虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/03/10(水)09:17:37 ドベに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/10(水)09:17:37 No.782059400

ドベに追いやられるほど悪くはないと思ってんすがね……

1 21/03/10(水)09:18:21 No.782059486

かと言って良いところがめっちゃあるわけでもないだろ

2 21/03/10(水)09:18:37 No.782059515

>かと言って良いところがめっちゃあるわけでもないだろ ロボとか

3 21/03/10(水)09:18:57 No.782059555

>>かと言って良いところがめっちゃあるわけでもないだろ >ロボとか ・・・・・・・・・

4 21/03/10(水)09:19:03 No.782059563

>>かと言って良いところがめっちゃあるわけでもないだろ >ロボとか そこが一番微妙だと思ってんすがね…

5 21/03/10(水)09:19:07 No.782059573

読み切りの時の設定の方がワクワクした

6 21/03/10(水)09:19:42 No.782059637

>読み切りの時の設定の方がワクワクした 特に変わんなくね

7 21/03/10(水)09:19:55 No.782059669

>ドベに追いやられるほど悪くはないと思ってんすがね…… いや…言っちゃなんだが盛り上がらない展開に時代に合わない作画とそこに沈んで妥当だな…

8 21/03/10(水)09:20:11 No.782059699

コンビニ本のマンモスとかメロウコーラ編のトリコ読むと まあ面白いのなんのって

9 21/03/10(水)09:20:17 No.782059712

つまんないってわけでもないけど別に面白くもなく… そんなに打ち切り急がなくても…とは思う程度

10 21/03/10(水)09:20:29 No.782059739

読み切りの時からトリコみたいに大作になる面白さは無いなと思ってた

11 21/03/10(水)09:20:51 No.782059780

あんなに速攻でドベ落ちしたのはビックリした

12 21/03/10(水)09:21:03 No.782059802

ロボのデザインが悪いのとそれ以上に登場させるのが遅いのがもっと悪い

13 21/03/10(水)09:21:04 No.782059804

ここでは読み切りの時は好評だっただろ

14 21/03/10(水)09:21:10 No.782059815

すごい勢いで新キャラ出してきた時のダメだコリャ…感

15 21/03/10(水)09:21:11 No.782059819

橋を作れって試験で糸の上通って合格はわけわかんねえ

16 21/03/10(水)09:21:24 No.782059845

>読み切りの時の設定の方がワクワクした su4670670.jpg

17 21/03/10(水)09:21:49 No.782059891

能力出すのはいいとして肝心の建築描写どうにかしないと…

18 21/03/10(水)09:21:51 No.782059896

今ジャンプでものづくりをやるとなるとDr.STONEとバチバチやることになるんだ

19 21/03/10(水)09:22:15 No.782059943

この主人公の見た目ならたけしみたいなギャグから始めればよかったんじゃないかな

20 21/03/10(水)09:22:58 No.782060033

話はともかく キャラデザとかセンスが致命的に古い 仄とかニラなんかはそこまで

21 21/03/10(水)09:23:01 No.782060040

>今ジャンプでものづくりをやるとなるとDr.STONEとバチバチやることになるんだ 衣食住何やってもバッティングするよね よほど自信あったのかな

22 21/03/10(水)09:23:13 No.782060065

これ打ち切られたらもう本誌でしまぶー見かけることないかもしれん

23 21/03/10(水)09:23:42 No.782060117

女の子とドラキュラの城の話必要だったかな

24 21/03/10(水)09:23:44 No.782060120

>これ打ち切られたらもう本誌でしまぶー見かけることないかもしれん もういらんでしょ

25 21/03/10(水)09:24:22 No.782060197

なんか作れるならともかく破壊する事しかできない悲しき主人公

26 21/03/10(水)09:24:36 No.782060221

粘着楽しい?

27 21/03/10(水)09:24:49 No.782060251

>キャラデザとかセンスが致命的に古い うn >仄とかニラなんかはそこまで そうか…?

28 21/03/10(水)09:25:12 No.782060287

トリコの当時でも絵面古かったのがギリギリ許容されてたのに 令和に出したらそりゃあ駄目だ

29 21/03/10(水)09:25:14 No.782060295

しまぶーの強みって トリコのトミーロッド戦みたいな 欠損ありのガチバトルとかだよね 雑すぎる世界観とかインフレを黙殺してもそういうのがちゃんと惹かれれば ちゃんとジャンプの看板張れてた時代が

30 21/03/10(水)09:25:36 No.782060338

>なんか作れるならともかく破壊する事しかできない悲しき主人公 何か壊す 出来たよ更地!

31 21/03/10(水)09:25:40 No.782060346

良い悪いという以前にビジュアル面の問題でまず見向きされてなさそう

32 21/03/10(水)09:25:45 No.782060354

ニラは終わってる 仄は嫌いじゃないよ絵は

33 21/03/10(水)09:25:48 No.782060357

今の雑魚ばっかのジャンプでドベなんだから時代に合わねえんだ

34 21/03/10(水)09:26:06 No.782060388

いまだに主人公の名前覚えられない タイトルじゃなくて小松も名前連呼してくれないから?

35 21/03/10(水)09:26:10 No.782060394

>これ打ち切られたらもう本誌でしまぶー見かけることないかもしれん 年齢的にちょっと難しいかもね… いやまあ一回青年誌から戻ってきてるだけでもすごいんだけどね

36 21/03/10(水)09:26:11 No.782060399

石より後に同じジャンプで描かれた漫画と言っても後世の人間に信じてもらえなさそう

37 21/03/10(水)09:26:19 No.782060416

>女の子とドラキュラの城の話必要だったかな むしろあそこでしっかりと 家を建てる方法みたいなのを読者に伝えてれば… なんでいきなり試験になってんのよ…

38 21/03/10(水)09:26:45 No.782060466

ター定型使ってるとか擁護する気ないだろ

39 21/03/10(水)09:27:09 No.782060509

美形のつもりで描いても美形じゃないってのが 居た堪れないんだよな こういうセンスが古くなった出涸らし系のベテランって 最近の作品とかに触れてないのかな? 価値観がアップデートできないんだよな結局 オタクにしろ創作者にしろ

40 21/03/10(水)09:27:11 No.782060515

トリコの時みたいにルフィ悟空と並べて宣伝してやればよかったのに

41 21/03/10(水)09:28:37 No.782060703

>トリコの時みたいにルフィ悟空と並べて宣伝してやればよかったのに 劇場版トリコは絶対失敗させられないってことで 東映ががんばってワンピースと同時上映にしたのに ワンピース道連れに大コケしたという恐ろしい実績がだな…

42 21/03/10(水)09:28:40 No.782060713

>これ打ち切られたらもう本誌でしまぶー見かけることないかもしれん まあ3作目だし普通にそうだよ

43 21/03/10(水)09:29:04 No.782060769

>価値観がアップデートできないんだよな結局 ニラですごい感じた このご時世にこのセクハラかーって

44 21/03/10(水)09:29:30 No.782060824

ぬ~べ~とかみたいに青年誌でたけし2描けばいいんじゃない…

45 21/03/10(水)09:29:43 No.782060860

>ここでは読み切りの時は好評だっただろ そんなことはない

46 21/03/10(水)09:29:49 No.782060878

美形は普通に美形として描けてないか

47 21/03/10(水)09:30:25 No.782060947

トリコってそもそも誰が買ってたんだ?コミック 当時のトリコキッズはもうジャンプ買ってないかもな

48 21/03/10(水)09:30:27 No.782060952

>トリコの時みたいにルフィ悟空と並べて宣伝してやればよかったのに 直前に似たようなマーケティング極限までやって逆に反感を買われた作品がありましたね…

49 21/03/10(水)09:30:52 No.782060995

トリコも漫画はよかったけど アニメはマイナス方面の逸話ばっかり聞いたな グルメスパイサー筆頭に

50 21/03/10(水)09:31:04 No.782061022

>直前に似たようなマーケティング極限までやって逆に反感を買われた作品がありましたね… どう見るかだ まだまだ心眼が足りぬ

51 21/03/10(水)09:31:11 No.782061039

色付きの属性出てきたけどどうするつもりなの…

52 21/03/10(水)09:31:34 No.782061079

たけしはともかく トリコは勢いあったよね 勢い余ってワンピナルトブリーチで ブリーチ差し置いて看板!みたいな感じじゃなかった?

53 21/03/10(水)09:31:37 No.782061085

>色付きの属性出てきたけどどうするつもりなの… もう終わりだから出せるだけ出そうかなって…

54 21/03/10(水)09:31:47 No.782061108

手裏剣に糸付けて飛ばして橋出来た!は結構好き 主人公のビジュアルと建物作れないから平和を作るとかいう訳のわからん信条なければもっと受け入れ易かったろうになぁ

55 21/03/10(水)09:32:00 No.782061138

色付きの宇宙って要素前作でやってたけどなんかこだわりあるんかな

56 21/03/10(水)09:32:26 No.782061206

>手裏剣に糸付けて飛ばして橋出来た!は結構好き 橋できてないじゃん!渡っただけじゃん!

