは至ってない気がする アスカが裸で迫ってきて流れで抱き締める程度のことはしてそうだけど

261 21/03/10(水)16:40:37 No.782143997

>そういやインパクト始まって津波きても結界内は無事だったの地味に凄いな あー第3村終わったわ…みんなが死ぬところ見たくねえ…と思ってたら堰き止めてて笑った

262 21/03/10(水)16:40:41 No.782144011

書き込みをした人によって削除されました

263 21/03/10(水)16:40:58 No.782144061

>そこに居たのかユイが比喩とかじゃなくて実際シンジの中にずっと入ってたのちょっと笑った あれは単純にユイの存在を息子とようやくまともに向き合った結果 息子の中に見出して父親になれたゲンドウの解釈で お母さんはあくまでエヴァの方だと思ったわ俺

264 21/03/10(水)16:41:00 No.782144067

内ハネ髪型に引導を渡す設定だよね ボサボサ

265 21/03/10(水)16:41:27 No.782144126

>髪ボサボサ波はエヴァの呪いを受けても髪は伸びるって話と繋がってんだな 二回目も多分色んなところ見れて楽しいぞ 破二回目見た時に居酒屋シーンで恋の季節流れてて「忘れられないのあの人が好きよ青シャツ着てさ」って所で 加持さんが青いシャツ着てるの分かった時スッとした

266 21/03/10(水)16:41:28 No.782144133

旧劇のシンちゃんはアスカなま乳見てシコったのに今回は完全に無反応だったんだな

267 21/03/10(水)16:42:02 No.782144229

>旧劇のシンちゃんはアスカなま乳見てシコったのに今回は完全に無反応だったんだな 心が死んでるタイミングだったし…

268 21/03/10(水)16:42:07 No.782144252

>あー第3村終わったわ…みんなが死ぬところ見たくねえ…と思ってたら堰き止めてて笑った 塞き止めてなかったら世界マジでリセットしかなかったよね…

269 21/03/10(水)16:42:10 No.782144264

>旧劇のシンちゃんはアスカなま乳見てシコったのに今回は完全に無反応だったんだな そんな気力ないよ

270 21/03/10(水)16:42:23 No.782144316

ぽか波が初号機の中で14年間確かに存在してたということが割とあっさりだよね アスカの髪の毛云々がもっと早めに話に出されてたら気付けなかったかもしれない

271 21/03/10(水)16:42:39 No.782144378

>旧劇のシンちゃんはアスカなま乳見てシコったのに今回は完全に無反応だったんだな ムチムチアスカ見て昔は好きだった言いながら射精とかそんな「」じゃないんだから

272 21/03/10(水)16:42:44 No.782144393

>塞き止めてなかったら世界マジでリセットしかなかったよね… あの魂の津波はミサリツも近くで平気だったし物理無効かもね

273 21/03/10(水)16:42:52 No.782144417

映画の長さとかそこまで意識してなかったからチケット買った時に 13:30だから15:00には終わるかなと思ってチケット見たら16:30でビックリした

274 21/03/10(水)16:43:21 No.782144515

カヲルまで救ってあげるのは十分以上の回答だった

275 21/03/10(水)16:43:52 No.782144629

え待ってあれ普通に裏宇宙脱出した後の話とかじゃなくて最後エヴァの無かった世界に書き換わってるの? じゃあ村あったり脱出艇あるのおかしくない?

