虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/10(水)02:35:04 可愛い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/10(水)02:35:04 No.782027957

可愛い人貼る

1 21/03/10(水)02:38:41 No.782028513

おもしれー男…

2 21/03/10(水)02:39:19 No.782028602

マダオよりマダオなマダオ

3 21/03/10(水)02:40:08 No.782028720

もしも願いひとつだけ叶うなら

4 21/03/10(水)02:42:33 No.782029039

実際かわいい人だった

5 21/03/10(水)02:43:21 No.782029139

ダメなゼミ生ほどかわいい

6 21/03/10(水)02:44:50 No.782029319

ユイのせいで世界滅んだってこと?

7 21/03/10(水)02:44:55 No.782029329

冬月先生成仏して…

8 21/03/10(水)02:47:28 No.782029643

>ユイのせいで世界滅んだってこと? ゲンドウが暴走するのはわかってたからこうして冬月先生に頼む

9 21/03/10(水)02:47:37 No.782029661

同級生が息子の彼女になった

10 21/03/10(水)02:51:44 No.782030128

シンでマダオめっちゃ好きになったよ…

11 21/03/10(水)02:53:35 No.782030314

ユイー!!ユイー!…シンジか

12 21/03/10(水)03:04:35 No.782031496

>ユイー!!ユイー!…シンジか そこにいたのか…

13 21/03/10(水)03:05:41 No.782031618

beautiful worldがマダオソングだったなんて…

14 21/03/10(水)03:16:57 No.782032738

シンちゃんよりも遥かに深刻な陰キャ

15 21/03/10(水)03:22:38 No.782033288

まるでダメなお父さん

16 21/03/10(水)03:24:04 No.782033450

シンちゃんはユイの血もあってか人付き合いに怯えてるだけで出来るし飢えてるからな… コミュ障過ぎてズケズケ潜りこもうとしたマリを拒否るレベルだマダオは

17 21/03/10(水)03:24:35 No.782033509

ゲンドウです 息子が怖いです…

18 21/03/10(水)03:24:44 No.782033522

息子の前でファックしながら消え去ってくおっさん!

19 21/03/10(水)03:25:17 No.782033573

旧世紀のトゥルーエンドがエヴァ2釣りエンドになるのはまあなんとなくわかる

20 21/03/10(水)03:25:29 No.782033589

あの告白シーンみてるとまるでどうしようもない男に見えるけど 隠しておきたい心の弱い部分を晒してるからそう見えるのであって 表向きにはたぶん人類で一番仕事のできるスーパーマンだからな

21 21/03/10(水)03:25:31 No.782033593

二回目見たときは量子ワープ連発で耐えられなかった はしゃぎすぎだろお前!

22 21/03/10(水)03:26:37 No.782033703

>息子の前でファックしながら消え去ってくおっさん! 旧劇みたいに壮大で荘厳な感じに消えていくかと思ったら セルフ槍差し 初号機「うぎゃー」 13号機「うぎゃー」 でダメだった

23 21/03/10(水)03:27:35 No.782033788

お父さんとお母さんが協力して全部のエバーこわしたんだよ!!

24 21/03/10(水)03:27:48 No.782033807

貞本エヴァの息子を嫌っている解釈よりこっちの方がしっくり来る

25 21/03/10(水)03:28:46 No.782033910

ああやっと親子が和解できてゲンドウ君がユイにまた会えたんだな…としんみりしたところで 激アツ演出でどんどんぐえーっしていくエヴァンゲリオンたちでダメだった

26 21/03/10(水)03:29:19 No.782033955

あの高圧的な態度が全部ATフィールドだったとは…

27 21/03/10(水)03:29:24 No.782033968

漫画版は分かりやすくするためのアレンジ大きくてアニメ版とは別物別キャラなんだよ~ って10年以上言い続けてよかった

28 21/03/10(水)03:29:30 No.782033972

行儀よく番号順に並んでやられていくエヴァのシーンはふくよね

29 21/03/10(水)03:29:57 No.782034016

>行儀よく番号順に並んでやられていくエヴァのシーンはふくよね 音がまた心地いいんだ

30 21/03/10(水)03:31:23 No.782034144

ウナギも消してあげてください!

31 21/03/10(水)03:31:34 No.782034163

まぁマダオは親として子どもに向き合える自信がない! ってATフィールド貼る奴だよって20年前に言われても納得出来るぐらいには完璧な答えだったよ

32 21/03/10(水)03:32:35 No.782034243

すまなかったなシンジ

33 21/03/10(水)03:33:29 No.782034304

幼シンジに蹴られて困ってるシーンいいよね

34 21/03/10(水)03:33:45 No.782034330

ユイのほうからガンガンモーションかけてそう

35 21/03/10(水)03:35:27 No.782034461

旧劇の独白も合わせると感慨深い…

36 21/03/10(水)03:35:28 No.782034465

>行儀よく番号順に並んでやられていくエヴァのシーンはふくよね お前らいなかったよね!?

37 21/03/10(水)03:35:37 No.782034478

もしも願い一つだけ叶うなら 君のそばで眠らせて どんな場所でも良いよ

38 21/03/10(水)03:36:08 No.782034521

>旧劇の独白も合わせると感慨深い… あの時はシンジ君には言えてなかったんだよな…と思うと感慨深い…

39 21/03/10(水)03:37:18 No.782034584

>行儀よく番号順に並んでやられていくエヴァのシーンはふくよね 知らない四号機でも来るかと思ってたらビックリドッキリエヴァが個別に来て駄目だった

40 21/03/10(水)03:37:42 No.782034618

確かにあの変なやつらもエヴァだったんだという感動のシーンなんだよ!

41 21/03/10(水)03:38:54 No.782034713

外界との拒絶を象徴するアイテムが親子のコミュニケーションの鍵になるの本当良かった

42 21/03/10(水)03:40:35 No.782034836

あんなにマリがモーションかけてたのにお前―!

43 21/03/10(水)03:41:25 No.782034902

>あんなにマリがモーションかけてたのにお前―! (なにこの距離感のおかしい女…ないわー…)

44 21/03/10(水)03:42:39 No.782034996

実際に操縦してたわけじゃないんだろうけどプラグ内のゲンドウ見たかったな…

45 21/03/10(水)03:42:48 No.782035008

幼いシンジを抱きしめるとこのマダオの抱きしめ方がへったクソでなんかこう…ちゃんと親子として蟠り解いて和解できてよかったなぁって…

46 21/03/10(水)03:44:50 No.782035139

>あんなにマリがモーションかけてたのにお前―! ゲンドウ自身は人間嫌いだけど周りからはモテたんじゃないかなと思う 京大出て世界トップクラス謎機関の長に就くクラスの能力でピアノも弾けるんだぜ

47 21/03/10(水)03:45:01 No.782035155

>確かにあの変なやつらもエヴァだったんだという感動のシーンなんだよ! それならそれでいいんだけど発電機くん何で横倒しだったの…

48 21/03/10(水)03:45:57 No.782035218

TV版だとゼーレに近づくためにユイに近づいた結果みたいな感じだったけどシンだと最初は普通に大学生でユイに出会った感じなんだろうか

49 21/03/10(水)03:46:11 No.782035237

親子喧嘩も下手だし抱きしめるのも下手 それが逆にジーンときちゃう…

50 21/03/10(水)03:46:37 No.782035262

ウェポンラックお化けみたいなやつも律儀にエヴァ判定されてたの大分面白い

51 21/03/10(水)03:46:44 No.782035276

>実際に操縦してたわけじゃないんだろうけどプラグ内のゲンドウ見たかったな… 予告の槍抱えてるところカヲルが動かしてるとばかり思ってたからゲンドウそんなポーズすんのかってなってた

52 21/03/10(水)03:46:56 No.782035291

シンちゃんに近づかれてATフィールド張っちゃうのこれが見たかったって感じだった

53 21/03/10(水)03:47:46 No.782035347

(マーク4シリーズが長いので忘れた頃にえっ俺も!?って感じで刺される伍号機)

54 21/03/10(水)03:47:46 No.782035348

TV版は冬月が初対面で「嫌な男」というほどだったし 実際目的のためには手段を択ばず親子丼するような外道だったけど 新劇版はそのへんどうなってるんだろ

55 21/03/10(水)03:48:00 No.782035373

息子から勇気を出して歩み寄られるの本当マダオ

56 21/03/10(水)03:48:31 No.782035400

序で薄々出てた人間としての碇ゲンドウがこれでもかってくらい見れて本当良かった 親戚付き合い嫌だよね

57 21/03/10(水)03:49:09 No.782035458

若い頃のゲンドウ君シンちゃんが眼鏡した感じのイケメンだからな…ピアノも弾けるし… おもしれー男…ちょっと声掛けてみるにゃ♪

58 21/03/10(水)03:49:11 No.782035461

>親戚付き合い嫌だよね 父親がいない境遇での親戚付き合いは本当辛そう

59 21/03/10(水)03:49:12 No.782035462

su4670336.jpg

60 21/03/10(水)03:49:20 No.782035470

Qのピアノってもしかしてマダオのなの?

61 21/03/10(水)03:49:27 No.782035481

>新劇版はそのへんどうなってるんだろ 新劇の冬月評は目的の為なら自分の魂すら差し出す男

62 21/03/10(水)03:49:40 No.782035493

>息子から勇気を出して歩み寄られるの本当マダオ あっちょっとATフィールドでるっ

63 21/03/10(水)03:50:03 No.782035524

失礼じゃあないか!って怒ってたお父さんはゲンドウもシンジも苦手だと思う

64 21/03/10(水)03:50:14 No.782035542

カヲルくんは父さんに似てる発言は予想外のところから殴られた気持ちだった

65 21/03/10(水)03:50:52 No.782035584

リツコが容赦なく撃ってたから肉体関係なかったのかも それともリツコがきっぱり吹っ切れてたか

66 21/03/10(水)03:50:53 No.782035587

>失礼じゃあないか!って怒ってたお父さんはゲンドウもシンジも苦手だと思う でもなんか委員長の父親があんな感じなのすげえ説得力あった

67 21/03/10(水)03:52:17 No.782035689

匿名の海で溶けてみんなでそうだねで祝福しあいたい

68 21/03/10(水)03:52:30 No.782035705

>Qのピアノってもしかしてマダオのなの? たぶんそうだろうけど息子が弾いてることを知ってどう思ったんだろう

69 21/03/10(水)03:52:32 No.782035708

冬月ゼミエヴァ世界にとって重要すぎない?

