21/03/10(水)05:18:30 シンエ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/10(水)05:18:30 No.782040819
シンエヴァで思い出したやつ
1 21/03/10(水)05:20:15 No.782040894
釣りもしてたしな…
2 21/03/10(水)05:22:13 No.782040987
こういうの見てると人間やめる前に和解して欲しかったな…
3 21/03/10(水)05:22:22 No.782040994
そんなんで和解できるなら世界めちゃくちゃにしてまで親子喧嘩してたのがバカみたいじゃないですか
4 21/03/10(水)05:24:14 No.782041089
バカだよ!
5 21/03/10(水)05:24:54 No.782041124
>こういうの見てると人間やめる前に和解して欲しかったな… でもあそこまで行くのに14年必要だったから…
6 21/03/10(水)05:25:04 No.782041131
>こういうの見てると人間やめる前に和解して欲しかったな… 破の時に一緒にぽか波の手料理食べてたらもっと早く和解できてたかもね
7 21/03/10(水)05:26:45 No.782041203
和解和解とは言うがこいつの目的はユイを甦らせることだから… 仮にシンと同じようにユイがいることに気付いてもゼーレのシナリオは進むし生命の書の記述があるしどうにもならんのよな
8 21/03/10(水)05:27:08 No.782041216
俺の中のエヴァの真の最終回春名
9 21/03/10(水)05:27:31 No.782041237
これ自体は知ってるけどどういう流れでこれに至るのかは知らない
10 21/03/10(水)05:28:52 No.782041300
>これ自体は知ってるけどどういう流れでこれに至るのかは知らない 親父の好感度上げる 和解!
11 21/03/10(水)05:29:30 No.782041325
弁当の中身に同居人の好みが反映されてるな…
12 21/03/10(水)05:31:42 No.782041430
レイトで見てきた後だからなんかこみ上げてきちゃったよ
13 21/03/10(水)05:33:00 No.782041494
シンちゃんが理想のお嫁さん過ぎる…
14 21/03/10(水)05:33:51 No.782041536
エヴァ2ってカントクくんがっちり絡んでてこれが旧アニメのトゥルーエンドですよって位置なんだよね うん確かにこれで解決なんだよね
15 21/03/10(水)05:33:55 No.782041538
ピアノの連弾とか誘ったら案外ホイホイついて来てくれたかもしれん
16 21/03/10(水)05:35:51 No.782041622
これ色々会話円滑にするための下準備してから意図的にゲンドウに関わりに行き続けないとやれないからシンジからそこまで行動しないと無理って構図
17 21/03/10(水)05:36:53 No.782041669
旧のゲンドウは意味もなくダミープラグ止めなかったイベント起こした後だと対話ルートは無理だと思う
18 21/03/10(水)05:36:54 No.782041672
「早く酒が飲めるといいな」が良い
19 21/03/10(水)05:38:41 No.782041748
ピアノ好きってシンで生えた?
20 21/03/10(水)05:39:17 No.782041775
このゲーム誰かの好感度上げると嫉妬で誰かにめっちゃ嫌われたりするのが少しキツかった
21 21/03/10(水)05:42:35 No.782041911
>エヴァ2ってカントクくんがっちり絡んでてこれが旧アニメのトゥルーエンドですよって位置なんだよね >うん確かにこれで解決なんだよね 逆にこれ以外だとだいたい人類補完計画でゲームオーバー扱いなんだよね PSP版だと個別ルートついて救済されたけど
22 21/03/10(水)05:43:21 No.782041953
エヴァ2のハイライトはここと量産機戦で颯爽とアスカを助けにくるJA2
23 21/03/10(水)05:44:42 No.782042004
これがあってもまだ使徒とかゼーレとかはあるけどこの道を選んだゲンドウは冬月先生と話し合って大人としてなんとかする道へ行けるんじゃないかな…
24 21/03/10(水)05:48:48 No.782042170
>破の時に一緒にぽか波の手料理食べてたらもっと早く和解できてたかもね スパロボVがこのルートで和解してQに行かず終わったな…
25 21/03/10(水)05:57:56 No.782042541
そういやこのゲームでも例のカセットプレイヤーがちょっとした重要アイテムだった といってもNPCシンジ君がこれ持ってるだけでデバフかかるという呪いのアイテムだから さっさとむしり取って処分するのが必須って方向での重要さだけど
26 21/03/10(水)06:03:56 No.782042787
村編で釣り始めた時思い浮かんだやつ その斜め上行くなんて思わなかったよ…
27 21/03/10(水)06:18:44 No.782043419
>エヴァ2のハイライトはここと量産機戦で颯爽とアスカを助けにくるJA2 起動パスワードは…希望だ!いいよね… あと地味に強くてタゲ誘引してくれるのもいい…
28 21/03/10(水)06:20:15 No.782043513
にゃーにゃーいうババアいないから健やかに息子と釣りコミュニケーションできるお父さん
29 21/03/10(水)06:22:05 No.782043603
シンジくんが女装して誘えば何事もなかった
30 21/03/10(水)06:26:51 No.782043820
正直エヴァはTVと旧劇しか知らないけどゲンドウ好きだからスレ画のやついいね…
31 21/03/10(水)06:30:05 No.782043992
>スパロボVがこのルートで和解してQに行かず終わったな… 初号機覚醒とZEROさんとの和解がほぼ平行で凄かったねアレ…
32 21/03/10(水)06:36:46 No.782044287
互いを隔てていたものが実は~ってのはまさにSDATのことだよなぁ そこまで本当に長かった…
33 21/03/10(水)06:39:17 No.782044383
>シンジくんが女装して誘えば何事もなかった 先生は大人になってくれ
34 21/03/10(水)06:42:06 No.782044527
メニューが酒飲み過ぎる…
35 21/03/10(水)06:43:52 No.782044619
結局この作品最後までシンジとゲンドウちゃんと話せばすぐ終わったのではって話を何回も他がやってやっと本編がやったってだけだったな
36 21/03/10(水)06:45:09 No.782044682
ミサトさんが提案せずに同居してた場合は絶対和解無理だったのか案外和解できたのか
37 21/03/10(水)06:45:36 No.782044707
これ出たのってどのタイミング?
