21/03/10(水)01:57:21 ヒーロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/10(水)01:57:21 No.782021993
ヒーローは屑
1 21/03/10(水)01:59:27 No.782022346
まだやってたのか……
2 21/03/10(水)02:00:48 No.782022627
うーんそういうのちょっとありがちなんでもう少しこう………
3 21/03/10(水)02:02:27 No.782022927
次のピンク候補はおっさんだったよ! 終わり
4 21/03/10(水)02:02:55 No.782023013
なんだろうねこの無理やりサイコパスな屑ヒーロー描きました感
5 21/03/10(水)02:03:18 No.782023087
主人公死亡でなんか捻った展開やってくるかと思ったけど相変わらずテンプレ展開 そして相変わらず描き文字は読みにくい
6 21/03/10(水)02:04:56 No.782023424
王道ならどれだけ手垢がついてても需要あるけど 逆張りものだとただ滑稽になるだけのような
7 21/03/10(水)02:20:35 No.782025921
序列とか出てきたけど……そもそも代替わりしてるって描写ないのにこんなん出されてもなぁ
8 21/03/10(水)02:22:17 No.782026154
全てが滑ってる
9 21/03/10(水)02:34:11 No.782027831
ここで不評ってことは世間では大ヒット
10 21/03/10(水)02:48:57 No.782029806
五等分はそもそも可愛い女の子だけで受けてたんだし路線変声して美少女動物園にしたらまた大人気になるよ
11 21/03/10(水)03:02:23 No.782031268
変声
12 21/03/10(水)03:04:02 No.782031441
どうせ屑ならザボーイズくらい頑張って欲しい
13 21/03/10(水)03:04:41 No.782031509
>どうせ屑ならザボーイズくらい頑張って欲しい 罪もない部下を殺しました!
14 21/03/10(水)03:06:03 No.782031660
こう言うテーマだからこそ正義はちゃんと正義として描いて欲しかった
15 21/03/10(水)03:07:22 No.782031797
>こう言うテーマだからこそ正義はちゃんと正義として描いて欲しかった なろうの屑勇者とかと何も変わらんのがな
16 21/03/10(水)03:07:39 No.782031832
じゃあなんですか美少女戦隊でやってればよかっていうんですか ちょっとは受けそうだな…
17 21/03/10(水)03:16:46 No.782032719
漫画を手に取っておきながらこんな事を言うのもなんだけど ありもしない話で時間を取らすなという気分になってくるくらい 話としてどうでもいい
18 21/03/10(水)03:18:25 No.782032891
さすがになんか変化つけてくるだろうと思ってたら まさかマジでそのままひねりなくやるとは思わなかったわ
19 21/03/10(水)03:18:56 No.782032936
単純にテンポがたるい…遅すぎる…
20 21/03/10(水)03:20:14 No.782033058
序列があるのは別にいいんだけど 正何位まであるか知らんけど一位と三位は出てるのに 従一位が正一位を継げるかもって息巻くのちょっとよくわからん 確かに序列順で引き継ぐ訳じゃないって言ってるけれども
21 21/03/10(水)03:20:34 No.782033088
一作跳ねたから次はご褒美で好きなの描いていいよ枠なのかな
22 21/03/10(水)03:20:37 No.782033091
評価するにはまだはやいけど読み続ける気が薄れていく…
23 21/03/10(水)03:20:52 No.782033119
>じゃあなんですか美少女戦隊でやってればよかっていうんですか >ちょっとは受けそうだな… まぁ少なくともスレ画よりは受けたろうな...
24 21/03/10(水)03:21:50 No.782033219
美少女戦隊で悪の怪人君と許されぬラブコメ関係とかやったほうが実際よっぽど面白くなったと思う
25 21/03/10(水)03:23:44 No.782033408
実際何がやりたい作品なんだろ…?
26 21/03/10(水)03:24:25 No.782033493
クズ話を極めてる感じでもなく ヒーローまともにやってる感じでもなく…
27 21/03/10(水)03:24:49 No.782033528
五つ子→五人→ゴレンジャーくらいの安易な連想ゲームで急ごしらえした何かという印象
28 21/03/10(水)03:25:48 No.782033621
ラブコメ作家の描くシリアスストーリーはつまらないの法則からは逃げられなかったか
29 21/03/10(水)03:26:41 No.782033710
現状だと単純に逆張りがやりたい話に見える… それも逆張りはあくまでも大枠のジャンルでしかないのに 逆張りしただけで何か成し遂げた気分になってるタイプに見える…
30 21/03/10(水)03:27:17 No.782033764
流石になんかもう少し捻ってくるだろうと思ってたんだけどね…
31 21/03/10(水)03:28:35 No.782033892
面白いねって言ってるやつすら でもフォントどうにかしてくれません? とは言ってる辺りフォントを肯定しているやつはマジでこの世に居ないんじゃなかろうか
32 21/03/10(水)03:29:44 No.782033987
なんか一気にストーリーが劣化してる気がするがどうしたんだろ…?
33 21/03/10(水)03:31:03 No.782034112
10年ぐらい昔に描きたかった作品だろうし陳腐度MAXなのはまあその
34 21/03/10(水)03:32:16 No.782034216
この世界の人間はなにが面白くてこのヒーローショーに没入しているのだろう…
35 21/03/10(水)03:32:18 No.782034218
特撮ヒーローを題材にした漫画って作者がそのジャンルが好きでやる物だと思ってたけど あんまりそういう感じしないんだよな
36 21/03/10(水)03:32:45 No.782034252
>序列があるのは別にいいんだけど >正何位まであるか知らんけど一位と三位は出てるのに >従一位が正一位を継げるかもって息巻くのちょっとよくわからん >確かに序列順で引き継ぐ訳じゃないって言ってるけれども あとあと嘘でしたーとかやるかもだがせめて代替わりしてますとか今の奴らは何代目ですみたいなのありゃまだ設定としてわかる
37 21/03/10(水)03:33:51 No.782034334
>この世界の人間はなにが面白くてこのヒーローショーに没入しているのだろう… 怪人が無慈悲に虐殺されるのをぎゃははーって楽しいから
38 21/03/10(水)03:34:04 No.782034358
>10年ぐらい昔に描きたかった作品だろうし陳腐度MAXなのはまあその 正直10年前でも陳腐だったと思いますよ…
39 21/03/10(水)03:34:14 No.782034372
なんか設定がこれ思い出した su4670326.png
40 21/03/10(水)03:34:37 No.782034399
>>この世界の人間はなにが面白くてこのヒーローショーに没入しているのだろう… >怪人が無慈悲に虐殺されるのをぎゃははーって楽しいから そっち系の基準にしてもかったるいと思う正直
41 21/03/10(水)03:35:20 No.782034449
描いてる途中であっこれ面白くないやつだってなる作品を実績と画力でお出しできてしまう悲劇
42 21/03/10(水)03:35:34 No.782034473
マジメな話ギャグ漫画のサンレッドの方がよっぽど同じテーマで上手く調理してると思う
43 21/03/10(水)03:36:29 No.782034536
猿先生の方がまだ悪趣味な催しとして面白可笑しいもの描いてると思う
44 21/03/10(水)03:39:31 No.782034757
>特撮ヒーローを題材にした漫画って作者がそのジャンルが好きでやる物だと思ってたけど >あんまりそういう感じしないんだよな 現状だと本当に逆張りのための逆張りでその逆張りすら拘りなさそうなのがね… 凄いうすあじ
45 21/03/10(水)03:40:11 No.782034810
>なんか一気にストーリーが劣化してる気がするがどうしたんだろ…? ぼんやりしたテンプレイメージを使って話を作ってるから ネタのまとまりがなくなって更にアイディアが枯渇してきたんじゃねえかな…
46 21/03/10(水)03:40:40 No.782034841
特撮とか戦隊ヒーローぜったい大して好きじゃないな…ってのが伝わってくるよねなんか
47 21/03/10(水)03:41:31 No.782034911
悪趣味なパロディって意味での濃さすら加速度的に薄まっている
48 21/03/10(水)03:42:45 No.782035005
>じゃあなんですか美少女戦隊でやってればよかっていうんですか >ちょっとは受けそうだな… ゲス女達の女児向けヒロインショー漫画とかならまた違ったかも…いや一緒か
49 21/03/10(水)03:43:42 No.782035068
邪悪なゲスヒーローにするには 残党の戦闘員たちの扱い割とゆるすぎでグダグダでは?
50 21/03/10(水)03:45:25 No.782035186
てか提示される設定がどんどん覆されすぎてる
51 21/03/10(水)03:46:34 No.782035259
ボーイズ受けてるらしいからそれっぽい物やろうライダーとかウルトラは設定考えるの面倒だから戦隊でいっか!くらいの適当さ
52 21/03/10(水)03:46:49 No.782035280
うまく説明できないんだけど なんかちょっとヒロアカも意識してるよなこれ
53 21/03/10(水)03:47:09 No.782035307
逆張り前提で継ぎ足してるせいでどんどん バカにしてるパロディ元よりもアホになっていく現象…色んなジャンルで見たぞこれ
54 21/03/10(水)03:47:25 No.782035324
なんか纏まりのなさといい5分くらいで妄想したアンチヒーローものの設定とストーリーをそのままお出しされている感じがする
55 21/03/10(水)03:47:47 No.782035349
10年以上ひとつの戦隊でどうもマンネリ化してきたのはごく最近っぽいのが逆に侵略者すげえ頑張ってんなって
56 21/03/10(水)03:47:48 No.782035350
どうなったら面白くなるのかというかどういう着地点に向かうのかが分からない
57 21/03/10(水)03:47:50 No.782035355
>ボーイズ受けてるらしいからそれっぽい物やろうライダーとかウルトラは設定考えるの面倒だから戦隊でいっか!くらいの適当さ まずボーイズって屑ヒーローの中にもちゃんとまっとうな奴がいてそいつがちゃんと活躍するって展開もあるのにそこらへん理解されないよね
58 21/03/10(水)03:47:55 No.782035363
鷹の爪団が1回程度で流す話を延々と引き延ばしているような…
59 21/03/10(水)03:48:57 No.782035435
>10年以上ひとつの戦隊でどうもマンネリ化してきたのはごく最近っぽいのが逆に侵略者すげえ頑張ってんなって 凄いな戦闘員に丸投げなのにあいつらデザインとか流れの組み立てとかやってて あげくやられるタイミングや盛り上げ時までやれてたのか 凄腕すぎる…
60 21/03/10(水)03:49:45 No.782035505
こんな序盤で話のネタ引き伸ばしてるってさすがに何かおかしくないか…?
