21/03/10(水)04:48:07 酸欠推し のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/10(水)04:48:07 No.782039060
酸欠推し
1 21/03/10(水)04:54:57 No.782039481
最低だよ青姦社…
2 21/03/10(水)04:59:53 No.782039780
リアルであることにこだわるのは悪いことじゃあないけど こだわった結果作品が面白くないんじゃ意味ないのでは…
3 21/03/10(水)05:03:16 No.782039983
>リアルであることにこだわるのは悪いことじゃあないけど >こだわった結果作品が面白くないんじゃ意味ないのでは… そう書いてあるじゃん
4 21/03/10(水)05:03:33 No.782040000
リアリティ追及は変えなくていいと思う クライマックスで起きるイベントのほうを変えたほうがいいと思う
5 21/03/10(水)05:05:11 No.782040099
イラストでも最近よく見る現象
6 21/03/10(水)05:05:24 No.782040110
ヒット作ほどどうでもいい細部はふわっとしてるよね
7 21/03/10(水)05:08:05 No.782040260
リアルがいいなら漫画より街角見てるわ
8 21/03/10(水)05:08:39 No.782040291
漫画なんだから勢いとストーリー展開を優先してリアルなんて放っておきゃいいんだよ 娯楽なんだし映画も何も同じ
9 21/03/10(水)05:09:25 No.782040341
まあ適度なリアリティと説得力は必要だし結局程度問題
10 21/03/10(水)05:09:54 No.782040374
本当にリアルに考えると これだけの大火事だと酸欠がどうこう以前に熱で近づけないので この人は「火事のリアル」すら知らない
11 21/03/10(水)05:10:09 No.782040388
>この人は「火事のリアル」すら知らない 超かっこいい
12 21/03/10(水)05:11:03 No.782040431
>本当にリアルに考えると >これだけの大火事だと酸欠がどうこう以前に熱で近づけないので >この人は「火事のリアル」すら知らない Twitterで使っていい?
13 21/03/10(水)05:11:08 No.782040437
>イラストでも最近よく見る現象 スポーツの写真見るとすごいよね 人間の体って曲がるんだしなるんだなにこれデッサン狂ってる
14 21/03/10(水)05:15:06 No.782040641
他人の作品の揚げ足を取ってたらリアルめくらになる理屈がよくわからん… 「」は揚げ足鳥大好きだけど面白い奴多いし
15 21/03/10(水)05:15:47 No.782040672
>スポーツの写真見るとすごいよね >人間の体って曲がるんだしなるんだなにこれデッサン狂ってる たまに本当は曲がってないことがある…
16 21/03/10(水)05:18:05 No.782040796
俺の世界の物理法則はこうなんだよ!フィクションだって前置きしてるんだからいいじゃん!
17 21/03/10(水)05:19:24 No.782040852
>リアリティ追及は変えなくていいと思う >クライマックスで起きるイベントのほうを変えたほうがいいと思う imgの作品評価を巡るレスポンチとかでもそうだけど なんでこういう建設的な方向に話が行かないんだろうね…
18 21/03/10(水)05:21:57 No.782040974
>「」は揚げ足鳥大好きだけど面白い奴多いし 揚げ足取ってる奴と面白いもの作れる奴が同一「」とは限らないのでは?
19 21/03/10(水)05:23:31 No.782041054
リアリティライン決める作者自身がそう言ってるなら別に見せ場を作るしかないだろうな
20 21/03/10(水)05:23:56 No.782041073
揚げ足取りしてる「」も大半は遊んでるだけで普通都合よくオンオフできるんだ スレ画はできなくなった人
21 21/03/10(水)05:29:29 No.782041324
これも酸欠分かった上で助けにいきゃいいんだよな
22 21/03/10(水)05:30:57 No.782041393
宇宙で音が響くわけないじゃん!