57 21/03/10(水)09:32:45 No.782061241

>たけしはともかく >トリコは勢いあったよね >勢い余ってワンピナルトブリーチで >ブリーチ差し置いて看板!みたいな感じじゃなかった? 鰤がどん底の時期じゃなかったっけ

58 21/03/10(水)09:32:47 No.782061243

正直サムライ8より滑ってる気がする アレはなんかシュールギャグみたいな感じで 「」みたいな悪趣味なファンが遊べる素材ではあった これはもうスレすら立たない

59 21/03/10(水)09:33:09 No.782061292

ビガ―ってのがいまだに何なのかわからない

60 21/03/10(水)09:33:12 No.782061298

橋である以上は普通の人たちでも渡れないと欠陥すぎると思う

61 21/03/10(水)09:33:41 No.782061364

>橋できてないじゃん!渡っただけじゃん! 試験官にどんな形でも渡れりゃいいんだよな?って聞いた上でやってるからセーフなんだ

62 21/03/10(水)09:33:41 No.782061366

まずコロコロ向けみたいな絵がね

63 21/03/10(水)09:33:47 No.782061379

>橋である以上は普通の人たちでも渡れないと欠陥すぎると思う そこは主人公がやってくれるだろう流石に

64 21/03/10(水)09:33:50 No.782061389

まず建造物でトリコの焼き直ししてるようなもんだよね 誰も建造物にキョーミねえから!

65 21/03/10(水)09:34:02 No.782061414

ジャンプ漫画ってなんでこう熱心なアンチが出るんだろうか

66 21/03/10(水)09:34:55 No.782061534

>ワンピース道連れに大コケしたという恐ろしい実績がだな… まあワンピースは短編だったし… その後ワンピ単独で再び映画やって最大のヒット飛ばしたけど

67 21/03/10(水)09:35:03 No.782061550

そもそももう終わるような漫画にアンチもクソもない

68 21/03/10(水)09:35:03 No.782061551

同じ話数の頃ならケツ盟の方がまだスレ立ってたな

69 21/03/10(水)09:35:12 No.782061567

>橋である以上は普通の人たちでも渡れないと欠陥すぎると思う あんな化け物がいる橋を普通の人が通れるようにしようとしたら自動迎撃機能くらいつけないと無理だと思う

70 21/03/10(水)09:35:13 No.782061569

>ジャンプ漫画ってなんでこう熱心なアンチが出るんだろうか つまらないものをつまらないと言ってるだけでは? それが許せないなら君が信者なだけだよ

71 21/03/10(水)09:36:02 No.782061678

スケダンに人なんかはかなり安定感あるよね

72 21/03/10(水)09:36:37 No.782061750

>スケダンに人なんかはかなり安定感あるよね 正直魔女も大分古さを感じる…

73 21/03/10(水)09:36:43 No.782061766

>スケダンに人なんかはかなり安定感あるよね 1話でん?って思ったけどちゃんと面白かったわ

74 21/03/10(水)09:36:49 No.782061784

「」がどう評価しようが誌面の順番でもう答え出てるからな

75 21/03/10(水)09:37:22 No.782061851

別に古くてもいいんだよおもしろケチャ

76 21/03/10(水)09:37:37 No.782061880

ジャンプの叩きスレは掲載順バトルだからな…

77 21/03/10(水)09:37:44 No.782061895

>正直魔女も大分古さを感じる… ベテラン復帰勢のなかではあやかしと並んで中堅でいいと思う 逃げ若は正直なんとも言えない

78 21/03/10(水)09:38:05 No.782061939

主人公もだけどヒロインもその一族も大概だった 序盤でこれ連発されるとそりゃ読者付かないよ

79 21/03/10(水)09:38:19 No.782061970

新しい漫画って?

80 21/03/10(水)09:38:20 No.782061973

マイクラの楽しさをなぞるなら希少な素材集めとかでは?

81 21/03/10(水)09:38:33 No.782062003

若は1話はめちゃくちゃ面白かったんだけどちょっと盛り上がりに欠けてる印象

82 21/03/10(水)09:38:36 No.782062012

もうお話し畳む感じ?

83 21/03/10(水)09:38:51 No.782062042

逃げ若つかみはいいんだけどちんたらやってんなぁ…って印象

84 21/03/10(水)09:39:17 No.782062110

衣食住!ってやりたかったんだろうか…

85 21/03/10(水)09:39:25 No.782062126

仄はそれほど悪くないと思うんだけどだめか

86 21/03/10(水)09:39:53 No.782062206

>仄はそれほど悪くないと思うんだけどだめか 仄は悪いところはそんなにない 絵はいい

87 21/03/10(水)09:40:24 No.782062266

>仄はそれほど悪くないと思うんだけどだめか 普通に面白い止まりではWJでは伸びないんだ まあ切られはしないだろうが

88 21/03/10(水)09:40:36 No.782062299

>仄はそれほど悪くないと思うんだけどだめか いまいち盛り上がりに欠けるけどそこまで悪くは無いと思う

89 21/03/10(水)09:40:38 No.782062302

若はキャラが既に固まっちゃってるからなんか新鮮味が薄いというか ネウロでいう吾代とかアカネちゃんポジのキャラが増えてくんじゃなく最初から揃っちゃってる

90 21/03/10(水)09:40:38 No.782062304

>仄はそれほど悪くないと思うんだけどだめか 加点も減点もそんなにない でも単行本は売れてるので残る可能性は高い

91 21/03/10(水)09:40:50 No.782062332

>仄はそれほど悪くないと思うんだけどだめか ここ最近天狗使いに話割いたけど天狗かわいーよね!以上のドラマが描けてなくて何を描きたいんだ感がするぞ

92 21/03/10(水)09:41:39 No.782062438

>逃げ若 いきなり逃げずに首切っちゃってんじゃん からの逃げモードに戻った

93 21/03/10(水)09:41:50 No.782062461

灰は今の天狗メガネと飼い犬に手を噛まれる人のバトルがビックリするほど興味を引かれない

94 21/03/10(水)09:42:42 No.782062581

なんかすごい木材とか言われてもピンとこねえしワクワクしねえ

95 21/03/10(水)09:43:04 No.782062628

弱者に必要な建築物は墓だけとかいう名言

96 21/03/10(水)09:43:11 No.782062643

逃げ若はもっと足利勢のやり取りを見せてほしいというか 大河的な各勢力の動向とキャラ付け知りたい気持ちがつよい

97 21/03/10(水)09:43:35 No.782062696

チャゲチャ読まされ続けるほうがマシなレベル

98 21/03/10(水)09:43:43 No.782062717

ブリーチが看板からおいやられたのは たしか月島さんあたりか

99 21/03/10(水)09:44:20 No.782062818

>弱者に必要な建築物は墓だけとかいう名言 こういう言い回し好き

100 21/03/10(水)09:44:21 No.782062821

今はダークファンタジーみたいなのがウケてるからこういう小学生男児向けみたいなのは辛いかもな まぁそれ以前の問題かもしれないけど

101 21/03/10(水)09:44:24 No.782062829

仄はなんかセンスとか絵は上手いんだけど 悉く分かりづらい趣旨とかカタルシスに欠けてるきがする 捻り過ぎというか ちゃんと読み込めば面白そうだけど なんのフックもないからな

102 21/03/10(水)09:44:49 No.782062883

>ブリーチが看板からおいやられたのは >たしか月島さんあたりか フルブリング編は正直かなり面白く無かった

103 21/03/10(水)09:44:54 No.782062900

逃げ若は次どうなるんだろうっていうワクワク感が足りないかなって思う

104 21/03/10(水)09:45:08 No.782062942

南北朝題材なんて絶対ろくな代物にならないんだ 太平記からそうだしなんなら史実からそうだ

105 21/03/10(水)09:45:16 No.782062966

次の新連載加入はGW前後辺りであと10週無いくらいか

106 21/03/10(水)09:45:23 No.782062984

仄と似たような漫画の ダクギャザとか裏バイトは「」は好きじゃん? じゃあホラー漫画で大切なことってなんだと思う?

107 21/03/10(水)09:45:55 No.782063061

とんかちのデザインが悪い あのキャラデザだと話がめちゃくちゃ面白くないと戦えない 普通にイケメンか男前にするだけでもう少し人気取れたと思うんだが

108 21/03/10(水)09:46:02 No.782063071

逃げ若は1話と兄の敵討ちは良かったんだけど…って感じかなぁ 1話はすげぇ!ってなったんだけど

109 21/03/10(水)09:46:14 No.782063091

>仄と似たような漫画の 裏バイト全然似てないだろ

110 21/03/10(水)09:46:19 No.782063100

仄あじが期待されてるのって妖怪に絡めたおどろおどろしい表現だと思うんだけど今回のバトルとか 天狗を地面から攻撃させてみましたすげーだろ!って言われてもそれそんな決め技にするレベルの工夫じゃ無いと思う…

111 21/03/10(水)09:46:30 No.782063127

なんかキモい奴が一人いるな

112 21/03/10(水)09:46:51 No.782063172

>仄と似たような漫画の >ダクギャザとか裏バイト ごめん3つとも俺の中でジャンル違うからわかんないわ

113 21/03/10(水)09:47:45 No.782063273

幽霊妖怪出てれば全部一緒くたにする人嫌い

114 21/03/10(水)09:47:46 No.782063280

ダークギャザリングみたいな強制妊娠怨霊とか絶対餓死させるマンとか強烈な個性のある怪物出てこないじゃん仄…

115 21/03/10(水)09:48:30 No.782063378

仄は絵は上手いしキャラも立ってると思うけど なぜかうすあじに感じる

116 21/03/10(水)09:48:46 No.782063416

>仄と似たような漫画の >ダクギャザとか裏バイトは「」は好きじゃん? >じゃあホラー漫画で大切なことってなんだと思う? 意表をつくこととハッタリかな 裏バイトは読んでないけどダークギャザリングは落差を出すのと必殺技的な演出が上手い

117 21/03/10(水)09:49:21 No.782063499

仄はこのジャンルの漫画ならこれでなくてもいいって感じになっちゃうんだよな

118 21/03/10(水)09:49:29 No.782063521

>正直サムライ8より滑ってる気がする >アレはなんかシュールギャグみたいな感じで >「」みたいな悪趣味なファンが遊べる素材ではあった >これはもうスレすら立たない あんな悪趣味に弄ばれるよりは語られる事無くひっそり終わる方がよっぽど幸せなんじゃねぇかな…?