61 21/03/10(水)03:50:07 No.782035532
>こんな序盤で話のネタ引き伸ばしてるってさすがに何かおかしくないか…? おかしくないよ 単に作者がこの手の話がかけないだけだから
62 21/03/10(水)03:50:45 No.782035576
八百長やるのならブックくらい与えておけよ… 脚本家とデザイナーくらい居ねえのかよ…
63 21/03/10(水)03:50:46 No.782035578
なんか死んだらしい他の戦闘員に関してショックだったーかわいそーとか感想としてあるらしいが……そもそもその感想に至る程のキャラ描写がない……
64 21/03/10(水)03:51:17 No.782035612
>八百長やるのならブックくらい与えておけよ… >脚本家とデザイナーくらい居ねえのかよ… 参考書として図鑑あげましたーで説明終了
65 21/03/10(水)03:51:21 No.782035616
正義という光をより強く輝かせるために闇に満ちた世界を描写するのがアンチヒーロー物の醍醐味なんだけど光が実は闇なんですよ!と言われてもはあ…そうですか…としかならん
66 21/03/10(水)03:51:26 No.782035623
今週のはまだ読めてないけど 戦隊ものへのリスペクトがまったく感じられない
67 21/03/10(水)03:51:58 No.782035652
この世界には舞台もプロレスも無いんだな…かわいそうに… なんて文化的後進世界なんだ…
68 21/03/10(水)03:52:21 No.782035694
ピンクの部下がおっさんなのは昨今のマイノリティに考慮しましたという姿勢
69 21/03/10(水)03:52:40 No.782035719
本当に着地点というかゴールをある程度設定してるかどうかも怪しい なんとなく思いついた展開そのまま描いてないか
70 21/03/10(水)03:52:52 No.782035730
>この世界には舞台もプロレスも無いんだな…かわいそうに… >なんて文化的後進世界なんだ… テコンダー朴って韓国ネタ除けば普通に格闘マンガの王道展開やってるからなぁ……
71 21/03/10(水)03:53:30 No.782035780
>>八百長やるのならブックくらい与えておけよ… >>脚本家とデザイナーくらい居ねえのかよ… >参考書として図鑑あげましたーで説明終了 それで10年以上あのメンツで回してると考えると 天才クリエイター集団すぎる…
72 21/03/10(水)03:53:36 No.782035786
ヒーローが屑なのは分かった!分かったから!という気持ち
73 21/03/10(水)03:53:54 No.782035807
>ヒーローが屑なのは分かった!分かったから!という気持ち クズとしてもその…なんだ… 手ぬるい…
74 21/03/10(水)03:54:13 No.782035837
残虐ヒーローショーが最大の娯楽ってのは本当に悲しい世界だよな…
75 21/03/10(水)03:54:32 No.782035863
有名税のテンプレに漏れない「」たち
76 21/03/10(水)03:54:40 No.782035872
単純に悪をテーマにした作品を描きたいように思えるが それならアンチヒーロー物じゃなくて普通のヒーロー物にした方が良かったのでは… と思ったがそう言えばそれは既に描いてたことを思い出した
77 21/03/10(水)03:55:07 No.782035907
マガジンのサムライ8になれるか?
78 21/03/10(水)03:55:14 No.782035916
10年古いって言うがよぉ 2011年からゴーカイジャーゴーバスターキョウリュウジャーの並びだぜ…
79 21/03/10(水)03:55:32 No.782035939
>有名税のテンプレに漏れない「」たち まあ一番有名税の被害受けてるのはこれに関しちゃ戦隊だからな…
80 21/03/10(水)03:56:19 No.782035998
>まあ一番有名税の被害受けてるのはこれに関しちゃ戦隊だからな… 全くダメージ受けずにゼンカイジャーが好評でしたね……
81 21/03/10(水)03:56:51 No.782036036
作者はThe Boysの真似しようとして日本の戦隊モノにあてがったりしたのかな?
82 21/03/10(水)03:57:08 No.782036052
BOYZやりたいにしても本当にドラマみた…? って言いたくなる展開なんだよなぁ
83 21/03/10(水)03:57:26 No.782036077
90年代後半~00年代くらいに散見された適当な熱血ロボットパロディものをちょっと思い出す
84 21/03/10(水)03:57:45 No.782036100
マンネリと常に戦い続けて45周年迎えた本家はやっぱすげえよ…
85 21/03/10(水)03:57:45 No.782036102
信者はこれ見て仮面ライダーみたい! おもしろい! とか言ってるの最高に笑える
86 21/03/10(水)03:58:05 No.782036133
ヒットした前作のファンがこれだけついてこない新連載もひさびさに観た
87 21/03/10(水)03:58:32 No.782036167
>五等分はそもそも可愛い女の子だけで受けてたんだし路線変声して美少女動物園にしたらまた大人気になるよ 五等分の盛り上がってた頃はストーリーや伏線の巧みさが下手褒めされてたような… いや俺五等分読んでないから解らんのだけど
88 21/03/10(水)03:58:33 No.782036169
>マンネリと常に戦い続けて45周年迎えた本家はやっぱすげえよ… 意外や意外 打ち切り危機とか言われたファイブマンは後半普通に持ち直してたしね
89 21/03/10(水)03:58:36 No.782036180
>信者はこれ見て仮面ライダーみたい! おもしろい! とか言ってるの最高に笑える ちょっとなにいってるかわからない
90 21/03/10(水)03:58:37 No.782036181
今のマガジンでは五指に入る面白さ
91 21/03/10(水)03:58:57 No.782036206
>ヒットした前作のファンがこれだけついてこない新連載もひさびさに観た すごく読みにくいんだけど戦隊好きな特撮オタクくんには面白いのこれ…? みたいな反応している人も居たりするからなあ
92 21/03/10(水)03:59:08 No.782036216
>ちょっとなにいってるかわからない 俺だってわかんねーよ わかんないけど彼らはそう見えたのだ
93 21/03/10(水)03:59:30 No.782036243
僕の想像する戦隊すぎて名前使ってるだけでパロディにすらなってないんじゃないか
94 21/03/10(水)03:59:31 No.782036247
マガジン割と面白いから五指は厳しいなぁ…十指なら考えてもいい
95 21/03/10(水)03:59:31 No.782036248
>すごく読みにくいんだけど戦隊好きな特撮オタクくんには面白いのこれ…? >みたいな反応している人も居たりするからなあ 特撮オタクに噛みつかれて可哀想! とかもあるぜ!
96 21/03/10(水)04:00:18 No.782036314
ていうかもっと単純にストーリーやキャラ除いても読みにくいんだよ! アクションとか…文字とか…デザインとか… そこらへんはアンチだ粘着だとかじゃなくて面白いって言ってる側すら言い出してることだぞ
97 21/03/10(水)04:00:38 No.782036333
噛み付く云々はさておき特撮とか関係なしにその……
98 21/03/10(水)04:02:10 No.782036443
前作ヒットがなければほとんど読まれずに埋もれたと思う
99 21/03/10(水)04:02:20 No.782036453
冗談やアンチ思考とかでなしによくこんなもんを連載として続けようと思えるなぁ…
100 21/03/10(水)04:02:42 No.782036478
20年前くらいに朝目新聞とかでやってればすごくウケたんじゃねえかなって感じ
101 21/03/10(水)04:02:44 No.782036483
前作みたいに編集と話考えてる感じしないよね
102 21/03/10(水)04:03:08 No.782036503
五等分とこれで公式ヒ分けてくれ なんで一緒なんだよ
103 21/03/10(水)04:03:23 No.782036531
ヒーローアンチするにしても突き抜けてないというか……
104 21/03/10(水)04:03:31 No.782036541
特撮オタクからしてもアンチヒーロー物としては10周遅れぐらいで見飽きた感出てるでしょ
105 21/03/10(水)04:03:54 No.782036555
>五等分とこれで公式ヒ分けてくれ >なんで一緒なんだよ それに関しては当の作者すら文句を言ってるのです そこだけはどーにもマガジン編集部の関係らしいな
106 21/03/10(水)04:04:12 No.782036579
>>五等分とこれで公式ヒ分けてくれ >>なんで一緒なんだよ >それに関しては当の作者すら文句を言ってるのです >そこだけはどーにもマガジン編集部の関係らしいな なあ これひょっとしたら誰も得してないのでは?
107 21/03/10(水)04:04:28 No.782036590
>特撮オタクからしてもアンチヒーロー物としては10周遅れぐらいで見飽きた感出てるでしょ 別に見飽きた展開なのはいいんだよ百歩譲っても それを差し置いても地味なんだよ
108 21/03/10(水)04:04:32 No.782036597
申し訳ないけどもうずっとラブコメしか描かないでくれって言いたい
109 21/03/10(水)04:04:32 No.782036598
赤松に憧れて赤松と同じ失敗をするってのがなあ というか赤松だって女の子いっぱい出した後でバトルに移行したのに 何の自信があってこんな漫画描いてんだ 編集も許すなよ
110 21/03/10(水)04:04:37 No.782036602
ジャンルに対して逆張りしたいけど 別にそのジャンルに対して大して詳しいわけでもないから 得意げにやってること自体が今更感が溢れて滑る
111 21/03/10(水)04:05:00 No.782036632
だがマガジンの知能だぞと言われたら なんか納得してしまいそうな感じがある…
112 21/03/10(水)04:05:21 No.782036651
マガジンにだって名作はありますよ……
113 21/03/10(水)04:05:48 No.782036669
やめてくれないかマガジン読んでる奴が知恵遅れの障害者みたいな言い方は
114 21/03/10(水)04:05:51 No.782036671
ヒーローに見える方が実は侵略者って言うアウターマン方式の方が良かったのでは
115 21/03/10(水)04:06:42 No.782036729
名作はあるが 流行りものや既存ジャンルのトレースだとか乗るって行為はじめだすと マガジン漫画はとたんに手癖が過ぎてゴミクズみたいな知性に下がるような…
116 21/03/10(水)04:07:19 No.782036768
炎炎は面白いじゃないですか……!