38 21/03/10(水)06:47:59 No.782044834
2003年発売 移植が2006年だけどスレ画は移植前からあった
39 21/03/10(水)06:49:38 No.782044923
>2003年発売 >移植が2006年だけどスレ画は移植前からあった 旧劇いつだっけ…とググったら軽く目眩を覚えたので見なかった事にした
40 21/03/10(水)06:51:38 No.782045024
使徒倒すのや補完計画自体はどうしても必要になるんで さすがに話し合うだけでは終わらん
41 21/03/10(水)06:52:55 No.782045086
>使徒倒すのや補完計画自体はどうしても必要になるんで >さすがに話し合うだけでは終わらん でもここがすっきり解決すれば あとは流れで行けそうだよなって希望がある終わり方だよね
42 21/03/10(水)06:54:29 No.782045183
>ミサトさんが提案せずに同居してた場合は絶対和解無理だったのか案外和解できたのか ゲンドウもNERV住みだろうしシンちゃんが顔洗ってたらゲンドウも顔洗いに来て親子二人並んで一言二言話せて距離縮まるんじゃねえかな
43 21/03/10(水)06:55:45 No.782045262
これもいいが普通にメインのストーリーやって劇中の流れを辿るのに最後は希望ある終わり方になるメインストーリー編も好きなんだ
44 21/03/10(水)06:57:54 No.782045402
>結局この作品最後までシンジとゲンドウちゃんと話せばすぐ終わったのではって話を何回も他がやってやっと本編がやったってだけだったな ゲンドウがガン逃げするのが悪い
45 21/03/10(水)07:00:36 No.782045561
>ゲンドウがガン逃げするのが悪い 新たな逃げテクを覚えてゴキゲンなゲンドウ
46 21/03/10(水)07:01:46 No.782045637
でもスレ画みたいなシュールほっこりシーンもエヴァの持ち味だった気はする
47 21/03/10(水)07:03:01 No.782045706
ゲンドウも面白いけど アスカのシナリオも結構よかった記憶がある
48 21/03/10(水)07:04:44 No.782045816
お給料貰える大人きゃらでチルドレンに色々与えてai誘導して カップリング成立させたりするゲームらしいなこれ
49 21/03/10(水)07:05:47 No.782045892
シンちゃんにトイレ我慢させた時のボイスがめっちゃ可愛かったな
50 21/03/10(水)07:05:55 No.782045900
庵野といえばみんなで並んで歯磨きというイメージがあるが
51 21/03/10(水)07:07:09 No.782045989
葛城艦長が艦橋で倒れました な新作出ねーかな
52 21/03/10(水)07:07:20 No.782046001
息子に気を使わせるな
53 21/03/10(水)07:07:36 No.782046016
su4670458.jpg
54 21/03/10(水)07:11:30 No.782046263
>su4670458.jpg かわいい親子だな
55 21/03/10(水)07:14:32 No.782046477
カントク君は最後のもう一頑張りでスレ画みたいな新劇2作ってくれ
56 21/03/10(水)07:18:08 No.782046749
シンジくんが頑張ってゲンドウの好感度上げたらこのエンディングにたどり着くのか
57 21/03/10(水)07:19:20 No.782046845
互いに大人になって歩み寄れれば解決できるってのはこの頃から何も変わってなかったんだな…
58 21/03/10(水)07:20:03 No.782046901
すぐにそうなるさ いいよね…
59 21/03/10(水)07:20:48 No.782046953
放映前から「父と子の物語」って言ってたのに最終回前でよくわかんない事になっちゃって初心を忘れたんだろうな…
60 21/03/10(水)07:23:10 No.782047132
授業参観で職権濫用してネルフの戦闘ヘリでシンジの授業見にくるのってゲンドウシナリオの方だっけ?
