虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ドット... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/03/10(水)12:19:49 No.782089428

    ドット絵のアーケオスかっこよくて好き

    1 21/03/10(水)12:21:30 No.782089843

    3Dだとお腹が…

    2 21/03/10(水)12:23:02 No.782090244

    アーケオスといいシビルドンといい5世代のポケモンはちょくちょく3D化で悲劇を味わってるなー…

    3 21/03/10(水)12:23:25 No.782090344

    3Dだとめっちゃバタバタしててカッコ悪いけど可愛いから嫌いではない 少なくとも宙吊り組よりは好き

    4 21/03/10(水)12:24:58 No.782090748

    BW2のドットは全て良い

    5 21/03/10(水)12:25:57 No.782091008

    シビルドンの浮遊の仕方は分かったからあれはあれで嫌いじゃないんだけどな…

    6 21/03/10(水)12:27:11 No.782091345

    >3Dだとめっちゃバタバタしててカッコ悪いけど可愛いから嫌いではない >少なくとも宙吊り組よりは好き ネイティオ初期の突っ立ってる姿でいいのになんで羽ばたきもせず羽広げて浮いてんだろうとは思う

    7 21/03/10(水)12:27:16 No.782091365

    バタバタしてるのは始祖鳥モチーフとしてそれっぽいからまだいいけどデブってるのが

    8 21/03/10(水)12:31:49 No.782092589

    ドットの時から(なんで足曲げてんだこいつ…)とは思ってたけど3Dだと割とお腹出てるなってなる

    9 21/03/10(水)12:33:02 No.782092913

    ゲーフリはデブケモ好きなの?

    10 21/03/10(水)12:33:45 No.782093094

    >ゲーフリはデブケモ好きなの? それは今更では?