117 21/03/10(水)04:07:23 No.782036775
なんか作者のミル貝がやたらと充実してるんだよな… 五等分ヒットしたからってのはあるだろうけどそれにしてもなぁ…
118 21/03/10(水)04:08:04 No.782036824
>中華一番は面白いじゃないですか……!
119 21/03/10(水)04:08:08 No.782036829
マガジン稼ぎ頭の進撃が完結する……
120 21/03/10(水)04:08:15 No.782036832
>>五等分はそもそも可愛い女の子だけで受けてたんだし路線変声して美少女動物園にしたらまた大人気になるよ >五等分の盛り上がってた頃はストーリーや伏線の巧みさが下手褒めされてたような… 可愛い女の子を活かす為の伏線やストーリーが出来るからといって 女の子の居ない話の伏線やストーリーが出来るとは限らないんやで 逆もしかり
121 21/03/10(水)04:08:35 No.782036856
中華一番はドシンプルに題材を使ってるからな……
122 21/03/10(水)04:08:49 No.782036869
>なんか作者のミル貝がやたらと充実してるんだよな… >五等分ヒットしたからってのはあるだろうけどそれにしてもなぁ… なんの話?
123 21/03/10(水)04:09:38 No.782036914
流行や一度作ったテンプレに飛びつくって要素はそりゃどんな雑誌もあるんだけどさ マガジンはなんか…こう…それやると猿真似が本当に猿並みになる傾向が見える…
124 21/03/10(水)04:10:09 No.782036933
>信者はこれ見て仮面ライダーみたい! おもしろい! とか言ってるの最高に笑える 特撮を全く見ない層にはウケてるってことなんだろうか…?
125 21/03/10(水)04:10:13 No.782036942
中華一番は褐色の人アニメだと服着てて残念だってぐらいだぜ…
126 21/03/10(水)04:10:40 No.782036966
>中華一番は褐色の人アニメだと服着てて残念だってぐらいだぜ… そこはね……仕方ないんだ……
127 21/03/10(水)04:10:53 No.782036980
まあ全てが手垢着き過ぎの内容だけど話が転がり始めたら面白くなるかもしれんし…
128 21/03/10(水)04:10:59 No.782036986
>>信者はこれ見て仮面ライダーみたい! おもしろい! とか言ってるの最高に笑える >特撮を全く見ない層にはウケてるってことなんだろうか…? 最近ライダー好きになったって若い層にもウケてるかも
129 21/03/10(水)04:11:07 No.782036993
>まあ全てが手垢着き過ぎの内容だけど話が転がり始めたら面白くなるかもしれんし… いつ転がるのさ
130 21/03/10(水)04:11:12 No.782037002
ミル貝今見たら全部出典ついてる特にツッコミどころのない記事だったけど何が見えたの
131 21/03/10(水)04:11:21 No.782037013
>最近ライダー好きになったって若い層にもウケてるかも いやぁ……悪いがそれは無理だろ……
132 21/03/10(水)04:11:51 No.782037050
近年のライダー見てスレ画を好きになる要素なくね……?
133 21/03/10(水)04:11:55 No.782037057
ディティールの甘さは単に取材不足だと思う 準備期間あんまり貰えなかったんじゃない?
134 21/03/10(水)04:12:10 No.782037068
陳腐に感じるほど触れてない層には受けてる可能性もあるのかな…
135 21/03/10(水)04:12:38 No.782037096
>ディティールの甘さは単に取材不足だと思う >準備期間あんまり貰えなかったんじゃない? そんなものやろうとするのが間違いじゃない? 全く同じこと最近ジャンプの漫画でも思った
136 21/03/10(水)04:12:42 No.782037102
>陳腐に感じるほど触れてない層には受けてる可能性もあるのかな… 生まれたての赤ん坊に見せろと?
137 21/03/10(水)04:12:49 No.782037114
>陳腐に感じるほど触れてない層には受けてる可能性もあるのかな… ところが今度はその層には「物理的に読みにくい」が立ちはだかるのだ… なんだこの漫画
138 21/03/10(水)04:12:57 No.782037121
マガジンは玉石混交なんだけどその玉と石の差がひどすぎるうえに石が下手くそなイミテーションなんだよ…
139 21/03/10(水)04:13:10 No.782037134
>五等分の盛り上がってた頃はストーリーや伏線の巧みさが下手褒めされてたような… 今後のための伏線をめちゃくちゃ仕込んだまま打ち切りなった漫画やラノベなんていくらでもある 「ここでこう回収するのか!」ってのが褒められるためには まず単純に呼んでて面白い必要がある
140 21/03/10(水)04:13:54 No.782037173
ラブコメ依存症やデスゲーム依存症の次は特撮パロ依存症になるのか…?
141 21/03/10(水)04:14:08 No.782037180
>マガジンは玉石混交なんだけどその玉と石の差がひどすぎるうえに石が下手くそなイミテーションなんだよ… それはどの雑誌もそうじゃねぇかな…
142 21/03/10(水)04:14:50 No.782037224
一応話は転がってるはずなんだよ 宿敵を出し抜いて大事な最大火力を奪ったんだし 次の話が幹部顔見せ回でこんな酷い奴らですよアピールで終わっただけで
143 21/03/10(水)04:16:11 No.782037299
>近年のライダー見てスレ画を好きになる要素なくね……? これは近年のだけ見てる若い人に聞かないとわかんないや…
144 21/03/10(水)04:17:37 No.782037373
編集部主導でなんかパロってみい だとしたらどうすりゃいいんだろうね 本当に誰も得してねえ~
145 21/03/10(水)04:18:47 No.782037437
近年のだけ見てる若い層はimg来てくれないからな…
146 21/03/10(水)04:18:53 No.782037442
特撮ヲタが顔真っ赤にしてるの面白いからヒットしてほしい
147 21/03/10(水)04:20:40 No.782037545
>特撮ヲタが顔真っ赤にしてるの面白いからヒットしてほしい いきなり何言ってんの…
148 21/03/10(水)04:20:57 No.782037555
キレて赤いのか恥ずかしさで赤いのか…
149 21/03/10(水)04:21:01 No.782037560
ヒットしてほしけりゃもっと人気出せよ!
150 21/03/10(水)04:21:40 No.782037596
五等分終わって部数落ちたから早くなんか描いてくれ!! 言われて仕方なく描いてるのかな… 早めに打ち切りになって次の連載はまたラブコメに戻るかもね
151 21/03/10(水)04:21:46 No.782037601
外だと人気とかじゃねえの!?
152 21/03/10(水)04:22:23 No.782037631
>10年ぐらい昔に描きたかった作品だろうし陳腐度MAXなのはまあその 構想十年!のあれか…
153 21/03/10(水)04:22:43 No.782037655
みんな俺の知らないところで人気なんだろうなって言ってる
154 21/03/10(水)04:22:51 No.782037661
中高生には新鮮なんじゃない?
155 21/03/10(水)04:23:35 No.782037682
>外だと人気とかじゃねえの!? 人気不人気より一番見る反応は「読みにくいのなんとかしてくんねえかなあ!」な気がする
156 21/03/10(水)04:23:41 No.782037691
無料で読める1話2話だけ読んできたけどそこまで酷くはなくない? 確かにフォントはめちゃくちゃ読みづらいけど…話はまあ1話2話までならそれほどでも… 「」がここまで言うってことは続きがキツいのかしら
157 21/03/10(水)04:23:52 No.782037702
まず特オタとマガジンの購買層がそんなに被ってないと思う 余計何でやり始めたんだこれ感がある
158 21/03/10(水)04:24:43 No.782037754
>外だと人気とかじゃねえの!? だったらもっと話題になるわ!
159 21/03/10(水)04:25:14 No.782037790
>中高生には新鮮なんじゃない? これで斬新なら他の漫画は神の領域じゃよ
160 21/03/10(水)04:25:33 No.782037813
お前たちは結論を急ぎすぎる……
161 21/03/10(水)04:25:43 No.782037825
>まず特オタとマガジンの購買層がそんなに被ってないと思う >余計何でやり始めたんだこれ感がある 特オタ向けじゃなくて特撮卒業した少年層向けでしょこういうパロディは
162 21/03/10(水)04:26:09 No.782037846
>特オタ向けじゃなくて特撮卒業した少年層向けでしょこういうパロディは 卒業してんのに見るのか?
163 21/03/10(水)04:26:11 No.782037847
ラブコメも思ったよりウケちゃったけど好きそうじゃなかったしなあ なんか逆張りとか斜に構えた展開好きなのは2作通して感じる
164 21/03/10(水)04:26:13 No.782037849
>まず特オタとマガジンの購買層がそんなに被ってないと思う >余計何でやり始めたんだこれ感がある 今までマガジン読んでなかった特撮オタク層が食いついて読者が広がる!
165 21/03/10(水)04:26:42 No.782037874
特撮オタクはマガジン買わないって言うのも変な話
166 21/03/10(水)04:26:58 No.782037891
俺もそこまで読みにくいとは思ってないな 単にここまでこの話面白いなって感じた話が一話も無いから盛り上がれないだけで
167 21/03/10(水)04:27:24 No.782037916
ヒーローが暴力云々みたいなネタは小学生でも触れられるネタじゃねえかな…
168 21/03/10(水)04:27:51 No.782037947
>>中高生には新鮮なんじゃない? >これで斬新なら他の漫画は神の領域じゃよ 俺達みたいなおじさんにはもうわかんない感覚なんだよ多分…
169 21/03/10(水)04:28:14 No.782037976
今の中高生は鬼滅や進撃じゃろがい!
170 21/03/10(水)04:28:16 No.782037977
侵略者側が普通に悪の侵略者で返り討ちにされて 「お前らがやられ役やってくれるなら生存許して共存してやるけどどうする?」って戦隊側が言い出して 「じゃあそれでお願いします…」って受け入れたって経緯があるので露悪な言動してもヒーロー側の方が正当性あるしなぁ
171 21/03/10(水)04:28:20 No.782037982
そもそも五等分も途中からシナリオにキャラが動かされてる感すごくてあんまり…
172 21/03/10(水)04:28:24 No.782037985
>卒業してんのに見るのか? ワンパンマンとかと同じジャンルでしょ 子供の頃に見たヒーローものをベースにした世界観で捻り加えてるんだから
173 21/03/10(水)04:28:38 No.782037997
>今の中高生は鬼滅や進撃じゃろがい! 呪術だってさー!!