61 21/03/10(水)07:26:22 No.782047385
>旧劇いつだっけ…とググったら軽く目眩を覚えたので見なかった事にした 地上波放送からのスパン結構短かったんだな…
62 21/03/10(水)07:27:54 No.782047514
ところでお前の義娘となるこの女だが…
63 21/03/10(水)07:28:18 No.782047555
食卓でビールを飲むゲンドウとかヒゲを剃ってサッパリするゲンドウぐらい想像できない…
64 21/03/10(水)07:30:26 No.782047749
大人シンちゃんとゲンドウがお酒飲むとこ見たかったよ
65 21/03/10(水)07:33:21 No.782048032
>放映前から「父と子の物語」って言ってたのに最終回前でよくわかんない事になっちゃって初心を忘れたんだろうな… 修羅場だったとは聞いた事あるけど又聞きだしなあ
66 21/03/10(水)07:34:51 No.782048162
>授業参観で職権濫用してネルフの戦闘ヘリでシンジの授業見にくるのってゲンドウシナリオの方だっけ? シンジシナリオだと各キャラと一定以上仲良くなったらイベントが発生するんだけど それのゲンドウイベントがヘリ授業参観なんだ ちなみに冬月のがみんな大好きシンジ女装イベ
67 21/03/10(水)07:35:59 No.782048276
シン見た後だとお互いに「ありがとう」って言ってるのが沁みる…
68 21/03/10(水)07:41:22 No.782048745
ゲンドウがこんだけちゃんと大人だったらなぁ
69 21/03/10(水)07:44:46 No.782049058
>ゲンドウがこんだけちゃんと大人だったらなぁ このゲームはシンジが凄いから… 人たらしでひたすら好感度上げまくってハッキングし続けていける範囲増やしてストーカーした結果のエンド
70 21/03/10(水)07:45:37 No.782049143
シンジに悉く最適解を求めるのも酷ではある
71 21/03/10(水)07:47:26 No.782049334
>和解和解とは言うがこいつの目的はユイを甦らせることだから… >仮にシンと同じようにユイがいることに気付いてもゼーレのシナリオは進むし生命の書の記述があるしどうにもならんのよな そう思ってたけど今回の映画でシンジとユイの3人で暮らすのが本当に望んでた目的なんすよ… だから仮にユイが蘇ってもシンジが死んでたら死んでたでまた拗らせる
72 21/03/10(水)07:48:10 No.782049403
加持とシンジが女装する貴重なゲーム
73 21/03/10(水)07:48:34 No.782049440
油断しててゲンドウがピアノっていうのもなんか急に叩き込まれた感触味わってたけど シンジも弦楽器やってたし親父が楽器への造詣くらいあって変でもないんだよな…
74 21/03/10(水)07:48:54 No.782049474
エヴァンゲリオン3やりたい…
75 21/03/10(水)07:51:38 No.782049738
断言するけど新劇世界の方だと仮にユイが生きててもシンジが死んでたら絶対に同じような事やらかすよあのおっさん…
76 21/03/10(水)07:52:29 No.782049818
>断言するけど新劇世界の方だと仮にユイが生きててもシンジが死んでたら絶対に同じような事やらかすよあのおっさん… どこだシンジ!シンジ!シンジ!…なんだユイか シンジー!!!
77 21/03/10(水)07:53:53 No.782049958
シンジが生きてないと詰んでたお話なのがマジでひっどい その場合ゲンドウもあんなツンツン攻撃なんて絶対にしないだろうし
78 21/03/10(水)07:54:01 No.782049982
幼シンジに蹴られて困ってるゲンドウ可愛いよね…
79 21/03/10(水)07:56:54 No.782050261
「この補完にシンジが必要か否かこの最終段階に来てもついにわからなかった」とか未練たらたらで生かす気満々だった父さん
80 21/03/10(水)07:56:58 No.782050268
>加持とシンジが女装する貴重なゲーム 加持さんも女装するのは知らんかった…
81 21/03/10(水)07:58:09 No.782050401
>ところで私の義娘となるこの女だが…
82 21/03/10(水)07:58:47 No.782050461
もう何度も言われてるだろうけど親子喧嘩がエモさと酷さの塊すぎる あれお互いやろうと思えば滅茶苦茶壮絶な殺し合いが出来るのにお互い殺す気が全くないからあんなグッダグダな戦いになるといい… だから中断した
83 21/03/10(水)07:59:18 No.782050513
ゲンドウって親戚とかいるんだな…
84 21/03/10(水)07:59:34 No.782050553
エヴァ2ケンスケの無駄に高すぎる白兵パラメータいいよね いやマジで無駄だったんだけど今回のニアサー後の世界で活かされてたと思うと中々感慨深いものが…
85 21/03/10(水)07:59:57 No.782050591
>にゃーにゃーいうババアいないから健やかに息子と釣りコミュニケーションできるお父さん 私も苦手だがあいつも良い奴なんだ 息子を喰おうと狙いさえしなければなぁ・・・
86 21/03/10(水)08:00:03 No.782050601
>加持さんも女装するのは知らんかった… su4670553.jpg 閲覧注意とだけ…
87 21/03/10(水)08:00:31 No.782050644
>>加持さんも女装するのは知らんかった… >su4670553.jpg >閲覧注意とだけ… 地毛でダメだった
88 21/03/10(水)08:00:43 No.782050666
剃れよ!