23 21/03/10(水)05:31:50 No.782041435
宇宙が勝手に言ってるだけだから
24 21/03/10(水)05:33:14 No.782041506
>これも酸欠分かった上で助けにいきゃいいんだよな 酸欠起こすと作者が考えてるのと作中人物が気づいてるかは別だもんな
25 21/03/10(水)05:34:43 No.782041574
いや作中人物が酸欠になると思ってても助けに行けって話だろ
26 21/03/10(水)05:36:15 No.782041645
これどういうラストなんだろ 普通に消防隊員待って終わりなんだろうか
27 21/03/10(水)05:36:33 No.782041653
うわー!彼女の家が燃えてるのに酸欠で近づけねえーっ! 酸欠さえなきゃ…ちくしょう酸欠がーっ! って主人公がなってたらクソダサくね…
28 21/03/10(水)05:38:01 No.782041720
でもまだ自分で書いてるだけえらいと思うわ 他の人の作品をリアルじゃない!ここが変だ!って続いてる連中よりはマシ
29 21/03/10(水)05:39:18 No.782041778
分かった上で助けに行くことになったら自殺してるみたいだし気が動転して途中までそんなことにも気が付けないまま飛び込むのがいいと思う
30 21/03/10(水)05:39:36 No.782041791
まあもう死んでるよね
31 21/03/10(水)05:40:54 No.782041848
クライマックスでこう書くんならこの人はヒロイン焼きたいんだろうね
32 21/03/10(水)05:42:39 No.782041916
実際火事の中に飛び込んだら死ぬよな…って思うし その点をいい加減に処理されたらやっぱりつまらない漫画になるんじゃないかな
33 21/03/10(水)05:46:36 No.782042076
>実際火事の中に飛び込んだら死ぬよな…って思うし >その点をいい加減に処理されたらやっぱりつまらない漫画になるんじゃないかな だから酸欠で思考停止してないでそこ面白く描けってことだろう
34 21/03/10(水)05:49:10 No.782042186
酸欠しないように燃え盛る屋敷に酸素送り込もう!
35 21/03/10(水)05:56:03 No.782042455
もしくはそんな面白くできなさそうな展開はなから全部捨てて面白くできそうな展開にしろってことだな
36 21/03/10(水)05:56:25 No.782042473
ヒロインどうなるんだろう 酸欠で死んだらそれはそれでクライマックス強いよね
37 21/03/10(水)05:57:47 No.782042535
実際消防隊員はどうやって行ってるの?
38 21/03/10(水)05:58:54 No.782042578
>リアルであることにこだわるのは悪いことじゃあないけど >こだわった結果作品が面白くないんじゃ意味ないのでは… なんていうかこう 貼ってある画像も読み取れないってなんかの病気なの?って思う事が多々ある
39 21/03/10(水)06:00:02 No.782042628
防火服にボンベ背負ってマスク被って決死の突入してるよ そんな恰好させた主人公を突入させても面白くならない …いや、ギャグとしてはありなのか
40 21/03/10(水)06:00:20 No.782042634
知らないかもしれないけど漫画読むのって実はすごい高度な情報処理をしてるんだ 出来ない人を馬鹿にしてはいけないよ
41 21/03/10(水)06:01:51 No.782042703
ヒロインが死んだその後の展開を言えない時点で枯れてる
42 21/03/10(水)06:02:49 No.782042737
>「」は揚げ足鳥大好きだけど面白い奴多いし って自負してる奴は絶対面白くないだろうな
43 21/03/10(水)06:03:34 No.782042762
人の漫画に「こんなのリアルじゃ無い!リアルだとこうなる!」って言いまくってたら そら自分の作品はリアルめくらになるだろうよ
44 21/03/10(水)06:07:36 No.782042925
リアリティ出せばいいってもんじゃないけど嘘を描くなら騙されてあげられる気になれる描き方も大事