174 21/03/10(水)04:28:41 No.782037999
読む気になれなくてパラパラとしか見てないんだけど これ主人公側って主人公とあの変な女しかいないの? 敵キャラのが数が多いって読んでてつらくないかな…
175 21/03/10(水)04:28:57 No.782038011
>今の中高生は鬼滅や進撃じゃろがい! 進撃流行った当時の中高生はもうそろそろ成人してるんじゃ…
176 21/03/10(水)04:28:59 No.782038014
ワンパン例に出されてもワンパンってわりと真面目にヒーローものしてるからなぁ……
177 21/03/10(水)04:29:05 No.782038021
自分こういうのも描けます!って気概を感じる 感じるだけだが
178 21/03/10(水)04:29:09 No.782038022
ワンパンもぶっちゃけ初期はかなりアンパンマンの露悪パロの類型に過ぎなかったというか 一発ネタだったしな公式で…
179 21/03/10(水)04:29:14 No.782038027
他のアンチヒーローもの全く触れてなければこの戦隊逆張りがすごく面白いのかもしれないし…
180 21/03/10(水)04:29:35 No.782038051
美少女戦隊と悪の組織の幹部の少年との恋愛とかみたいな
181 21/03/10(水)04:29:41 No.782038058
>ワンパンもぶっちゃけ初期はかなりアンパンマンの露悪パロの類型に過ぎなかったというか >一発ネタだったしな公式で… 連載するにあたってわりと軌道修正したけどねー
182 21/03/10(水)04:30:02 No.782038077
そもそも特撮好きなのこの作者
183 21/03/10(水)04:30:30 No.782038098
>そもそも特撮好きなのこの作者 少なくともその手の反応は見たことない
184 21/03/10(水)04:30:59 No.782038121
前にここで教えて貰った戦隊レッドが異世界に行く奴は 戦隊の文法を持ち込んで好き放題やってる感じが楽しかった
185 21/03/10(水)04:31:38 No.782038154
ハッキリ言ってこういうパロって一発ネタでもなけりゃ 大体はどんどん微妙になっていく
186 21/03/10(水)04:33:49 No.782038269
売れっ子が自分の好きに描いたダメな二作目の典型って感じだよね…
187 21/03/10(水)04:34:03 No.782038282
ねぎ先生が好きなのってあやねると真の仲間くらいしか知らない…
188 21/03/10(水)04:34:37 No.782038321
ある意味では戦隊どうこうよりも チェンソーマンでも読んで描いたんですか? みたいなあの女の方が…
189 21/03/10(水)04:35:52 No.782038382
>売れっ子が自分の好きに描いたダメな二作目の典型って感じだよね… 三作目だけど一作目は原作付きだったしなあ…
190 21/03/10(水)04:36:42 No.782038419
戦隊モノと言われて想像するイメージそのまんま過ぎて作者戦隊モノ見た事ないんじゃって気がする
191 21/03/10(水)04:37:17 No.782038448
1話ぐらいは正統派ヒーローの姿見せとけばいいのに最初から下衆いからふわっと始まってインパクトも何もない
192 21/03/10(水)04:37:42 No.782038462
>売れっ子が自分の好きに描いたダメな二作目の典型って感じだよね… 仮に好きに描いてたとして戦隊とかヒーローは大して好きそうに感じられないのがな
193 21/03/10(水)04:38:18 No.782038487
担当のアイデアを元に描き始めたけどいまいち筆が乗らない感じなのかもしれない
194 21/03/10(水)04:38:49 No.782038522
逆にクズが好きならもっとヤベェクズを描いてほしい
195 21/03/10(水)04:39:15 No.782038545
あんまり好きに描いてる感じもなくて何なんだろうこれ…
196 21/03/10(水)04:39:22 No.782038553
戦隊モノ好きだったら怪人とか悪の組織とかもっと趣味全開で書くだろうしな…
197 21/03/10(水)04:39:36 No.782038565
マキマの出来損ないみたいなキャラというレスが忘れられない
198 21/03/10(水)04:40:01 No.782038588
>逆にクズが好きならもっとヤベェクズを描いてほしい 人の頭潰したあとに飯を食う! 最高にヤベえクズだろ!?
199 21/03/10(水)04:40:17 No.782038601
そもそも世界観からして変じゃない?
200 21/03/10(水)04:40:35 No.782038620
>マキマの出来損ないみたいなキャラというレスが忘れられない それに関しては読みづらいって感想ばりに見かけるというね
201 21/03/10(水)04:40:54 No.782038639
>そもそも世界観からして変じゃない? 本家戦隊だって云々
202 21/03/10(水)04:41:09 No.782038653
>マキマの出来損ないみたいなキャラというレスが忘れられない つーか戦隊パロよりもそっちが本命なのかなって マキマみてーなアレな女の敵をウチの漫画でも作りてえみたいな
203 21/03/10(水)04:41:43 No.782038686
>>逆にクズが好きならもっとヤベェクズを描いてほしい >人の頭潰したあとに飯を食う! >最高にヤベえクズだろ!? うーん 悪党として考えるとなんか…そこまで…
204 21/03/10(水)04:42:22 No.782038713
特オタって好きな作品の変身中に攻撃しないとかのお約束をいじられるとブチギレるのに 特撮題材にしたパロディ作品の重箱の隅つつくのは好きだよね
205 21/03/10(水)04:42:43 No.782038738
>>そもそも世界観からして変じゃない? >本家戦隊だって云々 本家戦隊だってというが 本家戦隊って割と世界観というか理由付けがバラバラだから どれに対して言ってんだよとなるんだよな…
206 21/03/10(水)04:42:44 No.782038739
変な女に私王道展開嫌いってやらせるのギャグかな
207 21/03/10(水)04:43:27 No.782038780
>特オタって好きな作品の変身中に攻撃しないとかのお約束をいじられるとブチギレるのに >特撮題材にしたパロディ作品の重箱の隅つつくのは好きだよね ここでは日本語で話せ
208 21/03/10(水)04:43:50 No.782038805
>>逆にクズが好きならもっとヤベェクズを描いてほしい >人の頭潰したあとに飯を食う! >最高にヤベえクズだろ!? 最近ホームランダーという凄え奴見ちゃったから…
209 21/03/10(水)04:44:10 No.782038827
>特オタって好きな作品の変身中に攻撃しないとかのお約束をいじられるとブチギレるのに >特撮題材にしたパロディ作品の重箱の隅つつくのは好きだよね まず変身中に攻撃しないってどこの世界のお約束?
210 21/03/10(水)04:44:55 No.782038873
無料の二話まで読んだけどフォントとか抜きにめちゃくちゃ読みにくくない?
211 21/03/10(水)04:45:21 No.782038900
そういうパロディ作品ってそれ自体が重箱の隅つつきまくってグチャグチャ言うって行為なので 作品自体がまずお前はどうなんだって言われまくるのは特撮に限った話じゃねえだろすぎる…
212 21/03/10(水)04:45:30 No.782038911
>特撮題材にしたパロディ作品の重箱の隅つつくのは好きだよね 煽りたいだけなんだろうけど流れ読めてないからそんな変なこと言えるんだろうな
213 21/03/10(水)04:45:49 No.782038934
変身や合体の妨害なんて定番中の定番だが
214 21/03/10(水)04:46:04 No.782038952
30年前にやってれば斬新だったかもな
215 21/03/10(水)04:46:30 No.782038971
今更変身中に攻撃されないのおかしいでしょ?程度の理解力でやってるのがスレ画なんだよな そんなの特撮の中でも散々やってるって
216 21/03/10(水)04:47:45 No.782039042
王道はこれって言えるほど方向性固まってるわけでもない戦隊を選ぶのも…
217 21/03/10(水)04:47:46 No.782039045
特撮のパロディって部分は評価する上で割とどうでもいいんだ 純粋にあんまり面白くないんだ
218 21/03/10(水)04:47:53 No.782039048
お約束をいじられるとブチ切れるのでもなく重箱の隅つついてるのでもなく アホなこと言ったらアホだろと返されてるだけなんだよ
219 21/03/10(水)04:48:22 No.782039078
>今更変身中に攻撃されないのおかしいでしょ?程度の理解力でやってるのがスレ画なんだよな >そんなの特撮の中でも散々やってるって 詳しくないけどなぜか週一でしか襲ってこない怪人ってのも最近の特撮だと理由付けされてるの?
220 21/03/10(水)04:48:36 No.782039089
キャラの造形って言う意味ではマキマもどきの方が 特撮どうこうより重篤かもしれないって部分もあるしな…
221 21/03/10(水)04:48:42 No.782039093
古くて浅いとこはそこまで問題でもないからな
222 21/03/10(水)04:48:45 No.782039094
>30年前にやってれば斬新だったかもな やってる事は「権威をバカにする」なので有史以来斬新だったタイミングはないと思うよ
223 21/03/10(水)04:49:05 No.782039121
>詳しくないけどなぜか週一でしか襲ってこない怪人ってのも最近の特撮だと理由付けされてるの? そもそも週一で襲ってるなんて設定はない スレ画だけの話だ
224 21/03/10(水)04:49:22 No.782039136
>戦隊モノと言われて想像するイメージそのまんま過ぎて作者戦隊モノ見た事ないんじゃって気がする そもそも戦隊見たことない日本人なんて存在するのか?
225 21/03/10(水)04:49:31 No.782039146
>詳しくないけどなぜか週一でしか襲ってこない怪人ってのも最近の特撮だと理由付けされてるの? 敵がきっかり週一で襲ってくる特撮作品を知らないんだけど何見たの?