119 21/03/10(水)09:49:50 No.782063565

哀別ちゃんもっと出して

120 21/03/10(水)09:50:29 No.782063649

じゃあ仄はなんのジャンルなの? なにか似たタイプある?

121 21/03/10(水)09:51:10 No.782063746

100もレス付く前から他の漫画の話題に移られるのとどっちがいいかって話よね

122 21/03/10(水)09:51:17 No.782063758

寿命削る必要ないんじゃないかな…

123 21/03/10(水)09:51:18 No.782063760

>なんかキモい奴が一人いるな 評論家編集者気取りで批判ばかりするのがいるのはいつものことよ

124 21/03/10(水)09:51:32 No.782063787

もう8つの能力系統が出てきたけどこういうのこんな序盤でやるもんなの…?

125 21/03/10(水)09:52:26 No.782063919

裏バイトに似てる雰囲気がある作品とか不安の種位だろ

126 21/03/10(水)09:52:49 No.782063977

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

127 21/03/10(水)09:53:06 No.782064020

色ネタはアニメ化まで見越してなのかな 白黒だと正直わかんないよね

128 21/03/10(水)09:54:25 No.782064228

いつまで冨樫の真似するんだ…って気持ちが強い

129 21/03/10(水)09:54:34 No.782064248

ナルトは二部に入ってから属性出したら今更かよって言われたし…

130 21/03/10(水)09:54:42 No.782064268

読む価値なしって流し読みでも分かっちゃうから 「読みやすい」ってかなり重要なんだよね 読んですらいないのと読んで評価してるかどうかって天と地の差がある

131 21/03/10(水)09:55:08 No.782064325

>裏バイトに似てる雰囲気がある作品とか不安の種位だろ 不安の種は戦うか?

132 21/03/10(水)09:55:09 No.782064328

というかさ能力バトルより建築やれよ

133 21/03/10(水)09:55:32 No.782064379

>色ネタはアニメ化まで見越してなのかな >白黒だと正直わかんないよね 分類するなら色だろって何となく決めただけじゃないかな…

134 21/03/10(水)09:55:54 No.782064435

前作で色に拘ってたからリベンジでしょ まるでサムライ8みたい…

135 21/03/10(水)09:55:58 No.782064444

>いつまで冨樫の真似するんだ…って気持ちが強い たけしのDBパクリは笑って読んでたけどベテランになってからもやってたら何だかなってなるよね

136 21/03/10(水)09:56:04 No.782064460

出すタイミングは悪くないと思うけど色であれだけの種類は無謀でしょ

137 21/03/10(水)09:56:11 No.782064471

この漫画ビガービガーうるさいですね

138 21/03/10(水)09:56:30 No.782064517

なぜソードマスターヤマトという反面教師があるのに辿ってしまうのか

139 21/03/10(水)09:56:33 No.782064523

バトルやるのはいいけどやっぱり建築とは全然噛み合ってないな

140 21/03/10(水)09:56:39 No.782064532

>いつまで冨樫の真似するんだ…って気持ちが強い 富樫フォロワーの呪術が天下取っちゃったからしょうがない

141 21/03/10(水)09:56:40 No.782064537

色ステータスみたいなの20年前くらいに見た設定だよね 今はそういう時流ではないよな

142 21/03/10(水)09:56:49 No.782064560

建築っておもしろい分野なんだけどおもしろさがマジで伝わりづらいからな…

143 21/03/10(水)09:56:52 No.782064569

ジョジョの波紋も色ネタだったし!

144 21/03/10(水)09:57:01 No.782064595

ビルドキング読んでる「」いたんだ

145 21/03/10(水)09:57:06 No.782064609

>もう8つの能力系統が出てきたけどこういうのこんな序盤でやるもんなの…? 打ち切り決まって設定の放出してるんじゃない?

146 21/03/10(水)09:57:13 No.782064625

>なぜソードマスターヤマトという反面教師があるのに辿ってしまうのか あれは編集が誤植するまではそれなりに人気あったし… これはどっちかと言うとラストファンタジーだ

147 21/03/10(水)09:57:22 No.782064640

su4670721.jpg 完全にこれ

148 21/03/10(水)09:57:38 No.782064682

ベテランが新連載でワンピに寄せようとして失敗するのは ガンブレイズウェストを思い出させる ハンタはそうそうにゴン以外のキャラを立てて成功したが

149 21/03/10(水)09:57:47 No.782064700

>色ネタはアニメ化まで見越してなのかな >白黒だと正直わかんないよね 色ネタもそうだけど液体びちゃびちゃ出して戦う絵面がそもそも格好良くない…

150 21/03/10(水)09:57:48 No.782064702

>ビルドキング読んでる「」いたんだ これに限らんけど流しにはなるけど全部読んではいるな

151 21/03/10(水)09:58:05 No.782064734

id出たからそ爆始めたか

152 21/03/10(水)09:58:05 No.782064736

>>もう8つの能力系統が出てきたけどこういうのこんな序盤でやるもんなの…? >打ち切り決まって設定の放出してるんじゃない? たぶん本来はもっと後で実際に使いながら見せる予定だったんだろうなとは思う

153 21/03/10(水)09:58:50 No.782064840

ニライカナイも婦警の乳にしか価値がないのに 何考えてんだよ

154 21/03/10(水)09:58:56 No.782064851

トリコは今から一話見てもかなり面白い

155 21/03/10(水)09:58:58 No.782064856

小汚いキャラ達が体液を飛ばしながら戦う漫画

156 21/03/10(水)09:59:04 No.782064871

読まずに叩いてたらただのキチガイだし…

157 21/03/10(水)09:59:34 No.782064933

能力の属性わけで頭にくっつくのが色って言うのがセンスかわいそう感すごい

158 21/03/10(水)09:59:44 No.782064953

>ニライカナイも婦警の乳にしか価値がないのに >何考えてんだよ 乳出さなくなってから読まなくなったしやっぱ凄いすね乳の力は

159 21/03/10(水)10:00:23 No.782065034

>ニライカナイも婦警の乳にしか価値がないのに >何考えてんだよ 女キャラ増やしたのはいいんだけど何かシリアスなバトル方面行っちゃうし面白くないし…

160 21/03/10(水)10:00:34 No.782065062

能力の世界観的掘り下げとかされても建築って主題とトンカチってダサい主人公のせいで今一能力モノとしても乗れない…

161 21/03/10(水)10:00:36 No.782065072

サム8上げて貶そうとしてるのがいるけど読んだことないだろ

162 21/03/10(水)10:00:45 No.782065094

>もう8つの能力系統が出てきたけどこういうのこんな序盤でやるもんなの…? そこはバトルとかビルドの根幹担う話だろうし早くてもいいとは思うけどビガー結晶化1CCで一秒寿命削るのは削りすぎじゃね?とは思った

163 21/03/10(水)10:00:46 No.782065095

>トリコは今から一話見てもかなり面白い 頼りがいのあるプロって感じで格好いいよね

164 21/03/10(水)10:01:03 No.782065132

>読まずに叩いてたらただのキチガイだし… 元からキチガイ塗れの掲示板だと思ってんすがね…

165 21/03/10(水)10:01:07 No.782065136

>サム8上げて貶そうとしてるのがいるけど読んだことないだろ (どっちをだ…?)

166 21/03/10(水)10:01:22 No.782065162

サム8は絵は良かったなぁ…

167 21/03/10(水)10:01:48 No.782065228

>サム8上げて貶そうとしてるのがいるけど読んだことないだろ こことお隣さんは他所と比べたらきっちり読んだ上で物言ってる人間マジで多いと思うぞ…

168 21/03/10(水)10:02:00 No.782065259

サム8とタイパクに並ぶ漫画だったらもっと話題になってそうだからなぁ良い意味ではないけど

169 21/03/10(水)10:02:16 No.782065294

>たけしのDBパクリは笑って読んでたけどベテランになってからもやってたら何だかなってなるよね しまぶーは基本的に児童誌によくある流行り物パロの作家だと思う たけしはギャグパロメインで、シリアスなとこは北斗の拳とかジョジョとか往年のジャンプヒット作の美味しい演出の再利用だった トリコはそれにハンタ要素が加わってた 本人のオリジナルの部分はうんこちんこギャグだと思う

170 21/03/10(水)10:02:21 No.782065313

何か無理矢理サム8に繋げようとしてる奴いるけど 人気作品を描いてた作者のハズレ次回作って以外は共通点ないだろ 連載前に変な特集もインタビューもないし

171 21/03/10(水)10:02:47 No.782065385

建築しながらこいつはどういう能力があるからこんな建築が出来るんだ!みたいな話をやるならわかるんだけど

172 21/03/10(水)10:02:49 No.782065388

寿命削る上に反対色でしか防御できないってどう考えても使い辛い過ぎる…

173 21/03/10(水)10:02:53 No.782065396

>何か無理矢理サム8に繋げようとしてる奴いるけど >人気作品を描いてた作者のハズレ次回作って以外は共通点ないだろ >連載前に変な特集もインタビューもないし それ以外はまあそっくりじゃない?