70 21/03/10(水)03:53:21 No.782035761

好きなものが知識を得ることなのはまあ分かるけどもう一つってなんだ…ピアノ!?ってなったよ

71 21/03/10(水)03:54:03 No.782035821

>セルフ槍差し >初号機「うぎゃー」 >13号機「うぎゃー」 >でダメだった すごいテンポよくエヴァ皆殺しにしててソードマスター感ハンパなかった

72 21/03/10(水)03:54:11 No.782035833

ゲンドウにピアノのイメージなかったけど 言われるとなんか弾いてそう…弾いてるかも…ってなったのは実際不思議だ

73 21/03/10(水)03:54:13 No.782035838

ウキウキで量子テレポートしまくる人

74 21/03/10(水)03:54:25 No.782035854

あれから14年も経てば断ち切れてるでしょ…

75 21/03/10(水)03:54:50 No.782035885

ゲンドウについて大分理解が深まったが 冬月先生についてはむしろ謎が増えた

76 21/03/10(水)03:54:58 No.782035894

もうすぐユイに会えるんだからウキウキでテレポートくらいしまくる

77 21/03/10(水)03:55:19 No.782035921

ふふふ神になったこの身にATフィールドなど不要だ! あっ息子

78 21/03/10(水)03:55:21 No.782035924

>貞本エヴァの息子を嫌っている解釈よりこっちの方がしっくり来る あれも付き合い方わからなくて遠ざけた俺のことを好きなはずがないから怖い ってだけじゃないっけ

79 21/03/10(水)03:55:27 No.782035934

旧劇からそうだったけど好きな人は世界より重いというのはまさにセカイ系の総決算みたいな感じでよかったよ…

80 21/03/10(水)03:55:45 No.782035956

マダオは連弾やったこと無いんだろうな… それかユイとしてたのかな…

81 21/03/10(水)03:55:51 No.782035964

言いたいこと言えない 根性なしかもしれない 別にいいけど

82 21/03/10(水)03:55:52 No.782035965

>ふふふ神になったこの身にATフィールドなど不要だ! >あっ息子 話は終わりだ(早足)

83 21/03/10(水)03:56:20 No.782036003

>ゲンドウにピアノのイメージなかったけど >言われるとなんか弾いてそう…弾いてるかも…ってなったのは実際不思議だ 息子サックス好きだからそこからギリ逆算できなくも無い

84 21/03/10(水)03:56:28 No.782036009

冬月先生はユイ君への未練もあるけどそれはそれとして教え子のゲンドウを最後まで見届ける教師としての側面もあったよね

85 21/03/10(水)03:56:29 No.782036011

>もうすぐユイに会えるんだからウキウキでテレポートくらいしまくる 文字通りスキップしてたんだなあれ

86 21/03/10(水)03:56:52 No.782036037

シンだとリッちゃんママとかとの不倫なさそうだな…

87 21/03/10(水)03:56:56 No.782036041

テレビ版だと確かシンジはチェロ習ってたよね? 新劇でもその設定残ってるか知らんがそう考えるとマダオも楽器が引けてもあんま違和感ないな…

88 21/03/10(水)03:57:20 No.782036068

戦いじゃなくて対話での決着いいよね

89 21/03/10(水)03:57:34 No.782036089

>文字通りスキップしてたんだなあれ なんかかわいい人だな…

90 21/03/10(水)03:57:43 No.782036097

>>貞本エヴァの息子を嫌っている解釈よりこっちの方がしっくり来る >あれも付き合い方わからなくて遠ざけた俺のことを好きなはずがないから怖い >ってだけじゃないっけ ユイを取られた嫉妬から来る憎悪もある こう書くと本当別モノだな

91 21/03/10(水)03:59:15 No.782036221

新劇版ネルフ誕生が見たい…

92 21/03/10(水)03:59:53 No.782036284

そこにいたんだなユイもなんだか優しい

93 21/03/10(水)03:59:55 No.782036288

>戦いじゃなくて対話での決着いいよね ステージセレクトで電車ステージを息子に選ばせたばっかりに…オラッ!ウォークマンで胸の内を語れ!和解しろ!!

94 21/03/10(水)04:00:08 No.782036299

でもミサトさんの汚部屋で戦うのはギャグに片足突っ込んでると思うよ!

95 21/03/10(水)04:00:21 No.782036318

>カヲルくんは父さんに似てる発言は予想外のところから殴られた気持ちだった TV版24話のカヲル君は僕に似てたんだ発言といい結構図々しいなこの親子…って思いました

96 21/03/10(水)04:01:13 No.782036366

>>カヲルくんは父さんに似てる発言は予想外のところから殴られた気持ちだった >TV版24話のカヲル君は僕に似てたんだ発言といい結構図々しいなこの親子…って思いました まあシンジとゲンドウが似てることは確かだからな…

97 21/03/10(水)04:01:19 No.782036371

>でもミサトさんの汚部屋で戦うのはギャグに片足突っ込んでると思うよ! これまでのエヴァンゲリオン!って感じで楽しかった

98 21/03/10(水)04:01:30 No.782036388

改札からホームに戻ってくるところで泣いてしまった

99 <a href="mailto:ユイ">21/03/10(水)04:01:33</a> [ユイ] No.782036394

まぁ息子助ける為に初号機の中に潜んでるんですけどね

100 21/03/10(水)04:01:55 No.782036421

喧嘩慣れしていない二人

101 21/03/10(水)04:02:38 No.782036474

>でもミサトさんの汚部屋で戦うのはギャグに片足突っ込んでると思うよ! 別にシンジが掃除してるから常時汚部屋って訳でもなかったはずだが… いやむしろ手ずから片付けてたからこそ汚部屋状態が強烈に記憶に残ってたのか…

102 21/03/10(水)04:03:08 No.782036506

急に出てきてシンジ君の槍ゲットするユイさんはなんか笑ってしまった いや感動的なシーンだと思うんだけどなんか面白くて…

103 21/03/10(水)04:03:37 No.782036543

su4670347.jpg ラスト

104 21/03/10(水)04:03:54 No.782036556

>でもミサトさんの汚部屋で戦うのはギャグに片足突っ込んでると思うよ! あそこは面白い絵面だけどシンジの思い出空間なわけだし 今まで息子のことをあえて見まい知るまいとしてたゲンドウが シンジのこれまでを知っていく過程にもなってて上手いと思った

105 21/03/10(水)04:04:05 No.782036571

エヴァ親子喧嘩のシーンなんか安っぽいな…?からこの殴り合い特撮みたいだけどまさかと思ったらそのまんまで笑いました

106 21/03/10(水)04:04:08 No.782036573

汚部屋はまだいい なんで特撮スタジオ認識してんだよシンちゃん!?

107 21/03/10(水)04:04:09 No.782036575

フフフ暴力では13号機に決して勝てない えっなら対話しようって?いやちょっとそれは…(矢鱈カラフルなATフィールド)

108 21/03/10(水)04:04:31 No.782036594

父親とか母親下手な人だらけだけどその人なりに色々悩んでいるんだなってなった

109 21/03/10(水)04:04:40 No.782036606

よく分からないカオスの固まりマイナス宇宙を人間が理解しようとしたときに汚部屋が現れるのは仕方ないのかもしれない

110 21/03/10(水)04:04:50 No.782036620

マダオのああいう弱みが聞きたかった

111 21/03/10(水)04:05:12 No.782036641

え?!こんな汚い部屋で息子は暮らしてたの?!葛城!!

112 21/03/10(水)04:05:26 No.782036653

>え?!こんな汚い部屋で息子は暮らしてたの?!葛城!! しかも片づけさせてた

113 21/03/10(水)04:05:44 No.782036668

冬月先生にめっちゃ感謝しろよな…

114 21/03/10(水)04:05:57 No.782036680

学力もなければユイに会えもしなかったゲンドウが俺だ

115 21/03/10(水)04:06:10 No.782036691

>父親とか母親下手な人だらけだけどその人なりに色々悩んでいるんだなってなった 絶対に思えた両親も一個の人間なんだと分かるのが 大人になった瞬間だね

116 21/03/10(水)04:06:20 No.782036704

>外界との拒絶を象徴するアイテムが親子のコミュニケーションの鍵になるの本当良かった SDATはゲンドウ君に捨てられたシンジが唯一持っていた父の思い出の品で つまりそれはゲンドウの『辛い事があった時は自分がそうだったようにこれがシンジを守ってくれる』という意味を読み取れるし 事実作中でシンジは『これを付けている間は父さんが僕を守ってくれると思っていた』と言っている つまりSDATはゲンドウの我が子を守る愛そのものなので ゲンドウ自身のATフィールド、他人を拒む恐れの心なんて最初から意味が無いんやな ましてシンジは父の愛に対してそれを返す、つまり父を愛する心で差し出したんだから と理解したらロジックの美しさでちょっと泣きそうになった これが深夜テンション…

117 21/03/10(水)04:06:32 No.782036721

>え?!こんな汚い部屋で息子は暮らしてたの?!葛城!! (やりきった表情で轟沈)

118 21/03/10(水)04:06:51 No.782036738

フフフ俺はもう超越したからATフィールドなど なんか出た!?

119 21/03/10(水)04:06:51 No.782036741

同じ子供と向き合えない親でもミサトさんとマダオで質感違うからな

120 21/03/10(水)04:06:55 No.782036745

あいつ わかるよ

121 21/03/10(水)04:07:32 No.782036782

ゲンドウ君に捨てられたというシンジの認識も実際には違ってたわけだし やはり歩み寄りと対話が大事…

122 21/03/10(水)04:07:39 No.782036792

急に いいよね

123 21/03/10(水)04:07:57 No.782036813

ゲンドウの過去回想は庵野の実体験かなんかかな 親戚のおっさんち田舎っぽかったし

124 21/03/10(水)04:08:02 No.782036821

いつも自分を世界から隔離してくれるSDATに入ってる知らない曲が父親の弾いた曲だったのめちゃくちゃ良くない…?

125 21/03/10(水)04:08:03 No.782036823

TV版最終回見直してたけど幸せな碇一家いいよね…

126 21/03/10(水)04:08:24 No.782036844

ATフィールドのない世界からの即堕ちATフィールドはかなり面白い

127 21/03/10(水)04:08:28 No.782036852

子供のころにTV版と旧劇のシンジで自分を見せられて 大人になってシンエヴァのゲンドウで自分を見せられた

128 21/03/10(水)04:08:41 No.782036859

正直カップリングとかより1番見たかった部分だった親子和解 Qで世界が大変なことになってから時間経ち過ぎていて正直無理だと思ってた

129 21/03/10(水)04:09:12 No.782036892

途中で釣り要素が出てきたからついに釣りエンドくるかと思った もっと先に進んだ気がする

130 21/03/10(水)04:09:44 No.782036917

父にありがとう 母にさようなら

131 21/03/10(水)04:09:46 No.782036920

シン前半のシンジ昔の自分みたいだった

132 21/03/10(水)04:10:29 No.782036962

>TV版最終回見直してたけど幸せな碇一家いいよね… 新聞読みながら生返事するだけのゲンドウだったけど それが一番ゲンドウの望んでた世界だと思うと泣きたくなる

133 21/03/10(水)04:11:17 No.782037008

SDATはけっこう重要なアイテムだよね 曲は26曲まででそこをループしてて旧エヴァも26話 マリが吹っ飛んできて一度壊れるけどQだとカヲルくんが直して28曲目が表示された おそらく27話目は嘘予告の回なんだろうと思う シンで29に行って無事決着した

134 21/03/10(水)04:11:38 No.782037036

碇親子以外でSDATを一度手にしたのは綾波とカヲル君か 碇親子の仲を案じていた綾波はわかるけどカヲル君はなんだろう

135 21/03/10(水)04:11:40 No.782037037

結局ゲンドウは人の痛みは分かるけどどうして良いか分からないところから進めずに シンちゃんはそこから色んな人から助けられて行動出来る様になって父親越えしてよね でもねミサトさん父親に出来る事は肩叩くか殺すかってあんた…

136 21/03/10(水)04:11:46 No.782037045

>父にありがとう ずっとありがとう要素ねえだろ!父にふざけるなとかでいいよ!って思ってたけど (話してくれて)ありがとうに昇華できた

137 21/03/10(水)04:12:12 No.782037071

>碇親子以外でSDATを一度手にしたのは綾波とカヲル君か >碇親子の仲を案じていた綾波はわかるけどカヲル君はなんだろう シンジが望んだ父性じゃないか?

138 21/03/10(水)04:12:44 No.782037108

>>碇親子以外でSDATを一度手にしたのは綾波とカヲル君か >>碇親子の仲を案じていた綾波はわかるけどカヲル君はなんだろう >シンジが望んだ父性じゃないか? あーカヲル君は父さんに似てるというやつか

139 21/03/10(水)04:12:52 No.782037116

新しい世界にゲンドウは居なさそうだけど マリをシンジから紹介された時の顔がみたい

140 21/03/10(水)04:13:19 No.782037145

今テレビ版見直してるけど色々面白い ヤシマ作戦前にレイがサヨウナラとか言ったりしてるのも拾ってきたのかなって思ったりした

141 21/03/10(水)04:13:25 No.782037155

序破QのSDATが渡されるシーン見るだけで泣きそうになってしまうー!