89 21/03/10(水)08:00:52 No.782050679
ウオォオオオオ!という咆哮から繰り出されるクソ微妙な攻撃 最初は爆笑したけど今思うとこれ精一杯の強がりからの攻撃でしか無かった
90 21/03/10(水)08:01:07 No.782050706
>>加持さんも女装するのは知らんかった… >su4670553.jpg >閲覧注意とだけ… 有りだな
91 21/03/10(水)08:01:31 No.782050750
>だから中断した 二人ともちょっとだけ親子喧嘩シチュに憧れていたのか最初だけ載ったけど すぐにこれじゃ無駄だと自覚してわりとゆるやかに戦ってた気がする
92 21/03/10(水)08:01:58 No.782050803
>ウオォオオオオ!という咆哮から繰り出されるクソ微妙な攻撃 >最初は爆笑したけど今思うとこれ精一杯の強がりからの攻撃でしか無かった おそらくこの年になるまで本気の暴力伴う喧嘩とかしてこなかった親父だからな…
93 21/03/10(水)08:03:26 No.782050943
正直親子喧嘩はあれクソ微妙だったはずなのに思い返すほど良い戦いだった…ってなってしまって 初号機と13号機が滅茶苦茶好きになってしまう…
94 21/03/10(水)08:03:45 No.782050972
あのぐだぐだな戦いは暴力だと親に勝てないから意味がないって事だと思った だから話し合うしかない
95 21/03/10(水)08:04:39 No.782051054
>おそらくこの年になるまで本気の暴力伴う喧嘩とかしてこなかった親父だからな… (ゲンドウって喧嘩早いチンピラな面が学生時代にはあったという設定が本当か二次創作か考えている顔)
96 21/03/10(水)08:05:46 No.782051173
>あのぐだぐだな戦いは暴力だと親に勝てないから意味がないって事だと思った >だから話し合うしかない (わざわざゲンドウから言ってくれる)
97 21/03/10(水)08:06:19 No.782051227
酔った勢いで一方的に絡まれてケンカしたとか言ってたから 旧はケンカには慣れてそうだが
98 21/03/10(水)08:06:26 No.782051240
>>ウオォオオオオ!という咆哮から繰り出されるクソ微妙な攻撃 >>最初は爆笑したけど今思うとこれ精一杯の強がりからの攻撃でしか無かった >おそらくこの年になるまで本気の暴力伴う喧嘩とかしてこなかった親父だからな… 本来ならあんな攻撃しなくてもいいのにわざわざそれを選択せざるを得ない時点ですっごいシンジを何とかしてぇでもシンジを殺したくねぇ~!っていうのが分かるのがいいよね…
99 21/03/10(水)08:06:37 No.782051265
>(ゲンドウって喧嘩早いチンピラな面が学生時代にはあったという設定が本当か二次創作か考えている顔) テレビ版では大学生の時に路地で喧嘩やって冬月に引き取りに来られてたから世界線によってなくはないはず
100 21/03/10(水)08:09:37 No.782051593
>おそらくこの年になるまで本気の暴力伴う喧嘩とかしてこなかった親父だからな… 漫画版だと暴力沙汰起こして身許引受人に冬月先生よんだりしてるけどシンの独白見ると暴力とか全然振るわなさそうだよな...
101 21/03/10(水)08:10:47 No.782051729
>(ゲンドウって喧嘩早いチンピラな面が学生時代にはあったという設定が本当か二次創作か考えている顔) 旧の冬月との出会いが喧嘩して警察に捕まって身元引き受け人に会ったこともない冬月の名前挙げたことだけど ゼーレ関係者なユイと接触するためにわざとやったんじゃないかとも言われてる 新劇はゲンドウ気に入ったマリが引き合わせたっぽいからまた違うけど
102 21/03/10(水)08:11:17 No.782051774
本来の出来るスペックを考えると爪楊枝でツンツン刺すような攻撃って考察班の例えでダメだったあの槍の攻撃
103 21/03/10(水)08:13:02 No.782051956
>本来の出来るスペックを考えると爪楊枝でツンツン刺すような攻撃って考察班の例えでダメだったあの槍の攻撃 お互いがお互いを殺したくないから槍の先っちょ当たったら「ひゃっ」ってびびってすぐ引っ込めてる
104 21/03/10(水)08:15:05 No.782052191
今思うとあれ凄い力を入れた手の抜いた戦闘だったと思う親子喧嘩 監督絶対にこれに1番力を入れたしやりたかった戦いだわ…
105 21/03/10(水)08:16:12 No.782052330
エバー2って今からまともに(中古ハード探して買うとかでなくの意)プレイする方法ってある?
106 21/03/10(水)08:16:16 No.782052336
しかも槍を本気で使うならアンチATで突き刺せるはずだから シンジが片手で張ったフィールドで踏ん張れる攻撃なんかしてる時点で完全に茶番を見せつけられてることになるという
107 21/03/10(水)08:17:10 No.782052431
シン観て思ったけどだいたいユイが意地張らずサルベージされてれば親子問題全部解決するなこれ…
108 21/03/10(水)08:18:16 No.782052568
>シン観て思ったけどだいたいユイが意地張らずサルベージされてれば親子問題全部解決するなこれ… 地球環境が駄目なので駄目です
109 21/03/10(水)08:19:08 No.782052656
正直あの喧嘩がエヴァで1番好きな戦いになったなってしまった 傍から見ると茶番だしエンタメ的にガッカリもいいとこなのに何であんな好きになれるんだよ…
110 21/03/10(水)08:19:08 No.782052659
シンジ…暴力は良くないぞ…ちゃんと話し合うべきだぞ…
111 21/03/10(水)08:19:39 No.782052707
>シンジ…暴力は良くないぞ…ちゃんと話し合うべきだぞ… そうだね…(スゥー
112 21/03/10(水)08:19:48 No.782052721
>シン観て思ったけどだいたいユイが意地張らずサルベージされてれば親子問題全部解決するなこれ… その場合自分ら親子が関われなくなってゼーレの老人らの思惑通りに進んじゃうだろうから…
113 21/03/10(水)08:19:52 No.782052731
>シン観て思ったけどだいたいユイが意地張らずサルベージされてれば親子問題全部解決するなこれ… 親子関係は解決するけど使徒とか補完計画どうするかってなるからな... って思ったけど碇夫妻と新劇のリッちゃんとか赤木博士いれば割となんとかなる気がする
114 21/03/10(水)08:19:58 No.782052753
碇家のお坊ちゃんのゲンドウくんと 頭が切れすぎるチンピラ六分儀ゲンドウを混同してはいけません
115 21/03/10(水)08:20:38 No.782052815
厳密にはツンツンしあってた槍とは違うけど あの槍で本気出したらエヴァンゲリオンたちが一気にぐえーっするような槍だからな… 結局おたがいを本気で殺せないんだ だから対話するね…
116 21/03/10(水)08:21:28 No.782052918
>>シン観て思ったけどだいたいユイが意地張らずサルベージされてれば親子問題全部解決するなこれ… >親子関係は解決するけど使徒とか補完計画どうするかってなるからな... >って思ったけど碇夫妻と新劇のリッちゃんとか赤木博士いれば割となんとかなる気がする 今にして思えば新劇の世界なら冬月先生が本気出せばゼーレなんて楽勝だったのではないか
117 21/03/10(水)08:21:39 No.782052939
>厳密にはツンツンしあってた槍とは違うけど >あの槍で本気出したらエヴァンゲリオンたちが一気にぐえーっするような槍だからな… >結局おたがいを本気で殺せないんだ >だから対話するね… 冷戦かな?
