ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/10(水)14:14:31 No.782115928
自由を知りたかった地方の少年は今…
1 21/03/10(水)14:15:54 No.782116179
すでに大物映画評論家を自分の一存で芸術にできるぐらい自由だろお前
2 21/03/10(水)14:16:06 No.782116212
カタリヴィヴィ
3 21/03/10(水)14:23:47 No.782117621
本当に壁に囲まれたところで育っててびっくりしたよ…
4 21/03/10(水)14:25:16 No.782117885
絵になる後ろ姿だな…
5 21/03/10(水)14:26:35 No.782118111
リュック背負ってるのが立体機動装置に見えて 進撃のキャラっぽさがすごい
6 21/03/10(水)14:26:51 No.782118163
誰かと思ったら…
7 21/03/10(水)14:27:47 No.782118352
近代まれにみるレベルのクソ田舎だな…
8 21/03/10(水)14:27:49 No.782118358
>リュック背負ってるのが立体機動装置に見えて >進撃のキャラっぽさがすごい 狙ってやってそう
9 21/03/10(水)14:29:09 No.782118599
こんなクソ田舎で才能を腐らせてはいけない!とばかりに両親を説得しすくい上げてくれたスパダリがいるらしいな
10 21/03/10(水)14:29:21 No.782118635
ブラタモリでも壁写ってた日田
11 21/03/10(水)14:29:24 No.782118640
どこだよそこ
12 21/03/10(水)14:29:50 No.782118733
俺は自由だ
13 21/03/10(水)14:30:27 No.782118847
>絵になる後ろ姿だな… 進撃の巨人に出てきそうな構図してるよね カメラマンも意識して撮ったんだろうな
14 21/03/10(水)14:30:45 No.782118903
ウォール・オオイタ
15 21/03/10(水)14:31:20 No.782119011
ウォール・ヒタだろ
16 21/03/10(水)14:31:31 No.782119043
>こんなクソ田舎で才能を腐らせてはいけない!とばかりに両親を説得しすくい上げてくれたスパダリがいるらしいな そんな相手にクソ脚本を書かせて本業にまで影響を出させた変態漫画家がいるらしいな
17 21/03/10(水)14:33:22 No.782119378
凄まじい作品が生まれるだけの背景
18 21/03/10(水)14:33:51 No.782119468
山に囲まれた町で生まれてそこで一生暮らす人生が嫌だったから自由を求めて外の都会に行った そこにも自由は無かった
19 21/03/10(水)14:34:40 No.782119612
だからライナーに八つ当たりした
20 21/03/10(水)14:36:01 No.782119820
とてもわかりやすい地形いいよね su4671254.jpg
21 21/03/10(水)14:36:18 No.782119869
創作で攻撃してくる人始めてみたよ
22 21/03/10(水)14:37:07 No.782120006
>近代まれにみるレベルのクソ田舎だな… でも昔から小京都って呼ばれるぐらいには産業も経済も潤ってるんでこの辺
23 21/03/10(水)14:37:19 No.782120045
>su4671254.jpg 過去に地均し起きてそう
24 21/03/10(水)14:37:34 No.782120087
そしてサウナに還る
25 21/03/10(水)14:38:26 No.782120247
日田はやばい DMC作者の犬飼のほうがマシなレベル
26 21/03/10(水)14:38:56 No.782120341
京都への風評被害がすごい
27 21/03/10(水)14:39:12 No.782120395
由布院行く前にここでちょっと山観てみたい 泊まるほど何かあるとは思えないから
28 21/03/10(水)14:39:37 No.782120463
日田焼きそばぐらいしか知らない 近いけど行ったことない
29 21/03/10(水)14:40:09 No.782120555
都会にも自由はなかったから映画評論家を自由にした
30 21/03/10(水)14:40:25 No.782120607
日田は本当に何もないからな…
31 21/03/10(水)14:40:31 No.782120626
>だからライナーをオナペットにした
32 21/03/10(水)14:40:45 No.782120662
福岡に行ったらこの作品は生まれなかったのかな
33 21/03/10(水)14:41:26 No.782120792
ブラタモリでもこの山の壁に囲まれた閉塞感があの作品を生んだんだねぇ…ってしみじみ言われてた
34 21/03/10(水)14:41:30 No.782120805
>創作で攻撃してくる人始めてみたよ もう一本行こう!(マヴラブ)
35 21/03/10(水)14:41:41 No.782120839
ひでぇなタモさん
36 21/03/10(水)14:42:02 No.782120901
>日田は本当に何もないからな… 温泉と食い物と山はあるから…
37 21/03/10(水)14:42:11 No.782120931
>そしてサウナに還る そういやサウナって閉鎖空間だよな 結局そういうところが落ち着くのか
38 21/03/10(水)14:42:17 No.782120952
>福岡に行ったらこの作品は生まれなかったのかな 福岡は住み良い街だから 九州の各田舎から福岡に出てきてしまうと東京までいけずに一生を終えることになる
39 21/03/10(水)14:42:21 No.782120964
家族仲はいいの?