142 21/03/10(水)04:13:43 No.782037168

>でもねミサトさん父親に出来る事は肩叩くか殺すかってあんた… 頬を張り飛ばすとかだと思ってたのでちょっとドン引きした

143 21/03/10(水)04:14:28 No.782037198

ミサトさんがお父さんに助けられてしばらく失語症になってたって設定生きてるんだろうか

144 21/03/10(水)04:14:32 No.782037203

>でもねミサトさん父親に出来る事は肩叩くか殺すかってあんた… ミサトさんってこういう人だよなって安心した

145 21/03/10(水)04:15:00 No.782037236

補完計画自体は一応人類のためを思っての計画だとは思うんだけど提唱した葛城博士がなんだかヤバイ人になっちまうー!

146 21/03/10(水)04:15:18 No.782037256

ミサトさんの親父に急に設定盛られて驚いた

147 21/03/10(水)04:15:44 No.782037274

ひげそり

148 21/03/10(水)04:16:38 No.782037321

なんやかんやでこのサングラスのゲンドウが1番好き 戻ってきてよかった

149 21/03/10(水)04:16:48 No.782037329

さあ来いシンジ!私にATフィールドはないぞ!

150 21/03/10(水)04:16:55 No.782037341

暴力バトルじゃなくて対話バトルするぞシンジ!! うわシンジつよい

151 21/03/10(水)04:17:02 No.782037344

今迄考察はされてたけどゲンドウのゼミ回想で普通に居るマリでだめだった

152 21/03/10(水)04:17:44 No.782037377

>今迄考察はされてたけどゲンドウのゼミ回想で普通に居るマリでだめだった しかもびっくりするほど距離近い

153 21/03/10(水)04:17:47 No.782037379

ミサトさんちでシンちゃんたちと飯食ってるところどうにかして見たいんですけお…

154 21/03/10(水)04:18:02 No.782037388

>さあ来いシンジ!私にATフィールドはないぞ! パキイィィィン!!!!(めっちゃ濃いATフィールド)

155 21/03/10(水)04:18:43 No.782037435

使徒に滅ぼされるか使徒を滅ぼして知恵の実を失うかしかなくて人類補完計画は必須の世界だったから迷惑度は若干下がったスレ画 ユイも割とまともだった

156 21/03/10(水)04:18:55 No.782037445

エヴァ2でシンジにユイ君の格好させてた副司令はちゃんとシンジの中にもユイがいるということを理解していたんだな…

157 21/03/10(水)04:18:57 No.782037447

ミサトさんの父親に出来る事の殺すことって自分が望んでなくても父親が犠牲になって生き延びた部分重ねてるのかな?

158 21/03/10(水)04:18:59 No.782037452

マリは年取らなくなったっていうか14歳に若返ってるからこいつまじ何者だよ…って疑問が残ってしまった

159 21/03/10(水)04:19:02 No.782037456

自信満々で息子に電車deレスポンチ挑んだのにまるで手も足も出ない人

160 21/03/10(水)04:19:07 No.782037460

>>今迄考察はされてたけどゲンドウのゼミ回想で普通に居るマリでだめだった >しかもびっくりするほど距離近い ゲンドウがマリの顔直視してないせいで顔の部分ぼんやりしてるのが わかるよ…陽キャ怖いよね…

161 21/03/10(水)04:19:25 No.782037473

>>さあ来いシンジ!私にATフィールドはないぞ! >パキイィィィン!!!!(めっちゃ濃いATフィールド) (ねじ込まれるSDAT)

162 21/03/10(水)04:19:37 No.782037486

>補完計画自体は一応人類のためを思っての計画だとは思うんだけど提唱した葛城博士がなんだかヤバイ人になっちまうー! 一回しか見てないからあやふやだけど人類に与えられた選択肢は使徒に滅ぼされるか使徒を滅ぼして自分たちが新たな使徒(知性を持たない怪物)になり替わるかしかなくて そこから打開するための策が人類が人類のまま一つの生命体?意識体?になるのが初期の補完計画…なんだっけ?

163 21/03/10(水)04:20:31 No.782037532

シンクロ率無限の初号機がコア化から戻って手足を当たり前のように再生してみんな普通に見てたけどコメント一切無いからもうできて当たり前なんだな…

164 21/03/10(水)04:20:34 No.782037539

>マリは年取らなくなったっていうか14歳に若返ってるからこいつまじ何者だよ…って疑問が残ってしまった あだ名的に当初はゲンドウたちの側だったけど裏切った感じなんだよね 多分クローンにでも魂入れたとかじゃないだろうか…

165 21/03/10(水)04:21:07 No.782037568

ユイのアレな部分加持さんに移って色々中和されたからな

166 21/03/10(水)04:21:29 No.782037586

SDAT差し出された時点でもう勝負はついてるから…

167 21/03/10(水)04:22:01 No.782037615

>自信満々で息子に電車deレスポンチ挑んだのにまるで手も足も出ない人 そらそうだ!なんたって電車内はシンジさんのホームグラウンドだからな!

168 21/03/10(水)04:22:10 No.782037622

あのとき脳味噌を吹き飛ばされてなければもうちょっと頭の回転が速かったかもしれない

169 21/03/10(水)04:22:17 No.782037625

色々自分の補完計画について説明はしてたけどユイとアイたかったという本音を引きずりだしてきたシンちゃんいいよね

170 21/03/10(水)04:22:26 No.782037634

>マリは年取らなくなったっていうか14歳に若返ってるからこいつまじ何者だよ…って疑問が残ってしまった 8+9+10+11+12=50 の50歳分の年齢捨てれたと思ってる 他のエヴァパイロットはせいぜい1桁2桁だからそこまで変わってないし

171 21/03/10(水)04:23:17 No.782037678

もしマリもゲンドウ側についてたらもうヴィレ勝てなかっただろ…

172 21/03/10(水)04:24:00 No.782037715

だって色々おためごかし言ってたけどATフィールド出しちゃったし本当のこと言うしかないじゃん

173 21/03/10(水)04:24:08 No.782037731

碇メンタルクリニックの時間だオラァ! 残りの尺で全員救ってさよならエヴァンゲリオンするぞぉ!

174 21/03/10(水)04:24:14 No.782037737

ユイに会いたいよね?シンちゃんに聞いて反応薄くてもうその辺からグダグダだよねゲンドウ

175 21/03/10(水)04:24:51 No.782037763

>もしマリもゲンドウ側についてたらもうヴィレ勝てなかっただろ… シンだけでも冒頭で守り手がいないからカチコミなんて出来なかった

176 21/03/10(水)04:24:52 No.782037765

マリは昔好きだった男のためにという感じだったけどシンちゃん見て変わった感じなんだろうか そんなジメジメした感じのキャラでもなさそうだから違うかもしれないが…

177 21/03/10(水)04:24:56 No.782037772

>シンクロ率無限の初号機がコア化から戻って手足を当たり前のように再生してみんな普通に見てたけどコメント一切無いからもうできて当たり前なんだな… エヴァ食った訳でもない破のシン化初号機が普通に腕はやしてロケパンしてたからな… シンクロ率無限なら全部再生する

178 21/03/10(水)04:25:44 No.782037826

びっくりするさ!! で理解できてしまえるようになったのでピコピコもエヴァだったんだなって

179 21/03/10(水)04:25:59 No.782037841

ゼーレ満足するのちょっと早くないですか? あいつらいつも補完計画失敗してるな!

180 21/03/10(水)04:26:16 No.782037850

最高の嫁と尽くしてくれる恩師と歩み寄ってくれる息子とその息子のために裏切ることを辞さない義理の娘兼ゼミ同期とかゲンドウの人間関係は恵まれてるな…

181 21/03/10(水)04:26:25 No.782037862

>碇メンタルクリニックの時間だオラァ! >残りの尺で全員救ってさよならエヴァンゲリオンするぞぉ! ちょっぴりAngelBeatsを思い出したのは内緒

182 21/03/10(水)04:26:30 No.782037866

黒波が目の前で消えるあたりとか多分同じ経験したら自分の気持ちも分かってくれるだろうとか思ってたんだろうな でもシンジは大人になって大切な人の死も乗り越えられました!びっくりするさ!

183 21/03/10(水)04:26:56 No.782037890

セカンドインパクトはマイナス宇宙との扉を開くための儀式だったってことです?

184 21/03/10(水)04:27:26 No.782037921

>最高の嫁と尽くしてくれる恩師と歩み寄ってくれる息子とその息子のために裏切ることを辞さない義理の娘兼ゼミ同期とかゲンドウの人間関係は恵まれてるな… ゼミ生みんな家族になってる…

185 21/03/10(水)04:27:34 No.782037929

そういやマリって破だとどっかの組織に属してたような感じだったがヴィレの前身でもあったんだろうか

186 21/03/10(水)04:28:12 No.782037975

第3村のある場所って月なんです? なんか地球真っ赤だったしどっちがどっちかわからん…

187 21/03/10(水)04:28:17 No.782037979

>そういやマリって破だとどっかの組織に属してたような感じだったがヴィレの前身でもあったんだろうか ゲンドウの私設組織かなにかだと思ってた

188 21/03/10(水)04:28:28 No.782037990

>そういやマリって破だとどっかの組織に属してたような感じだったがヴィレの前身でもあったんだろうか あれは別の国のネルフ支部

189 21/03/10(水)04:29:33 No.782038047

>ゼーレ満足するのちょっと早くないですか? >あいつらいつも補完計画失敗してるな! 人がこれからも生きていけるならそれで良いって思ってるだろ

190 21/03/10(水)04:29:40 No.782038057

>第3村のある場所って月なんです? >なんか地球真っ赤だったしどっちがどっちかわからん… 普通に地球じゃない? なんかヴィレの棒でL結界は防げるみたいだしサードインパクトも途中で止まったから全正解壊滅というのでもなかったし セリフからするとエヴァ本部があった場所にかなり近いんだよな

191 21/03/10(水)04:30:08 No.782038079

>黒波が目の前で消えるあたりとか多分同じ経験したら自分の気持ちも分かってくれるだろうとか思ってたんだろうな >でもシンジは大人になって大切な人の死も乗り越えられました!びっくりするさ! すまなかったなシンジ…大人になったなシンジ…後のことはお前に託すよって思ったけどそれだとお前が人柱になっちゃうからその辺もろもろは父さんと母さんが引き受けるからお前は新しい世界で幸せになりなちょっと待ちなさいその女の子は?

192 21/03/10(水)04:31:35 No.782038147

父親との対決になるんじゃないかとは予告の時から言われてたけどここまで真正面から話し合うというかゲンドウの心情の吐露を聞けるとは思わなくて大人になったな…辺りからずっと泣いてたわ

193 21/03/10(水)04:31:48 No.782038169

>セリフからするとエヴァ本部があった場所にかなり近いんだよな 近いっていうかそのものずばり第三新東京市跡地だと思う

194 21/03/10(水)04:31:51 No.782038173

あの村は除染が完了した元ネルフ本部付近と考えればいい

195 21/03/10(水)04:32:03 No.782038187

そういやゲンドウはマリを劇中で一度も視認してないのか…?

196 21/03/10(水)04:32:09 No.782038191

ひとりじゃないってすばらしいいことね

197 21/03/10(水)04:32:48 No.782038220

ゲンドウはマリのこといつから把握してたんだろう マリはゼーレの補完計画には組み込まれてたけどゲンドウの補完計画には組み込まれてない存在でいいんだよね

198 21/03/10(水)04:32:48 No.782038221

紹介するよ父さん 真希波・マリ・イラストリアスさん 僕達付き合ってるんだ って墓前に報告されるんだよな遠からず…

199 21/03/10(水)04:33:14 No.782038244

LフィールドのLって何の略なんだっけ…

200 21/03/10(水)04:33:37 No.782038259

ゲンドウとマリはどっかでお話しして欲しかったなあ

201 21/03/10(水)04:33:40 No.782038263

逆さネルフ本部はあれなんで浮いてるの…? 変じゃない!?