45 21/03/10(水)06:09:21 No.782042991
この編集と話してる漫画家への反応としては別に間違ってないし流せば済むようなレスだと思う
46 21/03/10(水)06:11:24 No.782043081
この展開だと消防呼んでヒロインが助かったみたいな話なんだろうな…
47 21/03/10(水)06:14:04 No.782043193
思わず駆け出して市消防車に轢かれて時間を奪ってしまい間一髪で救えないとか…
48 21/03/10(水)06:15:24 No.782043248
>この展開だと消防呼んでヒロインが助かったみたいな話なんだろうな… そこで描かれてるのは主人公の無力さだからそもそもの作品コンセプトで編集と作家でズレてんだろうな
49 21/03/10(水)06:15:39 No.782043264
つまらない展開っていざ考えると難しいんだよな… えっ何でそういう事しちゃうの?ってなるから
50 21/03/10(水)06:18:28 No.782043407
実は主人公が炎の精霊だったことにすればいいと思う そうすれば火に飛び込んでも死なないしむしろ元気になる
51 21/03/10(水)06:19:22 No.782043466
>実は主人公が炎の精霊だったことにすればいいと思う >そうすれば火に飛び込んでも死なないしむしろ元気になる 主人公はただの人間なんですよ!!!!1!1!ってなると思う
52 21/03/10(水)06:19:50 No.782043493
消防呼んで飛び込んでヒロインは助けてもらうけど主人公は焼け死ぬとか…
53 21/03/10(水)06:20:18 No.782043515
>>実は主人公が炎の精霊だったことにすればいいと思う >>そうすれば火に飛び込んでも死なないしむしろ元気になる >主人公はただの人間なんですよ!!!!1!1!ってなると思う 主人公がただの人間なわけ無いだろ… 運命の中心点だぞ?
54 21/03/10(水)06:20:54 No.782043546
現実に則ってばかりでは何のための創作なのか しかも現実の出来事の方が人一人で作ったじぶんのかんがえたリアルなストーリーより吹っ飛んでて面白いのがゴロゴロしてる
55 21/03/10(水)06:21:57 No.782043596
作中で火事起こるとつい思い出しちゃう画像
56 21/03/10(水)06:22:28 No.782043618
よくわからんけどガンガン燃えてるなら逆に酸素はたっぷりあるんじゃないの?
57 21/03/10(水)06:23:11 No.782043656
>作中で火事起こるとつい思い出しちゃう画像 誰も消防車を呼んでいないのであるっ!
58 21/03/10(水)06:23:19 No.782043667
>よくわからんけどガンガン燃えてるなら逆に酸素はたっぷりあるんじゃないの? 物が燃えるのに酸素が使われるからよ…
59 21/03/10(水)06:23:19 No.782043668
宇宙漂流もので異星の生物を地球人が普通に食用にできてる描写とかに違和感を覚えるようになってきてて そのうち俺はスレ画になるんだろうなと思う
60 21/03/10(水)06:29:41 No.782043969
>物が燃えるのに酸素が使われるからよ… 消費され続けても消費され尽くされないくらい酸素が流入してくるって事でしょ? 立ってると一酸化炭素中毒で死ぬけど這っていけば息は出来るって聞いた気がするんだけど
61 21/03/10(水)06:32:23 No.782044102
階またいだらダメそう
62 21/03/10(水)06:32:39 No.782044112
実際は酸欠より先に焼死する方を気にしろってギャグだと思うが
63 21/03/10(水)06:32:54 No.782044121
リアリティ出すことで面白くなるものもあるから 結局この作家がリアリティのある火事で何を書きたかったのかがわかんないんだよな…
64 21/03/10(水)06:32:56 No.782044122
良くある濡れたシーツをかぶって火事から脱出とかあるが実際はどのくらい大丈夫なのだろうか? やっぱり酸欠で即座に失神?