40 21/03/10(水)14:42:23 No.782120971
でもエロゲ手に入るくらいには店あるんだろ?
41 21/03/10(水)14:42:41 No.782121022
タモさんがここのボーリング場で働いてたのは地元では有名な話
42 21/03/10(水)14:43:47 No.782121208
次の作品を書くつもりはあるんだろうか?
43 21/03/10(水)14:43:56 No.782121228
>でもエロゲ手に入るくらいには店あるんだろ? 昔は中古エロゲ売ってる怪しい店あったが今は知らん それも日田駅近くとかだからちょっと離れたら森と山しかない
44 21/03/10(水)14:44:49 No.782121391
>タモさんがここのボーリング場で働いてたのは地元では有名な話 奇行種じゃん
45 21/03/10(水)14:44:56 No.782121411
ストリートビューで見たけど360度山に囲まれてて本当に閉塞感が凄いな…
46 21/03/10(水)14:45:00 No.782121430
>家族仲はいいの? 方向性や受け取り方はちょっと古い親父って感じだけど息子想いだよ
47 21/03/10(水)14:46:02 No.782121619
悪の華の人も田舎の閉塞感から作品を作ったんだよね あれは群馬だっけ?
48 21/03/10(水)14:46:07 No.782121649
山と親戚の壁から抜け出したらビル群と無関心の壁に囲まれたんやな
49 21/03/10(水)14:46:32 No.782121713
>山と親戚の壁から抜け出したらビル群と無関心の壁に囲まれたんやな 俺は…ガッカリした…!
50 21/03/10(水)14:48:30 No.782122078
海の向こうの東京に抱いた希望が絶望に塗り替えられた体験からお出しされたのがこちらマーレ編となっております
51 21/03/10(水)14:49:16 No.782122243
なぁ…地獄の自由しようや…
52 21/03/10(水)14:49:33 No.782122295
本当に同じ土地で生まれたのかよ爽やかナイスガイ先輩
53 21/03/10(水)14:49:38 No.782122318
>山と親戚の壁から抜け出したらビル群と無関心の壁に囲まれたんやな おまけに深夜の漫画喫茶でバイトしてると 無垢の酔っぱらいがたくさん来るし日本語が通じないので俺は…恐怖した
54 21/03/10(水)14:50:04 No.782122403
親父さんのゴーストライター発言は「」からもボロクソに言われてたのに息子がこんな残酷な作品描いてるとか信じたくないよな…って評価逆転しててダメだった
55 21/03/10(水)14:50:39 No.782122491
ガビ山先生は出て行きたいクソ田舎って言ってるのにその田舎は進撃の巨人で地域おこししてるってのがガビガビしてていいよね…
56 21/03/10(水)14:51:14 No.782122611
>親父さんのゴーストライター発言は「」からもボロクソに言われてたのに息子がこんな残酷な作品描いてるとか信じたくないよな…って評価逆転しててダメだった あのときの親父さんの気持ちがわかった… ってガビみたいになる「」
57 21/03/10(水)14:51:32 No.782122670
>ガビ山先生は出て行きたいクソ田舎って言ってるのにその田舎は進撃の巨人で地域おこししてるってのがガビガビしてていいよね… 現代の坂本龍馬みたい
58 21/03/10(水)14:51:34 No.782122676
復権派はどっから来たんだろ
59 21/03/10(水)14:52:21 No.782122808
息子がこんな作品を書くなんてどんな躾をしたんだ!?
60 21/03/10(水)14:52:35 No.782122850
正直最新話で親世代全員無垢巨人になったの見て闇を感じた
61 21/03/10(水)14:53:42 No.782123054
マブラブと言えば悲惨な展開ですよね!