202 21/03/10(水)04:34:15 No.782038299

ゲンドウもユイも好きだからその二人を受け継いだシンジをゲットできたとか最高だろうなマリ

203 21/03/10(水)04:34:35 No.782038314

マリはずっとシンジ通してユイが見えてたのかな

204 21/03/10(水)04:34:44 No.782038326

なんどもでてると思うけどホームで自分の息子を抱きしめるシーンはほんと良いな ユイはエヴァの中にいるとか補完計画で会えるとか相当回り道した結果そこにたどり着いてくれて良かった

205 21/03/10(水)04:35:08 No.782038346

エヴァのない世界になってもマリだけ歳変わってないのはそういう生命体かシンジのパパもママもビックリするだろ

206 21/03/10(水)04:35:15 No.782038353

母親に止められちゃうけど3槍電車からプラグに戻ってやってみるよのシーンめっちゃかっこよかった

207 21/03/10(水)04:36:00 No.782038388

目が紫になるところ好き

208 21/03/10(水)04:36:07 No.782038397

>LフィールドのLって何の略なんだっけ… LはLOVEのLってかぼちゃワインで習っただろ

209 21/03/10(水)04:36:35 No.782038415

>LフィールドのLって何の略なんだっけ… リリス…?

210 21/03/10(水)04:37:43 No.782038463

最初に撃ったほうの女 もうちょっとひっぱってたら不快扱いされてたろうな いいとこで妹が出て来た

211 21/03/10(水)04:38:28 No.782038498

作中に出てきたよく分からない用語はだいたいウルトラマンを見れば答えがでそう

212 21/03/10(水)04:38:38 No.782038509

今まで自分を中心とした世界を求めてきたシンジくんが最後は自分のいない世界で幸せになる皆のために消えようとしたのも美しいと思ったけどそこでユイママのナイスインターセプトで君のそばで眠らせてどんな場所でもいいよ…を回収しゲンドウも救ったのが完璧だと思う

213 21/03/10(水)04:38:39 No.782038510

>逆さネルフ本部はあれなんで浮いてるの…? >変じゃない!? ネルフ本部は下向きのピラミッドというかピラミッド形の穴の端に小さい上向きのピラミッドがくっついたような形になってる なんで下向きかというと黒の月に向かって下に掘り進めたから なのでネルフ本部が浮上すると下向きのピラミッドが浮いているように見える

214 21/03/10(水)04:38:53 No.782038526

もうシンジくんじゃなくてシンジさんと言わなきゃいけないくらいのすごいメンタリティだ…

215 21/03/10(水)04:39:02 No.782038536

>最初に撃ったほうの女 >もうちょっとひっぱってたら不快扱いされてたろうな >いいとこで妹が出て来た あれ撃ってたっけ?撃とうとしたらサクラちゃんが連射してたような…

216 21/03/10(水)04:39:44 No.782038570

シンジさんはどんな仕事を選んだんだろう

217 21/03/10(水)04:40:39 No.782038625

>あれ撃ってたっけ?撃とうとしたらサクラちゃんが連射してたような… 威嚇射撃として地面は撃ってたような そのあと警告の言葉も射撃もなくぶっ放す女の子が出てきたインパクトで全部とんだ

218 21/03/10(水)04:40:47 No.782038631

シンちゃんピアニストにならねえかな…

219 21/03/10(水)04:41:03 No.782038650

ピンクの子は結局撃ててない この場合撃って良いよね?って聞いてるけど常識人なので覚悟が足りなかった

220 21/03/10(水)04:41:54 No.782038698

撃っていいのは撃たれる覚悟があるやつだけやで!

221 21/03/10(水)04:42:35 No.782038727

>作中に出てきたよく分からない用語はだいたいウルトラマンを見れば答えがでそう 本当にだいたいウルトラマンで理解が深まるから酷い ウルトラマンでわかんなかったとこは他の特撮とかアニメとか…トップとナディアも副読本代わりに見とけばさらに理解しやすさが上がる

222 21/03/10(水)04:42:35 No.782038728

北上さんはマトモなので憎悪があっても直接の暴を中学生にはぶつけられなかったと解釈してる

223 21/03/10(水)04:42:38 No.782038733

ミサトさんと加持さんと息子が一緒に暮らしてるところどうにかして見れませんかね…

224 21/03/10(水)04:42:49 No.782038743

周りの人みんな優しかったのに気がつかなかっただけだった

225 21/03/10(水)04:43:37 No.782038789

>北上さんはマトモなので憎悪があっても直接の暴を中学生にはぶつけられなかったと解釈してる トウジ妹はまだ中高生ぐらいのはずだしシンちゃんに自分が救われたのは確かだけど両親は似アサーで死んでそりゃ心の中ぐちゃぐちゃになるよね…

226 21/03/10(水)04:43:48 No.782038802

>ミサトさんと加持さんと息子が一緒に暮らしてるところどうにかして見れませんかね… スレ画にユイさんに結婚報告に来るシンちゃんも仲人やる冬月先生も 農家やってる渚司令も綾波も 都合が良すぎても色んなものが見たい

227 21/03/10(水)04:43:53 No.782038810

>威嚇射撃として地面は撃ってたような いやその威嚇射撃含めてサクラちゃんが撃っててピンクはただおろおろしてただけだったと思うぞ

228 21/03/10(水)04:44:00 No.782038819

>周りの人みんな優しかったのに気がつかなかっただけだった TV版の最終回を彷彿とさせるよね 自分が思い込んでるだけなんだって

229 21/03/10(水)04:44:00 No.782038820

シンちゃんがピアノやり始めたら部屋の広さとか考慮せずグランドピアノ送りつけてきそうな親父

230 21/03/10(水)04:44:39 No.782038856

シンジその女はやめておけ…

231 21/03/10(水)04:44:39 No.782038857

セカンドインパクト時のアダムスが人造だったのかはよくわからんが 人造なら暴走するとウルトラシリーズでも言ってるしな…

232 21/03/10(水)04:44:57 No.782038877

骨子を書くと本当に旧劇と同じなんだよねシンも つうか寧ろ今思えば旧劇は結論は前向きなのになんであんな恐ろしい映画になってたんだよ!

233 21/03/10(水)04:45:01 No.782038885

>北上さんはマトモなので憎悪があっても直接の暴を中学生にはぶつけられなかったと解釈してる デカ波の目玉見ても狂わずに変じゃん⁉︎って突っ込めたからなかなかタフ

234 21/03/10(水)04:45:03 No.782038887

>いやその威嚇射撃含めてサクラちゃんが撃っててピンクはただおろおろしてただけだったと思うぞ マジか ちゃんと威嚇射撃はしたんだな サクラちゃんを誤解してた すまなかったなシンジ

235 21/03/10(水)04:45:36 No.782038917

>マダオのああいう弱みが聞きたかった そのうちゲンドウの独白が定型になって銀魂のマダオ版が作られそう

236 21/03/10(水)04:45:41 No.782038920

シンジがゼルエルやらなきゃ結局みんな死んでたしなーは何というか自分でもハッとした

237 21/03/10(水)04:45:50 No.782038935

飲尿ちゃんは真面目で常識的だから皆がやたら物分りよくニアサーのことを飲み込めてるのも納得できなかったしだからこそ中学生を撃つなんてできねえよ…となっちゃうんだよな

238 21/03/10(水)04:46:14 No.782038959

>つうか寧ろ今思えば旧劇は結論は前向きなのになんであんな恐ろしい映画になってたんだよ! かなり希望に満ちたこともいってるんだけど最後の最後のインパクトが強すぎるからな… ちゃんとみんなか帰ってくるところがシンで見れてよかった

239 21/03/10(水)04:46:25 No.782038968

>シンジその女はやめておけ… でも乳が大きいよ?

240 21/03/10(水)04:46:44 No.782038980

>ちゃんと威嚇射撃はしたんだな 本当に威嚇射撃だったんでしょうか?その後の連射が六にあたってないのを見るに単に命中精度が…

241 21/03/10(水)04:47:04 No.782039002

新劇のゲンドウはユイさん一筋っぽいから赤木親子には手を出してないとは思う

242 21/03/10(水)04:47:31 No.782039029

>マジか >ちゃんと威嚇射撃はしたんだな >サクラちゃんを誤解してた >すまなかったなシンジ たぶん太ももとかの脚を撃って動けなくしたかっただけだと思う

243 21/03/10(水)04:47:58 No.782039052

旧劇では撃てなかったりっちゃんがシンでは容赦なく頭吹っ飛ばしてるしな 振り切っただけかもしれないけど

244 21/03/10(水)04:47:59 No.782039054

>>シンジその女はやめておけ… 下手するとあの女が義理の娘になっちまうからな‥‥

245 21/03/10(水)04:48:17 No.782039072

多分北上さんは異常な状況下に居る常識人枠なんだろうなと思う

246 21/03/10(水)04:48:19 No.782039074

ゲンドウは六分儀の頃はチンピラだったけど碇な今作はそうでもなさそうだし 細かいところでかなり設定変更されてるよね

247 21/03/10(水)04:48:20 No.782039075

>骨子を書くと本当に旧劇と同じなんだよねシンも >つうか寧ろ今思えば旧劇は結論は前向きなのになんであんな恐ろしい映画になってたんだよ! なんかいい感じの音楽にのせて描かれるひたすらグロい演出!あと人がいっぱい死んでる!!

248 21/03/10(水)04:48:22 No.782039079

マダオが音楽好きな要素は作中にも結構あったけど お前ピアノとか弾くんだな…衝撃的だった

249 21/03/10(水)04:48:57 No.782039111

息子が自分と同じゼミ生だった陽キャとくっつきました

250 21/03/10(水)04:48:59 No.782039115

>骨子を書くと本当に旧劇と同じなんだよねシンも >つうか寧ろ今思えば旧劇は結論は前向きなのになんであんな恐ろしい映画になってたんだよ! シンジくんが最後まで俯いたままなのが悪いよ まあミサトさんにキスされた時は立ち直ってたんだけどエヴァについたら凝固剤で乗れませんでしたでまた凹むのは酷いよ せめてカッコよくエヴァシリーズに乱入してアスカ助けるくらいしないと前向きなこと言われても受け止められないよ

251 21/03/10(水)04:49:06 No.782039123

>旧劇では撃てなかったりっちゃんがシンでは容赦なく頭吹っ飛ばしてるしな >振り切っただけかもしれないけど チョーカー押せなかったミサトのこともあるし絶対撃つって覚悟決めれたのかな

252 21/03/10(水)04:49:12 No.782039128

>ゲンドウは六分儀の頃はチンピラだったけど碇な今作はそうでもなさそうだし >細かいところでかなり設定変更されてるよね 新劇でゼーレとかと出会ったのはいつなんだろうな… ユイに会ったのが先っぽくあるが

253 21/03/10(水)04:49:54 No.782039168

>ゲンドウは六分儀の頃はチンピラだったけど碇な今作はそうでもなさそうだし >細かいところでかなり設定変更されてるよね 旧劇の頃は補導されて冬月先生にお世話になってたっけ…

254 21/03/10(水)04:49:56 No.782039169

>骨子を書くと本当に旧劇と同じなんだよねシンも >つうか寧ろ今思えば旧劇は結論は前向きなのになんであんな恐ろしい映画になってたんだよ! 今回のシンジさんとこれまでのシンちゃんが大きく異なるのは 他人を救える境地にまで至れたかというところでテレビ版と旧劇はようやっと自己肯定とそれを中心とした環境の肯定が出来たけど 新劇ではそこから他人に寄り添い他人の在り方まで肯定できるようになったのがやっぱり作風にだいぶ違いを与えてる

255 21/03/10(水)04:50:03 No.782039179

でも俺さー 甘き死よ来たれ好きなんだよな いい感じの歌に乗せて取り返しのつかない大惨事が進んでくの

256 21/03/10(水)04:50:06 No.782039183

新劇のりっちゃんはこう周りが急かしてくるから病んでる暇がねえ

257 21/03/10(水)04:50:32 No.782039209

>そのうちゲンドウの独白が定型になって銀魂のマダオ版が作られそう 銀魂映画でパロってくれねぇかな

258 21/03/10(水)04:50:40 No.782039220

>新劇のりっちゃんはこう周りが急かしてくるから病んでる暇がねえ 25分でお願いします!