226 21/03/10(水)04:49:43 No.782039154
>敵がきっかり週一で襲ってくる特撮作品を知らないんだけど何見たの? スレ画
227 21/03/10(水)04:49:45 No.782039157
>>今更変身中に攻撃されないのおかしいでしょ?程度の理解力でやってるのがスレ画なんだよな >>そんなの特撮の中でも散々やってるって >詳しくないけどなぜか週一でしか襲ってこない怪人ってのも最近の特撮だと理由付けされてるの? まず週一で放送しているだけで作中の描写も週一だと決まってるわけじゃないから 必ず週一で襲ってるんだっての自体が妄想
228 21/03/10(水)04:50:08 No.782039186
作者の人ゴーグルファイブ知らなそう
229 21/03/10(水)04:50:15 No.782039195
>そもそも週一で襲ってるなんて設定はない >スレ画だけの話だ じゃあなんで特オタが目くじら立ててるのさ…
230 21/03/10(水)04:50:24 No.782039204
>>今更変身中に攻撃されないのおかしいでしょ?程度の理解力でやってるのがスレ画なんだよな >>そんなの特撮の中でも散々やってるって >詳しくないけどなぜか週一でしか襲ってこない怪人ってのも最近の特撮だと理由付けされてるの? 普通は現実の時間の流れと作中の時間の流れを混同しないんだよ
231 21/03/10(水)04:50:39 No.782039219
あ一つだけあったぞ オーレンジャーは最初の一話だけバラノイア帝国が決まった時間に地球の都心部を空爆してる なんせ一話時点では地球支配されてたから
232 21/03/10(水)04:50:41 No.782039221
>詳しくないけどなぜか週一でしか襲ってこない怪人ってのも最近の特撮だと理由付けされてるの? なんでリアルの時間経過と作中の時間経過同じだと思うの?
233 21/03/10(水)04:50:46 No.782039225
どっちの陣営も応援できないので「勝手に戦え!」としか
234 21/03/10(水)04:50:55 No.782039235
>じゃあなんで特オタが目くじら立ててるのさ… ???
235 21/03/10(水)04:51:06 No.782039253
>じゃあなんで特オタが目くじら立ててるのさ… なぁ頼むから日本語で
236 21/03/10(水)04:51:10 No.782039255
>>そもそも週一で襲ってるなんて設定はない >>スレ画だけの話だ >じゃあなんで特オタが目くじら立ててるのさ… 特オタが文句いってるだけってことになってるから?
237 21/03/10(水)04:51:28 No.782039275
雑な煽りすぎる…
238 21/03/10(水)04:51:39 No.782039289
>そもそも戦隊見たことない日本人なんて存在するのか? それはいるだろ…
239 21/03/10(水)04:51:40 No.782039293
特撮オタが叩いてるって前提で話してるからそもそも会話が成立していない事に気づいていないんだ 許してやってくれ
240 21/03/10(水)04:51:49 No.782039307
>>そもそも週一で襲ってるなんて設定はない >>スレ画だけの話だ >じゃあなんで特オタが目くじら立ててるのさ… 意味不明なことやデマばかり言ってたらそりゃ こいつ意味不明なことやデマばかり言ってるぞってなるでしょ? 大丈夫?
241 21/03/10(水)04:51:52 No.782039311
週一で襲ってるなんておかしいとか言い出してるのはスレ画だけや
242 21/03/10(水)04:52:00 No.782039319
>そんなの特撮の中でも散々やってるって そんな特撮見たこと無い
243 21/03/10(水)04:52:54 No.782039361
スレ画のオリジナル設定でしかない部分に「実際の特撮は~」とか言われても困る 別に既存の特撮の舞台裏がこうだとかって設定じゃないぞ
244 21/03/10(水)04:52:59 No.782039370
>そんな特撮見たこと無い むしろ見たことある特撮をあげてごらんよ
245 21/03/10(水)04:53:01 No.782039375
まず特撮のお約束がどうこうじゃなくてもっと根本的な整合性やストーリーが雑って話なんだけど そこを特撮が特撮が言ってるのはむしろ特オタがどうこう言ってるお前が 一番特撮に拘泥してねえか?
246 21/03/10(水)04:53:35 No.782039408
>今更変身中に攻撃されないのおかしいでしょ?程度の理解力でやってるのがスレ画なんだよな この作品のどこからそれを読み解いたの
247 21/03/10(水)04:53:50 No.782039418
特撮なんて大抵長いからいろいろやってて期待も不安も想像を越えて上回ったり下回ったりし続けてるからこの程度のパロは今更な…
248 21/03/10(水)04:54:15 No.782039436
特撮で括っていいなら初代のライダーから変身ポーズ構えた瞬間狙ったりしてるぞ
249 21/03/10(水)04:54:34 No.782039453
よくわからんがこの漫画がつまらないのが悪い
250 21/03/10(水)04:54:40 No.782039459
もともと大体の特撮は変身しながら捌いたり弾いたり事前に変身したりの描写があったりするから どの特撮がって言われたらほぼ全部になるんだよな…
251 21/03/10(水)04:54:44 No.782039466
そもそも本家の戦隊特撮自体が40年近くに渡るマンネリとの戦いなので 戦隊って概念を一番ぶっ壊そうとしてるのは東映自身だ
252 21/03/10(水)04:54:57 No.782039482
つまんねー作者が逆張りしたところでつまんねー作品が生まれるだけだなぁ悲しい
253 21/03/10(水)04:55:01 No.782039485
>>そもそも戦隊見たことない日本人なんて存在するのか? >それはいるだろ… この現代日本に暮らして生まれたときから一度もTV見たことなくておもちゃ売り場の前を通りかかったこともないなんて人も探せばいるにはいるだろうが この作者がそんな俗世間から離れて暮らしたタイプとはとうてい思えない
254 21/03/10(水)04:55:33 No.782039522
特オタが目くじらたててるって話は聞かないけど 特撮をバカにしてるなってのは読めば感じるし それに腹を立てる事自体は割と自然な反応じゃない?
255 21/03/10(水)04:56:05 No.782039553
というか純粋につまらんのが原因ではなかろーか
256 21/03/10(水)04:56:17 No.782039564
>この作者がそんな俗世間から離れて暮らしたタイプとはとうてい思えない お前はなにを言ってるんだ…?
257 21/03/10(水)04:56:19 No.782039565
バカにしてもいいから面白い漫画描けよ
258 21/03/10(水)04:56:25 No.782039569
バカにするならむしろもっとやりすぎるぐらいじゃないと…
259 21/03/10(水)04:56:30 No.782039579
>むしろ見たことある特撮をあげてごらんよ 何年か前にウルトラマンなんちゃらやってるのたまたま見たけど「なりきり玩具の操作再現してるんだろうけど変身なげーな…」って思った
260 21/03/10(水)04:56:30 No.782039580
まず見たことないけどイジるわ(間違ってる) とかやられたらどのジャンルのやつも間違ってるぞバーカって散々言うし この手のネタの中じゃむしろ泣き寝入りしてる方では?
261 21/03/10(水)04:56:45 No.782039597
浅い
262 21/03/10(水)04:56:46 No.782039600
>もともと大体の特撮は変身しながら捌いたり弾いたり事前に変身したりの描写があったりするから >どの特撮がって言われたらほぼ全部になるんだよな… 戦隊側が変身できないようにして生身の時に仕掛けるとかもほぼ毎年やってる気がする
263 21/03/10(水)04:56:51 No.782039606
ていうか純粋に漫画としてつまらんって話してるのに なんで特オタが…とかいう話してるの
264 21/03/10(水)04:57:14 No.782039628
なんか特撮とかアメコミ漫画ってここだと殊更厳しい意見が出てる気がする
265 21/03/10(水)04:57:16 No.782039630
>特撮オタクはマガジン買わないって言うのも変な話 てれびくんとか買うもんな…
266 21/03/10(水)04:57:23 No.782039633
>何年か前にウルトラマンなんちゃらやってるのたまたま見たけど「なりきり玩具の操作再現してるんだろうけど変身なげーな…」って思った あちゃーボロだしちゃったねぇ?
267 21/03/10(水)04:57:25 No.782039636
腹が立つってほどか…?まあそういう人もいるか 特撮云々よりなかなか面白くならないねって言われ続けてる事の方が深刻だと思うが
268 21/03/10(水)04:57:25 No.782039637
泣き寝入り……?
269 21/03/10(水)04:57:47 No.782039657
>>むしろ見たことある特撮をあげてごらんよ >何年か前にウルトラマンなんちゃらやってるのたまたま見たけど「なりきり玩具の操作再現してるんだろうけど変身なげーな…」って思った ああそれ変身空間内での1分が外での1秒だってウルトラマンZで明言されたんすよ…
270 21/03/10(水)04:57:59 No.782039665
>あちゃーボロだしちゃったねぇ? 具体例出したらそれはダサくない?
271 21/03/10(水)04:58:05 No.782039670
ファンがつくと文句言ってるやつらがおかしいだけってことにしたい人どうしても出てくるから…
272 21/03/10(水)04:58:18 No.782039694
>>この作者がそんな俗世間から離れて暮らしたタイプとはとうてい思えない >お前はなにを言ってるんだ…? 作者は戦隊見たこと無いんじゃないのか?ってレスに対しての反論なんですけど…
273 21/03/10(水)04:58:37 No.782039716
>なんか特撮とかアメコミ漫画ってここだと殊更厳しい意見が出てる気がする そんなことはないだろ どのジャンルでも異常に厳しかったりするぞ
274 21/03/10(水)04:58:43 No.782039720
作者が特撮を見たことはあるけど特撮作品一つを通しで見たことは無いって感じのやつだと思う
275 21/03/10(水)04:58:51 No.782039728
>具体例出したらそれはダサくない? 具体例……?
276 21/03/10(水)04:58:55 No.782039733
>ファンがつくと文句言ってるやつらがおかしいだけってことにしたい人どうしても出てくるから… ここのに関しては対立煽りしたいだけだろ
277 21/03/10(水)04:59:00 No.782039737
いやこのスレで逆張りしてるのこの漫画のファンでもなんでもないと思いますよ
278 21/03/10(水)04:59:22 No.782039751
ウルトラマンってそもそも人間状態を認識して襲ってくるというより暴れてるところに乱入していくパターンでは
279 21/03/10(水)04:59:31 No.782039763
何年か前にウルトラマンなんちゃらをたまたま見た ボヤボヤすぎるだろ…
280 21/03/10(水)04:59:35 No.782039766
単純に面白くなくて怒るより先に困惑がくる感じ 何がしたくてこれ題材にしたの…?
281 21/03/10(水)04:59:42 No.782039770
>ファンがつくと文句言ってるやつらがおかしいだけってことにしたい人どうしても出てくるから… ファンどころか作品読んでないのに熱心にやるやつ居るから怖いんだよ
282 21/03/10(水)05:00:02 No.782039794
スレ画が終わればすべて解決する
283 21/03/10(水)05:00:04 No.782039795
もしかして五等分で作者のファンになったってタイプではなく…?