65 21/03/10(水)06:33:30 No.782044138
>立ってると一酸化炭素中毒で死ぬけど這っていけば息は出来るって聞いた気がするんだけど おいおいおい燃えるわこいつ
66 21/03/10(水)06:33:49 No.782044154
本宮ひろ志の漫画で燃えながら演説してる市長に 空気が燃えてるから喋れないといってる「」いた
67 21/03/10(水)06:34:04 No.782044166
>実際は酸欠より先に焼死する方を気にしろってギャグだと思うが それはギャグじゃなくてただの間違い
68 21/03/10(水)06:34:33 No.782044192
へうげものの信長嫌いそう
69 21/03/10(水)06:35:21 No.782044222
まんが極道ってマジでウンザリする話しかないよね ひたすら気が滅入る
70 21/03/10(水)06:36:11 No.782044263
>本宮ひろ志の漫画で燃えながら演説してる市長に >空気が燃えてるから喋れないといってる「」いた 真空になるわけじゃないからしゃべれるよぉ まぁ肺はやけただれるかもしれないが
71 21/03/10(水)06:36:28 No.782044278
青年誌だとリアリティ追求の方が良いと思う
72 21/03/10(水)06:36:37 No.782044283
>まんが極道ってマジでウンザリする話しかないよね >ひたすら気が滅入る しかも大体実在するっぽいのがまた
73 21/03/10(水)06:39:18 No.782044385
リアルを気にして読者の期待を裏切るくらいならハナから別の展開にしろって話ですね
74 21/03/10(水)06:40:03 No.782044423
>宇宙漂流もので異星の生物を地球人が普通に食用にできてる描写とかに違和感を覚えるようになってきてて 科学考証が大事になりそうな話ならスルーするのも難しいだろう 無人島で女を取り合う話を宇宙でやるだけなら目を瞑れる
75 21/03/10(水)06:40:20 No.782044438
>青年誌だとリアリティ追求の方が良いと思う 彼岸島もビュルビュルもカズナリも青年誌掲載だぞ 青年誌に夢見すぎだろ
76 21/03/10(水)06:40:56 No.782044474
>リアルを気にして読者の期待を裏切るくらいならハナから別の展開にしろって話ですね こんな考え方する作者に安易な感動は求めてないし…
77 21/03/10(水)06:42:44 No.782044558
>彼岸島もビュルビュルもカズナリも青年誌掲載だぞ たった3作で青年誌を語るな
78 21/03/10(水)06:42:55 No.782044568
リアルめくらを追求したなろう作品もあるんだろうか
79 21/03/10(水)06:43:15 No.782044584
>彼岸島もビュルビュルもカズナリも青年誌掲載だぞ >青年誌に夢見すぎだろ まあそういう端的な例もあるけど 医療福祉関係の作品なんかみたいに少年誌より追求する傾向は強いと思う
80 21/03/10(水)06:44:30 No.782044652
>>青年誌だとリアリティ追求の方が良いと思う >彼岸島もビュルビュルもカズナリも青年誌掲載だぞ >青年誌に夢見すぎだろ いかにもここに貼られてるだけの画像だけで語っててダメだった
81 21/03/10(水)06:45:42 No.782044712
誰がこいつに期待してんのよ
82 21/03/10(水)06:46:50 No.782044777
そもそも現実にも火事で飛び込んで救出した人いる
83 21/03/10(水)06:49:05 No.782044890
どうでもいいけどこの火事の絵クソ上手いな…
84 21/03/10(水)06:51:45 No.782045029
つまり酸欠を覆すアイディアを思いつけばいいのでは…?
85 21/03/10(水)06:52:51 No.782045081
>>まんが極道ってマジでウンザリする話しかないよね >>ひたすら気が滅入る >しかも大体実在するっぽいのがまた 女作家レイプも…!