259 21/03/10(水)04:50:55 No.782039236

>たぶん太ももとかの脚を撃って動けなくしたかっただけだと思う ミサトさんが庇った時ちょうどおなかのあたりに命中してたからシンジとミサトの身長差を考慮すると…うn?

260 21/03/10(水)04:50:56 No.782039239

冬月先生に色々任せ過ぎだよ! いい年なんだぞ!

261 21/03/10(水)04:51:18 No.782039263

>新劇のりっちゃんはこう周りが急かしてくるから病んでる暇がねえ データほとんどないけど槍作って!

262 21/03/10(水)04:51:30 No.782039276

首なし綾波の行進があのまま続いたら世界どうなっていくのかちょっとだけ知りたい

263 21/03/10(水)04:51:30 No.782039277

あぁマダオも計画早めてるからりっちゃん抱いてる暇無いのか…

264 21/03/10(水)04:51:35 No.782039286

リッちゃんあの髪型は完全に女捨てた感じだな

265 21/03/10(水)04:51:48 No.782039306

ゲンドウ「みんな同じになればいい」 マダオ「そうだ!みんな俺みたいに無職になれ!」

266 21/03/10(水)04:51:54 No.782039314

シンちゃんの成長もそうだけど今作は周りの大人もちゃんと大人してる人多いよね

267 21/03/10(水)04:52:34 No.782039349

ヤシマ作戦は人類の力で使徒をぶっ飛ばす話だけどヤマト作戦も人間の力でっていうので同じなんだよね

268 21/03/10(水)04:52:49 No.782039359

>でも俺さー >甘き死よ来たれ好きなんだよな >いい感じの歌に乗せて取り返しのつかない大惨事が進んでくの 分かりたくないけど凄い分かる…なんかただただひたすら気分悪くて気持ちいいよね

269 21/03/10(水)04:53:13 No.782039391

>ミサトさんが庇った時ちょうどおなかのあたりに命中してたからシンジとミサトの身長差を考慮すると…うn? 太もものこと言ったのは1発目の足元撃ったときのつもりだった 2発目は死なないけどギリギリ致命傷になるくらいのところ狙ってたと思う

270 21/03/10(水)04:53:40 No.782039411

ガイナ関係でメタメタになったであろう庵野がこんな映画作れて本当によかった…

271 21/03/10(水)04:53:46 No.782039415

>シンちゃんの成長もそうだけど今作は周りの大人もちゃんと大人してる人多いよね 優しいハグで送り出すミサトさんいい…

272 21/03/10(水)04:54:50 No.782039471

旧劇の補完は本当に世紀末感があって最高だった けどまああれはあの時期故に出来たことでもあるんだろうなとも思う

273 21/03/10(水)04:55:08 No.782039492

ラストの大人になったとこ声変わって聞こえたけど声優さん変わってるのかしら?

274 21/03/10(水)04:55:23 No.782039512

リッちゃんの母親の話って新劇で出たっけ? 多分テレビ版見たいなことはなかったんだろうなと思ってる

275 21/03/10(水)04:55:36 No.782039526

庵野はウルトラマン記念館関係でなんどか福島に行ってたし 大災害が起きても割とみんな助け合って生きてることを実感したから第三村が描けたんかな

276 21/03/10(水)04:56:15 No.782039560

>骨子を書くと本当に旧劇と同じなんだよねシンも >つうか寧ろ今思えば旧劇は結論は前向きなのになんであんな恐ろしい映画になってたんだよ! 怖いけど人と人の間で生きていくよ!さよなら母さん…… 首絞め

277 21/03/10(水)04:56:26 No.782039571

>でも俺さー >甘き死よ来たれ好きなんだよな >いい感じの歌に乗せて取り返しのつかない大惨事が進んでくの みんな死ぬんだな…って絶滅エンドもなんかいいよね 全部無に帰って落ち着くと言うか…

278 21/03/10(水)04:56:26 No.782039572

たまに旧劇なげっぱなしとかいわれるけどちゃんと終わらせてるよね…なんでそういうこというの…と繊細になってたけどシンを見て報われた感じがする

279 21/03/10(水)04:56:41 No.782039593

>2発目は死なないけどギリギリ うn >致命傷になるくらいのところ狙ってたと思う 死んでる でも俺も絶対殺す気で殺さないように狙ってたとは思う

280 21/03/10(水)04:56:44 No.782039596

書き込みをした人によって削除されました

281 21/03/10(水)04:56:47 No.782039601

>リッちゃんの母親の話って新劇で出たっけ? >多分テレビ版見たいなことはなかったんだろうなと思ってる ないね リツコ→ゲンドウも割とプラトニックだったんではないかという気はする

282 21/03/10(水)04:57:06 No.782039622

カヲルくん死んで塞ぎこんでる流れって旧と一緒なんだな 旧とは違って友達とかもいたから何とかなったけど

283 21/03/10(水)04:57:09 No.782039626

>ラストの大人になったとこ声変わって聞こえたけど声優さん変わってるのかしら? 神木君だよ

284 21/03/10(水)04:57:24 No.782039635

貴方に教わったからとか言ってたから何かしらの関係はあったのかもしれないけど恋愛関係とは限らないしいくらでも解釈できるようにはしてそう

285 21/03/10(水)04:57:36 No.782039648

自分自身の親との確執あったり親だって1人の人間だって気づいてる人とそうでない人では割と受け取り方違うのかなーと思った 今のリアル反抗期14歳とかが見たら違うよクソぐらい言うかもしれないな…EOE見て10年後ぐらいにシンみて欲しいな…

286 21/03/10(水)04:57:50 No.782039659

>ラストの大人になったとこ声変わって聞こえたけど声優さん変わってるのかしら? エンドロールCAST最後の神木隆之介じゃない?

287 21/03/10(水)04:57:56 No.782039661

りっちゃんは女の部分に振り回されずに組織の中で科学者に徹していたけどミサトさんと二人で話す時は女の部分を完全に捨てた感じでもないし母親の部分もちょっとあったのがとても良かった

288 21/03/10(水)04:58:06 No.782039676

人類補完計画っていうなんかすごそうな言葉を 説得力持って絵で書いたのが大好きなんだよ旧劇

289 21/03/10(水)04:58:11 No.782039684

トウジのジャージはやり直しを促すためのマダオからの差し金だったのかなやっぱ…

290 21/03/10(水)04:58:52 No.782039730

マリ「シンジ君、ゲンドウ君はねぇ‥‥大学生の頃‥‥」 ゲンドウ「やめろやめろやめろやめろ」

291 21/03/10(水)04:59:13 No.782039743

>トウジのジャージはやり直しを促すためのマダオからの差し金だったのかなやっぱ… シンジはトウジくんと仲が良かったようだな…で置いただけかもしれない

292 21/03/10(水)04:59:20 No.782039749

首しめた後ちゃんと離してるから旧劇だって本当は希望もあったと思う 気持ち悪いと言われてまた首を絞めてたら本当に希望はなかったろうけど

293 21/03/10(水)05:00:08 No.782039800

Qでエヴァってこういうのなんだよとか言われてたけど結果的に新劇はテレビ版旧劇と比べるとエンタメしてたなって

294 21/03/10(水)05:00:11 No.782039804

というか本人がジャージしか着てないから学校跡地にシャツ残ってたとかじゃねーかな多分

295 21/03/10(水)05:00:15 No.782039805

>首しめた後ちゃんと離してるから旧劇だって本当は希望もあったと思う >気持ち悪いと言われてまた首を絞めてたら本当に希望はなかったろうけど アスカは顔撫でてるしね いろんな意味が込められた気持ち悪いということなんだろう カントク君の現実の状況とかは知らない…

296 21/03/10(水)05:00:30 No.782039821

冷静に考えるとカヲルくん死んだのにアスカの裸でシコれるって割と余裕あるな旧劇のシンジくん…

297 21/03/10(水)05:01:23 No.782039871

旧劇を失敗作とか投げっぱみたいに扱ってないのが嬉しかったよ今回のは…

298 21/03/10(水)05:01:40 No.782039886

ユイゲンドウシンジで世界を何回でも破壊できそうだな… 傍から見ると世界一迷惑な一家

299 21/03/10(水)05:01:43 No.782039891

ヴンダー内のゲージの中で見えないカヲルくんと会話しだしたときはちょっと怖かったシンジくん

300 21/03/10(水)05:01:56 No.782039900

>Qでエヴァってこういうのなんだよとか言われてたけど結果的に新劇はテレビ版旧劇と比べるとエンタメしてたなって でも戦闘シーンは旧劇の方がエンタメしてたと思う 冬月先生は雑魚敵のデザイン酷いし父さんはラスボスなのに戦い方がショボいし

301 21/03/10(水)05:02:00 No.782039904

>冷静に考えるとカヲルくん死んだのにアスカの裸でシコれるって割と余裕あるな旧劇のシンジくん… 頭ぐちゃぐちゃの時は一回スッキリしたいだろ?

302 21/03/10(水)05:02:23 No.782039930

新劇のりっちゃんはどちらかと言うとゲンドウより加持さんに惹かれてたんじゃないかなと思う ミサトさんがサードインパクト止めに行くの反対したのもお腹の子と加持さんの気持ち酌んだからじゃないかなぁと

303 21/03/10(水)05:02:27 No.782039935

>冷静に考えるとカヲルくん死んだのにアスカの裸でシコれるって割と余裕あるな旧劇のシンジくん… やはりおっぱいには勝てぬ

304 21/03/10(水)05:02:30 No.782039938

>冷静に考えるとカヲルくん死んだのにアスカの裸でシコれるって割と余裕あるな旧劇のシンジくん… 塞ぎ込んでいても三大欲求には抗えない…という意味ではシンも似たようなもんではある

305 21/03/10(水)05:02:42 No.782039950

量子テレポートはラスボスっぽかったよ すぐに捕まったが

306 21/03/10(水)05:03:20 No.782039988

冬月先生が一番エンジョイしてたと思う

307 21/03/10(水)05:03:39 No.782040006

別にループやパラレルを主題に扱ってる作品じゃないのに媒体の違いでエンドが複数あるとこがエバーの好きなとこ

308 21/03/10(水)05:03:46 No.782040010

>冷静に考えるとカヲルくん死んだのにアスカの裸でシコれるって割と余裕あるな旧劇のシンジくん… >>Qでエヴァってこういうのなんだよとか言われてたけど結果的に新劇はテレビ版旧劇と比べるとエンタメしてたなって >でも戦闘シーンは旧劇の方がエンタメしてたと思う >冬月先生は雑魚敵のデザイン酷いし父さんはラスボスなのに戦い方がショボいし まあゲンドウ自ら言ってたけど暴力では解決しないぞってのも一つのテーマなのかもしれん なので戦闘はソコソコ

309 21/03/10(水)05:03:56 No.782040019

>量子テレポートはラスボスっぽかったよ >すぐに捕まったが なんか息子がスイとプラグ内でワープしてきた

310 21/03/10(水)05:03:59 No.782040023

>ユイゲンドウシンジで世界を何回でも破壊できそうだな… >傍から見ると世界一迷惑な一家 あいつらが一致したら地球最強の家族で使徒だろうがゼーレだろうが一捻りだ というのがかの釣りエンドだと思っている

311 21/03/10(水)05:04:02 No.782040029

アスカの胸でシコったのにずっと体育座りで踞ってるシンジくんよく考えるとなんやコイツ…ってなって来たな… 人ってそんなもんだよと言われるとまあそうかも知れないけど

312 21/03/10(水)05:04:28 No.782040053

>>量子テレポートはラスボスっぽかったよ >>すぐに捕まったが >なんか息子がスイとプラグ内でワープしてきた スパロボだと高水準の分身持ってそうで嫌だな…

313 21/03/10(水)05:04:29 No.782040055

作画って意味でのエンタメは旧劇に軍配が上がるとは思う いくら劇場版とはいえよう書いたわあんなん

314 21/03/10(水)05:04:36 No.782040064

作中1の引きこもり適性の持ち主

315 21/03/10(水)05:04:54 No.782040082

暴力による決着ならゲンドウに分がありそうだったけど話し合いをするために少しヒントを出したり 本人すら気づいてなさそうだけどなんか愛情を感じた

316 21/03/10(水)05:05:18 No.782040102

>まあゲンドウ自ら言ってたけど暴力では解決しないぞってのも一つのテーマなのかもしれん >なので戦闘は監督の趣味を入れる

317 21/03/10(水)05:05:23 No.782040107

俺レイトショーの一番最後のやつで見たからさ終わってから売店がもう閉まってたんだよね パンフレット買いたかった

318 21/03/10(水)05:05:58 No.782040149

パンフのインタビュー読むと理解が深まるから買えるなら買おう

319 21/03/10(水)05:06:48 No.782040195

通して見るとめちゃくちゃ優しい物語だった気もする

320 21/03/10(水)05:06:49 No.782040196

>作中1の引きこもり適性の持ち主 シンジと違って普通に孤独もOKな感じだったな ユイと出会って変わったけど

321 21/03/10(水)05:07:11 No.782040223

冬月「やる事やってすっきりしたからそちらのが逆転出来る様に素材置いていくね」

322 21/03/10(水)05:07:15 No.782040225

TV版も旧劇も全部必要だったんだ…

323 21/03/10(水)05:07:57 No.782040257

直立不動で戦艦操っててしかも完封してる冬月先生はなんなの…実質的なラスボスじゃん!