    11 21/03/10(水)12:33:51 No.782093124

    よく見るとドット絵でも腹は出てる 足で隠れてるだけ

    12 21/03/10(水)12:33:53 No.782093129

    Nの手持ちとして出てきた時は超かっけぇ!ってなったけど3Dモデルになってからは太い首がちょっとダサいな…ってなった あと毛のモフモフ感も減ったような気がする

    13 21/03/10(水)12:35:33 No.782093574

    ジュエルバットも強くて好きだったよ5世代のお前

    14 21/03/10(水)12:36:20 No.782093758

    良くわからないけどNの手持ちとしての印象がレシゼクより自分の中で強い

    15 21/03/10(水)12:37:34 No.782094123

    ナットレイも吊り下がってるドットがのほうが好きだった

    16 21/03/10(水)12:40:03 No.782094835

    スレ画はともかくスカイバトルの犠牲者達は剣盾でどうにしてくれると思ってたんだがな…

    17 21/03/10(水)12:40:14 No.782094896

    技はいいが特性がなぁ

    18 21/03/10(水)12:40:35 No.782094994

    >スレ画はともかくスカイバトルの犠牲者達は剣盾でどうにしてくれると思ってたんだがな… 作り直す時間や手間が…

    19 21/03/10(水)12:40:50 No.782095067

    BWのドットに心を縛られたものはおおい

    20 21/03/10(水)12:41:16 No.782095188

    ポケモンというコンテンツが肥大化しすぎてモデル作り直すのが

    21 21/03/10(水)12:41:17 No.782095197

    シャンデラも3Dだとちょっとまるっとし過ぎてるというか ドット絵で好きになったところはある…

    22 21/03/10(水)12:44:45 No.782096132

    >ネイティオ初期の突っ立ってる姿でいいのになんで羽ばたきもせず羽広げて浮いてんだろうとは思う でもネイティオはああいう飛び方する

    23 21/03/10(水)12:47:48 No.782096992

    まあわざわざ作り直すよりは他の事に力入れてくれた方が嬉しいかな…

    24 21/03/10(水)12:49:31 No.782097446

    鯉のぼりと宙吊りに比べたらそりゃいいだろうけども

    25 21/03/10(水)12:55:59 No.782099278

    腹はともかく羽明らかに小さくなってるよね…

    26 21/03/10(水)12:56:26 No.782099392

    オノノクスは何だろうな公式絵とも似ても似つかないあの感じ

    27 21/03/10(水)12:58:42 No.782099948

    よわき以外の特性くれ てんねんとかでいいから

    28 21/03/10(水)12:58:46 No.782099964

    ネイティオの無機物感は好きよ 羽ばたいてた方がガッカリだよあいつ

    29 21/03/10(水)13:00:02 No.782100268

    ネイティオはまず羽を広げて立ってる方が雰囲気あるのが問題だからな…

    30 21/03/10(水)13:00:22 No.782100348

    >よわき以外の特性くれ >てんねんとかでいいから うるせえガス吸ってろ

    31 21/03/10(水)13:00:25 No.782100360

    剣盾のは重力に逆らえないデブ感がすごい 可愛いんだけど

    32 21/03/10(水)13:02:40 No.782100900

    今のバタバタ頑張って飛んでる感じも設定どおりだし可愛げがあって好き

    33 21/03/10(水)13:12:48 No.782103193

    ポケモンはドットのが魅力的に見える 3Dモデルは出来がいまいちだわ

    34 21/03/10(水)13:14:16 No.782103500

    宙吊りはなぁ…今でも慣れない

    35 21/03/10(水)13:14:22 No.782103523

    ケツ歩く歩いとる

    36 21/03/10(水)13:15:12 No.782103701

    ヨワシの特性は群れた姿に変身する効果だからよわき無くなると永遠に小魚のままだぞ

    37 21/03/10(水)13:16:16 No.782103964

    ボーマンダが気の毒で仕方ねえよ

    38 21/03/10(水)13:17:20 No.782104198

    ドリュウズ3D化された時はサイズにすごい違和感あったな ドットだとカッコいいのに

    39 21/03/10(水)13:17:34 No.782104263

    走った方が良いみたいに図鑑に書かれてるの酷い

    40 21/03/10(水)13:17:40 No.782104281

    >ボーマンダが気の毒で仕方ねえよ メガマンダは幼児向けの電池でくるくる回るおもちゃみたい

    41 21/03/10(水)13:18:02 No.782104379

    >ドリュウズ3D化された時はサイズにすごい違和感あったな >ドットだとカッコいいのに あいつプリティプリマで使えることに驚いた人は多いはずだ

    42 21/03/10(水)13:21:56 No.782105284

    角が上じゃなくて前向いてるから高さ稼げてないんだ このサイズでカイリューと互角のパワーがあるのに驚いてくれ

    43 21/03/10(水)13:22:20 No.782105378

    そもそもドットドリュウズなんであんなにデカいんだ

    44 21/03/10(水)13:23:58 No.782105700

    単純に縮尺がバラバラなんだよね これは3Dでも同じだけどホエルオーとか禁伝とかに揃えると相対的にサイズ感ヤバくなるし

    45 21/03/10(水)13:25:31 No.782106037

    ドリュウズとかギギギアルとか結構でかいイメージだったけど1メートル無いんだよね

    46 21/03/10(水)13:25:35 No.782106055

    XDかなんかでホエルオーとロゼリアが並ぶとロゼリア小さすぎて見えなくなるのを思い出した

    47 21/03/10(水)13:26:28 No.782106239

    ダイマの縮尺も揃えられてるせいでマルヤクデが残念な感じに

    48 21/03/10(水)13:27:10 No.782106397

    モフモフ系のポケモンも3Dでけっこう割食ってる率が高い気がする

    49 21/03/10(水)13:27:23 No.782106435

    フィールドがシンボルエンカウントになってデカいポケモン見るのは楽しいけど草むらに潜んでるマルヤクデはてめぇふざけんなよってなる

    50 21/03/10(水)13:28:09 No.782106612

    同じ

    51 21/03/10(水)13:28:11 No.782106622

    最終進化ポケモンだとそこまで大きくないのにサイズいっぱいに描かれてたやつは多いよ

    52 21/03/10(水)13:28:59 No.782106819

    ゴースト(1.6m)とか怖過ぎて出会ったら泣くと思う

    53 21/03/10(水)13:29:33 No.782106930

    二足歩行の最終進化勢とか3Dになると妙にでっぷりして見えちゃうのはなんなんだろうね

    54 21/03/10(水)13:30:30 No.782107136

    バンギラスもアニメだとよく分かるけど普通にふくよかだからな…

    55 21/03/10(水)13:30:42 No.782107176

    筋肉の説得力が云々

    56 21/03/10(水)13:31:13 No.782107274

    >単純に縮尺がバラバラなんだよね >これは3Dでも同じだけどホエルオーとか禁伝とかに揃えると相対的にサイズ感ヤバくなるし ヨロイの野生ホエルオーとか縮尺的には正しいんだろうけどあれに合わせるの大変だよな…

    57 21/03/10(水)13:31:15 No.782107289

    1メートルとか50センチの虫がウジャウジャいるとか現代人だと発狂もんだよ

    58 21/03/10(水)13:32:12 No.782107493

    >1メートルとか50センチの虫がウジャウジャいるとか現代人だと発狂もんだよ 原寸大バチュルぬいぐるみ持ってるけど10センチの虫でも十分デカくて怖いからな…

    59 21/03/10(水)13:32:25 No.782107534

    ドットは脳内補完きくけど3Dは突きつけられるからな… 意外と小さいニドキングみたいな感じ

    60 21/03/10(水)13:32:52 No.782107639

    ハッタリ込みでドットは楽しいとこがある

    61 21/03/10(水)13:34:07 No.782107904

    >10センチの虫 台所の闇の王者ですら家庭用ではでかくて精々3センチなのを考えたら10センチの虫のお腹なんて見たら泣いちゃう

    62 21/03/10(水)13:34:25 No.782107959

    ドット時代は躍動感あるポーズを切り抜かれてるポケモンが多いから実際3Dでスン…ってされると微妙に見えることは多い

    63 21/03/10(水)13:35:34 No.782108210

    ドラクエは2D時代のポーズわりと再現してるけどあっちはあっちで違和感あるやついるし難しいよね

    64 21/03/10(水)13:36:14 No.782108366

    虫は逆にある程度生々しいサイズより突き抜けてペンドラーくらいデカい方が怪獣感あって耐えられるかもしれない

    65 21/03/10(水)13:36:38 No.782108461

    >ドット時代は躍動感あるポーズを切り抜かれてるポケモンが多いから実際3Dでスン…ってされると微妙に見えることは多い バクフーンとか設定上正しいんだけどなんか寂しいなこいつ…

    66 21/03/10(水)13:37:33 No.782108667

    鳥が羽広げてるのは分かるけど滑空状態で戦ってるのはなんか違うだろと言いたい ネイティオは…合ってる…

    67 21/03/10(水)13:38:53 No.782108973

    マーシャドーとか逆にドット時代だと出来ない表現だよね

    68 21/03/10(水)13:38:55 No.782108983

    ペンドラーはおなかもちもちしてて虫感あんまりないからいいんだ サッチムシでうひぃってなった位でここ10年くらいきつい外見の虫ポケほとんどいないのは助かる