276 21/03/10(水)16:44:16 No.782144712

>あー第3村終わったわ…みんなが死ぬところ見たくねえ…と思ってたら堰き止めてて笑った 黒い棒の結界つえーとか思ってたけどおばちゃん等すげー不安そうに外見てた

277 21/03/10(水)16:44:25 No.782144748

シンジに必要に発破かけてたアスカは大人になり損なったというより 過去の初恋に自己嫌悪と引け目を感じて照れてたんだよなあれは 旧型ツンデレヒロインの面目躍如だな

278 21/03/10(水)16:44:41 No.782144804

>え待ってあれ普通に裏宇宙脱出した後の話とかじゃなくて最後エヴァの無かった世界に書き換わってるの? >じゃあ村あったり脱出艇あるのおかしくない? あの柱のおかげで書き換わってないんだと思うよ

279 21/03/10(水)16:44:59 No.782144860

>え待ってあれ普通に裏宇宙脱出した後の話とかじゃなくて最後エヴァの無かった世界に書き換わってるの? >じゃあ村あったり脱出艇あるのおかしくない? 駅のシーンは多分心象風景だよ あれで駅を出てから第三村とか残ってる世界に戻るんだと思う それはそれとしてエヴァ自体や赤い海は消えてるはず

280 21/03/10(水)16:45:00 No.782144864

>おばちゃん等すげー不安そうに外見てた あれで不安にならないほうがおかしいわ!

281 21/03/10(水)16:45:04 No.782144881

庵野くんはさあ……10分必要って言われたら5分でやれって言うみたいな流れ好きすぎない?

282 21/03/10(水)16:45:21 No.782144925

>庵野くんはさあ……10分必要って言われたら5分でやれって言うみたいな流れ好きすぎない? お約束だし…

283 21/03/10(水)16:45:51 No.782145032

>あれで不安にならないほうがおかしいわ! 確かに…

284 21/03/10(水)16:46:02 No.782145079

カヲル君は実は救われたかったんだよね?から なら俺が救うってなるのはシンジさん…

285 21/03/10(水)16:46:30 No.782145170

委員長は泣いてたしな

286 21/03/10(水)16:46:34 No.782145181

ちょっと色々見逃してる所あるなーって思った もう少し立ったらもう一回見に行こう

287 21/03/10(水)16:46:54 No.782145272

現場じゃ長めに見積もる習慣が出来てそう

288 21/03/10(水)16:47:02 No.782145312

>カヲル君は実は救われたかったんだよね?から >なら俺が救うってなるのはシンジさん… シンカリオンに乗ってそうな方のシンジさんだったな

289 21/03/10(水)16:48:49 No.782145711

>ムチムチアスカ見て昔は好きだった言いながら射精とかそんな「」じゃないんだから 家で一人で見てたら一時停止してシコリたいぐらいエロいアスカだったよムチムチ

290 21/03/10(水)16:49:22 No.782145817

>駅のシーンは多分心象風景だよ >あれで駅を出てから第三村とか残ってる世界に戻るんだと思う >それはそれとしてエヴァ自体や赤い海は消えてるはず スタッフロール後にシーンがあって欲しかったような無くてよかったような…

291 21/03/10(水)16:49:28 No.782145840

最後の解釈はみんなそれぞれ意見がある終わり方だったね あーだこーだ言えるのやっぱり楽しいわ

292 21/03/10(水)16:49:35 No.782145867

今後特典でフィルム配布とか来たら一番高騰すると思うムチムチアスカ

293 21/03/10(水)16:49:43 No.782145895

食べ物を残したシンジに説教する親父さんのあまりにもまともな対応と こいつは戦い抜いた果てに地獄をみてきたんだ 大目に見てやってくれと言う二人の親友の対応で少し泣きそうになっちゃつたよ

294 21/03/10(水)16:49:50 No.782145917

>スタッフロール後にシーンがあって欲しかったような無くてよかったような… 予 告

295 21/03/10(水)16:49:57 No.782145937

>庵野くんはさあ……10分必要って言われたら5分でやれって言うみたいな流れ好きすぎない? ナディアの頃は違ったのに…

296 21/03/10(水)16:50:17 No.782146015

>今後特典でフィルム配布とか来たら一番高騰すると思うヒカリのケツ

297 21/03/10(水)16:50:19 No.782146019

>大目に見てやってくれと言う二人の親友の対応で少し泣きそうになっちゃつたよ すでに泣きっぱなし

↑Top