86 21/03/10(水)06:53:14 No.782045109
>リアルめくらを追求したなろう作品もあるんだろうか 現実があってその脚色で作品が始まってるからなろうも飽和するうちにリアリズム追求は生まれてるでしょうね ムーブメントになってないのはスレ画の理由でいいと思う
87 21/03/10(水)06:55:07 No.782045224
>つまり酸欠を覆すアイディアを思いつけばいいのでは…? こいつはオキシシガーと言って酸素を供給してくれるのよ
88 21/03/10(水)06:55:56 No.782045272
不死身キャラが首だけでしゃべっとる!みたいにはなることあるけど まあ大体不死身な時点でどうにかなる要素があるんだろうなって口を噤む
89 21/03/10(水)06:56:28 No.782045312
俺実際火事の中に飛び込んだことあるけどそんなに苦しくなかったよ
90 21/03/10(水)06:57:36 No.782045379
なろうの現代知識無双してるのはリアル追求の一種だと思う 追求する部分にすごく偏りがあるけど
91 21/03/10(水)06:57:38 No.782045381
成仏してくれ
92 21/03/10(水)06:59:03 No.782045467
>リアルめくらを追求したなろう作品もあるんだろうか むしろなろう作品なんて既存の流行に対する逆張りが流行って 今度はそれに対する逆張りがって流れで流行が移り変わっていくし……
93 21/03/10(水)06:59:27 No.782045492
リアルを追求してたら睡眠姦も催眠姦も時間停止姦も楽しめねえからなぁ…
94 21/03/10(水)06:59:43 No.782045514
リアルが欲しいんじゃ無くてリアリティが欲しいのだ 面白くなるならそれすら無視して良い
95 21/03/10(水)06:59:46 No.782045522
>リアルめくらを追求したなろう作品もあるんだろうか なろうじゃないけど空想科学大戦とか できてるかは別として
96 21/03/10(水)07:03:41 No.782045748
>この人は「火事のリアル」すら知らない https://www.maizuru119.com/ansin3.html 火災最盛期の輻射熱は10m手前でも火傷するレベルだし呼吸しただけで気道熱傷して意識喪失 >つまり酸欠を覆すアイディアを思いつけばいいのでは…? まだ燃えてない壁面があってそこに面してる部屋から侵入したら丁度風が流入して一瞬視界が晴れて要救が見えたとかなら割とあるから説得力ある >俺実際火事の中に飛び込んだことあるけどそんなに苦しくなかったよ 防火衣完全着装ヨシ!
97 21/03/10(水)07:04:19 No.782045788
なろうじゃないんだけど後付けしていいならヒストリエや剣客商売もなろう認定出来ると思うわ
98 21/03/10(水)07:06:38 No.782045943
自分で勝手に考えないで本職にリサーチすれば幾らでもそんな事ありえるの?みたいな奇跡の火災生還ネタなんて出てくるのになぁ
99 21/03/10(水)07:08:50 No.782046090
>なろうじゃないんだけど後付けしていいならヒストリエや剣客商売もなろう認定出来ると思うわ 人はそれをただの嫌がらせという
100 21/03/10(水)07:10:03 No.782046162
>自分で勝手に考えないで本職にリサーチすれば幾らでもそんな事ありえるの?みたいな奇跡の火災生還ネタなんて出てくるのになぁ そういうとこ調べないからこそ画像のみたくなるので…
101 21/03/10(水)07:11:13 No.782046246
ヒストリエのどこがなろうってんだよ!
102 21/03/10(水)07:11:42 No.782046279
>自分で勝手に考えないで本職にリサーチすれば幾らでもそんな事ありえるの?みたいな奇跡の火災生還ネタなんて出てくるのになぁ それはリアルの話であってリアリティとはちょっと違うんじゃねえかな
103 21/03/10(水)07:12:16 No.782046319
スレ画はドラゴンの吐く炎でも酸欠になるって騒ぐぐらいだしな 剣と魔法のファンタジーにケチつけはじめたら何もできん
104 21/03/10(水)07:13:37 No.782046420
主人公が優れた能力で活躍したら全部なろうに見える病気なんだろう
105 21/03/10(水)07:13:54 No.782046446
酸欠好きすぎだろ
106 21/03/10(水)07:14:50 No.782046504
主人公が飛び込もうとするのもそれはそれでリアリティあると思うが 火災の怖さ表現するならその上でヒロイン助からなかった事にすればええわけやし
107 21/03/10(水)07:14:50 No.782046507
でもエロ漫画の挿入断面図はリアルで興奮するってオチだったっけ
108 21/03/10(水)07:15:03 No.782046516
実例あるとは言えそれをこの場面で起こすかどうかってなるとまた別の話じゃねえかな…という気もする
109 21/03/10(水)07:15:28 No.782046551
なをさん断面図ネタにしすぎてるから 実は自分が断面図で抜いてると思う
110 21/03/10(水)07:15:58 No.782046586
>スレ画はドラゴンの吐く炎でも酸欠になるって騒ぐぐらいだしな >剣と魔法のファンタジーにケチつけはじめたら何もできん それはそれで面白く使えそうな気がするなあ
111 21/03/10(水)07:15:59 No.782046588
>>自分で勝手に考えないで本職にリサーチすれば幾らでもそんな事ありえるの?みたいな奇跡の火災生還ネタなんて出てくるのになぁ >そういうとこ調べないからこそ画像のみたくなるので… 酸欠で死ぬ!って言った奇跡の生還はご都合主義!とか同じ口で言っていそうなんだよな
112 21/03/10(水)07:16:59 No.782046660
>酸欠で死ぬ!って言った奇跡の生還はご都合主義!とか同じ口で言っていそうなんだよな つまりリアルめくらってことじゃん!