174 21/03/10(水)10:02:59 No.782065415

オーラ?っぽいのがネチャネチャしてるのキモい 体液飛ばして戦ってるみたい

175 21/03/10(水)10:03:08 No.782065438

>サム8上げて貶そうとしてるのがいるけど読んだことないだろ どうせ打ち切られるのに? 意味ないよ

176 21/03/10(水)10:03:13 No.782065457

やっぱりダメそうだな 食=バトルは繋げやすかったけど建築はなぁ

177 21/03/10(水)10:03:19 No.782065467

ニライカナイは目立たない割には続いてんなって思う

178 21/03/10(水)10:03:52 No.782065549

>su4670721.jpg >完全にこれ いやまぁ今の流れは打ち切り決まって それまで小出しにするつもりで準備してた設定垂れ流してる状況かと

179 21/03/10(水)10:04:15 No.782065606

>やっぱりダメそうだな >食=バトルは繋げやすかったけど建築はなぁ あれも後半はかなり添え物だったけど こういう食い物がある→ハントするために頑張るで分かりやすいんだよね 建築は今のところかなりピンと来ない

180 21/03/10(水)10:04:34 No.782065656

ビガー関連は寿命削るのはいらんと思うけどそれ以外はいい設定だと思ってんすがね…

181 21/03/10(水)10:04:43 No.782065673

そんなん言うならビルキンがサム8に勝ってるところ挙げてみろよ

182 21/03/10(水)10:04:50 No.782065694

言っちゃなんだけど絵柄もキャラデザも主人公像も変な台詞回しも超今風通りすぎて普通に古すぎる

183 21/03/10(水)10:04:53 No.782065701

最近の話は結構好き 出し惜しみしないでとっとと設定とか今みたいに出せばよかったのになって思う

184 21/03/10(水)10:05:50 No.782065826

インタビューに関してはおにぎり早くしてこいとしか

185 21/03/10(水)10:06:05 No.782065860

試験に入るまでの方が好きかな 特に面白いわけでもなかったけど

186 21/03/10(水)10:06:12 No.782065879

>最近の話は結構好き >出し惜しみしないでとっとと設定とか今みたいに出せばよかったのになって思う 終わる直前だからそう思うだけだよ

187 21/03/10(水)10:06:33 No.782065927

この世界にはビガー工法って物があるってこととかは1話で説明しちゃってもよかったんじゃないかなぁと思う

188 21/03/10(水)10:06:34 No.782065932

糸出してこれが橋ですって建築としてどうなんだろうなって

189 21/03/10(水)10:06:43 No.782065967

俺はニライカナイもちゃんと読んでるから敵の中にいつの間にか知らないおっぱいビキニが増えている事にも気付いているぞ

190 21/03/10(水)10:06:56 No.782065995

>ビガー関連は寿命削るのはいらんと思うけどそれ以外はいい設定だと思ってんすがね… いや…カラフルな体液を飛ばすのもウケる急しねぇな…

191 21/03/10(水)10:07:53 No.782066138

色気の欠片もない見せパンガールはどの層に向けてなのかまるで想像がつかない…

192 21/03/10(水)10:08:36 No.782066233

ベテランは滑ってもなんか悪あがきか 追い込まれた獲物が全盛期の力を振り絞るみたいな感じで設定放出とかで生き延びようとする それが突き抜け新人との経験値の差なのかもしれない

193 21/03/10(水)10:08:38 No.782066239

>いや…カラフルな体液を飛ばすのもウケる急しねぇな… ふと思ったけどスプラトゥーン意識したんだろうかビガー

194 21/03/10(水)10:08:39 No.782066241

サム8は定型残ったけどこれはマジでなんもないな

195 21/03/10(水)10:09:34 No.782066387

ビルキンはもう来週からトリコとか 末期のたけしみたいになるんじゃないかな

196 21/03/10(水)10:09:48 No.782066421

>サム8は定型残ったけど よかったな…で…それが何の役に立つ!?

197 21/03/10(水)10:09:48 No.782066422

>>最近の話は結構好き >>出し惜しみしないでとっとと設定とか今みたいに出せばよかったのになって思う >終わる直前だからそう思うだけだよ ちょっと落ち着けよ 別に感想くらい自由に言ってもいいだろ

198 21/03/10(水)10:10:12 No.782066481

トリコもワゴン定型しかなかったからそこはね

199 21/03/10(水)10:10:25 No.782066514

>俺はニライカナイもちゃんと読んでるから敵の中にいつの間にか知らないおっぱいビキニが増えている事にも気付いているぞ 画像貼ってくれ そしたら何人かの「」は来週から気にかけるかもしれない

200 21/03/10(水)10:10:39 No.782066545

ビルチと正当な読者が半々ぐらいで語り合ってるこのスレは異常だな

201 21/03/10(水)10:10:49 No.782066562

お前はトリコ?

202 21/03/10(水)10:11:07 No.782066601

天才じゃったか!

203 21/03/10(水)10:11:08 No.782066603

>ベテランは滑ってもなんか悪あがきか >追い込まれた獲物が全盛期の力を振り絞るみたいな感じで設定放出とかで生き延びようとする >それが突き抜け新人との経験値の差なのかもしれない ボーンコレクターとかも似たような感じだし(あっちは演出を放出してたが) ベテランかどうかは関係ないんじゃないかな

204 21/03/10(水)10:11:26 No.782066647

>トリコもワゴン定型しかなかったからそこはね お前はトリコ?

205 21/03/10(水)10:11:27 No.782066648

サム8と違って作者が馬鹿丸出しの発言していないし商業的な大失敗もないし まあ単なるベテランの失敗作ってだけだな

206 21/03/10(水)10:11:43 No.782066685

打ち切り新連載に必要な建築物は墓だけだ

207 21/03/10(水)10:12:18 No.782066780

貶したくて仕方がないのはいいけど 同意しない「」にまで攻撃するのはやめろ

208 21/03/10(水)10:12:19 No.782066784

>打ち切り新連載に必要な建築物は墓だけだ 上手いこと言ってやった感がキツ過ぎ

209 21/03/10(水)10:12:23 No.782066795

当時のトリコは 画力やら勢いがある王道少年漫画の側面と タフや彼岸島みたいな天然のシリアスな笑いみたいな楽しみ方もあった気がする

210 21/03/10(水)10:12:25 No.782066798

>よかったな…で…それが何の役に立つ!? お前は物事を焦りすぎる

211 21/03/10(水)10:12:39 No.782066832

逆さ城の修理方法がハンマーで殴り続けるだけっていうのはなぁ…

212 21/03/10(水)10:13:48 No.782067009

>ボーンコレクターとかも似たような感じだし(あっちは演出を放出してたが) >ベテランかどうかは関係ないんじゃないかな あとは多少は過去にジャンプに貢献したから サム8のように恩赦期間が設けられるんだろう まぁ集英社の考えはわからん

213 21/03/10(水)10:14:15 No.782067083

漫画家って蓄積した経験に比例して作品もよくなるみたいな職業じゃないよな むしろネタ消費した後の方がつらいんじゃないかって思う

214 21/03/10(水)10:14:25 No.782067108

>逆さ城の修理方法がハンマーで殴り続けるだけっていうのはなぁ… 現実的にやれとまでは言わないが仮にも建築漫画でこれはやっぱりちょっとなぁ…

215 21/03/10(水)10:14:42 No.782067137

トリコじゃなくてたけしっぽいのが欲しかったな ロボ子と競り合うことになるけど

216 21/03/10(水)10:14:44 No.782067145

まあサム8とかにも言えるけどヒットの後にコケるのはよくあることだしたけしトリコとよく当てた方だ

217 21/03/10(水)10:15:04 No.782067204

>サム8と違って作者が馬鹿丸出しの発言していないし商業的な大失敗もないし >まあ単なるベテランの失敗作ってだけだな サム8は事前のやたらめったらな持ち上げとか おにぎりの漫画とかがめちゃくちゃ悪い方に作用したと思う その失敗を先にしてなかったらたぶんビルキンも同じ轍を踏んでたと思う

218 21/03/10(水)10:15:24 No.782067255

初期の鬼滅サム八と同じだな サム八は見捨てられたけどアニメ化するまではまだわからないとしか

219 21/03/10(水)10:15:38 No.782067286

>>打ち切り新連載に必要な建築物は墓だけだ >上手いこと言ってやった感がキツ過ぎ こういうの見ると本当に読まれてないのがわかって悲しいだろ

220 21/03/10(水)10:15:40 No.782067292

>サム8と違って作者が馬鹿丸出しの発言していないし商業的な大失敗もないし >まあ単なるベテランの失敗作ってだけだな いや…しまぶーの人間性も大体は把握してるだろ? パパ活で捕まってから一念発起でトリコで当てた漫画家だ