324 21/03/10(水)05:08:21 No.782040274

物語的なエンタメはシンで満足したけどロボットモノの戦闘シーンのエンタメはやっぱ序と破と旧劇が良かったな…ってなった

325 21/03/10(水)05:08:44 No.782040299

レイが読んでた絵本もヤマアラシのジレンマじゃなくて人間とヤマアラシの話だったな 近づきすぎるとお互いが針で傷つけあうことも勝手な思いこみだったんだろう

326 21/03/10(水)05:08:55 No.782040308

破は十分傑作だと思うけど10話以上あるのを90分に納めるのは無理があったな

327 21/03/10(水)05:09:19 No.782040333

su4670400.jpg

328 21/03/10(水)05:09:23 No.782040338

>冬月「やる事やってすっきりしたからそちらのが逆転出来る様に素材置いていくね」 完全にこの人の掌の上で転がされてる!

329 21/03/10(水)05:09:50 No.782040372

>直立不動で戦艦操っててしかも完封してる冬月先生はなんなの…実質的なラスボスじゃん! 冬月…後は(ワンオペで戦艦3機を操ってヴァンダーを足止めしつつハッキングして槍を生成するのを)頼む…

330 21/03/10(水)05:10:15 No.782040392

旧劇でもシンちゃんは補完を否定して十分すごいんだけど今回はその先まで行った…

331 21/03/10(水)05:10:17 No.782040396

>冬月「やる事やってすっきりしたからそちらのが逆転出来る様に素材置いていくね」 これ逆転できる素材ってなに遺してたんだろう 読みとれなかった

332 21/03/10(水)05:11:13 No.782040441

>作画って意味でのエンタメは旧劇に軍配が上がるとは思う >いくら劇場版とはいえよう書いたわあんなん 作画の作業量自体もすごいけど 謎の迫力と説得力を生む絵のイマジネーションとコンテ割りがすごいと思う

333 21/03/10(水)05:11:24 No.782040449

>>冬月「やる事やってすっきりしたからそちらのが逆転出来る様に素材置いていくね」 >これ逆転できる素材ってなに遺してたんだろう >読みとれなかった めっちゃマリがもぐもぐしてたでしょアドバンスドアヤナミシリーズin後期ナンバーのエヴァ

334 21/03/10(水)05:11:31 No.782040459

>これ逆転できる素材ってなに遺してたんだろう >読みとれなかった 直後に9~12号機出てきたけどめちゃくちゃ弱かったじゃん?

335 21/03/10(水)05:11:48 No.782040475

スパロボに出るのが楽しみだけどそうなるとシンちゃんがどうなるのかあまり想像できないな 技も槍とかしかないし…

336 21/03/10(水)05:12:10 No.782040492

>暴力による決着ならゲンドウに分がありそうだったけど話し合いをするために少しヒントを出したり >本人すら気づいてなさそうだけどなんか愛情を感じた ミサトの部屋でエヴァプロレスとか楽しそうだよね 親子でキャッチボールしてるみたいだ

337 21/03/10(水)05:12:15 No.782040495

>>冬月「やる事やってすっきりしたからそちらのが逆転出来る様に素材置いていくね」 >これ逆転できる素材ってなに遺してたんだろう >読みとれなかった ありがとうエヴァ8+9+10+11+12号機!

338 21/03/10(水)05:12:23 No.782040501

旧劇の弐号機戦の作画はまじやばい

339 21/03/10(水)05:12:25 No.782040507

>直立不動で戦艦操っててしかも完封してる冬月先生はなんなの…実質的なラスボスじゃん! あれミサトさんの有能な艦長に見えて直情的なとこ含めてネモ船長とガーゴイルのオマージュなんじゃないかと思う

340 21/03/10(水)05:12:54 No.782040534

冬月先生は中にガーゴイル入ってると思う

341 21/03/10(水)05:13:07 No.782040544

こっちのガー様は塩の柱にならなそうというのはうn

342 21/03/10(水)05:13:46 No.782040584

>スパロボに出るのが楽しみだけどそうなるとシンちゃんがどうなるのかあまり想像できないな >技も槍とかしかないし… スパロボ向けメカのオンパレードのANIMAってのがありまして 初号機もF型装備のあと2回もパワーアップするので困らない

343 21/03/10(水)05:14:13 No.782040601

デザイン重要視する必要ないんだから冬月先生のダサデザインでも別にいいだろ!

344 21/03/10(水)05:14:48 No.782040631

いいですよね最終号機

345 21/03/10(水)05:15:00 No.782040635

ドクロ好きって中2じゃないんだからさあ…

346 21/03/10(水)05:15:05 No.782040640

>デザイン重要視する必要ないんだから冬月先生のダサデザインでも別にいいだろ! 京大の先生はこれだからダメだな…

347 21/03/10(水)05:15:19 No.782040651

でもスーパーエヴァンゲリオンはないと思うぜミサトさん…

348 21/03/10(水)05:16:00 No.782040682

腕エヴァすらもエヴァとしてちゃんと処理するならウナギも処理してあげてくださいよ! なんかいっぱい飛んでたやつがウナギの代わりなんだとは思うけど!

349 21/03/10(水)05:16:11 No.782040693

えっちなカットで言えば陰鬱なエロの旧劇よりシンの方が健全にエロティックな感じで凄く好きです

350 21/03/10(水)05:17:09 No.782040737

尻いいよね

351 21/03/10(水)05:17:35 No.782040768

むちむちプラグスーツいいよね

352 21/03/10(水)05:17:58 No.782040786

カヲルくん使徒代表と考えると使徒も救われたということでいいのかな…?

353 21/03/10(水)05:17:58 No.782040787

>>直立不動で戦艦操っててしかも完封してる冬月先生はなんなの…実質的なラスボスじゃん! >あれミサトさんの有能な艦長に見えて直情的なとこ含めてネモ船長とガーゴイルのオマージュなんじゃないかと思う 2隻の空中戦艦出てきて旧ノーチラス撃沈の話思い出した

354 21/03/10(水)05:17:59 No.782040789

おばちゃんたちの入浴シーンで興奮したのか…

355 21/03/10(水)05:18:04 No.782040795

旧2号機スーツのアスカはマジでヤバかった あの破れたとこからのお肉はみ出し感はむっ!ってなった

356 21/03/10(水)05:18:58 No.782040831

>旧劇でもシンちゃんは補完を否定して十分すごいんだけど今回はその先まで行った… 旧劇はその世界で暮らす名もない他者とのつながりが薄すぎた 薄かったから彼らが補完を受け入れるかどうかも分からなかったからそのあとが描けなかった シンは補完を拒否して他人との間で生きていくことを望める人はとてもたくさんいたって結論が出せたんじゃないかな

357 21/03/10(水)05:19:24 No.782040853

>でもスーパーエヴァンゲリオンはないと思うぜミサトさん… 最終号機は好き

358 21/03/10(水)05:20:11 No.782040889

そういや結局ミサトさんもネモ船長と同じく子供生かす為に死んだのか…

359 21/03/10(水)05:20:12 No.782040890

>旧2号機スーツのアスカはマジでヤバかった >あの破れたとこからのお肉はみ出し感はむっ!ってなった あの赤い海でお互いに好きだったというめちゃくちゃいいシーンなのにアスカがエロすぎて集中できない…

360 21/03/10(水)05:20:56 No.782040916

アスカの顔がリアルっぽくてちょっとビビった

361 21/03/10(水)05:21:32 No.782040946

旧劇はやっぱり突き放しすぎというか世界規模の話ではあるけど視野は狭いんだよな

362 21/03/10(水)05:21:51 No.782040965

予告からシンジたちがマトリックスのザイオンみたいなとこ行ってメンタル回復してさあ決戦やるのかなとは思ってた 思ってた以上だった

363 21/03/10(水)05:22:00 No.782040976

>アスカの顔がリアルっぽくてちょっとビビった なんか綺麗な旧劇って感じがした

364 21/03/10(水)05:22:01 No.782040977

レーション突っ込むシーン迫力ありすぎて圧倒された

365 21/03/10(水)05:22:22 No.782040993

4DXだと土の匂い感じれるのかな…

366 21/03/10(水)05:23:30 No.782041050

4DXでまだ見たことないけど見てみるかな けど集中できなさそう

367 21/03/10(水)05:23:41 No.782041058

>旧劇はやっぱり突き放しすぎというか世界規模の話ではあるけど視野は狭いんだよな TV版で全ては書けないからここでは碇シンジの補完を描こうってやってたけど あれでは足りなかった側面だなと思った

368 21/03/10(水)05:24:30 No.782041098

そういえばエヴァのパイロットはシンジくん以外デザイナーズチルドレンっぽいけど破の時のトウジのハズレや…ってなんだったんだ 普通にアイスが外れただけなのか

369 21/03/10(水)05:25:10 No.782041133

書き込みをした人によって削除されました

370 21/03/10(水)05:25:43 No.782041159

波がついてるやつはデザイナーズチルドレンなんだろう いやそうなると真希波がよくわかんないけどさ…

371 21/03/10(水)05:25:56 No.782041168

>普通にアイスが外れただけなのか あれは今回自分は3号機パイロットじゃないよって暗喩だと思う

372 21/03/10(水)05:27:31 No.782041238

加持さんは美味しいところもっていくな…

373 21/03/10(水)05:28:20 No.782041278

パンフだかにミサトは女を受け入れてリツコは女を捨てたってあったからやるにはやってると思う

374 21/03/10(水)05:30:18 No.782041361

すいか

375 21/03/10(水)05:30:28 No.782041371

>波がついてるやつはデザイナーズチルドレンなんだろう >いやそうなると真希波がよくわかんないけどさ… ゼミの記憶保持しててパーソナリティがオリジナルと同じだからな…

376 21/03/10(水)05:30:53 No.782041388

>波がついてるやつはデザイナーズチルドレンなんだろう >いやそうなると真希波がよくわかんないけどさ… 真希波ってシリーズがいるのは不自然でもないけどマリさんは多分ゲンドウの回想にいたマリさんと同一人物だよなあ… 漫画版読めばわかるんだろうか