62 21/03/10(水)14:53:50 No.782123076
>正直最新話で親世代全員無垢巨人になったの見て闇を感じた ガビまで容赦無く無垢になってるし関係ないと思う
63 21/03/10(水)14:54:43 No.782123229
削除依頼によって隔離されました >正直最新話で親世代全員無垢巨人になったの見て闇を感じた ネタバレすんなよ糞が
64 21/03/10(水)14:56:24 No.782123561
>>正直最新話で親世代全員無垢巨人になったの見て闇を感じた >ネタバレすんなよ糞が 既に発売してしweb掲載されてるのをネタバレと言われても…
65 21/03/10(水)14:56:27 No.782123570
>>正直最新話で親世代全員無垢巨人になったの見て闇を感じた >ネタバレすんなよ糞が 怒らないでくださいね虹裏のスレ開いてネタバレ嫌がるとか 馬鹿じゃないですか
66 21/03/10(水)14:56:36 No.782123602
そんな…マヴラヴで脳を揺らされたから同じ体験を現代の読者にもさせてあげようって善意なのに…
67 21/03/10(水)14:58:13 No.782123910
>ガビ山先生は出て行きたいクソ田舎って言ってるのにその田舎は進撃の巨人で地域おこししてるってのがガビガビしてていいよね… なんか勘違いしてるみたいだけど地元への還元は諫山先生自身が積極的にやってることだぞ
68 21/03/10(水)14:58:48 No.782124014
壁内人類は大事だもんな…
69 21/03/10(水)14:59:10 No.782124080
市内にテレビのないスパ作ってくれ先生…
70 21/03/10(水)15:02:37 No.782124718
>なんか勘違いしてるみたいだけど地元への還元は諫山先生自身が積極的にやってることだぞ いい話なんだろうけどそのまんま受け取れるべきかどうか…
71 21/03/10(水)15:02:39 No.782124725
>なんか勘違いしてるみたいだけど地元への還元は諫山先生自身が積極的にやってることだぞ ヒィズル国なんだろ
72 21/03/10(水)15:05:27 No.782125246
日田の壁をぶち抜いてマブラヴが壁内に侵入してきたんだ
73 21/03/10(水)15:05:34 No.782125263
>こんなクソ田舎で才能を腐らせてはいけない!とばかりに両親を説得しすくい上げてくれたスパダリがいるらしいな 町山さんとの関係ってそんな長いんだ…
74 21/03/10(水)15:06:06 No.782125384
>いい話なんだろうけどそのまんま受け取れるべきかどうか… 散々ネタにはしてるけど作品と作家は分けて考えよう
75 21/03/10(水)15:06:25 No.782125453
>そんな…マヴラヴで脳を揺らされたから同じ体験を現代の読者にもさせてあげようって善意なのに… 復讐の連鎖では…?
76 21/03/10(水)15:06:34 No.782125489
情熱ってそういう…
77 21/03/10(水)15:08:09 No.782125801
畑正憲とかなんだろうね 水?
78 21/03/10(水)15:08:16 No.782125825
>日田の壁をぶち抜いてマブラヴが壁内に侵入してきたんだ この辺の話めちゃくちゃ興味あるから自伝漫画出してほしいわ…
79 21/03/10(水)15:09:53 No.782126170
作品に殺されそうになる体験はあの当時マブラヴをネタバレ無しで遊んだ人はみんな少なからず経験してるだろうけどその影響でこんなモンスターが生まれるとは…
80 21/03/10(水)15:10:24 No.782126283
いい天気じゃないか… もっと早くそう思ってたら…
81 21/03/10(水)15:11:16 No.782126458
この田舎をぶっ壊したい願望は心のどこかにあったんだろうな
82 21/03/10(水)15:11:33 No.782126515
マブラヴもかなり悪趣味な作品だしな…
83 21/03/10(水)15:11:43 No.782126543
マブラブめっちゃ好きだったけどそんな人生を破壊するほどの衝撃は受けなかったな
84 21/03/10(水)15:12:10 No.782126645
君のそはやらなかったのかな?
85 21/03/10(水)15:12:19 No.782126673
>>そんな…マヴラヴで脳を揺らされたから同じ体験を現代の読者にもさせてあげようって善意なのに… >復讐の連鎖では…? こういうのには順番がある…
86 21/03/10(水)15:12:44 No.782126760
>>山と親戚の壁から抜け出したらビル群と無関心の壁に囲まれたんやな >俺は…ガッカリした…! そんな時に僕はあの人に出会ったんだ
87 21/03/10(水)15:13:00 No.782126818
まだマヴラブに比べればメインの死者数は少ない方だな!