284 21/03/10(水)05:00:16 No.782039806
>いやこのスレで逆張りしてるのこの漫画のファンでもなんでもないと思いますよ 逆張りできればなんでもいいのかよ!
285 21/03/10(水)05:00:23 No.782039815
>なんか特撮とかアメコミ漫画ってここだと殊更厳しい意見が出てる気がする パロディもので元ネタの扱いが杜撰だったらどんなジャンルでもそうなると思うよ
286 21/03/10(水)05:00:37 No.782039833
>ウルトラマンってそもそも人間状態を認識して襲ってくるというより暴れてるところに乱入していくパターンでは まあよく考えたら怪獣が居るところに飛んでいったり 小さな人間が怪獣が見てるんだか見てないんだかってところでいきなりデカくなるんだから 設定抜きにしても別に問題ねえだろすぎる…
287 21/03/10(水)05:00:55 No.782039847
数年前って何年前だよ むしろここ数年で操作が多いの今年のゼットぐらいだろ
288 21/03/10(水)05:00:59 No.782039848
ジードのゼロはなげえ…ってなったけど短くなったしな…
289 21/03/10(水)05:01:09 No.782039858
>>なんか特撮とかアメコミ漫画ってここだと殊更厳しい意見が出てる気がする >パロディもので元ネタの扱いが杜撰だったらどんなジャンルでもそうなると思うよ まずそれでバカやクズ扱いされないジャンルってなんだってなるよな…
290 21/03/10(水)05:01:20 No.782039867
>作者は戦隊見たこと無いんじゃないのか?ってレスに対しての反論なんですけど… 見た事無いを生まれてこの方目の端にも捉えた事が無いと読み取るのは読解力の欠如
291 21/03/10(水)05:01:26 No.782039874
>作者は戦隊見たこと無いんじゃないのか?ってレスに対しての反論なんですけど… なら途中で日本人全体の話に拡大すんなよ……
292 21/03/10(水)05:01:34 No.782039882
大戦隊がゴーグルファイブと被ってる時点で本家をロクに調べてもないのバレバレ そんな適当な名前ないと思ったんだろ
293 21/03/10(水)05:01:54 No.782039896
>>いやこのスレで逆張りしてるのこの漫画のファンでもなんでもないと思いますよ >逆張りできればなんでもいいのかよ! 逆張りが作品ではなくぼんやりした特撮オタのイメージを語り続ける様を見ると そうだろうねとしか言えない…
294 21/03/10(水)05:02:42 No.782039951
ここだとスレほとんど立たないから逆にマシで ヒやらその他だとビックリするくらいボロクソに言われてる
295 21/03/10(水)05:03:01 No.782039969
別に特撮知らなくてもこれつまらないって人はつまらないだろうし
296 21/03/10(水)05:03:20 No.782039987
>大戦隊がゴーグルファイブと被ってる時点で本家をロクに調べてもないのバレバレ >そんな適当な名前ないと思ったんだろ こういうところ、作者が杜撰に見えるから本来は編集で弾くべきなのに
297 21/03/10(水)05:03:33 No.782039998
>大戦隊がゴーグルファイブと被ってる時点で本家をロクに調べてもないのバレバレ >そんな適当な名前ないと思ったんだろ wiki程度すら目を通してないんだろうな
298 21/03/10(水)05:03:36 No.782040004
https://www.youtube.com/watch?v=25eHZy8Pr68&t=250s 記憶頼りに探してきたわ これだこれ 設定とか知らんけどめっちゃなげー!ってなった玩具
299 21/03/10(水)05:04:19 No.782040045
ていうか上でも言ったが一番かなり言われてる酷評は「フォントがクソ」だから それをムキになってうるさい扱いするにしても特オタと言うよりフォントにうるさい人だと思う
300 21/03/10(水)05:04:30 No.782040059
話がクソほどつまらないってのは俺の個人の感想だから置いとくとして読みにくいってのは技量の問題だよなぁってなる
301 21/03/10(水)05:04:33 No.782040060
そんなに長くない方だ!
302 21/03/10(水)05:04:36 No.782040065
短くね?
303 21/03/10(水)05:05:04 No.782040090
>https://www.youtube.com/watch?v=25eHZy8Pr68&t=250s >記憶頼りに探してきたわ >これだこれ >設定とか知らんけどめっちゃなげー!ってなった玩具 お前の話はひたすらどうでもいい
304 21/03/10(水)05:05:31 No.782040120
ほんとにどうでもよくて駄目だった
305 21/03/10(水)05:05:38 No.782040127
んで本家特撮の変身が長いのとスレ画のつまらなさがどう関係してるの?
306 21/03/10(水)05:06:11 No.782040158
>そんなに長くない方だ! これで長くない方なら変身シーンになんで攻撃されないんだよ!ってツッコまれてもしょうがないわ…
307 21/03/10(水)05:06:17 No.782040162
特撮への造詣がどうとか以前に単純につまんね&演出読みづらい
308 21/03/10(水)05:06:34 No.782040174
>これで長くない方なら変身シーンになんで攻撃されないんだよ!ってツッコまれてもしょうがないわ… ……?
309 21/03/10(水)05:06:37 No.782040176
>>そんなに長くない方だ! >これで長くない方なら変身シーンになんで攻撃されないんだよ!ってツッコまれてもしょうがないわ… >ああそれ変身空間内での1分が外での1秒だってウルトラマンZで明言されたんすよ…
310 21/03/10(水)05:07:03 No.782040209
>ああそれ変身空間内での1分が外での1秒だってウルトラマンZで明言されたんすよ… これウルトラマンオーブって書いてあるけど
311 21/03/10(水)05:07:03 No.782040210
>これで長くない方なら変身シーンになんで攻撃されないんだよ!ってツッコまれてもしょうがないわ… されてるしそいつはする側だが……?
312 21/03/10(水)05:07:04 No.782040213
>これで長くない方なら変身シーンになんで攻撃されないんだよ!ってツッコまれてもしょうがないわ… >お前の話はひたすらどうでもいい
313 21/03/10(水)05:07:08 No.782040215
ミカるんXみたいに作者の好きな物をギュウギュウに詰め込めとは言わないけど 好きとか嫌いとかってのが全然見えてこないんだよな
314 21/03/10(水)05:07:22 No.782040232
つまらなさの責任転嫁やめろや!
315 21/03/10(水)05:07:46 No.782040248
ザボーイズみたいな感じにしたいのかな
316 21/03/10(水)05:07:47 No.782040250
>これで長くない方なら変身シーンになんで攻撃されないんだよ!ってツッコまれてもしょうがないわ… >変身や合体の妨害なんて定番中の定番だが
317 21/03/10(水)05:07:52 No.782040252
>これウルトラマンオーブって書いてあるけど 正確にはルーブですおバカさん
318 21/03/10(水)05:08:15 No.782040267
>>ああそれ変身空間内での1分が外での1秒だってウルトラマンZで明言されたんすよ… >これウルトラマンオーブって書いてあるけど ウルトラマンシリーズはほぼ時空超えてマルチバース設定でつながり始めたから 大体の都合がいい設定はシェアしてるよ
319 21/03/10(水)05:08:41 No.782040296
>変身や合体の妨害なんて定番中の定番だが でもそれっていわゆるお約束破りみたいな感じでたまにしか攻撃されないってことでしょ? その動画のやつも思いっきり目の前でやってるし
320 21/03/10(水)05:09:05 No.782040318
そもそも戦隊ヒーローの変身も実際は即座に終わってるというのが基本
321 21/03/10(水)05:09:19 No.782040334
時間が時間だからだろうけどよくID出ないなって感心してる
322 21/03/10(水)05:09:20 No.782040335
>でもそれっていわゆるお約束破りみたいな感じでたまにしか攻撃されないってことでしょ? いや……?
323 21/03/10(水)05:09:26 No.782040343
そもそもウルトラはだいたい怪獣が暴れてるとこに変身するから妨害されにくい
324 21/03/10(水)05:09:31 No.782040352
>そもそも戦隊ヒーローの変身も実際は即座に終わってるというのが基本 それはそれでなんで変身してから来ないの?という新たなツッコミどころが
325 21/03/10(水)05:09:33 No.782040354
>でもそれっていわゆるお約束破りみたいな感じでたまにしか攻撃されないってことでしょ? >その動画のやつも思いっきり目の前でやってるし だってそいつ敵だし
326 21/03/10(水)05:09:33 No.782040355
だいたい不思議空間行くからな
327 21/03/10(水)05:09:42 No.782040362
>>ああそれ変身空間内での1分が外での1秒だってウルトラマンZで明言されたんすよ… >これウルトラマンオーブって書いてあるけど いやルーブだろ というか動画のタイトルもオーブダークって書かれてるだろ日本語読めないのか …えっなんでマジでウルトラマンオーブって思ったの
328 21/03/10(水)05:09:44 No.782040365
こんな子に付き合ってあげてるなんてみんな優しいな…
329 21/03/10(水)05:10:01 No.782040383
>それはそれでなんで変身してから来ないの?という新たなツッコミどころが お前 医者がずっとオペスーツでいると思ってる人?
330 21/03/10(水)05:10:23 No.782040403
>いやルーブだろ >というか動画のタイトルもオーブダークって書かれてるだろ日本語読めないのか >…えっなんでマジでウルトラマンオーブって思ったの 全部同じじゃないですか!って両さんのあれ思い出した
331 21/03/10(水)05:10:29 No.782040409
>こんな子に付き合ってあげてるなんてみんな優しいな… 良くも悪くも教えたがりだから…
332 21/03/10(水)05:10:43 No.782040419
>>そもそも戦隊ヒーローの変身も実際は即座に終わってるというのが基本 >それはそれでなんで変身してから来ないの?という新たなツッコミどころが してから来る時も多いぞ 基地から乗り物乗ってくるシーンとかもある
333 21/03/10(水)05:10:52 No.782040423
>それはそれでなんで変身してから来ないの?という新たなツッコミどころが だって普通の生活してもん それを襲ってくるのが悪の組織だから基本突発的な災害だし
334 21/03/10(水)05:10:53 No.782040425
やめとけやめとけ そいつは質問してる体を装ってるが話なんか聞いちゃいないんだ
335 21/03/10(水)05:11:10 No.782040439
>こんな子に付き合ってあげてるなんてみんな優しいな… 暇だからな
336 21/03/10(水)05:11:15 No.782040442
変身アイテムで相手の攻撃さばきながら変身とかフィールド展開して弾き飛ばしながら変身とかあるしマジで何いってんのレベルなんだが
337 21/03/10(水)05:11:22 No.782040447
>お前 >医者がずっとオペスーツでいると思ってる人? オペ始める直前に患者の前で着替える医者はいないんじゃないかな…ってなるから例え失敗してるぞ!