118 21/03/10(水)08:22:52 No.782053069
新劇の冬月先生はあれ半分くらいガーゴイルなんじゃないかと思ってる
119 21/03/10(水)08:23:49 No.782053167
>あの槍で本気出したらエヴァンゲリオンたちが一気にぐえーっするような槍だからな… 甲乙号機「「あの」」
120 21/03/10(水)08:24:03 No.782053191
最強のスペックを持った機体たちで繰り広げられる茶番もいいとこのブンドドだった オタクの大好きな下らねー戦いをしやがって… おかげで戦闘力の考察班が未だに離れられないじゃねーか!
121 21/03/10(水)08:26:57 No.782053542
ゲンドウが子供シンジ抱きしめるシーンでずっと見たかったやつが見れた
122 21/03/10(水)08:27:42 No.782053630
機体と武器と本人たちの能力考えたら マジで茶番もいいとこなんだけど凄いエモいんだよなあのへっぽこ親子ゲンカ…
123 21/03/10(水)08:27:43 No.782053633
>>こういうの見てると人間やめる前に和解して欲しかったな… >破の時に一緒にぽか波の手料理食べてたらもっと早く和解できてたかもね 結局使徒は攻めて来るし何にせよ人類補完計画はやらないと滅んじゃうので…
124 21/03/10(水)08:27:47 No.782053641
影響力ぶっちぎりエヴァサーの姫ユイ 愛一筋で世界と戦うマリ MAGIを作った赤木母 そのMAGIで大体なんでもできるなくてもなんとかできるリツコ 大学の先生冬月 最強のド根性ミサトさん 誰も知らないうちに致命的ななにかをしでかす加持 ちょっとゲンドウの身内が強すぎない?
125 21/03/10(水)08:28:10 No.782053677
ゼーレの野望も一般人の平穏もガン無視して家庭事情により混乱させる碇一家
126 21/03/10(水)08:29:58 No.782053877
ユイさんが健在だったらそれこそ最強の対ゼーレ組織になれたのでは…? いやさすがに京大の一研究室の人達だしな…って思ったけど 冬月先生がちょっと強すぎるてなんとかなりそうに思えてくる…
127 21/03/10(水)08:30:08 No.782053902
>お互いがお互いを殺したくないから槍の先っちょ当たったら「ひゃっ」ってびびってすぐ引っ込めてる ヤマアラシのジレンマかてめーらは
128 21/03/10(水)08:30:28 No.782053944
>機体と武器と本人たちの能力考えたら >マジで茶番もいいとこなんだけど凄いエモいんだよなあのへっぽこ親子ゲンカ… お互い槍でやり直すんだ出来るほどの超スペックなのに ふふふ…私はお前の動きを完璧にトレース出来るのだ!とかすげえ面倒くせえ使い方してる!
129 21/03/10(水)08:30:58 No.782054006
碇一家、各々の能力が最終的に世界を救う事も壊す事もできるほどバカ高過ぎるのこわい
130 21/03/10(水)08:32:06 No.782054134
>ちょっとゲンドウの身内が強すぎない? Qではまともな大人いないんじゃってやっといてシンでは大人はなぁ!すごいんだぞぉ!てやってる感じが好き
131 21/03/10(水)08:32:22 No.782054166
茶番である事を分かりやすくこれでもかと見せてくるのはとても良かった
132 21/03/10(水)08:32:42 No.782054195
メンタルがぶっちぎり過ぎてるからサイコ扱いがまず先に来るのも分かるんだけど 使徒とアダム(リリス)の存在にガフの部屋その他諸々ある以上は設定的にどうしても補完周りは必要になって そうなるとユイさんはなるべく穏当に終わらせようとしてる人なのも間違いないから厄介なんだ
133 21/03/10(水)08:33:09 No.782054238
庵野はこういうゲームも潰すために全エヴァ串刺しにして槍も潰してエヴァのない世界にして終わらせたんだな
134 21/03/10(水)08:33:41 No.782054302
>>お互いがお互いを殺したくないから槍の先っちょ当たったら「ひゃっ」ってびびってすぐ引っ込めてる >ヤマアラシのジレンマかてめーらは ヤマアラシ自体は別に普通に団子になって温め合うらしいな
135 21/03/10(水)08:33:55 No.782054329
こういうゲームとはいうがエヴァ2は唯一と言っていい庵野君の監修付きゲームだぞ
136 21/03/10(水)08:34:20 No.782054381
…ダメだ!やっぱ話し合って決めよう!ってゲンドウから言い出すところは面白すぎる
137 21/03/10(水)08:35:03 No.782054468
本当にトンチキなエヴァゲーム群の中で エヴァ2だけがエヴァ考察好きの資料として重宝されてるのはそこらへんあってのことだからな
138 21/03/10(水)08:35:05 No.782054471
>…ダメだ!やっぱ話し合って決めよう!ってゲンドウから言い出すところは面白すぎる そのあと論破されてるとこまで面白すぎる
139 21/03/10(水)08:35:24 No.782054510
>…ダメだ!やっぱ話し合って決めよう!ってゲンドウから言い出すところは面白すぎる (話の進みが早すぎて全開になるATフィールド)
140 21/03/10(水)08:35:30 No.782054520
大人になったなシンジ…
141 21/03/10(水)08:35:59 No.782054565