377 21/03/10(水)05:32:06 No.782041449

>失礼じゃあないか!って怒ってたお父さんはゲンドウもシンジも苦手だと思う 「」も苦手な方が多いと思う

378 21/03/10(水)05:32:33 No.782041470

マリはあいつ漫画版だともっと湿っぽい雰囲気なんだけど 少なくとも新劇のうちだと旧作のユイさんが言ってた太陽と月と大地があればハッピーだぜ!みたいなすげえメンタルに見えるんだよな

379 21/03/10(水)05:33:03 No.782041496

マリさんは記憶とか人格とかをオリジナルから今のまで連綿と継承してきてて複数のマキナミシリーズを同時に稼働させないスタイルなんじゃないかな 肉体のみ都合良く乗り換えてる だからこうして14歳の少年と子作りできる

380 21/03/10(水)05:33:05 No.782041497

真希波はたぶんカヲルくんに近いんじゃねーかな ボディ作って本人の魂ぶち込んでるやつ

381 21/03/10(水)05:33:51 No.782041534

マリを元にしたクローンシリーズが真希波何だとは思う なんでその中に本人が入ってるのかはわからん…

382 21/03/10(水)05:34:48 No.782041579

メタ的な話だと、綾波も敷波も日本の駆逐艦名だからアスカは設定変更されたって暗示かな マキナっていう日本の軍艦はないはずだし

383 21/03/10(水)05:36:03 No.782041635

ここまでしてやりたかったことはユイを見送りたかった 可愛い人なのよ

384 21/03/10(水)05:37:41 No.782041707

デウスエクスマキナからきてるのかと…

385 21/03/10(水)05:38:00 No.782041719

>マリを元にしたクローンシリーズが真希波何だとは思う >なんでその中に本人が入ってるのかはわからん… まあ本人がゲンドウとユイの息子を救う為に自分からクローンの中に紛れ込んだとかでもわからなくはない ユイとゲンドウの同期?だしそれくらいやるだろ

386 21/03/10(水)05:38:47 No.782041752

シンでのゲンドウは特にクソ情けなく感じたし実際そう書かれてると思うんだけど なんか不思議と好きになれた

387 21/03/10(水)05:38:49 No.782041755

>デウスエクスマキナからきてるのかと… やり遂げたことはデウス・エクス・マキナ的ではあった

388 21/03/10(水)05:38:52 No.782041756

冬月研究室はヤバい人多いな… 一番ヤバいのは指導教官だが…

389 21/03/10(水)05:39:15 No.782041772

普通に巻波って駆逐艦いなかったっけ

390 21/03/10(水)05:39:57 No.782041804

真希波マリイラストリアスだから船関係ではある

391 21/03/10(水)05:40:04 No.782041810

ゲンドウの弱さは誰もが持ってるものだし エヴァにはまったオタクならなおさらだろう

392 21/03/10(水)05:40:35 No.782041832

>シンでのゲンドウは特にクソ情けなく感じたし実際そう書かれてると思うんだけど >なんか不思議と好きになれた めちゃめちゃ厳しい人が不意に見せる優しさのせいだったりするんだろうね

393 21/03/10(水)05:40:38 No.782041835

破とQの間の話なんとかしてつくってくだち…

394 21/03/10(水)05:41:14 No.782041857

>普通に巻波って駆逐艦いなかったっけ あー、確かに ただ漢字違い(旧の惣流と同じ)だからどうなんだろう

395 21/03/10(水)05:41:16 No.782041858

一回しか見てないからミサトの家での親子喧嘩でしか吹かなかったが量子テレポートのシーンってユイに会えるからはしゃいでたの?

396 21/03/10(水)05:42:10 No.782041895

旧劇もゲンドウは贖罪の形としてエヴァに食われる死を選んだけどありゃ償い方思いっきり間違ってたんだな

397 21/03/10(水)05:42:30 No.782041906

あの量子テレポート連打シーンは理由はどうあれ動機ははしゃいでた解釈でいいと思う…

398 21/03/10(水)05:43:05 No.782041936

まぁはしゃぎまくってたよね色々

399 21/03/10(水)05:43:07 No.782041938

>一回しか見てないからミサトの家での親子喧嘩でしか吹かなかったが量子テレポートのシーンってユイに会えるからはしゃいでたの? 量子テレポートして先に進むんじゃなくて画面内を跳ね回ってたからな

400 21/03/10(水)05:43:28 No.782041955

>シンでのゲンドウは特にクソ情けなく感じたし実際そう書かれてると思うんだけど >なんか不思議と好きになれた 情けない心境吐き出してやっと息子とちゃんと向き合えたからな

401 21/03/10(水)05:43:45 No.782041968

>旧劇もゲンドウは贖罪の形としてエヴァに食われる死を選んだけどありゃ償い方思いっきり間違ってたんだな 喧嘩も対話もしてないしなにより死ぬにしたってあの形じゃ「見送る」ってことも出来ないからな… あらゆる意味でダメダメだったんだ

402 21/03/10(水)05:43:50 No.782041972

マダオにとってユイは世界そものもみたいなもんだし仕方ない…

403 21/03/10(水)05:44:18 No.782041990

ワープしてる動機は万が一にでもマキに撃墜されてユイに会えない自体を避ける為だろうけどあんなにいっぱいワープしてるのははしゃいでるからだと思う

404 21/03/10(水)05:45:33 No.782042034

償えない罪はなかったんだ

405 21/03/10(水)05:46:21 No.782042067

別にシンちゃんは親父殺したかったわけじゃないだろうからね…

406 21/03/10(水)05:46:56 No.782042090

はしゃいでるというよりはそれこそ怖がって逃げてるように俺は見えたな 結局逃げられないのも含めてゲンドウらしいと思った

407 21/03/10(水)05:47:16 No.782042108

DAT返すシーンだけで見る価値はあったよ それはそれとして加持さんがどうやってサードインパクト止めたのか見たい

408 21/03/10(水)05:47:18 No.782042111

そういえば子供の頃のゲンドウ君の部屋に巨大ロボっぽいおもちゃ飾ってあったな…

409 21/03/10(水)05:48:09 No.782042145

旧劇もそうだけどあのままゲンドウ印の補完を成功させてもきっとユイには会えなかったと思う

410 21/03/10(水)05:48:18 No.782042154

今回はちゃんとユイとお別れ出来て息子と和解も出来て最高に救済されてんな…

411 21/03/10(水)05:48:22 No.782042157

最後なんでぽか波さんのところにワープ出来たの シンクロ率無限だから?

412 21/03/10(水)05:48:48 No.782042169

大まかな謎は解けたしちゃんと解決したけどそれはそれとして知りたいことはまだ多い…

413 21/03/10(水)05:48:49 No.782042172

脳みそ拾って戻すってことは一応必要なんだね

414 21/03/10(水)05:49:19 No.782042193

多分イメージとか次第で色々できる世界なんだろう グレンラガンの最後の宇宙みたいな

415 21/03/10(水)05:49:58 No.782042230

>脳みそ拾って戻すってことは一応必要なんだね あれは人であること捨てきれなかった証なのでは

416 21/03/10(水)05:50:03 No.782042236

>大まかな謎は解けたしちゃんと解決したけどそれはそれとして知りたいことはまだ多い… Qからニアサーに至るまでの部分はまだよくわからないしな… 実はシンちゃんがニアサー起こしたわけじゃないんじゃとシン公開前は思ってたけどそういうわけではなさそうだし…

417 21/03/10(水)05:51:03 No.782042266

あと多分初号機に綾波が入っててかーちゃんがシンちゃんの中にいるから ほぼ同一人物で飛べてるんだと思う

418 21/03/10(水)05:51:28 No.782042283

カヲルくんがシンちゃんのために総司令するところは見たかったな… 加持に全部丸投げするところ含めて

419 21/03/10(水)05:52:03 No.782042303

月ネルフで色々やってたのかな渚司令…

420 21/03/10(水)05:52:13 No.782042310

ポカ波とあうあたりは補完始まってた感じはした 全部の可能性が混じってるからエヴァのない世界も作れたんだろうし

421 21/03/10(水)05:55:07 No.782042419

>実はシンちゃんがニアサー起こしたわけじゃないんじゃとシン公開前は思ってたけどそういうわけではなさそうだし… ニアサー起こしたけどMark.6降ってきて止められたのが破 その後改造されたMark.6がサードインパクト起こして加地さんが頑張って止めたのが破からQまでのどっかの期間

422 21/03/10(水)05:56:38 No.782042484

アスカとケンケンは納得出来るしシンちゃんとマリも理解出来るけど作り物の気持ちでもシンちゃんを10何年思い続けてた思われる綾波とシンちゃんのカップリングは正直見たかった 出生から性格まで相性悪いかもってのは理解できるんだけど

423 21/03/10(水)05:56:50 No.782042489

トリガーとして利用されてサードインパクトが起こったから本来シンちゃんそんな責められることなんだろうかとも思うけど原因は原因だしな…

424 21/03/10(水)05:57:33 No.782042527

>トリガーとして利用されてサードインパクトが起こったから本来シンちゃんそんな責められることなんだろうかとも思うけど原因は原因だしな… 第三東京の被害は間違いなくシンちゃんにあるから そこ出身の人から見たら仕方ないとは思う

425 21/03/10(水)05:58:38 No.782042569

>アスカとケンケンは納得出来るしシンちゃんとマリも理解出来るけど作り物の気持ちでもシンちゃんを10何年思い続けてた思われる綾波とシンちゃんのカップリングは正直見たかった 綾波は綾波だよで俺はもう見たかったものみられたからそれ以上は望めない

426 21/03/10(水)05:59:32 No.782042605

>ニアサー起こしたけどMark.6降ってきて止められたのが破 >その後改造されたMark.6がサードインパクト起こして加地さんが頑張って止めたのが破からQまでのどっかの期間 カヲル君の乗ってたエヴァがサードインパクト起こそうとするって最後のシ者みたいに渚くん首チョンパを加持さんがやったのかなってなるけどカヲルくん生きてるんだよな…

427 21/03/10(水)06:00:01 No.782042627

黒波がパシャったのは大事なものが奪われたなら息子もわかってくれるという話なんだろうけどQまでで十分色々シンちゃん奪われてるよ!

428 21/03/10(水)06:00:11 No.782042631

ニアサーは止めたとはいえもうあの時点で被害凄いからな…

429 21/03/10(水)06:00:24 No.782042639

>アスカとケンケンは納得出来るしシンちゃんとマリも理解出来るけど作り物の気持ちでもシンちゃんを10何年思い続けてた思われる綾波とシンちゃんのカップリングは正直見たかった >碇くんがもうエヴァに乗らなくて済むようにしたかったで俺はもう見たかったものみられたからそれ以上は望めない

430 21/03/10(水)06:00:44 No.782042656

ロン毛綾波いいよね

431 21/03/10(水)06:01:17 No.782042676

>カヲル君の乗ってたエヴァがサードインパクト起こそうとするって最後のシ者みたいに渚くん首チョンパを加持さんがやったのかなってなるけどカヲルくん生きてるんだよな… 乗ってたエヴァ自律型に改造されてサードインパクト引き起こしてるからカヲル君は悪くねえ