113 21/03/10(水)07:17:43 No.782046724
酸欠より三尻がいい
114 21/03/10(水)07:17:58 No.782046739
俺の好きなリアリティの使い方は Gレコのラライアの精神が医者行ったら治ったこと
115 21/03/10(水)07:18:31 No.782046782
これ編集さんは主人公がヒロイン助けるべきだとは書いてないわけで 別にリアリティは犠牲になってない
116 21/03/10(水)07:18:32 No.782046783
>なをさん断面図ネタにしすぎてるから >実は自分が断面図で抜いてると思う まっぷたつにするの大好きだもんなぁ…
117 21/03/10(水)07:20:53 No.782046960
>それはリアルの話であってリアリティとはちょっと違うんじゃねえかな 面白いネタは現場事案として書類になって全国で共有されるから早い者勝ちなんだぜ あと火災現場で立つと一瞬で毛が無くなるから気をつけるんだぜ 濡らした布で口鼻を覆って這う様にして動くのだ su4670476.jpg
118 21/03/10(水)07:21:02 No.782046971
リアリティはいらないって言ってても死んだ人間は生き返らないってリアリティを損なうのは嫌がるもんな
119 21/03/10(水)07:21:21 No.782046988
そりゃ主人公なら大火事の中にも飛び込むのかもしれんけど常人なら間違いなく死ぬ状況へ突入してヒロイン助け出せるギミックもなきゃダメだよな 例えばコナンだってしょっちゅう大火事の建物に突入してる印象けど阿笠博士の発明品みたいなアイテム駆使して助け出してるわけだし
120 21/03/10(水)07:21:48 No.782047024
>su4670476.jpg そこでも60度もあんの… 火こわ…
121 21/03/10(水)07:24:29 No.782047229
>そこでも60度もあんの… 水かけて水蒸気が出てなければサウナと同じだし意外と人間は耐えられる ただし輻射熱で服がいきなり燃えだすか溶けるけど
122 21/03/10(水)07:28:59 No.782047614
>面白いネタは現場事案として書類になって全国で共有されるから早い者勝ちなんだぜ もうリアリティの話となんも関係なくねえかな
123 21/03/10(水)07:32:11 No.782047927
>俺実際火事の中に飛び込んだことあるけどそんなに苦しくなかったよ すごない?