88 21/03/10(水)15:13:03 No.782126824
マブラヴに限らずなんか制作側の殺意を感じる作品多かったよね00年代のエロゲ 君のぞの緑色とか未だに語られるし
89 21/03/10(水)15:13:21 No.782126897
>マブラヴもかなり悪趣味な作品だしな… 周りだとハマる人いなくて逆にそういう逆張りみたいな露悪的作品って感じでネタゲーというカテゴリになってたな ガビ山先生的にあのアニメはどうだったんだろう
90 21/03/10(水)15:14:32 No.782127146
>マブラヴに限らずなんか制作側の殺意を感じる作品多かったよね00年代のエロゲ >君のぞの緑色とか未だに語られるし スクイズとかもだけど泣きゲーの次を模索した結果なのかなと思ってた
91 21/03/10(水)15:14:48 No.782127196
>>>そんな…マヴラヴで脳を揺らされたから同じ体験を現代の読者にもさせてあげようって善意なのに… >>復讐の連鎖では…? >こういうのには順番がある… そのうち進撃に影響された作者が現れそう
92 21/03/10(水)15:14:48 No.782127198
悪趣味っちゃそうかもしれんけどめっちゃ面白かったけどなマブラヴ あの没入感はゲームじゃないと得られないものだったし
93 21/03/10(水)15:15:53 No.782127427
やっぱ田舎はクソだな!
94 21/03/10(水)15:17:15 No.782127672
だがこの田舎が無ければガビ山先生がパンツガビガビにしながら漫画描いてなかったかもしれない
95 21/03/10(水)15:17:18 No.782127683
マヴラヴも当時の町ヴァーさんも影響力はあったけど進撃は次元が違うので順番がいつか回ってくるのが楽しみだよ…
96 21/03/10(水)15:17:36 No.782127740
結果として進撃を生み出したから正しい方向性だったのでは
97 21/03/10(水)15:18:05 No.782127862
諌山先生は自分に順番が回って来てもそれはそれで生き生きしてそうだな…
98 21/03/10(水)15:19:29 No.782128121
>諌山先生は自分に順番が回って来てもそれはそれで生き生きしてそうだな… 後方ユミル面してそう
99 21/03/10(水)15:20:08 No.782128252
まさか最終話の一話前で全員曇らせに来るとは思ってもみなかった
100 21/03/10(水)15:21:02 No.782128423
マブラヴや町ヴァーさんからガビ山先生に続いた道がまた誰かに続くかもしれないんだよな…
101 21/03/10(水)15:22:31 No.782128697
先生にマヴラヴや君望を貸した友人=アルミン お前なら漫画家になれると励ました友人=ライナー
102 21/03/10(水)15:23:19 No.782128848
>マブラヴや町ヴァーさんからガビ山先生に続いた道がまた誰かに続くかもしれないんだよな… 日本に限らず世界のどこかに続いてそうだな
103 21/03/10(水)15:23:21 No.782128861
なんか日田に対する風評被害が酷くない!?
104 21/03/10(水)15:23:46 No.782128945
当時のエロゲは粗削りなとがり方してるからな… 今は当時に比べると洗練されてきた
105 21/03/10(水)15:24:26 No.782129067
>当時のエロゲは粗削りなとがり方してるからな… 尖り方に殺意を感じるんですけお…
106 21/03/10(水)15:24:44 No.782129135
多分日田市内の人たちはガビ山先生が住んでる大山周辺をあまり日田だと認識してないと思われる
107 21/03/10(水)15:26:16 No.782129455
幼少期に嗜んだぬーべーと青年期に嗜んだ00年代の劇物エロゲで制作者の殺意をリスペクトするようになったのが諫山先生だ 作者って読者を傷つけてもいいんだっていう天啓を得たらしい
108 21/03/10(水)15:26:55 No.782129584
>先生にマヴラヴや君望を貸した友人=アルミン 生きる上では必要のないこういうエロゲが とっても大切な気がするんです…
109 21/03/10(水)15:27:50 No.782129741
町おこし?地ならし?
110 21/03/10(水)15:28:56 No.782129960
町(ヴァー)ならし
111 21/03/10(水)15:29:07 No.782129996
マブラブでは彩峰が好きだそうだ
112 21/03/10(水)15:29:42 No.782130139
その日人類は思い出した su4671355.jpg
113 21/03/10(水)15:29:50 No.782130155
su4671352.png 壁だコレ
114 21/03/10(水)15:30:36 No.782130315
なんだこの後ろ姿 両手の剣を描き忘れたのかって違和感がすごい
115 21/03/10(水)15:30:46 No.782130344
どこ行くにも峠越えないといけない閉塞感すごい
116 21/03/10(水)15:30:56 No.782130380
まあ当時のエロゲもイデオンとかVガンとかエヴァーが作った流れの一部だし
117 21/03/10(水)15:31:21 No.782130453
>作者って読者を傷つけてもいいんだっていう天啓を得たらしい すごいこと思うよな…
118 21/03/10(水)15:32:33 No.782130682
壁は故郷の風景が元って言われてるけど 持ち込み版の進撃だと壁じゃなくて代わりに巨大な樹の生える森が巨人を防いでたんだよね 連載する時に設定考えてて故郷のダムが思い当たったのかも
119 21/03/10(水)15:33:31 No.782130880
読者もキャラも曇らせたいのはよくわかるよ…
120 21/03/10(水)15:34:57 No.782131161
ジュビロみたいに傷つけた後の救済は無いんですか?