432 21/03/10(水)06:01:24 No.782042682

もじゃ波のファンアートが見たいのにみんな描いてくれない…

433 21/03/10(水)06:01:49 No.782042699

>もじゃ波のファンアートが見たいのにみんな描いてくれない… ネタバレすぎる

434 21/03/10(水)06:01:50 No.782042701

>もじゃ波のファンアートが見たいのにみんな描いてくれない… いくらなんでもまだ見れてない人のが多いだろう

435 21/03/10(水)06:02:17 No.782042716

>もじゃ波のファンアートが見たいのにみんな描いてくれない… 今はネタバレ警察がやってくるからな… あと数ヶ月か1年は待たないと…

436 21/03/10(水)06:02:23 No.782042725

>乗ってたエヴァ自律型に改造されてサードインパクト引き起こしてるからカヲル君は悪くねえ いや結構なやらかしじゃねぇかなぁ…

437 21/03/10(水)06:02:49 No.782042738

カヲルくんがサードインパクト起こしたとしたらどの面下げてQでシンちゃんに会いに来てるんだよってなるからな…

438 21/03/10(水)06:03:01 No.782042743

じゃあなんすか 長波を見たかったらもう一度劇場に行けってことっすか

439 21/03/10(水)06:03:31 No.782042760

>ロン毛綾波いいよね いい

440 21/03/10(水)06:03:51 No.782042781

髪が伸びるってことは人間なんだな

441 21/03/10(水)06:04:08 No.782042793

週末に今度は4DXで見に行くんだ…土の匂いがするとは聞いたけど胸のデカいイイ女の匂いもするのかな…

442 21/03/10(水)06:04:52 No.782042815

綾波シリーズやもしかしたら式波シリーズもシンジに惚れるように設定されてるって凄いメタ設定だよね

443 21/03/10(水)06:05:00 No.782042822

渚指令ってどういうことだったのかよく理解できてない

444 21/03/10(水)06:05:27 No.782042840

>じゃあなんすか >長波を見たかったらもう一度劇場に行けってことっすか 自分の願望はあらゆる犠牲を払い自分の力で実現させるものだ 他人から与えられるものではない 「」 大人になれ

445 21/03/10(水)06:05:42 No.782042848

>渚指令ってどういうことだったのかよく理解できてない 加持さんとカヲルくんでループ?しながらシンちゃんたちを救う組織みたいな感じだったんだろうと想像している

446 21/03/10(水)06:06:04 No.782042860

綾波の場合はもとがユイだし未調整でもシンジくんのそばにいってた気がする

447 21/03/10(水)06:06:04 No.782042861

カヲリョウは予測不可能だよ…

448 21/03/10(水)06:06:20 No.782042869

既存の絵でロング化した綾波はいくらかあるからそっちで我慢だ

449 21/03/10(水)06:06:25 No.782042872

>渚指令ってどういうことだったのかよく理解できてない ・ユーロネルフの司令だった説 ・破とQの間のゲンゲン不在時の司令だった説 ・別世界のNERVの話だよ説 好きなのを選べ

450 21/03/10(水)06:06:26 No.782042875

>カヲルくんがサードインパクト起こしたとしたらどの面下げてQでシンちゃんに会いに来てるんだよってなるからな… 渚総司令とかやってたのにサードインパクト止められてない時点でどの面下げてシンジくんにニアサーとサードインパクトで人類壊滅したよって伝えてるんだよってなる そこそこ当事者じゃねえか

451 21/03/10(水)06:06:35 No.782042883

>渚指令ってどういうことだったのかよく理解できてない 嘘予告から破とQの間に更迭されたゲンちゃんの代わりにネルフの司令やってうっかりサードインパクト起こされたんじゃないかって…

452 21/03/10(水)06:07:29 No.782042923

ムチムチアスカとかシューティングサクラのFAも早く見たいよぉ

453 21/03/10(水)06:07:38 No.782042927

結局11使徒だけわかってないけど何だったんだろうな

454 21/03/10(水)06:08:32 No.782042951

14年の間に司令やってサードインパクト起こされてその後親父のとこに転がり込んでゲンちゃんに騙されてフォースやらかしかけました! 知恵の実食ってない奴なんてそれでいいんだよ…

455 21/03/10(水)06:08:39 No.782042959

>結局11使徒だけわかってないけど何だったんだろうな 初号機だったかもしれん 第10取り込んでたし

456 21/03/10(水)06:08:55 No.782042971

ケンケンとアスカの話は十分納得してるけど二人の薄い本が描かれたら耐えられないかもしれない

457 21/03/10(水)06:10:22 No.782043023

>ケンケンとアスカの話は十分納得してるけど二人の薄い本が描かれたら耐えられないかもしれない サクラとシンジさんの薄い本読めばええと思いますよ!

458 21/03/10(水)06:11:16 No.782043075

>サクラとシンジさんの薄い本読めばええと思いますよ! そうやね×1

459 21/03/10(水)06:11:30 No.782043085

渚司令は服装までゲンドウのと同じにしなくてもいいんじゃねえかな…

460 21/03/10(水)06:12:14 No.782043117

>ケンケンとアスカの話は十分納得してるけど二人の薄い本が描かれたら耐えられないかもしれない ケンケンが理想の理解ある彼くんじゃなくて竿役っぽい感じの薄い本見たらケンケンはそんな事しない!ってなりそうだ…

461 21/03/10(水)06:12:24 No.782043123

好意を抱くのはプログラムされてても親父と仲良くさせる為に食事会開くとかまでは計画にないだろうしその辺はユイさん似なのかもね というかそんな健気な人を嫁さんにしたのかあの陰キャ羨ましすぎんだろ槍に貫かれろ

462 21/03/10(水)06:13:16 No.782043156

お父さんな…親戚の集まりとか大嫌いだったんだ…

463 21/03/10(水)06:13:57 No.782043184

>お父さんな…親戚の集まりとか大嫌いだったんだ… わかるよ…

464 21/03/10(水)06:14:10 No.782043198

健気…健気かなぁ……健気……いやポカ波は健気だったけど…ユイさんはちょっとこう…健気…?

465 21/03/10(水)06:14:48 No.782043216

>>お父さんな…親戚の集まりとか大嫌いだったんだ… >わかるよ… だからお父さん神になることにしたんだ…

466 21/03/10(水)06:15:15 No.782043238

>だからお父さん神になることにしたんだ… 何っやってるんだよ父さん!

467 21/03/10(水)06:15:23 No.782043246

>だからお父さん神になることにしたんだ… 電車乗ろうか…

468 21/03/10(水)06:15:29 No.782043252

>>>お父さんな…親戚の集まりとか大嫌いだったんだ… >>わかるよ… >だからお父さん神になることにしたんだ… …ちょっとじっくり話し合おうか…

469 21/03/10(水)06:15:42 No.782043269

>健気…健気かなぁ……健気……いやポカ波は健気だったけど…ユイさんはちょっとこう…健気…? 健気に世界を牛耳ったよ

470 21/03/10(水)06:16:05 No.782043287

旧劇までだとマッドサイエンティスト感あったけど今回はユイはそういうのじゃない感じで良かった 忘れてたけど旧姓綾波になってたしな

471 21/03/10(水)06:16:48 No.782043323

テレビ版含めて電車がどこかの駅にたどり着いたのって何回くらいだろう 一話でシンジ君が電車でやってきたときとシンでゲンドウが降りた駅とラストの駅以外にもあったっけ

472 21/03/10(水)06:16:55 No.782043332

あれ旧姓綾波なのか…えっじゃあ六分儀はどこに…

473 21/03/10(水)06:17:13 No.782043347

Q見直したけどセントラルドグマ降りてくるところでヘリの残骸あるんだよね 加持さんのかな…

474 21/03/10(水)06:18:28 No.782043408

シンジはチェロが弾けるのか父さんはピアノが弾けるから一緒に弾こうか

475 21/03/10(水)06:18:34 No.782043415

なんか旧劇みたいにキャラが惨たらしい死に方をするっていうのが皆無ですごく良かったよね… スレ画はなんか脳みそ拾い集めてたけど…

476 21/03/10(水)06:19:52 No.782043496

>なんか旧劇みたいにキャラが惨たらしい死に方をするっていうのが皆無ですごく良かったよね… ヴンダーに再生9号機が来た時は硬化ベークライト注入の再来かと思ったよ…

477 21/03/10(水)06:26:36 No.782043813

破とQの間はむごたらしいことになってそうだよな…

478 21/03/10(水)06:28:04 No.782043882

>シンジはチェロが弾けるのか父さんはピアノが弾けるから一緒に弾こうか Qでカヲルくんと連弾するシンジくんを見て何を思ったんだろう…

479 21/03/10(水)06:28:38 No.782043915

あれ脳みそ拾わなくても普通に再生してたよたぶん

480 21/03/10(水)06:30:30 No.782044007

>破とQの間はむごたらしいことになってそうだよな… お天道様に顔向け出来ないこともしたからな…

481 21/03/10(水)06:30:37 No.782044012

>あれ脳みそ拾わなくても普通に再生してたよたぶん でも何か勿体無いじゃん?

482 21/03/10(水)06:31:02 No.782044035

心情を吐露するにあたって 親戚の集まりが嫌だ…とか知らない人間に嫌だ…だの言うから妙に親近感沸いてきたよ…

483 21/03/10(水)06:32:23 No.782044103

残テ一度も流れなかったのはちょっと悲しかった

484 21/03/10(水)06:33:23 No.782044136

>残テ一度も流れなかったのはちょっと悲しかった 少年は神話ではなく神木になったな

485 21/03/10(水)06:33:44 No.782044150

新劇のゼーレも謎が多い 旧劇みたいに人間じゃなさそうだしQのセリフからすると宇宙人…?

486 21/03/10(水)06:42:04 No.782044523

ゲンドウの吐露が大人になりきれてない大人に響きすぎる…

487 21/03/10(水)06:44:03 No.782044625

>ゲンドウの吐露が大人になりきれてない大人に響きすぎる… 人の集まりとか嫌いな冬月にも響いたのかな…

488 21/03/10(水)06:47:02 No.782044788

>人の集まりとか嫌いな冬月にも響いたのかな… なんで飲み会やるんですか なんで

489 21/03/10(水)06:48:47 No.782044874

>残テ一度も流れなかったのはちょっと悲しかった 流れたらちょっと浮く話だった

490 21/03/10(水)06:49:27 No.782044913

>残テ一度も流れなかったのはちょっと悲しかった 流せそうな場面なかったしなあ 流せるとしたらTV最終回のアレンジ版ぐらいか

491 21/03/10(水)06:51:37 No.782045023

>>旧劇でもシンちゃんは補完を否定して十分すごいんだけど今回はその先まで行った… >旧劇はその世界で暮らす名もない他者とのつながりが薄すぎた >薄かったから彼らが補完を受け入れるかどうかも分からなかったからそのあとが描けなかった まぁでも旧劇はなんも希望が見えなくてもこの先いい事がなんもなさそうでもそれでも立ち上がるか?って話なので多分 下手にシンちゃんの世界が外に広がると救いが見えちゃうのでトウジもケンスケも舞台から退場させられる

492 21/03/10(水)06:52:39 No.782045066

少年は神話にしかなれないけど青年になったからね

493 21/03/10(水)06:54:16 No.782045166

旧劇はシンジくんはあれだけボロカスにやられても それでも内面と向き合ってるうちに他人が欲しいってなる話でもあるからなあ

494 21/03/10(水)06:54:57 No.782045211

シンジ君は監督の自己投影からキャラとして独立して逆に監督がシンジと向き合えなかったゲンドウのポジになったのかなと思った

495 21/03/10(水)06:56:08 No.782045283

序盤にアスカが私の裸見たんだから少しは反応しなさいよってシンジに言うシーン あれってEOEのオナニーシーンへのオマージュだと気づいて この映画よく出来てんなと改めて思った

496 21/03/10(水)07:03:56 No.782045766

アスカじゃもうおちんちんたたないのか…

497 21/03/10(水)07:12:04 No.782046303

>アスカじゃもうおちんちんたたないのか… 観客的にもシコる気分になれないのでシンジとシンクロした

498 21/03/10(水)07:14:35 No.782046483

冬月先生パシャってからマダオ何一つうまく行ってなくて吹く

499 21/03/10(水)07:14:57 No.782046511

電車反省会でシンジに勝てるわけない

500 21/03/10(水)07:16:18 No.782046613

俺もマダオが救われるのを望んでたんだな…ってなった

501 21/03/10(水)07:17:53 No.782046736

>Q見直したけどセントラルドグマ降りてくるところでヘリの残骸あるんだよね >加持さんのかな… 再公開版でヘリがヴィレのに修正されたからおそらく

502 21/03/10(水)07:20:00 No.782046896

>再公開版でヘリがヴィレのに修正されたからおそらく 色々変わってたりするのかな 行けばよかった…

↑Top