221 21/03/10(水)10:15:52 No.782067327

>初期の鬼滅サム八と同じだな >サム八は見捨てられたけどアニメ化するまではまだわからないとしか 夢見すぎだろ…

222 21/03/10(水)10:16:10 No.782067375

作者自身も前作のトリコに引っ張られてるというかなんか二番煎じ感がすごい

223 21/03/10(水)10:16:25 No.782067410

>サム八は見捨てられたけどアニメ化するまではまだわからないとしか 糞はなにをやっても糞

224 21/03/10(水)10:16:28 No.782067414

作者がバカ丸出しの児童買春してたろ

225 21/03/10(水)10:16:33 No.782067427

ネタの引き出しは作家によってかなりピンキリあると思う しまぶーに関しては良く言えば変わらない安定感悪く言えば代わり映えしないワンパだなぁって感じるけど

226 21/03/10(水)10:17:04 No.782067515

>作者自身も前作のトリコに引っ張られてるというかなんか二番煎じ感がすごい サイレントナイト翔見た時の感覚

227 21/03/10(水)10:17:21 No.782067563

マツキは叩くけど しまぶーは擁護する「」いるよね

228 21/03/10(水)10:17:31 No.782067587

そもそも前作が食だからといって衣食住にこだわる必要もないと思う

229 21/03/10(水)10:17:49 No.782067625

ビルキン高校生ニライカナイっていうそこそこ成功した経験者が全員打ち切り間近って逆に凄いな

230 21/03/10(水)10:18:05 No.782067686

よかったな木多にネタが提供できて

231 21/03/10(水)10:18:09 No.782067699

>漫画家って蓄積した経験に比例して作品もよくなるみたいな職業じゃないよな >むしろネタ消費した後の方がつらいんじゃないかって思う やっぱ尾田が岸本に懸念してたみたいに 新連載立ち上げは生半可な覚悟じゃ出来ないんだろうな むしろヒット作連載中の何倍もシビアにいかなきゃいかんのかも

232 21/03/10(水)10:18:11 No.782067706

>マツキは叩くけど >しまぶーは擁護する「」いるよね マツキもアクタージュ完全版出してくれたら許すが

233 21/03/10(水)10:18:30 No.782067763

>よかったな木多にネタが提供できて どうせ描かないから意味ないぞ

234 21/03/10(水)10:18:31 No.782067769

>マツキは叩くけど >しまぶーは擁護する「」いるよね しまぶーの方が判決重いのはおかしい!と言ってた「」は冷静になれたかな…

235 21/03/10(水)10:18:34 No.782067776

>ビルキン高校生ニライカナイっていうそこそこ成功した経験者が全員打ち切り間近って逆に凄いな いやそれは別に 漫画家の次作が滑るのなんてよくあるじゃん

236 21/03/10(水)10:18:48 No.782067812

>仄と似たような漫画の >ダクギャザとか裏バイトは「」は好きじゃん? >じゃあホラー漫画で大切なことってなんだと思う? えっ!?仄見えの地味かわなヒロインの子がヤンデレヒロインに!?

237 21/03/10(水)10:19:11 No.782067868

鬼滅初期は読者が勝手に心配してただけで掲載順的には普通に大丈夫だったけど…

238 21/03/10(水)10:19:16 No.782067876

マツキは一人分しか立件されてないけど島袋は3人だからな

239 21/03/10(水)10:19:47 No.782067953

物事を焦りすぎるとは思うが正直若君も今のところは1話だけの漫画

240 21/03/10(水)10:20:03 No.782067997

>鬼滅初期は読者が勝手に心配してただけで掲載順的には普通に大丈夫だったけど… 大体の読者が俺は好きだけどたぶん打ち切られるかな…って何故か思ってただけだからな

241 21/03/10(水)10:20:04 No.782068003

世界的ヒットの前作を超えるって宣言した岸八ってマジですごかったんだな…

242 21/03/10(水)10:21:10 No.782068179

>世界的ヒットの前作を超えるって宣言した岸八ってマジですごかったんだな… マジで凄い馬鹿だったね

243 21/03/10(水)10:21:24 No.782068214

ベテラン特有のいきなりゆったりペースで進むのは松井も例外じゃなかったか

244 21/03/10(水)10:21:38 No.782068253

>鬼滅初期は読者が勝手に心配してただけで掲載順的には普通に大丈夫だったけど… マニアックでアフタっぽいとかはよく聞いたなぁ チェンソーといい呪術といいこの辺の世代はマニアック系多いよね

245 21/03/10(水)10:22:02 No.782068326

>鬼滅初期は読者が勝手に心配してただけで掲載順的には普通に大丈夫だったけど… もしかしてビルドもワンチャンスある?

246 21/03/10(水)10:22:05 No.782068332

俺は若君普通に楽しく読めてるよ 地味と言われたら否定は出来ないけど

247 21/03/10(水)10:22:18 No.782068370

総合スレになってきた説あるな

248 21/03/10(水)10:23:08 No.782068509

若君好きだけど巨大猪と戦い始めた時はこれ大丈夫かな…って心配になった

249 21/03/10(水)10:23:08 No.782068510

若くんは防波堤がある間に上手いことやってくれるんじゃない? アンケやらが悪いなら軌道修正というかそういう想定くらいしてそうだし

250 21/03/10(水)10:23:09 No.782068515

>>鬼滅初期は読者が勝手に心配してただけで掲載順的には普通に大丈夫だったけど… >もしかしてビルドもワンチャンスある? 掲載順がもうだめだろ!

251 21/03/10(水)10:23:25 No.782068569

>ベテラン特有のいきなりゆったりペースで進むのは松井も例外じゃなかったか 言うことは分かるけどああいう設定の曲がりなりにも歴史物で 畳み掛けるような大事件ってどうすればいいって言われたらちょっと答えが難しいな

252 21/03/10(水)10:23:32 No.782068589

>>鬼滅初期は読者が勝手に心配してただけで掲載順的には普通に大丈夫だったけど… >もしかしてビルドもワンチャンスある? 掲載順も文字が目に入らない?

253 21/03/10(水)10:23:37 No.782068599

例の事件も沖縄の人だから売り買いに対してかなりゆるゆるだったんじゃ…ってちょっと思ってる

254 21/03/10(水)10:24:15 No.782068706

>畳み掛けるような大事件ってどうすればいいって言われたらちょっと答えが難しいな 史実ガン無視 これに尽きまする

255 21/03/10(水)10:24:27 No.782068744

チェンソーマンも一話以降しばらくエンジンかかるの遅いって言われてたなそういや

256 21/03/10(水)10:24:42 No.782068794

>例の事件も沖縄の人だから売り買いに対してかなりゆるゆるだったんじゃ…ってちょっと思ってる ドストレートなヘイトスピーチ過ぎて駄目だった

257 21/03/10(水)10:24:58 No.782068839

じゃあ逃げ若は これ以上どういうのを求めるの?

258 21/03/10(水)10:25:08 No.782068871

>史実ガン無視 >これに尽きまする そうなんだけどその上でどうすればいいっていうアイデアが浮かばん

259 21/03/10(水)10:25:45 No.782068956

>史実ガン無視 >これに尽きまする まあ五大院の死に方とかでもう史実無視だしな

260 21/03/10(水)10:26:31 No.782069088

釘食う所がピーク

261 21/03/10(水)10:26:38 No.782069112

暗殺教室は学校生活という比較的無難な舞台で 逃げ若は史実通りの歴史ものというのが そもそも退屈な舞台かっていう根本的な話になるな まぁ展開が遅いからもっとトンデモ展開が欲しいとか?

262 21/03/10(水)10:27:28 No.782069256

何があっても頼重が余裕ぶっこいてるのが緊張感薄くてあんま面白くならない理由じゃねえかなと思う

263 21/03/10(水)10:27:59 No.782069343

まあでもダーギャザや裏バイトをジャンプでやったら 仄と違ってウケるのかというとそうでもないと思う

264 21/03/10(水)10:28:00 No.782069346

今週はちょっと面白かったよ

265 21/03/10(水)10:28:08 No.782069364

緊張感が欲しいの?

