21/03/10(水)08:32:17 時代を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/10(水)08:32:17 No.782054154
時代を先取りしすぎのだ…
1 21/03/10(水)08:34:35 No.782054409
デュ-ピナデュ-ピナデュ-ピナデュ-ピナ
2 21/03/10(水)08:42:22 No.782055380
ゲーム機というよりマルチメディア端末って感じだったんだろうか あと凄く高かったイメージ
3 21/03/10(水)08:42:54 No.782055429
実物見た事は無いなぁコレ
4 21/03/10(水)08:43:03 No.782055446
いらない
5 21/03/10(水)08:45:18 No.782055707
先取りしてた部分って何…?
6 21/03/10(水)08:59:45 No.782057368
appleと提携したことかな…
7 21/03/10(水)09:05:32 No.782058014
ドリキャスと似たような事したかったのかなと
8 21/03/10(水)09:19:31 No.782059617
ドリキャスよりこっちのが早いし…
9 21/03/10(水)10:16:28 No.782067413
>ゲーム機というよりマルチメディア端末って感じだったんだろうか >あと凄く高かったイメージ そのまま3DOに当てはまるな……
10 21/03/10(水)10:17:30 No.782067586
電気屋によく試遊台あったよ
11 21/03/10(水)10:19:12 No.782067870
改造してMac化の話はよく聞いたけど それ以外の話は全然だった
12 21/03/10(水)10:21:57 No.782068313
Windowsも同じポジションとしてDCにWindowsCEを搭載したんだけど そこらへん全然宣伝しなかったのでほとんど機能を使ったソフトが出なかったという…
13 21/03/10(水)10:23:57 No.782068650
そういやまずソフトをほとんど知らないままだな…
14 21/03/10(水)10:26:16 No.782069047
どうやらピピンというリンゴの種類があるらしいという半端な知識だけが残った
15 21/03/10(水)10:26:38 No.782069108
DCがWindowsCE載っけてたのはその世代のマシンになるとOSも複雑化してすぐには出来ないので とりあえず最初は既存の物で移植性の高いCEで凌ごうってだけで WinCE機としてアピールする気ははなからないでしょ
16 21/03/10(水)10:30:02 No.782069658
>とりあえず最初は既存の物で移植性の高いCEで凌ごうってだけで DC用Windows開発者のインタビュー読んだけどそんなレベルじゃなかったよ 3MBにTCP/IPとDirectX詰め込んで絶対ブルースクリーン出さないWindowsを目指したって…
17 21/03/10(水)10:33:49 No.782070255
DC用にWinCEで動かすゲームも出してただけで搭載なんてしたこた無いので その手のDCにWinCE載ってた話始める奴は何も分かってないんで無視していいよ…
18 21/03/10(水)10:35:49 No.782070518
PCじゃなくもっと気軽にインターネッツとかできるようにしたかったんかな PCはあんま普及しないだろって踏んで
19 21/03/10(水)10:35:55 No.782070532
>Windowsも同じポジションとしてDCにWindowsCEを搭載したんだけど naomiでアーケード互換移植はあったけど windowsでそういうのあったかな
20 21/03/10(水)10:38:50 No.782070991
>PCじゃなくもっと気軽にインターネッツとかできるようにしたかったんかな モデムついてないやつも売ってた記憶がある