>…ダメだ!やっぱ話し合って決めよう!ってゲンドウから言い出すところは面白すぎる ここからは恐怖と暴力は必要ない…からのシンジが怖いよお…はマダオらしいけど笑う
142 21/03/10(水)08:37:05 No.782054711
ゲンドウとシンジが2人でしみじみ酒飲んでるところ見たい
143 21/03/10(水)08:37:17 No.782054738
何か面白シチュエーションでのんびり戦ってるなと思ったら話し合おうだったのでさては疲れが一気に来たな!父ちゃん若さに負けたな!ってニヤニヤしながら見てた まあでもバトルでどうにもなんないのは確かに
144 21/03/10(水)08:37:29 No.782054763
あっ…あれ乗り越えたんだ…シンジ凄いね…大人になったなぁ…
145 21/03/10(水)08:38:29 No.782054896
なんか話聞く限り今回はゲンドウがようやく何考えてたのかわかりそうで見たくなるな… TV版と旧劇見ただけだから感情たいして起伏ないロボットみたいなイメージだった
146 21/03/10(水)08:40:26 No.782055133
>なんか話聞く限り今回はゲンドウがようやく何考えてたのかわかりそうで見たくなるな… >TV版と旧劇見ただけだから感情たいして起伏ないロボットみたいなイメージだった そういう事なら是非にと言いたい
147 21/03/10(水)08:40:33 No.782055148
>TV版と旧劇見ただけだから感情たいして起伏ないロボットみたいなイメージだった TVと旧劇見た感じだと嫁さんへの執着マンだった 全部含めると家族への執着マンだった
148 21/03/10(水)08:40:39 No.782055165
ダメ親父っぷり含めてネタ抜きにゲンドウくんの事をちゃんと好きになれたわ…
149 21/03/10(水)08:41:22 No.782055252
>なんか話聞く限り今回はゲンドウがようやく何考えてたのかわかりそうで見たくなるな… >TV版と旧劇見ただけだから感情たいして起伏ないロボットみたいなイメージだった マダオはマダオなんだけど質の違うマダオになったよ 地に足着いたマダオというか
150 21/03/10(水)08:41:54 No.782055322
シンジがあれだけ歩み寄れるメンタルにならないと親子で話し合い出来ないからお互いにこじらせ過ぎてる それをユイはニコニコ眺めてそうなのがまた
151 21/03/10(水)08:42:05 No.782055348
碇親子の和解見れて嬉しかった… なんでこんな嬉しいんだろうな…
152 21/03/10(水)08:42:38 No.782055402
>ダメ親父っぷり含めてネタ抜きにゲンドウくんの事をちゃんと好きになれたわ… これ見てる側もゲンドウの歳に近くなったのもあるんだろうな…親近感…
153 21/03/10(水)08:42:56 No.782055433
俺が年取ったのもあるんだろうしコミュ障拗らせてたのもあるからだと思うけど今回の映画で1番わかるよ…ってなったのはゲンドウだったのは色々思うね…
154 21/03/10(水)08:43:03 No.782055447
マダオの心情の吐露が始まってエバーは本当に終わるんだなってなった
155 21/03/10(水)08:43:47 No.782055533
>シンジがあれだけ歩み寄れるメンタルにならないと親子で話し合い出来ないからお互いにこじらせ過ぎてる >それをユイはニコニコ眺めてそうなのがまた しばらく眺めてるけど最終的には取りなしてくれるだろうからユイさん生きてたらマジでこんな拗れなかったし劇中の家族のシーンみたいないい家庭になってたんだろうなって思うとつらい
156 21/03/10(水)08:45:17 No.782055704
>しばらく眺めてるけど最終的には取りなしてくれるだろうからユイさん生きてたらマジでこんな拗れなかったし劇中の家族のシーンみたいないい家庭になってたんだろうなって思うとつらい ダイレクトエントリーしたユイが悪いみたいなところあると思う まあ誰かやらなかったら人類滅んでたんだろうけど…
157 21/03/10(水)08:45:35 No.782055736
今回のユイは本当に一言もしゃべらなかったけど でもLCLの中からシンジを見送る笑顔とゲンドウに抱き締められて満足げなだけですべてわからされてしまう
158 21/03/10(水)08:45:38 No.782055741
公開前はいっそ殴り合いの親子喧嘩した方がスッキリするなとか思ってたけどこれはこれで良い…
159 21/03/10(水)08:45:50 No.782055758
こう言うのでいいんだよこう言うので
160 21/03/10(水)08:45:52 No.782055767
親戚の集まりに出たくないあたりは完全にマダオ
161 21/03/10(水)08:46:22 No.782055822
>…ダメだ!やっぱ話し合って決めよう!ってゲンドウから言い出すところは面白すぎる ここから怒涛の勢いで自分語りして自爆してダメだった
162 21/03/10(水)08:46:32 No.782055839
>親戚の集まりに出たくないあたりは完全にマダオ 俺は…マダオだった…
163 21/03/10(水)08:47:00 No.782055905
歳をとったからシンジの育ての親の先生に感情移入するようになったんですけど… 父親は健在だからお父さんと呼ばせるわけにはいかないし そうだ「先生」って呼んでもらおうとか思ってたのかなって