266 21/03/10(水)10:28:37 No.782069430

>何があっても頼重が余裕ぶっこいてるのが緊張感薄くてあんま面白くならない理由じゃねえかなと思う まあ割とすぐ死ぬから今のうちに頼りになるとこ見せとかないと衝撃がないでしょ

267 21/03/10(水)10:28:38 No.782069433

逃げ若は一話はマジで最高だった でも最近の展開はいまいちパンチが足りないんだよなぁ…

268 21/03/10(水)10:28:47 No.782069457

>じゃあ逃げ若は >これ以上どういうのを求めるの? そもそもアレ受けてるのか受けてないのかもまだわからんしな

269 21/03/10(水)10:28:55 No.782069487

松井に求められてるのって ドーピングコンソメスープみたいなヤクネタか 脳がグツグツ煮えるような超展開みたいなのだろうけど どっちも序盤で出せるようなもんじゃないだろうしなぁ

270 21/03/10(水)10:29:21 No.782069557

現代じゃないと風刺も出来ないからな それが作者の武器みたいなところなのに

271 21/03/10(水)10:29:57 No.782069640

逃げ若アイテル魔女クーロンに関しちゃ受けてるかどうかは補正切れまで待とう

272 21/03/10(水)10:30:00 No.782069649

最強ジャンプでやれ

273 21/03/10(水)10:30:20 No.782069695

逃げ若は現状どう見ても序盤の成長パートでしかないし 憂う必要はこれで打ち切られてたらで良いんじゃない? どうなるかはともかく地味だしそこまで緊張感ないのはある程度計算の上だと思う

274 21/03/10(水)10:30:23 No.782069706

弥子の虐待が楽しいのもあったな あとは魔界ネタとか ヨゴレが必要なのか

275 21/03/10(水)10:30:25 No.782069719

>逃げ若は一話はマジで最高だった >でも最近の展開はいまいちパンチが足りないんだよなぁ… 今やってること修行パートだからなあれ…

276 21/03/10(水)10:30:52 No.782069787

>松井に求められてるのって >ドーピングコンソメスープみたいなヤクネタか >脳がグツグツ煮えるような超展開みたいなのだろうけど >どっちも序盤で出せるようなもんじゃないだろうしなぁ むしろドーンピングコンソメじゃなくてアヤ編みたいなのが真骨頂だと思う

277 21/03/10(水)10:31:16 No.782069856

逃げ若自体は面白いけど頼重のキャラありきみたいな面白さな気がする

278 21/03/10(水)10:31:28 No.782069881

仄は変にバトル方面行かずにぬ~べ~みたいな感じだったら…それでも結局それぞれのキャラが薄いからやっぱりダメか

279 21/03/10(水)10:31:55 No.782069972

毎週もっと若のエロさ出してほしい

280 21/03/10(水)10:33:23 No.782070173

仄の画力が出てくる ヒロインのフワッとしたおっぱいは好き

281 21/03/10(水)10:35:10 No.782070422

su4670772.jpg しまぶーは能力バトルやりたがるけどこういうフィジカルとフィジカルのぶつかり合いことが真骨頂だと思うんだけどなぁ

282 21/03/10(水)10:35:24 No.782070451

アイシテルーはもう無理だと思う

283 21/03/10(水)10:36:52 No.782070676

仄はそれなりに長いことやってるのにキャラの印象が1話から変わってない

284 21/03/10(水)10:39:06 No.782071047

アンデラが下位漫画に対するギロチンみたいな立ち位置になってるな… ちょい前は夜桜がそのポジションだったんだけど

285 21/03/10(水)10:39:54 No.782071167

「」と言うかオタクは内容じゃなく作者で擁護や粘着する悪癖があるからね スレ画がしまぶーじゃなく新人だったら誰も擁護しない空気のまま終わってたよ

286 21/03/10(水)10:39:56 No.782071177

仄は重版掛かってるから夜桜コースじゃないかな

287 21/03/10(水)10:40:40 No.782071287

逃げ若はすでに仲間がある程度揃っちゃってるから加入エピソードやりにくいのが厳しいかなって

288 21/03/10(水)10:40:48 No.782071307

>しまぶーは能力バトルやりたがるけどこういうフィジカルとフィジカルのぶつかり合いことが真骨頂だと思うんだけどなぁ 真骨頂っていうかそれくらい単純なのしか出来ないっていうか

289 21/03/10(水)10:40:57 No.782071341

>仄は重版掛かってるから夜桜コースじゃないかな アグラコースだろ

290 21/03/10(水)10:41:31 No.782071440

>>仄は重版掛かってるから夜桜コースじゃないかな >アグラコースだろ アグラは重版なんてほぼされてないだろ

291 21/03/10(水)10:42:12 No.782071557

真の意味でトリコの焼き直しだったらもうちょいマシというか需要あったと思う ダメな時のトリコというか劣化コピーみたいな感じなのが良くない

292 21/03/10(水)10:42:46 No.782071635

>「」と言うかオタクは内容じゃなく作者で擁護や粘着する悪癖があるからね >スレ画がしまぶーじゃなく新人だったら誰も擁護しない空気のまま終わってたよ そりゃしまぶーがスレ画出してくるのと新人がスレ画出してくるんじゃ意味がまるで違うだろ 突然バカみたいな事言うなよバカ

293 21/03/10(水)10:43:00 No.782071668

仄は下位漫画としては売れてるけど掲載順は奮わないからどう転ぶのか分からん

294 21/03/10(水)10:43:39 No.782071765

灰はアンケ取れないから刷られてないんじゃ

295 21/03/10(水)10:44:21 No.782071867

>チェンソーマンも一話以降しばらくエンジンかかるの遅いって言われてたなそういや 本誌で読んでたけどこの漫画絶対買わなきゃ…ってなったのはヤクザの孫と戦って最強の大会開いた辺りかな

296 21/03/10(水)10:45:07 No.782071983

チェンソーマンって最序盤何やってたっけ

297 21/03/10(水)10:45:44 No.782072093

>チェンソーマンって最序盤何やってたっけ 金玉蹴ったり蹴られたり

298 21/03/10(水)10:46:03 No.782072144

壊す兄と創る弟二人で一人前かなと思ったら弟掘り下げる前に終わりそう

299 21/03/10(水)10:46:16 No.782072186

「」ッチー見たらそもそも仄はログすらなかった…

300 21/03/10(水)10:46:44 No.782072248

>灰はアンケ取れないから刷られてないんじゃ オリコン入ってるから普通に売れてる

301 21/03/10(水)10:47:32 No.782072380

>壊す兄と創る弟二人で一人前かなと思ったら弟掘り下げる前に終わりそう 正直分ける必要なかったと思う

302 21/03/10(水)10:47:46 No.782072415

属性とか必要あったんだろうか 人気が出たらソシャゲにしようと思ってたんだろうか

303 21/03/10(水)10:48:03 No.782072465

読み切り読んでないから家ロボがどういう立ち位置なのかまったく分からねぇよぉ

304 21/03/10(水)10:48:58 No.782072600

>「」ッチー見たらそもそも仄はログすらなかった… ジャンプタグで検索したらあるかもしれん 探すの面倒そうだけど

305 21/03/10(水)10:49:47 No.782072717

魔女の守人なんかはやたらログが残ってた やっぱ「」って頭おかしいよ

306 21/03/10(水)10:50:33 No.782072849

チェンソー序盤はしばらく戦いもなく小粋なトークの日常編だったな 掛け合いが楽しいって人と話に動きがないから退屈って人に分かれてた

307 21/03/10(水)10:50:37 No.782072864

>>壊す兄と創る弟二人で一人前かなと思ったら弟掘り下げる前に終わりそう >正直分ける必要なかったと思う 最初は弟いる?みたいなレス結構あったけど空気すぎて触れすらしなくなってきた

308 21/03/10(水)10:50:45 No.782072882

>魔女の守人なんかはやたらログが残ってた >やっぱ「」って頭おかしいよ 悪い意味で人を惹き付けるというかネタになる漫画だったからな…

309 21/03/10(水)10:50:48 No.782072892

ぼくらのケツバットにしろ オモチャとしては優秀なの多かったな去年 今年からのは全然ないな新連載

310 21/03/10(水)10:51:16 No.782072965

トリコ面白かったなと思える内容

311 21/03/10(水)10:51:28 No.782073001

アイテルシーのどこを楽しんだらいいのかちょっとわからん 相生さんサイコパス!がやりたいならもっと犯人に視点置いてほしいかもしれない

312 21/03/10(水)10:51:34 No.782073022

仄はともかく夜桜はほんと話題に上らないよね

313 21/03/10(水)10:52:21 No.782073148

魔女守は一話とかゲン様とか特に序盤がヤバかったからな…

314 21/03/10(水)10:52:36 No.782073193

その魔女も去年の打ち切り漫画だとサム8タイパク血盟よりはマシに見える

315 21/03/10(水)10:52:47 No.782073217

アイテル久しぶりに読んだら黒いのの顔が生理的に無理だった

316 21/03/10(水)10:52:58 No.782073246

>そりゃしまぶーがスレ画出してくるのと新人がスレ画出してくるんじゃ意味がまるで違うだろ >突然バカみたいな事言うなよバカ そうやって誰が描いたかに意味があると思ってるから馬鹿なのに理解出来ないんだね

317 21/03/10(水)10:52:59 No.782073249

>トリコ面白かったなと思える内容 だからしまぶーもそれに縋ってるんだろう…

318 21/03/10(水)10:53:03 No.782073257

>オモチャとしては優秀なの多かったな去年 >今年からのは全然ないな新連載 どっちも誉められたもんじゃねえな…

319 21/03/10(水)10:53:11 No.782073271

>属性とか必要あったんだろうか >人気が出たらソシャゲにしようと思ってたんだろうか 相性の差とかビガー毎の特徴が分かりやすくなるから必要だと思ってんすがね…

320 21/03/10(水)10:53:13 No.782073275

レンガいい子すぎて毒にも薬にもならない

321 21/03/10(水)10:53:15 No.782073282

アイテルシーは相生さんは好きだけどもっとこうストーカー的にじわじわ犯人を追い詰めていく感じが欲しい

322 21/03/10(水)10:53:21 No.782073304

仄あじの最初の宿し手に改造されたガール好き 出番なくてかなしあじ

323 21/03/10(水)10:53:36 No.782073342

夜桜はアニメ化とかサパっと分かりやすくやれば 誰も観てないサンデーのアニメみたいな受け方はするかしないかって立ち位置かな

324 21/03/10(水)10:54:15 No.782073445

>>属性とか必要あったんだろうか >>人気が出たらソシャゲにしようと思ってたんだろうか >相性の差とかビガー毎の特徴が分かりやすくなるから必要だと思ってんすがね… モノクロの漫画で色で分類分けすんなや…