121 21/03/10(水)15:34:58 No.782131163
>幼少期に嗜んだぬーべーと青年期に嗜んだ00年代の劇物エロゲで制作者の殺意をリスペクトするようになったのが諫山先生だ >作者って読者を傷つけてもいいんだっていう天啓を得たらしい マヴラヴや君望は知ってたけどぬーべーもか ぬーべー…?
122 21/03/10(水)15:36:16 No.782131455
脳を揺らすってこういう…
123 21/03/10(水)15:36:21 No.782131471
ぬ~べ~は基本ハッピーエンドになるようにしてるんでは…?
124 21/03/10(水)15:36:39 No.782131523
リヴァイは少しだけ鵺野鳴介の匂いがするかもしれない
125 21/03/10(水)15:36:57 No.782131598
パラレルのぬーべーとかは確かにショックは受けたが…
126 21/03/10(水)15:36:57 No.782131599
>マヴラヴや君望は知ってたけどぬーべーもか >ぬーべー…? モナリザが絵から抜け出して学校で飼育されてるウサギとかニワトリを食べるっていう回があるんだけどそれが巨人が人を食う描写のイメージの源泉になってるとか
127 21/03/10(水)15:37:08 No.782131647
バイト先の酔っ払いとぬーべーの人喰いモナリザが巨人の元だったか
128 21/03/10(水)15:37:25 No.782131703
生徒を守るためにボロボロになっていく先生でシコったのかな
129 21/03/10(水)15:37:33 No.782131737
マブラブやぬーべー見たのにお色気とかはあんまり取り込まなかったんだな
130 21/03/10(水)15:38:09 No.782131860
町ヴァーさんってそんなすごい恩人だったの!? なんだか勝手にガビ山さんが一方的なファンボーイやってるだけかと思ってた
131 21/03/10(水)15:38:42 No.782131972
翼を授けてくれて… ありがとう
132 21/03/10(水)15:38:43 No.782131973
>マブラブやぬーべー見たのにお色気とかはあんまり取り込まなかったんだな おねティーやナースにおまかせもお気に入りだったらしい
133 21/03/10(水)15:40:11 No.782132247
>町ヴァーさんってそんなすごい恩人だったの!? >なんだか勝手にガビ山さんが一方的なファンボーイやってるだけかと思ってた 進撃の一話描いた後にブログで「町山さんの言ってた事表現しきれなかったなぁ」って書くぐらいには影響デカい
134 21/03/10(水)15:41:08 No.782132440
そして恩人を壊す…
135 21/03/10(水)15:43:55 No.782132998
00年代は良くも悪くも今よりよっぽど洗練されてなくてその代わり原液そのままみたいな強烈な露悪趣味の作品があったわな…
136 21/03/10(水)15:44:11 No.782133058
>なんだか勝手にガビ山さんが一方的なファンボーイやってるだけかと思ってた それはそう
137 21/03/10(水)15:47:03 No.782133600
>散々ネタにはしてるけど作品と作家は分けて考えよう 嘘だね 本当にそう思ってる?
138 21/03/10(水)15:48:45 No.782133884
ガビ山先生大山住んでたんだね…
139 21/03/10(水)15:49:11 No.782133962
そんな友人も俺が金持ちになったらきっと… エロゲ買ってって言ってきた…変わんねえな…
140 21/03/10(水)15:49:58 No.782134110
分けて考えるべきなのは勿論そうなんだけどそこも考慮する余地があるくらいには作品に反映されてる部分ありそうだから…
141 21/03/10(水)15:51:11 No.782134342
次回作の構想ってもうあるんだろうか?
142 21/03/10(水)15:51:27 No.782134393
父親がね…
143 21/03/10(水)15:52:08 No.782134510
>自分の内面も出てこない80点の作品を作るなら、マイナス200点のものでも“自分の作品”に価値があると思っています。 こんなこと言う人だし完全に分けて考えるのも難しいでしょ…
144 21/03/10(水)15:54:15 No.782134886
こんなに納得のいく作者と作品は珍しい