164 21/03/10(水)08:47:28 No.782055955
神にも等しい力を持ってるのにやることが腹を割った話し合いによる家庭内不和の解消っていうのがこう…いいよね…
165 21/03/10(水)08:47:53 No.782056004
>親戚の集まりに出たくないあたりは完全にマダオ マダオとシンジが「あのおじさん苦手なんだよね...」「うむ...」とか言っててユイさんに無理やり連れてかれる
166 21/03/10(水)08:48:54 No.782056126
破でも言われてたけどあの親子を仲良くさせるのは骨が折れるわね…
167 21/03/10(水)08:50:59 No.782056377
>何か面白シチュエーションでのんびり戦ってるなと思ったら話し合おうだったのでさては疲れが一気に来たな!父ちゃん若さに負けたな!ってニヤニヤしながら見てた >まあでもバトルでどうにもなんないのは確かに 実際確かにグダってたけど今思うと明らかにお互い殺す気ない上での戦いだったから マジで無意味もいい所すぎる…
168 21/03/10(水)08:52:14 No.782056522
ゲンドウくんが陰キャ拗らせ王すぎた
169 <a href="mailto:ユイ">21/03/10(水)08:52:48</a> [ユイ] No.782056572
>使徒とアダム(リリス)の存在にガフの部屋その他諸々ある以上は設定的にどうしても補完周りは必要になって >そうなるとユイさんはなるべく穏当に終わらせようとしてる人なのも間違いないから厄介なんだ そうですよ葛城博士(ぺかー
170 21/03/10(水)08:52:56 No.782056593
>放映前から「父と子の物語」って言ってたのに最終回前でよくわかんない事になっちゃって初心を忘れたんだろうな… https://twitter.com/ebebebe04/status/1342838732613844992/photo/1 旧は作ってるうちに俺別に親父とか書きたくないな…ってあんのくんが思い直してああなったそうで
171 21/03/10(水)08:53:59 No.782056709
>実際確かにグダってたけど今思うと明らかにお互い殺す気ない上での戦いだったから >マジで無意味もいい所すぎる… まあでもあの親子は1回ああいう風にコミュニケーション取らないとダメだったんだよ多分… アレを経ての話し合おうだし
172 21/03/10(水)08:54:06 No.782056727
これほどラスボスに相応しくラスボスに相応しくない男もいないと思う
173 21/03/10(水)08:54:08 No.782056730
>旧は作ってるうちに俺別に親父とか書きたくないな…ってあんのくんが思い直してああなったそうで 親父から逃げるな
174 21/03/10(水)08:55:03 No.782056855
和解後のシンジとゲンドウのピアノの連弾みてえなぁ… ゲンドウが連弾慣れてなくて独りよがりな演奏し出すのにシンジが黙ってついていこうとしてトチってそれに気がついてゆっくりペースを合わせるようになるゲンドウがみてえなぁ…
175 21/03/10(水)08:57:54 No.782057164
カヲルとの連弾を内心めちゃくちゃ羨ましがったりしてるのを想像すると笑えてきた
176 21/03/10(水)08:58:23 No.782057225
>カヲルとの連弾を内心めちゃくちゃ羨ましがったりしてるのを想像すると笑えてきた ピアノ調律間違いなくゲンドウやってたんだろうな…
177 21/03/10(水)08:58:58 No.782057289
>>旧は作ってるうちに俺別に親父とか書きたくないな…ってあんのくんが思い直してああなったそうで >親父から逃げるな 当の親父自身が逃げだしてたし… だから最終的にシンちゃんと関係ない所で綾波にそっぽ向かれてがぶぅされるしまらない最期を迎えたわけで綺麗なオチではあった
178 21/03/10(水)09:01:46 No.782057590
>旧は作ってるうちに俺別に親父とか書きたくないな…ってあんのくんが思い直してああなったそうで こういうの見るとそれに向き合ってゲンドウの話書ききったのすごいな… なんというかゲンドウって過去の庵野自身だったんだな
179 21/03/10(水)09:04:06 No.782057854
こうして見るとやっぱり新劇のゲンドウは旧作と比べるとはるかにシンジのこと気にかけてたんだなって
180 21/03/10(水)09:06:30 No.782058114
庵野が旧劇でやらかしたことにケリつけなきゃ…ってずっと思ってた真面目なやつだからそれを素でお出しできた そういうコンテクストも込みでみる作品になったね
181 21/03/10(水)09:06:43 No.782058145
>こういうの見るとそれに向き合ってゲンドウの話書ききったのすごいな… >なんというかゲンドウって過去の庵野自身だったんだな まぁそもそも旧が色々書きたいこと盛り込みすぎてた面もある シンジにフォーカス絞らないと収集付けられなかったわけだし
182 21/03/10(水)09:08:14 No.782058301
旧ではシンジとゲンドウはそっくりな存在として描かれてはいたけど 今回それをしっかり掘り下げてくれたのは嬉しかった
183 21/03/10(水)09:08:33 No.782058334
>なんというかゲンドウって過去の庵野自身だったんだな シンジくんもゲンドウも庵野くんだったんだろうな…
184 21/03/10(水)09:09:02 No.782058388