325 21/03/10(水)10:54:21 No.782073464

アイテルそんな熱心なアンチ出るようなもんでもないと思うけどな まあ新連載でやたらネガティブな声が一番でかいのクーロンだが…

326 21/03/10(水)10:54:23 No.782073469

レンガという名前出されて誰だっけ…?と一瞬なるくらいに弟の印象薄い

327 21/03/10(水)10:54:36 No.782073500

>夜桜はアニメ化とかサパっと分かりやすくやれば うn >誰も観てないサンデーのアニメみたいな受け方はするかしないかって立ち位置かな そんな感じ

328 21/03/10(水)10:54:51 No.782073535

>アイテルそんな熱心なアンチ出るようなもんでもないと思うけどな アンチいるの? 微妙だねって話は聞くけど

329 21/03/10(水)10:55:07 No.782073583

>レンガいい子すぎて毒にも薬にもならない 大人の悩ましげなイケメン顔に子供の体くっつけたみたいですごい違和感あった

330 21/03/10(水)10:55:17 No.782073603

>まあ新連載でやたらネガティブな声が一番でかいのクーロンだが… ポジティブになれる要素が一つもねえ…

331 21/03/10(水)10:55:21 No.782073611

一話のワクワク感は凄かったよ

332 21/03/10(水)10:55:33 No.782073644

夜桜がもし鬼滅呪術ぐらい丁寧にアニメ化されたら 俺はもう何を信じていいかわからなくなるかもしれない その前にマッシュルか

333 21/03/10(水)10:55:40 No.782073668

>まあ新連載でやたらネガティブな声が一番でかいのクーロンだが… 期待の裏返しだとも思うがね 2話の引きはマジで期待させられた

334 21/03/10(水)10:55:57 No.782073717

ネウロの作者のがおもしろくないのが悲しい 題材のせいかな…

335 21/03/10(水)10:56:14 No.782073764

野球はじっくりやっていく気満々だなって感じ

336 21/03/10(水)10:56:16 No.782073769

>アイテルそんな熱心なアンチ出るようなもんでもないと思うけどな >まあ新連載でやたらネガティブな声が一番でかいのクーロンだが… 野球漫画というサッカーに次ぐ打ち切り地雷を教科書どおり部員集めのんびりやるではそうもなろう

337 21/03/10(水)10:56:22 No.782073782

野球はまだ読みやすいよ ただ仲間集めにグダったらもう9回裏表って感じ

338 21/03/10(水)10:56:28 No.782073803

一話は良かったって言うけど掲載順からすると一話の時点でアンケ全く取れてないけどね

339 21/03/10(水)10:56:32 No.782073816

クーロンのネガティブな声は期待されてるからだと思う

340 21/03/10(水)10:56:40 No.782073839

>まあ新連載でやたらネガティブな声が一番でかいのクーロンだが… 2話くらいまでは結構いい感じだっただけにその後の展開で あっ…そっちにいくんだ…って不安がデカい

341 21/03/10(水)10:57:03 No.782073904

クーロンはこれやったやつ切られてるからやらんやろってのを ど真ん中ストレートでやってきて感心しとるよ

342 21/03/10(水)10:57:03 No.782073906

>野球はじっくりやっていく気満々だなって感じ 嫌味とかネタじゃなくて真面目にサンデー行った方がいいと思う

343 21/03/10(水)10:57:49 No.782074024

今週で四番バッターのトラウマ解消加入決定くらいまでやってくれればまだ目はあったと思う

344 21/03/10(水)10:57:49 No.782074027

そもそもアイテルシ?なんかは1話の時点でもう読んでない

345 21/03/10(水)10:58:03 No.782074059

>夜桜がもし鬼滅呪術ぐらい丁寧にアニメ化されたら >俺はもう何を信じていいかわからなくなるかもしれない >その前にマッシュルか ジャンプ卒業の時期が来たんじゃよ

346 21/03/10(水)10:58:26 No.782074132

クーロンはキャラもっと極端な味付けで丁度いいぐらい

347 21/03/10(水)10:58:28 No.782074139

とんかちとレンガって年代ジャンプして腐女子好みのイケメン青年になるのを見越しての逆算で子供体型にしただけ感があるんだよね 今やってるのはワンピで言うと1話のとこをしばらく続けてるみたいな

348 21/03/10(水)10:59:02 No.782074229

怪物事変とかジャンプアニメの中では 結構丁寧なアニメ化な気がするけど話題はぼちぼちって感じだな なんで?

349 21/03/10(水)10:59:17 No.782074274

>怪物事変とかジャンプアニメの中では >結構丁寧なアニメ化な気がするけど話題はぼちぼちって感じだな >なんで? SQだし…

350 21/03/10(水)10:59:45 No.782074349

クーロンは三話であなた達が最後のピースよ イカれたメンバーを紹介するわ!ってやれてればなぁ

351 21/03/10(水)10:59:57 No.782074371

夜桜は序盤の不要な話省いてアニオリでもいいから兄弟出番増やして丁寧にやってくれたら 鬼滅呪術は無理としても割といい線いくと思う

352 21/03/10(水)11:00:04 No.782074385

>怪物事変とかジャンプアニメの中では >結構丁寧なアニメ化な気がするけど話題はぼちぼちって感じだな >なんで? 面白くないからじゃない?

353 21/03/10(水)11:00:46 No.782074501

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

354 21/03/10(水)11:00:48 No.782074508

よく考えたらクーロンズって1話のテストを除くと 主人公はあのピッチャーと一緒に野球やる?やらない? この高校で野球やる?やらない? このスラッガーは野球やる?やらない? ってやるかやらないかって話ばっかりな気がする

355 21/03/10(水)11:01:22 No.782074601

とんかちとレンガという名前もちょっとどうかと思う説

356 21/03/10(水)11:01:29 No.782074622

ここまで新連載の不作が続くのは人材不足なのか編集のせいなのか分からん…

357 21/03/10(水)11:01:42 No.782074663

けもへんは丁寧なアニメ化ではあるけど そもそも原作が淡々としすぎてるから

358 21/03/10(水)11:01:46 No.782074673

夜桜なんかが生き残ってあまつさえ中堅以上に収まってる現状がやばい

359 21/03/10(水)11:02:01 No.782074715

>夜桜は序盤の不要な話省いてアニオリでもいいから兄弟出番増やして丁寧にやってくれたら >鬼滅呪術は無理としても割といい線いくと思う そこまでして夜桜を持ち上げる意味ある…?

360 21/03/10(水)11:02:03 No.782074725

あと5人以上必要だけどどうするんだろうな野球 さすがにこいつ勧誘成功したら次は一気にキャラ投入かな

361 21/03/10(水)11:02:06 No.782074733

SQは長期連載が誌面半分くらい埋めてるから新規出づらそうな感じある しかも月刊だし

362 21/03/10(水)11:02:08 No.782074740

>よく考えたらクーロンズって1話のテストを除くと >主人公はあのピッチャーと一緒に野球やる?やらない? >この高校で野球やる?やらない? >このスラッガーは野球やる?やらない? >ってやるかやらないかって話ばっかりな気がする そこそこ人気ある忘却バッテリーも序盤そんな感じだったし…

363 21/03/10(水)11:02:30 No.782074799

まとめブログへの転載禁止   

364 21/03/10(水)11:02:39 No.782074831

>ここまで新連載の不作が続くのは人材不足なのか編集のせいなのか分からん… 新連載ガチャ外れまくるのはジャンプだと珍しくないような気もする

365 21/03/10(水)11:02:54 No.782074871

夜桜アニメ化するぐらいならまずマッシュルアニメ化するだろ なんかバーターになってるアンデラもついでにアニメ化しそうだけど

366 21/03/10(水)11:03:03 No.782074901

>ここまで新連載の不作が続くのは人材不足なのか編集のせいなのか分からん… 新連載は昔からだいたいこんなもんじゃないか

367 21/03/10(水)11:03:30 No.782074953

新連載ガチャは年2本以上残ればokって感じじゃないかな元々

368 21/03/10(水)11:03:34 No.782074969

忘却にはパイ毛あったし

369 21/03/10(水)11:03:40 No.782074985

アンデラって正直どうなの?