338 21/03/10(水)05:11:55 No.782040482
つーかせめて戦隊で例出せよ
339 21/03/10(水)05:12:06 No.782040489
>だって普通の生活してもん 正義の味方が普通の生活してる余裕があるなんていいよなァ…?
340 21/03/10(水)05:12:26 No.782040509
>つーかせめて戦隊で例出せよ 戦隊ヒーローだって普段の生活があるからずっと変身してるわけにもいかない
341 21/03/10(水)05:12:39 No.782040521
スレ画のに関して言えばむしろなんでずっと変身してるの?って感じなんだが
342 21/03/10(水)05:12:48 No.782040529
下手な例えばなしより実例だ! 変身した状態で出てきていきなり必殺技ぶっぱなすこともあるよ
343 21/03/10(水)05:12:51 No.782040532
どこから迷い込んだのこの子
344 21/03/10(水)05:12:56 No.782040537
>正義の味方が普通の生活してる余裕があるなんていいよなァ…? それを守るのが使命なので
345 21/03/10(水)05:13:11 No.782040546
>>だって普通の生活してもん >正義の味方が普通の生活してる余裕があるなんていいよなァ…? きも
346 21/03/10(水)05:13:24 No.782040559
どんどん定義を書き換えて 変身中に攻撃してない扱いにしてくるな…
347 21/03/10(水)05:13:37 No.782040575
どんだけ刺さったんだよ 仮に長いこと証明出来てもスレ画の特撮への関心の薄さは何も変わらねえよ
348 21/03/10(水)05:13:47 No.782040585
アメコミヒーローみたいに変身無しで普段から強いとかじゃなくて 返信しないと戦えないのはめんどくさいとは思う
349 21/03/10(水)05:13:52 No.782040589
>変身した状態で出てきていきなり必殺技ぶっぱなすこともあるよ なんならその週の冒頭で既に怪人死んでたりすることもあるしな
350 21/03/10(水)05:14:26 No.782040612
フォントが読みにくいってSNSでもアプリのコメント欄でも腐るほど言われてるのに直さないのは何のこだわりだ
351 21/03/10(水)05:14:26 No.782040613
ぶっちゃけ変身中が大して隙じゃないからやってないパターンが多い やろうとしてるが迎撃されてるので「やるだけアホ」というのがわかってからは やめてるだけだしそれでも試みてるケースも多い
352 21/03/10(水)05:14:31 No.782040619
>アメコミヒーローみたいに変身無しで普段から強いとかじゃなくて >返信しないと戦えないのはめんどくさいとは思う 生身のが強い場合があるよ
353 21/03/10(水)05:14:34 No.782040621
>アメコミヒーローみたいに変身無しで普段から強いとかじゃなくて >返信しないと戦えないのはめんどくさいとは思う ちなみにアメコミヒーローも変身が必要な奴はいる
354 21/03/10(水)05:14:40 No.782040627
鼻息荒くなんちゃらレンジャーの設定はこうなんだ!とか言っても特オタ怖…ってしかならないからその辺にしといたほうがいいよ
355 21/03/10(水)05:15:35 No.782040663
改めて思ったがほぼマスク被ってて滅多に顔が見えないってキャラ立てする上でだいぶマイナスだな
356 21/03/10(水)05:15:41 No.782040666
ようやく捻り出したのがその負け惜しみか?
357 21/03/10(水)05:15:47 No.782040670
とにかく煽りたくて必死なんだな…
358 21/03/10(水)05:16:03 No.782040686
>鼻息荒くなんちゃらレンジャーの設定はこうなんだ!とか言っても特オタ怖…ってしかならないからその辺にしといたほうがいいよ ここまでしつこいお前が怖いよ
359 21/03/10(水)05:16:13 No.782040694
>鼻息荒くなんちゃらレンジャーの設定はこうなんだ!とか言っても特オタ怖…ってしかならないからその辺にしといたほうがいいよ そうだろうけど暇だし
360 21/03/10(水)05:16:18 No.782040698
>改めて思ったがほぼマスク被ってて滅多に顔が見えないってキャラ立てする上でだいぶマイナスだな とはいえサンレッドの例もあるし
361 21/03/10(水)05:16:19 No.782040700
無知である事それ自体は罪じゃないけどこいつは罪人だ
362 21/03/10(水)05:16:21 No.782040702
>ようやく捻り出したのがその負け惜しみか? 勝ち負けだと思っちゃってるのがもう…
363 21/03/10(水)05:16:35 No.782040712
>改めて思ったがほぼマスク被ってて滅多に顔が見えないってキャラ立てする上でだいぶマイナスだな ライダーならまだしも戦隊は色で区別するから漫画と相性最悪なんだよね
364 21/03/10(水)05:16:40 No.782040714
そもそも設定にケチつけてそんな設定ねえよって言われて思いついたのがそれか…
365 21/03/10(水)05:16:47 No.782040718
>ちなみにアメコミヒーローも変身が必要な奴はいる あちらさんのヒーローたちは正体がバレないように顔を隠さないと戦うわけにはいかなかったりしたりしてるだけで 変身することでパワーで強くなったりしてるわけではないんだな そこが日米ヒーロー観の違い
366 21/03/10(水)05:16:57 No.782040727
>改めて思ったがほぼマスク被ってて滅多に顔が見えないってキャラ立てする上でだいぶマイナスだな 一応悪役の幹部キャラと考えればまあ素顔そんなに晒さなくてもいいかなって気はする
367 21/03/10(水)05:17:08 No.782040734
>鼻息荒くなんちゃらレンジャーの設定はこうなんだ!とか言っても特オタ怖…ってしかならないからその辺にしといたほうがいいよ 暇だからさ
368 21/03/10(水)05:17:14 No.782040742
>とはいえサンレッドの例もあるし あいつマスク越しでも前進から無駄に溢れる人間味で割と表情豊かだから…
369 21/03/10(水)05:17:26 No.782040758
だからアホな設定勘違いの決めつけして 知ってるやつからアホ扱いされない界隈がどこにあるんだよ… ソシャゲでもラノベでもアニメでも「アホだろお前」って言われまくるぞ…
370 21/03/10(水)05:17:52 No.782040782
>変身することでパワーで強くなったりしてるわけではないんだな ハルクについてはどう思う?
371 21/03/10(水)05:17:53 No.782040784
>あちらさんのヒーローたちは正体がバレないように顔を隠さないと戦うわけにはいかなかったりしたりしてるだけで >変身することでパワーで強くなったりしてるわけではないんだな >そこが日米ヒーロー観の違い つまり……なにが言いたいかというと……私がアイアンマンだ
372 21/03/10(水)05:17:59 No.782040788
>>ちなみにアメコミヒーローも変身が必要な奴はいる >あちらさんのヒーローたちは正体がバレないように顔を隠さないと戦うわけにはいかなかったりしたりしてるだけで >変身することでパワーで強くなったりしてるわけではないんだな 初代や三代目のブルービートルとかグリーンランタンやシャザムやら
373 21/03/10(水)05:18:18 No.782040806
>変身することでパワーで強くなったりしてるわけではないんだな アイアンマンとかハルクとか スパイダーマンもスーツ着ないとダメな奴も居る
374 21/03/10(水)05:18:34 No.782040817
>あちらさんのヒーローたちは正体がバレないように顔を隠さないと戦うわけにはいかなかったりしたりしてるだけで >変身することでパワーで強くなったりしてるわけではないんだな >そこが日米ヒーロー観の違い 実はわりとあっさり正体明かしてる奴が多い
375 21/03/10(水)05:18:54 No.782040828
モチーフとしてただのヒーローじゃなくて戦隊持ち出した時点で特定のシリーズに喧嘩売ってるんだから何言われても仕方ないだろ
376 21/03/10(水)05:18:56 No.782040830
ていうか変身中が隙だらけってよく考えるとどういう理屈なんだろうな 謎のエネルギーが作用して体を組み替えるようなよくわからない力が発動している瞬間だぞ? 逆に怖くねえか特撮どうこうのネタを抜きに考えると逆に
377 21/03/10(水)05:18:59 No.782040832
>あちらさんのヒーローたちは正体がバレないように顔を隠さないと戦うわけにはいかなかったりしたりしてるだけで >変身することでパワーで強くなったりしてるわけではないんだな >そこが日米ヒーロー観の違い そうじゃなくてオモチャ屋がスポンサーだから変身グッズを売らなきゃいけない東映ヒーロー物のメタ的な都合なのよ
378 21/03/10(水)05:19:13 No.782040844
ブラックパンサーもスーツ着ないと流石に銃弾とか弾けないし
379 21/03/10(水)05:19:27 No.782040855
設定鼻息荒く喋って非がある場合ってなんも関係無い場所で騒いだりこれ知らねえの?ってやるときとかで今じゃないし…
380 21/03/10(水)05:19:54 No.782040871
そもそも現実にはヒーローも怪人もいないんだから「実際のヒーローは~」とか言われてもこの漫画の中ではそういうヒーローなんですとしか言いようがない
381 21/03/10(水)05:19:54 No.782040872
ブラックパンサーはあれ儀式的な意味合いもあるからのぅ
382 21/03/10(水)05:20:35 No.782040905
なんだったら尾田栄一郎あたりの方が戦隊好きそう
383 21/03/10(水)05:20:43 No.782040909
>そもそも現実にはヒーローも怪人もいないんだから「実際のヒーローは~」とか言われてもこの漫画の中ではそういうヒーローなんですとしか言いようがない これはいるかもしれないだろ!目につくこと無いだけで…
384 21/03/10(水)05:21:15 No.782040936
バットマンとか体鍛えてるけどバットスーツやモービルないとキツイしな…
385 21/03/10(水)05:21:59 No.782040975
最近消えかけてるがソーも変身ヒーローという
386 21/03/10(水)05:22:21 No.782040992
たいして好きでもないし詳しくもないし調べてもない有名なシリーズに逆張りしただけの舐めた内容だからつまんねえんだよ
387 21/03/10(水)05:22:45 No.782041015