124 21/03/10(水)07:33:09 No.782048019
>もうリアリティの話となんも関係なくねえかな そもそも作者にリアリティが備わってないし
125 21/03/10(水)07:33:31 No.782048039
まんが極道はなんかもうずっと書いててほしかった なをさん似たようなのずっと書いてるけど
126 21/03/10(水)07:35:54 No.782048265
設定の矛盾への突っ込みに対してリアルめくらって言い張るのもいる
127 21/03/10(水)07:37:46 No.782048421
リアルめくらみたいな変な言葉を一般で使うやつは大体頭おかしいよ
128 21/03/10(水)07:39:46 No.782048593
リアルめくらと言われた「」も多いから皆から憎しみを感じるな
129 21/03/10(水)07:41:20 No.782048741
とっさに周囲にあるものでヒロインを救助したりするのが主人公だよね
130 21/03/10(水)07:41:45 No.782048773
>まんが極道はなんかもうずっと書いててほしかった 本気で嫌うのが多くなりすぎた… 今の世じゃ露悪的な作品は作りにくい
131 21/03/10(水)07:45:35 No.782049140
極道も総進撃も漫画家よりワナビのが多かったな…
132 21/03/10(水)07:48:24 No.782049422
「リアルじゃないから糞」はあんまし見かけない 「リアルに考えるとこうなるから糞じゃないです」はちょくちょく見かける
133 21/03/10(水)07:49:00 No.782049485
リアルにどうやってこの状況を対処するかを考えろよ
134 21/03/10(水)07:52:04 No.782049772
>リアルにどうやってこの状況を対処するかを考えろよ 現実は非情である
135 21/03/10(水)07:53:50 No.782049952
葬式の香典手持ちで間に合うかな…
136 21/03/10(水)07:55:35 No.782050144
姉は姉すら知らないはリアル
137 21/03/10(水)07:56:16 No.782050203
>本気で嫌うのが多くなりすぎた… この人の好きは皆の嫌いな事が多すぎる あと地雷踏みたがってるのが見え見えで面倒くさい
138 21/03/10(水)07:57:12 No.782050286
なをきさん今何してんの
139 21/03/10(水)07:59:03 No.782050490
まあリアルに考えたら火事に飛び込んだら酸欠で死ぬし 食べたらゴム人間になる実なんて無いし 人間に尻尾なんて生えてなければかめはめ波なんて出ないし 生徒会に権力なんてないし屋上には立ち入り禁止だよな
140 21/03/10(水)07:59:57 No.782050592
>屋上には立ち入り禁止だよな かなしい
141 21/03/10(水)08:06:29 No.782051249
実際酸欠になるからこそ行くべきじゃないの
142 21/03/10(水)08:07:12 No.782051326
逆境ナイン位のリアルさで十分だよ
143 21/03/10(水)08:11:40 No.782051819
>実際酸欠になるからこそ行くべきじゃないの 酸欠になるからこその意味がわからん
144 21/03/10(水)08:15:27 No.782052245
粉塵爆発にツッコミいれるのと同類?
145 21/03/10(水)08:26:28 No.782053472
粉塵爆発は嘘だけどこういうギミックがあるぜみたいな また新しくリアリティ補強する演出ができるようになるからそれはいい
146 21/03/10(水)08:27:41 No.782053625
客が求めるものがリアルでは
147 21/03/10(水)08:28:09 No.782053675
嫌いな作品にだけやたらリアルじゃないおかしい!って文句つける輩は多い
148 21/03/10(水)08:31:15 No.782054046
奮迅爆発は派手だからちびっこたちは喜ぶ お湯で熱膨張する拳銃もまあそんなだろう
149 21/03/10(水)08:34:58 No.782054457
>嫌いな作品にだけやたらリアルじゃないおかしい!って文句つける輩は多い 好みの違いってだけで叩くとみっともないからな 齟齬をあげつらったりして正当にダメな作品だと皆に認めさせてファンも改心させたいだろうし…
150 21/03/10(水)08:43:02 No.782055443
酸欠に極端に恐怖心があるからというより作者がそれ以外にあげつらう面白いネタ考えるの面倒だった感じのキャラ付けか
151 21/03/10(水)08:48:34 No.782056076
クライマックスで主人公なんもしないのは無茶だ…
152 21/03/10(水)08:53:26 No.782056657
双亡亭壊すべしの紅がコレで家に飛び込んでた 助けるなら身の一つぐらい投げる方が説得力はある
153 21/03/10(水)08:56:54 No.782057080
正確な設定は楽しむ要素の一つではあるけどそれで作品の価値が決定するようなもんではないな…
154 21/03/10(水)09:00:21 No.782057432
長期連載の漫画なんかで後出しの設定を結構な過去の場面に当てはめて矛盾だの言うのは可哀想だなと思うわ
155 21/03/10(水)09:04:11 No.782057872
色々言ってるけど要は自分がその作品嫌いなのを正当化したいだけだろうし