370 21/03/10(水)11:03:49 No.782075011

>新連載ガチャ外れまくるのはジャンプだと珍しくないような気もする 2010年~2011年とか酷かったな… 2010年はアニメ化作品一つも無いし2011年はニセコイだけという

371 21/03/10(水)11:03:55 No.782075023

アンデラは面白いし作者も頑張ってるのはわかるんだけどもう一つって感じ

372 21/03/10(水)11:04:02 No.782075049

そんなもんアニメ化する前に+の綺麗所からやればいい

373 21/03/10(水)11:04:19 No.782075110

2020はマッシュルがあるだけ割とマシだぞ

374 21/03/10(水)11:04:21 No.782075112

クーロンはタイトルをウーロンに変えるぐらいの力技でもやらないと無理だと思う

375 21/03/10(水)11:05:34 No.782075345

>そこまでして夜桜を持ち上げる意味ある…? 呪術は原作がそこまで長期で考えてないらしいし ジャンプから次の弾って話なら夜桜かマッシュが妥当じゃない? まぁ鬼滅も呪術もアニメがまだ数年やれるからそれまでに新しいヒット作出せればいらないね

376 21/03/10(水)11:06:41 No.782075536

>怪物事変とかジャンプアニメの中では >結構丁寧なアニメ化な気がするけど話題はぼちぼちって感じだな >なんで? 原作からしてそんなハネる感じじゃないからかな… 人を選ぶニッチな作風

377 21/03/10(水)11:06:45 No.782075556

>嫌味とかネタじゃなくて真面目にサンデー行った方がいいと思う もう野球漫画あるし…

378 21/03/10(水)11:06:52 No.782075572

アクタージュがなぁ

379 21/03/10(水)11:06:55 No.782075580

マッシュルのそんな持ち上げる内容とは思えない

380 21/03/10(水)11:07:07 No.782075624

ワンピースがまだまだ連載続くんだ 気にせず新連載を回していけばいい

381 21/03/10(水)11:07:13 No.782075648

アクタージュ…?

382 21/03/10(水)11:07:21 No.782075672

>まとめブログへの転載禁止    前から気になってたんだけどこういうレスって効果あると思って書いてるの? 本当に纏めるなら歯牙にもかけずスルーして終わりだと思うんだけど実益あるのかな

383 21/03/10(水)11:07:38 No.782075714

>マッシュルのそんな持ち上げる内容とは思えない 内容なんて漠然とした話されてもなぁ 実際売上は伸び続けてるわけで

384 21/03/10(水)11:07:44 No.782075735

>ワンピースがまだまだ連載続くんだ >気にせず新連載を回していけばいい でも作者はあと数年で終わらせるって…

385 21/03/10(水)11:08:26 No.782075869

>アイテル久しぶりに読んだら黒いのの顔が生理的に無理だった うーわ…

386 21/03/10(水)11:08:36 No.782075900

この休載ペースだとあと7年はかかると思うワンピ完結

387 21/03/10(水)11:08:50 No.782075949

今のメンツと比較したらそこそこ売れてるってだけの話でしかないからなマッシュルも夜桜も 歴代のレジェンドと比較するのは酷ではあるけど

388 21/03/10(水)11:08:56 No.782075965

マグちゃんとか調子いいんだけどギャグの宿命なのか売上が微妙なんだよな ミタマと同じ道は辿らないでほしいが…

389 21/03/10(水)11:09:02 No.782075979

マッシュルは看板だってほどじゃないとは思うけど1話以外は大体安定して面白くないか

390 21/03/10(水)11:09:19 No.782076020

アンデラは全体的にかなり練られてるだろうしテンポもキャラクターも好きだけど 作中では盛り上がってるが読んでるこっちはまだ感情が追いついてないな…と感じる時がある あと怪物達の格の低さが凄い 喋ってないバーンが一番格が高いレベルで口を開くとなんかしょっぱい

391 21/03/10(水)11:10:10 No.782076162

>この休載ペースだとあと7年はかかると思うワンピ完結 俺は10年余裕でいくと思ってる

392 21/03/10(水)11:10:27 No.782076215

去年の今頃は凄い堅い連載陣だったな一部ゴミは混じってたが

393 21/03/10(水)11:10:48 No.782076281

>今のメンツと比較したらそこそこ売れてるってだけの話でしかないからなマッシュルも夜桜も >歴代のレジェンドと比較するのは酷ではあるけど マッシュルは同じ巻数の時のチェンソーぐらい売れてるぞ

394 21/03/10(水)11:11:06 No.782076337

ブラクロが本当に地味

395 21/03/10(水)11:11:20 No.782076378

夜桜って売れてるの?

396 21/03/10(水)11:11:35 No.782076422

ワンピースヒロアカブラクロ石呪術 夜桜アンデラマッシュルあやかしニライカナイマグちゃんロボコ 仄見え高校生ビルキンサカモト逃げ若アイテルシー魔女クーロン こうして見ると相当弱体化してんな今のジャンプ…

397 21/03/10(水)11:11:41 No.782076441

>マグちゃんとか調子いいんだけどギャグの宿命なのか売上が微妙なんだよな ギャグ物ってどっちかというと本誌で箸置きくらいのノリで読む印象が強いよね

398 21/03/10(水)11:12:34 No.782076602

重い展開の漫画直後のマグちゃんいいよね…

399 21/03/10(水)11:12:46 No.782076639

>マグちゃんとか調子いいんだけどギャグの宿命なのか売上が微妙なんだよな >ミタマと同じ道は辿らないでほしいが… 同じギャグのロボコは普通に数字伸ばしてるからなぁ

400 21/03/10(水)11:12:49 No.782076651

全方位叩き終わった?

401 21/03/10(水)11:14:45 No.782076986

>あと怪物達の格の低さが凄い >喋ってないバーンが一番格が高いレベルで口を開くとなんかしょっぱい その辺は設定開示の一環でベラベラ語らせないといけない部分が多いからかな…

402 21/03/10(水)11:15:08 No.782077043

まんが粘着叩きはmayでやればいいのに

403 21/03/10(水)11:16:00 No.782077201

今月発売の新刊の4日集計見るにマッシュルと僕勉が同程度 少し下がってあやトラとアンデラが同程度 さらに少し下がって夜桜

404 21/03/10(水)11:16:03 No.782077206

2年前の連載陣見ると層が厚すぎてビビる su4670836.jpg

405 21/03/10(水)11:16:08 No.782077226

>まんが粘着叩きはmayでやればいいのに mayの方ではimgでやればいいのにってレスしてるんでしょ?

406 21/03/10(水)11:16:19 No.782077252

マッシュルはマッドハウスがアニメ化して日本でも海外でも更に爆売れする未来があるからな

407 21/03/10(水)11:16:43 No.782077326

>2年前の連載陣見ると層が厚すぎてビビる >su4670836.jpg そうかソーマまだあったか二年前

408 21/03/10(水)11:17:28 No.782077447

>マッシュルはマッドハウスがアニメ化して日本でも海外でも更に爆売れする未来があるからな まあ爆売れするかまでは知らないけど跳ねそうだよね 今のアニメ化してない連載陣の中だと一番

409 21/03/10(水)11:17:41 No.782077479

>2年前の連載陣見ると層が厚すぎてビビる >su4670836.jpg すげーなダビデくん以外全部映像化されてる アクタージュ?………

410 21/03/10(水)11:18:18 No.782077592

アクタージュってなんだい

411 21/03/10(水)11:19:41 No.782077844

>2年前の連載陣見ると層が厚すぎてビビる >su4670836.jpg この頃の新連載は生き残るの大変だな 逆に今は新連載には一番いい時期だと思う

412 21/03/10(水)11:20:21 No.782077969

アンデラは熱心なファンはビリーの裏切りにめっちゃショック受けてたけど よく知らんおっさんがいきなり裏切っても困るって意見多かったからファンだけ付いていってる感じがする

413 21/03/10(水)11:20:54 No.782078061

>su4670836.jpg 当時は中堅ばっかり増えて看板級が少ないと愚痴ってたけど 今見ると豪華な連載陣だわ

414 21/03/10(水)11:22:49 No.782078391

>この頃の新連載は生き残るの大変だな >逆に今は新連載には一番いい時期だと思う そうか今の状況だと今後有望そうな新連載来たらめちゃくちゃ生き残りやすいのか…

415 21/03/10(水)11:23:41 No.782078534

>2年前の連載陣見ると層が厚すぎてビビる >su4670836.jpg あんま知らない人からしたら鬼滅ワンピース呪術の三枚看板凄いですねって言われそう

416 21/03/10(水)11:23:51 No.782078569

鬼滅、呪術、チェンソーの三本柱は売り上げ見るとワンピナルト鰤を遥かに超えている

417 21/03/10(水)11:25:07 No.782078796

>鬼滅、呪術、チェンソーの三本柱は売り上げ見るとワンピナルト鰤を遥かに超えている そんな独特な計算方法で無理に奇抜なレスしなくていいよ…

418 21/03/10(水)11:25:49 No.782078913

>鬼滅、呪術、チェンソーの三本柱は売り上げ見るとワンピナルト鰤を遥かに超えている 呪術以外短期間の話だから比較にならんな 長期間あの売上で看板やってたのがすごいんだし後者は

419 21/03/10(水)11:26:05 No.782078960

マッシュルとかアンデラがそれなりに継続する時点で今のジャンプは…なんだが それはそれとしてスレ画は時代が合ってないすぎるだからな…

420 21/03/10(水)11:26:49 No.782079085

ノルマン現象再びか…

421 21/03/10(水)11:27:40 No.782079227

アンデラは演出とかコマ運びとか表情付けとかは間違いなく一流だと思うけど 指鉄砲とかモンスターの造形とか全体的な絵柄とかで足引っ張ってる部分はあると思う

↑Top