>そもそも現実にはヒーローも怪人もいないんだから「実際のヒーローは~」とか言われてもこの漫画の中ではそういうヒーローなんですとしか言いようがない スレ内を検索したけどお前しか言ってない奴じゃんそれ~
388 21/03/10(水)05:23:26 No.782041047
戦隊ってライダーとかウルトラマンみたいにこれ専門のオタクって少ない気がする 特撮全部好きだから見てるって層はいるけど
389 21/03/10(水)05:23:30 No.782041049
単純に雑なテンプレいじりはどのジャンルでもつまんねえ
390 21/03/10(水)05:23:31 No.782041052
本当のヒーローはコミックの中でスーツ着て戦ってる人たちのことじゃなくて今この瞬間もコロナと戦ってる医療従事者の人たちだってバンクシーも書いてた
391 21/03/10(水)05:24:11 No.782041088
>戦隊ってライダーとかウルトラマンみたいにこれ専門のオタクって少ない気がする それは知らんだけだろ…
392 21/03/10(水)05:24:30 No.782041099
ていうか好きでもないやつに当て擦りされる戦隊わりと可哀想 明確に東映戦隊シリーズパロられても寛大にスルーしてるのに
393 21/03/10(水)05:24:37 No.782041108
>本当のヒーローはコミックの中でスーツ着て戦ってる人たちのことじゃなくて今この瞬間もコロナと戦ってる医療従事者の人たちだってバンクシーも書いてた 超人的な力持ってるなら週一で怪人と戦うだけじゃなく人命救助とかも普段からしろよってなるよね
394 21/03/10(水)05:24:40 No.782041113
特撮関係ないのに特オタ押し寄せてこれライダーみたいって騒いだらそりゃうぜえだろうけどこれ特撮パロだからな…
395 21/03/10(水)05:24:45 No.782041115
戦隊って大体5人と合体ロボいる以外あんま統一規格ない気がする
396 21/03/10(水)05:25:18 No.782041138
キャプテンアメリカニューディールで通った道だな
397 21/03/10(水)05:25:26 No.782041144
>特撮関係ないのに特オタ押し寄せてこれライダーみたいって騒いだらそりゃうぜえだろうけどこれ特撮パロだからな… まあワンピのパロしてたらワンピオタ押しかけるだろうし 鬼滅のパロしてたら鬼滅のオタが押しかけるよなって
398 21/03/10(水)05:25:31 No.782041147
まあ逆張りヒーローモノの話で王道ヒーローやってる他の作品について説く必要はないと思う この世界のヒーローはこういう連中ですよ以上の意味もない 単に盛り上がらないって問題をどうにかしてもらいたい
399 21/03/10(水)05:25:39 No.782041154
>戦隊って大体5人と合体ロボいる以外あんま統一規格ない気がする 人数も割と上下激しいな…
400 21/03/10(水)05:25:40 No.782041155
戦隊は5人いるからオタクが1人で遊べないからね
401 21/03/10(水)05:26:02 No.782041172
>戦隊って大体5人と合体ロボいる以外あんま統一規格ない気がする ロボも途中から足された規格だしな…
402 21/03/10(水)05:26:18 No.782041181
>ていうか好きでもないやつに当て擦りされる戦隊わりと可哀想 >明確に東映戦隊シリーズパロられても寛大にスルーしてるのに 戦隊パロやったらパワーレンジャーが噛み付いて来たことならあるな…
403 21/03/10(水)05:26:43 No.782041201
つーか変身がどうこうの話にそれてるけど マキマもどき問題は…?
404 21/03/10(水)05:26:46 No.782041204
別にフリー素材でもなんでもないのに明確にパロされる戦隊ってある意味すごいよな 今時ウルトラマンのパロでもウルトラマンって直接は名前出さんだろうし
405 21/03/10(水)05:26:56 No.782041210
>戦隊は5人いるからオタクが1人で遊べないからね 今やライダーだって一人じゃねえし…
406 21/03/10(水)05:27:17 No.782041224
>>戦隊は5人いるからオタクが1人で遊べないからね >今やライダーだって一人じゃねえし… あんま合体技はやんないから…
407 21/03/10(水)05:27:54 No.782041254
>別にフリー素材でもなんでもないのに明確にパロされる戦隊ってある意味すごいよな >今時ウルトラマンのパロでもウルトラマンって直接は名前出さんだろうし よく考えたらまあ固有作品の名称まんま一部使って商業作品のコケにしてもシリーズだから許されるって 凄い界隈だな…逆に異常かも…
408 21/03/10(水)05:28:00 No.782041262
そういやせっかく偽マキマいるのにチェーンソーマンファン押し寄せて騒がないな…
409 21/03/10(水)05:28:18 No.782041276
なんか企んでて目が死んでる女って事ぐらいしかまだ語る事がないしな
410 21/03/10(水)05:28:27 No.782041280
>つーか変身がどうこうの話にそれてるけど >マキマもどき問題は…? チェンソーマンだって色々パロディやってる同類じゃん
411 21/03/10(水)05:28:32 No.782041283
キン肉マン…
412 21/03/10(水)05:28:37 No.782041291
言うほどマキマさんじゃねえし…
413 21/03/10(水)05:29:09 No.782041310
>キン肉マン… ぶっちゃけパロ問題に関しちゃあの作品というか作者は かなりこじれている…
414 21/03/10(水)05:29:53 No.782041343
>言うほどマキマさんじゃねえし… 話題になれば一部分それっぽければ押し寄せるもんなんだ…名前とかポーズちょっと似てるとかレベルでも…
415 21/03/10(水)05:30:03 No.782041351
>そういやせっかく偽マキマいるのにチェーンソーマンファン押し寄せて騒がないな… チェーンソーファンはアニメや二期への期待膨らませながら人気投票楽しんでるんじゃないかな…
416 21/03/10(水)05:30:04 No.782041352
デンジとナユタってアバラそのままじゃん!って思ったけど騒ぎになるほどのファンの数が居なかっただけよ
417 21/03/10(水)05:30:05 No.782041353
ワンパンマン…
418 21/03/10(水)05:30:09 No.782041354
>キン肉マン… あの頃のパロのノリ令和ではやらんでしょって話 戦隊は現代で名指しでやってもスルーされるの普通にすげえなって
419 21/03/10(水)05:30:17 No.782041359
だからその理屈だとこの作品で一番うるさいのは フォントオタクだろ
420 21/03/10(水)05:31:08 No.782041401
>フォントオタクだろ ふぉんとそう
421 21/03/10(水)05:31:21 No.782041410
ネタキャラと名前被っただけで投票荒らされたエロゲとかあるもんな…
422 21/03/10(水)05:31:24 No.782041415
忘れがちなワクチンマンのバイキンマンパロ
423 21/03/10(水)05:31:28 No.782041421
ふぉんとぉにぃ?
424 21/03/10(水)05:31:46 No.782041433
>ふぉんとぉにぃ? ふぉんとふぉんと
425 21/03/10(水)05:31:53 No.782041439
ほんとに被ったんですか? 狙ってません?
426 21/03/10(水)05:32:01 No.782041446
>ネタキャラと名前被っただけで投票荒らされたエロゲとかあるもんな… あのエロゲは色んなジャンルのパロしまくってるから 他のジャンルのネタでイジられても文句言えねえだろって土壌だったのもある…
427 21/03/10(水)05:33:08 No.782041498
三角形背負っただけでヒ荒らされたVチューバーとか…
428 21/03/10(水)05:34:00 No.782041546
つまりこれに便乗するうま味がない世界だ…
429 21/03/10(水)05:34:02 No.782041547
ぶっちゃけ他の作品ネタをねじこむって意味じゃ 定形とかいう文化がはびこってるここは特定ジャンルをどうこう言えた義理でもねえんだよな…
430 21/03/10(水)05:34:49 No.782041581
○○ライダーも結構いる
431 21/03/10(水)05:35:20 No.782041599
>○○ライダーも結構いる スモウライダー
432 21/03/10(水)05:35:22 No.782041601
>ぶっちゃけ他の作品ネタをねじこむって意味じゃ >定形とかいう文化がはびこってるここは特定ジャンルをどうこう言えた義理でもねえんだよな… ここは商売してないだろ
433 21/03/10(水)05:35:24 No.782041603
まあたぶんズルズル続くから半年ぐらい見守ってみようぜ…
434 21/03/10(水)05:35:57 No.782041628
>○○ライダーも結構いる ライダーは仮面部分を弄るパターンとライダー部分を弄るパターンがあるよね
435 21/03/10(水)05:35:59 No.782041630
フォントにうるさい人…つまりコラにうるさい人…! なんだつまり戦隊大失格に最もうるさいのはコラ作りの人ということに
436 21/03/10(水)05:36:42 No.782041658
>定形とかいう文化がはびこってるここは特定ジャンルをどうこう言えた義理でもねえんだよな… 作品と掲示板をごっちゃにされても
437 21/03/10(水)05:36:49 No.782041665
ヨクサルがモロなの描いてなかった?
438 21/03/10(水)05:37:03 No.782041676
>ぶっちゃけ他の作品ネタをねじこむって意味じゃ >定形とかいう文化がはびこってるここは特定ジャンルをどうこう言えた義理でもねえんだよな… 頭悪そう
439 21/03/10(水)05:37:39 No.782041705
てか掲示板の悪質なお遊びと同レベル扱いってフォローになってないどころかだいぶ失礼だぞ
440 21/03/10(水)05:38:11 No.782041728
>ヨクサルがモロなの描いてなかった? あれ載ってるヒーローズはULTRAMANとかも載ってる専門誌
441 21/03/10(水)05:38:14 No.782041732
単に他所の作品のファンがネタやりに便乗しにもこないってだけだからな…
442 21/03/10(水)05:39:03 No.782041761
>てか掲示板の悪質なお遊びと同レベル扱いってフォローになってないどころかだいぶ失礼だぞ それすらする気にならねえよ!
443 21/03/10(水)05:42:59 No.782041928
東映が許可あげてたらすげえ寛大だな…ってなるし許可出してなかったらえぇ…ってなるような感じの作品