>庵野が旧劇でやらかしたことにケリつけなきゃ…ってずっと思ってた真面目なやつだからそれを素でお出しできた >そういうコンテクストも込みでみる作品になったね EOEが庵野の自己満足とも言われたようにその振り返りも兼ねてるシンもそうだと言えるけど 自己満足の繰り返しと言っても反省(省み)を見せるという点では誠実にやってみせてくれたと思う
185 21/03/10(水)09:09:20 No.782058417
夫としても父親としても一番幸せな時期になるはずの時間を奪われたんだもんな… そりゃ執着もするよね
186 21/03/10(水)09:09:53 No.782058486
>庵野が旧劇でやらかしたことにケリつけなきゃ…ってずっと思ってた真面目なやつだからそれを素でお出しできた >そういうコンテクストも込みでみる作品になったね 旧劇がニアサーでQ後の世界がエヴァの影響を受けた世の中で…とかは考えちゃうよね
187 21/03/10(水)09:11:12 No.782058631
>自己満足の繰り返しと言っても反省(省み)を見せるという点では誠実にやってみせてくれたと思う お出しする方も受けとる方も時間が必要だったよね
188 21/03/10(水)09:12:16 No.782058729
>マダオとシンジが「あのおじさん苦手なんだよね...」「うむ...」とか言っててユイさんに無理やり連れてかれる 二人の腕を引き寄せて「二人ともとっても可愛らしいんですよ」と笑うユイさんと満更でもなさそうなゲンドウくんと「可愛らしいはちょっと…」って恥ずかしそうにするワンコくん見たいね…
189 21/03/10(水)09:13:07 No.782058843
>二人の腕を引き寄せて「二人ともとっても可愛らしいんですよ」と笑うユイさんと満更でもなさそうなゲンドウくんと「可愛らしいはちょっと…」って恥ずかしそうにするワンコくん見たいね… 碇家箱推し女のレス
190 21/03/10(水)09:13:37 No.782058900
>碇家箱推し女のレス 発砲する被害者たち
191 21/03/10(水)09:14:10 No.782058967
>>碇家箱推し女のレス >発砲する被害者たち ミサトさん!
192 21/03/10(水)09:14:14 No.782058976
むしろ完全に娯楽映画としてシリーズ見てたら「これで終わりなのかよ!」ってなるのかもしれんなぁ…
193 21/03/10(水)09:14:27 No.782059013
またミサトさんが撃たれてる…
194 21/03/10(水)09:14:49 No.782059061
ゲンドウ君もゲンドウ君でお別れをちゃんといいたかったっていうのが切なくていいよね… 写真とか全部捨てちゃってた理由が今までで一番納得した
195 21/03/10(水)09:15:32 No.782059134
>むしろ完全に娯楽映画としてシリーズ見てたら「これで終わりなのかよ!」ってなるのかもしれんなぁ… そういう声が集まってるスレもあるよ
196 21/03/10(水)09:15:41 No.782059152
赤木家を破滅に追いやったクソ外道で女たらしな父さんなんて居なかったんだね!
197 21/03/10(水)09:16:04 No.782059202
>>碇家箱推し女のレス >発砲する被害者たち これミサトさんのナレーションっぽくて好き
198 21/03/10(水)09:16:50 No.782059309
>>むしろ完全に娯楽映画としてシリーズ見てたら「これで終わりなのかよ!」ってなるのかもしれんなぁ… >そういう声が集まってるスレもあるよ そのスレで言っても意味なさそうなのでこっちにレスしてみた
199 21/03/10(水)09:17:52 No.782059439
>>>碇家箱推し女のレス >>発砲する被害者たち >これミサトさんのナレーションっぽくて好き 急に脳内に次回予告のBGMを流すのはやめてくれないか
200 21/03/10(水)09:19:10 No.782059582
委員長のお父さんみたいな人はゲンドウもシンジ君も嫌そうだよねってレスはかなり納得した
201 21/03/10(水)09:20:18 No.782059714
>赤木家を破滅に追いやったクソ外道で女たらしな父さん クククひどい言われようだな まあ事実だからしょうがないけど
202 21/03/10(水)09:20:39 No.782059754
まあでも出された飯は食べなよというのもわかるし
203 21/03/10(水)09:21:22 No.782059843
主軸を親子の対話に絞ったの大正解だったね Qで色んな余計なものを指先一つで切って捨ててくれた冬月先生はやはり偉大過ぎる…
204 21/03/10(水)09:23:27 No.782060090
>委員長のお父さんみたいな人はゲンドウもシンジ君も嫌そうだよねってレスはかなり納得した ゲンドウの記憶の中にあったゲンドウの父親もあんな感じだったしね…
205 21/03/10(水)09:25:35 No.782060337
ゲームはプレイヤーがかなり頑張らないといけないけどシンもシンジからの歩み寄りが重要だったからな 子どもだと余裕がないから大人になって相手の気持ちも考えないといけない
206 21/03/10(水)09:29:00 No.782060755
>>お互いがお互いを殺したくないから槍の先っちょ当たったら「ひゃっ」ってびびってすぐ引っ込めてる >ヤマアラシのジレンマかてめーらは 黒波が読んでた本もヤマアラシが描いてあったなってこのレス見て思い出した